-
2001. 匿名 2025/05/05(月) 12:34:38 [通報]
>>6返信
臭くないわけがない
他人の家の匂いなんか
お宅は無臭なんですかー??+8
-1
-
2002. 匿名 2025/05/05(月) 12:34:52 [通報]
>>1997返信
いやだから、7万しか家に入れてない実家住みの姉が言ってもどっちもどっちって話で
場所によるけど家賃でもそれ以上する人も居るし
私はそれ以上の家賃で独立してますし資産もありますけど
かつ、それで自分の貯金がどうこう言うなら自立しなって話で
正直社会人で何の役ってそれこそトンチンカンだよ
実家の両親とどういう価値観で妹がそれで済ませているかも分からないし
姉だけの言い分だからさ、親から見たらどっちもどっち
未婚で自宅住まいの娘達でしか無い
コロッケ作れないよりは作れた方が良いし
もっと言えば妥当な結婚できそうなのは家庭的な妹の方に見えるけど+5
-6
-
2003. 匿名 2025/05/05(月) 12:35:51 [通報]
>>1200返信
人と外出が怖く無くなるようにまずは治療してからだね+6
-0
-
2004. 匿名 2025/05/05(月) 12:36:50 [通報]
>>1951返信
まさきが嫌な奴じゃないし、お母さんは優しいからね
お姉さんも苦労してきたみたいだし
まさきは独学でPCを使えるようになったのなら、何かしら家で出来そうな気もするんだけどな
配信するなり、ブログを書くとか+15
-2
-
2005. 匿名 2025/05/05(月) 12:36:56 [通報]
>>1982韓国アゲの芸能人は多いけど出産までしたのはこの人だけだよね返信
里帰りみたいなイメージだった
それ以後急激に人気を落としたような
+13
-0
-
2006. 匿名 2025/05/05(月) 12:37:33 [通報]
家事手伝いが今は無職のボンクラ扱いされるのが本当辛い。返信+4
-6
-
2007. 匿名 2025/05/05(月) 12:39:53 [通報]
>>1528返信
80歳に酷な刺激はほぼ虐待だし、ハッキリ言って70歳過ぎに働かせるのもどうかと思うよ…
本人がやる気があって健康維持位の範囲ならともかく
っていうか30歳過ぎたらそういう事言っててもあっという間にその歳になるから他人事では無いよ
全部ブーメランだからお年寄りには優しくしておいた方が良いよ
後で思い出したらそりゃ認知症になるだろうって位世の中が怖くなるよ
+8
-1
-
2008. 匿名 2025/05/05(月) 12:41:17 [通報]
>>1200人が怖いって同世代の男のマウントが怖いんだろうね返信
同世代は出世して結婚して孫もいるかもしれない
女性のひきこもりが軽度なのは、家事をやれる能力があるのと、女性からのマウントがないのが大きそう
+8
-0
-
2009. 匿名 2025/05/05(月) 12:42:09 [通報]
>>2006返信
マジで気のせいでしか無いのにね。
家事が苦手だから男みたいに働いてるけど、家事代行とか本当にまだ安いと思うレベルの重労働だよ。
専業主婦すげえなって思うもん。
向いてる職につけるなら仕事の方が全然マシ。+5
-5
-
2010. 匿名 2025/05/05(月) 12:43:42 [通報]
>>17返信
スカッと動画とかでもややこしい家族を追い出したとか追い出されたとかあるけど、住んでる人をそんな簡単に出ていかせること出来るものなの?+0
-0
-
2011. 匿名 2025/05/05(月) 12:43:52 [通報]
>>2008返信
女性のマウントも大概だけどね…
気にしない鈍感力は女性の方が強いよね、スルーしようと思えばシャットアウトできるし
男性は主戦場の職場がマウントの嵐だからきついよね+13
-1
-
2012. 匿名 2025/05/05(月) 12:44:09 [通報]
ぶっちゃけ自分も30代の家事手伝いだけどさ、叔母が厳しいんだわ。返信
会社で典型的なお局やってるような人だけど夜中でもお構いなく電話かけてきて感情のまま働けだの、いつまでもそんな生活が許されると思うなよ、だの急にキレてくる人
親戚内では、面倒見の良い優しい人扱いされてるから、マジで弱音を吐ける場所がガルしかない+2
-16
-
2013. 匿名 2025/05/05(月) 12:44:44 [通報]
>>2004お母さんが身体的に限界で部屋を片付けてほしいと言ったら軽くキレてたよね返信
想像力がないのは仕方ないけど、優しさがある人には見えない
カメラが入っているから掃除を始めたけど、いなかったらやらなかったかもしれない
+20
-0
-
2014. 匿名 2025/05/05(月) 12:45:57 [通報]
>>2010返信
出て行かせるより自分が出て行く事考える方が現実的
そもそも金と行動力の無い奴には出て行くとか無理だから+1
-0
-
2015. 匿名 2025/05/05(月) 12:48:08 [通報]
>>2012返信
家事好きなら家事代行のバイトでもしてみたら?
技術も上がって得意な事でお金貰えて多分充実感凄いと思うけど…
ババァをぎゃふんと言わせましょう+10
-3
-
2016. 匿名 2025/05/05(月) 12:49:09 [通報]
つか、このテレビに映ってる男が他人事じゃないよね…って(自分がいつこうなるかもしれないし息子や娘がこうなる可能性もある)って深刻な話してる最中に、手作りコロッケで女子力高めてどうたら言ってるのは単に煽ってるでしょ返信+1
-1
-
2017. 匿名 2025/05/05(月) 12:51:11 [通報]
>>2008返信
つうかそんなの今更だよね!
どうにもならない事考えてる暇あったらなるべく人に会わないような仕事したら良いのに…
今時同世代で家庭の無い人なんてそこまで少なくも無いし、気にしてもなんの意味も無い+4
-0
-
2018. 匿名 2025/05/05(月) 12:52:14 [通報]
>>1929返信
ベーシックインカムと言うより特権なんだよ+2
-2
-
2019. 匿名 2025/05/05(月) 12:52:30 [通報]
好きなアーティストに手紙で人生相談したら、雑誌で返事をもらえたと自慢してた返信
作業所でも同じように優しくしてもらえると思っていたんだろうね
自分と他人の境目が分かってない人だと思う
+15
-0
-
2020. 匿名 2025/05/05(月) 12:53:41 [通報]
>>1471返信
普通の神経なら生保で車乗り回してる奴ら見たら怒りがわくわ
奴らの生きてる意味は御上から銭を巻き上げ楽して生きること
杓子定規に考え過ぎよ+2
-2
-
2021. 匿名 2025/05/05(月) 12:53:52 [通報]
>>2012返信
叔母さんは一番言いにくい事を言ってくれてる
手遅れになる前にどうにかしなさいって話だよ
今は実感ないだろうけど50代60代になったら今養ってくれてる家族はもういなくなるんだよ+25
-0
-
2022. 匿名 2025/05/05(月) 12:54:44 [通報]
>>16返信
親戚に40年引きこもりがいるよ…
義叔母60代未婚、40年引きこもり。親(旦那の祖母)は亡くなってるので、義父が引き取って同居してる。義父が亡くなったら身寄りが甥(旦那)しかいないので、マジ恐怖…
義父より先に義叔母は〇んでほしい
引きこもりは親→兄弟姉妹→甥姪といろんな人に負担かける+7
-1
-
2023. 匿名 2025/05/05(月) 12:58:32 [通報]
>>2017廃校のスタッフさんみたく、手取足取り教えてくれる環境ならやっていけるかもしれない返信
基本的に指示待ち人間で、自主的に動くのが苦手なんじゃないかな
実家が農業や零細工場なら親の手伝いくらい出来そうだけどね
自営ルーチン作業が消え、外に働きに行く労働スタイルに適応できない人がひきこもりになっている
+9
-0
-
2024. 匿名 2025/05/05(月) 12:58:50 [通報]
>>2002返信
ハイない。
どう考えても手作りコロッケ作れる女より実家に7万円毎月入れてる女の方が結婚できるから。+4
-7
-
2025. 匿名 2025/05/05(月) 13:03:42 [通報]
>>95返信
なんか今の喋り方とか見ると、境界知能っぽくない?+5
-0
-
2026. 匿名 2025/05/05(月) 13:03:54 [通報]
>>2015返信
家事が好きとか書いてますか?
それに、ババァをぎゃふんと言わせましょう。とか、どこから目線?
色々意味不明。+1
-3
-
2027. 匿名 2025/05/05(月) 13:04:30 [通報]
>>2013返信
それはゴミ屋敷と近所の人が噂話しているとかじゃなかった?
まさきがうちは外に物を置いてないってキレていたような
お母さんの誕生日パーティーの時にまさきさんが重い物を持ってくれて感謝しているって話していたよ
カメラが回ってないところでは喧嘩しているかもしれないし、わがままも言っているかもしれないよね+5
-0
-
2028. 匿名 2025/05/05(月) 13:06:32 [通報]
>>1982返信
そうそう、胡散臭い。夜逃げって何?って思ったわ。媚韓プロモーションだったのかな。+6
-1
-
2029. 匿名 2025/05/05(月) 13:07:03 [通報]
>>2024返信
横だけど、若くて美人で家事が得意なら選ばれる確率が高いんじゃない?+4
-2
-
2030. 匿名 2025/05/05(月) 13:09:22 [通報]
コロッケの話はよそでやって返信+4
-2
-
2031. 匿名 2025/05/05(月) 13:10:49 [通報]
>>2012返信
30代ならまだ間に合う!婚活と就活も!+8
-5
-
2032. 匿名 2025/05/05(月) 13:14:30 [通報]
>>2012返信
辛いだろうけど、言われてるうちが華かも
あなたも親も高齢になったらほんとに詰むから
女性はまだパートなど数時間から働ける仕事も沢山あるし、今は昔より多様性を見てくれるから、頑張りやすいよ
30代はまだまだ若い
どうしても外に出たくないなら、PC一つで出来る仕事を始めてみるとか
いきなり月20万とか目指さず、月1万からでもあるのとないのでは大違いだし自信になるから、何かチャレンジしてみては+18
-0
-
2033. 匿名 2025/05/05(月) 13:15:50 [通報]
>>2029返信
だからそれはアナタの時代の話でしょ?
今どうなんですか?現実を見ようね、って書いたつもり+2
-6
-
2034. 匿名 2025/05/05(月) 13:18:55 [通報]
>>2027重い物を持ってくれて感謝って、50男が情けないよね返信
買い物も福祉の人がやってくれているみたいだしね
お母さんは倒れてから料理も難しそうだし弁当でも食べているのかな
+2
-0
-
2035. 匿名 2025/05/05(月) 13:19:10 [通報]
>>2006返信
ボンクラとは思わないけど、無職は事実だからね+5
-0
-
2036. 匿名 2025/05/05(月) 13:19:13 [通報]
>>2001返信
横だけど人んちの匂い嗅ぐの小さい頃から大好き
各家庭不思議な匂いがしてノスタルジックな気持ちになる
臭いとは思わない+4
-0
-
2037. 匿名 2025/05/05(月) 13:19:25 [通報]
>>2002返信
コロッケ作れる女より、ちゃんと働いて稼いでくれる女の方が今は人気でしょ
コロッケ女子が若くて美人なら話は違うかもしれないけど
+5
-4
-
2038. 匿名 2025/05/05(月) 13:23:35 [通報]
>>2033返信
いやいや令和の話
若くて美人で家事が得意な女性は婚活市場で有利だと思うよ
若ければ未経験でも就職しやすいしね+2
-5
-
2039. 匿名 2025/05/05(月) 13:26:53 [通報]
>>2032返信
あのさ、どうしても外に出たくないなら、とか勝手に断定しないで!
テレビの男と違って買い物ぐらいは自分でしてるし貯金切り崩しながら服だって買ってる。
あとPC一つで出来る仕事を始めてみるといいとか、いきなり月20万とか目指さず、月1万からでもいいとかも
勝手に具体的なアドバイス始めてるけど、どの立場で言ってます?
職安の職員にでもなったつもりかよ…+0
-15
-
2040. 匿名 2025/05/05(月) 13:27:38 [通報]
>>2012返信
ガルに弱音吐いてても建設的じゃないからカウンセ受けてみたら?
合う人なら弱音吐きながら少しずつ回復のほうこうへ向かえるよ+4
-0
-
2041. 匿名 2025/05/05(月) 13:28:18 [通報]
うちの息子も引きこもりになりそうだけど、親が死んだ方が一人で何とかしようとするのかもしれないと思うと世話していく気概が保てなくなりそう返信+1
-0
-
2042. 匿名 2025/05/05(月) 13:29:11 [通報]
TVerやっていないのよ返信+1
-0
-
2043. 匿名 2025/05/05(月) 13:30:44 [通報]
>>2038返信
有利じゃなくなったから女子がこんなに余ってるんだよ
アナタの時代の価値観を押し付けないで。+0
-5
-
2044. 匿名 2025/05/05(月) 13:33:32 [通報]
>>1982返信
韓国の出産スタイルを絶賛して、日本の産婦人科医とその出産環境を凄く批判してましたよね。
+6
-0
-
2045. 匿名 2025/05/05(月) 13:34:16 [通報]
作業所通いはじめて少し安心したら心無い事言われて通うの辞めてしまってお母さんガッカリしただろうな…返信
こういうパターンで通うの辞める人多いだろうな+4
-1
-
2046. 匿名 2025/05/05(月) 13:34:16 [通報]
>>2037返信
ちゃんと稼いでくれるっていうのは男性からしたら、年収450万円以上の女性じゃないかな+2
-2
-
2047. 匿名 2025/05/05(月) 13:34:28 [通報]
>>5返信
「見ました!普段は子育てで空を見上げる余裕はないんですけどぉ~」がキョーレツで一生おぼえてる+2
-0
-
2048. 匿名 2025/05/05(月) 13:36:29 [通報]
お母さん辛いだろうな…子供は、あんな感じだし、金銭面や健康面も悪いし あの時死んでいれば良かったて言っていたし返信+3
-0
-
2049. 匿名 2025/05/05(月) 13:36:57 [通報]
>>2043返信
そんなに感情的にならなくても
あなたはあなたの生き方で良いと思うよ
頑張ってね+3
-0
-
2050. 匿名 2025/05/05(月) 13:38:01 [通報]
>>2006返信
家事手伝い=無職のボンクラ かは分からないけど、今も昔もイメージは然程変わっていないと思うけど。+3
-0
-
2051. 匿名 2025/05/05(月) 13:38:37 [通報]
>>1917返信
私23歳で同じ額入れてたよw
26歳で結婚して家を出たから実質は3年間だけど。
てか、大黒柱とか書いてる人いたけど違うじゃん。
ただの生活費じゃん。
普通は7万じゃ家賃代+光熱費すら払えるか怪しいよね。
親からしたら、どっちも出てって欲しいと思うよ。+2
-7
-
2052. 匿名 2025/05/05(月) 13:38:49 [通報]
足が速くてクラスの人気者がいじめに遭って引きこもりになるなんて、人生分からないな 本当にイジメは残酷でヒドイ事だね イジメていた奴はイジメていた事忘れていそう返信+14
-0
-
2053. 匿名 2025/05/05(月) 13:40:41 [通報]
>>2043返信
今いくつなの?+1
-0
-
2054. 匿名 2025/05/05(月) 13:41:24 [通報]
>>2021返信
でも母親ならまだしも叔母が言う必要なくない?
普通にうざいわ。+2
-8
-
2055. 匿名 2025/05/05(月) 13:43:17 [通報]
>>1682返信
いや今だに親の世話になってる妹がやれよって思うけど+1
-2
-
2056. 匿名 2025/05/05(月) 13:44:35 [通報]
>>1967返信
引きこもりのドキュメンタリー見るといつも思うのはお母さんが子どもになにも言えないパターンなんだよね
グチグチ遠回しには言うけど「マサキの荷物だから捨てられない…」とかあんな仕事もしてない息子のくそ荷物なんか捨てるよねしっかりした母なら+19
-2
-
2057. 匿名 2025/05/05(月) 13:47:15 [通報]
>>2054返信
本当にそれ。
しかも反論したり、自分の意見を言っただけでキレて怒鳴り散らして来るし+0
-5
-
2058. 匿名 2025/05/05(月) 13:47:17 [通報]
>>2011返信
やっぱり、男は仕事をしてナンボみたいな価値観が強いからね
女性は共働きが当たり前になってきたけど、子育てや介護を理由に専業主婦なら許されている感がまだある
+6
-2
-
2059. 匿名 2025/05/05(月) 13:47:56 [通報]
>>2014返信
これ系は親が引っ越しってのが唯一にして最良の解決策に思えるわ
+5
-0
-
2060. 匿名 2025/05/05(月) 13:48:05 [通報]
>>2012返信
自分は10代後半から数年ニートしてて、そこからなんとか仕事を始めた人間だけど叔母さんの態度や2012へのコメント内容はどれもとても優しく見える。うちの両親は悪い意味で見守り型だったから。当時の自分にもそういう事を言ってくれる人がいたら心強かっただろうな。ちょっと羨ましいよ+3
-0
-
2061. 匿名 2025/05/05(月) 13:49:03 [通報]
>>2012返信
叔母はあなたと言うよりも、姉妹であるあなたの母親が共倒れに巻き込まれそうなのを心配しているんだと思うけどな。
姪なんてほぼ他人だもの。+11
-0
-
2062. 匿名 2025/05/05(月) 13:51:17 [通報]
>>1631返信
家は相続した人が固定資産税が払わなきゃいけないし家のメンテも必要
払えるのかな。日常の生活は払えても病気して入院したり家電の買い替えとかイレギュラーな出費が発生したらすぐ貯金なくなるやつ+1
-0
-
2063. 匿名 2025/05/05(月) 13:52:03 [通報]
>>2039返信
人の話をきちんと理解したり、素直に聞くことか出来ないんだね
この先、もっと苦労すると思うよ
気づけた方が楽に生きられるよ
+11
-0
-
2064. 匿名 2025/05/05(月) 13:52:28 [通報]
>>2041返信
それでいいんだよ。息子の世話なんて働かないなら金銭面だけ助けてやれば十分
料理や洗濯や金銭管理等しっかり教え込んでね+0
-0
-
2065. 匿名 2025/05/05(月) 13:52:34 [通報]
50代で中学生時代のちょっとした栄光が忘れられないって怖すぎる返信
そこで時が止まってるんだろうね
うちの近所の引きこもりは
息子自殺→母も後追い自殺だったよ+5
-1
-
2066. 匿名 2025/05/05(月) 13:53:56 [通報]
>>1967返信
すごい親だよなあ…+1
-0
-
2067. 匿名 2025/05/05(月) 13:55:40 [通報]
横返信
2012はガルで愚痴りたいだけなんでしょ?
それを婚活した方がいいよ。とかは確かに余計なお世話かも、とは見てて思う+1
-0
-
2068. 匿名 2025/05/05(月) 13:56:37 [通報]
>>2026返信
えっ?家事が嫌いな家事手伝いなの?+1
-0
-
2069. 匿名 2025/05/05(月) 13:56:40 [通報]
>>2045返信
元はといえばマサキが他の利用者さんに心無い事を言ったからでしょ。ちゃんと見てた?+4
-1
-
2070. 匿名 2025/05/05(月) 13:57:16 [通報]
>>2055返信
でも姉も実家に住んでるからね。
姉→フル勤務で月7万生活費として入れている。
妹→週に20時間勤務(半日パート?)
食事作り等家事はするが生活費は入れてない。
妹が生活費を入れてないことが不満なんだろうけど、それを許しているのは親だからね。
嫌なら姉は実家出るしかないよ。
あと、食事作りって結構大変だよ。
買い物も含めたら結構時間取られる。
メニュー考えるのも面倒くさいし。
そこは素直に感謝した方が良いよね。
親も実際助かっているから、妹には生活費入れろと言わないんじゃないかな。+3
-0
-
2071. 匿名 2025/05/05(月) 13:59:49 [通報]
知り合いにやはり長年引きこもりの息子さんがいました。返信
家から一歩も出ないで運動不足や偏った食事やアパート暮らしで家が狭く
引きこもれる自室というものはなかったそうです。ずっとパソコンに向かっていたらしい。
その息子さん、30ちょっとである日いきなり心筋梗塞で亡くなった(太ってなかった。むしろガリガリ)。母親もその翌年病気で亡くなった。まだ50代後半。
ストレスが多かったのかなっと思う。+6
-0
-
2072. 匿名 2025/05/05(月) 14:01:24 [通報]
>>1963返信
本当その通りです
うちは今春に大学やっと卒業して(1浪2留…)社会人になったけど生活費1円も入れないし家事全くやらないし頼むから自立しろと言いたい+1
-0
-
2073. 匿名 2025/05/05(月) 14:02:36 [通報]
>>2012返信
今9位くらいにいる「友人が本当は無職で親に生活の面倒をみてもらってる」みたいなトピで愚痴ったら?無職の擁護が多い+5
-1
-
2074. 匿名 2025/05/05(月) 14:04:13 [通報]
>>2038返信
ただし同年代のイケメンエリートはキツイ
無職でも実家がお金持ちなら問題ない
または本人が働く気力はあり就職するならアリだけど+0
-1
-
2075. 匿名 2025/05/05(月) 14:05:08 [通報]
>>2039返信
ガルに何を求めてるんだ、この人は?+6
-0
-
2076. 匿名 2025/05/05(月) 14:05:19 [通報]
>>1760返信
正直、最後まで面倒見てほしいよ
「私が死んだら兄弟仲良くやってほしい」なんて都合良すぎるよ
仕事しないことに(私が)口出すなとか、優しい子だからとか、いてくれて助かってるとかいままで言ってきてんだから
あ、うちの場合の話です
自立してる子供に関しては親の責任は学生終わったらもうないと思います+1
-0
-
2077. 匿名 2025/05/05(月) 14:06:41 [通報]
>>780返信
自画像?みたいのでほっそりしたアラサーに見える女性を書いてたし心が少女なんだと思うわ
漫画家としては良い資質なんだろうけど+2
-0
-
2078. 匿名 2025/05/05(月) 14:06:43 [通報]
>>1937返信
娘は話し相手になるから心強いよ
結婚しても孫連れて出戻ってきてくれればいいと思ってる人、たくさんいる+0
-8
-
2079. 匿名 2025/05/05(月) 14:07:10 [通報]
>>2070返信
横だけど、妹さんが10時間増やしたところで、稼ぎはそんなに変わらないんだろうけど、姉さんからすれば少しは家にお金を入れて欲しいっていう心境なんだと思う
+2
-0
-
2080. 匿名 2025/05/05(月) 14:07:30 [通報]
>>2078返信
それ共依存+2
-0
-
2081. 匿名 2025/05/05(月) 14:07:32 [通報]
>>2056意味のない新聞や紙類やダンボールがたくさんあったよね返信
お母さんは優しいというより息子に逆らえない人という感じだった
モラハラダンナの機嫌を損ねないようにしている妻みたいだった
大事な本を一時的に別室の床に置かせてもらうならともかく、その気になれば息子の押し入れに入るのに
わがままで室外に置いているだけ
+10
-0
-
2082. 匿名 2025/05/05(月) 14:08:26 [通報]
>>2002返信
家に七万いれるのは立派じゃん+8
-1
-
2083. 匿名 2025/05/05(月) 14:09:20 [通報]
>>2039返信
国語力ないの?
どうしても外に出たくないなら、って仮定で書いてるよ+3
-0
-
2084. 匿名 2025/05/05(月) 14:10:32 [通報]
>>2012返信
今すぐ婚活に動きましょうよ。
結婚できて家の仕事(家事育児)をしていれば家庭内の働き手として認めてもらえるし、誰からも文句を言われない。
私がそうでした。社会に出てまともに働けなくて転職無職を繰り返してましたが結婚して自分の居場所を得ることができました。夫からも子供からも必要な存在として大切にされ、親兄弟も安心して1人の人間として扱ってくれるようになりました。夫の稼ぐ家庭の資産をうまく管理できれば、生活できるだけでなく、家も買えるし、子供の教育費を用意して大学を出してあげることができて、さらに貯金できれば老後も安泰になります。
けれど、今のまま40歳50歳となればもう結婚の道はほぼ絶たれ、そのチャンスは無くなる。来年、明日よりも今この瞬間が一番若いのだから今から動く。社会で役立てることがないと思うなら、料理と家計管理だけでもいいから家庭で役立てるスキルを身に着けながら婚活に動いてみましょうよ。+3
-9
-
2085. 匿名 2025/05/05(月) 14:10:35 [通報]
>>2075返信
否定せずに肯定だけして欲しいんだと思うよ
+5
-0
-
2086. 匿名 2025/05/05(月) 14:11:48 [通報]
>>2079返信
いや、わかるよ。不公平に感じるんだよね。
でもそれを親が許しているなら仕方ないよね。
親の家なんだから。
嫌なら出ていくしかない。+5
-0
-
2087. 匿名 2025/05/05(月) 14:12:11 [通報]
>>2072あと〇年後に出て行くように、通達して家事を教えた方がいいよ返信
いつまでも親の保護下に入れれると思うなと厳しく言った方が子供の為だ
+5
-0
-
2088. 匿名 2025/05/05(月) 14:13:55 [通報]
>>2029返信
普通の男と結婚ならできると思うが、
高学歴のおぼっちゃまとかは難しいわね。
結婚となると意外と女性の賢さを気にし出す+1
-1
-
2089. 匿名 2025/05/05(月) 14:17:57 [通報]
>>2084返信
元コメの人、あなたと違って言葉遣いもひどいし30代…厳しそう+8
-2
-
2090. 匿名 2025/05/05(月) 14:22:39 [通報]
>>2086返信
お母さんが姉さんにはちょっと厳しく妹さんに甘いからね
転職活動をしていた無職期間に生活費の免除を頼んでも許してもらえなかったっていうのは不公平に思うよね
実家を出た方が良いよね+3
-0
-
2091. 匿名 2025/05/05(月) 14:25:00 [通報]
>>2081返信
そもそもなんでそんな息子の私物が多いのか。
働かざる者食うべからずじゃないけど、少なくとも働かないと好きなもの買えない状態にしないと働く気になるわけない。やっぱり甘さは否めないと思った。
+6
-0
-
2092. 匿名 2025/05/05(月) 14:26:27 [通報]
>>1891返信
最初にえ?実家出たらいいやん、と思ってしまった+2
-0
-
2093. 匿名 2025/05/05(月) 14:26:36 [通報]
>>2078返信
うちにアスペ引きこもり10年目の娘がいるけど、悪いけど早く出ていってほしい
仕事辞めて無職1年目の頃から心強いなんて一度も思えなかったよ+7
-0
-
2094. 匿名 2025/05/05(月) 14:32:06 [通報]
>>1800返信
1771です。
本当にその通りで、元は親が兄に対して身の丈に合わないレベルの大学を無理に目指させて、受験に失敗したのが引きこもりの引き金になりました。
それも本人の為ってより、自分達の見栄や世間体を気にして。
大学名より自立して一人で生きていく力を身につけさせるのが何より大事ですよね。+7
-0
-
2095. 匿名 2025/05/05(月) 14:32:49 [通報]
>>2006返信
私40代だけど子供の頃に雑誌に出てた女性の肩書きに「家事手伝い」とあって親に意味を聞いて衝撃を受けたよ。
何それ‥普通に無職独身じゃん‥って。ドン引きした。なんで働かないの?と不思議だったよ。+3
-0
-
2096. 匿名 2025/05/05(月) 14:35:01 [通報]
>>2078返信
毒親婆、何言ってんの?子供は毒親の愚痴吐きゴミ箱じゃないんだよ。+4
-0
-
2097. 匿名 2025/05/05(月) 14:38:15 [通報]
>>1764返信
今もYouTubeで見れます。
私も気になって調べたらあの子はAV女優になってました+3
-0
-
2098. 匿名 2025/05/05(月) 14:39:20 [通報]
>>2084返信
昭和ならまだしも今の時代、まとも働けない人が一馬力でマイホーム買って子供を大学に行かせられるような男性に選んでもらえると思えないなぁ
奇跡を願って婚活するより経済力つけた方が建設的
+8
-1
-
2099. 匿名 2025/05/05(月) 14:39:54 [通報]
>>2084返信
でも結婚相手となる男性だって感情や人格はあるし幸せになる権利もあるわけで、年増ニート女の父親代わりになんて誰もなりたくないと思いますよ。
結婚って保護者を見つけることではないと思います。
あなたはしっかりしてるから家庭を築けたのであって、だいぶ違うケースだと思います。+9
-1
-
2100. 匿名 2025/05/05(月) 14:41:54 [通報]
>>2072返信
1963です
卒業して社会人になっているなら、ひと安心じゃないですか!
これから徐々に息子さんは自立されていくんじゃないでしょうか+2
-0
-
2101. 匿名 2025/05/05(月) 14:42:04 [通報]
>>1915返信
7万円ぽっちは>>1883に言って?
+0
-1
-
2102. 匿名 2025/05/05(月) 14:43:28 [通報]
>>2094高卒でも専門卒でも自立して生きていくのが大事だよね返信
親の見栄の道具にされて人生をつぶされた
ヤンキー系の気性の激しいタイプの方がまだ自立できそう
+2
-0
-
2103. 匿名 2025/05/05(月) 14:43:48 [通報]
>>1928返信
遡ったら入れてないってコメントされてた+1
-0
-
2104. 匿名 2025/05/05(月) 14:46:58 [通報]
>>2084返信
まぁ確かに40代50代で家事手伝いだと婚活は厳しいよね
+6
-1
-
2105. 匿名 2025/05/05(月) 14:50:19 [通報]
>>2091お小遣いで本やCDを買っていたんだよね返信
もしお金なかったらTVを見るくらいでモノはたまらない
あの新聞やダンボールはこの家は俺の縄張りだぞ、みたいな感じなんだろうか
モラハラ夫がリビングを占領して動かないようなのと同じニオイがする+6
-1
-
2106. 匿名 2025/05/05(月) 14:50:24 [通報]
途中からコロッケ姉妹のトピっぽくなってた返信+9
-1
-
2107. 匿名 2025/05/05(月) 14:57:36 [通報]
>>2069作業所にいた人もメンタル弱いのにおんぶされたらたまったもんじゃない返信
〇ねばいいと返した人だって、今になっても気分が悪いよね
+9
-0
-
2108. 匿名 2025/05/05(月) 14:58:37 [通報]
見てて甘えてない?ってイラついた返信
人と関わるのが怖いのは分かるけど、行こうと思えばスーパー行けんじゃん
前に踏み出すのが遅過ぎる
あと洗濯物すらやった事ないって何なの?
小学生でも出来るよ+10
-0
-
2109. 匿名 2025/05/05(月) 15:11:44 [通報]
>>2093返信
でも、娘さんを家から追い出せないんだよね?
+4
-0
-
2110. 匿名 2025/05/05(月) 15:12:47 [通報]
>>1804返信
でもコミュ障みたいな人が変に自己評価高かったり自分に自信あったりしてもそれはそれで良い結果にはならないパターンが多いよ。特に男性は。
自分の職場の先輩にもそういう人いて、顔は確かに周りが多少褒めるレベルではあるんだけど年齢=彼女いない歴でもうすぐ50歳になろうとしてる。女友達や女性の知人すら居ないらしい。
理想が高くて、ものすごく上から目線で「俺はカッコいいんだから女の方から来るはず」って自分から何も行動しない。何度か周りがお膳立てしてあげたけど自分から連絡先聞いたり話し掛けたりすらもしなかったそう。
それで拗らせて大人しくしてるんなら周りに迷惑掛からないからいいんだけど、女性に免疫ないから何でもない友達付き合いや人付き合いや社交辞令を恋愛感情あると勘違いして暴走して、何度かトラブル起こしてる。
そういう人って女性が自分に気がないと分かったら攻撃的になるんだよね。感情のコントロール方法も知らないから。+3
-0
-
2111. 匿名 2025/05/05(月) 15:19:25 [通報]
>>2101返信
1883だけど、新卒ですぐに7万は多いって言われたけどね。周りは生活費入れてない子もいたし。
ちなみに私は26歳で結婚したんだけど、家を出る時に親から結婚祝い+貯めてきたお年玉分として500万円程もらった。
ここに私が収めてた生活費も入れてると言われた。
親は当時共働きで1500万ほど収入があったから本当は生活費はいらなかったけど、一応けじめとして入れさせたと言われた。
ちなみに結婚祝いの場合は、贈与税はかかりませんのであしからず。+0
-7
-
2112. 匿名 2025/05/05(月) 15:20:27 [通報]
>>2106返信
コロッケ姉妹は傍からみたら、上手く機能しているような一家なのにお姉さんは妹さんへの不満が溢れていたね
まさきの家の方が深刻なのにお母さんとお姉さんとは仲が良さそうなのよね+7
-0
-
2113. 匿名 2025/05/05(月) 15:25:25 [通報]
コロッケ姉妹ww返信+7
-0
-
2114. 匿名 2025/05/05(月) 15:26:06 [通報]
>>2095返信
同じく40代だけど私は最近まで親が会社経営とか自営業で家業を手伝ってる人だと思ってたよー
+2
-0
-
2115. 匿名 2025/05/05(月) 15:34:37 [通報]
>>2085返信
お金払ってカウンセリング受けたらいいのに+5
-0
-
2116. 匿名 2025/05/05(月) 15:35:08 [通報]
>>11返信
知り合いの知り合いの知り合いとか。
+1
-0
-
2117. 匿名 2025/05/05(月) 15:36:05 [通報]
>>2106返信
もう終わりにしてくれ+5
-0
-
2118. 匿名 2025/05/05(月) 15:39:53 [通報]
>>2105返信
捨てたり置き場を判断するのが苦痛なんだよ。+1
-0
-
2119. 匿名 2025/05/05(月) 15:42:32 [通報]
収入0が収入0にマウント取り合うトピ返信+1
-0
-
2120. 匿名 2025/05/05(月) 15:47:45 [通報]
>>2009返信
家事のレベルによるよ
掃除が行き届いて、栄養バランスが摂れた美味しい食事、洗濯も仕分けやアイロンがけまでやるのと
掃除はしない、食事はコンビニ弁当かスーパーの惣菜、洗濯は適当なのとではだいぶ違ってくる
男みたいに働いているのも立派だよ+3
-0
-
2121. 匿名 2025/05/05(月) 15:57:51 [通報]
>>2006返信
家事手伝いは無職、家業手伝いは自営業って印象
昔も今も甘えたボンクラ扱いだと思う+0
-0
-
2122. 匿名 2025/05/05(月) 16:03:02 [通報]
>>366返信
人生のレールも外れて、カーテンまで外れるのか+2
-0
-
2123. 匿名 2025/05/05(月) 16:03:44 [通報]
>>383返信
スネちゃま+1
-0
-
2124. 匿名 2025/05/05(月) 16:05:31 [通報]
>>1834返信
多くの人はそうやって自立してるのに実家にこだわる意味がわからない+1
-0
-
2125. 匿名 2025/05/05(月) 16:12:31 [通報]
>>2012返信
ここにコメントしている人への返信見ても、とても30代とは思えない。10代の反抗期並みに幼い。+7
-0
-
2126. 匿名 2025/05/05(月) 16:16:08 [通報]
>>2118返信
買うのも苦痛になればいいのに+2
-0
-
2127. 匿名 2025/05/05(月) 16:17:58 [通報]
>>2115返信
ああいうの見るとカウンセラーも大変だわ+4
-0
-
2128. 匿名 2025/05/05(月) 16:19:09 [通報]
今録画を見終わった返信
10年前のマラソン参加もそうだけど、カメラが来るとやる気になるタイプっぽいと思った
現実的ではないにせよ半年に1回カメラが来てたら行動範囲広がりそう
+13
-0
-
2129. 匿名 2025/05/05(月) 16:20:14 [通報]
>>2094返信
親御さんもだけど、お兄さんも働く気がなかった訳でしょ?世間体やプライドが高いと、結果的に自分達の首を絞めているような気がする+3
-0
-
2130. 匿名 2025/05/05(月) 16:23:27 [通報]
>>1028返信
当時の通信制や定時制は今と違ってヤンキーの受け皿だったよ+1
-0
-
2131. 匿名 2025/05/05(月) 16:24:25 [通報]
>>2054返信
母親が相談してるのかもしれないね+5
-0
-
2132. 匿名 2025/05/05(月) 16:25:13 [通報]
>>1477返信
結婚なんかしなくていいよどーせ出来ないだろうし
淘汰されるべき存在だよ+5
-0
-
2133. 匿名 2025/05/05(月) 16:25:48 [通報]
>>1806返信
お母さんが亡くなった後が大変だよね、、
距離を置いたとしても、病気になった、入院するっていう状況になれは身内である妹さんに連絡が入ったりするからね+4
-0
-
2134. 匿名 2025/05/05(月) 16:30:02 [通報]
>>2124返信
コメ主さんも実家に依存しているんだと思う
家賃や光熱費を支払って一人暮らしをする程の金銭的余裕がないんじゃないかな
+4
-1
-
2135. 匿名 2025/05/05(月) 16:57:06 [通報]
>>1771返信
お母さん、これがほんとの毒親だわ
お兄さんに毒を盛ってる
何か依存があるんだろうね+4
-0
-
2136. 匿名 2025/05/05(月) 17:01:44 [通報]
>>2133返信
まさに今から恐ろしくて絶望中です。
健康に異常な執着があって、とゆうか死に対する恐怖心から、今も定期的に親のお金で健康診断や歯科検診を受けている。
もうこっちは長生きしたくない。+3
-0
-
2137. 匿名 2025/05/05(月) 17:06:45 [通報]
>>2097返信
え!?本当ですか!?
YouTubeで見つからないのですが、検索ワード教えて頂けませんか+2
-0
-
2138. 匿名 2025/05/05(月) 17:08:18 [通報]
>>2136返信
お気持ちはわかります
健康な54歳?なら、働けそうな気がするんだけど、難しそうですか?
早朝の清掃業務や工場のライン作業とか+3
-0
-
2139. 匿名 2025/05/05(月) 17:16:49 [通報]
>>2118大事な本や雑誌は本棚にちゃんと収めていた返信
大量の新聞やチラシ?ダンボールは単に空間を埋めたいみたいな感じだった
+1
-0
-
2140. 匿名 2025/05/05(月) 17:22:30 [通報]
>>2138返信
返信ありがとうございます。
実は昨年パートで働き出したのですが、やはり長年引きこもっていたから社会性がなく、しかもプライドが高いので人間関係が上手くいかず、すぐに辞めてしまいました。+5
-0
-
2141. 匿名 2025/05/05(月) 17:22:34 [通報]
>>1877返信
よこだけど、一人暮らし出来ないなら我慢するしかない+1
-0
-
2142. 匿名 2025/05/05(月) 17:27:36 [通報]
お父さんが生きていたら違ったのかな返信
+1
-0
-
2143. 匿名 2025/05/05(月) 17:43:05 [通報]
>>2135返信
なので私も兄を気の毒に思い、心底憎めないです。
でも、私には私の人生があると最近強く思って実家とは距離をおいています。+1
-0
-
2144. 匿名 2025/05/05(月) 17:47:37 [通報]
>>1731返信
団塊世代より若い人は中卒は少ないよ
団塊世代を挟んだ数年で高校進学率が爆上がりした
親が団塊世代だけど、高校進学しない人はクラスでも数人だったらしい(当時の1クラスは50人以上)+0
-0
-
2145. 匿名 2025/05/05(月) 17:53:52 [通報]
うちの弟もニートだわ返信
ただしコイツは遊び人。
男の社会復帰組も時短バイトみたいなやつがあればいいのだけど
男の場合はその辺の不備が社会にまだあるのか、こっちが一緒になって探してもなかなかないんだよね。
こういうのもレールの上から一度脱線した男が社会に出れない一因になってる気がする。+1
-0
-
2146. 匿名 2025/05/05(月) 17:56:26 [通報]
確かに男の社会復帰組こそ時短パートは必要だわw返信
でも、飲食とかスーパーの品出しなら採用されることもあるんじゃないかな?+1
-0
-
2147. 匿名 2025/05/05(月) 18:00:19 [通報]
>>1967返信
洗濯干しってそんな教えて貰うほどのものじゃないよね
知的障害ならともかく、何となくでできるものじゃないの
料理は教えてもらえないとできないと思うし、鬱のときはできないのはわかる+2
-0
-
2148. 匿名 2025/05/05(月) 18:04:48 [通報]
>>2146返信
今は人手不足で若い子達ばかりかなと思っていったら中高年ばかりが働いてたりもする+1
-0
-
2149. 匿名 2025/05/05(月) 18:06:11 [通報]
>>1887返信
そういえば読モで家事手伝いいたねー
あと、街でとるスナップに写ってる人とか
その当時ですら「家事手伝い?ナニソレ?」って感じでしたが
腰掛けと言われてても結婚するまでは働くのがほとんどだったので
アラフィフより
+2
-1
-
2150. 匿名 2025/05/05(月) 18:07:17 [通報]
警備だったか清掃の仕事に採用されたんだけど返信
何を血迷ったか何年も無職やってたくせにフルタイム週6で採用された弟。
当然わたしと母にこっぴどく叱られて
週3か時短で雇ってもらえるように自分で交渉しなおせ!ってことで
本当に交渉したみたいだけど(本当か?)なんかダメみたいだったんだよ…
仕事も案の定というか腰悪くして二ヶ月で辞めてるし
弟自身がどーしようもないクズなのはそうだけど、社会復帰組の男に世の中の不備があるのも
昨日の男みたいなのを量産してる気がする。+1
-4
-
2151. 匿名 2025/05/05(月) 18:10:40 [通報]
>>2149返信
家事手伝い=無職の社会不適合
早い話がね
今は家事手伝いなんてカテゴリーが消えてなくなって、ただの無職の女+2
-2
-
2152. 匿名 2025/05/05(月) 18:17:22 [通報]
ぶっちゃけ、友達にネカフェに寝泊まりして立ちんぼで日銭稼ぎながら暮らしてる子がいるけど返信
確定申告してないから、この子が何かして捕まったら住所不定・無職の女って扱いされるんだよね…
なんかもう常にリーチかけられて生きてる感じじゃん
保険料も払ってないから保険証も持ってないし薬とか通院が必要な病気になった場合
マジで詰む…+4
-0
-
2153. 匿名 2025/05/05(月) 18:25:33 [通報]
>>21返信
動画残ってたから見てきたけど、もう25年も前の番組なんだね。
出演されてた方たち3人とも、今はお亡くなりになっていると知って切ない気持ちになった。
今の時代なら息子さんは障害者雇用枠で就業出来ていたのかなとか、色々と考えさせられる内容だった。+6
-0
-
2154. 匿名 2025/05/05(月) 18:26:39 [通報]
いつ死んでもおかしくないようなのとか、半分もう死んでるようなのって昨日のドキュメンタリーとかガルやってると世の中に思ってるより多いんだなーってw返信
ナマポに安易に逃げないのはまだ偉いけどね…+0
-0
-
2155. 匿名 2025/05/05(月) 18:33:37 [通報]
>>51返信
50代で買い物も出来ないとかあり得ない
甘ったれてんだよ
自分も過去にいじめに遭って対人恐怖だけど仕事してる
買い物も洗濯も出来ないとかただの甘え
あまりにもイライラしてこれだけは言いたかった+15
-5
-
2156. 匿名 2025/05/05(月) 18:33:54 [通報]
>>2144返信
横だけど、地方や都市部で進学率が違っていたりするんじゃない?
集団就職で上京するはモロに団塊世代だったような
私の父が団塊世代のちょい上だけど、地方だからか中卒の方が多かったって言ってた
高校自体が少ないのか倍率が高くて高校浪人にした同級生もいたとか
+1
-0
-
2157. 匿名 2025/05/05(月) 18:37:22 [通報]
>>2150返信
親戚の飲食店とか家族の自営を手伝うとかのルートがある人はまだいいけど、大体人間関係ですぐつまづいて辞めちゃう+2
-0
-
2158. 匿名 2025/05/05(月) 18:37:48 [通報]
>>2097返信
横だけど、しじみって人ですか?
+1
-1
-
2159. 匿名 2025/05/05(月) 18:39:45 [通報]
>>2150返信
週6で採用してくれたのなら有り難いじゃん
お母さんもあなたも弟さんを甘やかしている気がする+5
-2
-
2160. 匿名 2025/05/05(月) 18:44:04 [通報]
>>2143返信
それがいい
お兄さんに執着してるけどあなたにも搾取対象として執着してくる恐れあるから
離れたほうがいい+2
-0
-
2161. 匿名 2025/05/05(月) 18:46:12 [通報]
>>2160返信
ありがとうございます。
こんなこと誰にも言えなくて、一人で苦しんでいたので、そう言ってもらえて気持ちが軽くなりました😭+3
-0
-
2162. 匿名 2025/05/05(月) 18:50:12 [通報]
>>2150返信
週6フルタイムはキツイよね
雇う方も男性には最初から負荷が重くて当然て意識だから、男性は一旦レールから外れると社会復帰の大変さは女性の何倍もあると思う
逆に女性の高収入も男性より大変だけどさ
+2
-2
-
2163. 匿名 2025/05/05(月) 18:53:28 [通報]
>>2152返信
お友達、リスキーでアウトロー過ぎるわ
+3
-0
-
2164. 匿名 2025/05/05(月) 18:53:31 [通報]
>>2161さんは結婚されているんですよね?ご主人やお子さんはお兄さんに対してどういう印象を持っているんですか?返信+2
-0
-
2165. 匿名 2025/05/05(月) 18:55:14 [通報]
>>1701返信
なんとなくいいように騙されて妊娠させられてサヨナラされてそうに思ってしまった+1
-1
-
2166. 匿名 2025/05/05(月) 18:57:14 [通報]
>>2162返信
ホワイトに就職したければ新卒カードやスキルが必要だからね
学歴もない、職歴もないだと無理だよ+3
-0
-
2167. 匿名 2025/05/05(月) 19:03:46 [通報]
精神的発達の段階ってあるから返信
一概には言えないけど
乗り越えなきゃいけない経験をせずに心に傷ができて引きこもった
確かにいじめは辛いし話せる人がいなかったのかもしれないね
だけどもっと現実を見て向き合う覚悟みたいな気持ちを感じられないのは元々の気質なのか不明。
買い物できない理由はなんなのか
問題はそこ。人が怖いならどんな風に怖いのか
+1
-0
-
2168. 匿名 2025/05/05(月) 19:10:50 [通報]
>>2164返信
2161です。
私は独身です。
高校生の時に親と兄の関係を見て危機感を感じ、自分はそうなるまいと、手に職をつけて早々に自立しました。
今は実家とかなり離れた場所で一人で住んでいます。
今となっては結婚もせず、子供も産まず本当に良かったと心底思います。+10
-0
-
2169. 匿名 2025/05/05(月) 19:12:37 [通報]
>>1831返信
お子さんおいくつですか?+1
-0
-
2170. 匿名 2025/05/05(月) 19:13:45 [通報]
お母さんが境界知能でも社会不適合でもなさそうだから多分あの息子は甘えだよ返信
父親も普通の仕事に就いてたっぽいこと言ってたし両親に問題はなさそう+2
-2
-
2171. 匿名 2025/05/05(月) 19:17:27 [通報]
本当に勤めに出ることに適正のない人って大体の場合、母親にその傾向があるパターンだから先天的なものじゃなさそう返信+4
-4
-
2172. 匿名 2025/05/05(月) 19:20:43 [通報]
>>2159返信
横
週6フルタイムで警備や清掃は偉そうなこと言ってるわたしらでさえ多分ムリ
何年もブランクがあれば余計にムリだよ+5
-0
-
2173. 匿名 2025/05/05(月) 19:30:55 [通報]
お姉さんの息子さんはマトモな感じなのかどんな感じなのか非常に気になった返信
一口に結婚といってもこの家族見てたら手放しに喜んで良いものなのかと、相手妊娠してるっぽいし。+7
-0
-
2174. 匿名 2025/05/05(月) 19:32:51 [通報]
>>2150返信
無理やり週6にされたんじゃないの?
人手不足のところは希望を聞かずに強引にシフト入れてくるとこあるよね
で、人が足りると今度は一方的にシフト減らしてくる。完全にただのコマとしか思ってない+4
-0
-
2175. 匿名 2025/05/05(月) 19:37:46 [通報]
>>1返信
番組前半、まさきさん病気で辛いんだろうけど、ちょっと冷たいなと思った
結局は番組後半に片付け始めて、テーブルが使えるようになって良かったんだけど
誤嚥性肺炎で1週間生死を彷徨って、足腰を痛めてヘルパー来て、
介護用ベッド使ってる80代のお母さんが、体を横にして伝い歩きしてるのを見て泣きたくなった
代わりに全部捨ててやりたくなった!
まさきさんなりに改心して前進してるみたいなので応援する
集めたCDをメルカリに売って二千円ゲットしてたね
でも番組終了後、問題を先送りにしてるみたいと落ち込んだ
+4
-0
-
2176. 匿名 2025/05/05(月) 19:38:26 [通報]
>>2156返信
私の両親は地方都市ですよー
県庁所在地ですらありません
ただ両親の姉たちは中卒ですね
あなたのご両親は団塊世代のちょい上との事なので、私の両親の姉たちと同じ世代かと思います
そこ数年の差が大きかったと両親も語っていました+2
-0
-
2177. 匿名 2025/05/05(月) 19:51:06 [通報]
>>21返信
ガード下
段ボール
オルカ
トピズレだが、この辺が好きだ+3
-0
-
2178. 匿名 2025/05/05(月) 19:51:16 [通報]
>>12返信
そういう失礼なこと言うのやめてくれない?自分に返ってくるよ?+2
-1
-
2179. 匿名 2025/05/05(月) 19:55:29 [通報]
>>2158返信
しじみは父親もいて結構裕福な実家だったと思うから違うのでは+3
-0
-
2180. 匿名 2025/05/05(月) 20:16:02 [通報]
>>2172返信
そんなこと言っていたら、社会復帰なんて永遠に出来ないよ
辛いかもしれないけど、頑張るしかないんだよ
頑張って続けていけば身体も慣れて、認めてもらえるようになるのに
+5
-1
-
2181. 匿名 2025/05/05(月) 20:19:16 [通報]
>>2171返信
マイナスついているけど、私もそう思う+1
-1
-
2182. 匿名 2025/05/05(月) 20:25:56 [通報]
>>968返信
いじめが原因では+1
-0
-
2183. 匿名 2025/05/05(月) 20:28:15 [通報]
>>966返信
水玉ビニールの風呂敷包みで持ってきたから、きっとそうだね+0
-0
-
2184. 匿名 2025/05/05(月) 20:31:22 [通報]
>>1007返信
夜にこっそり散歩とかしてたのかも+1
-0
-
2185. 匿名 2025/05/05(月) 20:32:12 [通報]
>>224返信
目が死んでて表情が乏しい+2
-0
-
2186. 匿名 2025/05/05(月) 20:36:47 [通報]
成田悠輔さんの年寄りは集団自決しろっていうのが炎上していたけど、85歳あたりで安楽死出来たら、若い世代に負担が少なく済むような気がする返信+3
-3
-
2187. 匿名 2025/05/05(月) 20:38:05 [通報]
この息子、ただの引きこもりだとか鬱病とかじゃなくて、知的に境界線(またはそれ以下)なように見える。返信+7
-0
-
2188. 匿名 2025/05/05(月) 20:39:44 [通報]
>>383返信
病気の影響かな‥と思った
統合失調症って、昔は狐憑きと言われた理由は目が吊り上がって口を尖らせるからって聞いたから+4
-0
-
2189. 匿名 2025/05/05(月) 20:41:38 [通報]
>>1762返信
でもあんまりネットに浸ってるタイプではなさそう?だったね?+1
-1
-
2190. 匿名 2025/05/05(月) 20:49:27 [通報]
>>2150返信
採用されただけありがたい話なのに、時間条件でこっぴどく叱るってのもよくわからんな+1
-0
-
2191. 匿名 2025/05/05(月) 20:50:03 [通報]
>>2181返信
どうして?父親由来は無いの?+1
-0
-
2192. 匿名 2025/05/05(月) 20:50:25 [通報]
>>1518あの程度でメンタルを傷つき引きこもりに戻るって弱すぎる返信
あれをきっかけに他人との距離を学んだり、自分の甘え癖を見直すこともできたはず
お母さんもびしっと、それが世の中だよと教えないといけない
+6
-0
-
2193. 匿名 2025/05/05(月) 20:55:00 [通報]
今録画したのみて覗きに来た返信
流し読みしてたらコロッケの話題になってて笑った
さすががるちゃん
よくコロッケでここまでエキサイトできるね+4
-1
-
2194. 匿名 2025/05/05(月) 21:00:24 [通報]
>>404返信
Twitterで読んでこちらに来ました
このお方ほどメディアで横山sakeviさんについて斬り込んだお方はいないのでは!?
この人、他の音楽の趣味も渋いなぁ+1
-0
-
2195. 匿名 2025/05/05(月) 21:01:52 [通報]
>>1519五郎さん、覚えていますよ返信
たしか渋谷とか都心の一等地近くの一軒家に住んでお金持ちだったはず
中学からひきこもりで母親が亡き後は冷凍食品で生きていたね
+3
-0
-
2196. 匿名 2025/05/05(月) 21:02:29 [通報]
>>450返信
今年は3回忌だよ+1
-0
-
2197. 匿名 2025/05/05(月) 21:06:25 [通報]
>>2195返信
横だけど、そういう独り暮らしの方が地面師に狙われてたりするんだろうね+2
-0
-
2198. 匿名 2025/05/05(月) 21:12:41 [通報]
無収入が無収入に説教してて笑う返信+1
-1
-
2199. 匿名 2025/05/05(月) 21:13:09 [通報]
>>1169作業所にいる赤の他人に言われたんだよ返信
親や姉や10年来の親友なら傷つくの分るけど、ママと同一視して甘えた結果だよね
愚痴られた人も俺はカウンセラーじゃねーよと、ムカついて出た言葉じゃないかな
+5
-0
-
2200. 匿名 2025/05/05(月) 21:15:31 [通報]
ゴロウさんは都内の地主の子息だからまだ見てられたけど、昨日の親子は見てられなかったよ…返信
あまりにも、憐れで+3
-0
-
2201. 匿名 2025/05/05(月) 21:15:37 [通報]
>>2191返信
よく言われているのは母親の学力や能力が子供に遺伝するっていうから
母親の方が父親より、子供と過ごす時間が長いしね+6
-1
-
2202. 匿名 2025/05/05(月) 21:19:53 [通報]
昨日のさ、自分もシンママ非正規雇用で相続する資産なんて何もなく返信
同居の一人娘もそろそろニート11年目だから見てて憂鬱になった。
でも、表に出ないだけで、あの親子やうちみたいな親子も多いんだなー、ってイヤな安心感もあったんだ。
苦しいのは、わたしだけじゃない的な…+11
-0
-
2203. 匿名 2025/05/05(月) 21:20:04 [通報]
>>2200団地住みだし財産がない方が福祉も生活保護に繋げやすいと聞いた返信
貯金があると使い切るまで申請も出来ないからね
+8
-0
-
2204. 匿名 2025/05/05(月) 21:27:10 [通報]
>>2返信
自分の親は30代で病死したんだけど
とても悲しかったが自分が大人になったというか、大人にならざるをえなかったというかそういう感じがした
今の医療の発達と高齢化が子どもを40歳になっても50歳になっても子どものままでいることにさせている気がする
ノンフィクションの79歳母も息を吹き返したのは「この長男を残してまだ死ねない」という強い思いがあったと思う+24
-0
-
2205. 匿名 2025/05/05(月) 21:29:22 [通報]
>>2202返信
うちもそう。
言ってもしょうがないと思ってるけど、職業訓練学校に通うように言ったり、近所のユニクロにパートに出るように言ってるけど、まったく聞かない。
結婚はもう諦めてる。今の若い子は女の子でも正社員で高収入じゃないと、まともなきちんとした男の子からは相手にされないみたいだし
ならせめて、自活できるぐらいには自立してほしいと思うんだけど可能性薄いわ+6
-1
-
2206. 匿名 2025/05/05(月) 21:34:04 [通報]
>>2202返信
>>2205
失礼ですが、娘さんは何がきっかけで働かないようになったのですか?+2
-6
-
2207. 匿名 2025/05/05(月) 21:38:56 [通報]
>>2189返信
少しでもそこ匂わせると炎上するからあえて外したんじゃ無いかと
テレビ側も今はネット民の無駄な攻撃は怖いし+4
-0
-
2208. 匿名 2025/05/05(月) 21:45:08 [通報]
コロッケさんや家事手伝いさんが消えて、淋しい返信+0
-6
-
2209. 匿名 2025/05/05(月) 22:06:56 [通報]
>>2159返信
清掃員だけど週6でフルタイムなんて腰がやられると思うよ。+4
-2
-
2210. 匿名 2025/05/05(月) 22:07:52 [通報]
>>1810返信
日記読んだけれど怖かった+1
-1
-
2211. 匿名 2025/05/05(月) 22:29:22 [通報]
>>1582返信
詳しくありがとうございます。そうなると夫婦揃っててもどの家庭も18歳で打ち切りなのかな?
それは子ども1人、2人、3人と人数関係なく同じ厚生年金の値段なんですかね?+1
-0
-
2212. 匿名 2025/05/05(月) 22:40:44 [通報]
>>2152返信
友達なら立ちんぼのリスク(病気や事件に巻き込まれる)を教えて福祉につなげられませんか?+4
-0
-
2213. 匿名 2025/05/05(月) 22:56:05 [通報]
>>1767返信
日本語が不自由なのは、あ・な・た+1
-2
-
2214. 匿名 2025/05/05(月) 23:11:49 [通報]
>>1961返信
見たけど見応えがあったねぇ。
でもこの人はしっかりしてるよね。家事もできるみたいだし仕事してコミュニティに通って…えらいよ。
うちの兄も両親亡くなってもこんなできたら安心だなぁと思うけどむりそうだなぁ。+5
-0
-
2215. 匿名 2025/05/05(月) 23:21:44 [通報]
社会不適合と社会不適合がマウント取り合うトピ返信+2
-1
-
2216. 匿名 2025/05/05(月) 23:30:49 [通報]
引きこもりができるのは引きこもれる環境があるから返信
+11
-1
-
2217. 匿名 2025/05/05(月) 23:37:38 [通報]
>>2211返信
遺族基礎年金及び遺族厚生年金は、夫が亡くなっている場合のみ支給されます。
亡くなった夫が国民年金(自営業)の場合は支給は遺族基礎年金のみ。
これは子が18歳時点で打ち切りになります。
夫が厚生年金(会社員、公務員)の場合は、子が18歳になり遺族基礎年金が打ち切られた後も、妻は終身で遺族厚生年金を受給できます。
つまり夫が会社員や公務員の場合、自営業に比べ手厚い補償があるという事ですね。
ちなみに存命の場合は、基本的に65歳から老齢基礎年金及び老齢厚生年金を受給できます。
これも会社員や公務員の方が、基礎年金と厚生年金の2段階で受け取れるため額が多くなります。+0
-0
-
2218. 匿名 2025/05/05(月) 23:39:47 [通報]
>>2202返信
行政に相談したら?+2
-2
-
2219. 匿名 2025/05/05(月) 23:52:22 [通報]
>>2004返信
本物の鬱ってそういうものじゃないからね。
+0
-1
-
2220. 匿名 2025/05/05(月) 23:58:09 [通報]
>>2175返信
まさきさんは障碍者年金受け取るレベルだからね、
冷たいとかそういう次元の話ではないよ。
この家庭は姉がシッカリしないといけないケース、ロマンス詐欺に
引っかかる余裕があるなら母を支えるべき。+0
-4
-
2221. 匿名 2025/05/06(火) 01:36:43 [通報]
>>1返信
これTVer📺配信してないですか??+3
-0
-
2222. 匿名 2025/05/06(火) 02:25:54 [通報]
40代の10年前の時せっかく立ち直りかけてたのに逆戻りしたのが良くなかったね返信
なんとか53歳でやっと一歩踏み出せたからこれから出来ること増やしてほしい
お母さんも息子を甘やかした結果、途中絶望しかけてたけど
最後綺麗になった食卓で息子にもてなされて今まで生きてきた中で一番幸せって言葉にグッときた+10
-0
-
2223. 匿名 2025/05/06(火) 02:28:25 [通報]
>>1852返信
お母さんの愛情が深いと言うか生きてさえくれればって思いが長らくあったんだろうなって。男児を育てていて今はその片鱗もないけどこの先はわからないよね…甘やかしてもダメ、キツくしてもダメ…難しいな+3
-0
-
2224. 匿名 2025/05/06(火) 02:36:32 [通報]
>>1758返信
同じくそれは思った!
ロマンス詐欺って多額の金額を詐欺られてる人多いもんね。13万って全然マシな方で良かったよ+5
-0
-
2225. 匿名 2025/05/06(火) 03:23:02 [通報]
日本では生活保護があるから大丈夫でしょ返信
生活保護で子供がデキたら子供の分も貰えるし
女の場合、生活保護プラス立ちんぼもしてるらしいし+1
-4
-
2226. 匿名 2025/05/06(火) 06:10:51 [通報]
>>1477返信
いないでしょ
見てるだけで気が狂いそうだった
まさきさんに母性を感じたり、お母さんに同情してもあの部屋に表れてる狂気に心身やられると思う
普通の学校を出た一般人には耐えられないと思う
あんな悲惨な状態も楽しめる肝が座ってるとか、知的障害あって3人と朗らかに過ごせる人ならあるかもだけど
でもク ズオヤジなんてと親が大反対しそうだから身寄りない困窮者ならあるか…な?ひどい言い方ごめん
80代のお母さん倒れて四にかけて、車椅子なのに1年もゴミ屋敷なんだよ
何回も片付けてって言っても幼児みたいにグズってばかり
音過敏でどこかから聞こえる足音が気になって寝込む
障害とはいえすぐ「なんでそういうこと言うんだろうね」と怒る泣くくせに、自分が思いやりが欠けすぎてるのが分からない
障害や長年の薬の副作用あるかもだけど現実がそうだから
感謝できない要求ばかりって一緒にいるのすごく辛いよ
認知症のおじいさんみたいな場面があったから、奥さん家政婦か24時間待機のヘルパーになりそう
+9
-0
-
2227. 匿名 2025/05/06(火) 06:19:52 [通報]
>>2222返信
お母さんが息子を甘やかしたから引きこもりになったのではなくて、甘えさせてあげたからなんとか優しい子に育ったんだと思うよ
強く叱ってちゃんとなる子は叱らなくても引きこもらない
おそらくなんらかの疾患が元々あって、そこを突かれていじめられたのかなって思ったけど鬱の薬をずっと飲んでるからぼーっとしてしまったり無気力になったり神経質になったりしてるのかもしれない
いずれにしてもお母さんが優しかったから家族間の事件含め犯罪も犯さずお母さんが不幸なままで死んだら可哀想だからと宝物を処分するような大人になったんだと思う
+7
-2
-
2228. 匿名 2025/05/06(火) 07:11:47 [通報]
>>2220返信
お姉さんも精神疾患があると思う。鬱病って言ってたし。
英語が堪能で英語を教える仕事されてたし知能は高い人なんだと思う。
やっぱりまさきさんも、お姉さんも精神に弱いところがあって生きづらいんだと思う。
二人とも素直で優しい人なんだよね。
ロマンス詐欺に引っ掛かるってそうだと思う。+7
-0
-
2229. 匿名 2025/05/06(火) 08:35:00 [通報]
>>2201返信
よこ、遺伝なら先天的なものだよね?
2171の言い方だと後天的なものという意味になると思うんだけど。。
+0
-0
-
2230. 匿名 2025/05/06(火) 08:35:41 [通報]
>>1793返信
能登地方で同じく引きこもっていた男性が、
能登地震をきっかけに働き始めたという記事をヤフーで見た
(自宅が全壊し、避難所に行かなければならず集団生活を強いられたのがきっかけ)
働き始めると欲しいものが帰るようになって、物欲が湧いてきて、また働く意欲が出てきたと
適度な物欲って必要なのよね+4
-0
-
2231. 匿名 2025/05/06(火) 09:27:16 [通報]
>>2返信
引きこもりの人はカットとかどうしてるのだろう
家で家族に切ってもらってるとか?+2
-0
-
2232. 匿名 2025/05/06(火) 09:50:16 [通報]
お母さんがすごくいい母親だった。返信
+0
-4
-
2233. 匿名 2025/05/06(火) 10:00:52 [通報]
>>2223返信
うちも男児がいて同じように健康に生きてさえいたら良いと思ってたから、今回のノンフィクションは身につまされる内容だった。
本当に子供の事を思うなら親が死んだ後も困ることなく自立して生きていけるよう、時には厳しく接しなければならないんだよね。
なんか本当に色々と考えさせられる内容だった。
とりあえず自炊くらいは出来るように炒め物とか簡単な事から教えようと思う。+2
-0
-
2234. 匿名 2025/05/06(火) 10:17:22 [通報]
>>78返信
新聞取ってるけど読んでなさそう+0
-0
-
2235. 匿名 2025/05/06(火) 10:22:54 [通報]
>>2029返信
コロッケを作れても若くて美人かどうかはコメントからわからないよ+1
-0
-
2236. 匿名 2025/05/06(火) 10:35:28 [通報]
>>2002返信
突然両親が事故死したりした時に財産なんてほとんとなかったなんてだったりしたら、姉はなんとか生活できそうだけどコロッケを作れるだけじゃ生活できないよね。
結婚というけど2002は自分の娘の結婚相手の妹がそんな感じの人でも心配にならないんだ?+0
-0
-
2237. 匿名 2025/05/06(火) 11:34:19 [通報]
>>2217返信
歳の差があると歳の差の年数分、妻が65歳になるまで貰えるお金があるんだよね+0
-0
-
2238. 匿名 2025/05/06(火) 11:52:01 [通報]
>>1031返信
優しさに溢れるコメントで幸せな気分になりました
ありがとう+0
-0
-
2239. 匿名 2025/05/06(火) 11:53:16 [通報]
>>2221返信
前コメにもあるけど
YouTubeに上がってるよ
+0
-0
-
2240. 匿名 2025/05/06(火) 12:16:05 [通報]
うつ病を完全治せる薬があれば、どれだけ周りの人家族は救われるんだろう。本当厄介だね。返信+0
-0
-
2241. 匿名 2025/05/06(火) 12:17:27 [通報]
>>1228返信
友達の息子が中学生のときから10年引きこもってるけど、この10年、友達はありとあらゆる手を尽くしてたよ。それでも駄目なんだよ。どうにかするべきなのは親が一番わかってるけど、そういう場合は一体どうすればいいんだろうね。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する