ガールズちゃんねる

自宅に鯉のぼりありますか?

69コメント2025/05/05(月) 19:01

  • 1. 匿名 2025/05/05(月) 09:13:13 

    今日は鯉のぼりの日です。自宅に鯉のぼりありますか?
    返信

    +10

    -3

  • 2. 匿名 2025/05/05(月) 09:13:29  [通報]

    ない!
    返信

    +14

    -1

  • 3. 匿名 2025/05/05(月) 09:13:47  [通報]

    こどもの日じゃなく鯉のぼりの日?
    返信

    +12

    -2

  • 4. 匿名 2025/05/05(月) 09:14:31  [通報]

    あるけど子どもがもう中学だから出してない
    みんな何歳まで出すのかな
    返信

    +7

    -1

  • 5. 匿名 2025/05/05(月) 09:14:41  [通報]

    自宅に鯉のぼりありますか?
    返信

    +3

    -2

  • 6. 匿名 2025/05/05(月) 09:14:45  [通報]

    あります
    泳いでます
    返信

    +8

    -1

  • 7. 匿名 2025/05/05(月) 09:14:53  [通報]

    >>1
    鯉のぼりって男児が居る家だけじゃないの?
    返信

    +13

    -1

  • 8. 匿名 2025/05/05(月) 09:15:04  [通報]

    うちは置いてないなぁ
    一年に一回しか使わないものを置いておく余裕ないし
    自宅に鯉のぼりありますか?
    返信

    +7

    -2

  • 9. 匿名 2025/05/05(月) 09:15:06  [通報]

    自宅に鯉のぼりありますか?
    返信

    +4

    -1

  • 10. 匿名 2025/05/05(月) 09:15:09  [通報]

    ないです〜
    買いたいけど転勤族なんだよね
    収納場所もないし立てる場所もないし
    車で走ってると一軒家に立派な鯉のぼりが靡いてるのを見るといいなぁって思う
    息子に申し訳ない気もするしね
    返信

    +5

    -3

  • 11. 匿名 2025/05/05(月) 09:15:18  [通報]

    ない
    返信

    +1

    -0

  • 12. 匿名 2025/05/05(月) 09:15:24  [通報]

    >>1
    分家だから買って貰えなかった
    本家が数百メートル離れたところにあって(父の生まれた家)そこで見せて貰いなさいって言われてた。
    返信

    +2

    -4

  • 13. 匿名 2025/05/05(月) 09:15:33  [通報]

    あるよー!
    戸建てだけど、毎年あげるのめんどくさくなりそうだから室内用の名入れしてあるやつにした。
    返信

    +6

    -1

  • 14. 匿名 2025/05/05(月) 09:15:44  [通報]

    あるよ!
    返信

    +5

    -1

  • 15. 匿名 2025/05/05(月) 09:15:56  [通報]

    ないよね
    返信

    +0

    -0

  • 16. 匿名 2025/05/05(月) 09:16:12  [通報]

    近所の川に鯉のぼりが掛かってるから見に行ってくる。
    自宅にはない。
    返信

    +7

    -1

  • 17. 匿名 2025/05/05(月) 09:16:12  [通報]

    田舎に住んでるから雄大な鯉が空を泳いでる
    日本っていいね
    返信

    +11

    -2

  • 18. 匿名 2025/05/05(月) 09:16:15  [通報]

    自宅に鯉のぼりありますか?
    返信

    +9

    -1

  • 19. 匿名 2025/05/05(月) 09:16:27  [通報]

    泳がせる場所がねー
    30cmくらいの小さいのを旗のように車に立てて泳がせてる人もいたけど
    返信

    +5

    -1

  • 20. 匿名 2025/05/05(月) 09:16:50  [通報]

    1日から飾って今日もうひっこめた
    返信

    +0

    -2

  • 21. 匿名 2025/05/05(月) 09:17:11  [通報]

    あったけど、捨てました。
    年一回のもの、出して泳がせるの面倒すぎ、場所取る
    捨ててスッキリ!
    返信

    +1

    -3

  • 22. 匿名 2025/05/05(月) 09:17:40  [通報]

    >>3
    あのさ、何言ってるの?
    返信

    +2

    -11

  • 23. 匿名 2025/05/05(月) 09:17:44  [通報]

    >>18
    充分!!
    返信

    +2

    -1

  • 24. 匿名 2025/05/05(月) 09:18:02  [通報]

    ない。
    だけど昨日実家に帰省した際に鯉のぼりを何軒か見かけてちょっと感動した🎏

    田舎だから隣の家とある程度離れているか敷地面積が100坪以上ある敷地内同居のお宅は割と鯉のぼりがある。
    返信

    +8

    -1

  • 25. 匿名 2025/05/05(月) 09:21:01  [通報]

    自分ちは立ててないけど、よその家で悠々と泳いでいるのを見ると気持ちいい
    返信

    +5

    -1

  • 26. 匿名 2025/05/05(月) 09:21:04  [通報]

    >>17
    都会の5倍くらいは一匹一匹がでかそう
    返信

    +5

    -2

  • 27. 匿名 2025/05/05(月) 09:22:40  [通報]

    >>26
    デカいよ
    祖父祖母が選んでお金も払うからギラギラしてる
    でもかっこいい
    返信

    +7

    -1

  • 28. 匿名 2025/05/05(月) 09:24:09  [通報]

    >>1
    こいのぼりの日って初めて聞いたわ。
    返信

    +6

    -1

  • 29. 匿名 2025/05/05(月) 09:24:14  [通報]

    子供いないけどあるwww
    返信

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2025/05/05(月) 09:26:15  [通報]

    あります。
    しかし、ポールはもうなくなってしまい、鯉だけになってしまった
    返信

    +1

    -1

  • 31. 匿名 2025/05/05(月) 09:26:15  [通報]

    田舎行くと庭に大きな鯉のぼりありますね🎏
    男の子がうらやましかったです。
    返信

    +4

    -1

  • 32. 匿名 2025/05/05(月) 09:26:35  [通報]

    >>28
    どうでもいい 類推できることにいちいち噛みつく暇人最近多いね
    返信

    +1

    -7

  • 33. 匿名 2025/05/05(月) 09:27:50  [通報]

    >>32
    じゃあこれにも噛み付くなよ。
    返信

    +4

    -2

  • 34. 匿名 2025/05/05(月) 09:28:02  [通報]

    幼稚園で作ってきたヤツ飾ってる
    返信

    +2

    -1

  • 35. 匿名 2025/05/05(月) 09:29:42  [通報]

    >>27
    ギラギラしてるんだ?何か名古屋のシャチホコのようなギラギラ
    想像しちゃった
    返信

    +2

    -1

  • 36. 匿名 2025/05/05(月) 09:33:27  [通報]

    >>3
    なんか鯉のぼりをみんなテレビで見たから鯉のぼりの日かと思った
    返信

    +1

    -5

  • 37. 匿名 2025/05/05(月) 09:34:00  [通報]

    女だから鯉のぼり ないので家の新聞紙で兜作ってかぶっていた。
    返信

    +2

    -1

  • 38. 匿名 2025/05/05(月) 09:34:38  [通報]

    昔、幼い頃は飾るからあったけど、今はないね
    返信

    +0

    -1

  • 39. 匿名 2025/05/05(月) 09:35:05  [通報]

    子梨だけど飼い猫が男の子だからダイソーで買った鯉のぼりを玄関前に立ててる
    返信

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/05(月) 09:35:28  [通報]

    >>37
    そっちも男の子用じゃなかった?笑
    返信

    +3

    -2

  • 41. 匿名 2025/05/05(月) 09:35:32  [通報]

    ない
    返信

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/05(月) 09:39:23  [通報]

    都内住宅街だけどたまに小さい鯉のぼりのミニ竿がつけてあるの
    見かけたけどそういう日だったんだ
    正月とエビスいがいはイベント覚えてまない
    返信

    +1

    -1

  • 43. 匿名 2025/05/05(月) 09:40:08  [通報]

    うちには無いけど、
    田舎だから結構こいのぼりを泳がしてる家は見かけるよ。
    大小色んなのが泳いでる。
    個人的には好きな春の風景だな。
    返信

    +5

    -1

  • 44. 匿名 2025/05/05(月) 09:40:36  [通報]

    今日ちまき食べる日だっけ?
    返信

    +1

    -1

  • 45. 匿名 2025/05/05(月) 09:43:39  [通報]

    >>33
    ミス,マウントって呼ばれたいの?その悪い癖を治さないと友人なくすぞ~
    返信

    +0

    -4

  • 46. 匿名 2025/05/05(月) 09:43:51  [通報]

    >>1
    あるけど、小学中学年くらいから上げなくなった
    支柱立てるの難しいんだよね
    今は柏餅買ってくるだけよ
    返信

    +0

    -1

  • 47. 匿名 2025/05/05(月) 09:43:59  [通報]

    >>24
    わかる

    自分はできないけどやはり街中で鯉のぼりがそよぐ姿みると感動するし、癒される

    うちは都内だから出してる家はすごく少ないので近所の公園やモールへ見に行く
    返信

    +1

    -1

  • 48. 匿名 2025/05/05(月) 09:44:58  [通報]

    今なら闇バイトがそういうのも見てそうで怖いね
    大体家族分の鯉あげてるから
    返信

    +1

    -1

  • 49. 匿名 2025/05/05(月) 09:47:01  [通報]

    >>44
    そうそう、たぶん 食べるの?
    返信

    +0

    -1

  • 50. 匿名 2025/05/05(月) 09:47:50  [通報]

    田舎だから鯉のぼりの他に名前入りののぼりも上がってるお宅がチラホラある。
    返信

    +6

    -1

  • 51. 匿名 2025/05/05(月) 09:49:22  [通報]

    >>1
    自宅に鯉のぼりありますか?
    返信

    +2

    -3

  • 52. 匿名 2025/05/05(月) 09:57:06  [通報]

    >>1

    小学生兄弟だけど庭にだしてるよ〜。

    さっき犬の散歩してきたけど
    近所で鯉のぼりだしてるのうちだけだった…。
    今って小さいのも出さないんだね。

    それか祖父母宅に帰ってていないのかな?
    祖父母宅で出してるとこもあるよね。
    返信

    +1

    -2

  • 53. 匿名 2025/05/05(月) 10:02:33  [通報]

    >>8
    1年に1回というか1ヶ月くらい出しておくものだけどね
    だからこそ逆に大変過ぎてうちは買ってないわ
    出してるお宅は朝上げて夕方降ろしてを毎日していて自営業か祖父母同居の家しか無理そう
    雨降り出したら仕舞わないとだし
    こどもの日だけ出したら良いだけのものなら逆にやる家増えると思う
    返信

    +4

    -2

  • 54. 匿名 2025/05/05(月) 10:03:40  [通報]

    >>7
    もうこだわらなくてもいいと思うけど
    子供が減ってるし
    それに緋鯉だってあるんだし
    返信

    +0

    -2

  • 55. 匿名 2025/05/05(月) 10:06:30  [通報]

    >>7
    この前スーパーで女の子が鯉のぼりのおもちゃを欲しがってたらお母さんが「女の子にはいらないでしょ!」と言っててなんだかな〜と思った
    私も母親に言われてたもんな…
    返信

    +1

    -4

  • 56. 匿名 2025/05/05(月) 10:11:49  [通報]

    クソ田舎に引っ越してきたら、家の前にデカイ鯉のぼりと子供のどデカイ名前の旗みたいなのやってる。
    田舎モンて怖い、、、
    返信

    +2

    -2

  • 57. 匿名 2025/05/05(月) 10:16:10  [通報]

    息子アラサー、ずーっとしまってた
    SNSで鯉のぼり寄付を募ってた同県の道の駅に寄付した
    お礼のお手紙届いた 見に来てくださいと書いてあったけど、遠くて多分行けない
    うちの鯉のぼりが少しでも役に立ってるのかなと思うと嬉しい
    返信

    +5

    -2

  • 58. 匿名 2025/05/05(月) 10:18:52  [通報]

    >>8
    この目玉がギョロってしてる大きな鯉のぼりが小さい頃から苦手で、どうして苦手なんだろうって思ったら、鳥とかの天敵から身を守る為、芋虫や蝶々の幼虫に付いてる目玉みたいな模様を彷彿とさせるから、きっと苦手なんだって最近思った。こんな小さい虫でも苦手なのに、その何倍も大きいなんてそりゃ無理だ。
    返信

    +1

    -1

  • 59. 匿名 2025/05/05(月) 10:21:39  [通報]

    >>17
    山とか行くと、敷地大きい家が多いから鯉のぼりなんかも立派だったりする、匹数も多いうえに、旗も掲げてるよね。
    返信

    +5

    -2

  • 60. 匿名 2025/05/05(月) 10:32:34  [通報]

    >>1
    皆さんの地元の鯉のぼりはどんな揚げ方ですか🎏?
    長崎だと画像のような感じの家が多いです。初めて見た時驚きました。鹿児島は紐を斜め横に固定して泳がせるスタイルの家が多かったです。
    (画像粗くてすみません)
    自宅に鯉のぼりありますか?
    返信

    +1

    -2

  • 61. 匿名 2025/05/05(月) 10:48:37  [通報]

    鯉のぼり、見なくなったよねー

    いまの世の中、どんな人が住んでるかを隠そうとしてるのに
    鯉のぼりって『男の子いますよ!』っていう個人情報ダダ漏れで、なんか怖いなと思ってる
    鯉のぼりに子供の名前入りのものもあって、大丈夫なのかと思って心配になる
    返信

    +5

    -4

  • 62. 匿名 2025/05/05(月) 10:52:43  [通報]

    >>53
    1ヶ月も?
    返信

    +1

    -2

  • 63. 匿名 2025/05/05(月) 10:56:48  [通報]

    鯉のぼりのタペストリーを飾ってます。
    返信

    +0

    -2

  • 64. 匿名 2025/05/05(月) 11:04:57  [通報]

    >>7
    うちの地方は昔から男女関係ない
    お雛様も鯉のぼりも
    返信

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2025/05/05(月) 11:31:34  [通報]

    >>56
    昔の風習だから
    正月に門松するようなもん
    返信

    +3

    -1

  • 66. 匿名 2025/05/05(月) 11:51:53  [通報]

    >>1
    私の鯉のぼり
    自宅に鯉のぼりありますか?
    返信

    +6

    -1

  • 67. 匿名 2025/05/05(月) 11:57:19  [通報]

    >>61
    鯉のぼり以前に、男児がいる程度の個人情報なんてダダ漏れだと思うんだけど…

    洗濯物は一切外に出さず
    外遊びのおもちゃも一切外に出さず
    車の中にも一切子どものものは置かず
    SNSも一切やらず

    なのかな?
    返信

    +1

    -5

  • 68. 匿名 2025/05/05(月) 16:09:38  [通報]

    うちの父が7メートルくらいあるやつをプレゼントしてくれたけどなぜかポールは買ってくれず、竹の長いの探してきて畑に支柱立てて鯉のぼりあげてたわ。地面スレスレ(笑)父からの孫に対する愛は受けとったが、なんせデカ過ぎて、目立ちすぎて恥ずかしかったし雨が降ると下ろしにいったり大変だった(^_^;)ちなみに田舎です。
    返信

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/05(月) 19:01:44  [通報]

    ダイソーで売ってる
    セットとばら売りがあって
    一匹ずつのばら売りのだと十分な大きさだと思う
    見栄を張る必要がない人はこれで十分だと思う

    >>66
    これかわいいよね
    五月人形売り場で見て、いいなと思った
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード