ガールズちゃんねる

高いお肉を買うか高いステーキを食べに行くか

113コメント2025/05/05(月) 21:34

  • 1. 匿名 2025/05/04(日) 17:10:40 

    皆さんなら高いお肉を買うか高いお店にステーキを食べに行くのとどっちがいいですか?主はどっちにしようか迷っています

    +16

    -3

  • 2. 匿名 2025/05/04(日) 17:10:57 

    買う

    +111

    -8

  • 3. 匿名 2025/05/04(日) 17:11:11 

    食べに行く
    焼き方めちゃくちゃ大切

    +336

    -7

  • 4. 匿名 2025/05/04(日) 17:11:13 

    食べ行く

    +70

    -2

  • 5. 匿名 2025/05/04(日) 17:11:15 

    ステーキ食べに行く

    +62

    -2

  • 6. 匿名 2025/05/04(日) 17:11:31 

    値段は倍違うよね

    +97

    -3

  • 7. 匿名 2025/05/04(日) 17:11:51 

    >>1
    予算といっぱい食べたいかを教えて

    +7

    -0

  • 8. 匿名 2025/05/04(日) 17:11:54 

    >>1
    食べに行く方が圧倒的に満足度が高い。

    +131

    -5

  • 9. 匿名 2025/05/04(日) 17:12:00 

    >>1
    雰囲気も味わいたいなら食べに行くけど、純粋に肉だけ味わいたいなら自分で焼くかなぁ

    +91

    -1

  • 10. 匿名 2025/05/04(日) 17:12:14 

    お肉、常温に戻してから焼けばかなりおいしく仕上がりますよ

    +46

    -1

  • 11. 匿名 2025/05/04(日) 17:12:15 

    買って焼く
    そしてその浮いたお金で翌日寿司食べる

    +65

    -4

  • 12. 匿名 2025/05/04(日) 17:12:16 

    高いお肉を買うか高いステーキを食べに行くか

    +10

    -0

  • 13. 匿名 2025/05/04(日) 17:12:20 

    >>1
    高い肉ってステーキ用の肉?
    だったら店に行く

    +29

    -0

  • 14. 匿名 2025/05/04(日) 17:12:33 

    >>3
    雰囲気と付け合わせとサイドメニューも大事

    +29

    -1

  • 15. 匿名 2025/05/04(日) 17:12:34 

    >>3
    焼き方で変わるよね
    あと、油ハネするし後片付けめんどくさいから外で食べたい

    +70

    -0

  • 16. 匿名 2025/05/04(日) 17:12:42 

    特別な日は店に行く。普段なら店で買う。

    +15

    -1

  • 17. 匿名 2025/05/04(日) 17:13:04 

    >>1
    どっちもいいけどw
    焼いてくれるのを楽しむならお店(いいお店は高い)
    家でガーリック使って上手に焼けるなら、デパートの肉屋で買って家で高級ステーキもあり
    くつろいで食べるなら家

    +20

    -0

  • 18. 匿名 2025/05/04(日) 17:13:07 

    >>1
    お肉は余程良いお店で買わないと値段なりじゃないので食べにいった方がいいかもね

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2025/05/04(日) 17:13:11 

    2人くらいなら食べに行く
    高いお肉を買うか高いステーキを食べに行くか

    +10

    -6

  • 20. 匿名 2025/05/04(日) 17:13:16 

    買う
    もうそんなたくさん食べなくていい
    そして私はブルーレアが好きだから

    +3

    -2

  • 21. 匿名 2025/05/04(日) 17:13:36 

    高いお肉を買うか高いステーキを食べに行くか

    +16

    -0

  • 22. 匿名 2025/05/04(日) 17:13:42 

    田舎でステーキといえばブロンコビリーしかないから、いつも家で焼く
    本当はホテルの鉄板焼きとか行きたい

    +13

    -0

  • 23. 匿名 2025/05/04(日) 17:13:48 

    油はねの掃除が大変だし、ソースも付け合わせも美味しい外食が良い!

    +13

    -0

  • 24. 匿名 2025/05/04(日) 17:14:13 

    >>1
    叩いて、塩麹に漬けとくと安い肉でもかなり柔らかくなる。
    あの大きさの肉を食べたら三倍くらいかな
    でも店のは美味しいよね

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2025/05/04(日) 17:14:55 

    >>1
    一枚6000円のヒレを家で焼く
    サラダとスープも作る

    +12

    -2

  • 26. 匿名 2025/05/04(日) 17:15:14 

    >>19
    ちっちゃー
    きっと美味しいんだろうけど

    +12

    -1

  • 27. 匿名 2025/05/04(日) 17:15:21 

    ステーキは家で焼いても美味しいから
    同じレベルの肉を半分の値段で食べれると考えたら家1択

    店にいってもソースが悪くて高いだけで不味いとかあるしね

    +16

    -5

  • 28. 匿名 2025/05/04(日) 17:15:26 

    >>1
    うまく肉を焼けないなら食べに行った方がいい
    ステーキって焼く人で全然違うよね

    +24

    -0

  • 29. 匿名 2025/05/04(日) 17:16:03 

    お財布に余裕があるなら食べに行くけど、少しでも値段を抑えたいなら肉を買って自宅でステーキにする
    お店で値段落としてイマイチって肉を食べるより、同じ金額を払うなら数段上の肉を買えるし
    あとお値段高めの国産牛肉はスーパーで割引してることが多い

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2025/05/04(日) 17:16:49 

    最近は良いヒレがそもそもスーパーに並んでない
    昔は買えたのに外食が待っていっちゃうのかな
    高級スーパーでなんか微妙なヒレがやっと売ってるぐらい

    +9

    -2

  • 31. 匿名 2025/05/04(日) 17:17:37 

    外で食べるなら数万円じゃないと、肉が大した事なくてがっかりよ

    +14

    -0

  • 32. 匿名 2025/05/04(日) 17:18:25 

    >>1
    ステーキ美味しいお店に食べに行きます
    家だと上手く焼けないしお皿温めたりしないズボラなのですぐ冷めてしまうので美味しいの食べたい時はお店で食べる

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2025/05/04(日) 17:18:27 

    >>3
    実は高い肉って適当に焼いても美味しくなるんだぜ
    安い肉の方が低温調理とかの工夫が必要
    ソースの方が家庭ではできない工程踏んでる

    +10

    -17

  • 34. 匿名 2025/05/04(日) 17:18:28 

    食べに行く

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2025/05/04(日) 17:19:02 

    >>29
    家でステーキ焼くならスーパーの国産牛ではダメよ
    黒毛和牛のいいやつ買わないと

    +7

    -2

  • 36. 匿名 2025/05/04(日) 17:19:49 

    >>30
    やはりデパートの地下のお肉屋さんになりますね

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/04(日) 17:20:01 

    高いお肉を買っても上手に焼く自信が無いから食べに行く

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/04(日) 17:20:24 

    >>1
    食べに行ってます
    プロのように美味しく焼く自信がないから

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2025/05/04(日) 17:20:50 

    >>6
    倍どこじゃないな
    三倍違う

    +25

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/04(日) 17:20:59 

    >>1
    食べに行く、用意も洗い物もない

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/04(日) 17:21:02 

    ステーキは食べにいく

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/04(日) 17:22:20 

    記念日とかならお店に行く!
    そうじゃないなら美味しいお肉買って家で焼きます

    昨夜奮発してA5ランクシャトーブリアンを2切れ買って、夫と家て焼いて食べました。¥12,000でした。お店なら倍じゃ済まないですよね

    +9

    -1

  • 43. 匿名 2025/05/04(日) 17:22:41 

    最近は買うかな
    夫婦でワイン好きなのもあるから良いお肉と高いワインを自分達で準備した方が満足度が高くなる
    ワインはレストランで飲むと売値の3倍の価格が相場だしタクシー代とかもろもろ辛い

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2025/05/04(日) 17:24:16 

    >>22
    そういうファミレスでなく対面で焼いてくれるようなステーキ屋さんで考えたら、お店の方が美味しくて満足感あるし後片付けしなくていい点も料金のうちだよ

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/04(日) 17:24:55 

    同じこと考えて、高い肉〜♪って気軽に肉屋さんに入ったら200gで5000円以上取られた😱店の人も苦笑いしてた
    あれは食べに行ってプロに焼いて貰った方がいい。

    +1

    -3

  • 46. 匿名 2025/05/04(日) 17:26:45 

    食べに行く
    安い〜そこそこからちょい高いお肉なら家で作るけど、本気で高いお肉なら食べに行く焼き方大事だから。

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/04(日) 17:28:58 

    >>39
    食べに行くとなると少なくとも2万、鉄板焼だと3万はするね。
    高い!

    +9

    -1

  • 48. 匿名 2025/05/04(日) 17:29:34 

    プロに焼いてもらった方が断然美味い
    予算が無ければ家で焼く

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/04(日) 17:29:44 

    買った方が安いとは思う
    5等級のシャトーブリアンとか買って今で焼いてわさび醤油でいただくとか

    +4

    -1

  • 50. 匿名 2025/05/04(日) 17:29:56 

    私、ステーキなら300g食べられるよ!

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/04(日) 17:30:14 

    いつかリベラのステーキ食べたい。格闘家とかがよく行くんで有名なお店

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/04(日) 17:31:32 

    記念日ならお店。
    ちょっとした贅沢なら買って焼く。

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/04(日) 17:31:48 

    スーパーで800gくらい肉買ってダンナとたらふく家で食べる。5000円くらいで済むし。

    焼肉屋高い。
    この前久々にワンカルビ行ったけど2人で16000円だったかな。

    +7

    -2

  • 54. 匿名 2025/05/04(日) 17:32:34 

    後片付けしなくてもいいし食べに行く一択

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/04(日) 17:36:42 

    気分転換したい→食べに行く

    美味しい肉をたらふく食べてすぐ寝たい→買う

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/04(日) 17:36:43 

    >>53
    食べ放題にしなかったの?

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/04(日) 17:37:23 

    >>44
    よこ 行ってみたいけど一人一万円くらいはしますよね?家族で3~4万円… 高いなぁと思ってしまって。

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/04(日) 17:41:01 

    食べに行く

    片付けしなくていいし、やっぱりプロの焼き方にはかなわない

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/04(日) 17:42:02 

    高いお肉を買うか高いステーキを食べに行くか

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/04(日) 17:42:55 

    >>57
    私は洋食屋さんで食べます
    デザート、コーヒー付きセットで5000円しないかな
    それでもやっぱ高いから年に数回だわね
    黒毛和牛のステーキで美味しい

    +2

    -3

  • 61. 匿名 2025/05/04(日) 17:43:13 

    食べに行くほうが確実においしいと思う

    が、前に一度ステーキ肉半額で1枚500円だったの買って焼いたらめちゃめちゃ美味しかったから、私は貧乏舌なのかもしれない笑

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/04(日) 17:46:57 

    焼きに自信がないから食べに行く!だから、牛肉はめったに買うこともない。食べに行くこともそうそうないけど。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/04(日) 17:47:01 

    >>1
    食べに行く
    ステーキと天ぷらは店で食べたほうが圧倒的に美味しい

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2025/05/04(日) 17:47:43 

    アンガス牛が安い時に買って焼くんだが、水分がすごく出てきて煮たみたいになる
    表面焼き目、中はミディアムレアにするにはどうすればいい?

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/04(日) 17:49:57 

    どうせ高いならおいしいのがいい

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/04(日) 17:54:46 

    >>1

    値段に見合った満足できる店がない

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/04(日) 17:56:04 

    1人で行くのか家族で行くのかによる。
    家族数人分なら、良いお店だとかなりするよね

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/04(日) 17:58:59 

    ちょっといいお肉食べたいだけなら買うかな
    Tボーンステーキなんて二万とかするし、食べに行くなら誰かと特別な日に行きたい

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/04(日) 18:00:12 

    >>1
    ステーキ。思い出になるから

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/04(日) 18:02:38 

    >>1
    家族の分焼いてたら焼きたて食べられないから食べに行く一択

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/04(日) 18:05:21 

    自分で焼くとイマイチ美味しい〜!って気持ちになれない
    なので食べに行く派です

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/04(日) 18:07:55 

    出来れば食べに行きたい
    けど値段が相当違うだろうから迷うところね

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/04(日) 18:08:43 

    >>56
    食べ放題だよ

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/04(日) 18:10:21 

    >>1
    私はせっかちだから高い肉を固くしてしまうんだけど夫は炭から火をおこしてじっくり時間をかけてミディアムにしてくれるから結婚してからはお肉を買ってくる

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/04(日) 18:12:20 

    買っても1枚3,000円ぐらいはするから
    だったらお店で1人前5,000円ぐらいのを食べに行くかな
    チェーン店やファミレスなら、それだけ出せば美味しい肉も食べられるし

    +1

    -1

  • 76. 匿名 2025/05/04(日) 18:22:50 

    私は高級なステーキ買う
    いつも買わない価格帯のものを買ったら人生で1番ってくらい美味しかった
    食べに行ったらそのクラスのステーキは勇気なくて頼めないので

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/04(日) 18:22:50 

    >>64
    鉄板とか網で焼くとか?
    水を抜く方法ってあるのかな

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/04(日) 18:23:02 

    >>1

    ル・モンドに行くよ!

    +0

    -1

  • 79. 匿名 2025/05/04(日) 18:28:11 

    >>1
    店。熟成肉のステーキが食べたいから。

    家ならふるさと納税でいつもステーキ肉やすき焼き用の牛肉にしてるからそれで食べる感じで

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/04(日) 18:29:33 

    >>22
    子供たち連れて高いステーキ店に行くくらいなら家で焼くけど、第三の選択肢にブロンコビリーがあったら絶対にブロンコビリーだわ
    ブロンコビリーで満足な舌なので

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/04(日) 18:29:48 

    お店一択
    高いお肉を買うか高いステーキを食べに行くか

    +1

    -4

  • 82. 匿名 2025/05/04(日) 18:31:13 

    >>1
    食べに行く
    素人の焼き加減では台無しにする

    +2

    -2

  • 83. 匿名 2025/05/04(日) 19:01:19 

    >>57
    もっと高いですよ

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/04(日) 19:01:49 

    >>22
    ブロンコビリー好きだよ
    気軽に食べられる
    シェフが目の前で焼いてくれるような高級店は緊張するもん

    +4

    -2

  • 85. 匿名 2025/05/04(日) 19:05:56 

    >>82
    100g3000円か4000円の黒毛和牛なら家で熱く熱した鉄板でさっと焼いても美味しいんだが
    店によっては大して風味のないヒレやサーロインだったりする

    +5

    -1

  • 86. 匿名 2025/05/04(日) 19:07:05 

    >>84
    安いチェーン店は外国産の肉だよね

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/04(日) 19:10:55 

    >>1
    ステーキなら、外食
    焼肉は高いお肉家で食べるけど、ステーキは
    鉄板で焼いてもらうのと家とでは差が出る

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/04(日) 19:11:20 

    >>11
    これ同等の値段ならどっち?ってことかと思ったけど違うのかな

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/04(日) 19:12:36 

    >>85
    そんな安いステーキ屋行かないでしょ
    普通
    3千円てwww

    +1

    -5

  • 90. 匿名 2025/05/04(日) 19:17:53 

    >>1
    家で焼くー!外で食べたら一万するけど家で食べたら3千円くらいで済むし。わたしは塩で食べる派なので外食とあんまり大差ない。
    温度管理きちんとすればそんなに難しくないよ。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/04(日) 19:18:30 

    >>1
    ステーキを焼くのは難しいから、お店に食べに行く。
    良い肉を買っても私の腕だと活かせないから。
    あと、高いお店の雰囲気も楽しめるし。
    おしゃれしてゆったりとした優雅な時間も込みで楽しみたい。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/04(日) 19:41:38 

    >>1
    夫がステーキは高くつくから焼き肉が良いと聞いたことある

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/04(日) 19:46:37 

    >>10
    そしてフライパンではなくグリルで焼いてる!

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/04(日) 19:53:06 

    >>1
    普段なら高いお肉を買って食べる。
    でも高いお店ってプロの焼き加減とその他のメニュー含めての価格だと思っているから、記念日とかお祝いであれば高い鉄板焼きのお店に行く。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/04(日) 20:03:34 

    >>64
    カセットガス炉ばた焼器“炙りやⅠⅠ”

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/04(日) 20:11:40 

    >>1
    お肉買います。

    私は、全く焼けないけど💦夫が焼くの上手いから。
    焼き加減を計算して、家族の好みごとに焼き分けてくれる。
    食べに行っても、肉屋で選んで夫が焼く方が美味いと感じます。

    肉とワイン、デザートを買っても、家族で食べに行くよりは断然安い(笑)
    洗いものは、めんどくさいけどね。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/04(日) 20:14:20 

    食べに行く
    プロに焼いてもらいたい

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/04(日) 20:22:46 

    鉄板焼きに久しぶりに行ったら焼いてくれる人に申し訳ないけど好きな会話をわいわいできないから早くいなくなってほしいなあって思っちゃった
    だったら高いお肉を母の味付けで食べたほうがいいな

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/04(日) 20:29:13 

    >>1
    予算による
    1人前1万円ならお肉買う
    2万以上、上限ナシならhamaか川奈に食べに行く

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/04(日) 20:48:01 

    >>64
    ドリップかな
    スーパーのマグロのお刺身を復活させるのと同じ方法で水分抜けるよ

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/04(日) 21:18:36 

    >>32
    家族分焼こうと思うと時差で温度差が出ちゃうよね。
    私はレアが好きなんだけど食べる頃には余熱で火が通ってしまうのが嫌なのでお店に行く。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2025/05/04(日) 21:35:41 

    >>1
    うちは元肉屋の父がいい肉見つけたら買ってくるから家で焼くことが多いよ
    ステーキの時は必ず厚手の鉄製フライパン使って薄切りニンニクと塩、こしょうかニンニク醤油でシンプルに食べる
    いろんなステーキソース選んだり、雰囲気や他の料理と合わせて楽しむならお店の方がいいのかもしれないけど、いい肉は家で焼いても美味しいし外食で同価格出すよりもグレード高い肉を買えるから、どうしても家で食べてしまう

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/04(日) 21:36:19 

    >>101
    ホットプレートで焼くとかは?

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2025/05/04(日) 22:20:28 

    ロピアのシャトーブリアンで十分美味しいよ!
    普通に外食の鉄板焼きとか倍はする

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2025/05/04(日) 22:42:31 

    >>85
    宮もたっかいヤツなら美味しいけど普通のはそうでもないよね
    イオンのレストラン街にある熟成肉も焼き方にコツがいるのか肉汁は美味しいのにお肉自体はあんまり

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2025/05/04(日) 22:43:07 

    >>3
    店の支払い額が10000円なら肉そのものは5000円くらいのものかな
    5000円の肉をプロが上手に焼き上げるのと、10000円の肉を素人が普通に焼くのなら仕上げの味は同じくらいかな
    ただ、500円の肉をプロが上手に焼いたものよりは2000円の肉を素人が焼いたほうが美味しいと思う

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2025/05/04(日) 23:26:24 

    >>64
    強火で表面の四面しっかり焼いてから弱火でじっくり、とか

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2025/05/05(月) 01:13:19 

    >>106
    1万円の肉なんて素人じゃ手に入らない

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2025/05/05(月) 02:17:49 

    >>19
    お肉が主役なんだから真ん中にどーんとお肉おいて
    ジャガイモとエリンギなんて脇役は脇に添えればいいのになんでお肉の上にわざわざ乗せるんだろう

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2025/05/05(月) 08:29:36 

    臭い処理や後片付け面倒くさいなら食べに行く
    気力あるならワンランク上のお肉を買ってきて家で焼く

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2025/05/05(月) 10:17:53 

    >>1
    すごくいいステーキ肉を買っても 自分ではステーキハウスのように美味しくは焼けない。

    だから買う時は中程度のを買って それなりに家で楽しむ 。

    一人3万円~を出すのなら 焼くだけ というシンプルな料理法より 私は手の込んだ懐石料理を食べたい。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2025/05/05(月) 13:50:04 

    >>19
    美味しそー
    シロリンかな?
    鉄板焼きのお店高いけど行ってみたいなぁ

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/05(月) 21:34:54 

    >>1
    一万円のステーキの原価は大体二千円くらいらしいので、お肉屋さんで高い肉を買って、すき焼きやステーキ、焼肉にした方が美味しいと思います

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード