ガールズちゃんねる

【健康的に】夫を痩せさせたい【ダイエット】

134コメント2025/05/05(月) 23:03

  • 1. 匿名 2025/05/04(日) 22:38:27 

    夫がどんどん太っていきます・・・。

    夫一人我慢させるのも可哀想なので、
    一緒にダイエットしよう!と始めたものの
    私はしっかり痩せたのに夫は太っていきます・・・。

    健康面を考えると、もう放置できないレベルです。
    夫のことは大好きなので、健康的になってもらいたいです。
    でも本人にやる気がないです。

    夫を痩せさせたことある人いますか?
    色々と教えてください。


    ちなみに、夫婦+小学生の3人家族です。
    私と子供は痩せ寄りの標準体型。
    (私はBMI18.5/体脂肪率19%、娘はローレル指数110)
    夫のみが肥満体型です。
    (夫はBMI33/体脂肪率35%)
    返信

    +33

    -11

  • 2. 匿名 2025/05/04(日) 22:39:36  [通報]

    休日は散歩させればいい
    返信

    +18

    -1

  • 3. 匿名 2025/05/04(日) 22:39:57  [通報]

    結局食べる物と運動よね

    がんばれ!!
    返信

    +25

    -2

  • 4. 匿名 2025/05/04(日) 22:40:12  [通報]

    【健康的に】夫を痩せさせたい【ダイエット】
    返信

    +25

    -3

  • 5. 匿名 2025/05/04(日) 22:40:15  [通報]

    摂取カロリーを基礎代謝以内に抑えれば痩せてくよ
    返信

    +10

    -9

  • 6. 匿名 2025/05/04(日) 22:40:17  [通報]

    私はBMI20/体脂肪率17%です。
    返信

    +1

    -7

  • 7. 匿名 2025/05/04(日) 22:40:25  [通報]

    結局、本人のやる気だよね
    そういうパターンは隠れて食べちゃうんでしょ?
    返信

    +112

    -2

  • 8. 匿名 2025/05/04(日) 22:40:27  [通報]

    1日1食にすればいいよ
    返信

    +0

    -11

  • 9. 匿名 2025/05/04(日) 22:40:46  [通報]

    もし酒飲まないタイプの人なら絶対買い食いしてる
    返信

    +16

    -0

  • 10. 匿名 2025/05/04(日) 22:41:20  [通報]

    >>1
    旦那さんの身長体重は?

    返信

    +2

    -1

  • 11. 匿名 2025/05/04(日) 22:41:45  [通報]

    お菓子やめさせる
    お米を十六穀米にする

    せいろ蒸しで野菜とか豚肉蒸す。ポン酢やごまで食べる
    返信

    +29

    -0

  • 12. 匿名 2025/05/04(日) 22:41:58  [通報]

    >>4
    現実はそんな可愛いもんじゃない
    返信

    +27

    -0

  • 13. 匿名 2025/05/04(日) 22:42:35  [通報]

    本人にやる気ないんじゃ無理だよ
    家でどんなに健康的なご飯を出しても外で食べるよ
    返信

    +66

    -0

  • 14. 匿名 2025/05/04(日) 22:43:46  [通報]

    一緒にダイエットしてるのにどんどん太るって、裏で隠れて食べてるってこと?
    返信

    +25

    -0

  • 15. 匿名 2025/05/04(日) 22:43:58  [通報]

    失敗小僧先生も還暦と同時についに糖尿病に
    【健康的に】夫を痩せさせたい【ダイエット】
    返信

    +2

    -0

  • 16. 匿名 2025/05/04(日) 22:44:33  [通報]

    >>1
    うちは無理だった
    いくら食事で調整しようとしても、勝手に食後にポテチ食べてるし…
    自分から痩せようと思わない限り、こっちが手を尽くしても無駄だった
    返信

    +58

    -1

  • 17. 匿名 2025/05/04(日) 22:44:39  [通報]

    >>7
    仕事に出たら何食べてるか把握できないもんね。
    返信

    +18

    -0

  • 18. 匿名 2025/05/04(日) 22:45:21  [通報]

    ご飯に白滝 ハンバーグに豆腐などかさ増し
    外食はやめさせる
    返信

    +1

    -1

  • 19. 匿名 2025/05/04(日) 22:47:00  [通報]

    早逝した渡辺徹氏思い出した
    奥さん色々したみたいだけど限界あるよね…
    返信

    +27

    -0

  • 20. 匿名 2025/05/04(日) 22:47:28  [通報]

    >>1
    旦那さんの現状が知りたい
    特に食生活と食の嗜好
    返信

    +2

    -1

  • 21. 匿名 2025/05/04(日) 22:48:07  [通報]

    主のご飯が美味しいのでは
    返信

    +3

    -0

  • 22. 匿名 2025/05/04(日) 22:48:20  [通報]

    >>1
    ADHDがある人は食い尽くし、食欲抑えきれない(衝動性)から太っていくよ

    返信

    +18

    -7

  • 23. 匿名 2025/05/04(日) 22:49:15  [通報]

    私が口酸っぱく言っても聞かなかったけど、人間ドックで脂肪肝が発覚してダイエットするようになった
    返信

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2025/05/04(日) 22:49:21  [通報]

    痩せる必要性感じてないていうか 
    食べる楽しみの方が優っちゃってるんだろうね。
    娘さんに言ってもらうとかは?醜いから痩せて欲しいみたいに。娘に言われたぐらいじゃ効かないか
    返信

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2025/05/04(日) 22:49:28  [通報]

    >>1
    可能性大
    【健康的に】夫を痩せさせたい【ダイエット】
    返信

    +5

    -5

  • 26. 匿名 2025/05/04(日) 22:49:34  [通報]

    本人に危機感持たせるしかないよ
    一緒に健康診断受けさせてお医者さんからキツく脅してもらうくらいしないと
    返信

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2025/05/04(日) 22:49:46  [通報]

    >>7
    会社の帰り道でファミチキとか食ってそう
    返信

    +22

    -0

  • 28. 匿名 2025/05/04(日) 22:49:57  [通報]

    去年から旦那にゆるくダイエットやってもらってるけど、食事改善と軽い運動で4キロ落ちたよ
    朝ごはん適当だったからちゃんとタンパク質もとれるメニューにして、昼は弁当を持たせ、夜も野菜多めで揚げ物の頻度減らし、ご飯はもちむぎに。
    こっちが頑張ってるから、旦那も外で買い食いしないようになった
    返信

    +10

    -0

  • 29. 匿名 2025/05/04(日) 22:50:19  [通報]

    自発的にやらないとダイエットなんか続かないよ。
    奥さんが言う方がどんどんやらない男多い。
    返信

    +10

    -0

  • 30. 匿名 2025/05/04(日) 22:51:02  [通報]

    >>1
    隠れて拾い食いしてるのかも
    返信

    +4

    -1

  • 31. 匿名 2025/05/04(日) 22:51:28  [通報]

    >>27
    マックに寄ってるかもよ
    返信

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2025/05/04(日) 22:52:22  [通報]

    デブは養豚場に出荷しよう
    返信

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2025/05/04(日) 22:52:46  [通報]

    >>2
    歩くのは好きで、土日合計で3万歩くらいは一緒に歩いています(;_;)
    返信

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2025/05/04(日) 22:53:50  [通報]

    BMI33なんてまぁひどく醜いbodyを受け入れちゃってるなら死ぬほどヤバい健康診断の数字とか叩き出さないと意識変わらないでしょ。
    返信

    +12

    -0

  • 35. 匿名 2025/05/04(日) 22:54:06  [通報]

    >>3
    そのはずですよね。
    同じ食事を食べてるはずなのに・・・。
    どうやったら運動を継続してくれるでしょう・・・。
    返信

    +0

    -1

  • 36. 匿名 2025/05/04(日) 22:54:41  [通報]

    >>5
    そのはずですよね。
    基礎代謝が異常に低いのでしょうか。
    私の認識している範囲では、そこまでカロリーとってないはずなのに・・・。
    返信

    +2

    -1

  • 37. 匿名 2025/05/04(日) 22:54:59  [通報]

    >>6
    筋肉が多くて素敵ですね!
    返信

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/04(日) 22:55:45  [通報]

    >>7
    私の認識している範囲だと、そこまでカロリーを摂ってないはずなんです。
    やっぱり隠れて食べてるんですよね。
    そうなってしまうと、手出しできないですよね(;_;)
    返信

    +2

    -2

  • 39. 匿名 2025/05/04(日) 22:56:16  [通報]

    >>8
    1日1食ですか!?!?
    そんなことして、身体持ちますか!?!?
    家族も合わせて1食にするのでしょうか?
    返信

    +0

    -1

  • 40. 匿名 2025/05/04(日) 22:56:32  [通報]

    >>36
    知らないところで食べてるんです
    やる気がないならどうしようもない…
    返信

    +1

    -1

  • 41. 匿名 2025/05/04(日) 22:56:42  [通報]

    >>9
    お酒飲まないんです。
    お小遣いもそこまで多くないはずなのに・・・。
    隠れて食べてるんですよね、きっと・・・。
    返信

    +5

    -1

  • 42. 匿名 2025/05/04(日) 22:57:17  [通報]

    >>10
    ざっくり、170cm台中盤の100kg程度だと認識いただければ(;_;)
    返信

    +21

    -1

  • 43. 匿名 2025/05/04(日) 22:57:29  [通報]

    >>1
    主さんとダンナさんのBMIが、うちと全く一緒。
    うちは週1〜2で一緒にジム通いしてる。私の方が筋トレにはまってるし、ダンナの体重は微減程度だけど、1年続けてたらダンナの健康診断結果が少し好転したよ。
    返信

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2025/05/04(日) 22:58:18  [通報]

    >>11
    お米を変えるのは確かに良いかもしれません。
    子供が食べてくれるかが不安ですが・・・。
    やってみます!

    おかずをヘルシーにすると、その分たくさん食べられてしまいます・・・。
    返信

    +0

    -2

  • 45. 匿名 2025/05/04(日) 22:58:40  [通報]

    >>37
    ありがとうございます。
    筋トレ歴12年の努力の賜物と実感しています。
    返信

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/04(日) 22:59:13  [通報]

    >>1
    BMIから、例えば170センチで体重95キロくらい、でしょうか
    運動経験はありますか?元々痩せていたころは何キロくらいだったんだろう

    返信

    +1

    -1

  • 47. 匿名 2025/05/04(日) 22:59:30  [通報]

    >>13
    そうなんですよね(;_;)
    外で食べられちゃうともう手出しできないですよね(;_;)
    返信

    +4

    -1

  • 48. 匿名 2025/05/04(日) 23:01:18  [通報]

    >>14
    一緒にダイエットしよう!と誘って、
    家では同じ食事(量は変えていますが、PFCのバランスとかは似た感じ)
    夫だけ運動させるのも可哀想なので、「一緒に散歩行こう!」と誘ったりするのですが、
    旦那が行かない、というのでなぜか私だけ散歩に・・・。
    みたいな感じで、私は痩せていったのに夫は停滞、むしろちょっと増。
    裏で食べているのかもしれません・・・。
    返信

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/04(日) 23:02:01  [通報]

    >>15
    見た目の問題で痩せて欲しいわけではなく、
    健康のために痩せて欲しいです。
    糖尿病など、怖いですよね。
    返信

    +2

    -1

  • 50. 匿名 2025/05/04(日) 23:02:20  [通報]

    栄養士です。
    夫は身長180センチ90キロでした。
    10年間、夫の栄養管理をがんばりました。

    私がどんなに栄養バランスを整えた食事を作っても、アドバイスをしても何の効果もなく、夫はビールを浴びるように飲み続け、深夜にもカップ麺やお菓子を食べまくりました。

    結果、糖尿病になりました。
    本人が意識を変えるか、痛い目に遭わないとダメなんだなとわかりました。
    返信

    +14

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/04(日) 23:03:12  [通報]

    >>16
    本人が痩せたいと思わない限り、こっちが頑張っても無駄なんですよね・・・(;_;)
    旦那様は、今も痩せる意思がない状態ですか?(;_;)
    返信

    +6

    -1

  • 52. 匿名 2025/05/04(日) 23:04:22  [通報]

    >>18
    ご飯に白滝ですか!?
    おかずに白滝を出すことはあるのですが、美味しくないと食べてもらえませんでした。
    豆腐のかさ増しも、バレると「かさ増ししてる分たくさん食べていいよね」と翌日以降に食べようと思って作った分も食べられてしまいます。
    返信

    +2

    -2

  • 53. 匿名 2025/05/04(日) 23:05:00  [通報]

    >>19
    調べてみました。糖尿病だったんですね。悲しい・・・。
    夫のことは大好きなので、本当に長生きしてもらいたいから、痩せて欲しい・・・。
    返信

    +8

    -1

  • 54. 匿名 2025/05/04(日) 23:07:28  [通報]

    >>20
    お酒は飲まないです。
    スナック菓子などもあまり食べません。
    が、アイスが大好き。仕事などでストレスがたまると夜中でもアイスを食べます。
    あと、炭酸の甘いジュースが好きで、良いかどうかわからないですがゼロキロカロリー系のジュースを飲んでいます。

    食事は、私が作るのですが、白米+味噌汁+主食+副菜くらいのちょっと手抜きな食事です。
    揚げ物大好きですが、私は揚げ物が面倒なので全然作りません。
    ただ、私が作れない時はすぐにスーパーの惣菜(揚げ物)買ってきます・・・。
    返信

    +8

    -1

  • 55. 匿名 2025/05/04(日) 23:08:17  [通報]

    >>21
    私は料理は下手なんです。
    ですが、低カロリーメニューを作ると「低カロリーだからたくさん食べていいよね!」と余計に食べてしまいます。
    返信

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2025/05/04(日) 23:08:58  [通報]

    >>22
    ADHDだと感じたことはないですが、食い尽くし系なところはあるかもしれません。
    多めに作るとその分食べられてしまいます・・・。
    返信

    +8

    -1

  • 57. 匿名 2025/05/04(日) 23:09:54  [通報]

    >>5
    家での食事を変えても社食で昼ご飯お腹いっぱい食べてるんだよなー
    返信

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/04(日) 23:10:19  [通報]

    >>23
    健康診断で引っかかると、自覚するのでしょうか。
    BMI以外引っかからないから大丈夫!と思っているかもしれません。
    興味本位で申し訳ないのですが、言っても聞かない→脂肪肝になるまでに何年くらいありました・・・?
    返信

    +2

    -1

  • 59. 匿名 2025/05/04(日) 23:11:19  [通報]

    >>44
    旦那さんのだけ麦どっさり混ぜてあげれば?
    返信

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/04(日) 23:11:46  [通報]

    >>24
    最近、娘が夫に対して「太ってる」と発言をしているところがありましたが、「俺だって痩せたいよ」と言ってました。
    でもやる気が1mmも見えません。
    効果なさそうです・・・。
    返信

    +1

    -1

  • 61. 匿名 2025/05/04(日) 23:12:40  [通報]

    >>25
    あまりADHDっぽさは感じたことがないんですよね・・・。
    逆にADHDの人向けのダイエットとかもあるのでしょうか。いちおう調べてみます。
    返信

    +0

    -1

  • 62. 匿名 2025/05/04(日) 23:13:12  [通報]

    >>26
    健康診断ではBMI以外が引っかかっていないんです。
    だから余計に、危機感を持ってもらえないというか(;_;)
    返信

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2025/05/04(日) 23:14:36  [通報]

    >>28
    タンパク質大切ですよね!
    28さんの努力の結果で、旦那さんが買い食いしなくなったというのが羨ましいです。
    私の努力が伝わってないのかも。もう少し食事管理頑張ってみます(;_;)
    もちむぎいいですね!!検討してみます!!
    返信

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2025/05/04(日) 23:15:15  [通報]

    >>29
    本人のやる気がないと、なかなか難しいですよね・・・。
    好きだから、長生きして欲しいから、痩せて欲しいのに(;_;)
    返信

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2025/05/04(日) 23:15:30  [通報]

    今年からこっそり賢者の食卓を旦那の汁物やお茶に入れて飲ませてる。そのおかげか、たまたまか分からないけど2〜3キロ減ってた
    返信

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/04(日) 23:16:05  [通報]

    >>30
    拾い食い、でちょっと笑っちゃいました(笑)
    何拾ってるんだ・・・やめてくれぇ・・・(;_;)
    返信

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/04(日) 23:16:58  [通報]

    >>32
    豚さんは実は体脂肪率低いって言いますよね。
    うちの夫は豚の2倍以上の体脂肪・・・
    返信

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/04(日) 23:17:39  [通報]

    こんにゃく米やこんにゃく麺を食べてもらう
    返信

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/04(日) 23:17:40  [通報]

    >>34
    健康診断でBMI以外が引っかからないのが、危機感を削いでる原因かもしれません。
    引っかからないでいてくれるなら全然いいんですが。
    でもリスクは高いですよね・・・。
    返信

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/04(日) 23:17:43  [通報]

    >>1
    肥満の危険性を伝えてみるとか

    糖尿病になったら失明や足の壊疽が起きる
    肥満は寿命が10年も短くなる
    娘に嫌われる
    返信

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/04(日) 23:18:50  [通報]

    >>40
    隠れて食べられちゃうともうどうしようもないですよね(;_;)
    あすけんとかつけてもらってるんですが、カロリー過剰の日はほとんどないのに・・。
    返信

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/04(日) 23:20:18  [通報]

    >>43
    すごい!一緒にジム通ってくれるんですね!!
    体重よりも、健康診断結果のようなもっと具体的な値(?)で見せるのが効果あるかもですね(;_;)
    素敵なご夫婦だなって思いました!!
    羨ましいって言葉、安易に言っちゃだめかもですが、一緒にジム通い憧れます!!
    返信

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/04(日) 23:21:06  [通報]

    >>1
    BMIが高い割には体脂肪率がそんなに高くない
    意外と筋肉質?
    返信

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/04(日) 23:21:27  [通報]

    >>45
    筋トレ12年は努力の賜物ですね。
    体重が少なくて体脂肪率が低いよりも、
    健康的な体重で体脂肪率が低いのが理想だと思います。
    私ももっと筋肉増やせるように頑張ります!!
    返信

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/04(日) 23:22:46  [通報]

    >>50
    旦那さん、糖尿病になってしまったんですね(;_;)
    深夜に勝手に食べられちゃうと、本当に手出しできないですよね・・・。
    糖尿病になった後は、意識が変わりましたか?
    50さんが栄養管理頑張っていたのに、その結果は辛すぎます(;_;)
    返信

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/04(日) 23:23:11  [通報]

    >>69
    BMI33なんて、たとえば身長170cmの人が95キロでしょ。
    やば過ぎ。
    でも周りが言って聞いてるならとっくに痩せてる。
    本人自覚ないのに言い過ぎたら隠れ食いしてまた太るよ。
    だから結局無理なんだな。
    返信

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/04(日) 23:24:40  [通報]

    >>59
    なるほど・・・?
    麦だけで炊いて、炊いたご飯に混ぜこんであげるようなイメージですか・・・?
    ごめんなさい、想像力が足りずに状況がわからなくて!!
    返信

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/04(日) 23:25:40  [通報]

    >>65
    こっそり!
    気付かれないものですか!?
    気付かないなら、ありですね!!!
    食物繊維ですよね、便通が良くなる感じでしょうか??
    返信

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/04(日) 23:26:41  [通報]

    >>68
    白滝を料理で出したら、美味しくないと食べてもらえませんでした(;_;)
    こんにゃく感が好きじゃないみたいですが、こんにゃく米っていうのが今はあるんですね!気づくものなんでしょうか・・・
    一度試してみようと思います!
    返信

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/04(日) 23:28:52  [通報]

    >>1
    無理だよ
    あいつらヘルシーな夕食きちんと(なんなら人よりかなり多めに)食べた上で夜中にデカ盛りのカップラーメン食べるからね。
    返信

    +9

    -1

  • 81. 匿名 2025/05/04(日) 23:29:07  [通報]

    >>70
    やっぱり怖いのは病気なんですよね。
    糖尿病、なんとなく怖くてあんまり具体的な症状調べられてないんです。
    調べて伝えてみようかな・・・。

    娘が思春期になったら厳しい言葉言ってくれるかもしれないですね。
    デブは嫌、くらい言ってくれた方が嬉しいかもしれません。
    返信

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/04(日) 23:30:22  [通報]

    >>76
    そうですね、身長も体重もそれよりちょっと大きいくらいですがだいたいそんな感じです。
    結局無理か・・・(;_;)
    こちらが頑張れば頑張るほど、夫の体重が増えている気がします・・・
    返信

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/04(日) 23:31:07  [通報]

    >>80
    隠れて食べられちゃうと意味ないんですよね・・・・。
    ヘルシーにすればするほど、無意味というか逆効果なところがある気がします(;_;)
    返信

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/04(日) 23:31:56  [通報]

    >>73
    えっ、そうなんですか・・・!?
    男性の体脂肪率は女性より低い、という話を聞くので、相当高いかと思っていました・・・
    散歩が好きで、下半身に筋肉はある程度ありますが・・・
    返信

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/04(日) 23:34:26  [通報]

    >>55
    なんだか、かわいいな
    返信

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/04(日) 23:35:13  [通報]

    >>77
    炊けたごはん旦那さんの分取り上げてむぎ混ぜてあげればという意味です、説明不足でした。
    返信

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/04(日) 23:36:26  [通報]

    >>63
    多分私が恐いってのもあると思う笑
    最初の2ヶ月ぐらいは全然減らなかったけど、タンパク質&ヘルシー料理続けてたら、そこからゆるく落ち始めて本人も「おっ?」っと思って、そこから自分でも気をつけるようになったみたい。
    まだまだ肥満の範囲内だけどね。お互い頑張りましょう
    返信

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/04(日) 23:37:07  [通報]

    胃に詰め込む、入れる感覚の人もいるよね
    よく噛まず味わわずに飲み込んじゃうんじゃないかな
    暇があるなら一緒に◯◯道をやってみるとか
    本やweb観ながらライトな感覚でいい
    大事に扱う感覚、礼儀作法
    割といいと思うんだけどな
    返信

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/04(日) 23:45:32  [通報]

    >>61
    何故食べ過ぎるかだよね
    ADHDじゃないなら学生時代ハードな運動、部活やってて今してないとか
    後は早食い
    返信

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/04(日) 23:46:42  [通報]

    >>78


    血糖値や中性脂肪の上昇を穏やかにする効果があるみたいです

    炭酸や冷たい飲み物だとダマになりやすいので、温かい汁物に入れるのが一番溶けやすいです。見た目も味も変わらないので今のところまだバレてません!
    返信

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/04(日) 23:48:24  [通報]

    >>78

    90です

    便通が良くなりますよ〜
    返信

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/04(日) 23:49:10  [通報]

    >>1
    骨格ストレートでは?
    うち旦那ナチュラルだからか全然太らない
    普通で長身でbmi21越えたことがない
    アラフィフ

    【健康的に】夫を痩せさせたい【ダイエット】
    返信

    +1

    -2

  • 93. 匿名 2025/05/04(日) 23:50:53  [通報]

    >>79

    こんにゃく感が苦手ならダメかもしれないです…せめてパスタのときは、こんにゃくパスタにしてみるのはどうでしょうか?こんにゃくパスタというものが売ってます。見た目は普通のパスタとそんなに変わらず、味も美味しいですよ
    返信

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/04(日) 23:51:51  [通報]

    >>1
    マンジャロ使おう
    返信

    +0

    -4

  • 95. 匿名 2025/05/04(日) 23:54:23  [通報]

    >>13
    これだけ誘惑あるもの
    反動出ちゃうよね
    返信

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/04(日) 23:55:00  [通報]

    人を変える事はできませんよ
    返信

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/04(日) 23:55:30  [通報]

    >>52
    白滝を入れて炊く方法は割と有名ですよ♪
    返信

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/05(月) 00:06:52  [通報]

    >>7
    ロケ先のホテルで弁当何個も買ってマヨネーズ1本ぶっかけてた渡辺徹パターンだね

    知人のとこもご飯減らしたら夜中に隠れてスナック菓子食べたりラーメン屋に寄ってから帰宅したりで全然痩せなかったって
    返信

    +11

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/05(月) 00:08:32  [通報]

    >>1
    大きな病気をしないと、肥満の怖さは分からないですよね、そういう方は
    返信

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/05(月) 00:42:28  [通報]

    >>7
    基礎代謝を上げるために筋トレさせるのがいいと思う
    返信

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/05(月) 01:02:35  [通報]

    >>75
    50です
    優しいコメントありがとうございます🥲

    こちらがどんなに工夫(薄味でとろみを付ける等)しても深夜に食べられてしまうとその苦労は水の泡でした、、涙
    お昼も毎日のようにラーメンを食べていたし、、

    でも糖尿病になってお医者さんや周りにこのままの生活してると死ぬよと言われた為、アルコールを全てやめて、食事もかなり気を付けてヘモグロビンエーワンシーも20から7まで下がり、現在はインスリンの注射も打たなくてよくなり、薬のみです。

    人間は本気になるとこんなに変われるんだなと思いました笑
    返信

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2025/05/05(月) 01:08:31  [通報]

    >>81
    とにかく旦那さんにやる気になってもらう以外ないです。
    人の行動の動機って快楽を求めるか、苦痛を避けるかの2種類に大別できます。
    肥満であることの苦痛(リスク)、痩せることで得られる快楽(メリット)を伝えたら動機付けられるかも知れないです。

    ただもちろん相手を傷つけないように言葉を選びながら伝えることは大切ですが
    返信

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/05(月) 01:20:07  [通報]

    >>56
    アスペはない?
    【健康的に】夫を痩せさせたい【ダイエット】
    返信

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2025/05/05(月) 01:21:15  [通報]

    >>1
    > 夫はBMI33

    アメリカの基準でさえ「デブ」認定されるね。ちょっとヤバい。本人に自覚ないの?
    返信

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2025/05/05(月) 02:42:44  [通報]

    >>4
    こんな可愛かったらいいよね…
    返信

    +13

    -0

  • 106. 匿名 2025/05/05(月) 02:45:50  [通報]

    うちの夫も太ってきた、醜い
    夫の兄弟も義母も同じ太り方、脂っこい物が好き、食べる量が多い、運動しない
    産後私は元に戻ったのに、何故か夫は太った
    私が夕食作っても昼間は脂っこい物を早食いしてるから、どんどんデブになってる
    もう正直気持ち悪い
    返信

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2025/05/05(月) 03:28:22  [通報]

    平日昼間食べてるの隠してるよ。
    大人に変われと強制するの無理だな。
    洗脳とかマルチとか宗教マニュアルとかのヤバい本読み漁る方が早くヒント見つかると思うくらいに無理。

    本人のやる気しだい。

    娘さんに「パパとの写真の思い出は痩せてる格好いいパパが良いなあ」とかしてもらうなど、攻めるとしてもそっちかな。
    返信

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2025/05/05(月) 03:33:40  [通報]

    >>101

    うちは脅しても「クスリ飲んでるから平気平気」フェイズだわ。職場の回りが緩いんだよね。自己の認知が一番緩いけど。
    返信

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2025/05/05(月) 03:38:59  [通報]

    >>35
    よこだけど、同じ食事なのにどんどん太るってことは旦那さん隠れて食べてるってことはないの?
    返信

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2025/05/05(月) 04:03:02  [通報]

    夫側の親族に太ってる人がいるんじゃ?
    身内にデブいると、子供の頃痩せてても太る危険大
    返信

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2025/05/05(月) 04:53:18  [通報]

    >>1
    子供じゃないんだから自分で痩せさせようよ
    返信

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2025/05/05(月) 07:13:48  [通報]

    >>7
    上司がそんな感じ
    毎年健康診断の後やべぇやべぇ言ってるくせに奥さんが持たせた弁当以外にカップ麺買って会社で食べてる

    糖尿病で失明や手足切断するのも男の方が多いっていうし何言っても無理な人は無理だと思って見切りつけた方が良い
    返信

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/05(月) 07:35:01  [通報]

    >>7
    うん 結局やる気次第だと思う。
    私 身長162cmで30代後半からずっと80~85kgの間をうろうろしてて、痩せなきゃな、でもちょっと痩せたくらいじゃデブだしなーって思ってて全然ダイエットできなかったけど、会社に好きな人ができて絶対痩せて可愛くなるって思って、今ダイエット始めて8ヶ月で19kg落ちたからやっぱ結局本人が「このままじゃ健康的にやばい」って自覚して頑張らないと無理だと思う
    本人の意思がないとダイエットが健康のために必要なことではなくてただの苦行になってしまう
    返信

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2025/05/05(月) 07:48:23  [通報]

    健康以前に見た目が無理だよなぁ
    返信

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2025/05/05(月) 07:55:43  [通報]

    数値をみる限りでは旦那さん、まず筋肉量が圧倒的になりてないかも。私も体脂肪率35%だけどBMIは24。筋肉量が36.5キロぐらい。内臓脂肪は6とかだよ。まずは筋トレとローファット(脂質制限)でやってみたら?
    返信

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2025/05/05(月) 08:33:11  [通報]

    >>1
    本人の自覚ないと無理

    うち164センチ72キロでアニメみたいなビール腹だけど、本人はデブじゃなく筋肉質なだけって思ってるから、健康的なご飯出したジャンクじゃないと物足りないとお菓子食べる。

    なぜそんなに太ってるのかとレシート調べたら360日くらいの頻度で毎日ファミチキとジャンボフランク、週3の頻度でマクドのポテトLを食べてた。
    返信

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2025/05/05(月) 09:11:57  [通報]

    >>109
    さらによこ
    榊原郁恵さんを思い出す
    渡辺徹さんに長生きして欲しくて
    健康的な食事を作っていたのに
    郁恵さんに隠れて食べていたとか…
    返信

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2025/05/05(月) 10:34:01  [通報]

    >>85
    太ってなかったら、かわいいんですけどね・・・。
    料理下手な自覚があるので、たくさん食べてくれるのは嬉しさもありつつ、複雑です・・・。
    返信

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2025/05/05(月) 10:34:42  [通報]

    >>86
    ありがとうございます!
    麦ご飯ってご飯とむぎを混ぜて炊くものだと思ってました!!
    後から混ぜるというのは目から鱗でした!ありがとうございます!!
    返信

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2025/05/05(月) 10:36:16  [通報]

    >>87
    旦那さんに健康になってもらいたいからこその恐さなので、それは愛情です!笑
    なるほどー。やっぱり成果が出始めると本人もやる気になるかもですね。
    最初の成果を出すところが第一関門ですね!
    がんばりましょう!!ありがとうございます!!
    返信

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2025/05/05(月) 10:37:27  [通報]

    >>88
    ◯◯道がわかりませんでした・・・すみません・・・
    おっしゃるとおり、食べることに対する礼儀作法、気持ちがあると、少量でもよく噛んで満足感得られたりしますよね。
    カロリーとかではなくそういう考え方があるんだと気付けました!
    返信

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2025/05/05(月) 10:38:00  [通報]

    >>89
    昔から太っているようです(;_;)
    小学生の頃にはすでに60kgあったみたい・・・。
    返信

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2025/05/05(月) 10:38:49  [通報]

    >>90
    バレないんですね!必ずごはんには汁物をつけてるので、こっそり試してみようと思います!!
    効果についてもありがとうございます!
    返信

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2025/05/05(月) 10:39:53  [通報]

    >>92
    女性の骨格って比較的分かりやすいですが、男性って難しいですね・・・。
    骨格によってダイエット方法が変わるとかあるかもですね。私と同じダイエットしても効果がないことを考えると!
    返信

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2025/05/05(月) 10:40:58  [通報]

    >>93
    こんにゃくパスタなんてものがあるんですね!
    こんにゃく麺って、流水麺みたいなものしか知りませんでした、無知ですみません・・・
    見た目が変わらないならバレないように使えたら効果あるかも!!
    ありがとうございます!!
    返信

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2025/05/05(月) 10:41:25  [通報]

    >>57
    横だけどうちの社食はヘルシーコーナーがあってダイエットしてる男の人も多いよ
    多分パンとか間食してるんじゃないかなー
    返信

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2025/05/05(月) 10:42:02  [通報]

    >>94
    肥満外来とかのやつですよね。
    肥満外来、調べてみたらBMI35以上って情報が多く出てきました。
    今のBMIでもいけるのかな。病院行ってくれるのかなぁ...(;_;)
    副作用とかないのでしょうか?
    返信

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2025/05/05(月) 10:42:27  [通報]

    >>96
    悲しみです。本人の意思がないと、なかなか難しいですね。
    返信

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2025/05/05(月) 10:53:51  [通報]

    >>13
    うちもトピと似た感じだったけど、母親が全て諦めてもう好きに食べてさっさと病気になればと突き放したら、父なりにやばいと思ったのか外食で隠れ食いしなくなった。
    返信

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2025/05/05(月) 12:00:58  [通報]

    >>1
    仕方ないな、毎晩アレするか♥️
    返信

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2025/05/05(月) 13:20:05  [通報]

    >>124

    ストレートの男性は全く運動してないのに胸板が(プニプニで)ある
    男性ホルモンがあるから鍛えたらみんなムキムキになるから運動してない時の体格で判断する
    ナチュラルは骨格がしっかりしていて肩幅も広め、胸板は何もしていないとない
    返信

    +0

    -1

  • 132. 匿名 2025/05/05(月) 16:55:43  [通報]

    3人で水着写真撮ったらいいんじゃない?
    返信

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2025/05/05(月) 22:46:37  [通報]

    >>50
    渡辺徹もそうでしたね
    返信

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2025/05/05(月) 23:03:47  [通報]

    >>1
    他人は変えられませんよ
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード