-
1. 匿名 2025/05/05(月) 10:14:34
GWもあと少しで終わりますね。やっと終盤にきましたね。返信
ホムセン勤めのツラいところ吐き出しませんか?そして残りの連休を共に乗り越えましょうよ。
私が解せないのは、
「○○は~したら良いのですかね?」と私が答えるまで全面を委ねてくるお客様です。
いや、良いんだけとスマホで調べたら解決じゃね?と思ってしまいます。何でも分かるぜスマホで。
他にもホムセンあるあるお願いします。
+41
-33
-
2. 匿名 2025/05/05(月) 10:16:38 [通報]
>>1返信
昨日ホムセンでなら5キロのお米買えて嬉しかった😘+17
-5
-
3. 匿名 2025/05/05(月) 10:17:08 [通報]
+18
-1
-
4. 匿名 2025/05/05(月) 10:17:31 [通報]
無理やり共感したいんだろうけどふつーに店員に聞くだろ。向いてねーぞ接客。さっさと結婚しとけ返信+21
-42
-
5. 匿名 2025/05/05(月) 10:18:25 [通報]
用もないのにホムセンを一日中うろつくおじいちゃん。返信
そっちは暇やからと、品出しするスタッフに、今日は人多いな、とか声掛けてくる(笑)+78
-4
-
6. 匿名 2025/05/05(月) 10:20:59 [通報]
>>4返信
こういうのを相手にしないといけないんですよね。
働いてる方お疲れ様です。+90
-8
-
7. 匿名 2025/05/05(月) 10:22:59 [通報]
>>1返信
ホームセンターみたいな専門知識が要るような場所だと店員さんに聞いちゃうと思う
自分がやりたいことドンピシャのことしている人がネット上にいないこともあるし+54
-10
-
8. 匿名 2025/05/05(月) 10:23:42 [通報]
子供の泣き声や叫び声が苦手。。返信
親も叱れよと思ってしまう
年々、子供が苦手になります+80
-11
-
9. 匿名 2025/05/05(月) 10:24:00 [通報]
>>6返信
そうなんですが、貴方のような人も勘弁です😅
お疲れ様と言葉だけの人も「なら、手伝えよ」と思う+3
-41
-
10. 匿名 2025/05/05(月) 10:24:40 [通報]
>>1返信
自分の中にダイソーの店員を降臨させる+1
-6
-
11. 匿名 2025/05/05(月) 10:25:18 [通報]
>>9返信
主の振り風で笑うw+17
-1
-
12. 匿名 2025/05/05(月) 10:25:18 [通報]
>>9返信
賃金労働なのに手伝えよって、、+21
-0
-
13. 匿名 2025/05/05(月) 10:25:21 [通報]
>>6返信
対して内容理解してないのに冷笑してあしらうこいつの方が向いてないわ。結婚して頭使ってないとこうなるから気をつけろよトピ主さん+6
-5
-
14. 匿名 2025/05/05(月) 10:26:06 [通報]
>>5返信
それ社長や…+11
-7
-
15. 匿名 2025/05/05(月) 10:27:07 [通報]
>>13返信
結婚しててもしてなくても叩かれるんか…辛い
てか結婚関係無いな+7
-1
-
16. 匿名 2025/05/05(月) 10:27:44 [通報]
>>9返信
うわ、これもホムセンの店員が書いてるの?やたら感じ悪いねー。知り合いの娘さんがホムセンで働いてたけど、おつぼねどもから相当いじめられてきつすぎて辞めたらしい。なんかその片鱗をみたわ。+3
-17
-
17. 匿名 2025/05/05(月) 10:28:19 [通報]
荒れてんなぁ返信+9
-2
-
18. 匿名 2025/05/05(月) 10:28:44 [通報]
バーベキューの炭買いに来てる人、日用品まとめ買いしてる人、いろんな人で混んでるわー!返信
私は草スキーのソリ買いに来たよ😂
連休中にお疲れ様です!ありがとう!+31
-0
-
19. 匿名 2025/05/05(月) 10:30:53 [通報]
>>1返信
質問はいいけど私もわからないのはその手に握りしめた機械で調べておくれはある。スーパーも同様。
「わかりません」もあれだから調べてあげるけど。+14
-2
-
20. 匿名 2025/05/05(月) 10:31:19 [通報]
>>14返信
貫禄あるけどちゃうねんwww+13
-0
-
21. 匿名 2025/05/05(月) 10:31:52 [通報]
>>3返信
ハンズマンはしんどいやろな
種類多い上にネジ1本から買えるんだっけ?+12
-0
-
22. 匿名 2025/05/05(月) 10:32:10 [通報]
GWは家族連れが多いよね返信
よく子供がおもちゃ売場で遊んでる
+4
-0
-
23. 匿名 2025/05/05(月) 10:32:25 [通報]
>>7返信
ただの品出しもいるよ+11
-5
-
24. 匿名 2025/05/05(月) 10:32:34 [通報]
>>8返信
トピずれだけどショッピングモールのフードコートのお昼の時間帯はもっとすごいよ
子供嫌いとかではないけど食べる気うせる
親が気を使って席をはずしたり叱ったりする場合はいいけど全く気にせず叱らずの人がいる
周りに気を使えない常識はずれの人いるからね+43
-3
-
25. 匿名 2025/05/05(月) 10:32:47 [通報]
平日休みなんだけど、月一くらいでカインズホームに入ってるペットショップで犬猫をぼけっと見るのが唯一の癒し返信
店員さんに変なあだ名付けられてないかな?+11
-1
-
26. 匿名 2025/05/05(月) 10:33:51 [通報]
園芸コーナーは今の時期は水やり大変だろうね。返信
おつかれさまです。+16
-0
-
27. 匿名 2025/05/05(月) 10:34:33 [通報]
>>15返信
関係ないとこに突っ込んでも会話にならないですよ。+2
-1
-
28. 匿名 2025/05/05(月) 10:34:55 [通報]
>>26返信
日焼けもしそうだよね。+6
-0
-
29. 匿名 2025/05/05(月) 10:35:40 [通報]
>>14返信
これにマイナスつくのがガルっぽい
ちょっと笑った+7
-2
-
30. 匿名 2025/05/05(月) 10:38:10 [通報]
一人ヤバい人がいるね返信
相手にしないで通報押そう+1
-0
-
31. 匿名 2025/05/05(月) 10:42:38 [通報]
>>10返信
そこを身近なホームセンターと履き違えて来る客の多さは異常+2
-0
-
32. 匿名 2025/05/05(月) 10:43:24 [通報]
カインズに朝イチで行ったら開店待ちのお年寄りがたくさんいてびっくり。返信
目当ての観葉植物がお安く購入できたから行って良かったよ。+15
-0
-
33. 匿名 2025/05/05(月) 10:46:27 [通報]
>>7返信
入社一年目の社員と入って数ヶ月のパートしかいない時あるから聞いても無駄
+8
-7
-
34. 匿名 2025/05/05(月) 10:50:28 [通報]
>>1返信
インターネット弱者の年配の人は無理かも
ネット環境がないガラケーのみの人+3
-0
-
35. 匿名 2025/05/05(月) 10:50:43 [通報]
>>24返信
わたしは子持ち側だけど休日の
フードコートやファミレス、チェーン店は
絶対いかない…。
民度が悪い子持ち家族に会いたくない。
同じ親なのにバカじゃないか?!て苛つく人
ホント多い。それから行ってない。+14
-5
-
36. 匿名 2025/05/05(月) 10:50:53 [通報]
レジで「あそこの野菜の培養土ちょうだい」ってだけいう人困る返信
培養土も種類沢山あるんだわ
沢山買うにしてもレジまで一袋でも持ってきて欲しい
+20
-0
-
37. 匿名 2025/05/05(月) 10:52:48 [通報]
買った苗を入れるために積んであるダンボールをくれっていう客困る返信
断ってるけどシンジローを恨めって言いたくなる+6
-1
-
38. 匿名 2025/05/05(月) 10:52:54 [通報]
>>1返信
スマホで調べて買ってくれならそのままオンラインで買えばいいんだから店員いらないじゃん+9
-1
-
39. 匿名 2025/05/05(月) 10:53:25 [通報]
>>36返信
御自分でお持ちくださいはダメなの?+3
-0
-
40. 匿名 2025/05/05(月) 10:53:28 [通報]
DIYの事をずっとゼロからしつこく聞いてる客とかいるよね返信
ある程度自分の事なんだから自分で調べなよって思う+4
-1
-
41. 匿名 2025/05/05(月) 10:55:04 [通報]
地元のホムセン大好き返信
働きたいけど、腰痛持ちに立ちっぱ&重い物持ったりは辛いよな~
+5
-0
-
42. 匿名 2025/05/05(月) 10:55:36 [通報]
>>7返信
本来はそれが仕事の1つだと思うけどね。+14
-1
-
43. 匿名 2025/05/05(月) 10:55:46 [通報]
ホムセンとかドラッグストア、スーパーとかで入店早々1ミリも自分で探そうとはせずド頭から店員捕まえて目的の商品手に入れようとする人見かけるとイラッとする返信
いやいやそこはさぁ~少しは自分で探そうや~+14
-2
-
44. 匿名 2025/05/05(月) 10:57:24 [通報]
さつまいもの苗は育ちが安定してないから入荷も未定で予約も取れないのに返信
今日しか来れないとかぐずぐず言う客うるさい
その上やっと入荷したと思ったら輸送時の状態悪くて腐ってたりするから泣ける+7
-0
-
45. 匿名 2025/05/05(月) 11:01:02 [通報]
>>42返信
本来はそうなんだけどねー
うちの店は常駐社員を減らしていく考えらしい
パートに店長代理させてうまくいくと考えてるのが馬鹿だと思う
しまむらがうまくいってるからって真似すんなって思うわ+13
-1
-
46. 匿名 2025/05/05(月) 11:02:20 [通報]
>>8返信
私は(店内に限りだけど)他人の子供の泣き声はほっとする。
自分の子だけじゃないんだと…
あとまぁシンプルに可愛い。
自分の子が泣いたり叫んだりしてると、止めないとってパニックになる。
あと、泣く子叫ぶ子は叱ってもどうにもならないよ。
叱って収まるならそもそも吐き叫ばない。
+8
-17
-
47. 匿名 2025/05/05(月) 11:07:08 [通報]
>>7返信
難しいよね。
調べて行って、店員さんに確認すると面倒くさそうに上から目線で自分の知識をひけらかすような説明の仕方をしてくる店員もいたから、
今度は普通に店音さんに聞くと、主みたいに「調べてこいよ!」って店員さんもいる。
でも基本的にはホムセンって聞けば詳しい店員さんが呼ばれて丁寧に教えてくれる印象。
最近は人手不足でそうでもないのかもしれないけど。+8
-2
-
48. 匿名 2025/05/05(月) 11:08:35 [通報]
>>8返信
声だけじゃなく走り回るクソガキもイライラする。なぜ親は注意しないのか?+27
-0
-
49. 匿名 2025/05/05(月) 11:13:11 [通報]
>>1返信
そんな客、助走つけて肥料ブツけてやれ
+1
-7
-
50. 匿名 2025/05/05(月) 11:17:45 [通報]
>>1返信
ホムセンなんてただの店員だもんね
専門職でもないし
聞かれても知らないよね+19
-0
-
51. 匿名 2025/05/05(月) 11:18:28 [通報]
>>41返信
材料買いにくる施工業者さんは大抵積み込み手伝ってくれるけど、
休日DIYの人は店員に任せっきりが多い印象
+11
-1
-
52. 匿名 2025/05/05(月) 11:27:55 [通報]
>>48返信
周りに気を使うっていう概念がないから
迷惑かけてるのに
走り回って自分から棚にぶつかってケガした子見たことあるけど店側に怒り心頭なバカな親見たことある
こんなところに棚置いてるのが悪いって
頭の構造が違うんだなって思った
+18
-0
-
53. 匿名 2025/05/05(月) 11:28:23 [通報]
>>39返信
そういうお客さんにはそう言っても埒があかないことが多いから
他の店員呼んで売り場で一緒に確認してもらう方が早かったりする
+2
-0
-
54. 匿名 2025/05/05(月) 11:34:32 [通報]
>>9返信
店員さんに質問です!
客に仕事手伝ってもらいたいですか?(笑)+4
-0
-
55. 匿名 2025/05/05(月) 11:41:03 [通報]
>>26返信
短期のバイトで昔やってた
外なので日焼け止めベッタリ塗って、帽子に長袖長ズボン、完全防備で働いてたよ
けどまぁ夏は暑くて暑くて( ̄。 ̄;)
花は綺麗だし、鉢の品出しとかは楽しかったけどね
短期だからやれたけど、ずっといる社員さんら凄いなと思った+6
-1
-
56. 匿名 2025/05/05(月) 11:48:03 [通報]
オンラインで注文して直ぐに受け取りにくる客。返信
応対に困った+3
-0
-
57. 匿名 2025/05/05(月) 11:57:39 [通報]
>>45返信
無理じゃない?パートになんでもかんでもはおかしい。
そんなことすると、パート内もギクシャクするよね…+7
-0
-
58. 匿名 2025/05/05(月) 12:01:32 [通報]
>>26返信
20年前やってたけど、めっちゃ痩せた…
しかも、お腹すいてしょうがないから、出勤途中とか帰り道もご飯食べてるのに、まだ痩せた。
やること多すぎた。
スマホなんか無いから、育て方とか勉強してたし、花屋だから、ラッピングとか花束の練習もやってた。+4
-0
-
59. 匿名 2025/05/05(月) 13:34:04 [通報]
>>54返信
よこだけど重量物の積み込みは手伝って欲しいわ
ていうか全部自分で積んで欲しい+8
-2
-
60. 匿名 2025/05/05(月) 13:35:11 [通報]
今日も仕事なのに生理来た。返信
つらい。+3
-0
-
61. 匿名 2025/05/05(月) 13:37:21 [通報]
子連れ客がつらい。返信
走り回るし、展示品ではしゃいで遊ぶし、興奮して吐く子供も…。つらい。+5
-0
-
62. 匿名 2025/05/05(月) 14:52:46 [通報]
>>21返信
しかも、今どきバーコードじゃなくて金額を手打ちしてる
たまに値札シールが貼ってないやつとかあって、そういうのは売り場に走って確認したりして恐ろしく時間かかるから
売り場で値札シールチェックして、シールがなければ商品棚の値段をスマホ撮影してレジで見せるようにしてる
しかし、レジ袋が無料なのは非常にありがたい+6
-0
-
63. 匿名 2025/05/05(月) 15:08:52 [通報]
>>3返信
店内で流れてるハンズマンの曲が結構好き+2
-0
-
64. 匿名 2025/05/05(月) 15:17:19 [通報]
>>59返信
自分で買ったものを自分で運んで積み込みなんて当たり前なのに店員にさせようとする神経がまずおかしいですよね。+10
-0
-
65. 匿名 2025/05/05(月) 15:23:34 [通報]
>>3返信
CMが好きだわ。
おじいさんがネジとか耕運機買ってくるやつ。+1
-0
-
66. 匿名 2025/05/05(月) 16:45:31 [通報]
近くのホムセン返信
お客さん私あわせて二人くらいしかいなかったから、もう閉めて店員さんも休ませてあげなよと思った。+4
-0
-
67. 匿名 2025/05/05(月) 17:32:59 [通報]
>>42返信
ホムセンでパート募集してたから応募しようかと思ってたけど無理だからやめよ+4
-0
-
68. 匿名 2025/05/05(月) 17:44:00 [通報]
午後はバーベキュー用品や花火を買いにくるお客さんが増える返信+3
-0
-
69. 匿名 2025/05/05(月) 19:52:15 [通報]
>>1返信
植物や用土の知識が豊富だからスマホよりもドンピシャなアドバイスをすることもあるよ
まあ私はレジ係だからお釣りがジャラジャラしないお金の出し方しかアドバイスできないけど+2
-0
-
70. 匿名 2025/05/05(月) 19:57:11 [通報]
>>64返信
コンパネ30枚運んでとか言われると「ファーwww」ってなる
いかつい兄ちゃんなら余裕だろうけど、力がなさそうなおばちゃんに言うなよ…+6
-0
-
71. 匿名 2025/05/05(月) 19:58:42 [通報]
>>26返信
園芸コーナーは母の日がピークよ+5
-0
-
72. 匿名 2025/05/05(月) 20:04:22 [通報]
>>44返信
さつまいもの苗ね…
奪い合いでケンカが起きるくらい人気よ…
さつまいも>>>玉ねぎ>じゃがいも>ネギ、里芋+4
-0
-
73. 匿名 2025/05/05(月) 20:32:26 [通報]
>>37返信
空き段ボール聞かれますねー。
それ逐一あげてたら、段ボールの売上が減るんです。段ボール売ってるんで。
もちろん渡せません。
+3
-0
-
74. 匿名 2025/05/05(月) 20:57:39 [通報]
>>51返信
本来、積み込みはセルフなんですよね。それを当たり前のサービスだと思ってる人がいるけど。
商品にはサービス料金入ってないので。+6
-0
-
75. 匿名 2025/05/06(火) 02:05:15 [通報]
棚卸しってバラ売りしてるネジ1本1本数えるの?返信+2
-0
-
76. 匿名 2025/05/06(火) 04:13:29 [通報]
>>75返信
数えるよ
レジ袋有料になってからはレジ袋も数える+0
-0
-
77. 匿名 2025/05/06(火) 07:07:54 [通報]
>>75返信
基本、数えます。小さいのは計量して本数を割り出します。
+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する