ガールズちゃんねる

15歳未満の子どもの数1366万人 44年連続で減少…初の1400万人割れ 総人口の11.1%まで低下 総務省

4205コメント2025/05/06(火) 13:06

  • 2001. 匿名 2025/05/05(月) 08:56:52  [通報]

    >>1936
    光熱費とか、みんなでまとめて住んだほうが安く済んだりするのよ
    返信

    +8

    -0

  • 2002. 匿名 2025/05/05(月) 08:57:10  [通報]

    >>1972
    母親専業主婦で父親普通のサラリーマン
    子供3人とも大学に行かせてもらって
    みんな車の教習所に車も買ってもらった
    結婚した時は3人にそれぞれ300万
    資産とか全くない田舎のベッドタウンだけど
    親が2人とも自分達には全くお金を使わない人だった
    今共働きで親より沢山お金貰ってると思うけど
    同じこと子供達にしてあげられないわ
    返信

    +6

    -0

  • 2003. 匿名 2025/05/05(月) 08:57:14  [通報]

    >>1982
    日本人って自分は(子どもにも)危険、汚い、きつい仕事はやらないくせに、外国人を入れてやらせると反対するんだよね
    「日本人の仕事が奪われる」とかバカみたいな事言ってる
    やってくれてありがとうなんだけどな
    返信

    +10

    -5

  • 2004. 匿名 2025/05/05(月) 08:57:18  [通報]

    >>176
    女側としては全てのアニメ漫画を
    排除したい所なんだけどね…。
    返信

    +3

    -3

  • 2005. 匿名 2025/05/05(月) 08:57:21  [通報]

    >>1991
    子供が欲しいって建前で若い女と結婚したいおっさんが子供できないって分かって20を手放すと思う?
    返信

    +1

    -1

  • 2006. 匿名 2025/05/05(月) 08:57:38  [通報]

    >>1979
    みんなゴロゴロしてる
    返信

    +2

    -0

  • 2007. 匿名 2025/05/05(月) 08:57:39  [通報]

    >>1916
    人間がいなきゃどんな時代も作れないのにw
    国を持たないユダヤ人は子どもをたくさん産むんだってね
    返信

    +4

    -1

  • 2008. 匿名 2025/05/05(月) 08:57:49  [通報]

    子供いると色んな所へ連れて行ってあげたい、良い環境で育ててあげたいって思うから、家や旅行や車、経済回るのがわかるわー。
    返信

    +7

    -1

  • 2009. 匿名 2025/05/05(月) 08:58:06  [通報]

    >>2004
    アニメ漫画好きな女性もいっぱいいるのに何言ってるの
    返信

    +2

    -1

  • 2010. 匿名 2025/05/05(月) 08:58:11  [通報]

    >>2004
    え?私も女だけどアニオタだからめっちゃ困るんだけど。
    返信

    +0

    -2

  • 2011. 匿名 2025/05/05(月) 08:58:13  [通報]

    >>1966
    それが正しいと思うよ
    基盤がしっかりしてないのに子供産むわけにはいかないよ
    返信

    +2

    -0

  • 2012. 匿名 2025/05/05(月) 08:58:34  [通報]

    育ててくれるなら産んでもいいって人が多いと思う
    子ども一人につき半分くらいお金も人手も援助しないと産みたいってならないよ
    返信

    +2

    -3

  • 2013. 匿名 2025/05/05(月) 08:58:48  [通報]

    >>1979
    これから寝る
    返信

    +3

    -0

  • 2014. 匿名 2025/05/05(月) 08:58:49  [通報]

    >>1995
    でもその人たちは金があるからまだいい
    金のないババアやジジイとは違う
    返信

    +2

    -1

  • 2015. 匿名 2025/05/05(月) 08:59:02  [通報]

    >>1972
    横だけど、私含めて専業なママ友の家庭は大学資金に困るような経済状態じゃないけどね、、
    返信

    +1

    -1

  • 2016. 匿名 2025/05/05(月) 08:59:04  [通報]

    >>1991
    おっさんトロフィーワイフと自分の介護要員探してる場合もあるからな
    返信

    +3

    -1

  • 2017. 匿名 2025/05/05(月) 08:59:22  [通報]

    返信

    +1

    -1

  • 2018. 匿名 2025/05/05(月) 08:59:28  [通報]

    >>5
    中華が攻めてきます
    返信

    +3

    -1

  • 2019. 匿名 2025/05/05(月) 08:59:48  [通報]

    >>1979
    休みなのにこんな朝早くから活動なんて出来ないよw
    返信

    +4

    -0

  • 2020. 匿名 2025/05/05(月) 08:59:51  [通報]

    中流家庭だから子供一人っ子にしたよ
    子沢山は富裕層がその役目を果たさないとダメだよ。
    中間以下にはもう無理
    何もかも値上がりして手取りは増えてないんだから。
    うちも一人っ子にしてまじで正解だった。
    一人分の学費で済むのはでかい
    返信

    +5

    -1

  • 2021. 匿名 2025/05/05(月) 08:59:54  [通報]

    >>1889
    体力と財力、それと頼れる親も裕福で、そんな環境の人が少子化も貧困も他人事の様に楽しそうに子育てしている印象 
    返信

    +1

    -1

  • 2022. 匿名 2025/05/05(月) 08:59:56  [通報]

    >>1
    だからそんなとこに無駄金使うなよ
    これからどんどん貧しく尻つぼみなる老後時代の方に金回すようシフトしようぜ!皆全員が老人の国になるんだよ結局それが現実じゃんこの国の国民の末路は

    期待できない子供なんかに回さなくていいよ
    返信

    +3

    -4

  • 2023. 匿名 2025/05/05(月) 09:00:03  [通報]

    >>2010
    「私も女だけど」

    はいダウト
    返信

    +1

    -4

  • 2024. 匿名 2025/05/05(月) 09:00:04  [通報]

    >>1966
    でも貴方だってその機能が弱まってる一人でしょ
    返信

    +1

    -0

  • 2025. 匿名 2025/05/05(月) 09:00:16  [通報]

    >>2003
    日本人ってって批判するなら、外国の出稼ぎの人の扱い調べなよ
    文句だけはいっちょ前
    生活保護ももらっていいご身分
    返信

    +2

    -2

  • 2026. 匿名 2025/05/05(月) 09:00:24  [通報]

    >>2023
    バカなの?
    返信

    +4

    -1

  • 2027. 匿名 2025/05/05(月) 09:00:35  [通報]

    >>2004
    下手なネカマ
    返信

    +2

    -1

  • 2028. 匿名 2025/05/05(月) 09:01:16  [通報]

    >>2008
    子供産む人を否定する人ってそういう経済効果丸ごと無視するよね
    返信

    +2

    -3

  • 2029. 匿名 2025/05/05(月) 09:01:20  [通報]

    >>1936
    自分の趣味に使うからでしょ?
    むしろその楽しい人生のために独身でいる
    返信

    +1

    -0

  • 2030. 匿名 2025/05/05(月) 09:01:22  [通報]

    >>1332
    高齢者から相当な仕打ちでもうけているのかうけたのか
    だよね
    でなければこんな事言わないよ
    返信

    +0

    -0

  • 2031. 匿名 2025/05/05(月) 09:01:35  [通報]

    >>2014
    えっ、あなた高嶋ちさ子の姉さんみたいな人生に憧れてるタイプなの?いくら金があるとて…
    返信

    +0

    -0

  • 2032. 匿名 2025/05/05(月) 09:01:45  [通報]

    >>3
    今の年金制度が原因の一つだと思う。年金制度改革で、増々子無しの方が有利になったように思える。
    子無しでフルで働いた方が、得をする日本。日本政府は、早急に年金制度を、子持ちが損をする制度ではなくて、子持ちも利がある制度にしないと、少子化による国の衰退が止まらないと思う。
    返信

    +6

    -0

  • 2033. 匿名 2025/05/05(月) 09:02:01  [通報]

    >>6
    子供が少ないんじゃなくて、高齢者や弱者を生かしすぎ。
    返信

    +10

    -2

  • 2034. 匿名 2025/05/05(月) 09:02:03  [通報]

    >>2005
    >>2016
    いや、おっさんは子供が欲しいんだよ。
    そしてその相手は若ければ誰でもいい。
    ちなみに育児する気はない。
    プライドを満たすことと子孫を残すことが目的だから。

    若い時こういうおっさんめちゃくちゃ寄ってきたわ。
    返信

    +1

    -1

  • 2035. 匿名 2025/05/05(月) 09:02:13  [通報]

    >>1601
    しかも産んでるときは専業主婦で子供が少し大きくなったらパートなら、それは専業主婦でカウントしないとおかしい。
    返信

    +9

    -0

  • 2036. 匿名 2025/05/05(月) 09:02:15  [通報]

    マッチングアプリやってるけど若い年齢なのに「子供は要りません」とかふざけた考えの人間が多いなと思う。
    返信

    +0

    -1

  • 2037. 匿名 2025/05/05(月) 09:02:32  [通報]

    >>1979
    え?
    30 分前に長男は部活に行ったよー。
    今、GWだし、みんなダラダラしてるでしょ。
    返信

    +2

    -0

  • 2038. 匿名 2025/05/05(月) 09:02:34  [通報]

    >>2022
    老人も医療費3割にしたらいいだけ。
    老いぼれてさらに長く生きて医療費食い潰すのがどう考えてもおかしい
    返信

    +2

    -1

  • 2039. 匿名 2025/05/05(月) 09:02:35  [通報]

    >>1966
    出産平均年齢は上がってきてるし、女性は90年も生きるんだから、40なんて若い若い!
    返信

    +1

    -1

  • 2040. 匿名 2025/05/05(月) 09:02:44  [通報]

    政治家が悪い。
    返信

    +1

    -0

  • 2041. 匿名 2025/05/05(月) 09:02:46  [通報]

    >>2027
    >>2026
    返信

    +1

    -1

  • 2042. 匿名 2025/05/05(月) 09:03:03  [通報]

    >>2028
    ねぇ。日本の経済と子供の将来、どっちがだいじ?
    返信

    +2

    -0

  • 2043. 匿名 2025/05/05(月) 09:03:47  [通報]

    >>1949
    そうなのー?!

    中国日本省は近い将来ってことか

    覚悟がいるわ
    返信

    +0

    -0

  • 2044. 匿名 2025/05/05(月) 09:03:57  [通報]

    >>2003
    やってくれないよ
    入るだけ入って逃げてるじゃん
    返信

    +4

    -3

  • 2045. 匿名 2025/05/05(月) 09:04:05  [通報]

    >>2036
    それ40手前になって急に子供が欲しくなって
    若い子にアタックしてキモがられるパターンだよ
    返信

    +1

    -0

  • 2046. 匿名 2025/05/05(月) 09:04:30  [通報]

    なぜ子供番組に今田耕司なのか。
    返信

    +0

    -0

  • 2047. 匿名 2025/05/05(月) 09:05:04  [通報]

    >>2042
    反出生邪魔すぎる
    日本で暮らせないなら海外行くでもいいしどうとでもなるでしょ
    本当鬱陶しいね
    返信

    +3

    -5

  • 2048. 匿名 2025/05/05(月) 09:06:09  [通報]

    >>789
    そうなると日本って国もなくなるだろうね
    返信

    +6

    -1

  • 2049. 匿名 2025/05/05(月) 09:06:14  [通報]

    38歳だから子供産めないし
    産めたとしても良い母親にはなれないだろうし
    みんな体力あってすごいなぁと一生ゴロゴロしている
    返信

    +1

    -4

  • 2050. 匿名 2025/05/05(月) 09:06:25  [通報]

    移民に反対してるのネトウヨくらいでしょ
    返信

    +1

    -1

  • 2051. 匿名 2025/05/05(月) 09:06:32  [通報]

    反出生ってチー牛みたい
    返信

    +1

    -3

  • 2052. 匿名 2025/05/05(月) 09:06:40  [通報]

    >>2038
    胃ろうの皆さん処方箋で自分の食事(経管栄養)出してるんだからね
    こんなの間違ってるわ
    子育て世帯に幼児の離乳食のレトルトでも出してあげたほうがよっぽど有効
    返信

    +0

    -2

  • 2053. 匿名 2025/05/05(月) 09:06:56  [通報]

    >>2003
    じゃあ貴方はやってるの?
    返信

    +0

    -2

  • 2054. 匿名 2025/05/05(月) 09:06:58  [通報]

    令和に子供つくるメリットがないから意図的につくらない人が増えているっていうのもあるね
    返信

    +4

    -0

  • 2055. 匿名 2025/05/05(月) 09:07:08  [通報]

    >>2002
    バブル期を過ごしたサラリーマンなら可能だよ
    ボーナスが12ヶ月以上出たり、当時の定期預金の金利は6%超え
    返信

    +4

    -0

  • 2056. 匿名 2025/05/05(月) 09:07:16  [通報]

    >>2020
    実際その傾向で子供関係所得制限撤廃しまくりだよね
    返信

    +3

    -0

  • 2057. 匿名 2025/05/05(月) 09:07:21  [通報]

    >>1945
    お世話が嫌いなお母さんいるね
    口癖が「私に迷惑かけんな」
    会うたびになんで何人も産むんだろうと思う
    不思議さん

    返信

    +4

    -1

  • 2058. 匿名 2025/05/05(月) 09:07:22  [通報]

    >>2047
    お金いっぱい残してあげてね
    頼りになるのは経済力
    返信

    +2

    -0

  • 2059. 匿名 2025/05/05(月) 09:07:30  [通報]

    >>2049
    まだ諦めるには早すぎるだろ
    返信

    +3

    -2

  • 2060. 匿名 2025/05/05(月) 09:07:31  [通報]

    >>2042
    経済と子供の将来はセットでしょ?
    何言ってるの?
    返信

    +2

    -1

  • 2061. 匿名 2025/05/05(月) 09:07:57  [通報]

    >>2058
    もちろんそうしてますよ
    本当うるさいわ
    返信

    +1

    -3

  • 2062. 匿名 2025/05/05(月) 09:08:16  [通報]

    >>2057
    たぶんね、彼氏や旦那をつなぎ止めたかったんだと思う
    返信

    +6

    -0

  • 2063. 匿名 2025/05/05(月) 09:08:27  [通報]

    >>2051
    チー牛とチー豚がネトウヨ拗らせて主張してるのよ
    返信

    +1

    -2

  • 2064. 匿名 2025/05/05(月) 09:08:38  [通報]

    >>650
    中国が即乗っ取りよねww
    返信

    +2

    -1

  • 2065. 匿名 2025/05/05(月) 09:08:59  [通報]

    >>2053
    ちゃんと読め
    「やってくれてありがとう」側だよ
    返信

    +3

    -0

  • 2066. 匿名 2025/05/05(月) 09:09:02  [通報]

    >>2059
    婚活トピに行くともう遅いって言われるよ
    返信

    +3

    -1

  • 2067. 匿名 2025/05/05(月) 09:09:09  [通報]

    >>1993

    貯めてもそれだけじゃ足りない人がいるからでしょ?
    返信

    +0

    -0

  • 2068. 匿名 2025/05/05(月) 09:09:24  [通報]

    >>2059
    35歳で高齢出産になるのに何言ってるの?
    返信

    +2

    -3

  • 2069. 匿名 2025/05/05(月) 09:10:08  [通報]

    >>2066
    コップに半分水が入ってるのを見て「まだ半分もある」と思うか「もう半分しかない」と思うかはその人次第
    返信

    +3

    -2

  • 2070. 匿名 2025/05/05(月) 09:10:13  [通報]

    >>2058
    人がいないと経済の成長もないんだけど
    日本が落ちぶれたら円なんて紙くずなんだけどわかってる?
    独身は金しか誇れるものなさそうだけど
    返信

    +2

    -3

  • 2071. 匿名 2025/05/05(月) 09:10:15  [通報]

    >>16
    いじめっ子って離婚してる人多いから1人っ子親になってたりしない?
    返信

    +8

    -2

  • 2072. 匿名 2025/05/05(月) 09:10:34  [通報]

    >>2054
    昭和も平成もメリット考えて産んでないと思うよ
    返信

    +0

    -0

  • 2073. 匿名 2025/05/05(月) 09:10:45  [通報]

    >>2060
    経済が良くなるよりも先に子供の就活が始まるよ
    返信

    +1

    -0

  • 2074. 匿名 2025/05/05(月) 09:10:48  [通報]

    >>2059
    もしかして例のなんJ民の「女性が輝くのは30代後半からだから~」みたいなコピペを鵜呑みにしてる人?
    返信

    +1

    -1

  • 2075. 匿名 2025/05/05(月) 09:10:50  [通報]

    人口増やす政策よりも、
    安易に移民政策やってればね。
    これがどれだけ深刻な問題か批判なく、
    支持率は上がってると伝えるメディア。
    返信

    +2

    -1

  • 2076. 匿名 2025/05/05(月) 09:11:16  [通報]

    もしもの時があれば自分より子供が助かる道を選ぶだろうしそういう存在って子供以外に得られないんじゃないかと思うね。
    返信

    +0

    -0

  • 2077. 匿名 2025/05/05(月) 09:11:22  [通報]

