ガールズちゃんねる

40代、不調だらけで辛い

509コメント2025/05/07(水) 13:20

  • 1. 匿名 2025/05/05(月) 09:04:20 

    40代になり体調不良が目立つようになりました。
    めまい、喉の詰まり感、胃の膨満感や夜中の頻尿、多汗などなど…今までは無かったような体調不良が多発してます。
    自律神経が乱れてるのかな…
    これからもっと不調になっていくのか…と思うと気分が下がります。ちなみに50前の旦那は体調不良もないし、白髪も薄毛もなく特に変化は見られません…確実に私の方が体重増加や白髪も凄いので劣化しまくってます。
    同年代の方どうですか??なにか対策されてますか?
    返信

    +688

    -13

  • 2. 匿名 2025/05/05(月) 09:04:40  [通報]

    どう見ても更年期
    返信

    +806

    -4

  • 3. 匿名 2025/05/05(月) 09:04:57  [通報]

    GW遊びに行く元気がない
    返信

    +789

    -8

  • 4. 匿名 2025/05/05(月) 09:05:01  [通報]

    若い娘と遊ぶに限る
    返信

    +8

    -46

  • 5. 匿名 2025/05/05(月) 09:05:27  [通報]

    甲状腺検査してもらったら?
    返信

    +234

    -14

  • 6. 匿名 2025/05/05(月) 09:05:29  [通報]

    痺れって不快だね。
    超痺れるんじゃなくて、じんわり痺れるの
    返信

    +333

    -3

  • 7. 匿名 2025/05/05(月) 09:05:44  [通報]

    前期高齢者だからね、仕方ない
    返信

    +15

    -37

  • 8. 匿名 2025/05/05(月) 09:05:49  [通報]

    鍼灸専門院通ってるよ
    病名がつかないような症状の時とかよく効く
    勿論通い続けないと意味ない
    返信

    +194

    -6

  • 9. 匿名 2025/05/05(月) 09:05:52  [通報]

    更年期なんだろうなって言う症状がたくさんある。
    返信

    +429

    -2

  • 10. 匿名 2025/05/05(月) 09:05:59  [通報]

    いつも疲れてる
    性欲もないのに夫はあるのが辛い
    返信

    +317

    -10

  • 11. 匿名 2025/05/05(月) 09:06:06  [通報]

    うむ、50代はもっとツラい。
    返信

    +360

    -11

  • 12. 匿名 2025/05/05(月) 09:06:11  [通報]

    広末涼子さん?
    返信

    +3

    -21

  • 13. 匿名 2025/05/05(月) 09:06:35  [通報]

    軽くてもいいから運動する
    座りっぱなしにならないように気を付ける
    返信

    +308

    -5

  • 14. 匿名 2025/05/05(月) 09:06:36  [通報]

    50代になりゃもっと顕著だそ
    返信

    +205

    -7

  • 15. 匿名 2025/05/05(月) 09:06:47  [通報]

    >>1
    20代より30代、30代より40代の方が体調がいいし元気
    若い頃はどこも悪くないのに慢性的に疲労感があって、体力もなくてしんどかった
    返信

    +13

    -29

  • 16. 匿名 2025/05/05(月) 09:06:47  [通報]

    そんな中キッチンカー頑張ってまーす!!!!発電機とか氷パンパンに入った大きなクーラーボックスとかの積み込みして、営業して片付けて、、、翌日の朝はバキバキで動けません笑
    返信

    +271

    -46

  • 17. 匿名 2025/05/05(月) 09:07:10  [通報]

    たぶん更年期だろうね。
    私今年51になるけど去年から大不調。
    常にどこかしら痛いし、この歳で初めてカンジタになった。
    それから陰部のカサカサ感や痒み。
    いつから終わるって諦めてるよ。
    返信

    +270

    -9

  • 18. 匿名 2025/05/05(月) 09:07:34  [通報]

    >>7
    祖国ではそうみたいね
    ここは日本あるよ
    返信

    +36

    -6

  • 19. 匿名 2025/05/05(月) 09:08:06  [通報]

    >>1
    40歳になりました
    私の場合は年齢というより出産で一気にガタが来たかも
    白髪は去年から急に出てきてどうしようって思ってます
    まだ更年期ぽい症状はないので、特に支障はないけど、産後のガタが辛いって感じ
    返信

    +235

    -4

  • 20. 匿名 2025/05/05(月) 09:08:09  [通報]

    >>1
    分かる
    足裏の汗が酷くて寝てる時も不快で睡眠のリズムも崩壊
    肌のくすみに荒れ、目のかすみに知覚過敏、頭痛、貧血、運動力の低下、希死念慮…もう疲れと生きる希望の無さが毎日あって情緒も不安定(41です)
    返信

    +306

    -7

  • 21. 匿名 2025/05/05(月) 09:08:17  [通報]

    男性にも更年期障害あるって言うけど、女性の方が体調不良多い気がする
    返信

    +251

    -3

  • 22. 匿名 2025/05/05(月) 09:08:20  [通報]

    一日出かける体力も気力もない。
    四連休は、一日だけ、地元で友人とお茶するのが精一杯。
    返信

    +295

    -1

  • 23. 匿名 2025/05/05(月) 09:08:30  [通報]

    ウォーキングを毎日するだけでもほとんどの不調を改善できるよ
    返信

    +30

    -40

  • 24. 匿名 2025/05/05(月) 09:08:42  [通報]

    44歳になったらうっすら眩暈を感じることがちょこちょこ出てきた。頭痛も増えた気がする
    こうやって不調が出始めるのか…と日々戦々恐々としているわ…
    返信

    +268

    -3

  • 25. 匿名 2025/05/05(月) 09:08:46  [通報]

    >>1

    人生80年と言われているのに、後半から体調の不調が出てくるの辛いよね。
    でも、かなりの人がそういう症状出てるよね。。
    返信

    +251

    -4

  • 26. 匿名 2025/05/05(月) 09:09:21  [通報]

    不調だらけ
    腰痛、胃もたれ、体重増えない、などなどとにかく体力気力無し
    今年41だけどしんどい
    その度に大きい病気じゃないかと余計にストレス溜まって体調悪くなって疲れるっていう感じ
    返信

    +210

    -2

  • 27. 匿名 2025/05/05(月) 09:09:24  [通報]

    40代、不調だらけで辛い
    返信

    +4

    -63

  • 28. 匿名 2025/05/05(月) 09:09:33  [通報]

    ホットスタジオ持ってるスポーツクラブでストレッチのレッスンに出たり、アロマヨガのクラスに出たりしてる
    少し不調がラクになる感じがする。
    返信

    +42

    -4

  • 29. 匿名 2025/05/05(月) 09:09:53  [通報]

    もうね、新たな不調が出始めても「あぁ新手の更年期だ」と
    しんどいんだけど苦しまなくはなってきた
    こういうのもあるんだな、これはいつまで続くかなー
    多汗、動悸、胃の不調、節の痛み、次は何だろう
    返信

    +177

    -1

  • 30. 匿名 2025/05/05(月) 09:09:56  [通報]

    疲れてるのに早く目覚める
    そしてまた昼間眠い
    返信

    +311

    -2

  • 31. 匿名 2025/05/05(月) 09:09:57  [通報]

    ゴールデンウィークが云々の前に、おそらく自律神経の関係で、勿論今は暖かいけど、朝5時はまだ暖房つけて、下着もヒートテックっていう5月とは思えないような格好をしてます。夜になると暑くなり、逆に扇風機を回すほどなんですけどね。
    返信

    +162

    -0

  • 32. 匿名 2025/05/05(月) 09:09:57  [通報]

    この連休もずっと横になってる
    お腹壊してて食べられないから買い物も必要ない
    返信

    +119

    -2

  • 33. 匿名 2025/05/05(月) 09:10:00  [通報]

    家だって建てて40年50年もすればガタがでてきてあちこち修理してごまかしごまかしやっていくのだから、人間もそうなって当たり前だよね
    返信

    +304

    -0

  • 34. 匿名 2025/05/05(月) 09:10:21  [通報]

    40近くになるとかなり体力面変わる。
    朝から動き回ると頭痛がしたり、少し食事バランス崩すと次の日体調えぐい。

    幸い子供がもう中学生なので手がかからない。
    子育ての大変なときは早く終わらせておくのを推奨します
    返信

    +207

    -14

  • 35. 匿名 2025/05/05(月) 09:10:29  [通報]

    >>5
    横だが田舎だと検査してもらっても医者がポンコツならどうしようもない
    医者選びが本当に大変
    返信

    +185

    -3

  • 36. 匿名 2025/05/05(月) 09:10:36  [通報]

    >>3
    無理矢理2時間以上かけて大阪万博行って、へとへと。何にも楽しめなかった
    返信

    +41

    -8

  • 37. 匿名 2025/05/05(月) 09:10:48  [通報]

    背骨が痛い
    整体に行くとよくなるけど、しばらくするとまた痛み出すからイタチごっこ
    最近は右の股関節と太ももが痛い
    なんか年取ったって感じがしてすごく嫌…
    情けないなぁ
    返信

    +87

    -3

  • 38. 匿名 2025/05/05(月) 09:11:01  [通報]

    >>7
    前期高齢者の定義は65歳〜74歳だよ
    返信

    +21

    -3

  • 39. 匿名 2025/05/05(月) 09:12:00  [通報]

    年取ったからだろうな…更年期だろうな…で済ませず
    今までなかった症状が出てるなら一度病院で診てもらった方がいいですよ
    返信

    +91

    -2

  • 40. 匿名 2025/05/05(月) 09:12:04  [通報]

    現在45、42で自律神経やってこのまま更年期に入るんだろうなー
    いつまでこの不調と付き合っていかなきゃいけないのか
    何より仕事が辛いんだよね
    通院はしてるけど波はどうしてもあるし身体の不調からメンタルもやられる悪循環
    返信

    +122

    -2

  • 41. 匿名 2025/05/05(月) 09:12:19  [通報]

    >>7
    50代〜のババアが書いてそう
    返信

    +5

    -2

  • 42. 匿名 2025/05/05(月) 09:12:40  [通報]

    婦人科に行って更年期障害かもと相談して該当したら漢方や薬など処方してもらったら楽になりそう。

    気合いで耐えるとつらすぎて鬱になる人がいるからね。
    返信

    +91

    -1

  • 43. 匿名 2025/05/05(月) 09:12:52  [通報]

    >>1
    私43歳、デスクワークだし運動していないし、でも体の不調は特に感じない。健康診断も問題無し。
    まあ白髪はあるけど、40代だから仕方ないかな。
    主、多汗があるのは更年期じゃないかな?
    返信

    +17

    -13

  • 44. 匿名 2025/05/05(月) 09:13:56  [通報]

    >>1
    私も正にそんな症状出てて、、しんどいです。
    更年期なんでしょうね。
    返信

    +53

    -1

  • 45. 匿名 2025/05/05(月) 09:14:04  [通報]

    うつ病持ちですがまず朝が起きるれない。一つ何かをすると横になったり今の時期寒くて靴下も2枚履きです。。40代前半ですが更年期障害も関係あるのかな?
    返信

    +73

    -3

  • 46. 匿名 2025/05/05(月) 09:14:10  [通報]

    朝目覚めて既に疲れてる
    返信

    +192

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/05(月) 09:14:39  [通報]

    >>26
    分かります。ちょっとした不調なのかもしれないけど調べて怖くなってすぐ病院行ってしまう。調べなきゃいいんですけどね。医療費がかかるー。
    返信

    +78

    -2

  • 48. 匿名 2025/05/05(月) 09:14:50  [通報]

    油断すると腕が痛くて上がらなくなる
    返信

    +21

    -1

  • 49. 匿名 2025/05/05(月) 09:14:51  [通報]

    私の母は更年期障害が重く、寝込んでいる時が多かったにも関わらず、父方の祖父母の介護を押し付けられました
    そういう理由もあるのに母方の姉妹からは、両親の墓参り(沖縄の那覇なんです、母の両親のお墓)をしないと怒られたり、同じ女性同士でも理解されないんだなと、娘ながらに思ってしまいました
    返信

    +116

    -1

  • 50. 匿名 2025/05/05(月) 09:15:02  [通報]

    高校まで皆勤賞精勤賞みたいな健康体で、社会人になってからも体調不良で休むことなんてほとんどなかったのに、ここ数年大型連休の度に風邪引くんだよね
    このGWも40度近い高熱出て予定の半分潰れた
    しかも完全復活するのに毎回10日近くかかる…
    健康って本当に大切だね
    返信

    +129

    -1

  • 51. 匿名 2025/05/05(月) 09:15:29  [通報]

    更年期なんだろうと勝手な思い込みで実は重篤な病気だったってのあるある
    返信

    +43

    -2

  • 52. 匿名 2025/05/05(月) 09:15:45  [通報]

    運動してるからか元気いっぱいだわ46歳
    返信

    +10

    -10

  • 53. 匿名 2025/05/05(月) 09:15:50  [通報]

    >>38
    日本人ではないからいつも定義が違う
    返信

    +8

    -1

  • 54. 匿名 2025/05/05(月) 09:16:05  [通報]

    定期検診でしか病院なんていくことはなかったのに、40代後半から循環器内科、整形外科、婦人科、歯医者、皮膚科などに調子悪くてかかるように。年寄の病院通いを否定できなくなったきた(延命だ団欒の場だとしていくのは否定するが)
    返信

    +104

    -2

  • 55. 匿名 2025/05/05(月) 09:16:10  [通報]

    >>10
    つらいですよね。
    うちの旦那は月2回以上はしたい人で、断ると浮気を疑われたり夫婦なのにおかしいと責められたり。
    余計なストレスで帯状疱疹まで出ちゃいました。
    返信

    +136

    -4

  • 56. 匿名 2025/05/05(月) 09:16:18  [通報]

    >>1
    私も喉の詰まり感というか、喉締め付けられたような、毒飲んでぐええってなってるような痛み?がたまに2〜30秒起こるのですが、この症状知ってる人いますか?
    返信

    +55

    -1

  • 57. 匿名 2025/05/05(月) 09:16:25  [通報]

    ほんと辛いー
    返信

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/05(月) 09:17:01  [通報]

    >>41
    正解
    50代 無職 非日本人
    返信

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/05(月) 09:17:06  [通報]

    40代の時に生理がひどくて勇気出して婦人科行ったら子宮筋腫でした

    それも肥大化していました

    もう生理が嫌だったので、全摘手術しました
    全部集めたら3Kgくらいあったと先生言っていました

    3人に1人がなるので生理量が多かったり、貧血続くようなら
    勇気持って婦人科行ってみてね。
    返信

    +98

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/05(月) 09:17:41  [通報]

    もうすぐ48歳
    フルタイム勤務そろそろ限界
    仕事だけなら何とかなるけど
    家事こなすのが辛くなってきた
    返信

    +138

    -2

  • 61. 匿名 2025/05/05(月) 09:17:54  [通報]

    >>34
    私は今45歳で絶賛ホルモンと抗争中。
    一人息子は中学生なので、これが手がかかる時期でなくて本当に良かったとは思っている。
    だけど、高齢出産でもきっと気力で子どもが幼い時期は乗り切るのだと思う
    そして手がかからなくなるとガクッとくるんじゃないかな
    返信

    +41

    -6

  • 62. 匿名 2025/05/05(月) 09:17:57  [通報]

    >>11
    ほんとそう。風も引きやすく、なかなか治らず特に咳が止まらない。
    やっと治まったと思ったら今度は歯が痛みだした。
    返信

    +102

    -2

  • 63. 匿名 2025/05/05(月) 09:17:58  [通報]

    20代で子供産んだからアクティブに色々連れて行ってあげた。
    川遊び、海、プール、旅行、遊園地、水族館

    いま40でいま子供小さかったら、あそこまでやってあげられなかったと思う
    返信

    +117

    -8

  • 64. 匿名 2025/05/05(月) 09:18:01  [通報]

    >>1
    小学生の頃から、ずっと体力がなくて、しょっちゅう発熱とだるさで寝込む日々で今に至る。色々試してみたけど、全部駄目だった。


    返信

    +59

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/05(月) 09:18:20  [通報]

    43歳になった途端に不正出血があって気になってる。
    その前から疲れやすかったり頭痛も頻繁。ゴロゴロしてたい日がしょっちゅう。

    産婦人科でPMSの漢方をもらってるからその時に色々聞いてみてるけど、ホルモンの血液検査も勧められるけど、検査して数値が低かったところでホルモン療法はなるべくしたくない。生理中の数値が正確だって言われてるけど、生理中なんて行きたくないわ。
    多分まだ本格的な更年期ではないんだろうなー。それはそれでしんどいわ。
    返信

    +20

    -3

  • 66. 匿名 2025/05/05(月) 09:19:53  [通報]

    >>56
    小麦系やめたら楽になりました。アレルギーではないです。膨満感、喉の詰まりあったけど、ラーメンやパスタやめたらなくなりました。
    返信

    +76

    -2

  • 67. 匿名 2025/05/05(月) 09:20:17  [通報]

    ストレッチと筋トレ

    筋トレはしなくて良いと思うがストレッチはしたほうが良い
    全然違う
    5分だけでもながらでもやったほうがいい
    返信

    +70

    -1

  • 68. 匿名 2025/05/05(月) 09:21:57  [通報]

    高齢出産とか考えられない。
    小さい子、公園遊びとか無理
    返信

    +74

    -3

  • 69. 匿名 2025/05/05(月) 09:21:59  [通報]

    >>52
    私は運動してないけど元気いっぱい。
    多分体質。遺伝だと思う。
    返信

    +11

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/05(月) 09:22:23  [通報]

    もうすぐ47だけど46になってから一気に来た感じだわ。
    生理も急に不安定になって数ヶ月あいて次来たらめちゃくちゃ多かったり。もうすぐ上がるのかなぁ

    胃もたれするようになったしめまいも急に起こしたり。
    病院行く頻度が増えた。持病の喘息もすっきりしない日が増えた
    返信

    +56

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/05(月) 09:24:22  [通報]

    早く乗り越えて素敵なマダムになれますように
    40代、不調だらけで辛い
    返信

    +60

    -10

  • 72. 匿名 2025/05/05(月) 09:24:24  [通報]

    首から鎖骨あたりがずっと痛い
    これ四十肩なのか?
    返信

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/05(月) 09:24:48  [通報]

    >>66
    私も小麦やめたら体調良くなった。
    小麦だけじゃなくて甘いものもやめたのでお菓子を全部やめたけどね。

    揚げ物もやめた。
    乳製品もやめた。

    4毒抜きというのをやったから、どれが効果あったか分からないけど、更年期症状はなくなったよ。

    返信

    +62

    -6

  • 74. 匿名 2025/05/05(月) 09:24:50  [通報]

    >>14
    ショック、、
    50代になったらラクになるってコメント信じてたのに
    返信

    +61

    -2

  • 75. 匿名 2025/05/05(月) 09:24:54  [通報]

    >>52
    私も同じ歳だけど無茶苦茶元気。母親に聞いたら更年期気付いたら終わっていたらしい。遺伝なのかね。ただウォーキングと食べるものには気を使ってる
    返信

    +9

    -1

  • 76. 匿名 2025/05/05(月) 09:25:20  [通報]

    母親が47歳のとき私は15歳で中3だった
    物心ついたときから母はいつもせかせか家事や仕事、PTA、家の畑や田んぼをこなす人だった
    だけど中3の夏休み中、母親はソファに横になりながら「ごめん、少し休ませて」と半泣きで大汗かいてて、初めて見る母の姿に焦って救急車を呼んでしまった
    母が死んじゃうかもと怖かったしどうにかしたいと思った
    原因は更年期障害だったんだけど、それをキッカケに家事や料理を覚えた
    そのときのことを母は「ありがたかったよー、ガル子のお陰。」とずっと話してくる
    過剰だなーと思ってた
    今、自分が44になって不調続きで起きてられないときがある
    私は子供は居ないけど母の気持ちがなんとなく分かる
    それくらい40代からの体調不良は重い
    返信

    +215

    -2

  • 77. 匿名 2025/05/05(月) 09:26:32  [通報]

    >>6
    今年50歳になる者です
    少し前から手の痺れ(特に右手)が度々起こります
    初めは『えっ、脳梗塞の前触れかも』とビビっていましたが、調べてみると更年期の症状の一つのようですね

    一時は一日中ジンワリとした痺れが続いたり、また別の日には『痛い』と思うぐらいの痺れがきたりしてかなり不快でした
    48歳で閉経した途端、一気に身体にガタがきた感じです
    返信

    +78

    -2

  • 78. 匿名 2025/05/05(月) 09:26:34  [通報]

    >>23
    そんな単純なものでは無いとは思うけどでも確かにアラフィフの私もストレッチを度々してるしウォーキングもだけど入浴など身体を温めて血流を良くしてる
    年取ると、とにかく身体が冷えやすくなって、そこから腰痛や頭痛など痛みに繋がりやすい

    返信

    +30

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/05(月) 09:26:52  [通報]

    >>38
    前期高齢者は70歳から74歳までだよ
    返信

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2025/05/05(月) 09:27:30  [通報]

    「辛い」

    これに尽きる
    返信

    +32

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/05(月) 09:27:38  [通報]

    双極性障害になった。
    返信

    +15

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/05(月) 09:28:05  [通報]

    >>34
    40で産んでこれから子育てって人すごすぎない?
    アラサーでも辛かったのに
    返信

    +164

    -4

  • 83. 匿名 2025/05/05(月) 09:28:50  [通報]

    >>74
    体調変化の峠が早かった人はそうなのかな?初めて聞いたけどw
    返信

    +11

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/05(月) 09:29:01  [通報]

    >>56
    ヒステリー球かなぁ
    精神的なストレスによるものが多いらしいから一度心療内科で診てもらったら?
    返信

    +55

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/05(月) 09:29:45  [通報]

    >>66
    小麦の消化できなくなってる
    次の日、体がむくんで体重が増える
    返信

    +27

    -1

  • 86. 匿名 2025/05/05(月) 09:29:59  [通報]

    >>1
    アラフィフで健康診断の結果が
    健康過ぎると医者が変な顔する
    呆れてるというかひいてる
    返信

    +8

    -11

  • 87. 匿名 2025/05/05(月) 09:30:16  [通報]

    >>82
    横。そういう人はバイタリティがすごい、向上心がすごいのだろうね。体の不調より精神面が勝る人
    返信

    +25

    -4

  • 88. 匿名 2025/05/05(月) 09:30:18  [通報]

    41歳だけど揚げ物は一個、満腹まで食べれない、焼肉食べ放題なんて文字で胃もたれする。
    健康診断が怖い
    返信

    +23

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/05(月) 09:31:42  [通報]

    アラ還、3年前から不調続きよ健康がなにより、元気なうちにアクティブに楽しむべきという思考回路になってる
    返信

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/05(月) 09:32:13  [通報]

    >>77
    リウマチとかでは?
    返信

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/05(月) 09:33:22  [通報]

    >>73
    すごいね。
    パン食べてしまう。
    返信

    +69

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/05(月) 09:33:27  [通報]

    >>1
    現代人は、特に平成令和
    食事が悪すぎる。
    カップラーメンとか白米とか
    スイーツとかサラダ油とか
    残りカスみたいな
    精製したあとの加工品食べ過ぎ

    返信

    +45

    -2

  • 93. 匿名 2025/05/05(月) 09:33:37  [通報]

    >>55
    DVだ、、、
    返信

    +87

    -2

  • 94. 匿名 2025/05/05(月) 09:33:47  [通報]

    不調だらけ…
    肩こり、首こり、目の奥の痛み、頭痛、めまい、喉のつかえ、胃もたれ、顎関節症、耳鳴り、突発性難聴、不眠、残尿感、おりもの、便秘
    スマホを控えたら半分くらい良くなるかな…
    返信

    +55

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/05(月) 09:34:55  [通報]

    >>78
    最初はウォーキングと筋トレしてたけどストレッチが一番効果ある気がする
    ウォーキング+ストレッチだけでも9割改善できると思う
    返信

    +27

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/05(月) 09:34:58  [通報]

    >>1
    食事見直して、自分の不調に合わせて必要な食事、サプリで補う。
    身体を冷やさない、適度な運動して、しっかり寝て(←※睡眠大事)生活のリズム取り戻す。

    PMS酷く落ち込みやダル重さ、鬱っぽさ常にあったけど↑やって41の今のほうが35の自分より元気。
    貧血も改善されて、朝起きるの楽。動悸息切れ、汗が吹き出るなくなったよ。
    返信

    +36

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/05(月) 09:35:27  [通報]

    子宮頸がん検診は集団検診より病院でやったほうがいい
    どっちもクーポン使えるから値段は変わらない
    集団検診なら1日で終わるだけで

    ずっと集団検診だったけど都合つかなくて数年前に病院で受けた。
    そしたら子宮筋腫見つけてくれたよ
    やっぱり集団検診と違って設備が充実してるから凄いな…って思った。エコー?お腹にジェル塗ってみるやつでココとココとココにも…って教えてくれて写真プリントまでしてくれた。

    経過観察中。だいたい閉経すると自然にしぼんでいくから
    返信

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/05(月) 09:35:30  [通報]

    >>17
    カンジダになるの?
    性行為とかでなく、菌のバランスが乱れた的な?
    返信

    +22

    -2

  • 99. 匿名 2025/05/05(月) 09:38:23  [通報]

    長時間眠れなくなった 寝つきも良くないのに早く目が覚める 若い子が10時間寝ちゃった〜なんて言ってるのがうらやましい
    返信

    +39

    -1

  • 100. 匿名 2025/05/05(月) 09:39:43  [通報]

    >>15
    わかる。10代の頃が心身共に一番ダルくて20代は痩せすぎで体力なし、30代は頭痛がピークで治療した40代の今が一番動けてる
    返信

    +13

    -6

  • 101. 匿名 2025/05/05(月) 09:40:08  [通報]

    51歳 不調は特になし
    胃腸も大丈夫、更年期まだ来てない、髪の毛ふさふさ
    返信

    +2

    -18

  • 102. 匿名 2025/05/05(月) 09:40:19  [通報]

    更年期だよ

    更年期過ぎたら元気になるかも?
    めっちゃ元気な60.70代いるもん
    返信

    +20

    -1

  • 103. 匿名 2025/05/05(月) 09:40:45  [通報]

    >>15
    まあ私もそうだけど
    若い頃に病気して健康知識をゴリゴリに身につけてそれに沿って生活してる人は
    40代くらいまでは元気なのかもなと思ってるよ
    多分健康の為にやってる事や気を付けてる事が無意識でも普通の人よりむちゃくちゃ多いと思うよ
    返信

    +9

    -3

  • 104. 匿名 2025/05/05(月) 09:40:48  [通報]

    >>1
    食べ物を見直してみては?
    人は食べてる物で出来ているので。
    糖質は控えて脂質をメインに食べると良いです。
    毎食後ちゃんと排泄をして
    肉、魚、卵!食べるの重要です!
    自分も40代ですが、20代30代の頃より心身共にやる気があって元気です✨
    返信

    +16

    -16

  • 105. 匿名 2025/05/05(月) 09:42:13  [通報]

    >>95
    ストレッチ効くよね
    私はウォーキングしてないけど整体や鍼やマッサージには通ってた
    ストレッチよりそっちが効くと思い込んでた。
    コロナの時にストレッチ始めた。体が硬い人用のストレッチがあったから私でもできる。

    ストレッチ始めてから鍼も整体もマッサージも行かなくなった。月に1.5万は使ってたからもっと早く知ってたら…と悔しい
    返信

    +18

    -1

  • 106. 匿名 2025/05/05(月) 09:42:40  [通報]

    >>25
    人間の生物学的な寿命は本来40〜50だって言われてるからね。
    返信

    +55

    -3

  • 107. 匿名 2025/05/05(月) 09:43:49  [通報]

    主さんわかります
    40代になり、不調だらけ…1つ解決したと思ったらまた次の不調…慣れないとしんどい
    返信

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2025/05/05(月) 09:43:51  [通報]

    >>66
    止めるほどじゃないけど小麦粉メイン料理が丸一日とか続くといろんな症状でる
    小麦粉のタンパク質って消化されずに腸壁にべったり残っちゃったりするみたいね
    返信

    +38

    -1

  • 109. 匿名 2025/05/05(月) 09:44:05  [通報]

    >>79
    それは日本の医療制度(健康保険)に限っての話ですね。WHOと日本の法律では65〜74歳が前期高齢者と定義されています。
    参考にするものによって答えが変わるからややこしいですね。
    返信

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2025/05/05(月) 09:44:32  [通報]

    >>5
    会社の人間ドックに行ったら病院出勧められて受けてみたよ。
    料金も1000円くらいで採血した血液からの検査だから、ドック以外にやる事ないし。
    返信

    +26

    -1

  • 111. 匿名 2025/05/05(月) 09:44:41  [通報]

    骨盤底筋の歪みによる尿漏れ
    咳やくしゃみが怖い

    喘息持ちだから大変すぎるわ
    返信

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2025/05/05(月) 09:45:43  [通報]

    >>76
    中3でその行動できるのすごいですね。
    私だったらオロオロしてしまう。
    返信

    +88

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/05(月) 09:45:47  [通報]

    >>1
    急になのか。今まで健康だったなら病気かもしれんよ。
    自分は40になるまで盲腸や尿路結石やメニエール病やってまあまあ虚弱体質で
    40の頃手術もした。
    50の今もずっと虚弱体質。普段病気がちなら不調も普通になったりするけど
    主さんの症状はこちらじゃ判別出来ないから病院行って欲しい。
    返信

    +32

    -1

  • 114. 匿名 2025/05/05(月) 09:46:04  [通報]

    >>13
    動かないと逆に怠くなるし疲れるよね

    それぞれの体力に合わせてちょっとでも動いた方がいい
    返信

    +76

    -3

  • 115. 匿名 2025/05/05(月) 09:46:33  [通報]

    >>23
    毎日長時間ウォーキングしないと会社やらにいけず生きていけない都会人のほうが
    空気悪くても田舎の40-50代(事務系職)より元気な気はする
    返信

    +34

    -2

  • 116. 匿名 2025/05/05(月) 09:46:35  [通報]

    >>55
    夫婦だからしないとはちょっとね。男性にしたら生理現象だからしたいよね。
    返信

    +52

    -9

  • 117. 匿名 2025/05/05(月) 09:46:52  [通報]

    多汗だし、偏頭痛もあるし、あがってほしいのに生理が不定期に来るし、そういうのでイライラする。
    返信

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2025/05/05(月) 09:47:11  [通報]

    >>14
    49さい
    今でこんなに辛いのに50代が恐怖。。
    返信

    +26

    -1

  • 119. 匿名 2025/05/05(月) 09:48:09  [通報]

    >>102
    あの人達は年齢関係なくずっと元気な人種だよ
    返信

    +10

    -1

  • 120. 匿名 2025/05/05(月) 09:50:56  [通報]

    >>104
    >毎食後ちゃんと排泄して
    気を付ければ一日3回ウンコだせるみたいな言い方で草
    自力でそういう体質にもってけたら奇跡に近いで
    返信

    +41

    -0

  • 121. 匿名 2025/05/05(月) 09:52:38  [通報]

    40過ぎて腱鞘炎が悪化したり、夜中に膝の痛みで目が覚めるようになりました
    みなさまも関節にはお気をつけください
    返信

    +13

    -0

  • 122. 匿名 2025/05/05(月) 09:53:19  [通報]

    >>1
    血圧あがってない?
    念の為
    眠れなくなったら早めに病院にいったほうがいいよ
    返信

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2025/05/05(月) 09:53:21  [通報]

    >>119
    山登りしてる60代や70代いるけどあれも更年期関係なく特別な人種なのかも。
    生まれつき体力ある人いるもんね。
    返信

    +57

    -0

  • 124. 匿名 2025/05/05(月) 09:54:00  [通報]

    >>115
    田舎は車社会で休日はパチンコで座りっぱなしでしょ?
    都会のOLさんの方がかなり健康だと思うよ
    返信

    +9

    -5

  • 125. 匿名 2025/05/05(月) 09:55:19  [通報]

    >>5
    私は毎回健康診断で甲状腺の検査勧められてその度に検査してたんだけど
    毎回数値的に甲状腺機能亢進症の傾向はあるけど(数値が満たしてない)病気ではないって結果になるから
    30代でああもうめんどくさってなって検査やめちゃった
    返信

    +71

    -2

  • 126. 匿名 2025/05/05(月) 09:55:39  [通報]

    >>108
    私も完全にではないです…コロッケやお菓子は入ってるもの食べます。主食として小麦摂ることをやめました。頭痛や胸のムカムカがなくなりました。やっぱり消化しにくくなってるんでしょうね。
    返信

    +19

    -0

  • 127. 匿名 2025/05/05(月) 09:55:51  [通報]

    >>85
    消化できない感じわかります!
    私はドーナツやベーグルの様な密度の高いもっちりした小麦食品を食べるとすぐにお腹が痛くなって下痢をする様になりました。
    食パンも高級なのは食べれないのでいつも安いパサパサの物ばかりです…
    返信

    +10

    -1

  • 128. 匿名 2025/05/05(月) 09:56:20  [通報]

    うちの妹も更年期だと思ってかなり我慢してたけど
    バセドウ病でした、更年期だと思い込むのも良くないですよね
    返信

    +33

    -0

  • 129. 匿名 2025/05/05(月) 09:59:27  [通報]

    >>23
    ウォーキングは認知症予防にはいいけど
    他はそんなに効果ないでしょ。
    体力なんか人それぞれだし。
    酒タバコしてないなら病気リスクは低いよね。
    返信

    +8

    -11

  • 130. 匿名 2025/05/05(月) 10:01:00  [通報]

    >>77
    私も一緒ですー
    こちらは左手なんだけど、怖くなって整形外科行って色々調べてもらったら更年期。
    返信

    +26

    -0

  • 131. 匿名 2025/05/05(月) 10:02:48  [通報]

    >>101
    老眼もないですか?
    返信

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2025/05/05(月) 10:02:50  [通報]

    >>36
    強制だったん?
    返信

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2025/05/05(月) 10:03:16  [通報]

    >>23
    更年期で体調悪い時に頑張ってウォーキング行ったら
    冷や汗と眩暈で倒れる寸前になった
    医者に無理して運動しないで!!って言われたよ!
    体調悪い時に運動したって逆効果らしいよ
    返信

    +75

    -6

  • 134. 匿名 2025/05/05(月) 10:04:12  [通報]

    >>104
    毎食後!?それってもう胃下垂とか違う病気なんじゃないの?
    返信

    +11

    -0

  • 135. 匿名 2025/05/05(月) 10:05:51  [通報]

    20代の時よりちょっとした怪我でも治りが遅くなってるよ。
    しかも知らない間にあざができてるし・・・
    油が少し多いものを食べたら翌日まで胃もたれが残るから
    胃薬のお世話になりっぱなしですよ。
    返信

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2025/05/05(月) 10:06:18  [通報]

    >>125
    傾向!!そうなんだよ。めっちゃ一緒。
    なので放置。
    辛いって言ってんだから傾向でもなんか薬出してくれって思う
    返信

    +54

    -1

  • 137. 匿名 2025/05/05(月) 10:06:48  [通報]

    40代入ってからすこぶる胃腸がが弱くなった
    冷えにも弱くなった
    食生活にも気を付けて、ストレッチや軽い筋トレもしてるのに
    だるい、やる気もなかなか出ない
    やる気出る日との差が酷い
    返信

    +36

    -0

  • 138. 匿名 2025/05/05(月) 10:07:40  [通報]

    >>27
    ミキティ?
    肥えた?
    返信

    +42

    -4

  • 139. 匿名 2025/05/05(月) 10:07:54  [通報]

    >>26
    体重増えないの?
    私は逆だわ!体重落ちない…ってかどんどん増えてる
    返信

    +74

    -2

  • 140. 匿名 2025/05/05(月) 10:09:44  [通報]

    >>50
    昆布のフコイダン食べるとナチュラルキラー細胞活性化されて免疫上がるらしいよ!
    ちょっと高いけどね、、
    返信

    +10

    -0

  • 141. 匿名 2025/05/05(月) 10:11:07  [通報]

    >>91
    パン美味しいよね。私もパン大好きだったんだけど、

    私は体調悪い所多かったから、小麦をやめて体調良くなったから、逆にパン食べたらまた前みたいに体調悪化するんじゃないかと思うから怖くて食べれなくなったよ。

    4毒抜きで体が軽くなったからそれを維持したい気持ちの方が大きい。
    返信

    +21

    -1

  • 142. 匿名 2025/05/05(月) 10:12:08  [通報]

    >>1
    メンタルクリニック
    もしくは
    産婦人科

    漢方だしてもらったらいい
    返信

    +10

    -1

  • 143. 匿名 2025/05/05(月) 10:12:52  [通報]

    >>133
    分かる。
    体調悪い時はおとなしくしてるべきだよ。

    運動しないからダメなんだよとか言ってくる人ウザい。
    返信

    +75

    -3

  • 144. 匿名 2025/05/05(月) 10:14:25  [通報]

    100年前なら40歳ぐらいで寿命だったからね
    40過ぎればみんなどこかしら身体の不調が出てくる
    50代になると40代はまだマシだったと思えてくる
    自分の身体の不調と上手く付き合っていく事だね
    返信

    +14

    -1

  • 145. 匿名 2025/05/05(月) 10:15:50  [通報]

    >>15
    私も10代の頃眠くて眠くて仕方なくて
    「将来どうなるんだろう。働けるのかな」って不安になっていた事あったけど
    問題なし
    返信

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2025/05/05(月) 10:16:17  [通報]

    >>17

    同い年だけど私も50になる去年から一気に体調が辛くなってきた。
    エクオール飲んでるけど、効果あるのかわからない。
    返信

    +33

    -2

  • 147. 匿名 2025/05/05(月) 10:16:32  [通報]

    >>71
    いや、とても綺麗なんだろうけど、まだこういう風に歳を重ねたいとは思えないんだよね。
    老化受け入れるの辛い。
    返信

    +3

    -2

  • 148. 匿名 2025/05/05(月) 10:17:24  [通報]

    40代に突入すると体調不良が続くよね。私は忙しさにかまけ体調不良を押しきってフルで働き動いてたら、47才でパニック障害やその他の疾患で精神科受診、体調不良の時は素直に休むことをお勧めします。今思えば40代~大好きだったお風呂が億劫になったり、胃痛や頭痛や目眩もあった。その都度病院で診察受けるが問題なし

    更年期、自律神経の乱れは恐ろしいですよ。自分の体であってないようなもの。今は引きこもり5年~不調もあるけど不調に慣れてきた。体調が良い時もチラホラあるので単発の仕事タイミーなどで働こうかと思ってる
    返信

    +43

    -0

  • 149. 匿名 2025/05/05(月) 10:18:03  [通報]

    >>73
    食べない日にすこぶる調子いい事に気づいてから
    摂取するのやめてる。
    甘いものは通勤時の寒い時にたまに珈琲飲むくらいかな。
    あとはやめたら怠さなくなったもん
    返信

    +13

    -1

  • 150. 匿名 2025/05/05(月) 10:18:17  [通報]

    今年40歳になる後藤真希と藤本美貴
    40代、不調だらけで辛い
    返信

    +9

    -4

  • 151. 匿名 2025/05/05(月) 10:18:39  [通報]

    >>71
    70代とかでは?
    返信

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2025/05/05(月) 10:19:17  [通報]

    >>131
    近眼だからかも
    昔より痩せにくくなった自覚はある

    返信

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2025/05/05(月) 10:19:24  [通報]

    連休中なのに急な嘔吐下痢と発熱で寝込んでる
    病院は休日診療だとクッソ高いから行けないし
    季節の変わり目が前々から体調崩しやすかったけど、今年みたいな寒暖差が激しいと確実に寝込むね

    更年期もあるけど胃腸の調子も良くないし、ちょっとしたことでもイライラするし、なによりホットフラッシュの汗がとにかく嫌だ
    返信

    +12

    -2

  • 154. 匿名 2025/05/05(月) 10:19:54  [通報]

    >>27
    その辺のおばさんにしか見えない
    モーニング娘。ルール破って脱退した張本人なのに
    ご意見番みたいになっていて違和感しかない
    返信

    +128

    -6

  • 155. 匿名 2025/05/05(月) 10:20:19  [通報]

    体調面じゃなくてもいいかな。
    メンタルが、ずっと憂鬱で。好きだったことやる気力が湧かない。

    これも更年期とか関係ある?
    返信

    +59

    -1

  • 156. 匿名 2025/05/05(月) 10:21:07  [通報]

    >>3
    同じ
    頭痛、腹痛、腰痛、肩こり
    どこが悪いのかなと思うけど、同じ症状で病院行っても毎回何も見つからないんだよね
    返信

    +58

    -2

  • 157. 匿名 2025/05/05(月) 10:21:21  [通報]

    >>140
    情報ありがとう!
    免疫力あげないとだし、検索したら抗癌とか美肌にもいいと書いてあった
    親が癌になったし、普段から摂取してみようかな
    返信

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2025/05/05(月) 10:22:18  [通報]

    40代、不調だらけで辛い
    返信

    +3

    -11

  • 159. 匿名 2025/05/05(月) 10:22:35  [通報]

    >>1
    43歳。
    元気なときとそうでないときの差が激しい。
    体だとだるさが凄い。
    精神面だと無性にイライラする事増えた。
    年取ると悲観的になることも増えるらしいからビクビクしてる。
    対策としては手帳とかに思ったこと書いたりイライラしたときの対処法とか書いて見返すようにしてる。
    (それでも忘れることあるけども)
    あとスマホとかで症状調べて読んで落ち着いたり。
    返信

    +27

    -0

  • 160. 匿名 2025/05/05(月) 10:23:11  [通報]

    >>141
    4毒
    ☀︎小麦
    ☀︎揚げ物
    ☀︎乳製品

    砂糖?
    返信

    +8

    -2

  • 161. 匿名 2025/05/05(月) 10:25:05  [通報]

    >>150
    40代、不調だらけで辛い
    返信

    +2

    -9

  • 162. 匿名 2025/05/05(月) 10:26:48  [通報]

    >>150
    >>158

    『40代、不調だらけで辛い』というトピタイと
    この画像がどう関係あるの?
    後藤真希のファンが貼ってるの…?
    返信

    +19

    -0

  • 163. 匿名 2025/05/05(月) 10:29:41  [通報]

    動悸&なかなか眠れなくてキツくなってきたから婦人科に行った。自律神経を整える薬と漢方薬と抗不安薬を貰ってひと月。結構楽になった。
    返信

    +10

    -0

  • 164. 匿名 2025/05/05(月) 10:31:31  [通報]

    今年に入ってからコロナ、ぎっくり腰、腕が激痛で上がらない、鼻炎と何かしら不調が多い
    でも職場は20、30代が多く不調を言ったところでわかってもらえないし休みづらい
    返信

    +9

    -1

  • 165. 匿名 2025/05/05(月) 10:32:03  [通報]

    >>1
    そう思うと人間て何なのかって思う
    この世に生まれて悩み苦しみ
    思春期の時は常に何かにイライラや落ち込みがあったし
    ピークに楽しい時なんて人生の中でほんの一瞬
    子育ても落ち着いて少し楽になったと思ったら
    今度は自分の身体が言うことを聞かない…
    返信

    +74

    -1

  • 166. 匿名 2025/05/05(月) 10:32:43  [通報]

    不調だらけで辛いトピなのに私は元気ですって人はなんなの?
    返信

    +29

    -2

  • 167. 匿名 2025/05/05(月) 10:33:57  [通報]

    >>66
    小麦って本当に体に悪いよね
    食べなくなったら体調がいい
    前はいつもだるくて便秘もひどかった
    喉のつまりもあって喉が弱いんだとずっと思ってた
    体調がイマイチな人やアレルギーがある人
    三か月小麦絶ってみてほしい
    変化がすごいから
    返信

    +43

    -5

  • 168. 匿名 2025/05/05(月) 10:34:29  [通報]

    >>157
    そうだそうだ。がん細胞を死滅させるんだよね。
    今朝たまたまYouTubeで見てさ!
    あとはルイボスティーもかなりいいらしい🙆🏻
    お互い気をつけていこう!
    返信

    +15

    -0

  • 169. 匿名 2025/05/05(月) 10:35:22  [通報]

    >>150
    ミキティなっち似てる
    返信

    +0

    -2

  • 170. 匿名 2025/05/05(月) 10:37:01  [通報]

    体調もだけど気分も安定しない。
    2月~3月くらいの時に昨晩までは普通にしゃべってたのに朝起きたら旦那やなにかに対してイライラ、怒り、無で朝の準備以外はじっとしている、涙が出るって感じで、もしかしてうつ病かなにか?って朝が来るのが怖いと思ってたのに、ここ1か月はそういうこともなくなり普通に過ごしてる。
    睡眠に関しても前は寝たら夜中に必ずトイレで起きていたけど、それがなくなった。
    その代わりに1時くらいに寝ても5時くらいに必ず目が覚めるようになった。
    返信

    +15

    -0

  • 171. 匿名 2025/05/05(月) 10:43:37  [通報]

    >>98
    たぶん疲れとストレスかなって思ってる。
    今までなら2.3日様子見で治ってたものが病院行かないとならなくなったね。
    返信

    +33

    -0

  • 172. 匿名 2025/05/05(月) 10:44:16  [通報]

    >>167
    やっぱりそうなの?
    パンとパスタが大好きだけど、ちょっと頑張って絶ってみようかな
    不調続きで辛い
    返信

    +31

    -2

  • 173. 匿名 2025/05/05(月) 10:47:22  [通報]

    >>164
    ほんと何かしらの不調が増えていく
    自分が20代の前半の頃、職場のアラフォーの先輩が年毎に体調辛そうに出勤してた
    そして今自分が40超えて思い知ってる
    あの時のあなたのあの感じはこういうことか…!って
    やっぱその立場に実際に立ってみないと分からないね
    返信

    +38

    -0

  • 174. 匿名 2025/05/05(月) 10:48:23  [通報]

    >>160
    もう一つは甘いものだって。
    カロリーのない人工甘味料も駄目。
    吉野敏明は果物も駄目と言ってるけど、私は食べてる。少しにしてるけど。
    干し芋も甘いからダメだって。

    甘いものは炎症を起こすものの餌になるとか言ってたな。

    返信

    +10

    -1

  • 175. 匿名 2025/05/05(月) 10:49:58  [通報]

    40〜50代女性って元気な人とそうじゃない人の差が激しい
    元気な人は子育て一段落して50代から登山やダンスを始めてるのに対し、そうじゃない人は寝たきり引きこもり何軒も病院に通う
    体質なんだと思うけど私も後者で見た目もボロボロ
    返信

    +51

    -0

  • 176. 匿名 2025/05/05(月) 10:53:28  [通報]

    >>26
    同じです。体調が変だとその度に大きな病気かも?って思ってストレス溜まる。しんどいですよね。
    返信

    +39

    -0

  • 177. 匿名 2025/05/05(月) 10:54:33  [通報]

    >>174
    ストイックになり過ぎずに、なるべく避けるようにするだけでも違うのかな?
    返信

    +15

    -0

  • 178. 匿名 2025/05/05(月) 10:55:34  [通報]

    >>171
    病院では、どんな治療するの?
    返信

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2025/05/05(月) 11:09:04  [通報]

    >>121
    膝痛い時はサポーター着けて寝てる。
    マシにはなるよ。
    百均でも売ってるけど
    やっぱり1000円以上のがいいよ。
    返信

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2025/05/05(月) 11:09:52  [通報]

    40歳になってから
    乳がん(初期で治療)
    脳動脈瘤(手術済)
    白内障
    頭皮アトピー
    下肢静脈瘤(手術済)
    手根管症候群(経過観察)
    大腸ポリープ

    ここ4年間の出来事。

    割とそれまで健康体で体型も標準で血圧は低めなのに、一気に体質が変わった。
    それプラス、メンタル疾患で心療内科にもずっと通院してるので、いろいろ通院先が増えてきつい。
    返信

    +25

    -0

  • 181. 匿名 2025/05/05(月) 11:11:52  [通報]

    >>1
    めちゃくちゃわかります。
    先週、やけに左側だけ肩が凝ると思い整形外科に行ったら頚椎ヘルニア軽度の診断…頭痛に凝りが酷くて仕事にならず。。原因については先生は触れてなくて、後で自分で検索してみたら「加齢によるものが大きい」と書いてありました。40歳になったばかりなのに、いきなり体調不良の洗礼がすごいです…
    返信

    +9

    -1

  • 182. 匿名 2025/05/05(月) 11:14:01  [通報]

    >>120
    それが普通だと思ってました、、、
    皆さん溜まってるんですか?
    だから体調不良になるんですよ、、、
    返信

    +0

    -25

  • 183. 匿名 2025/05/05(月) 11:14:04  [通報]

    >>3
    元気だけど金がないからどこにも行けない。近くにはなんもないし…
    返信

    +45

    -2

  • 184. 匿名 2025/05/05(月) 11:15:48  [通報]

    >>27
    こういう画像簡単に貼れてしまうけれど、画像のお相手は心ある人間で、モノではありませんよ。
    ご本人が了承していれば別ですが。
    返信

    +32

    -10

  • 185. 匿名 2025/05/05(月) 11:17:02  [通報]

    >>8
    高いよね。病名つかないってことは保険効かないよね。確定申告で医療費控除はできるのかな?
    返信

    +6

    -1

  • 186. 匿名 2025/05/05(月) 11:19:08  [通報]

    >>17
    コレ塗ってる
    40代、不調だらけで辛い
    返信

    +21

    -0

  • 187. 匿名 2025/05/05(月) 11:21:06  [通報]

    最近眠れない日が続いてキツい
    更年期障害なのか…


    返信

    +10

    -0

  • 188. 匿名 2025/05/05(月) 11:25:29  [通報]

    >>125
    傾向!!そうなんだよ。めっちゃ一緒。
    なので放置。
    辛いって言ってんだから傾向でもなんか薬出してくれって思う
    返信

    +9

    -0

  • 189. 匿名 2025/05/05(月) 11:26:19  [通報]

    >>188
    ごめんなさい
    変な操作して二重投稿してしまいました
    返信

    +6

    -1

  • 190. 匿名 2025/05/05(月) 11:26:55  [通報]

    >>25
    オーストラリアの研究で人間の本来の寿命は38って言ってた
    人間長く生き過ぎなのよ
    返信

    +70

    -1

  • 191. 匿名 2025/05/05(月) 11:28:01  [通報]

    体調不調でも一人だから仕事も休めないし誰かに家事を代わってもらうこともできない
    だましだまし生きている
    返信

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2025/05/05(月) 11:28:13  [通報]

    >>180
    そんなに一気に来るの?びっくり
    ご家族に持病持ちの方いる?
    返信

    +1

    -1

  • 193. 匿名 2025/05/05(月) 11:28:37  [通報]

    >>182
    スーパーモデルは腹ぽこNGだからその体質じゃないといけないらしいけど
    レアだと思うよ
    返信

    +6

    -1

  • 194. 匿名 2025/05/05(月) 11:29:16  [通報]

    >>174
    言ってることも一理あるんだろうが、男に女の辛さわかるのかなって思う部分もある
    女医だって理解できなくてクソみたいの多いのに
    返信

    +43

    -0

  • 195. 匿名 2025/05/05(月) 11:30:51  [通報]

    >>182
    うけるw
    自分が変だとは微塵も思わないんだww
    おばさんって厚かましくなってからが本領発揮っていうしね!
    見習って生きるよーw
    返信

    +11

    -6

  • 196. 匿名 2025/05/05(月) 11:33:50  [通報]

    >>178
    横だけど抗菌剤入れられるんだと思うよ
    排卵や生理でおりものや経血がしっかり出てると防御できてる部分もあるわけよ
    だけど更年期でそれが乱れてくるとバリア機能も衰える
    女性ホルモンって本当に色々無敵にしてくれてたんだなって痛感するよ
    返信

    +34

    -0

  • 197. 匿名 2025/05/05(月) 11:38:05  [通報]

    >>73
    私も4毒抜きを知り実践してから半年たったよ
    40歳になった途端に関節のこわばり、微熱痺れがあってほんとに毎日辛くて。ただやめるだけだし頑張ってみようってやり出したら3ヶ月すぎた辺りから全ての症状がなくなったよ。ただやめた今少しでも小麦とか食べると身体に不調がすぐ顕著に出る気がする。
    返信

    +21

    -1

  • 198. 匿名 2025/05/05(月) 11:38:20  [通報]

    >>192
    私は乳がんが見つかりましたが
    実父が肺癌(40代半ばで他界)
    祖父がくも膜下出血と下肢静脈瘤 
    母が大腸ポリープ

    いろいろな身内が、かかってた病気が私に全部、きたかって感じです。
    肺癌と乳がんは関係は、ないですが…
    ちなみに身内に乳がんは、いません。

    脳動脈瘤と下肢静脈瘤と大腸ポリープは遺伝性かもしれないとは言われています。
    返信

    +7

    -1

  • 199. 匿名 2025/05/05(月) 11:38:47  [通報]

    >>17
    なるべく甘い物とか炭水化物控えた方がいいよ
    腸内のカンジダ菌が多いと、ガス経由で局部にも伝わって
    免疫力落ちると負け出す
    返信

    +38

    -0

  • 200. 匿名 2025/05/05(月) 11:39:52  [通報]

    >>13
    それ
    わたしも49歳くらいから体調悪くなってたけど辛くてもエアロバイク40分ノンストップで漕ぐ、ストレッチするとかなり楽になる
    だるいからゴロゴロしてると余計体が固まってやばい
    返信

    +42

    -2

  • 201. 匿名 2025/05/05(月) 11:41:10  [通報]

    >>77
    頚椎ヘルニアとかは?
    脳外科、整形、内科、婦人科で受診するかな。
    返信

    +4

    -1

  • 202. 匿名 2025/05/05(月) 11:42:49  [通報]

    >>190
    横だけど、マジか~
    私はとっくにお星様になってるはずなのね
    そりゃー毎日キツイわけだわ
    返信

    +40

    -0

  • 203. 匿名 2025/05/05(月) 11:44:57  [通報]

    >>94
    10代から付き合ってる症状ばっかなんだけど、更に辛くなるのかと思うと草枯れる
    返信

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2025/05/05(月) 11:45:46  [通報]

    私は指の関節が痛いです。

    体力だけはなんだか衰えない。
    白髪が辛い。
    返信

    +14

    -1

  • 205. 匿名 2025/05/05(月) 11:48:13  [通報]

    >>167
    手軽だからつい朝やお昼に食べてしまう
    眠くて怠いのは小麦も関係してるのかな
    返信

    +19

    -1

  • 206. 匿名 2025/05/05(月) 11:48:28  [通報]

    40代に入ってびっくりするほどお腹が弱っています…
    1日で治まるのですが辛い。
    返信

    +15

    -0

  • 207. 匿名 2025/05/05(月) 12:01:39  [通報]

    >>196
    ありがとう。
    なんか怖いね
    返信

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2025/05/05(月) 12:05:04  [通報]

    >>98
    横だけど
    カンジダって元々誰にでも居る菌だからね
    腸内にも沢山いて食生活で爆増したり減ったりする
    若い頃はどんだけカンジダ菌に当てられても大丈夫だったりするだけ
    返信

    +50

    -0

  • 209. 匿名 2025/05/05(月) 12:11:01  [通報]

    >>198
    大変ですね
    どうか良くなりますように
    返信

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2025/05/05(月) 12:11:29  [通報]

    >>206
    焼き肉で下すようになった
    脂に弱くなったのかな
    返信

    +11

    -0

  • 211. 匿名 2025/05/05(月) 12:21:35  [通報]

    >>1
    体調も悪いし20代の頃に比べたらお酒も全然飲めなくなったし食べれなくなった…
    40代、不調だらけで辛い
    返信

    +6

    -3

  • 212. 匿名 2025/05/05(月) 12:24:07  [通報]

    身体中が痛い。
    私も、40です。
    返信

    +12

    -0

  • 213. 匿名 2025/05/05(月) 12:25:15  [通報]

    >>185
    私が行ってるところは初診5000円再診4000円
    安いところは4000円の3000円のところもあったけど、色々言ってみてやっぱ腕が違うなと思って自分に合う先生のとこに通うことにしてる

    医療費控除になるよ。うちはそこまで医療費に注ぎ込んでないから申告する額に到達してないけど
    返信

    +8

    -0

  • 214. 匿名 2025/05/05(月) 12:27:59  [通報]

    >>21
    ホルモンの減り方が違うからって言うよね
    男性は長い期間かけて緩やかに減っていくけど、女性は崖から落ちるみたいにガクッと減る時期が何度もありつつ減ってくから脳が追いつかないって
    最近今までと比べものにならない不調で「絶対ガクッと減ったよね?」と思って婦人科行って検査したら、女性ホルモンがほとんど出てなかったよ
    返信

    +46

    -0

  • 215. 匿名 2025/05/05(月) 12:35:26  [通報]

    年々オプション増えていくよ
    返信

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2025/05/05(月) 12:37:17  [通報]

    >>37
    私も最近右腿の痛みに悩んでる…

    ヘルニアも悪化してるのか腰の痛みと腿の痛みで日常生活に支障が出ていて、立ち上がるのと掃除機がかなりしんどい

    この連休中も病人のように引きこもってる。
    返信

    +10

    -1

  • 217. 匿名 2025/05/05(月) 12:39:51  [通報]

    暑いから昨日は、半袖。
    明け方は、1回くらいはお手洗いにいったり。
    休みの日は、意識して5000歩から10000歩程度目指して歩いている。
    日焼け止めは、半袖でも塗るけどいい天気の日は外で芝生に何かひいてごろんとしたりする。
    魚も意識して食べる量増やしている。
    ヨーグルトをたまに食べる。
    返信

    +6

    -0

  • 218. 匿名 2025/05/05(月) 12:55:28  [通報]

    >>49
    お母さま、お辛かったですね…
    そういう時は、自分の体を最優先にした方が良いんですよね…難しいかもしれませんが。
    責任感強い人だと、無理して重症化する場合もあるから。
    介護も、なるべく第三者を頼るのがいい。頑張りすぎて介護鬱でジサツする方とかもいらっしゃるので…ほんと無理は禁物なんですよね更年期って。
    返信

    +18

    -1

  • 219. 匿名 2025/05/05(月) 13:10:01  [通報]

    >>3
    人混み苦手…特に今なんかいつもよりどこ行っても人多くて外国人観光客も多いのにわざわざ出かけたくない
    返信

    +89

    -0

  • 220. 匿名 2025/05/05(月) 13:12:42  [通報]

    >>1
    40前だけどすでに白髪一気に増えてて辛いし病気もなりますくて不調が多くてしんどい
    返信

    +12

    -0

  • 221. 匿名 2025/05/05(月) 13:17:35  [通報]

    >>15
    私も40になったけどカカトがカサカサするというのを知ったくらいで他は元気w
    返信

    +7

    -1

  • 222. 匿名 2025/05/05(月) 13:20:52  [通報]

    >>3
    私、一昨日に楽しみにしていたイベントに出掛けたんだけど。まあまあ楽しめたんだが、人混み疲れの反動がすごくて、昨日はほぼ1日寝込んで、今日10時頃に起きてようやく回復してきたかなという有り様さ…。
    返信

    +81

    -2

  • 223. 匿名 2025/05/05(月) 13:27:17  [通報]

    >>1
    こんなこと言ったら元も子もないけど、遺伝が大きい。ご両親は元気ですか?親が若々しいと、子も若々しいことが多いし、親が衰えてると子も衰えるのが早い。
    特に白髪とか顕著に遺伝する。親が若白髪だと子もどんなに食生活気を付けてても若白髪。ある程度受け入れて、できることをやっていくしかない。老けやすい遺伝子持ってるとどんなに努力しても、ズボラだけど老けない遺伝子持ってる人には敵わないけどね。理不尽だけど。
    返信

    +21

    -2

  • 224. 匿名 2025/05/05(月) 13:28:48  [通報]

    なんか不調かなって時、牛乳飲むと元気が戻ってくる気がしてる。
    なんとなくだけど。
    返信

    +7

    -0

  • 225. 匿名 2025/05/05(月) 13:28:56  [通報]

    ずーっと瞼の痙攣がとまらない。
    薬飲んだけど、効かない。
    返信

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2025/05/05(月) 13:54:13  [通報]

    >>27
    洋食しか食べてこなかったんだろうなぁって体形してる
    オシャレな食べ物より茶色い食べ物のほうが体にいいよね
    返信

    +8

    -7

  • 227. 匿名 2025/05/05(月) 13:58:43  [通報]

    今日は生理きて寝る、食べる、スマホを繰り返してる
    生理来たらもう頑張らない
    返信

    +23

    -0

  • 228. 匿名 2025/05/05(月) 13:59:16  [通報]

    >>184
    隠し撮りでもないし、公開されてる以上は仕方ないんじゃない?悪意あるとは思わないけど。

    40代の女性の素顔という意味で貼ってくれたんだと思うけど。アラフォーなんて、芸能人だろーが、一般人だろーが気合い入れなけりゃみんなこの程度よ。
    返信

    +17

    -11

  • 229. 匿名 2025/05/05(月) 13:59:17  [通報]

    >>225
    瞼が二重になっていませんか?痙攣してるほうを温めてみてください
    それでダメな場合は、脳外科を受診したほうがいいかも
    返信

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2025/05/05(月) 13:59:37  [通報]

    >>154
    本当よね。
    こいつ出てたらチャンネル変える。
    返信

    +43

    -3

  • 231. 匿名 2025/05/05(月) 14:00:16  [通報]

    >>158
    鈴木あみ、おばあさんみたい
    返信

    +37

    -4

  • 232. 匿名 2025/05/05(月) 14:00:26  [通報]

    >>206
    背脂多めのラーメン昼間食べたら夜お腹痛くなって下した😭
    返信

    +4

    -1

  • 233. 匿名 2025/05/05(月) 14:02:51  [通報]

    >>1
    わかります!私は、40後半でそれが来ました。

    当時、コロナ禍だったので余計にしんどかった。足の裏が以上に熱くなり、眠れませんでした。頻尿もひどい、笑。

    前髪が内側伸びなくなり、貧相になったので美容師さんに相談して前髪を厚くしてもらい、かなり持ち直しました。白髪はなぜかありません。お互い頑張ろう!
    返信

    +9

    -0

  • 234. 匿名 2025/05/05(月) 14:04:39  [通報]

    >>17
    私はニキビみたいのができやすくなった
    明らかに乾燥によるものだから、婦人科でゲンタシンもらって塗ると、すぐ治る
    婦人科で相談するのありだよ
    返信

    +24

    -2

  • 235. 匿名 2025/05/05(月) 14:10:22  [通報]

    疲れると歯茎に来るようになってきた。若い頃はそんなこと全くなかったのにびっくり。
    返信

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2025/05/05(月) 14:15:08  [通報]

    >>94
    挙げた症状で私も罹ったことあるのは↓のとおり

    眼の奥の痛みは、目の乾燥が原因かもって眼科で言われた
    サプリのブルーベリーとかルテイン飲んでみたら?ドライアイの目薬とか

    耳鳴り、突発性難聴は血流の悪さが招いているかも
    症状が悪化する前に耳鼻科で診てもらったほうがいいよ
    軽い場合はビタミン剤出されるだけかもしれないけど

    不眠は更年期のせいかもね
    これも婦人科で漢方処方してもらうといいかも
    他の不調も相談したほうがいい
    返信

    +7

    -0

  • 237. 匿名 2025/05/05(月) 14:23:20  [通報]

    >>158
    あみちゃん大好き
    右の不倫女は苦手〜
    返信

    +7

    -1

  • 238. 匿名 2025/05/05(月) 14:26:43  [通報]

    >>195
    通報します!
    返信

    +0

    -10

  • 239. 匿名 2025/05/05(月) 14:29:03  [通報]

    >>36
    昨日万博行ってきたから、全身疲労で布団から出られない。
    返信

    +10

    -0

  • 240. 匿名 2025/05/05(月) 14:32:01  [通報]

    >>103
    >健康知識をゴリゴリに身につけてそれに沿って生活してる
    >健康の為にやってる事や気を付けてる事が無意識でも普通の人よりむちゃくちゃ多い
    絶対それ
    つらかった分情報収集して試してるからね
    返信

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2025/05/05(月) 14:40:03  [通報]

    >>65
    私も43歳 生理遅れてて採血したら閉経しているホルモン値だったよ。私は、コレステロールが上がって動脈硬化が進むのと骨粗鬆症が怖くて、医師の言う通りにホルモン補充療法開始したけれど、ホットフラッシュなどの更年期障害症状ないしなぁと未だに悩んでる ただ、動悸と気分の落ち込みがあったので軽快するのを期待したけど、あまり効果の実感はないなぁ
    返信

    +8

    -0

  • 242. 匿名 2025/05/05(月) 14:43:36  [通報]

    >>3
    日光に当たるって体に良いはずなんだけど、年取ってから疲れるようになったんだよね…。20代の頃には絶対になかった。
    返信

    +55

    -0

  • 243. 匿名 2025/05/05(月) 14:43:51  [通報]

    >>1
    40代でそこまでしんどそうな人はあまりいないのでちゃんと病院で見てもらったほうがいいですよ
    返信

    +2

    -2

  • 244. 匿名 2025/05/05(月) 14:48:48  [通報]

    昨日17000歩歩いてジムで軽く筋トレしたら
    本日寝込んで頭痛くてつらい…
    昔とは回復力が違う
    返信

    +6

    -1

  • 245. 匿名 2025/05/05(月) 14:59:40  [通報]

    >>133
    究極に体に良いのは、寝たい時に寝て起きたい時に起きて食べたい時に食べる、だと思うわw。以前有名な男性の作家さん(かなり偉い人)が「ベッドで腹這いで本読みながら夜更かしするのが至福の時」って話してたからね。
    返信

    +24

    -1

  • 246. 匿名 2025/05/05(月) 15:12:49  [通報]

    久しぶりに母親に会ったのに、私が前日のサッカー観戦で疲れてたのか母親の相変わらず下品な態度に反吐が出てなのか…食事さえ美味しくなくて楽しめなかった。もうしばらくは会いたくない。
    返信

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2025/05/05(月) 15:21:48  [通報]

    年々休みの日の外出も億劫になってきています。出掛ける時は栄養ドリンクが手放せないです。
    返信

    +6

    -0

  • 248. 匿名 2025/05/05(月) 15:40:03  [通報]

    今は平均寿命伸びたから40で初老は早いだろって感じだけど、今46歳でしんどくて老いが始まってるなって実感してる。
    返信

    +20

    -0

  • 249. 匿名 2025/05/05(月) 15:43:53  [通報]

    >>13
    毎日YouTubeのラジオ体操してる。
    5分程度の簡単な運動だけどちょっと体がマシになった気がする。
    返信

    +27

    -0

  • 250. 匿名 2025/05/05(月) 15:50:48  [通報]

    46歳、女
    指、肘、膝、足首、腰……。
    毎日、関節痛でホントしんどいです。
    ストレッチ、運動しても変わりません。
    周りの同年代はどこも痛みもなく楽しそうに生活してるから羨ましくて、こんな体の自分が情けなく辛くなります。この痛みが死ぬまで続くのかと思うと絶望しかありません。

    返信

    +15

    -0

  • 251. 匿名 2025/05/05(月) 16:02:23  [通報]

    >>73
    何を食べてるの?お肉?魚?
    返信

    +22

    -0

  • 252. 匿名 2025/05/05(月) 16:08:26  [通報]

    43だけどそれら何もない。油っこいものも肉も平気で胃もたれなんてしないし健康診断も引っかからない。眠くて10時半以降のドラマを見るのがつらいのと徹夜すると倒れそうな程しんどいくらいかな
    返信

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2025/05/05(月) 16:15:10  [通報]

    日替わりに色んな不調が出る。筋トレとかやるとマシになるから撃沈にはならないけど、老化は仕方ない。喉の乾き、頻尿、動悸、疲れ、耳閉感、婦人科系だと生理不順(ってか全部更年期から来てるのかな?)……けど病院行っても異常なし。今年43。高齢出産で子は一人っ子ってのもあるのかな?昔の人は若くから沢山産んでるし。割り切るしかないよね。
    返信

    +12

    -0

  • 254. 匿名 2025/05/05(月) 16:25:44  [通報]

    >>221
    若い頃から何をしてもダメなほど頑固なカサカサだったのに、この冬に急にツルツルになったw
    何もしてないのに
    返信

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2025/05/05(月) 16:44:40  [通報]

    42歳ごろからザワザワしたり、息苦しさを感じたり。
    最初の頃は頻繁にありましたが、3年経った今は時々。
    生理は毎月きたり、何ヶ月もあいたり。
    血液検査から更年期でした。
    返信

    +19

    -0

  • 256. 匿名 2025/05/05(月) 16:49:23  [通報]

    身体よりメンタルの不調がしんどい。
    若い頃は寝たらなんとかなってたのに、気分の浮き沈みが激しくて不安感強くなった
    返信

    +25

    -0

  • 257. 匿名 2025/05/05(月) 16:55:48  [通報]

    最新の研究?で更年期は運動してる人の方が軽いって発表されたらしいよね。これは自分自身も実感していて朝起きて体がだるいからといって一日ゴロゴロしてると余計に体も気持ちもしんどくなる。筋トレやヨガでだいぶ違う。やるまでは本当にめんどくさいんだけど。。
    返信

    +33

    -1

  • 258. 匿名 2025/05/05(月) 16:58:51  [通報]

    >>28
    かれこれ20年ほどヨガやってるんだけど、先日いつものレッスンうけたら首筋を痛めちゃって、2週間経っても良くならない。健康のために通ってたのに逆に体調くずして本末転倒。
    返信

    +19

    -0

  • 259. 匿名 2025/05/05(月) 17:02:15  [通報]

    >>238
    腸の形で出にくい人もいるのに快便な人は便秘の辛さがわからないんだよね。毎日憂鬱でしょうがないよ🙍
    返信

    +19

    -0

  • 260. 匿名 2025/05/05(月) 17:02:47  [通報]

    >>56
    わたしの場合、秋〜冬に出るから冷えが原因なのかと半夏厚朴湯を飲んでたよ
    あまり改善されなかったからこの季節のアレルギーなのかなあ
    56さんは一年通して症状出る?
    返信

    +15

    -0

  • 261. 匿名 2025/05/05(月) 17:08:52  [通報]

    連休初日、年下の知り合いとランチに行ったのだけど、「○○さんていつも疲れてますよね…」と言われました。そりゃ年度始めの仕事や、月末月初の処理後で疲れてるし、親の病気のことで心配事もあるしね。
    ランチ後お腹の調子悪かったし、気疲れで土曜の夜から日曜の15時ぐらいまで横になってたよ。
    返信

    +22

    -0

  • 262. 匿名 2025/05/05(月) 17:09:55  [通報]

    >>92
    糖取りすぎ、油取りすぎ、添加物取りすぎ&食べ過ぎ
    なんだよね現代人て
    返信

    +14

    -1

  • 263. 匿名 2025/05/05(月) 17:26:25  [通報]

    >>235
    私は排卵期と生理前に腫れるようになった。
    トラネキサム酸を飲むようにしてる。
    返信

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2025/05/05(月) 17:30:30  [通報]

    >>172
    >>205
    書いてる人いるけど
    出来れば 小麦 植物油 乳製品 甘いもの の4つを3カ月絶ってみるといいです
    体調が全然違います
    あと3カ月で10kg痩せました
    そしてリバウンドしてません
    今までは何回も痩せて太ってを繰り返してましたが
    全くリバウンドしなくてびっくりです
    内臓脂肪が減ったのかなと考えたりしてます
    自分の体感では小麦が一番良くないです
    小麦を食べ過ぎた次の日は便が出てこないのと
    腹部の不調以外にだるさがすごいです
    花粉症やアレルギーが多いのも小麦原因説あります
    今は緩く4つを控えてます
    たまに米粉パン(小麦も少し入ってる)食べるのが楽しみです
    返信

    +24

    -1

  • 265. 匿名 2025/05/05(月) 17:33:51  [通報]

    >>259
    大豆プロテイン飲んでみなよ!
    びっくりするくらい毎朝出るよ⚡️
    返信

    +0

    -4

  • 266. 匿名 2025/05/05(月) 17:36:22  [通報]

    >>3
    私も〜
    車で一時間の実家にすら帰らない
    自宅で家事やってるだけで十分疲れる
    返信

    +33

    -0

  • 267. 匿名 2025/05/05(月) 17:44:58  [通報]

    同世代でポジティブでアクティブで元気な人って運動してるよね
    運動する体力気力がない
    返信

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2025/05/05(月) 17:46:22  [通報]

    薄毛辛い
    髪は持っていかないで…
    なにやっても増えないし、ミノキシジルも効果なし。頭皮にどんだけ投資してもドブ。
    でも期待してしまう
    返信

    +21

    -0

  • 269. 匿名 2025/05/05(月) 17:50:58  [通報]

    更年期ですごく常にだるいのに 、同年代や年上の女性にもなかなかそれがわかってもらえない。お休日には何をしたか聞かれるのがつらい。休日にはよく寝込んだりするんだよ。休みの日とか仕事帰りとかご飯誘われるもつらい。気力ない。
    返信

    +27

    -0

  • 270. 匿名 2025/05/05(月) 18:07:59  [通報]

    >>36
    万博行こうと思えて行くだけあなたは若くて元気よ!

    私は行こうとも思わないし、行く元気ない。
    返信

    +63

    -1

  • 271. 匿名 2025/05/05(月) 18:11:58  [通報]

    春なのにいつもならこの時期は寒くないはずなのに寒くて無理すぎる
    返信

    +9

    -0

  • 272. 匿名 2025/05/05(月) 18:12:00  [通報]

    40になってから、生理痛がひどい
    とにかく薬に効かないし、寝込んでしまう
    返信

    +7

    -1

  • 273. 匿名 2025/05/05(月) 18:13:14  [通報]

    >>1
    喉の詰まり感わかります
    このまま死ぬんかなってくらい辛いですよね😭
    返信

    +8

    -0

  • 274. 匿名 2025/05/05(月) 18:13:31  [通報]

    老眼が辛い
    返信

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2025/05/05(月) 18:20:13  [通報]

    >>1
    漢方2種類とヨガに通いだしたけど不調が圧勝で勝つ
    返信

    +9

    -1

  • 276. 匿名 2025/05/05(月) 18:27:05  [通報]

    目眩、神経痛、頭痛、過敏性腸症候群、四十肩、異常発汗、咳こむ、などなど色々な症状が次々襲ってきて、ほんとうに心が萎えてる
    返信

    +19

    -0

  • 277. 匿名 2025/05/05(月) 18:39:02  [通報]

    ここ最近ずーっと鬱っぽい
    思考停止してる
    ぼーっとしてたり
    今年41
    返信

    +10

    -0

  • 278. 匿名 2025/05/05(月) 18:43:04  [通報]

    2年くらい寝たきりになって婦人科に行って血液検査したら更年期ではなかったみたい
    攻城戦が悪いのかもしれないから、内科に行って聞いてみる
    返信

    +6

    -0

  • 279. 匿名 2025/05/05(月) 18:56:53  [通報]

    >>1
    今まで生きてきて同じような症状あったときの私の場合は
    喉の詰まり感はメンタルの時もあったけど逆流性食道炎のときもあった。
    胃の膨満感はストレスと連日の睡眠不足で1ヶ月続いた。匂いのない破裂音みたいな音を隠せないタイプのオナラが毎日2.30回出てた。
    夜中の頻尿はないけど、40代になって風邪引いて咳き込んだら尿もれ、おしっこからおしっこまでの間隔が短くなった。子宮筋腫何個かある模様。
    多汗は生まれつき。
    返信

    +17

    -0

  • 280. 匿名 2025/05/05(月) 18:58:08  [通報]

    >>279
    自己紹介して送信してしまった。
    たくさん症状あると不安になってしまうと思うけど、こんな原因もあるよという参考になれば、、、。
    返信

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2025/05/05(月) 18:58:41  [通報]

    四十肩はえぐい。まじでえぐい。
    返信

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2025/05/05(月) 19:07:59  [通報]

    もう揚げ物がしんどい
    返信

    +4

    -0

  • 283. 匿名 2025/05/05(月) 19:08:41  [通報]

    >>1
    49歳、主さんの言ってる症状コンプリートだし、常にどこかが痛い。
    ダルすぎて家にいるときは座ってるか寝転がってる。
    更年期の大出血生理も本当に酷くて、生理が始まると意識がオマタに全集中しちゃって仕事したくない。
    めまい、動悸、イライラ、滝汗、不眠で精神的に参ってる。
    更年期に突入する前にストレスで激太りしちゃって、自分に自信無くしちゃったのも追い討ちかけてるかな。
    「今日こそ心筋梗塞になって目覚めませんように」と願いながら布団に入るのが日課になってるよ。
    返信

    +16

    -1

  • 284. 匿名 2025/05/05(月) 19:12:07  [通報]

    ずっと不眠で悩んでて薬飲んだこともあったのに、今はすぐ眠くなる
    気持ちは落ち着いてるけど、すべてのやる気もない
    返信

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2025/05/05(月) 19:14:53  [通報]

    >>182
    あなた、他人の気持ちも分からなそうだし、空気も読めないみたいだね。
    メチャクチャ嫌われてない?
    あ、それすら気付いてないかな?
    返信

    +3

    -4

  • 286. 匿名 2025/05/05(月) 19:14:54  [通報]

    >>66
    よこ
    玄米とか食べるのかな。お米が高いから、パスタや焼きそば率が増えてしまってるのも良くないんだろうな…
    返信

    +11

    -0

  • 287. 匿名 2025/05/05(月) 19:16:22  [通報]

    35だけど毎月のように風邪ひいてる
    体調悪い
    生理前は絶望感があって死にたくなる
    自分はダメ人間って思ってしまう
    なんでだろう?ホルモンバランスのせいなのだろうか
    返信

    +8

    -0

  • 288. 匿名 2025/05/05(月) 19:17:00  [通報]

    >>158
    鈴木あみ、アヒル口のやりすぎで口元が早く老けたよね。
    返信

    +18

    -1

  • 289. 匿名 2025/05/05(月) 19:18:19  [通報]

    >>255
    すみません
    血液検査の何の項目で更年期障害だとわかるのでしょうか?
    m(_ _)m
    返信

    +4

    -0

  • 290. 匿名 2025/05/05(月) 19:24:49  [通報]

    >>5
    甲状腺だけでなく、脳下垂体とか副腎も調べてもらった方が良いよ。
    私はずっと内科で甲状腺調べて貰ってたけど異常なくて、
    頼んで脳下垂体調べてみたら異常あったけど、
    色々まわって偶然副腎の異常が発見された。

    返信

    +12

    -3

  • 291. 匿名 2025/05/05(月) 19:26:12  [通報]

    >>56
    ヒステリー球かな?
    喉のつまり、ストレスに
    漢方の半夏厚朴湯が
    私には効きましたよ
    返信

    +30

    -0

  • 292. 匿名 2025/05/05(月) 19:27:49  [通報]

    >>179
    夜中に膝が痛む者ですがサポーター着けるか悩んでたのでバンテリンの買ってみます
    ありがとうございます
    返信

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2025/05/05(月) 19:28:54  [通報]

    41歳だけどシヌんかってくらい体調悪いし体力ない
    返信

    +9

    -0

  • 294. 匿名 2025/05/05(月) 19:29:23  [通報]

    40代で??50代の方がもっと不調に悩まされるのに…少し早く更年期になってるのかな
    返信

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2025/05/05(月) 19:31:07  [通報]

    >>294
    たぶん基礎体力の違い。私の母はもっと元気だった。
    返信

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2025/05/05(月) 19:37:16  [通報]

    >>10
    うちは逆に私は性欲あるのに旦那がなくて辛い。
    いつも私から誘って断られることも多い。
    返信

    +33

    -3

  • 297. 匿名 2025/05/05(月) 19:38:04  [通報]

    >>254
    えーw
    逆パターンもあるんだ!w
    また好転することを期待してみるw
    返信

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2025/05/05(月) 19:38:35  [通報]

    >>31
    朝5時はまだ寒いでしょ。私も冬の羽織物きてるよ。
    返信

    +4

    -0

  • 299. 匿名 2025/05/05(月) 19:41:00  [通報]

    ずっと不眠で悩んでて薬飲んだこともあったのに、今はすぐ眠くなる
    気持ちは落ち着いてるけど、すべてのやる気もない
    返信

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2025/05/05(月) 19:41:57  [通報]

    >>299
    自己レス
    ごめんなさい
    なぜか2個コメしちゃいました
    返信

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2025/05/05(月) 19:42:08  [通報]

    >>159 アラフォフ!これからもっと強烈な体調不良がやってくるよ!イライラも加速して爆発もしやすくなってるわ、自分のうっぷん感情を抑えきれなくなってきた
    返信

    +3

    -3

  • 302. 匿名 2025/05/05(月) 19:42:16  [通報]

    >>122
    トピ主です。
    確かに血圧たかくなってきました。
    病院行かないとだめですね
    返信

    +2

    -0

  • 303. 匿名 2025/05/05(月) 19:44:04  [通報]

    >>273
    トピ主です。
    喉の詰まりつらいですよね。何が詰まってるんだ?何食べても何飲んでも変わらなくて違和感でしんどいです…
    喉が腫れてるのか、なんなのか…本当詰まってる感じ苦しいです😭
    返信

    +16

    -0

  • 304. 匿名 2025/05/05(月) 19:44:44  [通報]

    >>133
    自分の体調くらい分かるでしょ。
    そういう事いってるんじゃないと思うよ。
    まあ、運動なんて体力あって元気なうちから初めてないとね。
    返信

    +35

    -2

  • 305. 匿名 2025/05/05(月) 19:47:44  [通報]

    疲れやストレスがモロに出て毎日疲れてる。
    明後日から仕事なのが嫌すぎて今蕁麻疹出てるw
    ハゲが辛い
    返信

    +19

    -1

  • 306. 匿名 2025/05/05(月) 19:49:11  [通報]

    >>11
    絶望感…
    返信

    +39

    -2

  • 307. 匿名 2025/05/05(月) 19:49:32  [通報]

    >>40
    自律神経と腸内環境で人間できてるって聞いた。
    確かにどっちも調子良いと健康的な感じになる。
    返信

    +44

    -1

  • 308. 匿名 2025/05/05(月) 19:59:23  [通報]

    >>290
    それって総合病院じゃないと無理ですよね?
    膠原病持ちなんだけど通院してる病院は他の不調は何も見てくれない
    返信

    +2

    -0

  • 309. 匿名 2025/05/05(月) 20:01:20  [通報]

    >>11
    40代の話をしてるんだよ
    わからないの?
    返信

    +2

    -28

  • 310. 匿名 2025/05/05(月) 20:01:53  [通報]

    自分も更年期ぎみだけど、更年期のような暴言を言われるのはつらい。突然吐き捨てられる。
    返信

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2025/05/05(月) 20:08:15  [通報]

    >>55
    モラハラだね、、愛してたらそんなこと言わないよ
    返信

    +29

    -2

  • 312. 匿名 2025/05/05(月) 20:13:19  [通報]

    >>1
    甲状腺は大丈夫ですか。
    返信

    +1

    -1

  • 313. 匿名 2025/05/05(月) 20:18:28  [通報]

    43
    更年期なのか?
    微熱が一週間続いたせいか食欲がなくなり、体重4キロ減ってそのあとなかなか戻らなくてずっと体がだるい
    疲れやすくて寝てばかりなせいか鬱っぽいし、コレが更年期ならしんどすぎる
    返信

    +4

    -0

  • 314. 匿名 2025/05/05(月) 20:28:06  [通報]

    漢方がいいという話を聞いて早速試してみようかと思ってます。
    返信

    +4

    -0

  • 315. 匿名 2025/05/05(月) 20:33:50  [通報]

    私と同じような症状を自覚しておられる方が多くて、びっくりしたのと自分だけじゃないんだと、少しホッとした気持ち。でも、何か病気が隠れているかもしれないので更年期と決め付けず受診も考えてみないとね 
    返信

    +6

    -0

  • 316. 匿名 2025/05/05(月) 20:33:52  [通報]

    >>3
    前なら歩けてた距離が歩けなくなってきた。食べ過ぎたから二駅歩いて帰ったりしょっちゅうしてたのに。
    返信

    +8

    -0

  • 317. 匿名 2025/05/05(月) 20:35:43  [通報]

    >>234
    ビラビラの内側ですか?
    返信

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2025/05/05(月) 20:39:22  [通報]

    >>308
    290です。
    副腎の異常発見は総合病院でほんとにたまたまでした。
    それまで内科、眼科、脳神経外科、耳鼻科…色々まわってたけど、異常ないと言われ何年もわかりませんでした。
    返信

    +4

    -0

  • 319. 匿名 2025/05/05(月) 20:45:10  [通報]

    慢性胃炎で健康診断ひっかかった…
    胃カメラまたやるのしんどい
    返信

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2025/05/05(月) 20:53:25  [通報]

    疲れる
    とにかく疲れる
    あと痛い
    いろんなところが痛い
    返信

    +18

    -0

  • 321. 匿名 2025/05/05(月) 21:02:16  [通報]

    片頭痛が酷くなると吐いてしまう時があります。
    脳検査では異常なし。40歳過ぎてから始まりました。辛い。
    返信

    +13

    -0

  • 322. 匿名 2025/05/05(月) 21:05:56  [通報]

    30後半の38歳だが、自分も去年から寝起きのダルさ、胃の不調、生理前後の体調が悪くなりやすくなって不安
    特に胃の調子が冬ぐらいから優れない
    胃カメラはしたけど特に問題なかった
    この歳でこれとか不安でしかないわ
    返信

    +6

    -0

  • 323. 匿名 2025/05/05(月) 21:13:40  [通報]

    >>133
    体調悪い時って、そりゃそうでしょw
    返信

    +18

    -0

  • 324. 匿名 2025/05/05(月) 21:14:49  [通報]

    >>37
    私も右の股関節が痛い内側にすると痛いんだよね…
    こんなんであと40年生きれるのかな? 
    フルタイムで働いてる人本当に尊敬する。
    返信

    +27

    -1

  • 325. 匿名 2025/05/05(月) 21:16:11  [通報]

    体力も気力も全然ない。1日が必要な事以外はボッーと過ごすだけ
    返信

    +4

    -0

  • 326. 匿名 2025/05/05(月) 21:16:51  [通報]

    >>16
    同じくキッチンカーやってます❗️
    GWイベント出店できるのは嬉しいけど、
    4連勤するとキツイ🥹
    返信

    +28

    -2

  • 327. 匿名 2025/05/05(月) 21:17:27  [通報]

    >>226
    実家焼肉屋ですが…
    返信

    +4

    -2

  • 328. 匿名 2025/05/05(月) 21:20:46  [通報]

    >>77
    私も40代半ばですが、朝目覚めた時、手のこわばりがひどく、ペットボトルの蓋を開けられないし、瓶を開けられません。
    それと去年夏から老眼が始まり、スマホを腕伸ばさないと小さい字を読めなくなりました。
    どちらも更年期の症状ですが、現実を突きつけられショック受けています。
    返信

    +23

    -0

  • 329. 匿名 2025/05/05(月) 21:25:23  [通報]

    >>67
    38歳だけど自律神経が悪くなってしまい毎日やってる。
    やらないと血流も悪くなってぎっくり腰にもなりやすい。
    毎日数分だけど違う。
    返信

    +17

    -0

  • 330. 匿名 2025/05/05(月) 21:39:28  [通報]

    口の渇き、口臭、不眠、イライラ、急に泣いたり情緒不安定、動悸、半年生理なし、軽い手足の痺れや力のはいりづらさのある48歳
    まず婦人科での採血はホルモンや甲状腺異常無しで心療内科を勧められた。
    本当にしんどい。カフェやカーブスで元気そうなおばさま集団を見ると羨ましい。
    返信

    +12

    -0

  • 331. 匿名 2025/05/05(月) 21:43:52  [通報]

    >>62
    私も今まさしく同じ状況…
    歯周病ですかね?
    返信

    +8

    -0

  • 332. 匿名 2025/05/05(月) 21:45:23  [通報]

    >>62
    私も、やっと風邪治ってきたら昨日から歯痛が💦
    歯痛って風邪よりツラいとこありますよね🤢
    返信

    +14

    -0

  • 333. 匿名 2025/05/05(月) 21:53:53  [通報]

    常に虚無感
    返信

    +4

    -0

  • 334. 匿名 2025/05/05(月) 21:56:23  [通報]

    常に耳鳴り
    yeah
    返信

    +5

    -0

  • 335. 匿名 2025/05/05(月) 22:00:28  [通報]

    今年34才でめまい・過換気症候群・手足の指のこわばり・喉の詰まり感などなど、、
    現時点でこれだから来年、再来年はどうなってしまうんだろうと不安しかないです。
    返信

    +9

    -0

  • 336. 匿名 2025/05/05(月) 22:01:13  [通報]

    44さい
    子連れで一泊で箱根〜芦ノ湖電車で行ってきたら、朝から全身筋肉痛と割れそうな頭痛、嘔吐
    遠出するとダメージ半端ない

    返信

    +10

    -0

  • 337. 匿名 2025/05/05(月) 22:01:35  [通報]

    >>327
    煮物系って意味だよ・・・
    返信

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2025/05/05(月) 22:02:25  [通報]

    >>317
    ビラビラって何?頭についてて羽みたいに広がるやつ?
    返信

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2025/05/05(月) 22:05:35  [通報]

    >>1
    43まだ汗はないよ
    暑くもない
    だけど落ち込みがすごい
    いつもだったら月のどっかでは
    気分上がる時があるけど
    落ちっぱなし年中でもそう。
    冬過ぎたら春に明るくなるけど
    今年は何もしたい気持ちにならない
    多分今の仕事に原因があるのかな
    返信

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2025/05/05(月) 22:08:36  [通報]

    GW中に遠征して万博に朝から夜までフルで行って二万歩歩いて大したダメージ無しだったし、ココ読むと47歳の私はまだまだ元気な方なのだけど
    めったに風邪引かなかったのに4月前半に熱は出なかったものの引いたし、昨年から立ち眩み・ふらつき・指先のこわばり、半年位前からは朝起きると時々めまいなのか身体が左側に引っ張られて傾くような感覚が午前中続く時がある

    どれも病院に行く程ではないし、別件でほぼ身体中を一通り検査してもらってもやっぱり問題無くむしろ健康体だから逆に困る
    運動して食欲もあるし
    症状が出た時に病院に来いだの行けだの言われてもねぇ…
    返信

    +2

    -0

  • 341. 匿名 2025/05/05(月) 22:09:53  [通報]

    >>5
    甲状腺は更年期と関係あるの?
    返信

    +23

    -0

  • 342. 匿名 2025/05/05(月) 22:11:41  [通報]

    今年40になる
    毎日どこかしらが痛い
    頭、お腹、腰、脚、今日はずっと背中が痛い。。
    何も痛みがない日があれば本当に天に感謝する勢いで嬉しい。そして、でもこの幸せは長く続かないんだよな。。て憂鬱になる
    返信

    +5

    -0

  • 343. 匿名 2025/05/05(月) 22:13:09  [通報]

    >>46
    本当にそれ。
    また1日が始まった。こんな毎日を後何年しなくちゃいけないの?と憂鬱になる
    返信

    +6

    -0

  • 344. 匿名 2025/05/05(月) 22:17:55  [通報]

    >>338
    小陰唇のこと
    返信

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2025/05/05(月) 22:18:46  [通報]

    >>62
    私も風邪の後歯が痛みだして、結果副鼻腔炎だった
    返信

    +16

    -0

  • 346. 匿名 2025/05/05(月) 22:27:04  [通報]

    >>3
    あんな人混みに出掛けてバカみたいだよ
    家でゆっくりしてる方がくつろげる
    返信

    +19

    -1

  • 347. 匿名 2025/05/05(月) 22:33:18  [通報]

    >>1

    自分も40代に入って数年してからずっとお腹の不調に
    悩まされ続けて、最近カメラをやったんだけど異常なし。

    自分なりに調べたら、どうやら更年期による
    自律神経の乱れから症状が出ているらしく、

    処方された薬飲み続けないと
    毎日お腹を下すので流石にしんどい。

    よく言われる更年期の症状では無いから解らなかったが、
    更年期も、人によって様々で、
    色んな症状が出るみたいだから
    しんどい時は婦人科行った方が早いかも。

    お大事にね・・。
    返信

    +7

    -0

  • 348. 匿名 2025/05/05(月) 22:33:36  [通報]

    >>23
    普段も立ち仕事でダイエットにウォーキングプラスしたら膝にきたよ
    病院に行ったら酷使し過ぎって叱られた
    そういう場合もあるので気を付けて取り組もう
    返信

    +9

    -0

  • 349. 匿名 2025/05/05(月) 22:35:23  [通報]

    43歳、母親の更年期(ホットフラッシュやイライラ)を見て覚悟してるけどまだ自分には自律神経系の症状は出てない
    ただ生理周期が短くなってきて量も若い頃より多くてビビる
    今回前回から20日ちょいで生理が来てしまい、それからまだ15日位しかたってないのに生理前みたいな腹痛が続いててキツい
    返信

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2025/05/05(月) 22:38:21  [通報]

    >>285
    好かれようと思ってないです。
    返信

    +0

    -2

  • 351. 匿名 2025/05/05(月) 22:39:55  [通報]

    46くらいから頭痛が頻繁に出るように。前は一晩寝ればすっきりだったのに、今はちゃんと対処しないと数日続く。対処といってもマッサージくらいなもので、運動すればよくなるのかなと悩んでる。
    返信

    +17

    -0

  • 352. 匿名 2025/05/05(月) 22:40:27  [通報]

    >>13
    朝、通勤電車で30分座っただけで下半身が固まって歩くのがしんどくなる。
    返信

    +19

    -1

  • 353. 匿名 2025/05/05(月) 22:44:13  [通報]

    >>86
    うちの父は酒も毎日飲むしタバコも吸ってるけど、60歳かそれ以上の年齢の時でも、健康診断してもどこも異常無かったらしい。
    返信

    +1

    -0

  • 354. 匿名 2025/05/05(月) 22:46:40  [通報]

    >>49寝込んでるのにどうやって介護するんだろう・・
    返信

    +9

    -0

  • 355. 匿名 2025/05/05(月) 22:48:44  [通報]

    >>19
    わかる
    子供産んでないアラフォー、白髪やシワシミ少なくて娘感まだあるもん
    返信

    +19

    -0

  • 356. 匿名 2025/05/05(月) 22:49:06  [通報]

    すごいむせることが増えた
    辛いもの、胡椒だと結構毎回
    自転車で息吸ってるだけなのに、気管に何かが入り込んで吐きそうなくらいむせる
    返信

    +19

    -0

  • 357. 匿名 2025/05/05(月) 22:50:23  [通報]

    >>273
    喉が圧迫されていた時があった。甲状腺機能低下症により喉も浮腫んでいたみたいで、薬を飲むようになって落ち着いた。
    返信

    +4

    -0

  • 358. 匿名 2025/05/05(月) 22:54:29  [通報]

    >>56
    わかります、ぐぇぇって痛いその症状。
    耳鼻科で診てもらったけど、半夏厚朴湯を出されました。
    少しマシになりましたよ。
    返信

    +4

    -0

  • 359. 匿名 2025/05/05(月) 22:54:43  [通報]

    肩こりからの頭痛がひどくて辛い。マッサージ、運動、ストレッチなどやってるけど何やっても改善されない。
    返信

    +8

    -0

  • 360. 匿名 2025/05/05(月) 22:55:34  [通報]

    52だけど物凄く健康だよ。
    こんな人もいるから希望を持って!
    でも、運動はした方が良いよ。
    返信

    +2

    -6

  • 361. 匿名 2025/05/05(月) 22:57:46  [通報]

    >>340
    そのめまいは良性発作性頭位めまい症で、耳石が原因じゃないかな
    耳鼻科に行ってみるといいかも
    返信

    +3

    -1

  • 362. 匿名 2025/05/05(月) 22:58:50  [通報]

    白髪染めが染みるので、ノンジアミンカラーにしてる
    返信

    +1

    -0

  • 363. 匿名 2025/05/05(月) 23:05:53  [通報]

    >>20
    みんな一緒なんだねー(41)
    今は生理前の頭痛と鬱が酷くて鎮痛剤飲んでガルちゃんで気を紛らわせてたとこ先月生理後が死ぬほどだるかったから貧血検査かな?婦人科行ったらなんか薬くれるかな?
    返信

    +21

    -1

  • 364. 匿名 2025/05/05(月) 23:06:42  [通報]

    >>362
    頭皮荒れたわ
    肌が弱くなった
    返信

    +2

    -0

  • 365. 匿名 2025/05/05(月) 23:07:40  [通報]

    >>98
    免疫が落ちると常在菌が暴れるんだよ
    返信

    +26

    -0

  • 366. 匿名 2025/05/05(月) 23:14:32  [通報]

    >>1
    若い時に過度なダイエットをしたり、成長期にきちんと食べて運動して骨や筋肉を強化してないと、歳をとってからそのツケが出てくるって読んだことがある。主さんは思い当たるフシはないのかな?
    返信

    +5

    -0

  • 367. 匿名 2025/05/05(月) 23:17:08  [通報]

    >>364
    染める前の日は頭洗わないほうが、頭皮にいいとカラーリストさんが言ってた
    以来、たまにシャンプーしすぎないようにしてる
    返信

    +6

    -0

  • 368. 匿名 2025/05/05(月) 23:17:26  [通報]

    こんなに胃もたれするのか
    返信

    +6

    -0

  • 369. 匿名 2025/05/05(月) 23:19:57  [通報]

    >>167
    小麦粉抜くとなると主食3食何食べてますか?
    返信

    +3

    -1

  • 370. 匿名 2025/05/05(月) 23:30:58  [通報]

    >>1
    >>56
    喉のつかえと胃の不調なら、
    半夏瀉心湯か半夏厚朴湯が効きます。
    ガスターとかタケキャブとか、胃酸を抑える薬が効くことも。
    とりあえず医師に相談です。
    返信

    +4

    -0

  • 371. 匿名 2025/05/05(月) 23:34:11  [通報]

    >>3
    同じです。
    私は、せっかくの4連休なのに、家から一歩も出ていないです。
    返信

    +25

    -2

  • 372. 匿名 2025/05/05(月) 23:37:00  [通報]

    45歳。
    ホルモン値は調べていませんが、多分更年期。
    今はフルタイムで働いているけれど、毎日辛くて仕方ないです。
    返信

    +15

    -0

  • 373. 匿名 2025/05/05(月) 23:48:13  [通報]

    40代後半。40代になり色々な検査に引っかかるようになり、病院で検査する事が増えました。
    3年前大腸ガン検査陽性→ 大腸CT検査→ CTで子宮筋腫見つかる→ 1年前から貧血酷くなる→ 今年8月に子宮切除手術の予定

    3年前子宮頸がん検査で引っかかる→ 生検検査など→陰性だが1年半以上検査と経過観察

    最近、鼻腔に出来物ができ塗り薬でも小さくならないため、ヒトパピローマウイルスの可能性がある→ 切除の手術をする

    など、ここ4、5年で様々な事があり通院しております。やはり体は衰えてきたことを実感しています
    返信

    +3

    -0

  • 374. 匿名 2025/05/05(月) 23:49:12  [通報]

    喉の詰まりがほんとに
    病院行ったけど異常ない
    でもなんか詰まってんのよ
    返信

    +3

    -0

  • 375. 匿名 2025/05/05(月) 23:49:48  [通報]

    日付変わる前に寝まーす(不調予防…)
    返信

    +4

    -1

  • 376. 匿名 2025/05/05(月) 23:58:38  [通報]

    >>158
    上唇薄くなるよね。私もなってきたからわかるわ
    返信

    +1

    -0

  • 377. 匿名 2025/05/06(火) 00:01:31  [通報]

    >>1
    だいたいどこかしらが悪い
    更年期になるとこんな感じだよね
    私はどうも二、三年くらい前から大病ほどではないけどなんとなく不調みたいな状態が続いていてこれが更年期かと思ってる
    でも健康診断では特に悪いところ出てこないんだよね…
    返信

    +4

    -0

  • 378. 匿名 2025/05/06(火) 00:03:35  [通報]

    >>367
    私も美容師さんに同じこと言われた
    40代になると皮膚が乾燥してくるから洗いすぎると逆にフケの原因にもなっちゃったりするんだよね
    返信

    +4

    -0

  • 379. 匿名 2025/05/06(火) 00:05:55  [通報]

    わかる
    もう疲れた
    もっと悪くなるのに何年生きるのか
    返信

    +7

    -0

  • 380. 匿名 2025/05/06(火) 00:06:23  [通報]

    >>1
    50代はもっとしんどいっす
    みんな無理せずほどほどに頑張ろうね😊
    返信

    +10

    -0

  • 381. 匿名 2025/05/06(火) 00:14:06  [通報]

    >>31
    わかる、わかりすぎる…
    職場の20代の子達は半袖を着てるけど!こちらはヒートテック着てるけど!みたいなw
    私はホットフラッシュが始まったので下だけヒートテック履いてるけど、暑いのが寒いのかどっちやねん!と自分で突っ込む状況
    返信

    +15

    -0

  • 382. 匿名 2025/05/06(火) 00:18:25  [通報]

    >>81
    更年期のせいでなるの?
    怖いな…
    返信

    +1

    -0

  • 383. 匿名 2025/05/06(火) 00:18:52  [通報]

    >>20
    みんな経産婦かぇ⁈子供産んでないアラフォーやけど全く不調なくてアラサー時代とかわらん…
    返信

    +7

    -0

  • 384. 匿名 2025/05/06(火) 00:19:42  [通報]

    暑いと頭痛に襲われたり全身がだるくなって動けなくなる
    すごく困ってる、、同じような症状の人いますか?
    返信

    +6

    -0

  • 385. 匿名 2025/05/06(火) 00:20:05  [通報]

    >>359
    それだけやっても良くならないならどうすりゃいいんだ…
    返信

    +1

    -0

  • 386. 匿名 2025/05/06(火) 00:20:56  [通報]

    >>11
    いや、私は50代だと、絶好調になった。
    生理終わったからかな。
    体力、20代頃のように(本音では10代頃くらいに)元気だよ。

    いっきに疲れが来そうだけど。

    返信

    +19

    -2

  • 387. 匿名 2025/05/06(火) 00:22:18  [通報]

    46くらいから毎日めちゃくちゃだるくて夕方は頭痛って日が続いて、婦人科行ったっら血液検査して更年期だねってホルモン剤(エストロゲン)もらって2年飲んだけど改善せず
    2ヶ月前から薬飲むのをやめて、自己責任でプロゲステロンクリームを塗るようにしたら頭痛はだいぶましになった
    この調子で更年期をやり過ごしたい
    返信

    +3

    -0

  • 388. 匿名 2025/05/06(火) 00:22:52  [通報]

    昨日から服を脱いだり着たりする動作の時だけ異常に肩が痛い…41歳
    原因は更年期?
    返信

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2025/05/06(火) 00:23:12  [通報]

    >>386
    え!例え個人差はあるとしても、望みが出るようなコメントありがたい!
    返信

    +22

    -0

  • 390. 匿名 2025/05/06(火) 00:32:57  [通報]

    四毒って、家族いたら無理じゃない?
    やってみたいけどな
    返信

    +2

    -0

  • 391. 匿名 2025/05/06(火) 00:33:34  [通報]

    >>2
    ほんそれ
    逆にそれ以外何だと思ったのか聞きたい
    返信

    +5

    -6

  • 392. 匿名 2025/05/06(火) 00:39:11  [通報]

    45歳超えたあたりから
    白髪増えてきたわー

    右側だけで右の視力も落ちてきたから
    血行が悪いのかなぁ
    ひとまずマッサージしてみてるけど
    改善されるかなぁ
    返信

    +8

    -0

  • 393. 匿名 2025/05/06(火) 00:45:07  [通報]

    45歳。しんどくてほとんど寝てます
    返信

    +8

    -1

  • 394. 匿名 2025/05/06(火) 00:47:54  [通報]

    >>15
    50になったけど私も今が一番元気
    全く風邪も引かないし内臓元気、睡眠たっぷり

    秘訣は栄養バランス考えて沢山食べてるからかな?
    1日4食くらい、でも痩せてる
    胃腸が強いから何でも食べられる
    でも古い油とかファストフードとか身体にいかにも悪そうなのはほぼ食べてないし暴食はしない

    あと運動を少しやるようになってからかなり元気になった

    若い頃はインスタントやコンビニ飯ばかりでとにかく具合悪かった 風邪もよくひいてたよ
    返信

    +4

    -1

  • 395. 匿名 2025/05/06(火) 01:00:26  [通報]

    >>194
    同意。
    このアンカー先の吉野って人、何年か前の動画で昔の女性は生理をコントロールして(股に力入れて的な)排泄時に一緒に出してたって言ってたけど、は?wってなったもん。
    四毒抜きは否定しないけど、女性の身体についてはその知識で語らないでくれって思ったw
    返信

    +16

    -0

  • 396. 匿名 2025/05/06(火) 01:07:07  [通報]

    >>285
    言いすぎちゃう、、、。
    返信

    +7

    -1

  • 397. 匿名 2025/05/06(火) 01:09:48  [通報]

    >>394
    こんな事書いてるけど
    睡眠不足になると、アレルギー鼻炎が出てきてとにかくツラい 
    若い頃は睡魔不足が原因と気付かず朝起きたら鼻詰まり涙目くしゃみ連発

    でもアレルギーは睡眠不足が原因と知ってよく眠るようにしてからは薬も飲んでないのにほぼ出ない
    アレルギーが酷くてツラい方はとにかく沢山眠ってバランス良い食事を心がけて 眠る時間帯を固定するとなおよし
    返信

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2025/05/06(火) 01:18:09  [通報]

    更年期ってこんなに辛かったんだって実感してる
    本当に色んな症状が吹き出してる
    特に辛いのが腺筋症の激痛
    2年前に治療したのに再発してるくさい
    GWの後半のたうち回って終わったてか今ものたうってる
    返信

    +7

    -0

  • 399. 匿名 2025/05/06(火) 01:19:57  [通報]

    自分にご褒美と甘いもの食べてたけど
    イライラしたりだるくなったり負の連鎖やばかった
    控える様にしたらイライラする事も減ったしだるさもなくて動ける様になったからお菓子やめたり砂糖控えてみて体調良くなる人が増えたらいいな
    返信

    +6

    -0

  • 400. 匿名 2025/05/06(火) 01:24:19  [通報]

    >>1
    喉の詰まり?というか閉塞感は若い時よくなってて
    たまに調子悪いと今もなりますが自律神経失調症って言われました、、。自律神経が乱れてる可能性もあるかも?
    返信

    +2

    -0

  • 401. 匿名 2025/05/06(火) 01:26:49  [通報]

    >>1
    同じく40代でフルタイム週5の仕事するので精一杯です
    3年前は元気だったのに、今は常に疲れてる、身体はバキバキで、周りの60代の人達の方が元気です
    返信

    +13

    -0

  • 402. 匿名 2025/05/06(火) 01:31:59  [通報]

    >>82
    私40で2人目産んで43の今また妊娠中だわ笑
    それでもまだ子育てできることに感謝だし楽しみだよ!
    返信

    +18

    -1

  • 403. 匿名 2025/05/06(火) 01:42:46  [通報]

    >>20
    一緒だ
    返信

    +0

    -0

  • 404. 匿名 2025/05/06(火) 01:45:40  [通報]

    >>1
    大体は更年期っぽいけど若い時より10キロ以上体重増えてるなら血糖値の検査してもらった方がいいかもしれません
    健康診断受けてたらごめんなさいね
    返信

    +6

    -0

  • 405. 匿名 2025/05/06(火) 01:53:33  [通報]

    >>266
    めちゃくちゃ分かる、分かる、分かる、

    すぐ行ける距離(片道1時間
    なのにハードルが高い、

    家事を後回しにしても、疲れた体ムチ打って帰宅してから家事する事考えると腰が重い。
    守りに入ってるんだろうな、無茶が出来なくなった。
    返信

    +17

    -1

  • 406. 匿名 2025/05/06(火) 01:56:27  [通報]

    >>202
    43歳、
    元気な同年代の人もいるけど、私は毎日この生活いつまで続くんだろう。って思いながら生きてる。
    若さも無くなって来て、体力的にしんどいと思うことが増えて来た。
    返信

    +23

    -0

  • 407. 匿名 2025/05/06(火) 02:03:42  [通報]

    >>2
    私も40になったばかりの頃あまりの不調続きにそう思ってレディースクリニックに行ったら、更年期じゃない、まだまだ早いわよと言われて、じゃあ逆に何が原因なんだと余計辛くなったのを思い出しました。43になった今もかわるがわる不調を繰り返しており、病院で検査してもこれと言った異常はなく、やっぱり更年期の影響なんだと感じています。
    返信

    +31

    -0

  • 408. 匿名 2025/05/06(火) 02:20:28  [通報]

    多汗になるのって更年期障害の中でもポピュラーだけど
    子供の頃から多汗症だから更年期多汗とすり替わられてもわからないのが悩み
    返信

    +4

    -0

  • 409. 匿名 2025/05/06(火) 02:31:41  [通報]

    >>73
    パン屋勤めなんだが小麦と乳製品は摂るとお腹が張ってくるのがよくわかる。だからパンは週1の褒美にしてる。麺類はあまり好きではないから普段から食べない。

    どちらも抜いたら胃腸が軽くなるのがわかる。
    返信

    +10

    -0

  • 410. 匿名 2025/05/06(火) 02:33:39  [通報]

    >>366
    仕事でダンサーや元バレリーナと関わることが多いのですが、40.50代でも元気に踊ってる方多いです。
    若い時から運動して筋肉つけてる人は、やっぱり違うんだなあと。
    筋力落ちると老化も進みますし、軽い筋トレくらいはしたほうがいいんでしょうね。
    返信

    +14

    -1

  • 411. 匿名 2025/05/06(火) 02:33:49  [通報]

    >>359
    寝具があっていない可能性はない?
    枕とマットレス。あと寝る姿勢も。
    返信

    +1

    -0

  • 412. 匿名 2025/05/06(火) 02:43:52  [通報]

    >>261
    どれくらい年下かわからないけど振り返ると30半ばくらいまでは元気がありあまっていたし、寝たら翌朝全回復してた。出産育児も重なった40前からだんだん崩れてきた感じ。
    私の職場は5歳以上離れている年下しかいなくて40過ぎてから腰が痛いし疲れが抜けなくなったと雑談中に言ったら、年齢を言い訳にしないでくださいwって笑いながらみんなに言われたわ。
    数年後に気づくから待ってろよと思った。
    返信

    +14

    -1

  • 413. 匿名 2025/05/06(火) 02:47:26  [通報]

    >>266
    私も車で30分の距離だけど行ってない
    道が混んでていつもより時間かかりそうだし
    県外ナンバーが多くて道迷うのか、急な車線変更や右左折して危ない運転する車が多いから運転自体あまりしたくない
    返信

    +9

    -0

  • 414. 匿名 2025/05/06(火) 02:51:18  [通報]

    38歳すぎたら生理がとぶようになったが、40すぎたら量もおかしくなった。
    40過ぎて初産なんて一部の話だとよくわかる。
    返信

    +17

    -0

  • 415. 匿名 2025/05/06(火) 02:59:26  [通報]

    >>402
    すごい体力!頑張ってください
    返信

    +25

    -1

  • 416. 匿名 2025/05/06(火) 03:00:50  [通報]

    >>407
    私はプレ更年期と言われたよ

    返信

    +10

    -0

  • 417. 匿名 2025/05/06(火) 03:26:40  [通報]

    >>10
    毎日クタクタでやっと寝られる~!って時に求められるとゲンナリする。
    断ると拗ねちゃうし、2日に1回は勘弁して欲しい。
    返信

    +22

    -0

  • 418. 匿名 2025/05/06(火) 03:41:47  [通報]

    >>1
    40代になり人生転げ落ちるかのように立て続けに病気が見つかりここ数年で手術3回。
    その影響で今は仕事からも離れてる。
    なんの為に生きてるんだろうって思うし、もう本当に色々辛い。
    スピリチュアルなものに頼ってしまう時があるぐらい、不調続きだよ。
    返信

    +22

    -0

  • 419. 匿名 2025/05/06(火) 04:10:40  [通報]

    朝起きたら腰が痛い
    無気力でやる気が出ない
    返信

    +1

    -1

  • 420. 匿名 2025/05/06(火) 04:11:39  [通報]

    >>56
    飲み込んだと思った朝飲んだサプリが食道につまってるときすごく痛くなるときがあります
    水を沢山飲むと治ります
    返信

    +3

    -0

  • 421. 匿名 2025/05/06(火) 04:25:49  [通報]

    >>290
    どうやって調べてもらうんですか?
    CTとか?
    返信

    +1

    -0

  • 422. 匿名 2025/05/06(火) 05:38:51  [通報]

    毎月どこかしらの病院に行ってる。
    先月も初めて大腸内視鏡検査した。
    独身で誰にも頼れないからせめて健康を維持したい。
    返信

    +6

    -0

  • 423. 匿名 2025/05/06(火) 05:43:50  [通報]

    >>337

    よく「茶色いお弁当」って言われるのは野菜とか無くお肉のみドン!と乗せられたお弁当だと思ってた

    先日ガルで貼られていた漫画
    男性社員が可愛い女子社員のお弁当見て「煮卵!きんぴら!茶色いお弁当最高!」って沸き立っているのを見て
    あれ?ってなった

    私の認識では
    「茶色いお弁当」は栄養バランスが良くなく手抜き弁当、でも男性からはガッツリ食べごたえがあって好まれる弁当、だったから

    私は勘違いしてたの?どっちが正しいの?
    返信

    +5

    -0

  • 424. 匿名 2025/05/06(火) 05:47:37  [通報]

    >>98
    高校生の時に、体調崩して強い薬使ってた友人はガンジタになってたよ
    返信

    +2

    -0

  • 425. 匿名 2025/05/06(火) 05:50:34  [通報]

    >>423
    慣用句的なものてば?
    アラフォーだけと、
    茶色い弁当=手作りでくすんでる
    カラフルな弁当=冷凍食品詰めただけ弁当の反対語みたいに使われてたよ
    返信

    +0

    -1

  • 426. 匿名 2025/05/06(火) 05:59:20  [通報]

    >>410

    中年になってからも運動したら元気になる事もあるよ
    私はそれを実感してる
    老眼なんかは避けられないけど体が重いだるいとかは無くなったし
    スタミナもついた
    しかし筋肉は裏切らなくても関節は裏切るからそこだけ注意だと思う
    返信

    +8

    -0

  • 427. 匿名 2025/05/06(火) 06:13:20  [通報]

    >>425
    なるほどそうなのね!ちょっと衝撃w
    そう言えばくだんの漫画で「うちの奥さんの弁当カラフルでさ〜」ってボヤいてたわ
    カラフル弁当は冷食乱用の代名詞だったのか

    今、思い出したけど「あたしンち」って漫画で
    主人公の高校生の女の子の母が作るお弁当は茶色くて、
    友だちたちのお弁当はブロッコリー、ミニトマト、卵焼きなどで彩りがきれい
    恥ずかしいからもっとカラフルなのを作ってってお願いしたら、冷凍のミックスベジタブルが敷き詰められたというオチの巻があったな


    返信

    +2

    -1

  • 428. 匿名 2025/05/06(火) 06:20:51  [通報]

    >>76
    お母さんの嬉しい気持ち分かるよ
    とても良い娘さん!
    返信

    +25

    -0

  • 429. 匿名 2025/05/06(火) 06:29:04  [通報]

    40代、今回の生理は閃輝暗点になって2日間頭痛めまい酷かった。夜食事すると水下痢になる。身体も冷えてるのかな。
    返信

    +1

    -0

  • 430. 匿名 2025/05/06(火) 06:34:32  [通報]

    >>407
    私、更年期だと思ってほっといてるけど他の原因だったらと不安
    返信

    +6

    -1

  • 431. 匿名 2025/05/06(火) 06:39:40  [通報]

    足の指ぶつけて骨折してしまいました。
    ギプス生活で通勤も難しく仕事も難しいです。
    少しお休みもらったけど、正直今月は行けなさそう。
    普通に歩けず心折れてしまった。
    返信

    +1

    -0

  • 432. 匿名 2025/05/06(火) 06:40:16  [通報]

    >>183
    若い頃、道端の自然を愛でるご老人が全く理解出来なかったけど今なら分かる
    もう人混みでアトラクションとか無理なのよwww
    返信

    +9

    -1

  • 433. 匿名 2025/05/06(火) 06:43:24  [通報]

    初潮から生理不順で無排卵でした。
    30前無月経になりずっと婦人科で治療してました。
    40代でいきなり自発的に人生初めて排卵し生理がきました。びっくりして嬉しいけど、この年齢でっていう複雑な気持ちでもあります。でも体の治癒力はあるのかなと有り難く思いました。
    返信

    +3

    -0

  • 434. 匿名 2025/05/06(火) 06:45:32  [通報]

    >>326
    4連勤!!!それはすごいです!!わたし店もやってるのでGW出店は1日でした。それでもバキバキなのに本当に尊敬します🙏お互い頑張りましょう!
    返信

    +5

    -0

  • 435. 匿名 2025/05/06(火) 06:54:58  [通報]

    >>17
    今年50歳
    数カ月前から急に彼処が臭くなって
    自分の臭いで具合が悪くなるほど🤮
    旦那に聞いたら別に臭わないって言われたけど
    そんなことない絶対ないと思ってる
    婦人科行ったほうがいいのかな?
    本当に毎日辛いブルーです😭
    返信

    +3

    -1

  • 436. 匿名 2025/05/06(火) 06:58:50  [通報]

    >>431
    辛いですよね(;_;)私は1年前小指骨折
    サンダル生活だったけど初夏だったから助かりました
    神様から休足いただいたと思って
    栄養しっかりとって無理しないでくださいね
    返信

    +1

    -0

  • 437. 匿名 2025/05/06(火) 07:07:16  [通報]

    ちょっと高いとこから降りただけで足首ピキッとなって足首〜ひざ、首が痛い
    ガングリオンできたり最近こんなのばっかり
    血液検査では何もないし
    返信

    +4

    -0

  • 438. 匿名 2025/05/06(火) 07:13:54  [通報]

    >>1
    今43だけど、同じように辛い。しかも共働きだから、毎日フルタイム勤務で地獄。職場に迷惑かけるレベルになる前に、旦那に相談して短時間バイトかパートにさせてもらおうかと思う。
    返信

    +5

    -1

  • 439. 匿名 2025/05/06(火) 07:15:02  [通報]

    >>404

    つまり糖尿病ということ?
    返信

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2025/05/06(火) 07:18:17  [通報]

    >>352
    わかる、私もソファにしばらく座って立ち上がるとき脚が固まってる
    最初スムーズに歩けない
    血管が老化して血流悪いのかなあと思ってる
    ストレッチ大事だよね
    返信

    +8

    -0

  • 441. 匿名 2025/05/06(火) 07:20:43  [通報]

    >>14
    わかる
    40代は病気したりと色々不調があって辛かった
    50代はそれに本気の老いが加わった気がする
    毎日辛い
    返信

    +3

    -0

  • 442. 匿名 2025/05/06(火) 07:25:59  [通報]

    >>73
    何食べてるの?
    私は食事が最大の楽しみなので制限かけるとストレスで違う病気になりそう
    返信

    +7

    -1

  • 443. 匿名 2025/05/06(火) 07:37:18  [通報]

    >>74
    更年期が終わったらってことなんじゃない?
    返信

    +2

    -0

  • 444. 匿名 2025/05/06(火) 07:37:46  [通報]

    >>156私も春先に病気して、体調不良でしたが内科の先生から漢方補中益気湯を出して頂き七日分でしたが、体調が回復しました。コレは、体力がなく、胃腸の弱い方に効くようです。
    漢方も即効性は期待出来ないけど、かかりつけ医がいたら、相談しても良いかもです。
    頭痛、腰痛
    肩こりなど、自律神経なの不調からくるストレス反応で繋がっているのかな。お大事にしてください。
    返信

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2025/05/06(火) 07:42:51  [通報]

    >>16
    どんなものを販売してるんですか?
    返信

    +3

    -0

  • 446. 匿名 2025/05/06(火) 07:45:05  [通報]

    >>303
    耳鼻科に行くと、すぐに咽頭鏡検査してくれるよ。
    異常がなければヒステリー球と診断されて半夏厚朴湯っていう漢方が処方される。
    即効性はないけど半年ぐらいたったら、きづいたら楽になってたという感じだよ。
    あと、治ったと思っても再発しやすいよ。
    私は3回ぐらいなった。
    返信

    +3

    -0

  • 447. 匿名 2025/05/06(火) 08:06:31  [通報]

    若い時は心配される位血圧低かったけど
    健康診断の度に
    あ、、私も高血圧の仲間入りになりそう時間の問題か
    焦り

    今回は「いい感じですね」と聞いた
    (えっ?本当?)内心

    最近会社が労基入ったのキッカケか
    健康診断の事にもうるさくなったな
    返信

    +2

    -0

  • 448. 匿名 2025/05/06(火) 08:07:55  [通報]

    >>258
    20年続けてるってことは本格的なヨガですか?
    腰痛持ちで、アロマヨガみたいな初心者向けから始めようと思ってるのですがハードなのでしょうか?
    返信

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2025/05/06(火) 08:09:24  [通報]

    >>386
    私も50歳で閉経してから体の悩みがほぼ解消された。

    月の半分くらい婦人科系の不調で辛かったから、今は本当に楽になった。慢性的な喉の詰まり感、肩こり、耳鳴りも無くなった。

    いま50代半ばで年相応に老けてはいるけど、人生で一番元気かも。
    返信

    +5

    -0

  • 450. 匿名 2025/05/06(火) 08:11:08  [通報]

    >>14
    私は50歳で閉経してから凄く元気になったわ
    稀なタイプなのかな
    返信

    +1

    -0

  • 451. 匿名 2025/05/06(火) 08:20:30  [通報]

    >>262
    白米もだめなの??
    返信

    +3

    -0

  • 452. 匿名 2025/05/06(火) 08:22:44  [通報]

    >>1
    どんな生活してますか?
    運動してる?
    楽しんでる?
    運動してないつまらない毎日送ってる
    気持ちが後ろ向きだと体調不良になりやすい
    規則正しい生活してる?夜は10時くらいに寝た方がいい
    三食よく噛んで野菜と魚を多めに食べる
    甘いものを食べすぎない
    ウォーキングとか軽い運動をする
    これらに気をつけると体調良くなると思う
    返信

    +3

    -7

  • 453. 匿名 2025/05/06(火) 08:41:24  [通報]

    >>55
    私はもう離婚したけど、元夫がそうだった
    週2回は必ずで、夜にできないと翌朝子供たちが学校に行った後の出勤前に求められたりして辛かった
    拒否すると不機嫌になるから行為の最中は「これが終われば家庭は平和」って念じて応じてたけど、心が壊れていくような感覚だった
    それからどんどんモラハラ悪化して最後はDVになったから、子供を連れて逃げて別れたけど
    別れて3年経つけど、最近胃炎や過敏性腸症候群が治った
    返信

    +22

    -0

  • 454. 匿名 2025/05/06(火) 08:42:37  [通報]

    病院行くのも癌とかとんでもない病気が発覚したら怖いのでなんか行けない。
    毎年健康診断はあるから大丈夫だとは思うけど。
    癌家系で女性は短命が多いから怖い。
    返信

    +5

    -0

  • 455. 匿名 2025/05/06(火) 08:45:07  [通報]

    >>1
    30代後半の時に子育てとフルタイムの仕事の両立から、4つも病気になって、救急車で運ばれたり入院や手術もして、治らないまま40代に突入した。
    病気+主さんの言う症状も全部ある感じで、さすがに仕事は辞めたけど、通院しながら家のことほぼ全部やってるからしんどすぎる…。
    そろそろパートでもいいから働きたいけど、働いたら今度こそ死ぬ気がする。

    働くお母さんの中には私みたいに体調崩す人がけっこういると女性医師から言われたけど、40代って子育てや仕事で忙しい人も多いし、更年期も始まるし、本当に大変だよね…。
    返信

    +12

    -2

  • 456. 匿名 2025/05/06(火) 08:45:58  [通報]

    >>453
    正しい選択です
    返信

    +10

    -0

  • 457. 匿名 2025/05/06(火) 08:48:25  [通報]

    >>452
    主さんがどうか分からないけど、40代って家族の世話とかで自分のことは後回しになりがちじゃない?
    運動とか栄養バランスとか、頭ではそのくらいのこと分かってるだろうけど、実際やるのは大変だと思うよ。
    返信

    +8

    -1

  • 458. 匿名 2025/05/06(火) 08:49:10  [通報]

    >>438
    私もそろそろフルタイムが限界。
    ただ辞めた所で金銭的にはアルバイトなどしないといけないだろうから、アルバイトの立ちっぱなしで接客とかもついていけない気がしてる。
    返信

    +5

    -0

  • 459. 匿名 2025/05/06(火) 08:55:10  [通報]

    >>97
    うちの地域だと集団と個人で2,000円くらい値段が違う。
    どちらも経験したけど、集団は細胞診だけで個人だと細胞診の他にカメラで診てくれたよ。
    返信

    +0

    -0

  • 460. 匿名 2025/05/06(火) 08:55:45  [通報]

    40,50でバリバリ働いて家事も子育てもおしゃれもして休日は旅行!って人を見ると人間として強いんだな、もはや同じ人間とは思えないなって。
    私は40越えて髪の毛は薄くて悩んでるし疲れるし顔も老け込んで元気なし、トイレも近いし。新しいことをしたい気持ちも無し。
    返信

    +20

    -0

  • 461. 匿名 2025/05/06(火) 09:01:58  [通報]

    更年期から膀胱炎になるようになった。特に我慢とかしてないのに。病院では更年期はなりやすいですよ、と言われました。膣まわりの免疫低下もあるようです。
    返信

    +5

    -0

  • 462. 匿名 2025/05/06(火) 09:11:07  [通報]

    >>1
    個人差があるけど何かしら不調が出てくる年齢ですよね。私は症状が出る度に病院へ行ってます。更年期だと思って放置していて実は大病だったなんて嫌なので。医療費がかかるけど、健康には代えられません。その都度対処するしかないんだと思います。
    返信

    +2

    -0

  • 463. 匿名 2025/05/06(火) 09:11:59  [通報]

    >>62
    >>331
    風邪の後の歯痛は副鼻腔炎(蓄膿症)なことが多いよ
    顔の中に膿が溜まって歯の神経を刺激してる
    耳鼻科にも行く事をお勧めします
    返信

    +5

    -0

  • 464. 匿名 2025/05/06(火) 09:13:38  [通報]

    >>62
    他のコメントにもありますが、風邪が終盤になってからの歯痛は副鼻腔炎な気がします。特定の歯が痛むわけではなく、なんとなくこの辺がジーンとするみたいな…
    返信

    +3

    -0

  • 465. 匿名 2025/05/06(火) 09:39:03  [通報]

    >>196
    免疫力低下ももちろんだけど、
    年取っておりものが減って排出出来なくて循環が悪くなってるのも大きな原因だよ

    水分良くとることを心がけるとだいぶ良いよ
    返信

    +0

    -1

  • 466. 匿名 2025/05/06(火) 09:48:49  [通報]

    41歳。
    とにもかくにもメンタルがつらい
    なんにも楽しくない
    返信

    +9

    -0

  • 467. 匿名 2025/05/06(火) 09:56:41  [通報]

    >>460
    母親が体力あるタイプで朝早くからお弁当作って、家の中は常にピカピカで、子供3人の習い事の送迎して、ご近所さんとも交流が盛んで、自分の身なりも整えて…って感じの人だったので、自分もそのスケジュールこなせると勘違いしてしまった
    あれは超人じゃないとこなせない
    返信

    +7

    -0

  • 468. 匿名 2025/05/06(火) 10:00:04  [通報]

    微妙な症状って病院の何科に行っていいかわからない。例えば、私は夜寝る時に足の裏が熱く感じて眠れないのだけど、これは何科ですかね?
    返信

    +2

    -0

  • 469. 匿名 2025/05/06(火) 10:04:33  [通報]

    >>467
    私の母もそうだった。看護師だったのに家事も完璧で休日は山登りまでしていた。しかし、50代で癌になり65歳で死んでしまった。老後も楽しめずに
    返信

    +0

    -0

  • 470. 匿名 2025/05/06(火) 10:06:44  [通報]

    数年前から不調続き。
    生理も来てないし
    骨折しやすいし
    疲れやすいし
    筋力が下がって脚が上がらなくて
    サイドブレーキに足乗せるために手で脚を持ち上げてる。
    返信

    +3

    -0

  • 471. 匿名 2025/05/06(火) 10:12:43  [通報]

    >>56
    咽喉頭異常感症(のど)と機能性ディスペプシア(胃)で4年苦しんでる。あらゆる薬や漢方が効かない。要するに検査で「何も無い」だから、ただ苦しむ日々。ここまでくるとね、もう神頼みしかなくなってくる。これも更年期障害なの?
    酒タバコ毎日大量に浴びてる年上旦那は至って健康。女だけの苦行?
    返信

    +9

    -0

  • 472. 匿名 2025/05/06(火) 10:23:07  [通報]

    49歳、フルタイムで働いてます。
    GWは、予定いれずに休息してます…
    子供がもう大きいからどこかに連れていくってのがなくて助かってます。
    毎日何かしら疲れてます。
    婦人科かよってホルモン治療しているから、まだこれでもマシなんだろうなって思ってます。
    早く更年期症状から抜けたい。
    返信

    +6

    -0

  • 473. 匿名 2025/05/06(火) 10:26:32  [通報]

    >>74
    50代になってさらに悪化しました…
    返信

    +5

    -0

  • 474. 匿名 2025/05/06(火) 10:28:44  [通報]

    >>3
    家で過ごしたらめちゃくちゃ、楽だった。
    返信

    +3

    -0

  • 475. 匿名 2025/05/06(火) 10:32:08  [通報]

    >>411
    ありがとうございます。私もそう思い何度も枕買い替えているのですが改善がみられず何年も枕難民です。姿勢も関係ありそうですね。
    返信

    +0

    -0

  • 476. 匿名 2025/05/06(火) 10:51:15  [通報]

    >>16
    頑張ることができているから主とは気力も重さも違うんだろうな
    羨ましいかぎりです
    返信

    +0

    -0

  • 477. 匿名 2025/05/06(火) 10:56:51  [通報]

    >>55
    こういうの嫌で結婚したくない人いそう
    返信

    +10

    -0

  • 478. 匿名 2025/05/06(火) 10:57:27  [通報]

    >>475
    私自身そうなんだけど、身長が高かったり前傾姿勢だと顔が前に出るから肩や腰にくるらしい。反り腰の人もそう。
    踵に重心がかかる方が体への負担は少ないんだって。
    返信

    +2

    -0

  • 479. 匿名 2025/05/06(火) 11:02:44  [通報]

    >>27

    若い頃あんなに細くて華奢だった芸能人が
    きっとあらゆる事をしてもこうなるんだもん。
    一般人はそりゃ目もあてられない状態にもなるわ。
    って性格良くないけどちょっと心穏やかになる…。

    仲間由紀恵もそうだよね。
    胸元厚くなっておっかさん体型になっていくの。
    返信

    +12

    -0

  • 480. 匿名 2025/05/06(火) 11:03:52  [通報]

    >>1

    声の掠れも更年期の症状かな?

    かすかすで声出ない時ある
    返信

    +2

    -0

  • 481. 匿名 2025/05/06(火) 11:04:04  [通報]

    >>154
    ずーっと大嫌い
    返信

    +3

    -0

  • 482. 匿名 2025/05/06(火) 11:14:18  [通報]

    >>20
    同い年だわ
    私そういうのはないんだけど、膝と股関節と肘が痛くて困ってる
    整形外科行っても痛み止めくれるだけなんだよね…
    40代でこんなに色々痛くて大丈夫なのかな
    返信

    +3

    -0

  • 483. 匿名 2025/05/06(火) 11:16:53  [通報]

    >>478
    それ整骨院の先生に言われたわ
    身長高い人は腰や膝痛めやすいんですよって
    もっと小さく生まれたかった
    返信

    +0

    -0

  • 484. 匿名 2025/05/06(火) 11:17:29  [通報]

    >>436
    ありがとうございます。
    返信

    +0

    -0

  • 485. 匿名 2025/05/06(火) 11:30:14  [通報]

    42歳‼️
    もう疲れ方が半端ない(´・ω・`)寝ても全然疲れ取れない。ダルい‎꜀( ꜆-ࡇ-)꜆
    むしろ、体調いい日のが無い気する(༎ຶ⌑༎ຶ)
    返信

    +7

    -0

  • 486. 匿名 2025/05/06(火) 11:48:51  [通報]

    頭痛と腹痛でもう何もできません
    といっても激痛じゃないから自律神経とかなのかな
    返信

    +4

    -0

  • 487. 匿名 2025/05/06(火) 12:23:20  [通報]

    >>266
    同じ!
    高速使って片道1時間ちょっとの距離だけど運転するだけで疲れる
    母からは帰って来たら?って長期連休の度に催促来るけど今年はずっと断ってる
    お金と労力掛けて疲れるのしんどい
    返信

    +3

    -0

  • 488. 匿名 2025/05/06(火) 12:45:11  [通報]

    >>1
    私も40代から更年期の症状が出ました。つらいよね。
    人によるけど様々な体調不良が何年も。
    私は10年以上続いて、最近少し良くなってきました。
    クリニック受診したり色々試して乗り切ってくださいね。
    返信

    +4

    -0

  • 489. 匿名 2025/05/06(火) 12:46:11  [通報]

    鬱々して何もやる気が出ない 家族には悪いけど明日からの夕飯はざるラーメン 流水麺 流水麺 野菜も何もない かろうじて混ぜご飯の具材を冷凍してるので、おにぎりにして出そう 本当に申し訳ない 頑張って買い物行って料理したらメンタル持ち直すんだろうけど無理だ…
    返信

    +8

    -0

  • 490. 匿名 2025/05/06(火) 13:26:15  [通報]

    >>175
    わかる
    私は関節の痛みでつらいけど友達なんか元気いっぱいでこれから3人目産もうとしてる
    パワーが違う
    返信

    +3

    -0

  • 491. 匿名 2025/05/06(火) 13:45:21  [通報]

    30代後半に病気になりそこから下り坂です
    体質だよね
    同年代は元気な人も多いよね
    返信

    +4

    -0

  • 492. 匿名 2025/05/06(火) 13:50:26  [通報]

    49歳、フルタイムで働いてます。
    GWは、予定いれずに休息してます…
    子供がもう大きいからどこかに連れていくってのがなくて助かってます。
    毎日何かしら疲れてます。
    婦人科かよってホルモン治療しているから、まだこれでもマシなんだろうなって思ってます。
    早く更年期症状から抜けたい。
    返信

    +4

    -1

  • 493. 匿名 2025/05/06(火) 14:18:24  [通報]

    >>289
    婦人科でホルモン検査をしました。
    FSHとエストラジオールを調べていただきました。
    返信

    +1

    -0

  • 494. 匿名 2025/05/06(火) 15:14:03  [通報]

    >>97
    お腹にジェル塗るってことは腹部エコー?
    腹部エコーで子宮も診てもらえるんだね。
    いつも婦人科で受けてるけど、経膣エコーでし診てもらったことなかったから知らなかった。
    返信

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2025/05/06(火) 15:58:34  [通報]

    最近40歳になったんだけど、最近食べ過ぎると夜に気持ち悪くなって吐いてしまう
    昔は胃もたれとは無縁だったし嘔吐なんて人生で数回しかしたことなかったのになぁ
    父が胃がんで亡くなってるから怖い
    返信

    +2

    -0

  • 496. 匿名 2025/05/06(火) 19:34:33  [通報]

    >>369
    お米です
    白米と玄米を1:1で食べてます
    白米に玄米を1割からだんだ増やして
    玄米に慣れました
    最近では白米だけだと物足りないです
    返信

    +1

    -1

  • 497. 匿名 2025/05/06(火) 19:34:59  [通報]

    >>493
    ありがとうございます
    返信

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2025/05/06(火) 20:13:31  [通報]

    >>439
    糖尿病までいかなくても年齢的に更年期とかぶって運動量ががくっと落ちると血糖値が高めになりやすみたいです
    あと更年期、糖尿病とフェイントで甲状腺疾患で症状がかぶってたりするので
    疲れやすい(倦怠感)、めまいとかはどれにも当てはまるし頻尿とか痺れがでたりとかは更年期、糖尿病とか
    なので一回血液検査とかしとけばしんどいなりに生活習慣ちょっと変えるだけで対応できるかもです
    返信

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2025/05/06(火) 20:27:53  [通報]

    20代、30代の頃の健康診断は特になんも考えなく受けてたけど、40代になってから、どこか大きい病気隠れてるんじゃないかと健康診断の1週間くらい前からドキドキしてることが多々ある。現に喉に違和感あるし。
    返信

    +3

    -0

  • 500. 匿名 2025/05/06(火) 20:29:07  [通報]

    >>370
    私も半夏厚朴湯が効きました。ストレスや緊張で喉が詰まってるときに飲んでます。
    返信

    +2

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード