-
1. 匿名 2025/05/04(日) 23:29:11
一人暮らしを長く経験して結婚したのですが、ふとした時に自分でも出来るのに簡単に夫に頼ってしまうことがあります。返信
経済的に依存はしてなくても、ちょっとしたことで頼ってしまう方、危機感を感じることはありませんか?
私はふと気付いてしまって、「やばい、気をつけなきゃ」と焦っているところです。
楽な方に流されずに頑張ってる方、どういう心がけで生きていますか?+52
-28
-
2. 匿名 2025/05/04(日) 23:30:14 [通報]
+2
-8
-
3. 匿名 2025/05/04(日) 23:30:38 [通報]
+7
-38
-
4. 匿名 2025/05/04(日) 23:30:38 [通報]
でもいなくなったらなったで順応できるのが人間だからあまり気にしなくてもいいと思う返信+174
-1
-
5. 匿名 2025/05/04(日) 23:30:43 [通報]
>>1返信
なんでも自分でこなしているママ友が身近にいるので、見習おうと思っています+15
-5
-
6. 匿名 2025/05/04(日) 23:30:48 [通報]
お互いに依存し合ってるけど問題は今の所なし返信+65
-5
-
7. 匿名 2025/05/04(日) 23:30:59 [通報]
当たり前だけど正社員で働いて車は自分で運転する返信
両方やらない方もいるから、、、+14
-18
-
8. 匿名 2025/05/04(日) 23:31:25 [通報]
旦那の性格によるからね、なんとも言えないけれど何も頼らないよりはちょっと頼って褒めた方が良いのかなぁ返信+45
-1
-
9. 匿名 2025/05/04(日) 23:31:35 [通報]
>>1返信
別れなさい+1
-14
-
10. 匿名 2025/05/04(日) 23:32:06 [通報]
普段の生活で頼るのと依存するのは違うと思うから、気にせず頼ってる。経済的には頼らずに一人で子供養えるくらいは稼ぐようにしてる。返信+23
-1
-
11. 匿名 2025/05/04(日) 23:32:26 [通報]
>>1返信
私は主が羨ましいな
誰にも頼ったり甘えたりできない性格だから可愛げのない女だと思う+26
-3
-
12. 匿名 2025/05/04(日) 23:33:46 [通報]
ずっと一緒にいようって誓ってくれた人くらい依存してええやん返信+108
-7
-
13. 匿名 2025/05/04(日) 23:34:12 [通報]
まずは自分で調べて自分でやってみる返信+6
-0
-
14. 匿名 2025/05/04(日) 23:34:13 [通報]
頼りまくってるなぁ…返信+21
-1
-
15. 匿名 2025/05/04(日) 23:34:14 [通報]
Nっている?返信+0
-0
-
16. 匿名 2025/05/04(日) 23:34:42 [通報]
しごもと仕事もする事返信+0
-4
-
17. 匿名 2025/05/04(日) 23:34:48 [通報]
旦那ができないことを嫁がやればウィンウィン返信+25
-0
-
18. 匿名 2025/05/04(日) 23:35:01 [通報]
>>1返信
分かる
仮に今すぐ離婚してもすぐ一人暮らしに戻れるぐらい経済的には自立してるけど、日常生活のちょっとしたことを頼ってしまう
一人暮らしが長かったせいか自分1人でもできることを夫に頼る自分が許せないんだよね…+12
-0
-
19. 匿名 2025/05/04(日) 23:35:41 [通報]
>>1返信
経済的に依存してないならいいのでは?+7
-11
-
20. 匿名 2025/05/04(日) 23:37:30 [通報]
>>1返信
それぞれ得意不得意あるし、自分がやった方が早ければやる。ちょっと難しいならお願いするでいいんじゃないかな
あまり依存とか気にしたことないかも。出来る方が無理なく出来る範囲でって感じ+17
-0
-
21. 匿名 2025/05/04(日) 23:38:58 [通報]
>>1返信
旦那が嫌がってるならあかんけど嫌がってないなら頼ったらいいやん
夫婦は持ちつ持たれつやで
+30
-0
-
22. 匿名 2025/05/04(日) 23:39:53 [通報]
結婚して2年後に夫は癌になりました返信
今は落ち着いているけど、一緒にいれる時間は結婚時に想像していたより短いんだと思う
頼りすぎないようにしなきゃと思うけどいないなんて無理だー+22
-0
-
23. 匿名 2025/05/04(日) 23:42:22 [通報]
精神的に依存しまくってる。旦那に先立たれたら生きていけない気がする。とかいいつつなんだかんだ楽しく生きれそうな気もするけどwww返信+25
-0
-
24. 匿名 2025/05/04(日) 23:43:50 [通報]
離婚しないの?返信+1
-3
-
25. 匿名 2025/05/04(日) 23:44:38 [通報]
>>3返信
広告に出てきてうざい+18
-1
-
26. 匿名 2025/05/04(日) 23:49:07 [通報]
私も独り暮らし経験5年ほど。当時恋人もいなかったので何でも一人でやった。その後結婚して25年経つけど、例えば高い所にある重いものも一人で上げ下げ出来るように筋トレをして鍛えている。いつ何があるか分からないので。夫が先に逝く可能性もある。スマホなどデジタル関係も極力自分で出来る様に努力しているつもり。もしその時が来て自分では対応しきれなくなったら、娘に頼るかお金を払ってサービスを受ける。取り敢えずずっと独り暮らしを継続している感覚で生きている。返信+8
-0
-
27. 匿名 2025/05/04(日) 23:50:23 [通報]
お互いの不足してる部分を依存と言うか頼ってしまってるよね。夫婦って凸凹だからそれがいい具合に調和が取れてるんだよね。返信
片方が欠けた時はきっと生きづらくなるだろうな、と思うけどそれも慣れていくんだろうと思ってふかくかんか゛えない。+8
-0
-
28. 匿名 2025/05/04(日) 23:51:10 [通報]
>>6返信
むしろ主はなぜ依存してはいけないと思ってるのか分からない。頼られらばご主人だって嬉しかろうに。+24
-1
-
29. 匿名 2025/05/04(日) 23:52:14 [通報]
はっとした返信
正社員の共働きで別財布とはいえ
精神的にも色々夫に頼り切ってる
子供達の世話、家事、難しい話(契約系)
1人でも生活していけるようにしなきゃ+3
-2
-
30. 匿名 2025/05/04(日) 23:52:28 [通報]
>>2返信
上沼さんは、旦那さんと恋愛結婚して大好きだったし。
姑との同居や旦那の定年退職後も経験して、今も離婚していないし。
ここに写真を出すのは違うと思う。
特別ファンでもないけど、この人は旦那さんをネタにしつつもたててるよね。
偉いとかじゃなく、私にはできない。本当に好きなんだったことはわかる!!(←過去形で申し訳ないけど。離婚してないのは、やっぱいいよね。)+5
-2
-
31. 匿名 2025/05/04(日) 23:57:38 [通報]
タイムリー。旦那が急遽帰宅が明日になり、たった今まで家事に追われていました。ご飯の後の洗い物・生ゴミの処理、明日はゴミ出しの日なので飼い猫のトイレの砂とシート替え、家中のゴミ箱の回収。返信
いつも旦那がやってくれていて改めてやると面倒さを痛感してます。頼りきっちゃダメだなぁと思っていた所でした。+3
-0
-
32. 匿名 2025/05/05(月) 00:04:17 [通報]
>>18返信
自分を律しているんだね
でも家族には甘えて良いのよ
そうやって夫も世帯主として逞しくなっていくんだから+14
-0
-
33. 匿名 2025/05/05(月) 00:04:20 [通報]
>>1返信
頼れるなら頼っていいと思う
別れたときに生活レベル落とさなくて済むよう仕事は引き続き頑張ってほしい+7
-0
-
34. 匿名 2025/05/05(月) 00:16:23 [通報]
>>2返信
私もそう思う 上沼さん贔屓なわけでもないけど
この人の話すエピソードは後に聞いても同じ内容だし
自分が姑さんで辛い思いをしたから息子の嫁には
出す物を出しても泊まりに来いだのも言わないと
嫁の立場を優先した考えだし旦那エピソードも
旦那愛がけなしながらもネタだなくらいで
未だに愛が溢れてる 週末別居婚も楽しんでるし
お金があれば理想だなと思う+1
-2
-
35. 匿名 2025/05/05(月) 00:17:19 [通報]
>>2>>30返信
ガル民にファンが多い上沼恵美子、今日放送の『クギズケ』で、田中圭と永野芽郁の不倫報道で田中圭の妻のさくらが怒ってるって話で、さくらのことを「元女優だから気が強いんかな」ってこき下ろした上で、自分が若い時に妻子のある咄家に酒の力を使って手を出そうとしたら断られた話を楽しそうに話してたよ。上沼恵美子「ああ青春!」独身時代、妻ある落語家に恋心「ちょっと入りません?」自宅に誘った夜を明かす(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpタレント上沼恵美子(70)が4日放送の読売テレビ「上沼・高田のクギズケ!」で、過去のほろ苦い恋バナを明かした。 この日は、週刊文春が報じた女優永野芽郁と俳優田中圭との不倫報道について取り上げた
+2
-1
-
36. 匿名 2025/05/05(月) 00:17:50 [通報]
>>1返信
私、「ガル子は独りで何でもできるからオレがいなくても大丈夫だよね、でも〇〇子はオレがいないとダメだから」って言われて結婚直前に振られた事がある
適度に頼るのも必要だと気付いた
主さんもあまりガチガチにならないようにね+4
-0
-
37. 匿名 2025/05/05(月) 00:20:05 [通報]
>>7返信
私はやらない
だから、当たり前ではないな!+5
-1
-
38. 匿名 2025/05/05(月) 00:24:34 [通報]
>>7返信
そんな嫌味をわざわざ面と向かって言う嫌な人いたけど、もしその言葉を真に受けて頑張って運転して本人が大事故起こしても、絶対に責任取らないくせに軽くよく言えるね
+2
-2
-
39. 匿名 2025/05/05(月) 00:25:52 [通報]
>>35返信
ネタでしょう。一線を越えそうで越えれないネタ。
上沼さん的には永野田中は一線超えてる度確信してるのではないかな、それを踏まえてのネタかなと。
上沼さんは旦那さん大好きたしヤキモチやかせたいとか
漫才師、お笑いのネタ 高田純次くらいのネタ
ではかと。
+5
-0
-
40. 匿名 2025/05/05(月) 00:26:17 [通報]
夫以前に人に依存する奴ってろくな奴しかいないな返信+2
-1
-
41. 匿名 2025/05/05(月) 00:27:30 [通報]
>>1返信
何とも言えない気持ち悪さがあるんだけど
利点をいかすのが不得意な方?+0
-2
-
42. 匿名 2025/05/05(月) 00:29:03 [通報]
無理にそう思わなくても1人になったら生きていくしかないから生きているうちはお互い甘えたらいいと思う返信+1
-0
-
43. 匿名 2025/05/05(月) 00:29:09 [通報]
>>40返信
依存って言葉にはいろんな解釈の仕方があるんだよね
あなたが考える「依存」より、もっと薄くて広い範囲を指す場合があるよ+3
-0
-
44. 匿名 2025/05/05(月) 00:31:58 [通報]
>>4返信
私もそう思う
絶対に何とかするその時の自分が
今までそうだったし
実際に夫にスマホの契約任せてて、格安SIM使って通話とネット通信と契約分けてて私はイマイチ意味が分からなかったけど、
トラブル時私が主になっていろいろやらないといけなくなり、オペレーターの人に聞きつつネットで契約やり直して全部何とかした
+6
-1
-
45. 匿名 2025/05/05(月) 00:35:30 [通報]
>>6返信
だよねー
親に共依存とかって笑われたけど何が悪いんか分からなかった+1
-1
-
46. 匿名 2025/05/05(月) 00:59:19 [通報]
>>36返信
ソレはただの単なる逃げ口上+6
-1
-
47. 匿名 2025/05/05(月) 01:17:28 [通報]
>>2返信
グロ+1
-0
-
48. 匿名 2025/05/05(月) 01:32:13 [通報]
>>1返信
ウチは機材(電動ドライバーだの電動器具)が揃ってるので何でも自分でやる癖が付いてる。
若い頃からそうだから、今更旦那には頼らなくても力仕事も大体自力でやってる。
でも仕事が終わり掛けになると旦那からやって来て、あれこれ指導して来る。
そして何故か
「俺が居ないと何も出来ないヤツ」認定して来る。
でも言い返すのも面倒だからハイハイって言っておく。+2
-0
-
49. 匿名 2025/05/05(月) 01:37:25 [通報]
>>1返信
苦手をやってもらって得意をやってあげる
何がダメなの?お互いのQOL上がって良いと思うけど+3
-0
-
50. 匿名 2025/05/05(月) 01:51:32 [通報]
価値観に依存しないようには気をつけている。返信
職場に何人か「自分と配偶者の考えが同じだから正しい」と誤認している人がいるんですよね。
他からみたら非常識な行いなのに、自分の配偶者も同じ考えなのだからそれが普通で周りが変。と本気で思っているの人。
価値観が似ているといったらそれまでだけど、配偶者だろうと駄目なものはそう言ってあげなきゃいけない。+2
-1
-
51. 匿名 2025/05/05(月) 01:57:18 [通報]
>>3返信
男の横顔にしか見えないんだよね。
本当はBL描きたいのに依頼されて仕事だから男女カプ描いてるマンガ家っているけどさ
広告見てると受けの男キャラの顔に女のカツラ乗せてるような顔のキャラ多くないか。
作者調べたら案の定BL描いてる。+9
-1
-
52. 匿名 2025/05/05(月) 02:16:14 [通報]
>>6返信
共依存の人のコメントって感じでリアルで怖い
問題ないと思うのが問題+5
-7
-
53. 匿名 2025/05/05(月) 02:18:17 [通報]
>>44返信
事前に自分でやってたら何かあってもスムーズにできるわけだから最初から自分でやるに越したことないよ+5
-0
-
54. 匿名 2025/05/05(月) 02:35:59 [通報]
>>1返信
旦那さんがイヤがってなければそのまま頼っていていいと思う
むしろ大した事ない事を頼ってもらえた方が嬉しいんじゃないのかなぁ+1
-0
-
55. 匿名 2025/05/05(月) 03:06:05 [通報]
うちの旦那はほとんど何もしなくて働くのみですが私の話ききマシーンになってくれていることに気づきました返信
あとはセコムみたいな感じです+1
-0
-
56. 匿名 2025/05/05(月) 04:24:09 [通報]
経済的には申し訳ないけど依存してる。他の面では依存しないように、自分のことや家のこともできるだけやるようにしてる返信+1
-0
-
57. 匿名 2025/05/05(月) 04:37:03 [通報]
夫が苦手なところを私がやって返信
私が苦手なところを夫がやってる
やろうと思えばお互いどっちもできる
でも2人でいるから無駄にエネルギー使わず効率よく動いてる感じだよ+6
-0
-
58. 匿名 2025/05/05(月) 05:48:43 [通報]
>>4返信
そうだよね
実家暮らしの男性も母親がいなくなったら家事できるようになるよね+6
-0
-
59. 匿名 2025/05/05(月) 06:11:44 [通報]
夫婦って人生の共同体だから大なり小なり依存し合ってるもんだと思う。依存し合ってなきゃ同居人だと思うんだけど…返信
お互い喧嘩して罵り合って不仲なのに離婚しないみたいな依存は別ね+4
-0
-
60. 匿名 2025/05/05(月) 06:33:48 [通報]
夫から依存しても仕方ない、頼ってくれって言われて頼ってたら捨てたれた返信
依存しないようにした方がいいよ+1
-0
-
61. 匿名 2025/05/05(月) 06:43:56 [通報]
>>36返信
こんな最低な事言うヤツと別れて良かったね。やんわり褒めてる風の他責。身勝手無責任男が使う手口だよ+4
-0
-
62. 匿名 2025/05/05(月) 06:56:29 [通報]
>>1返信
とりあえずパート代で買えるものしか買わない位。保険も車検もパート代からだしてる。新車分は三割しか返してない。+1
-0
-
63. 匿名 2025/05/05(月) 07:09:23 [通報]
夫は病気で体が不自由になったから、頼れなくなった。返信
力仕事も自分でやるし、経済的にも早く自立したい。+0
-0
-
64. 匿名 2025/05/05(月) 07:34:23 [通報]
>>51返信
髪隠したらまんま男だったわ+2
-1
-
65. 匿名 2025/05/05(月) 07:35:52 [通報]
>>36返信
頼ってても同じ結果になったと思うよ
クズはクズ
結婚する前でまだよかったよねセーフよセーフ+5
-0
-
66. 匿名 2025/05/05(月) 07:51:18 [通報]
>>11返信
私はなにもできないポンコツなので何でも自分でできる貴方がかっこよくて羨ましいなと思ったよ+5
-0
-
67. 匿名 2025/05/05(月) 08:09:10 [通報]
>>1返信
お互い支え合うのが夫婦だから別に良いのでは…。
あなたがいないと生きていけないって甘えすぎるのは良くないけど…+4
-0
-
68. 匿名 2025/05/05(月) 08:24:04 [通報]
>>28返信
自立して稼いでくれる方が嬉しいでしょ
子供にもたくさん遺せるし+0
-0
-
69. 匿名 2025/05/05(月) 08:31:41 [通報]
>>2返信
さんまのまんまに出演するが
紳助や松本のようにリスペクトしてくれず
上げ膳据え膳の御膳立てがない状態では何も笑いを取れなくて
よほどはらわた煮えくり返ったか
出演後夫の力でさんまのまんまを潰したのが
上沼恵美子+0
-0
-
70. 匿名 2025/05/05(月) 08:44:38 [通報]
経済的に依存しない、車の運転もなるべく自分でする返信
機械関係故障した時もとりあえず最初は自分で修理できるのかとか故障原因探ってみてる
多分旦那いなくても普通に生活できると思う+1
-0
-
71. 匿名 2025/05/05(月) 09:25:16 [通報]
ならひとりで良くない?返信
頼れる人がいるからお互い助け合うから夫婦なんじゃない?+5
-0
-
72. 匿名 2025/05/05(月) 11:04:53 [通報]
自分の貯蓄を別途作るようになってから、何となく一人の人間として安定感が得られた気がする返信
子育て中は旦那任せで家計を殆ど把握してなかったけど、働き出してから老後の貯蓄を自分でもしておこうと貯めるようになって意識が変わったわ
旦那の方がもちろん額も大きいし、私より上手に運用してそうだけど
私も素人なりに元本割れのない個人年金と、円建ての老齢年金に半分の貯蓄を塩漬けにしたり、もし旦那に不幸があってもどうにか一人で生きていけるよう頑張るのだ、と常に最悪を想定して
ようやく精神的にちゃんと自立した気がする+0
-0
-
73. 匿名 2025/05/05(月) 11:43:01 [通報]
それ依存ていうの?返信
+1
-0
-
74. 匿名 2025/05/05(月) 11:43:42 [通報]
頼ると依存て全然違うと思うよ返信+2
-0
-
75. 匿名 2025/05/05(月) 13:44:37 [通報]
>>36 そいつバカだなぁ。返信+0
-0
-
76. 匿名 2025/05/05(月) 14:32:23 [通報]
お互い体調崩したときや年取った時に分かるよ返信+1
-0
-
77. 匿名 2025/05/05(月) 17:17:21 [通報]
この前すき家に部分入れ歯置いてきちゃって(紙にくるんで)返信
旦那が取りに行ってくれた。店員さんがゴミから探してくれた。+0
-0
-
78. 匿名 2025/05/06(火) 09:02:07 [通報]
>>1返信
多分一番良いのは、思い切ってたまには
他の相手と遊ぶ事だと思う。
今は夫一筋なんて時代でも無いし実際に
結構多い+1
-1
-
79. 匿名 2025/05/06(火) 09:45:57 [通報]
>>1返信
依存とはちょっと違うけど
家のことはほとんど夫が管理してくれているから、夫に万が一のことがあったときに困らないよう私も話を聞いて把握しておくように心掛けてる。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する