    >>2070
    自分の子供に、氷河期世代と同じような思いさせたくないでしょ?
    返信

    +2

    -0

  • 2078. 匿名 2025/05/05(月) 09:11:27  [通報]

    >>2068
    40代でもけっこう産んでますよ
    それが可能な時代
    返信

    +4

    -7

  • 2079. 匿名 2025/05/05(月) 09:12:07  [通報]

    >>2068
    いまどき35で諦める人もいないけどね
    返信

    +4

    -2

  • 2080. 匿名 2025/05/05(月) 09:12:15  [通報]

    >>2069
    男性たちは水が全部入ってるコップにしか興味がありませんよ
    返信

    +2

    -0

  • 2081. 匿名 2025/05/05(月) 09:12:25  [通報]

    >>2029
    独身貯金額老後暮らせないレベルの貯金額が多いけどい
    返信

    +0

    -0

  • 2082. 匿名 2025/05/05(月) 09:13:05  [通報]

    >>2078
    40代でも産んでる人はいるけどけっこうはいない
    返信

    +2

    -2

  • 2083. 匿名 2025/05/05(月) 09:13:24  [通報]

    >>2062
    2057です
    お答えありがとうございます

    まさに大正解かもです

    亭主が年下の〇〇系ですw
    返信

    +4

    -0

  • 2084. 匿名 2025/05/05(月) 09:13:25  [通報]

    >>2073

    何がいいたいんだかよくわからないんだけど
    とりあえずファミレス1人で陣取って子供がうるさくて邪魔ってイライラするのはやめなね
    返信

    +0

    -2

  • 2085. 匿名 2025/05/05(月) 09:13:32  [通報]

    反出生のクソゴミ消えろ
    返信

    +0

    -3

  • 2086. 匿名 2025/05/05(月) 09:13:58  [通報]

    >>2078
    >>2709
    じゃあなんで婚活で35歳以上の人が大量に売れ残ってるのよ
    返信

    +2

    -8

  • 2087. 匿名 2025/05/05(月) 09:14:13  [通報]

    >>2080
    子供欲しいけど若い子には相手にされないおじさんとかには需要あるはず
    返信

    +1

    -1

  • 2088. 匿名 2025/05/05(月) 09:14:25  [通報]

    >>1980
    そうだね
    人類は戦争ばかりしてるし
    ほんとクズ
    返信

    +1

    -2

  • 2089. 匿名 2025/05/05(月) 09:14:46  [通報]

    >>1663
    こいつの正体はとっくの昔にバレてんだよ、もういい加減諦めろ笑
    返信

    +3

    -0

  • 2090. 匿名 2025/05/05(月) 09:14:59  [通報]

    >>2083
    年下の旦那いいなー
    返信

    +3

    -1

  • 2091. 匿名 2025/05/05(月) 09:15:06  [通報]

    >>840
    それある!
    子供の友達の事ずっと1人っ子って思ってたら、高校生のお姉ちゃんが迎えに来ててびっくりした事あった
    うちは2歳差だからどこ行くにも一緒だけど、年齢が離れてると一緒に居ないからわからないよね
    返信

    +5

    -0

  • 2092. 匿名 2025/05/05(月) 09:15:14  [通報]

    >>2077
    今から子供が増えても氷河期世代みたいに人口増えない
    それぐらいの危機だってわかってなさすぎ
    返信

    +3

    -0

  • 2093. 匿名 2025/05/05(月) 09:15:44  [通報]

    >>2084
    ほとんどの独身は小さい子を見て微笑ましく思っていますよ
    返信

    +3

    -0

  • 2094. 匿名 2025/05/05(月) 09:16:08  [通報]

    >>2033
    まず3号年金廃止してほしい
    当然、今もらってる人もね
    返信

    +4

    -4

  • 2095. 匿名 2025/05/05(月) 09:16:15  [通報]

    若い人が圧倒的に少ないからその少ない中で出産しても人口は増えないわけで…
    人口少ないと男は兵役義務とかできるんじゃないかな…
    だって100年後には日本の人口が3000万人いるかどうかだよ
    15歳未満の子どもの数1366万人 44年連続で減少…初の1400万人割れ 総人口の11.1%まで低下 総務省
    返信

    +0

    -0

  • 2096. 匿名 2025/05/05(月) 09:16:15  [通報]

    >>1332
    移民ばっかり増やしたら、それは日本じゃない。
    返信

    +4

    -1

  • 2097. 匿名 2025/05/05(月) 09:16:20  [通報]

    >>2080
    婚活してるようなジジイにはそれでも贅沢
    返信

    +2

    -1

  • 2098. 匿名 2025/05/05(月) 09:17:14  [通報]

    >>2093
    とりあえず、コメの解説してくださる?
    就活がなんなの?
    返信

    +0

    -1

  • 2099. 匿名 2025/05/05(月) 09:17:40  [通報]

    >>1750
    もうええて
    気持ち悪いから貼るな!
    返信

    +1

    -0

  • 2100. 匿名 2025/05/05(月) 09:17:59  [通報]

    >>2078
    可能だけど子供になにかあるかもと考えると産まないな
    返信

    +2

    -1

  • 2101. 匿名 2025/05/05(月) 09:18:26  [通報]

    >>1916
    産んだ人は自業自得だけど生まれた子供可哀想すぎる
    返信

    +6

    -3

  • 2102. 匿名 2025/05/05(月) 09:18:30  [通報]

    >>2059
    >>2078
    >>2079
    金のないおっさんや子供産めそうもないおばさんを鼓舞するより若い男女でくっ付いて健康な子供を産んでもらうのが一番なのよ
    返信

    +4

    -5

  • 2103. 匿名 2025/05/05(月) 09:19:02  [通報]

    >>2094
    今もらってる人に廃止はおかしい
    返信

    +5

    -0

  • 2104. 匿名 2025/05/05(月) 09:19:05  [通報]

    >>1989
    だからってこんなとこでドヤられてもね。
    返信

    +3

    -1

  • 2105. 匿名 2025/05/05(月) 09:19:23  [通報]

    これからどうなっていくやら。
    コロナ後、ここ2~3年で急におかしくなったよね。
    今の子供が大人になった頃には移民だらけで
    配偶者が移民なんてことも普通になってそう。
    返信

    +5

    -0

  • 2106. 匿名 2025/05/05(月) 09:19:38  [通報]

    >>2102
    若い男女は結婚に興味ないのよ
    返信

    +8

    -1

  • 2107. 匿名 2025/05/05(月) 09:19:41  [通報]

    >>107
    結局何を取るかってなった時にみんな自分の現在の自由がトップにくるってだけの結果だよね
    自分が好きに生きるのが大事って時代な以上、未来の子供達や未来の日本のことまで考えなくなる
    実際人を増やすために移民を大量に受け入れるのか?→それは嫌ってなるし
    政府ガーとか言って貧困を嘆いたところで昔は貧困だろうと何だろうと産んでたし
    今は負け組は産むな!親ガチャ失敗!って何でもかんでも親のせいって若者世代も言ってるしね
    こういう話題の時だけ「この先の日本は!」って憂うけど、実際の行動に移す人はあんまいない
    返信

    +4

    -0

  • 2108. 匿名 2025/05/05(月) 09:19:53  [通報]

    >>2078
    こういう寝言を言う人ってガルで不評な40代で子供欲しがる男性と何が違うんだろ
    返信

    +7

    -0

  • 2109. 匿名 2025/05/05(月) 09:20:11  [通報]

    平安時代みたいにとりあえず成人したら親が選んだ相手と結婚させればいい
    23〜28歳で子供産み終わるのが理想
    返信

    +2

    -1

  • 2110. 匿名 2025/05/05(月) 09:20:41  [通報]

    >>2106
    結婚しなくていいから子供だけでも産んでほしい
    返信

    +2

    -7

  • 2111. 匿名 2025/05/05(月) 09:20:42  [通報]

    >>2101
    氷河期世代の方がかわいそうだと思う
    返信

    +7

    -0

  • 2112. 匿名 2025/05/05(月) 09:20:46  [通報]

    >>1992
    貧しい国で子ども産んでもいい事ないぞ
    返信

    +5

    -2

  • 2113. 匿名 2025/05/05(月) 09:21:08  [通報]

    >>1989
    日本はアメリカみたいに抜きんでた才能を育てるような国じゃないからね。
    みんなが低め安定の能力で国を保ってる。
    返信

    +4

    -1

  • 2114. 匿名 2025/05/05(月) 09:21:37  [通報]

    >>1989
    簡単に生むヤンキーばかりになっても国力落ちるんだってば
    返信

    +9

    -1

  • 2115. 匿名 2025/05/05(月) 09:22:16  [通報]

    >>2111
    氷河期世代でなおかつ今の時代に子供産んだ人悲惨すぎる…
    返信

    +2

    -0

  • 2116. 匿名 2025/05/05(月) 09:22:30  [通報]

    >>113
    結婚してもある程度子供が大きくなったら、一人旅も追っかけも何でもできるよ。
    一人になりたい時はなれる。世のダンナたちはそこまで妻に依存してる?逆も同じ。え
    返信

    +3

    -4

  • 2117. 匿名 2025/05/05(月) 09:22:33  [通報]

    >>2111
    氷河期弱男
    返信

    +1

    -0

  • 2118. 匿名 2025/05/05(月) 09:22:52  [通報]

    >>6
    これ言う人マジで意味がわからない、そういう話じゃないよこれは
    子供の数が100万人に減っても1万人に減っても1000人に減っても「今までが多すぎたんじゃない?」とか言ってそう
    返信

    +5

    -7

  • 2119. 匿名 2025/05/05(月) 09:23:00  [通報]

    >>2111
    少子化で子育て支援のために増税で老後の福祉は大幅カット
    死ぬまで働けで移民に介護されて人生終える
    返信

    +3

    -0

  • 2120. 匿名 2025/05/05(月) 09:23:07  [通報]

    >>2115
    勝ち組でしょ
    幸せな家族に囲まれて暮らせてる
    返信

    +1

    -2

  • 2121. 匿名 2025/05/05(月) 09:23:36  [通報]

    >>1608
    幸せな人って既婚独身問わず幸せだからね
    子供産んでも幸せになれるとは限らないって分かったから少子化になってるのもあると思う
    自分の母親見ててもそうだと思うし苦労して同じようになりたくない
    返信

    +16

    -1

  • 2122. 匿名 2025/05/05(月) 09:23:45  [通報]

    >>2114
    >>1989
    読み書きができても、引きこもりが140万人も居るようでは意味ないって。。
    返信

    +2

    -0

  • 2123. 匿名 2025/05/05(月) 09:23:57  [通報]

    >>298
    その高齢者が働いて納めた税金で出来たインフラ使って何言ってんだ
    高齢者が現役時代から高齢になるまでに納めてきた税金の総額や労力を全く上回ってない中年が言うかよw
    返信

    +3

    -1

  • 2124. 匿名 2025/05/05(月) 09:24:06  [通報]

    >>2078
    ドリーム拗らせるのもいいけどたまには現実も見よう
    返信

    +2

    -2

  • 2125. 匿名 2025/05/05(月) 09:24:10  [通報]

    >>2108
    いつか恋愛はAIとしつつ、AIに分析された相手とビジネス的に子供を産む未来とかくんのかな
    返信

    +3

    -0

  • 2126. 匿名 2025/05/05(月) 09:24:39  [通報]

    >>2120
    それは裕福な家庭だけね。
    両親ともに非正規で子供産んでたりするから。
    返信

    +3

    -0

  • 2127. 匿名 2025/05/05(月) 09:25:10  [通報]

    >>2114
    じゃあどうするの
    少数精鋭に徹して滅びの道を選ぶ?
    返信

    +1

    -2

  • 2128. 匿名 2025/05/05(月) 09:25:17  [通報]

    >>2115
    氷河期世代で子供産んでる人はそこにゆとりあるからな
    非正規とかはまず結婚もできなかった
    子供もお金もない貧困単身が増えるって言われてるじゃん
    返信

    +1

    -0

  • 2129. 匿名 2025/05/05(月) 09:25:21  [通報]

    >>1454
    これからのことを言ってるんです
    返信

    +0

    -1

  • 2130. 匿名 2025/05/05(月) 09:25:46  [通報]

    >>2110

    あんた達年寄りを支えるために産めとかバカげてる
    返信

    +6

    -0

  • 2131. 匿名 2025/05/05(月) 09:26:28  [通報]

    >>2130
    あんたも年寄りでしょ
    何言ってるの
    返信

    +0

    -4

  • 2132. 匿名 2025/05/05(月) 09:26:51  [通報]

    >>2114
    まだこんなこと言ってるバカいるんだ
    返信

    +1

    -4

  • 2133. 匿名 2025/05/05(月) 09:27:05  [通報]

    >>2110
    子供のためを思うなら、それだけはやめて。
    返信

    +4

    -0

  • 2134. 匿名 2025/05/05(月) 09:27:43  [通報]

    >>2127
    すでに先進国は少子化対策失敗してるから
    少子化は受け入れるしかないね
    社会の構造を変えていくしかない
    返信

    +4

    -0

  • 2135. 匿名 2025/05/05(月) 09:28:29  [通報]

    子供育てたことない人って悲しいと思う
    返信

    +1

    -6

  • 2136. 匿名 2025/05/05(月) 09:28:47  [通報]

    >>2132
    少子化は自然な流れ
    返信

    +3

    -0

  • 2137. 匿名 2025/05/05(月) 09:29:04  [通報]

    >>4
    私が子供の頃から少子高齢化になるって言ってて、学校でも人口ピラミッドとか習ってきて、その通りになってきてるだけ。
    分かってたのに対策してこなかったんだから、今更とうにもならんよね。
    返信

    +6

    -1

  • 2138. 匿名 2025/05/05(月) 09:29:56  [通報]

    >>2131
    バカか?
    他人をアテにすんな
    働いて自分の老後の金を作っとけ
    返信

    +7

    -0

  • 2139. 匿名 2025/05/05(月) 09:30:06  [通報]

    >>298
    国民○主とかの仕込みか?選挙に備えて意識の誘導的な
    返信

    +1

    -0

  • 2140. 匿名 2025/05/05(月) 09:30:15  [通報]

    >>218
    よこ
    恋愛強者って言ってるのに文盲だね
    返信

    +7

    -1

  • 2141. 匿名 2025/05/05(月) 09:30:53  [通報]

    >>2135
    犬を飼うみたいに言うなw
    返信

    +4

    -0

  • 2142. 匿名 2025/05/05(月) 09:31:00  [通報]

    >>2138
    は?
    まず自分に言えよバーカ
    返信

    +0

    -4

  • 2143. 匿名 2025/05/05(月) 09:31:06  [通報]

    独身最高!今時の若者は結婚願望ありません!みたいなネットの風潮も勘違いさせる要因かな。そっちのほうが少数なんだけど。
    返信

    +1

    -1

  • 2144. 匿名 2025/05/05(月) 09:32:09  [通報]

    >>2135
    自分が悲しいとか、悲しくないとかの理由で子供を産もうとは思わないよ。
    返信

    +4

    -0

  • 2145. 匿名 2025/05/05(月) 09:32:17  [通報]

    >>218
    > 恋愛なんて単なるお遊びで暇つぶしだってばよ。

    そう思わないとやってられないんだねw
    こういうわかったような事言う人にかぎって大した恋愛経験もないんだろうな
    返信

    +13

    -1

  • 2146. 匿名 2025/05/05(月) 09:32:34  [通報]

    >>2110
    気持ち悪い…
    返信

    +5

    -0

  • 2147. 匿名 2025/05/05(月) 09:32:37  [通報]

    >>2111
    大学入試は狭き門、就職難、生まれた時代が悪いのか、それとも私が悪いのか
    返信

    +0

    -0

  • 2148. 匿名 2025/05/05(月) 09:33:07  [通報]

    >>2105
    それが嫌なら自分の子供を移民がやってるような仕事に就かせなさいよ(きつい、汚い、危険)
    返信

    +0

    -1

  • 2149. 匿名 2025/05/05(月) 09:33:19  [通報]

    >>2116
    成人近くなるとだいぶ時間できるよね?子供のタイプ自立精神的にしていると高校生くらいでもただ?
    それまではあれだけど人によるかも?
    返信

    +1

    -0

  • 2150. 匿名 2025/05/05(月) 09:33:24  [通報]

    >>2144
    なんで?全部自己満足だよ
    返信

    +0

    -2

  • 2151. 匿名 2025/05/05(月) 09:33:24  [通報]

    >>218
    それはないよ
    実際独身なのは貧乏だったり派遣だったり容姿も…でしょ?
    返信

    +8

    -11

  • 2152. 匿名 2025/05/05(月) 09:33:26  [通報]

    >>2110
    自分で産んだら?
    返信

    +6

    -0

  • 2153. 匿名 2025/05/05(月) 09:33:37  [通報]

    >>218
    私や私の友人女性たちは全員50代以上で全員が未婚独身で女子校出身者や女性だけの職場でずっと働いてきた人も多いから恋愛や結婚や子供を持つことなどには全く興味がないし最高に楽しくて平和で素敵な人生を女性同士だけで思う存分に満喫していますよ~!
    もちろん住居もひとり暮らし or 女性同士のみでルームシェアしています!
    同性同士の方が全然楽しいという女性も多いし、女性同士で自由気ままで平和で素敵な生活を楽しんでる女性の方が今は多いですからね
    私たちのように男性と全く関わらずに50代以上で最高に充実したおひとり様ライフを過ごしている女性たちも沢山いますよ~!
    返信

    +14

    -0

  • 2154. 匿名 2025/05/05(月) 09:33:44  [通報]

    >>49
    これ男性側が変わらないともうどうにもならないよね
    若い女の子の中ではこういう女性ばかりに負担がかかる結婚生活の実態やネットでの男性の醜態を見て男嫌いが広がってて韓国で言う4B運動みたいなものが広がってる
    なのにネトウヨこそ女性蔑視が激しく女性の人権を軽視す女叩きをやめようとしない
    国を滅ぼしてるのはどっちだか
    これは女性からの緩やかなストライキだよ
    返信

    +8

    -3

  • 2155. 匿名 2025/05/05(月) 09:33:45  [通報]

    >>1
    世界的と言うか33ヵ国中韓国の次に低い
    韓国、日本、イタリア、スペイン、ドイツの順に子供が少ない
    返信

    +5

    -0

  • 2156. 匿名 2025/05/05(月) 09:34:14  [通報]

    弱者男に市民権与えて怠惰に過ごさせたのが失策だったのでは?
    もっと必死にさせた方がいいよ
    返信

    +4

    -2

  • 2157. 匿名 2025/05/05(月) 09:34:18  [通報]

    >>2134
    横だけど、少子化に対応して構造を変えて成功までした国ってないよね
    返信

    +1

    -0

  • 2158. 匿名 2025/05/05(月) 09:34:28  [通報]

    >>2059
    とりあえず40なるまでに頑張りまーす
    返信

    +1

    -0

  • 2159. 匿名 2025/05/05(月) 09:34:35  [通報]

    >>2151
    どちらもいるよ
    結婚可能でも敢えて独身の人もいる
    返信

    +10

    -1

  • 2160. 匿名 2025/05/05(月) 09:35:00  [通報]

    >>2153さんみたいに小中高大ずっと女子校で職場も女性しかいない人って本当に真の勝ち組だと思う
    男と一生関わらずに生涯を終えられるなんて本当に幸せなことだよ
    返信

    +4

    -2

  • 2161. 匿名 2025/05/05(月) 09:35:08  [通報]

    >>229
    独身貫いてる身内年寄りいるけど、今入院して身寄りなくて親戚中に病院から来てみんな拒否、迷惑なんだよ。独り身わがまま爺さんだから嫌われてるしね。将来思うように動けなくなったときの事くらい自分で元気なうちに行政に連絡するなり施設探すなり自分でなんとかしてね。
    返信

    +2

    -5

  • 2162. 匿名 2025/05/05(月) 09:35:14  [通報]

    >>2151
    よく言うわ
    日本はブサ夫婦でも溢れとるやないか
    返信

    +14

    -4

  • 2163. 匿名 2025/05/05(月) 09:35:42  [通報]

    >>2110
    じゃあ、おばあちゃん、あなたが育ててくれるの?
    返信

    +2

    -0

  • 2164. 匿名 2025/05/05(月) 09:35:54  [通報]

    >>2156
    と、弱男の自覚がない弱男が吠えております
    返信

    +0

    -0

  • 2165. 匿名 2025/05/05(月) 09:35:57  [通報]

    反社の人ってチグハグな活動ばっかりしてるイメージ
    女性は産む機械じゃないって旗印上げて活動してる人がちゃっかり子ども産んでたり
    返信

    +0

    -2

  • 2166. 匿名 2025/05/05(月) 09:35:57  [通報]

    >>557
    働けなくなった人は老人も若者も何の福祉も付かなくなるだろうから逃げ切れなくない?
    今の生活保護の水準もあと10年も持たなさそう
    返信

    +1

    -0

  • 2167. 匿名 2025/05/05(月) 09:36:20  [通報]

    >>159
    人口が減り客が減るけど経営者も減るから問題ないでしょw
    返信

    +6

    -0

  • 2168. 匿名 2025/05/05(月) 09:36:25  [通報]

    >>2154
    男女平等進めても少子化解決しません
    日本よりも男の家事育児参加率や女性の経済界進出率も高い北欧がそれを証明してくれました

    合計特殊出生率2015→2023

    フィンランド🇫🇮1.65→1.26
    日本🇯🇵1.45→1.21
    台湾🇹🇼1.18→0.86
    韓国🇰🇷1.24→0.72
    イギリス🇬🇧1.78→1.42
    フランス🇫🇷1.96→1.67
    スウェーデン🇸🇪1.85→1.45
    アメリカ🇺🇸1.84→1.62
    カナダ🇨🇦1.6→1.25
    オーストラリア🇳🇿2.0→1.58
    ドイツ🇩🇪1.5→1.35
    イタリア🇮🇹1.33→1.21
    スペイン🇪🇸1.33→1.14
    オランダ🇳🇱1.66→1.44

    返信

    +3

    -2

  • 2169. 匿名 2025/05/05(月) 09:36:30  [通報]

    >>2162
    ほんまそれなw
    ブサイク夫婦がほとんどなのに
    自分たちにはフィルターかかってんだろうな
    返信

    +11

    -2

  • 2170. 匿名 2025/05/05(月) 09:36:34  [通報]

    >>1740
    授かる→こちらがWelcomeの状態
    出来る→こんなはずじゃなかった
    返信

    +0

    -0

  • 2171. 匿名 2025/05/05(月) 09:36:49  [通報]

    >>2162
    日本人は既婚も独身もブスばっかだよ
    ブス同士で争うのやめようよ
    返信

    +12

    -1

  • 2172. 匿名 2025/05/05(月) 09:36:53  [通報]

    子育てって本当に手がかかるのって5~6年じゃない?後は子供の世界を作っていくし。
    そう考えると大変な時期も宝物だと思っちゃう。
    返信

    +3

    -7

  • 2173. 匿名 2025/05/05(月) 09:36:54  [通報]

    >>16
    分かるー。いいとしして職場で嫌いな人には挨拶無したり意地悪したりよくないことしてる自分さえ良かったら何してもいいじゃんな人が産んだわ。職場復帰しても、特別待遇望んで真面目に仕事してる人が負担や尻拭いする羽目になりそう。
    返信

    +10

    -0

  • 2174. 匿名 2025/05/05(月) 09:38:15  [通報]

    >>2160
    小中高大なら実家も裕福だし
    自由に生きた女性は勝ち組
    返信

    +2

    -1

  • 2175. 匿名 2025/05/05(月) 09:38:41  [通報]

    逆に年子とか計画性ないのかと思っちゃう
    返信

    +0

    -0

  • 2176. 匿名 2025/05/05(月) 09:38:48  [通報]

    >>2156
    自称弱男はもう本人は手遅れだと思うけど、ネットでの言動や女性蔑視広告を取り締まらないと若い子の男性嫌悪が進むだけだよね
    うちの娘2人ともスマホ持たせたらいつの間にか男嫌いになってたもん
    返信

    +0

    -4

  • 2177. 匿名 2025/05/05(月) 09:38:51  [通報]

    >>2171
    笑った
    返信

    +4

    -0

  • 2178. 匿名 2025/05/05(月) 09:38:56  [通報]

    >>2156
    弱女は見捨てて弱男を焚きつければいいか
    とりあえず貴方みたいなキモオジは処分で
    返信

    +0

    -1

  • 2179. 匿名 2025/05/05(月) 09:39:16  [通報]

    >>2171
    既婚は流石に整った人多い
    返信

    +0

    -7

  • 2180. 匿名 2025/05/05(月) 09:39:16  [通報]

    >>1847
    総支給?山形だけど給与低いとネタにされがちだけどそれはありえないわ嘘つくな。
    返信

    +1

    -1

  • 2181. 匿名 2025/05/05(月) 09:39:24  [通報]

    少子化と思えないくらい30代半ば以降の人ってたいてい子供いるけど
    返信

    +2

    -2

  • 2182. 匿名 2025/05/05(月) 09:39:38  [通報]

    大金持ちでも息子にマジコン持してたり、困った人は沢山いるけどねぇ
    返信

    +0

    -0

  • 2183. 匿名 2025/05/05(月) 09:40:04  [通報]

    >>706
    将来役に立つかどうか分からないままユルユルに育つ子供も含まれてるのに、無償化やら手厚すぎる。
    何の恩恵もない氷河期世代からすればバカバカしいとさえ思える。
    返信

    +9

    -0

  • 2184. 匿名 2025/05/05(月) 09:40:11  [通報]

    >>2172
    数年だからこそ、女性は正社員でいる事に価値があるのよ
    旦那と同じ年収で定年まで働ける
    返信

    +6

    -0

  • 2185. 匿名 2025/05/05(月) 09:40:21  [通報]

    >>1847
    正社員じゃなくてパートでしょそんなの。
    返信

    +1

    -1

  • 2186. 匿名 2025/05/05(月) 09:40:33  [通報]

    >>2176
    え?別によくない?
    若い子の男嫌いが進めば性被害も減るし少子化も進むから一石二鳥だよ
    返信

    +1

    -2

  • 2187. 匿名 2025/05/05(月) 09:40:49  [通報]

    >>2167
    マジで倒産多くて怖い
    返信

    +1

    -1

  • 2188. 匿名 2025/05/05(月) 09:41:10  [通報]

    >>2168
    じゃあ女性の人権無視して手ごめにしろって?
    低知能の人が考えそう
    返信

    +0

    -3

  • 2189. 匿名 2025/05/05(月) 09:41:31  [通報]

    >>2153
    大学よほど良いところ出てるか実家が太くないと楽しい50代は無理じゃない?
    高卒実家毒や貧困、団地や賃貸アパートって人の方が圧倒的に多いと思う
    返信

    +1

    -2

  • 2190. 匿名 2025/05/05(月) 09:41:40  [通報]

    どれだけ不満があろうが文句だけだし命懸けで政を変えようとしない国民だから
    当然腐敗は進んでも良くはならないよねー
    政治に無関心な市井にも問題ある
    返信

    +2

    -0

  • 2191. 匿名 2025/05/05(月) 09:41:45  [通報]

    >>658
    マイルドヤンキーは行動力あるし割と義理堅いから。日本に必要な人材だと思うよ。
    考えなしに突っ走るところはあるけど、はたから見てもエネルギーがあふれてる。
    返信

    +5

    -0

  • 2192. 匿名 2025/05/05(月) 09:42:08  [通報]

    容姿だけ良くても仕方ないよ
    街中シールだらけにしたり
    返信

    +0

    -0

  • 2193. 匿名 2025/05/05(月) 09:42:17  [通報]

    >>2181
    非モテは表に出てこないから分からないだけでしょ。
    返信

    +0

    -2

  • 2194. 匿名 2025/05/05(月) 09:42:18  [通報]

    就業時間9時16時
    育休3年を義務づけ
    男性の給料アップ
    返信

    +1

    -2

  • 2195. 匿名 2025/05/05(月) 09:42:36  [通報]

    合計特殊出生率 1925年→2023年

    北海道 5.98→1.06
    青森県 6.47→1.23
    岩手県 6.01→1.16
    宮城県 6.23→1.07
    秋田県 6.12→1.10
    山形県 5.90→1.22
    福島県 5.70→1.21
    茨城県 5.61→1.22
    栃木県 5.88→1.19
    群馬県 5.53→1.25
    埼玉県 5.68→1.14
    千葉県 5.52→1.14
    東京都 4.08→0.99
    神奈川 5.10→1.13
    新潟県 5.95→1.23
    富山県 5.87→1.35
    石川県 5.40→1.34
    福井県 5.63→1.46
    山梨県 5.92→1.32
    長野県 4.99→1.34
    岐阜県 5.73→1.31
    静岡県 5.81→1.25
    愛知県 4.97→1.29
    三重県 5.32→1.29
    滋賀県 5.05→1.38
    京都府 4.06→1.11
    大阪府 3.51→1.19
    兵庫県 4.31→1.29
    奈良県 4.86→1.21
    和歌山 4.85→1.33
    鳥取県 5.01→1.44
    島根県 5.10→1.46
    岡山県 4.49→1.32
    広島県 5.13→1.33
    山口県 4.78→1.40
    徳島県 5.67→1.36
    香川県 5.52→1.40
    愛媛県 5.42→1.31
    高知県 4.73→1.30
    福岡県 4.57→1.26
    佐賀県 5.55→1.46
    長崎県 5.10→1.49
    熊本県 5.13→1.47
    大分県 5.36→1.39
    宮崎県 5.20→1.49
    鹿児島 5.32→1.48
    沖縄県 3.85→1.60
    返信

    +0

    -0

  • 2196. 匿名 2025/05/05(月) 09:42:45  [通報]

    >>2179
    既婚が整った人ばかりならブスは産まれないはずだしブスだらけになるはずがない
    返信

    +2

    -0

  • 2197. 匿名 2025/05/05(月) 09:43:23  [通報]

    >>159
    ヤバいね企業その他外資が乗っ取るやつじゃん
    政治家は国を切り刻んで私腹肥やして最後はバンされて財産没収されるだけじゃないの?
    返信

    +0

    -0

  • 2198. 匿名 2025/05/05(月) 09:43:42  [通報]

    >>2179
    日曜日のイオン歩いてる夫婦が平均値だろうなぁw(全国平均という意味)
    既婚も未婚も差はないな
    返信

    +2

    -1

  • 2199. 匿名 2025/05/05(月) 09:43:58  [通報]

    >>2179
    現実見ようかおブスさん
    返信

    +4

    -1

  • 2200. 匿名 2025/05/05(月) 09:44:20  [通報]

    >>2188
    ストローマン論法
    返信

    +0

    -0

  • 2201. 匿名 2025/05/05(月) 09:44:41  [通報]

    >>1
    日本中の奥さんが旦那さんにカモーンって言わないといけない時代が来たのかな。
    返信

    +1

    -3

  • 2202. 匿名 2025/05/05(月) 09:44:48  [通報]

    小中校生の自殺率 ぶっちぎりで東京が一位だった。。。

    都道府県2023年小中高生自殺人数(生徒人数あたり自殺発生率順/警察庁調べ)

    01東京都177人(1/9028) 13埼玉県58人(1/ 16241)
    02栃木県22人(1/ 11364) 14北海道38人(1/16237)
    03岩手県12人(1/12333) 15愛知県61人(1/ 17033)
    04石川県11人(1/ 13909) 16徳島県5人(1/ 17200)
    05岐阜県19人(1/ 14158) 17奈良県10人(1/ 17600)
    06福岡県47人(1/ 14957) 18静岡県27人(1/ 17630)
    07山梨県7人(1/ 15000)  19長野県15人(1/ 17867)
    08京都府22人(1/ 15091) 20岡山県14人(1/ 18143)
    09新潟県18人(1/ 15222) 21宮崎県8人(1/ 18375)
    10千葉県52人(1/ 15346) 22神奈川県62人(1/ 18871)
    11群馬県16人(1/ 15813) 23福島県11人(1/ 20727)
    12茨城県23人(1/ 16130) 24青森県7人
    返信

    +0

    -0

  • 2203. 匿名 2025/05/05(月) 09:44:48  [通報]

    >>1852
    学がない人は産まないほうがいいね!
    返信

    +3

    -2

  • 2204. 匿名 2025/05/05(月) 09:44:51  [通報]

    >>2186
    うんだから私もこの流れは仕方ないと思ってる
    私自身が割と若いうちに結婚して結婚生活の不公平性を痛感してきたし
    私もフルタイムだしうちの夫は家事育児は比較的ちゃんとやってくれるけど社会が「母親」に求めるものが多すぎてずっと苦しかった
    だからもう男性が変わらなければ日本が滅びるのは避けられない
    娘達も変な男と結婚するくらいならずっと独身でうちにいてもらっていい
    返信

    +6

    -3

  • 2205. 匿名 2025/05/05(月) 09:44:56  [通報]

    弱者男性だけど諦めるつもりはないよ
    諦めたらそこで試合終了だから
    絶対に勝ち組になってみせる
    返信

    +0

    -6

  • 2206. 匿名 2025/05/05(月) 09:45:10  [通報]

    >>2194
    自分から男尊女卑を望むのやめなよ
    男と言うだけでバカなのに給料上げたらダメなんだよ
    返信

    +5

    -3

  • 2207. 匿名 2025/05/05(月) 09:45:33  [通報]

    >>1
    まず非正規雇用を無くす方向で❗️

    同じ系列会社の非正規雇用男性は、子供の前に非正規では結婚出来ないと言ってた

    おまけに、奥さん扶養をなくし皆んな社会保険に入れ❗️子供産んだとしても保育園に入れない
    2人居ても同じ保育園には入れなかったり
    高校大学授業料以前に、産んでも安心と思える国にして欲しい
    返信

    +6

    -0

  • 2208. 匿名 2025/05/05(月) 09:45:42  [通報]

    >>2172
    手のかからない子だったらいいけど、
    いじめだったり不登校だったり
    そういうのに巻き込まれたりするとマジで人生狂う。
    人間関係や受験でつまずいてそのまま立ち直れない子もいるし…
    返信

    +7

    -0

  • 2209. 匿名 2025/05/05(月) 09:45:48  [通報]

    >>2198
    日曜日のイオンはモデル並みに美人の女の子と背の高い男がベビーカーを押している姿をよく見る
    返信

    +4

    -1

  • 2210. 匿名 2025/05/05(月) 09:45:59  [通報]

    そりゃーーー産んで世間から冷たい目見られる世の中だもん。
    無計画だのバカ親だの。
    日本人優しいだのほざくけど、外国人の方が優しいわ。
    子連れで優しくしてくれるの外国人だったよ。
    日本人スルー。
    返信

    +1

    -6

  • 2211. 匿名 2025/05/05(月) 09:46:15  [通報]

    >>689
    仕事ちゃんとしてるならブルーカラーでもまあまあ問題ないかと
    近年増えてきた真面目そうに見えるだけの無職でロリコン犯罪起こしてるようなのとか
    女体大好きで女装や女体化して事件起こすアタオカよりマシだと思う
    返信

    +9

    -0

  • 2212. 匿名 2025/05/05(月) 09:46:29  [通報]

    >>2172
    それはさすがに子育てエアプすぎ
    思春期は思春期で大変だし高校卒業してからも大学とかお金かかり過ぎる
    返信

    +5

    -0

  • 2213. 匿名 2025/05/05(月) 09:46:34  [通報]

    >>2204
    貴方のお気持ち、痛いほどよく分かります
    結婚や性行為や出産や育児のせいで人生を台無しにされる女性たちを今まで大勢見てきて私は数え切れないくらい何度も何度も悔し涙を流してきました
    夫や子供に大切な人生を奪われた女性たちのことを想うと本当に悔しくて、腹立たしくて、悲しくて、いつまでも涙が止まりませんでした
    ですが、泣くのはもうやめました
    私たち女性が黙って人権を踏みにじられなければならない理由なんて全くないんです!
    女性の皆さん!妻の皆さん!母親の皆さん!今こそ立ち上がって声を上げましょう!
    結婚や性行為や出産や子育ては女性に対するとてつもない人権侵害です!!女性に対する人権侵害絶対反対!!
    返信

    +5

    -2

  • 2214. 匿名 2025/05/05(月) 09:46:40  [通報]

    >>1270
    男が多いのは全体の統計ね
    若い世代の女の子の自殺は多い、中途半端な知識で語るのはパヨクと同じよ
    返信

    +1

    -0

  • 2215. 匿名 2025/05/05(月) 09:46:50  [通報]

    独身このトピ関係ないね
    返信

    +1

    -1

  • 2216. 匿名 2025/05/05(月) 09:46:58  [通報]

    >>2179
    冗談は顔だけにしてくれ
    返信

    +5

    -1

  • 2217. 匿名 2025/05/05(月) 09:47:14  [通報]

    >>2203
    現実は逆じゃない??
    返信

    +4

    -1

  • 2218. 匿名 2025/05/05(月) 09:47:16  [通報]

    >>2162
    でも、美人は大体結婚している
    35以上の美人で独身は何かしら特殊な事情持ちが多い。メンタル病んでいるとか
    もちろん何でも例外はあるから心身共に健康美人もいるけど希少な存在
    返信

    +6

    -11

  • 2219. 匿名 2025/05/05(月) 09:47:39  [通報]

    >>2121
    子供育てて幸せな人は勿論幸せだし、一人で自由に生きて幸せな人も勿論幸せ
    それが認められる時代になったんだから変な謙遜する必要ないよね
    返信

    +6

    -0

  • 2220. 匿名 2025/05/05(月) 09:47:50  [通報]

    手がかかる子供時代より、心を配らなければいけなき思春期の方がはるかに大変すぎる。
    お金かかりすぎる。
    返信

    +2

    -0

  • 2221. 匿名 2025/05/05(月) 09:47:59  [通報]

    >>2204
    仰る通り
    女性は独身で子供がいない人の方が最も満たされていて一番幸福度が高いのはまぎれもない事実
    最も幸福度が高いのは「未婚かつ子どものいない女性」 - GIGAZINE
    最も幸福度が高いのは「未婚かつ子どものいない女性」 - GIGAZINEgigazine.net

    何が人間の幸福なのかという問題は非常に回答が難しいものですが、この問いに対してロンドン・スクール・オブ・エコノミクスの行動科学教授であるポール・ドラン氏は、「人々の中で最も幸せなグループは『未婚かつ子どものいない女性』です」と主張しています。


    「子どもがいる人ほど幸福度が低い」子育て期を過ぎてもその傾向が続く深刻な理由 子が老親の保有金融資産額を減らす | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
    「子どもがいる人ほど幸福度が低い」子育て期を過ぎてもその傾向が続く深刻な理由 子が老親の保有金融資産額を減らす | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    子どもがいる人のほうが、そうでない人に比べて幸福度が低いことが拓殖大学准教授の佐藤一磨さんの研究で明らかになった。その傾向は子育て期を過ぎ、親が高齢期にさしかかっても続くという――。


    「子どものいる女性のほうが幸福度が低く、多く産むほど不幸」日本で子どもが増えるはずがない当たり前の理由 経済学が明かす子育て世代の女性が背負う3つの大問題 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
    「子どものいる女性のほうが幸福度が低く、多く産むほど不幸」日本で子どもが増えるはずがない当たり前の理由 経済学が明かす子育て世代の女性が背負う3つの大問題 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    日本の少子化はますます加速している。なぜなのか。拓殖大学教授の佐藤一磨さんは「経済学の研究で、子どものいる女性のほうが、そうでない女性より生活満足度が低く、子どもの数が増えるほど満足度は下がることがわかっている。これでは子どもが増えるはずがない」...

    返信

    +5

    -2

  • 2222. 匿名 2025/05/05(月) 09:48:00  [通報]

    >>325
    延命は全額家族負担で
    年金目当てで無理やり生かすなんてとんでもない
    返信

    +3

    -0

  • 2223. 匿名 2025/05/05(月) 09:48:18  [通報]

    >>2205
    勝ち組っていうのが女性と結婚することだったらここの意見は本音だからちゃんと受け止めたほうがいいよ
    頑張って
    返信

    +2

    -1

  • 2224. 匿名 2025/05/05(月) 09:48:30  [通報]

    >>533
    横。昭和は障害あっても皆結婚して子供産んでた。
    その子供が第二次ベビーブームと氷河期世代の今54歳〜42歳ぐらいの年代。
    現代は、障害がある人は子供を産まない選択ができる時代。
    同じ苦労をさせたくないという愛だね。
    今はある意味正常に戻った個人的な意見だけど。
    返信

    +21

    -1

  • 2225. 匿名 2025/05/05(月) 09:48:58  [通報]

    >>2217
    その層が働かないから移民を入れるの?
    返信

    +0

    -1

  • 2226. 匿名 2025/05/05(月) 09:49:08  [通報]

    恋愛市場、婚活市場においては顔の良い女が真っ先に男に選ばれて行くんだから既婚者が美男美女なのは当然だと思うけどね。
    女は顔が全て。
    返信

    +0

    -2

  • 2227. 匿名 2025/05/05(月) 09:49:12  [通報]

    >>2218
    既婚女性も特性持ち多いからあんまり関係ないよ
    返信

    +5

    -2

  • 2228. 匿名 2025/05/05(月) 09:49:54  [通報]

    >>2204
    その割に、婚活では女余りだよ。
    返信

    +4

    -1

  • 2229. 匿名 2025/05/05(月) 09:50:04  [通報]

    >>2210
    ネットはそうだねw
    返信

    +0

    -0

  • 2230. 匿名 2025/05/05(月) 09:50:09  [通報]

    >>2226
    いや、分不相応を分かってる奴から結婚していくだけだよ。
    返信

    +2

    -0

  • 2231. 匿名 2025/05/05(月) 09:50:23  [通報]

    子供がいない街ってなんか淋しいよ。
    うちの実家の田舎がそう。
    返信

    +2

    -0

  • 2232. 匿名 2025/05/05(月) 09:50:28  [通報]

    >>1552
    誰に対してのマウント?
    子育て中のアカウントでしょ?
    基本的には同じ人種に向けて発信してるのに外野が見るとは想定外だろ。
    返信

    +1

    -0

  • 2233. 匿名 2025/05/05(月) 09:50:37  [通報]

    >>2227
    心身共に健康美人はほとんどが結婚しているって話
    返信

    +2

    -3

  • 2234. 匿名 2025/05/05(月) 09:50:40  [通報]

    >>2204
    女性は独身で彼氏も子供もいない人の方が最も満たされていて一番幸福度が高いのはれっきとした事実だもんね

    結婚、恋愛、子作り、出産、子育て

    これらは女性に対する最悪の人権侵害だと思う
    これら全てから女性たちを解放してあげたい
    「母親になって後悔してる」共感する女性たちが感じる生きづらさ【テレビ寺子屋】 - テレしずWasabee わさびー
    「母親になって後悔してる」共感する女性たちが感じる生きづらさ【テレビ寺子屋】 - テレしずWasabee わさびーwasabee.media

    「母親になって後悔してる」共感する女性たちが感じる生きづらさ【テレビ寺子屋】 - テレしずWasabee わさびー検索ワードを入力食べる暮らす健やかでかける田舎ぐらし移住マンガ ニューススポット西部浜松市磐田市掛川市袋井市湖西市御前崎市菊川市森町中部静岡市島...


    最も幸福度が高いのは「未婚かつ子どものいない女性」 - GIGAZINE
    最も幸福度が高いのは「未婚かつ子どものいない女性」 - GIGAZINEgigazine.net

    何が人間の幸福なのかという問題は非常に回答が難しいものですが、この問いに対してロンドン・スクール・オブ・エコノミクスの行動科学教授であるポール・ドラン氏は、「人々の中で最も幸せなグループは『未婚かつ子どものいない女性』です」と主張しています。


    「子どもがいる人ほど幸福度が低い」子育て期を過ぎてもその傾向が続く深刻な理由 子が老親の保有金融資産額を減らす | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
    「子どもがいる人ほど幸福度が低い」子育て期を過ぎてもその傾向が続く深刻な理由 子が老親の保有金融資産額を減らす | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    子どもがいる人のほうが、そうでない人に比べて幸福度が低いことが拓殖大学准教授の佐藤一磨さんの研究で明らかになった。その傾向は子育て期を過ぎ、親が高齢期にさしかかっても続くという――。


    「子どものいる女性のほうが幸福度が低く、多く産むほど不幸」日本で子どもが増えるはずがない当たり前の理由 経済学が明かす子育て世代の女性が背負う3つの大問題 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
    「子どものいる女性のほうが幸福度が低く、多く産むほど不幸」日本で子どもが増えるはずがない当たり前の理由 経済学が明かす子育て世代の女性が背負う3つの大問題 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    日本の少子化はますます加速している。なぜなのか。拓殖大学教授の佐藤一磨さんは「経済学の研究で、子どものいる女性のほうが、そうでない女性より生活満足度が低く、子どもの数が増えるほど満足度は下がることがわかっている。これでは子どもが増えるはずがない」...

    返信

    +4

    -1

  • 2235. 匿名 2025/05/05(月) 09:50:43  [通報]

    >>164

    なんで頑なに日本は絶対に未成年への性犯罪厳罰化しないんだろ。私署名見るたびに書いてるよ。
    返信

    +8

    -0

  • 2236. 匿名 2025/05/05(月) 09:50:47  [通報]

    >>2205
    給料の少ない弱者男が、専業主婦希望の低学歴女と結婚するとどうなるんだろう
    返信

    +1

    -0

  • 2237. 匿名 2025/05/05(月) 09:50:49  [通報]

    >>1106
    結局日本国籍だけど発達他障害児と外国籍だけど健常児
    増えたとしたらどっちが有り難いの??
    返信

    +0

    -0

  • 2238. 匿名 2025/05/05(月) 09:50:55  [通報]

    >>1631
    都道府県男女別大学進学率
    男女差はそんなにはない
    返信

    +0

    -0

  • 2239. 匿名 2025/05/05(月) 09:50:56  [通報]

    >>2203
    中卒、高卒の母親が子供の大学受験に寄り添えるわけないもんね。
    返信

    +2

    -0

  • 2240. 匿名 2025/05/05(月) 09:51:21  [通報]

    >>5
    ある臨界点に達するともうどんどん日本人は
    少なくなるだけでもう元に戻れないそうだよ。
    その時、経済大国でありたいなら
    移民するしかないね
    返信

    +0

    -0

  • 2241. 匿名 2025/05/05(月) 09:51:44  [通報]

    マジコン広めたり、シール貼ってイタズラするような親子が増えたら嫌かも
    返信

    +1

    -0

  • 2242. 匿名 2025/05/05(月) 09:51:45  [通報]

    >>2151
    今日はGWだから家族もパートナーも居なくて暇持て余してる人が多いからねぇ
    私含め独身に弱者が多いのはデータでばっちり出てるので否定はできませんね
    認めたくはないですけど
    返信

    +5

    -2

  • 2243. 匿名 2025/05/05(月) 09:52:01  [通報]

    >>1854
    海外からみたら甘やかせすぎで少子化ぐらいのレベル
    返信

    +3

    -0

  • 2244. 匿名 2025/05/05(月) 09:52:01  [通報]

    >>49
    >>2154
    >>2204
    フェミニストは男女平等を訴え一般女性たちも女性軽視撲滅を支持し女性の社会進出を推し進めてきたが、
    女性たちは男女平等や女性の社会進出をただの女性の権利拡張だと甘く考えてた

    結果はご覧の有様

    自分たちの見通しが甘かったツケを本人や娘世代が払っているがそのことにも不満を持ち、
    全部男のせいだ男が悪いと他責思考に陥りミサンドリーになる女性も多数発生

    今後も男女平等の不満からどんどんミサンドリーが増えることが予想される


    一部界隈じゃワクチンは人口削減工作とか言われてるけど、
    男女平等の方が確実に人口削減効果ある


    ワクチンなんかで本当にそんな工作がされてるとしたら、その工作員からしたらフェミニスト様々だよ
    返信

    +3

    -6

  • 2245. 匿名 2025/05/05(月) 09:52:15  [通報]

    >>2236
    都心の格安都営マンションに住み行政の手厚いサポートを受けながら子供3人くらい作って幸せに暮らしていくよ
    返信

    +1

    -0

  • 2246. 匿名 2025/05/05(月) 09:52:20  [通報]

    >>2205
    割り勘だけはダメだからね。
    強者男性と同じように振る舞わないと同じ土俵で戦うのはムリよ。
    返信

    +3

    -0

  • 2247. 匿名 2025/05/05(月) 09:52:39  [通報]

    >>2151
    私はそれです
    婚カツしたけど露骨に初対面で対象外、仕事は面接で落ちて無職期間長く貧乏、派遣も決まりにくくて独身ってことで皮肉言われたり。社会不安障害や鬱になってネガティブで女性からも嫌われて結局中年独身。
    家系は潰すわ、子供産めない私は国にも申し訳ないし生きててすみません。
    返信

    +2

    -0

  • 2248. 匿名 2025/05/05(月) 09:52:46  [通報]

    >>2233
    全体数ならまだまだ結婚してる人数が多いから、上澄みだけ見たらそうなるね
    意味ないけどw
    返信

    +1

    -1

  • 2249. 匿名 2025/05/05(月) 09:52:48  [通報]

    >>1
    温暖化もあるし地球の寿命考えたらこれからも人口減少は止められない流れなのかなと思う。
    返信

    +2

    -0

  • 2250. 匿名 2025/05/05(月) 09:52:54  [通報]

    >>2236
    でもな~男も自分と同等の学歴の女しか相手にしないしね
    返信

    +0

    -0

  • 2251. 匿名 2025/05/05(月) 09:52:54  [通報]

    >>2218
    「美人は大体結婚している」がなぜ「既婚者は皆美人」になるのかが分からんww
    返信

    +8

    -0

  • 2252. 匿名 2025/05/05(月) 09:52:57  [通報]

    >>2242
    私の好きな人、今も独身だよ
    返信

    +5

    -0

  • 2253. 匿名 2025/05/05(月) 09:53:08  [通報]

    >>1763
    いやいや、自慢はしないよ
    反対に独身者が既婚者に「独身最高だし、なんで結婚したのぉ?」って自慢しててもなんだこいつ?って思うし、人間関係で自慢しないっていうのは基礎的なことだから
    返信

    +6

    -1

  • 2254. 匿名 2025/05/05(月) 09:53:48  [通報]

    >>2151
    男女で違うかな
    男性の独身はまさにあー…うん、って感じの冴えない低収入のおじさん、女性の独身は割とキレイめの高収入のおばさんで何でこの人が独身?って感じだけど、話してみたらやたら上から目線で高望みの人が多い感じ
    男性はシンプルに弱者男性が余ってて、女性はブスと超美人は結婚してて、中途半端なやや美人おばさんが余ってる感じかな
    返信

    +1

    -13

  • 2255. 匿名 2025/05/05(月) 09:53:54  [通報]

    >>2209
    ブサからはそういう人が目に付くだけの話
    多くはない
    返信

    +5

    -0

  • 2256. 匿名 2025/05/05(月) 09:54:02  [通報]

    >>1146
    ジェンダー格差が指数的に一番高い北海道が出生率低い

    「都道府県版ジェンダー・ギャップ指数」公表 | NHK | ジェンダー
    「都道府県版ジェンダー・ギャップ指数」公表 | NHK | ジェンダーwww3.nhk.or.jp

    【NHK】3月8日の国際女性デーにあわせて、ことしの「都道府県版ジェンダー・ギャップ指数」が公表されました。このうち、都道府県が開…

     
    返信

    +1

    -0

  • 2257. 匿名 2025/05/05(月) 09:54:04  [通報]

    >>2234
    結婚、恋愛、子作り、出産、子育て
    これらは女性に対する最悪の人権侵害だと思う

    ここ一言一句同意します
    返信

    +12

    -2

  • 2258. 匿名 2025/05/05(月) 09:54:15  [通報]

    美人も離婚して独身の人多いし
    返信

    +2

    -2

  • 2259. 匿名 2025/05/05(月) 09:54:27  [通報]

    子供よく見かけるけど昔はもっといたんだね
    返信

    +0

    -0

  • 2260. 匿名 2025/05/05(月) 09:54:38  [通報]

    毎年のようにこういうタイトルの記事でてるよね、
    返信

    +6

    -0

  • 2261. 匿名 2025/05/05(月) 09:54:40  [通報]

    >>2246
    2回目、3回目誘えそうだなと推測できる相手には奢る。
    選択と集中
    返信

    +0

    -1

  • 2262. 匿名 2025/05/05(月) 09:54:53  [通報]

    >>1666
    何言ってるの?
    特別扶養控除→減税
    無償化→取って配る
    でしょ?
    だから、その前のコメントで
    無償化じゃなくて、減税してって言ってるんだけど?

    103万の壁引き上げに、多くの人が関心を示したのも、これって基礎控除も引き上がるからパートさんとかだけじゃなく、正社員とか働く現役世代の減税に繋がるからだし。

    そもそも、基礎控除って生きていく上で最低限必要とされる費用みたいなもので
    年金受給者だって控除あるんだから。→65歳以上で330万未満なら110万円控除される。

    それなのに、16歳未満は控除ないって方がおかしいんだよ。(16歳未満は生活費かからないと?)
    児童手当とかに変わったけど、所得制限あったし、貰える額も特別扶養控除の時より恩恵ないし。
    返信

    +1

    -0

  • 2263. 匿名 2025/05/05(月) 09:55:20  [通報]

    >>134
    キシキンtv 検索



    今夏の参院選の判断材料になります
    返信

    +0

    -0

  • 2264. 匿名 2025/05/05(月) 09:55:39  [通報]

    >>120
    娯楽とか少ないからお金も子育て経費につぎ込んでいたかもね
    返信

    +0

    -2

  • 2265. 匿名 2025/05/05(月) 09:55:49  [通報]

    ルッキズムって中身空っぽ
    返信

    +1

    -1

  • 2266. 匿名 2025/05/05(月) 09:55:50  [通報]

    >>2254
    いやそれブスだから
    返信

    +5

    -1

  • 2267. 匿名 2025/05/05(月) 09:56:03  [通報]

    >>2260
    ガルちゃんでは毎週のようにこの手のトピ立つよ
    返信

    +4

    -0

  • 2268. 匿名 2025/05/05(月) 09:56:16  [通報]

    >>2254
    ブスは必死に婚活するからね

    本当に好きな人じゃなければ結婚はしなくていいって女性は結婚してないね

    超絶美人は変な男に引っかかってる
    返信

    +6

    -2

  • 2269. 匿名 2025/05/05(月) 09:56:18  [通報]

    >>2236
    田舎ではそんなことになってる
    結婚圧力はなんのかんのあるので、
    社会に適応できないので働けない結婚できない人が
    たまに年齢離れた似たような人と結婚してる
    恋愛弱者でも収入ある人は、
    そんな女性とは絶対結婚しないからね
    独身だからと出世できないわけではないから
    返信

    +0

    -0

  • 2270. 匿名 2025/05/05(月) 09:56:35  [通報]

    >>125
    主要国は40~50歳が殆どよw
    返信

    +3

    -0

  • 2271. 匿名 2025/05/05(月) 09:57:03  [通報]

    >>1171
    コロワクで順調に減ってるよ
    返信

    +3

    -2

  • 2272. 匿名 2025/05/05(月) 09:57:04  [通報]

    >>2212

    部活や習い事にもよるけど、中高のほうがちがう意味で大変だよね
    朝はやーくからやることがあり、送迎などで夜おそーくまでやることがあったり
    睡眠が大事になってくるアラフォーになってから、睡眠が削られることが増える
    返信

    +3

    -0

  • 2273. 匿名 2025/05/05(月) 09:57:29  [通報]

    >>117
    よく言う国力ってなに?それがないとダメなの?
    返信

    +7

    -1

  • 2274. 匿名 2025/05/05(月) 09:57:36  [通報]

    大事なのは見た目でも言葉でもなくて行動
    ネガキャンばっかしてる人は不細工にしかみえない
    返信

    +2

    -0

  • 2275. 匿名 2025/05/05(月) 09:57:38  [通報]

    >>2260
    毎月だよ
    返信

    +0

    -0

  • 2276. 匿名 2025/05/05(月) 09:57:48  [通報]

    >>2268
    独身女性って年収中央値300万以下だけどな。
    せめて稼げばいいのに。
    老後社会の負担も大きいよ。
    返信

    +7

    -3

  • 2277. 匿名 2025/05/05(月) 09:57:49  [通報]

    >>1829
    わかるよ。
    女にモテなくて女が嫌いなんだよね?
    問題はイスラム教が正しいかどうかじゃない。

    モテないことが問題なんだよ。
    返信

    +1

    -2

  • 2278. 匿名 2025/05/05(月) 09:57:59  [通報]

    >>2271
    関係ない
    返信

    +3

    -3

  • 2279. 匿名 2025/05/05(月) 09:58:18  [通報]

    >>135
    もし在日パヨク政党に票を入れたらどうなるの?反逆者?笑
    返信

    +1

    -1

  • 2280. 匿名 2025/05/05(月) 09:59:05  [通報]

    少子化進みすぎると、国民皆保険が維持できなくなり、病気🟰死 になるから年寄りも寝たきりとも要介護者もいなくなり、少子化改善するよ。

    むしろ、皆保険なくなったら昔みたいに子供に面倒見てもらうようになるから、子供増えるよ。
    返信

    +5

    -2

  • 2281. 匿名 2025/05/05(月) 09:59:06  [通報]

    >>2151
    私はブスではないと思う
    そこら辺歩いてて連絡先渡されたりとかはある
    でも好きな人から好かれなきゃ何の意味もないわけで
    返信

    +3

    -2

  • 2282. 匿名 2025/05/05(月) 09:59:35  [通報]

    >>1829
    真性のバカ発見
    返信

    +2

    -0

  • 2283. 匿名 2025/05/05(月) 09:59:49  [通報]

    人の悪口言ってる間に、人相変わって目が吊り上がってどんどん人が離れていって美貌さえ失われて残念な人を知ってる
    返信

    +0

    -2

  • 2284. 匿名 2025/05/05(月) 10:00:02  [通報]

    >>1977

    金遣いに対してのストッパーがいない可能性がある。
    買い物が大好きな友達は、旦那さんがストッパーだった。
    返信

    +1

    -0

  • 2285. 匿名 2025/05/05(月) 10:00:16  [通報]

    モテない冴えない男性を社会が受け入れないと少子化は解消しないと思う。
    昔はお見合いの文化でそういう男性も結婚できた。
    返信

    +2

    -2

  • 2286. 匿名 2025/05/05(月) 10:00:31  [通報]

    >>141
    日本はアジアでは最も早く先進国になったからね、出生率の減少して長い
    ドイツやイタリアは日本よりも早く人口減少したけど大量の移民で耐えてる感じ
    返信

    +6

    -0

  • 2287. 匿名 2025/05/05(月) 10:00:50  [通報]

    >>2280
    子供の人生奪う気?
    みんな親の元から逃げ出すよ
    返信

    +2

    -2

  • 2288. 匿名 2025/05/05(月) 10:01:02  [通報]

    >>96
    私スーパーに10年働いてるけど、10年前と比べて子連れのお客様は半分以下になって、高齢の親を連れて買い物補助する50代のお客様の組み合わせがかなり増えた。観光地やショッピングモールに子供が集中してるから子供がたくさんいるような錯覚するんだよ
    返信

    +10

    -0

  • 2289. 匿名 2025/05/05(月) 10:01:09  [通報]

    >>2276
    年収300万あれば普通に貯金できるし不自由しないよ。

    結婚したら毎日家事やらなきゃいけないし、子供も産むことも期待されるでしょ。
    よっぽど惚れた相手とじゃなきゃ耐えられない。
    返信

    +3

    -3

  • 2290. 匿名 2025/05/05(月) 10:01:21  [通報]

    >>752
    少子化のトピって
    産ませたい政府に対して
    産みたかった女性と
    産まなくてよかった女性で
    溢れるよね

    本当に産みたくない人は愚痴らないし興味もないはず
    返信

    +1

    -5

  • 2291. 匿名 2025/05/05(月) 10:01:27  [通報]

    >>75
    こんなんで子供育ててるの!?って親が多いよね。
    子供の質も悪い。
    返信

    +14

    -2

  • 2292. 匿名 2025/05/05(月) 10:01:30  [通報]

    >>2267
    内容は毎度の産むな産むなトピ
    反日だよねガルって
    返信

    +5

    -5

  • 2293. 匿名 2025/05/05(月) 10:01:51  [通報]

    >>2285
    親が子供追い出さないと、ダメだと思う。

    こどおば、こどおじやってる方が、ブスと結婚するより楽なら結婚しないと思う。
    返信

    +2

    -2

  • 2294. 匿名 2025/05/05(月) 10:02:17  [通報]

    >>1615
    だから専業から扶養内の3号パートに途中でなる人が多いから共働きのほうが産んでるってなるの
    生涯専業は少ないから

    廃止して正社員だけにしたらきついから一人がやっとか子なしだらけになるよ
    迷惑かけずに妊娠出産して復帰後も仕事なんて無理だからね
    親近くない人も多いしガルはやってる多数だけどそもそもその数も実は少ない
    何でこんなのが20もプラス付いてるんだ
    返信

    +8

    -5

  • 2295. 匿名 2025/05/05(月) 10:02:27  [通報]

    >>2283
    元からブサイクならどんな悪口言っても変わらないからいいねww
    返信

    +3

    -0

  • 2296. 匿名 2025/05/05(月) 10:02:46  [通報]

    >>2208

    うちの子、それ。
    魔の2歳児3歳児の方が楽だった。

    思春期のつまづきはマジで地獄。
    いじめ加害者にターゲットにされた時点で詰む。
    下手すると家族が崩壊する。
    返信

    +3

    -0

  • 2297. 匿名 2025/05/05(月) 10:02:57  [通報]

    もちろん若い人には金銭の問題とかあると思うけど
    30年くらい前とかとは全然価値観が違うから?はやく30歳くらいまでに早いと24歳で結婚25で出産で
    ていう人多かったのかな?そういうのと比較あんまりできないしなんともいえないかも?
    返信

    +0

    -0

  • 2298. 匿名 2025/05/05(月) 10:03:07  [通報]

    >>2287
    もし親元から逃げ出すなら、逃げ出した先で結婚するから、それはそれで少子化改善するよ。
    返信

    +3

    -1

  • 2299. 匿名 2025/05/05(月) 10:03:56  [通報]

    >>125
    長生きしてる人が多すぎるんちゃうの?
    最高齢の115歳が死んでも、次の115歳が控えてるのスゴすぎるてw
    返信

    +0

    -0

  • 2300. 匿名 2025/05/05(月) 10:04:14  [通報]

    >>1753
    またそういう姑息なデータなんだね
    専業4割も独立した子供がいる親世帯も入ってたもんね
    よく言う孫サポート複数人による専業の可能性だってあるのに
    返信

    +7

    -0

  • 2301. 匿名 2025/05/05(月) 10:04:35  [通報]

    >>2292
    そして高頻度でランキングに入るぐらい伸びるんだよね

    ガルちゃんが掃き溜めなのは昔から変わらないけど最近は負のオーラが更に強くなって流石に楽しくなくなってきたかな
    返信

    +7

    -3

  • 2302. 匿名 2025/05/05(月) 10:04:44  [通報]

    >>2298

    毒親の場合、独親育ちにちゃんとした子供は育てられないからと子なし選択する場合がある。
    返信

    +3

    -4

  • 2303. 匿名 2025/05/05(月) 10:04:46  [通報]

    >>189
    多分復帰せずに次の子妊娠してそのまま産休育休入るんだよ。
    会社的には数ヶ月とか一年だけ戻ってこられるより、そっちの方が楽ではあるし。
    まあ、立て続けに産むのも体が丈夫じゃなきゃ出来んけどね。
    返信

    +5

    -0

  • 2304. 匿名 2025/05/05(月) 10:05:28  [通報]

    >>218
    男は強者は結婚して子供いる人多いなと思うな。

    女の人は知ってる人で一人居るけど、事実婚で子供無し。
    ありゃ真の強者だなと思ってきたけど。

    男とはデートしたりしてるんでしょ?
    返信

    +5

    -4

  • 2305. 匿名 2025/05/05(月) 10:05:33  [通報]

    >>2038
    医療従事者の1人だし、自分の首絞める事になるんだけど…それはそう。(一律3割負担にすると、5兆円浮くって試算ある。)

    あと、人口動態とか今の医療を取り巻く現状見てると、一律3割負担は通過点だと思う。
    氷河期が高齢者になる頃には、国民皆保険制度の発足当時と同じように5割負担ぐらいになると思う。(団塊の世代とかに逃げ得させたくないなら、一刻も早く3割負担とかにしてかないと、あとの世代が割を食うよ)
    返信

    +4

    -0

  • 2306. 匿名 2025/05/05(月) 10:06:11  [通報]

    >>2260
    これは子どもの日だから出してるんだしガルがそこまで有名でない日からでてるよ
    何でも同じにするけど
    返信

    +2

    -2

  • 2307. 匿名 2025/05/05(月) 10:06:21  [通報]

    >>2289
    300万位かで老後資金貯金できてんの?
    年金だけで保証人とか死後の手配も自分でなんとかできそうなの?
    返信

    +4

    -2

  • 2308. 匿名 2025/05/05(月) 10:06:39  [通報]

    >>2294
    ソースは?
    どちらにせよ必要ない人まで生涯にわたって3号おかしいから一旦廃止でいいよ
    必要な人だけ申請してその都度でいい
    返信

    +7

    -4

  • 2309. 匿名 2025/05/05(月) 10:06:41  [通報]

    >>2302
    関係ないよ。
    今ですら既婚の出生率は1超えてるし、結局は結婚したらみんな子供産んでる。
    返信

    +4

    -9

  • 2310. 匿名 2025/05/05(月) 10:06:45  [通報]

    >>2285
    モテない冴えないなら、モテるようになるにはどうすればいいのか
    考えて努力をするのが正常な人間の考え方だぞ。
    返信

    +2

    -2

  • 2311. 匿名 2025/05/05(月) 10:06:57  [通報]

    結婚して子供を産んでいる人は平均2人産んでいたはずだけど、そもそも結婚しない人が増えたからもう仕方ないんじゃないの?
    未婚で子供を産むような国でもないから増えることはないよね
    子供も産むのは2人で手一杯、それで満足っていう感じだしね
    返信

    +1

    -0

  • 2312. 匿名 2025/05/05(月) 10:07:41  [通報]

    >>2309
    そう?
    既婚こなしどんどん増えてるよ
    返信

    +8

    -1

  • 2313. 匿名 2025/05/05(月) 10:08:21  [通報]

    >>2312
    高齢で子供できない不妊含むでしょ
    返信

    +1

    -2

  • 2314. 匿名 2025/05/05(月) 10:08:34  [通報]

    >>2309
    それ婚姻期間15年から19年ある人のデータね
    しかも50代前後
    今の若い人誰も入ってないよ
    返信

    +5

    -0

  • 2315. 匿名 2025/05/05(月) 10:08:43  [通報]

    >>2313
    若い夫婦で多い
    返信

    +0

    -1

  • 2316. 匿名 2025/05/05(月) 10:08:50  [通報]

    >>2307
    横だけど、出来るよ。
    年収400万で子供2人育ててる家庭がこの国にはたくさんいるんだよ。
    返信

    +3

    -2

  • 2317. 匿名 2025/05/05(月) 10:08:59  [通報]

    たしかに政治は少子化に対して有効な手段は打てなかったけど、少子化の責任が政府にあるっていうのは何故?別に結婚してはいけないとか、子供を2人以上作ってはいけないとか規制はないけど?
    結婚や恋愛のハードルを意識的に上げて行動しないと選択した国民の判断が原因じゃないの?
    返信

    +2

    -0

  • 2318. 匿名 2025/05/05(月) 10:08:59  [通報]

    >>2310
    モテるモテないよりも、
    社会でまともに働いて自活できるほうが大事だと思うよ
    もちろん男女共に、
    その先に恋愛や結婚したいなら頑張れと思う
    趣味みたいなもんだよ、
    返信

    +4

    -0

  • 2319. 匿名 2025/05/05(月) 10:09:24  [通報]

    >>2315
    じゃあいまから産むでしょw
    返信

    +3

    -2

  • 2320. 匿名 2025/05/05(月) 10:09:32  [通報]

    >>2248
    美人はほとんど結婚しているのところは認めちゃうの?
    返信

    +0

    -3

  • 2321. 匿名 2025/05/05(月) 10:09:40  [通報]

    >>2313
    不妊治療してるのは若い夫婦多い
    返信

    +3

    -0

  • 2322. 匿名 2025/05/05(月) 10:09:41  [通報]

    >>2312
    産んでない人が目立ってるだけ。
    現実はデータとして出生率1超えてる。

    今みたいに晩婚なのにだよ?
    皆保険がなくなったら、よほどのモテない人以外みんな結婚する時代戻るから、晩婚も解消される。
    返信

    +2

    -5

  • 2323. 匿名 2025/05/05(月) 10:10:03  [通報]

    人生100年時代だから子育てしたとしてもまだまだ時間たっぷり余ってる。経験としては子育て素晴らしいけどね。
    返信

    +3

    -3

  • 2324. 匿名 2025/05/05(月) 10:10:29  [通報]

    >>2319
    このまま子供産むきないと言ってる人は多いね
    私はそのまま産まない人増えると思うよ
    返信

    +9

    -0

  • 2325. 匿名 2025/05/05(月) 10:11:13  [通報]

    >>2322
    ってか1少し超えるくらいしかないじゃんね
    90年代とか1.5超えてたはずだけど
    返信

    +3

    -0

  • 2326. 匿名 2025/05/05(月) 10:11:40  [通報]

    >>1762
    うん、爆上がりだって!
    返信

    +0

    -1

  • 2327. 匿名 2025/05/05(月) 10:11:55  [通報]

    国が支援すべきは20代で年収300万くらいの男性
    返信

    +5

    -0

  • 2328. 匿名 2025/05/05(月) 10:12:09  [通報]

    >>2319
    若い人上の年代と違ってみんな妊娠中仕事しなきゃいけない女性の世代だからね
    きついってわかるしそうなると男性も昔より消極的になるよ
    返信

    +4

    -0

  • 2329. 匿名 2025/05/05(月) 10:12:14  [通報]

    >>2318
    自活できないとモテるものもモテないもんね。
    極端だけどブサイクでも医者なら需要あるし。
    経済力をつけて自立すれば、そこに惚れてくれる人も居るだろうし。
    返信

    +5

    -0

  • 2330. 匿名 2025/05/05(月) 10:12:45  [通報]

    >>1682

    扶養から外れろって事かな?と思ったよ。
    各家庭のことだから〜って意見もあるけど、積もり積もればすごい額ではあるからね。
    返信

    +0

    -1

  • 2331. 匿名 2025/05/05(月) 10:12:53  [通報]

    >>162
    韓国は北朝鮮があるから最悪統合したらKoreanは滅びないんだよね
    このままだと先に滅びるのはjapanese
    返信

    +7

    -0

  • 2332. 匿名 2025/05/05(月) 10:13:06  [通報]

    >>2326
    上がってるとは言っても、日本より全然低いしなぁ…
    返信

    +1

    -0

  • 2333. 匿名 2025/05/05(月) 10:13:12  [通報]

    >>2324
    多いとかソースは?
    返信

    +0

    -2

  • 2334. 匿名 2025/05/05(月) 10:13:16  [通報]

    学生時代一切恋愛してこなかった若者が社会人になって突然恋愛できるわけがない。
    奥手な若い男女がちゃんと結婚できるようにお見合い結婚のシステムを復活させるべきだ。
    返信

    +4

    -2

  • 2335. 匿名 2025/05/05(月) 10:13:30  [通報]

    >>2325
    晩婚化してるからね。

    後最近トピあったけど、婚活開始年齢が落ちてるんだよ。
    今の高齢独身が未婚で醜態晒してるから、今の若い子はさっさと婚活開始してる。
    返信

    +2

    -2

  • 2336. 匿名 2025/05/05(月) 10:13:31  [通報]

    >>1871
    今年度子どもが初任給30万の所に入ったけど、数年前から多分結婚はしないって言ってる
    姪っ子ひとり結婚したけど、他甥っ子達も皆結婚する気ないらしいよ
    将来年金貰えるかどうかも分かんないという自分の老後の心配等で、老後資金貯めないとならないんだから家庭持つ余裕なんてないよ
    今子持ち世帯ばかり優遇してるけど、結婚前の子たちの将来も本気で考えていかないともう手遅れかと
    返信

    +4

    -1

  • 2337. 匿名 2025/05/05(月) 10:13:39  [通報]

    >>2312
    晩婚化してるからね、
    20代で結婚した人で子供いない人はほぼいない
    30オーバーでも前半でも結婚した人でも多くはない
    35以上は逆にいる人いないけど、
    再婚が多いから完全にいない人は少ない
    地方都市の話なので都会は知らない
    返信

    +5

    -1

  • 2338. 匿名 2025/05/05(月) 10:14:19  [通報]

    >>2308
    パートなくすってことだよね
    スーパーとかみんな値上げだけどいいの!?社会保険入るからバク上がりするよ
    この問題労組もかなり関わるけど
    返信

    +3

    -2

  • 2339. 匿名 2025/05/05(月) 10:14:39  [通報]

    >>2331
    統合したがらないだろw
    その2国が合わさっても日本の方が人口多いし。
    返信

    +5

    -0

  • 2340. 匿名 2025/05/05(月) 10:14:46  [通報]

    >>2336
    普通に意味わからんw
    結婚した方が税も優遇されるし金貯まるでしょ
    返信

    +1

    -6

  • 2341. 匿名 2025/05/05(月) 10:15:13  [通報]

    >>2338
    3号なくなっても、パートはなくならないよ。
    返信

    +3

    -2

  • 2342. 匿名 2025/05/05(月) 10:15:19  [通報]

    >>2333
    なにを見ても子供を産まない夫婦は増えてるってデータ出てるよ
    これからもっと増えるだろうね
    結婚=子供っていう時代じゃないから
    返信

    +8

    -2

  • 2343. 匿名 2025/05/05(月) 10:15:21  [通報]

    >>158
    君みたいな0人は重税なw
    返信

    +1

    -3

  • 2344. 匿名 2025/05/05(月) 10:15:53  [通報]

    >>2337
    都会と地方都市がこなし増えてると思うよ
    みんな会社員だとガルが言うほどリモートではないから朝も夜も遅くなる
    地方の外れが多くてもそっちがそうだと子なしは増える
    返信

    +3

    -1

  • 2345. 匿名 2025/05/05(月) 10:17:09  [通報]

    >>2329
    でも、今は自活できてる男性が求める女性は、
    同じく自活できてる人だから、
    同じように共に自活できないと難しい
    結婚してどうするかは夫婦間で決めたらいいけど、
    結婚もしてないのに自活できてないは論外
    返信

    +2

    -1

  • 2346. 匿名 2025/05/05(月) 10:17:12  [通報]

    >>2342
    今は仕事は迷惑かけるな自己責任って言われるからじゃあ子供は最重要事項ではないなって男女ともになると思う
    特に親が近くない人は普通に考えれば迷惑を考えずに仕事をやり切るのが容易ではないってわかるはず
    返信

    +3

    -1

  • 2347. 匿名 2025/05/05(月) 10:17:15  [通報]

    >>2261
    そういうところが非モテ臭抜けないんだよなぁ…
    返信

    +1

    -0

  • 2348. 匿名 2025/05/05(月) 10:18:04  [通報]

    >>1167
    横だけど、私の義姉はバリバリ仕事しててまだ40だけど結婚はしないらしく、でも子どもはすごい好きでうちの子らもめっちゃ可愛がってくれて私のことも気にかけてくれてほんと大好きな存在で、
    変な話お金あるから納税もしっかりしてて、自分は産んでないけどこどもらにもプレゼントたくさんしてくれて子育てしてに参加してくれてると勝手に思ってます
    返信

    +5

    -1

  • 2349. 匿名 2025/05/05(月) 10:18:08  [通報]

    >>2322
    そういや、出生率1超えてるんだよね
    子持ちばっかじゃん
    2人以上産まないと人口維持はできないとはいえ
    返信

    +2

    -0

  • 2350. 匿名 2025/05/05(月) 10:18:18  [通報]

    >>1713
    まず定時で帰ったら満足な給料じゃない、定時で帰られると会社が回らないが問題だよね。
    みんな定時で帰れる世の中、1馬力でも余裕な給料、人は足りててみんな定時で綺麗に回る社会の輪が出来上がらないと無理。
    1馬力でも余裕だけど働きたいって女性はたくさんいるし、お金の余裕はいくらあってもいい物だからやっぱり共働きは減らないとは思うけど、子育ての負担は定時で帰るか休みが取りやすいかどうかでかなり変わると思う。
    返信

    +2

    -0

  • 2351. 匿名 2025/05/05(月) 10:18:18  [通報]

    >>2292
    自分の意に沿わないと反日と決めつけるおばさん
    返信

    +3

    -2

  • 2352. 匿名 2025/05/05(月) 10:18:32  [通報]

    >>2342
    結婚はしたいけど子供は欲しくないんだよね…
    別に子供が嫌いなわけじゃない
    だからそういう男性がいいんだけど居ないよね💦
    若い時は子供いらなくても年取ると欲しくなるもんだしね
    返信

    +7

    -2

  • 2353. 匿名 2025/05/05(月) 10:18:46  [通報]

    >>81
    東海のNHKニュースで外人の子どもたちのケアとか移民の人たちの支援のことを特集をよくやってて必要な支援だということは頭では分かるんだけどこうして移民が増えて日本は内側から滅んでいるんだなと切なくなる
    返信

    +4

    -0

  • 2354. 匿名 2025/05/05(月) 10:18:56  [通報]

    >>1913
    国内市場だけで経済を回すためにも、ある程度以上の人口が必要だからね。日本は人口が減少傾向とはいえ1億人以上もいるから、対GDPに占める輸出依存度はかなり低い。
    15歳未満の子どもの数1366万人 44年連続で減少…初の1400万人割れ 総人口の11.1%まで低下 総務省
    返信

    +0

    -0

  • 2355. 匿名 2025/05/05(月) 10:18:56  [通報]

    >>2167
    だから怖い

    上がどんどんいなくなる、経営者いなくなる、若い子雇ってもらえるところなくなる、自分が経営者ならいいだろうけど

    そして、建物も必要なくなるから空き家が増えて
    撤去にも費用いるからそのまま放置され大変な事になりそう
    返信

    +0

    -0

  • 2356. 匿名 2025/05/05(月) 10:19:00  [通報]

    >>179
    国連って実は信用できない組織がたくさんぶら下がってる

    さいきん、気がついたよ
    返信

    +13

    -0

  • 2357. 匿名 2025/05/05(月) 10:19:19  [通報]

    >>1
    ますます甘やかされて、ますます親が偉そぶるのか
    生類憐れみの令のお犬様じゃないけど最近子供様が過ぎて辟易する
    子供ならなんでも許されるとばかりに
    周りの迷惑も顧みず
    うちの真裏は庭をアスファルトにしてバスケットゴールおいて毎日親まで一緒になって朝から晩までドリブルバンバンバンバン
    連休でも休めやしない
    昔なら雷親父が怒鳴りつけるとこなのにご老人を老害と呼び子供は何しても怒られもしない
    怒られたこともない子が社会人になって普通の指導さえできない状態ですぐパワハラだとか騒ぎ辞めるにしても自分で言わず代行業者、どこの職場もその職のプロが育たない
    世も末だよ


    返信

    +7

    -2

  • 2358. 匿名 2025/05/05(月) 10:19:27  [通報]

    真面目に生きてきただけの男が童貞だとか言ってバカにされて女から見下される。女遊びしてきた高卒ヤンキーが若い女の子にモテモテ。
    こんな世の中が間違ってる
    返信

    +0

    -1

  • 2359. 匿名 2025/05/05(月) 10:19:33  [通報]

    もう無理じゃない?たとえば年々人口減ってる中の7〜8割が結婚して産んでも減少不可避。
    移民が増えて元々いた日本人が貧民層に押しやられる未来しか見えない。
    子どもはいるけど、英語身に付けさせて最悪海外へ脱出できる道を作ってあげることしかできない。
    返信

    +4

    -0

  • 2360. 匿名 2025/05/05(月) 10:19:55  [通報]

    >>2336
    ってか今は良くなったとか言いまくられてるけど物価高騰からすると今の30万の価値って手取りや物の値段的に20万前後初任給の20年前と変わらないか下がってる気がする
    それくらい高いよね
    米もあの値段でお菓子も2倍になってるし
    もちろん20万なら下がりまくってるのは言うまでもないこと

    それでやったーってなるわけないよね
    返信

    +2

    -0

  • 2361. 匿名 2025/05/05(月) 10:20:00  [通報]

    >>227
    北朝鮮も人口維持に必要な出生率2.07以下だから一時的な効果はあっても結局は減少するよ
    富を北朝鮮人に分け与えるから1人当たりのGDPは大きく減少するだろうね
    返信

    +8

    -0

  • 2362. 匿名 2025/05/05(月) 10:20:10  [通報]

    3人くらい子供いたらドシッとしたファミリー感あるよね。来世はもっと若い時に結婚して子供産も。
    返信

    +0

    -0

  • 2363. 匿名 2025/05/05(月) 10:20:11  [通報]

    >>2344
    地方は案外、ご両親のサポートあるからか子供あるイメージ
    若い子は男性でもしっかり育休とるからね
    実際にちゃんと育児してるそう
    子供の体調不良で遅刻早退もしてる
    うちがそこら辺、かなり寛容なのもあるんだろうけど
    返信

    +2

    -1

  • 2364. 匿名 2025/05/05(月) 10:20:20  [通報]

    >>2352
    探せばいるよ
    私は選択こなし夫婦
    今子供欲しくない男増えてるから昔より見つかりそうだけどな
    返信

    +4

    -1

  • 2365. 匿名 2025/05/05(月) 10:20:20  [通報]

    >>2233
    そんなに街中で美人見かけませんけど

    もしかして美人のハードル低い?
    返信

    +3

    -0

  • 2366. 匿名 2025/05/05(月) 10:20:23  [通報]

    >>12
    少子化のトピで受験の話長々と

    要約して
    返信

    +0

    -1

  • 2367. 匿名 2025/05/05(月) 10:21:05  [通報]

    >>2351
    決めつけるのはそっちも一緒
    返信

    +1

    -1

  • 2368. 匿名 2025/05/05(月) 10:21:14  [通報]

    >>932
    なんでそんなことになってるの??
    返信

    +2

    -0

  • 2369. 匿名 2025/05/05(月) 10:21:18  [通報]

    >>2342
    女性の権利が尊重される世の中になって良かったよ
    ライフスタイル変わってきてるから子供をどうこうというのは仕方がない
    返信

    +5

    -0

  • 2370. 匿名 2025/05/05(月) 10:21:46  [通報]

    >>2346
    若くて世間知らずの時は勢いで埋めるけどある程度の年齢になるとそういう面も考えちゃう
    そこまで苦労してまで産みたくない
    返信

    +4

    -0

  • 2371. 匿名 2025/05/05(月) 10:21:55  [通報]

    でも今の若い人結構しっかりしているからね、結婚願望がある人は結婚もはやそうだしどうしても女性も仕事していると30過ぎるよね、産休とっても?その上の人は子供多い人も意外といて一人はあまり自分のいるところはいなかった、首都圏
    返信

    +1

    -1

  • 2372. 匿名 2025/05/05(月) 10:22:09  [通報]

    >>2352
    普通にいるよ
    今は家事分担仕事完璧にだから子育て両立大変だって認知されてるからいい人ほど無理しなくていいよが多い

    共働きしてほしい子供複数って人は現実見えてないかモラハラ気質だよ

    思いやりある人は前者が増えてる
    返信

    +5

    -0

  • 2373. 匿名 2025/05/05(月) 10:22:27  [通報]

    >>2206
    これね
    この考え方が少子化を加速してるんだよね
    下方婚しない女性の婚姻数を上げるためには男性の給料あげるしかないのにいつまでも男尊女卑だとうわべだけみて反論
    婚姻夫婦の出産数は1.5人なんだから婚姻数を上げること、3人産むためには20代で第一子産むこと、このためには女性が結婚相手に求める条件第一の年収を上げることが大事なんだよ
    女性ひとりで産めたらいいけど独り身で仕事して産んで子育てもしてってそんな苦行嫌でしょうよ

    返信

    +4

    -2

  • 2374. 匿名 2025/05/05(月) 10:22:33  [通報]

    >>2349
    そう。

    ガルでは、結婚できない人や子供なしが大暴れしてるけど、現実は既婚の出生率は1超えてる。つまり、結婚したら、子供産んでるって言うのが、日本の現実。
    返信

    +1

    -5

  • 2375. 匿名 2025/05/05(月) 10:23:05  [通報]

    >>2374
    同じ事何回いうのw
    返信

    +2

    -0

  • 2376. 匿名 2025/05/05(月) 10:23:36  [通報]

    >>21
    長期政権を担ってきた自民党の大罪
    先見の明がなさすぎた
    今さえ自分たちが良ければ良いという政治家の集まり
    返信

    +7

    -0

  • 2377. 匿名 2025/05/05(月) 10:24:04  [通報]

    >>5
    もう終わりだよ
    返信

    +2

    -0

  • 2378. 匿名 2025/05/05(月) 10:24:12  [通報]

    >>2357
    大人も若者も自己中だらけ。そんな世の中に生まれてくる子供も気の毒だから産まない増えないでいいんじゃない。
    返信

    +8

    -0

  • 2379. 匿名 2025/05/05(月) 10:24:16  [通報]

    >>2351
    子供減って喜んで産まない産むな主張するトピは反日じゃん
    返信

    +2

    -3

  • 2380. 匿名 2025/05/05(月) 10:24:19  [通報]

    >>2375
    事実は一つだからね。

    あらゆる意見に対して、これしか言うことないよ。
    返信

    +0

    -0

  • 2381. 匿名 2025/05/05(月) 10:24:40  [通報]

    日本国籍の子のみ(帰化は15年以上とか税金納めていること要件)第1、2子の補助したらよいと思う。
    3子手厚くするより、最初産むが難しい世の中なんだから。
    返信

    +0

    -0

  • 2382. 匿名 2025/05/05(月) 10:25:09  [通報]

    >>2352
    ちなみにガルだと年取るとほしいと言われてるがそれは女性が家庭に入れた時代のことだし、賃金上がらない共働きって言われてる2015年以降は男性も意欲減ってますよ

    フルタイム共働きなんて男女ともに疲れ切ってる
    協力的でも数年間その生活だと二人とも体力的に限界きてどちらか辞める人多いし
    けどもうそれが物価高で無理になったらやめようってなる人以前より増えそうね
    返信

    +6

    -0

  • 2383. 匿名 2025/05/05(月) 10:25:14  [通報]

    >>2355
    コンパクトに生きよう
    返信

    +0

    -0

  • 2384. 匿名 2025/05/05(月) 10:25:43  [通報]

    >>1569
    これどこの学校なの?
    返信

    +5

    -0

  • 2385. 匿名 2025/05/05(月) 10:26:09  [通報]

    >>2341
    パートが社会保険加入は値上がりするけどOKは返信してないね
    どんなに上がろうと文句言わないようにしないとね
    お米2万でもね
    返信

    +3

    -2

  • 2386. 匿名 2025/05/05(月) 10:26:16  [通報]

    最近はもうちょい小金持ちぐらいじゃ専業もできないから親もフルタイム多いし子供も平気な子もいれば親いない寂しさからの意地悪する子が結構いて困るわ
    でもそういう子の親って薄っすら気づいてるけど生活もあるからスタイル変えないし、被害被るのは周りの子ども達なんだよね
    返信

    +6

    -2

  • 2387. 匿名 2025/05/05(月) 10:27:07  [通報]

    >>985
    そう
    自分の子供は大工になんかしたくない親ばっかり
    自分の子供はいい大学出て社会の上の層に
    下はうちの子ではない誰かが働き支えればいいのさ
    その発想

    放置子だって平気で迷惑扱いして関わらないよう関わらないようほっとくからね
    自分の子供のことしか考えてない
    子供を大事にしろ大事にしろ言うくせに実はそれ自分の子供のことだけ
    親のエゴが嫌になる


    返信

    +3

    -1

  • 2388. 匿名 2025/05/05(月) 10:27:13  [通報]

    >>2301
    連休中にこんなのが伸びている時点で掃き溜めな証拠だよね
    私の職場、連休前に「GWは何する?」って話題にしてたよ
    既婚子持ちはもちろん家族とお出かけ
    陽キャ独身は彼氏や友達とお出かけ
    私は何も予定ないから家でガルちゃんやっているなんて言えず部屋の片付けすると言っておいた
    ここで独身最高なんて言って慰めあってる人たち、虚しくないのかな
    返信

    +1

    -0

  • 2389. 匿名 2025/05/05(月) 10:27:25  [通報]

    >>2363
    それは地方も都会も同じだよ
    サポートない層が案外増えてるから子無し増加なんだと思う
    都会だってサポートある人はいるからね
    返信

    +3

    -0

  • 2390. 匿名 2025/05/05(月) 10:27:34  [通報]

    >>11
    中国
    日本
    韓国
    台湾
    各国の出生数
    2014年➡️2024年
    中国1870万人➡️954万人
    日本100万人➡️68.5万人
    韓国43万人➡️24万人
    台湾21万人➡️13万人

    2014年を100%とすると2024年の出生数中国(50%)、日本(68%)、韓国(56%)、台湾(64%)となる
    これでも東アジアで見ると日本はマシな方なのよw中国の減少率は世界でも飛び抜けて高い
    返信

    +3

    -1

  • 2391. 匿名 2025/05/05(月) 10:27:50  [通報]

    >>2382
    40前後で焦って欲しくなる人は一定数いるけど
    50過ぎたらそういうのもうないよ
    本能とかホルモンが動いてるだけだと思う
    返信

    +4

    -0

  • 2392. 匿名 2025/05/05(月) 10:27:52  [通報]

    >>2386
    昔の専業主婦だらけの時代も、いじめが社会問題化してたよ。あと、校内暴力も。

    専業主婦でも、全く関係ない。
    返信

    +4

    -1

  • 2393. 匿名 2025/05/05(月) 10:28:09  [通報]

    >>2385
    いいよー
    返信

    +0

    -3

  • 2394. 匿名 2025/05/05(月) 10:28:25  [通報]

    >>2379
    もう少子化は自然の流れだから受け入れよう、社会の仕組みを変えようというところに来てるんじゃない?
    軍国主義みたいに「産め!増やせ!お国のため〜!」なんてここで叫んでも空回りだよ
    返信

    +4

    -0

  • 2395. 匿名 2025/05/05(月) 10:28:43  [通報]

    >>2370
    実際は考える人それなりにいると思う
    子供いる人が少ないから後先考えない社員が目立つだけで
    返信

    +1

    -0

  • 2396. 匿名 2025/05/05(月) 10:29:12  [通報]

    >>2352
    間違いなくいるんだけど、
    そう言う男性も女性はいつか欲しがる
    本当は欲しかったけどあなたの嫌がったから子供もてなかった
    とか言うと思ってる人がいる
    実際に言ってる人は知人にいる
    返信

    +0

    -0

  • 2397. 匿名 2025/05/05(月) 10:29:18  [通報]

    >>2388
    移動中の暇つぶしw
    返信

    +0

    -0

  • 2398. 匿名 2025/05/05(月) 10:29:25  [通報]

    >>3
    お金余ってる

    動画→検索

    国会
    「【怒り爆発】国民の税金30兆円を‘’握り潰す財務省‘‘’の正体とは?国会でその恐ろしい理由がついに暴かれました」
    返信

    +1

    -0

  • 2399. 匿名 2025/05/05(月) 10:29:33  [通報]

    >>2385
    値上げを全部“パートの社会保険加入”のせいにするのはちょっと極端ですよね。
    そもそも公平な社会保障制度を整えるって話と、“お米が2万になる”って話は別問題ですし。
    もちろん制度変更にはコストもあるけど、それを理由にずっと不公平な制度を続けるのが正しいとも思いません。
    反論があるなら、煽りじゃなくてちゃんとした意見でどうぞ。
    返信

    +3

    -3

  • 2400. 匿名 2025/05/05(月) 10:29:52  [通報]

    >>2336
    わかる
    私も同意見だから。
    お金ないし退職時に2000万だか4000万なんて貯めるのに子供がいたら絶対無理
    政府は物価下げるか減税してくれないと自分が生きるのに精一杯なのに子供産めとかふざけんなと思う
    返信

    +2

    -2

  • 2401. 匿名 2025/05/05(月) 10:29:55  [通報]

    >>2386
    昔から、働く母親の子供は幼稚園でも既に問題起こす率高いのが実証されてるんだよね
    今そういうのなかったことにされてるけど
    返信

    +5

    -4

  • 2402. 匿名 2025/05/05(月) 10:30:14  [通報]

    金のために不細工な成り上がりと結婚して子供が2人とも不細工で意地悪なのどうにかせえよって思う
    こんなモンスター生成して世に放つなら居ない方がマシでしょ
    返信

    +3

    -0

  • 2403. 匿名 2025/05/05(月) 10:30:40  [通報]

    >>2396
    でもそれ氷河期の人たちの意見ばかりじゃん
    みんな今って正社員で子育て両立が無理だからいらないになってるからちょっと本能とかそういう問題ではないと思うんだよね
    返信

    +5

    -0

  • 2404. 匿名 2025/05/05(月) 10:30:50  [通報]

    >>2385
    何でそうなるの?

    単純に、壁がなくなればパート1人当たりの労働時間が増えるだけで、仕事取り合いになり、労働市場に人が溢れ、逆に賃金下がるよ。
    返信

    +4

    -4

  • 2405. 匿名 2025/05/05(月) 10:31:12  [通報]

    >>2351
    意に沿わないと男認定とネトウヨ認定は、
    ガルあるあるだから笑
    返信

    +2

    -0

  • 2406. 匿名 2025/05/05(月) 10:31:24  [通報]

    >>253
    誰が第一次産業すんのよ
    返信

    +1

    -1

  • 2407. 匿名 2025/05/05(月) 10:31:24  [通報]

    >>2401
    意地悪な子の親は専業主婦だったな
    返信

    +7

    -3

  • 2408. 匿名 2025/05/05(月) 10:31:41  [通報]

    >>2406
    移民
    返信

    +3

    -1

  • 2409. 匿名 2025/05/05(月) 10:32:15  [通報]

    >>2404
    男女格差がーって言った結果、男性の給与が下がってしまって困ってるのが現状
    返信

    +4

    -4

  • 2410. 匿名 2025/05/05(月) 10:32:31  [通報]

    まあ子育て支援の充実しかないかな。
    学校の無償化が進めば安心して産む人も増えるのでは?将来の学費の重みがやはり強いと思う。
    返信

    +1

    -3

  • 2411. 匿名 2025/05/05(月) 10:32:32  [通報]

    >>2407
    教育虐待して子供を無気力にさせてじしに追い込んでるのも専業
    返信

    +3

    -2

  • 2412. 匿名 2025/05/05(月) 10:33:21  [通報]

    >>2409
    それと一緒。

    女が働き出した事により、労働市場に人が倍になり、男の賃金が下がった。
    返信

    +4

    -2

  • 2413. 匿名 2025/05/05(月) 10:33:46  [通報]

    専業に先入観があるのはよくわかるね
    酷いもんだ
    返信

    +0

    -0

  • 2414. 匿名 2025/05/05(月) 10:33:52  [通報]

    総務省はN○Kのスクランブル早くやってー
    税金じゃないのに強制的にお金取るなんておかしい
    返信

    +5

    -0

  • 2415. 匿名 2025/05/05(月) 10:34:12  [通報]

    >>2373
    子供三人産まないと管理職になれないようにすればいいのかも
    返信

    +0

    -4

  • 2416. 匿名 2025/05/05(月) 10:34:23  [通報]

    >>1788
    そこの国と一緒にする意味…
    そんなに悔しい?
    返信

    +2

    -0

  • 2417. 匿名 2025/05/05(月) 10:34:26  [通報]

    >>2382
    だから独りの方が生活楽だから結婚も減る

    給料増やすことだよまず
    昔みたいに女が家庭に入れるようになれば結婚も子供も増える
    その当たり前のことを無視して逆行ばかりしている
    返信

    +7

    -2

  • 2418. 匿名 2025/05/05(月) 10:34:27  [通報]

    >>2405
    横だけど「ネトウヨ」ってワード出してくるのはバイトの人の書き込みだよね。よく色んなトピで見る。
    返信

    +2

    -2

  • 2419. 匿名 2025/05/05(月) 10:34:45  [通報]

    >>2401
    そういう子ってナチュラルにマウントしてくるの多くない?買ってもらったとか出かけたとか色々
    自分の方が恵まれてるって必死にアピってくんの
    癇癪持ちですぐ切れるしワガママ
    親は忙しくて放置気味で金出して物与えときゃいいやろみたいな感じ
    返信

    +3

    -2

  • 2420. 匿名 2025/05/05(月) 10:35:03  [通報]

    >>1495
    他の国ばっか支援するの、前の首相たちの代からにも言えるけど、いい加減にしてほしい
    返信

    +1

    -0

  • 2421. 匿名 2025/05/05(月) 10:35:19  [通報]

    >>386
    農業、建築業、製造業の工事など外国人はめっちゃ多いよ、特に東京周辺。多くがアジア人移民だけどね
    返信

    +7

    -0

  • 2422. 匿名 2025/05/05(月) 10:35:19  [通報]

    >>2406
    それ真面目に株式会社にできないのかな!?
    きのこのホクトみたいに
    あれ火災あったのに維持できなのは会社だったのもあるよね
    返信

    +0

    -2

  • 2423. 匿名 2025/05/05(月) 10:35:29  [通報]

    最近バイトさん+3がデフォだから新しい端末買ったんかね
    返信

    +0

    -1

  • 2424. 匿名 2025/05/05(月) 10:35:31  [通報]

    >>218
    そう思わないとやってけないってばよ
    返信

    +4

    -0

  • 2425. 匿名 2025/05/05(月) 10:35:48  [通報]

    >>2403
    流石に文明社会も長くなって本能で子供持つ人いないと思うよ
    自己顕示欲、承認欲、支配欲、その他諸々
    いろんな欲求をオブラートを被せて本能言ってるだけで
    若い子もいらないを何かしらのオブラートに包んでるだけ
    返信

    +3

    -0

  • 2426. 匿名 2025/05/05(月) 10:35:53  [通報]

    >>2409
    女性が男性と同じ給料で働けることの何が不満なのかわからない
    男尊女卑に甘んじて「養ってもらう」だけの女に成り下がって喜ぶなんて世も末
    返信

    +8

    -3

  • 2427. 匿名 2025/05/05(月) 10:36:07  [通報]

    >>2419
    売れっ子芸能人の子供であった俳優さんも言ってたよね
    お金はもらえても荒れるようで
    返信

    +3

    -1

  • 2428. 匿名 2025/05/05(月) 10:36:46  [通報]

    >>386
    外国人は工場で働いてるよ
    返信

    +0

    -0

  • 2429. 匿名 2025/05/05(月) 10:37:56  [通報]

    政府の狙い通りやな
    返信

    +0

    -0

  • 2430. 匿名 2025/05/05(月) 10:38:29  [通報]

    通り名をやめよう
    返信

    +1

    -0

  • 2431. 匿名 2025/05/05(月) 10:38:38  [通報]

    >>4
    人口多い氷河期はもう産めないからね
    返信

    +1

    -1

  • 2432. 匿名 2025/05/05(月) 10:38:55  [通報]

    >>7
    日本人の平均年齢は50代こえてて、
    東南アジアのいくつもの国では平均年齢20代なんだってね。
    20代以下が国民の半分もいるなんて、可能性に満ちてるよね。戦後すぐの日本もそんな感じだったんだろうな
    返信

    +10

    -0

  • 2433. 匿名 2025/05/05(月) 10:39:03  [通報]

    結婚する男を選べなかった時代を考えると、今って幸せだと思う。
    返信

    +5

    -0

  • 2434. 匿名 2025/05/05(月) 10:39:25  [通報]

    外国人ヘイトやめない?少子化の原因とは全く関係ないでしょ
    恥ずかしい
    返信

    +1

    -2

  • 2435. 匿名 2025/05/05(月) 10:39:27  [通報]

    >>526
    それ、日本人なんですか?
    返信

    +1

    -0

  • 2436. 匿名 2025/05/05(月) 10:39:31  [通報]

    人が住んでてさえオンボロの船で朝鮮から渡ってくるのに日本海側に人が住まなくなったらどう日本を守るの?
    往来し放題?
    返信

    +0

    -0

  • 2437. 匿名 2025/05/05(月) 10:39:46  [通報]

    >>2417
    まあ結婚しても子供持たず共働きのほうが余裕もあるしってなるのが今だね
    家庭に縛り付けるのは違うけど妊娠中もそれなりに働かないといけないって安全に産めない人も増えちゃうからな
    早産で予定より早まって小さく産まれるとか
    医学的にも良くないから選択肢として共働きで下がらない前提の子育て支援ではなく、一定の時期は一馬力でも生活できるような手取りにする必要はある
    返信

    +7

    -3

  • 2438. 匿名 2025/05/05(月) 10:39:55  [通報]

    >>1
    Dの遺伝子をもつ日本人とこれからの世界|ざびえる
    Dの遺伝子をもつ日本人とこれからの世界|ざびえるnote.com

    日本人は古代の遺伝子をもつ特殊な民族 ハプログループDという言葉をご存知でしょうか。これは人類のY染色体の分類を表している言葉で、人類の発達における遺伝子の分岐の順番をも表しています。 詳しい説明については、Wikipedia などを参考にしてくださいね! ...


    DNAゲノム解析から判明した日本人の起源とは?教科書に載ってない歴史【なるためJAPAN】
    DNAゲノム解析から判明した日本人の起源とは?教科書に載ってない歴史【なるためJAPAN】www.youtube.com

    学校では教わらない日本の歴史 DNA解析から分かった日本人のルーツとは?古代史、歴史ミステリー解説。ハプログループ、ミトコンドリアDNAとY染色体から「日本人はどこから来たのか」を考察しました。 あなたはこの話題についてどう思いますか?ぜひあなたの意見をコ...


    【海外の反応】DNAで解明!日本人の驚異の遺伝子と隠された力
    【海外の反応】DNAで解明!日本人の驚異の遺伝子と隠された力www.youtube.com

    こんにちは!キラキラ日本です。 ■チャンネルについて 私たちは日本の魅力と近年の国際問題における海外の反応を紹介しています。この素晴らしい国に生まれた私たち日本人のアイデンティティについて、海外からの視点を通して一緒に考えていきましょう。 動画を見て...


    日本人の特殊遺伝子
    返信

    +1

    -0

  • 2439. 匿名 2025/05/05(月) 10:39:57  [通報]

    >>2309
    というか子供ほしい人しか結婚しないんだと思う、もう
    子供ほしくなかったらあえて結婚する必要もメリットもなくなってしまってる
    タスクも責任も増えて身体的にも経済的にもさらに苦しくなる
    返信

    +5

    -1

  • 2440. 匿名 2025/05/05(月) 10:39:59  [通報]

    >>2412
    仕事のできる女は男と同じ給料を手にして
    仕事のできないバカな男は淘汰される
    当然の事でしょ?
    「バカな男の給料上げろ、その男に養ってもらう」って愚の骨頂
    返信

    +6

    -1

  • 2441. 匿名 2025/05/05(月) 10:40:35  [通報]

    >>2433
    でも今の高齢者もなんだかんだ幸せそうに見える。当然のように孫もいるし、元気で長生き。
    お見合い結婚も多かっただろうけど。
    返信

    +2

    -0

  • 2442. 匿名 2025/05/05(月) 10:40:48  [通報]

    >>2431
    この世代が就職難じゃなかったら、結婚して出産もして、中学生〜20代の子どもが今の倍ほどはいる感じですよね
    返信

    +3

    -1

  • 2443. 匿名 2025/05/05(月) 10:41:04  [通報]

    >>2436
    人口が多い時代でも海辺に住んでるだけでは拉致は防げなかったよね?
    返信

    +1

    -1

  • 2444. 匿名 2025/05/05(月) 10:41:06  [通報]

    >>2378

    >大人も若者も自己中だらけ

    ほんとそう思う
    世の中おかしいよ

    返信

    +3

    -0

  • 2445. 匿名 2025/05/05(月) 10:41:18  [通報]

    >>2437
    指があたりました
    返信

    +1

    -0

  • 2446. 匿名 2025/05/05(月) 10:42:34  [通報]

    >>2439
    えっ子供いらない人達も結婚してるよ
    別に結婚イコール子供ではなくなってるから
    親も結婚したら絶対子供ねではなくなってるし
    ここのガル民も子供を持たないって子供から言われたって書き込み増えてきてるね
    返信

    +2

    -2

  • 2447. 匿名 2025/05/05(月) 10:42:40  [通報]

    >>2427
    そのお金を引き出そうと悪知恵を働かせる同級生が、貧しい専業主婦の家の子
    返信

    +0

    -1

  • 2448. 匿名 2025/05/05(月) 10:42:56  [通報]

    責任感ある大人が減ったよね
    特に女は責任を回避して自己の利益や快楽を追求してばかり
    返信

    +2

    -5

  • 2449. 匿名 2025/05/05(月) 10:42:58  [通報]

    >>2440
    そうだね。

    それと同じで、できるパートの労働時間が増え、できないパートは淘汰されるって話。
    返信

    +2

    -1

  • 2450. 匿名 2025/05/05(月) 10:43:10  [通報]

    >>2434
    専業主婦ヘイトは止めないんだ
    返信

    +1

    -0

  • 2451. 匿名 2025/05/05(月) 10:43:29  [通報]

    暗いニュースばっか

    先行き暗い国でゲンナリする
    返信

    +7

    -0

  • 2452. 匿名 2025/05/05(月) 10:43:33  [通報]

    いちいちこんなニュースいらないよ
    これから減る一方なのはもう何年も前からわかりきってる
    返信

    +5

    -1

  • 2453. 匿名 2025/05/05(月) 10:44:09  [通報]

    >>2442
    こんなに急速には少子化にはなってないだろうね
    まだまだ、そこそこの年齢で結婚して
    子育てしながらパート主婦になって…っていうのが
    あたりまえの価値観だった時代だしね
    返信

    +7

    -1

  • 2454. 匿名 2025/05/05(月) 10:44:26  [通報]

    外国人のビザ緩和したり、お金流したりそういう話ばっかだもんな、うんざりだよ
    返信

    +3

    -0

  • 2455. 匿名 2025/05/05(月) 10:45:16  [通報]

    >>86
    外国人の混血が進む
    2度目の結婚は外国人でもいいよ
    返信

    +3

    -0

  • 2456. 匿名 2025/05/05(月) 10:45:43  [通報]

    >>2408
    移民もどうせ住むなら田舎より都会の方がいいみたいよ
    東京都の学校や成人式とか外国人率がめっちゃ増えてるみたいだしね
    返信

    +5

    -0

  • 2457. 匿名 2025/05/05(月) 10:45:53  [通報]

    >>2373
    私もそう思う
    前半とくに賛成

    男尊女卑どころか、女が疲弊せず幸せな人生を生きるためにこそ男の給料あげないとと思う
    男の給料で充分暮らせたらあと一人子供ほしいと言う人や結婚してもいいと言う人絶対いっぱいいる
    それは別に働きたい女性の権利を奪うことでもなんでもない
    返信

    +6

    -5

  • 2458. 匿名 2025/05/05(月) 10:45:55  [通報]

    >>2448
    責任感を持って仕事はしてますよ???
    返信

    +3

    -0

  • 2459. 匿名 2025/05/05(月) 10:46:25  [通報]

    >>335
    日本人2期作計画しかない!
    氷河期世代が産め
    返信

    +2

    -0

  • 2460. 匿名 2025/05/05(月) 10:46:36  [通報]

    >>2423
    反日がー、バイトがー、プラマイ操作されてるー、もガルちゃんデフォだねw
    返信

    +3

    -1

  • 2461. 匿名 2025/05/05(月) 10:46:36  [通報]

    >>1
    少子化で国が滅びそうだね。

    高齢者向けと外国人優遇の政治をやりすぎて20代〜30代は子どもを増やす事が出来ないし、20歳未満の若者は国に絶望して命を絶つ子もいる。
    返信

    +3

    -3

  • 2462. 匿名 2025/05/05(月) 10:46:44  [通報]

    >>2458
    お金貰ってるんだから仕事に責任持つのは当たり前
    返信

    +4

    -0

  • 2463. 匿名 2025/05/05(月) 10:46:57  [通報]

    >>2340
    税金優遇程度じゃ子ども持たないほうが金貯まるでしょ
    どこの地域もそうか分かんないけど、こっちは習い事いくつも行ってる家庭多くその費用だったり、私立受験者も多く中学年から塾通いで塾代発生
    公立でも中2からほとんどが塾通い
    大学受験でも高2からの予備校代に沢山受けたから押さえの所に入学金入れたり受験費用も想像以上にかかったよ。
    もし子ども2人育てて無かったら、老後資金の心配なかっただろうな
    返信

    +1

    -1

  • 2464. 匿名 2025/05/05(月) 10:47:01  [通報]

    もう子供産むメリットないし
    なんでこんな時代に産んだのかと、後で子供に恨まれるのも嫌だし

    国がよくわからん使途のために、納税してくれる労働者がほしいだけでしょ
    返信

    +9

    -2

  • 2465. 匿名 2025/05/05(月) 10:47:18  [通報]

    >>2453
    90年代までは安定してたんだよな
    その後就職難になったから減ったわけでそこから下がり続けてそのまま共働き子育てになったから激減
    3号制度10年くらいはかなり効果あったかと思う
    返信

    +7

    -1

  • 2466. 匿名 2025/05/05(月) 10:48:06  [通報]

    >>1667
    疫病で人が多く亡くなる時期もあったと思うよ。
    返信

    +2

    -0

  • 2467. 匿名 2025/05/05(月) 10:48:18  [通報]

    >>13
    これから産んじゃえ!
    返信

    +2

    -7

  • 2469. 匿名 2025/05/05(月) 10:49:25  [通報]

    >>2467
    もう生理なくなった人が大半では
    2019年全員45超えたそうだし
    返信

    +7

    -2

  • 2470. 匿名 2025/05/05(月) 10:49:30  [通報]

    >>2457
    男の頭が弱くて給料安いなら
    女の給料で暮らして、男が家事育児しなよ
    同じ事だよ?
    返信

    +7

    -5

  • 2471. 匿名 2025/05/05(月) 10:50:03  [通報]

    既にコンビニや飲食店の店員、地方の工場や介護施設は外国人労働者だらけ
    日本人はブルーカラーの仕事に就くのを嫌がって自分の子供に就かせたくないと考えてる親も増えた
    スーツ着て大企業でキラキラした働き方をしたいと選り好みするようになった
    なので人手不足の産業に外国人で補うのは仕方ない事なのよ
    返信

    +6

    -1

  • 2472. 匿名 2025/05/05(月) 10:50:10  [通報]

    >>1615
    どんな理由で専業なのかずっと専業なのかとかそれぞれあるだろうに専業で一括りにしてタダ乗りしてるんだから3人産めとか気持ち悪い
    返信

    +0

    -4

  • 2473. 匿名 2025/05/05(月) 10:50:10  [通報]

    「こんな国で子供産んだって〜」みたいな事グダグダ言う日本人より
    未来への希望を持った移民に子育て優遇した方がこの国のためになるのは確かだな。
    返信

    +3

    -3

  • 2474. 匿名 2025/05/05(月) 10:50:42  [通報]

    だって日本人減らしたいからあらゆる工作しかけてるじゃん
    ダイエット、サウナ、学力低下するように(ラクなほうへ)誘導(ゲーム含む)

    逆にあっちは日本の大学に押しかけて学歴作ってる
    返信

    +0

    -2

  • 2475. 匿名 2025/05/05(月) 10:51:00  [通報]

    明石市は子育て世代の移住が多いらしいから各自治体は招いすべきだね。
    返信

    +2

    -2

  • 2476. 匿名 2025/05/05(月) 10:51:02  [通報]

    >>2473
    それやると治安がどうなるかわかるでしょう
    返信

    +2

    -1

  • 2477. 匿名 2025/05/05(月) 10:51:11  [通報]

    >>2337
    私30歳で結婚して子無しDINKS今40代。首都圏だけど珍しいのかな。
    逆に40歳で結婚して子供2人産んだ知り合いいる。その子の子供達は可愛いよ。
    体力あって心身健康ならアラフォーでも産んでる人都会は割といるね。
    返信

    +1

    -0

  • 2478. 匿名 2025/05/05(月) 10:52:08  [通報]

    >>2475
    訂正
    マネすべきだね。
    返信

    +1

    -0

  • 2479. 匿名 2025/05/05(月) 10:52:46  [通報]

    >>179
    アジア圏の移民や混血が増えるだろうね
    返信

    +4

    -0

  • 2480. 匿名 2025/05/05(月) 10:52:55  [通報]

    20年前くらいから、女の社会進出を望んでいたのは女だった。女でも働きたい、保育園増やせ、ワーママとか雑誌のveryも仕掛けてきて、働く女がかっこいい、育児は外注、郊外に一軒家ではなく湾岸沿いにタワマン、週末は家族でお出かけとかキャンプとか。
    子供といると煮詰まる、ママも女になる時間をとか言われてて、専業やパートは肩身狭くなっていって、お茶くみでお金くれる最高な制度をぶっ潰していったのは女だった。
    最近では、なぜか被害者意識だよね。
    社会が悪いからだ!専業主婦になりたいのに、なれないとか。
    まぎれもなく一部の女が望んだ社会だったよ。
    私は望んでいなかったよーー
    返信

    +2

    -3

  • 2481. 匿名 2025/05/05(月) 10:53:08  [通報]

    >>2408
    それが嫌だという話では
    返信

    +1

    -1

  • 2482. 匿名 2025/05/05(月) 10:53:35  [通報]

    >>2408
    奴隷制度じゃないんだから
    返信

    +4

    -0

  • 2483. 匿名 2025/05/05(月) 10:53:41  [通報]

    >>2468
    最近ガルちゃんのこういうトピ見ても、移民賛成派が増えた気がする
    もちろん移民増えたら治安めちゃくちゃ悪くなるし、アメリカみたいな人種差別社会になるに決まってるんだけど、それでも子供産むよりはマシなんでしょ
    返信

    +0

    -6

  • 2484. 匿名 2025/05/05(月) 10:53:59  [通報]

    >>2473
    あなたは子供何人なの?
    返信

    +0

    -0

  • 2485. 匿名 2025/05/05(月) 10:54:03  [通報]

    街にシール貼りまくるのはやめてもろて
    返信

    +0

    -1

  • 2486. 匿名 2025/05/05(月) 10:54:06  [通報]

    うちの方引っ越してくる若い人はだいたい小さいお子さんいる人か子供が大きそうな家族連れなんだよね、結構都会だけど一人暮らしかな?あまり広くない賃貸も結構たっている、子供も朝と夕方は賑やかなんだよね、地域差もあるんだよね全体的だとしても?
    返信

    +1

    -0

  • 2487. 匿名 2025/05/05(月) 10:54:10  [通報]

    >>2469
    氷河期世代でも生理がある半数から卵は取れるから人工子宮や代理母やれば解決!
    返信

    +2

    -1

  • 2488. 匿名 2025/05/05(月) 10:54:21  [通報]

    >>2473
    移民の出生率が高いならその手段使えるけど日本の場合移民も出生率高くはないからな
    返信

    +0

    -0

  • 2489. 匿名 2025/05/05(月) 10:54:24  [通報]

    >>2463
    だから子供持つ持たない関係なく結婚はしてるでしょって言ってんの
    返信

    +0

    -1

  • 2490. 匿名 2025/05/05(月) 10:54:34  [通報]

    >>2410
    そんな制度またいつ手のひら返されるかわかんないよ
    年金さえ返ってこないかもしれないのに
    返信

    +2

    -0

  • 2491. 匿名 2025/05/05(月) 10:55:19  [通報]

    >>1
    発達障害ブームが拍車を掛けてると思う。
    全くそうじゃない人も、忘れ物しただけでADHDの疑いかけられ、遺伝すると脅され。
    そんな完璧な人いないし。
    産んで苦労させるなら産まないって思っちゃう。思いやりのある日本人の基質だよ
    返信

    +4

    -1

  • 2492. 匿名 2025/05/05(月) 10:55:24  [通報]

    >>2483
    日本人の子供が増えるのは許せなくて移民(外国人とその子供)はokの意味わからない
    返信

    +6

    -0

  • 2493. 匿名 2025/05/05(月) 10:55:28  [通報]

    >>2483
    この手のトピは書き込み員増員されてるからあまり鵜呑みにしない方がいいよ。自分の周りをじっくり観察する方がよくわかるよ。
    返信

    +2

    -2

  • 2494. 匿名 2025/05/05(月) 10:56:23  [通報]

    この国はもう3年も持たないでしょ
    返信

    +1

    -1

  • 2495. 匿名 2025/05/05(月) 10:56:27  [通報]

    >>2425
    まあ共働きで子育てしてる人が楽しくなさそうだからいらないに倒れているはありそう
    本当にしんどそうだもんなー
    罰ゲームとしか思えない
    返信

    +3

    -0

  • 2496. 匿名 2025/05/05(月) 10:56:35  [通報]

    >>2474
    あちらが誘導しなくても昔から一定数のバカはいる
    日本人が勉強しないから競争に負けてるだけ
    母親も娘もKポップに浮かれてるなんて情けないよ
    中国から見たら日本の受験競争なんてユルイもんらしいわ
    だから東大も中国人留学生増えてるね
    返信

    +2

    -0

  • 2497. 匿名 2025/05/05(月) 10:56:48  [通報]

    >>5
    移民の国になるね。コンビニで日本語通じなくて4人目に出てきた店長が対応してた。ヤマザキ春のパン祭りのお皿引き換えに行っただけで。
    返信

    +10

    -1

  • 2498. 匿名 2025/05/05(月) 10:57:45  [通報]

    >>1628
    今は恵まれていてヤンキー親からマイルドヤンキー子供になってない?
    返信

    +2

    -1

  • 2499. 匿名 2025/05/05(月) 10:58:05  [通報]

    >>2410
    国も、効果がなかったから子育て支援はもうやらないと思うよ
    独身が結婚しないのが問題だから
    返信

    +4

    -0

  • 2500. 匿名 2025/05/05(月) 10:58:19  [通報]

    日本はコンパクトシティ化しないと人手が足りなくなっちゃうね
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす