ガールズちゃんねる

良かれと思って勝手なことをする人

190コメント2025/05/06(火) 11:51

  • 1. 匿名 2025/05/04(日) 12:41:46 

    私の友達にいます。
    ・4人で食事の予約をしているのに前日になって他の人も誘う(席増やせなかったらどうするの?)
    ・〇〇ちゃんも欲しがるから買っておこうと確認もせず買う(そのお金は私達負担?勝手に買って彼女に払わせる?)
    など、良かれと思って深く考えずに行動するので、たまに困ります。
    皆さんの周りにもいますか?
    エピソードがあれば教えてください。

    +191

    -3

  • 2. 匿名 2025/05/04(日) 12:42:16 

    あー、行動的なお馬鹿さんってやつだ

    +279

    -4

  • 3. 匿名 2025/05/04(日) 12:42:38 

    うちの親、勝手にうちの庭の花を植え替えたり、プランターを置いたりする。本当に迷惑だからやめてほしい

    +192

    -2

  • 4. 匿名 2025/05/04(日) 12:42:41 

    全くタイプでもない人とくっつけようとする人
    職場で独身同士がいるとそういう事するおばさんがいる
    気持ち悪いからやめてほしい

    +324

    -1

  • 5. 匿名 2025/05/04(日) 12:42:43 

    4人で食事の予約をしているのに前日になって他の人も誘う、は良かれと思っての行動なの?

    +156

    -3

  • 6. 匿名 2025/05/04(日) 12:42:47 

    >>1
    1つ目は良かれなのか?

    +58

    -1

  • 7. 匿名 2025/05/04(日) 12:42:52 

    頭がゆるいのに、おおらかを自称するタイプ

    +78

    -0

  • 8. 匿名 2025/05/04(日) 12:42:55 

    それは良かれじゃなくっていかれポンチ人だなぁ。

    +112

    -1

  • 9. 匿名 2025/05/04(日) 12:43:02 

    友達でいつづけてるってことは、それを補ってあまりある素敵さがそのご友人にあるか、トピ主が縁を切れないタイプの人かなんだろうね

    +51

    -1

  • 10. 匿名 2025/05/04(日) 12:43:12 

    お節介おばさん
    おばさん男

    +31

    -3

  • 11. 匿名 2025/05/04(日) 12:43:24 

    >>1
    相手のための思ってしてないから
    自己中 自己満

    +115

    -0

  • 12. 匿名 2025/05/04(日) 12:43:29 

    貴方のためを思って

    おせっかいだし大きなお世話だよね

    +62

    -0

  • 13. 匿名 2025/05/04(日) 12:43:59 

    良かれと思って勝手なことをする人

    +91

    -12

  • 14. 匿名 2025/05/04(日) 12:44:01 

    >>4
    これ派遣のおばさんにやられたことある
    徐々に親しくなっていけばいいじゃない!って言われたけど相手も察してて逆に謝られた
    余計なことすんなよって思った

    +124

    -1

  • 15. 匿名 2025/05/04(日) 12:44:13 

    カラオケの音程をこっちが歌ってる最中に勝手に何度も変えるやつがいた。合うもんも合わんわ。

    +75

    -0

  • 16. 匿名 2025/05/04(日) 12:44:16 

    良かれと思って勝手なことをする人

    +147

    -1

  • 17. 匿名 2025/05/04(日) 12:44:23 

    >>5
    お店に直接迷惑がかかるから全然良いことじゃないよね

    +62

    -2

  • 18. 匿名 2025/05/04(日) 12:44:40 

    昔の同僚がうちに来て突然冷蔵庫を開けて、ご飯を作り始めた。「旦那さんの分も作ったからー」って、あまりに驚いて言葉も出なかったわ。

    +110

    -5

  • 19. 匿名 2025/05/04(日) 12:45:27 

    >>4

    私も、あの子がお相手探してるって吹聴されたことがあるわ。もう10年も前だけど、今だに信じてる人がいて腹立つ。

    +79

    -1

  • 20. 匿名 2025/05/04(日) 12:45:30 

    うちの母親だ
    遠方で法事がある時に、勝手に親戚一同のホテル取る
    で、取っておいたよと連絡したら皆各自で取っててそれを聞いて怒ってる
    何かするときは先に確認しろと何度も言ってるのにしない

    +133

    -0

  • 21. 匿名 2025/05/04(日) 12:45:56 

    >>5

    ただの迷惑でしかない

    +64

    -1

  • 22. 匿名 2025/05/04(日) 12:45:59 

    >>5
    本人の中では大人数=盛り上がって楽しいとか、きっと気が合うだろうからこの機会に仲良くなれたら皆嬉しいよねとか考えてるのよ。

    +82

    -0

  • 23. 匿名 2025/05/04(日) 12:46:38 

    >>18
    いや冷蔵庫開ける時点で止められるやろ
    黙って見てるのもおかしい

    +112

    -2

  • 24. 匿名 2025/05/04(日) 12:46:47 

    >>5
    主です。
    その人も行きたがってたお店だった、人数多い方がたくさん食べれるし楽しいよねって感じです。

    +72

    -2

  • 25. 匿名 2025/05/04(日) 12:47:20 

    >>5
    人数減るのはなんとかなる(よほどのことがない限りキャンセルしたことない)けど増えるのは席の関係難しいかと
    予約が必要な店ならなおさら

    +34

    -1

  • 26. 匿名 2025/05/04(日) 12:47:59 

    同僚(女)から「ガル子ちゃん、彼氏いないから○○君にガル子ちゃんはどう?って聞いてみたんだけど、僕にはもったいないから~って断られたよ!他にも△△さんに聞いてみたんだけど…」と報告された。

    私が知らないうちに斡旋され断られ恥をかかされ、彼女と口を聞かなくなったのは言うまでもない……

    +136

    -1

  • 27. 匿名 2025/05/04(日) 12:48:29 

    >>1
    仲間はずれにしちゃいけないから…みたいな感じ?
    勝手に独断で買って、あとからみんなにお金徴収されるとか。
    どんな場合でも、一言聞いてからにしてほしいね
    自分の周りで主さんのような友達がいないから、自分がその友達の事が好きならそういう人だと思って付き合うよ

    +22

    -1

  • 28. 匿名 2025/05/04(日) 12:48:31 

    会社の飲み会で、会計時に「あー、あたしが一旦払うから」と幹事そっちのけで自分のカードでさっさと会計した人がいて、あっけに取られた(おごりじゃないよ)。
    幹事も集金済みでお金出すだけだったのに、何あれ。

    +68

    -0

  • 29. 匿名 2025/05/04(日) 12:48:32 

    昔のことだけど、中学の同級生に迷惑なお節介ばかりする子がいた。
    志望校の合格発表に母と行って、掲示板まであと少しという距離でその子が向こうから歩いてきて、「○○さーん!あなた受かってるよー!」と叫んだ。
    何かもう、感動激減だよ。

    +98

    -1

  • 30. 匿名 2025/05/04(日) 12:48:33 

    >>4
    ツガイ婆だね、でもいい男とはくっつけてくれないよね。

    +73

    -1

  • 31. 匿名 2025/05/04(日) 12:48:37 

    >>4
    断ると説教されたりすることもあるよね
    恋人いない=悪 とか誰もが恋愛したいものだと決めつけてる

    +70

    -0

  • 32. 匿名 2025/05/04(日) 12:48:38 

    >>25
    3→4人ならまぁ4人席抑える事が多いから何とかなるけど、4→5人は迷惑だよね

    +38

    -0

  • 33. 匿名 2025/05/04(日) 12:49:07 

    やることなすことズレてる人っているよね
    職場でトラブルになってやらないでとなったことを、親切心のつもりでまた勝手にやる人いて困ってる
    考えて良いことしてるっていうよりも、自分良いことしてるでしょっていう周りへのアピールだから行動がズレてるの
    本当に迷惑だよ

    +86

    -0

  • 34. 匿名 2025/05/04(日) 12:49:16 

    >>4
    これ本当に迷惑だけど、良かれと思ってというか本人たちが楽しいから遊びとか娯楽感覚でやってるんだと思う
    本当にこっちのこと考えてたらそんな勝手なことしないよね

    +73

    -0

  • 35. 匿名 2025/05/04(日) 12:49:18 

    主さんの書いてるの、日常生活に支障を来すレベルの頭の悪い人なのでは
    よかれと思ってというより何も考えてないというか、大丈夫なの?と思ってしまった

    勝手に買い物するのもすごい
    自分がプレゼントとして買うならわかるけど、勝手に買って「欲しいだろうから買っておいた、はい、お金ちょうだい」と言われる立場になったとしたら、お金払いつつこの人やばい・・・関係を絶たなくては、って思うよ

    +61

    -1

  • 36. 匿名 2025/05/04(日) 12:49:27 

    >>28
    それ良かれと思ってやってないよ
    わかっててやってるポイント横取り糞女

    +123

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/04(日) 12:50:29 

    いらないと言ったものを買ってきてプレゼントする彼氏がいた。
    結局使わないから処分しようとすると説教してきてキレだしてきて別れる!って別れる理由にされた。
    自分がメルカリで売っても別にいいからって言ってくれたのに。自己中。

    +39

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/04(日) 12:51:00 

    >>1
    単に自分勝手な人だと思うけど
    良かれと思ってのことなんだからって周りが甘やかしてるから同情する気にはなれないな

    +32

    -0

  • 39. 匿名 2025/05/04(日) 12:51:02 

    勝手に男性を紹介されて迷惑

    +10

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/04(日) 12:51:59 

    元彼
    私が、自分の誕生日当日が仕事どうしても休めなくて、その日の夜お祝いされるくらいなら、前後で1日空いてる日に出かけたいって言ったのに、当日の夜を強行された
    せっかくおしゃれなところで食事するならって着替え持ってったりするの面倒すぎた
    後日「どうしてあえて希望と違うことをしたの?」って聞いたら「本当は当日祝って欲しいって思ってるんだろうなって思って」ってドヤ顔された
    良かれと思って…なんだろうけど大迷惑だった

    +88

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/04(日) 12:52:51 

    >>14
    当人同士は何もしてないのに、変に気まずくなったりして迷惑よね

    +30

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/04(日) 12:52:56 

    >>23
    もちろんやめてと何度も言ったのに、「気にしないでー」って。
    それきりプライベートでは付き合わないことにしたけど。

    +51

    -2

  • 43. 匿名 2025/05/04(日) 12:53:04 

    >>30
    フツメン・イケメンは絶対言ってこないんだよね
    自身は既婚子持ちのおばさんで相手にされるはずもないのに、イケメンに目付けてる感じ
    女って自分が既婚だろうが彼氏持ちだろうが、他の女にいい男が行くのが許せないみたいな所あるんだろうなって思う

    +37

    -0

  • 44. 匿名 2025/05/04(日) 12:53:52 

    >>4
    あと勝手に〇〇さんに相談すると良いよ系も
    〇〇さんも私も迷惑

    +24

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/04(日) 12:53:53 

    >>4
    私もそれをされて、「いや、いいからー」と言うと
    「自分はすごい美人ってこと?」とキレられ周りにも言いふらされ高飛車勘違い女認定された

    +30

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/04(日) 12:54:02 

    >>4
    やられたことがあるわ
    「いやタイプでもないし向こうには彼女らしき人もいるから」と言っても「練習と思えば良いじゃない」と私にも相手にも失礼なことを言われたわ

    +62

    -2

  • 47. 匿名 2025/05/04(日) 12:54:25 

    >>31
    ガルにもいるよね
    付き合ううちに好きになるかもしれないんだから、って
    全くその感覚がわからない…
    逆にそんなに誰でもいい尻軽なのかお前達はって言いたくなる

    +32

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/04(日) 12:54:31 

    誕生日サプライズでカラオケに行こう→誕生日の子カラオケ嫌いって何度も言ってる、しかも本人に誕生日サプライズって言ったら意味なくないか?結局その子が遠慮しないでを連呼して行って普通に割り勘にしてた。誕生日なのに嫌いな場所に連れて行って安くもない金支払わせるとか一種の詐欺かと思った。
    主さんの友達と同じであなた好みだと思って買っておいたよって何か渡される事も多いけど、どれも好きじゃなかったりする。何度も止めてって言ってるのに遠慮しないでって何度もしてくる。

    本人曰くつい人に親切にしちゃう相手の事を思って行動してるらしいが、逆に好意の押し付けと言うか自分勝手じゃないかな?

    +46

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/04(日) 12:54:53 

    >>4
    おばさんあるあるだな…

    +24

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/04(日) 12:55:29 

    >>13
    子供たちに無許可って変な文章だよな

    +51

    -3

  • 51. 匿名 2025/05/04(日) 12:55:31 

    >>1
    職場の女上司。
    効率良く!ってあれこれ手を出してくるけど、あんたの手出しが1番無駄。自分の仕事してよね。

    +46

    -1

  • 52. 匿名 2025/05/04(日) 12:55:35 

    >>34
    > 遊びとか娯楽感覚でやってる

    これはそうだと思う
    その証拠に、フツメンとかイケメンは絶対当てがってこない
    そいつらも避けてる様な周りにキモがられてる様な男とか親子ほど歳離れてるおっさんを当てがってくる

    +35

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/04(日) 12:55:48 

    >>11
    そうだよね
    気が利くと思わせたいだけ
    自分の行動の影響力を示したいだけ
    お節介って支配欲でもあるんだってね

    +48

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/04(日) 12:56:20 

    一人暮らしの私のうちに友人一人がくるってなったとき
    「家に何もないから、自分(あなた)の分の夜ご飯だけ買ってきてね。私は家にあるものでテキトーに済ますから」
    ってLINEしたのに関わらず
    「自分の分だけの夜ご飯買ってくるのは申し訳ないからガル子の分も買ってきたよ。1000円ね~(支払ってね)」

    ありがとうって言いながら1000円支払ったけど
    なんかモヤモヤした

    +58

    -1

  • 55. 匿名 2025/05/04(日) 12:56:47 

    自分のデスクをシンプルにしてるのに、同僚がこれ買ってきてあげたよーと趣味ではないペンケースとか卓上カレンダーを置いてくる

    +28

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/04(日) 12:57:28 

    本気で嫌がっても心配するふりして踏み込んでくる人
    怒りしかない

    +30

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/04(日) 12:57:38 

    居酒屋でいきなり唐揚げ4人前サラダ大皿とか頼んでテーブル埋める人

    +29

    -1

  • 58. 匿名 2025/05/04(日) 12:58:08 

    結婚した時に会社の同僚からブレゼントに何がほしいと言われ当時流行りのル・クルーゼの鍋リクエスト。そうしたら1人が「グラタン皿がかわいいからこれ!鍋よりいい」って聞かなかったんだって。
    グラタンしないっつーの。 気を利かせた同期がレシートをわたしてくれて「交換してもらってきて」って。

    +53

    -1

  • 59. 匿名 2025/05/04(日) 12:58:32 

    >>5
    誘ってない人をいきなり勝手につれてくる人ってなぜか一定数いるけど、良かれと思ってんじゃない?
    多いほうが楽しいでしょ!とか友達が増えたらみんな嬉しいでしょ?みたいな

    +47

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/04(日) 12:59:15 

    >>4
    がるちゃんだと、それがあなたに似合う人だからだよって言うけど現実は単に年齢近いからとかそんなんだけだと思う。
    合うとか合わんまで考えてない

    +40

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/04(日) 12:59:23 

    >>3
    うちもー
    姑が私の仕事中に勝手に庭に侵入して花を植えたり青紫蘇を栽培したりする
    でも草むしりもしてくれて来客時は庭を褒められるから正直助かってる

    +31

    -6

  • 62. 匿名 2025/05/04(日) 12:59:55 

    >>1
    誘われた方は事情がわかった上でしれっと当日に食事に来るの?
    お店への連絡は入れる?
    まさか4人席を押さえてたところを無理やり5人詰め込む感じ?

    こういう人って誘うだけでお店への対応もしないし、誘われた人の居心地悪さとか元々のメンバーの気持ちとか全く考えないよね。
    微妙な空気を察する事もなく、むしろいい事をしたと心底思ってるからタチが悪い。

    +43

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/04(日) 13:00:27 

    >>4
    本人もちろん、彼氏いたり夫いたりなんだけど
    恋愛っていいものよとか言ったとして説得力ないこと多い

    +25

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/04(日) 13:01:28 

    >>33
    アピールとか良いことしてる自分に酔ってるよね。善意って本来は相手の立場に立つことなのに、こういう人達は相手から見た自分しか見てないから間違えていく。
    しかもこういう人に限って誰もやらないから私がやっといたアピールがすごいし褒め待ちしてる。

    +34

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/04(日) 13:02:01 

    >>42

    ご飯作り始めるって、まな板や包丁やフライパンなどの器具も出すでしょ。それを止められない?
    手で遮ったり、取り上げたりできるはずよね。
    ちょっと異常で怖いから、私なら無理やり玄関まで連れていき追い出すわ。

    +17

    -11

  • 66. 匿名 2025/05/04(日) 13:02:15 

    >>13
    アンパマンの着ぐるみどこで入手したんだろ
    体はともかく顔入手は凄い

    +66

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/04(日) 13:02:40 

    >>1

    「○○ちゃんも誘っていい?」って、事前に打診があったのかな?
    打診もなく勝手に誘ったら自己中すぎる

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/04(日) 13:02:49 

    義母だわ
    相手に聞かずに勝手にやるから迷惑

    +17

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/04(日) 13:03:15 

    うちのバイトの上司……。あたし的にかなり食にこだわりがあるから、ある意味迷惑なんだけど、お昼に軽く手作りで何かしら作ってきてるやつを私にくれる事。ありがた迷惑😡
    私のこだわりが崩れた時、またストレスになる
    自分だけ、食えよ…私は、いらんからってストレスにもなる🤦‍♀️

    +15

    -1

  • 70. 匿名 2025/05/04(日) 13:03:40 

    >>1
    食事の約束の当日いきなり知らない人連れて来られて「誰…?」ってなったことはあった
    どういうつもりなんだろね

    +27

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/04(日) 13:04:32 

    >>20
    感謝されたい、気が利く人だと思われたいんだろうね
    そういうタイプいるけどありがた迷惑だから断ると「せっかく気を遣ったのに!」って怒り出す
    気遣いって押しつけになったら意味ないのにね

    +77

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/04(日) 13:04:51 

    >>3
    忙しい時にそれをやられると困る。水をやる時間がなくて枯れそうと話しているのに聞いてない。

    +28

    -1

  • 73. 匿名 2025/05/04(日) 13:05:06 

    良かれと思って行動に出る前に、相手に確認しないところがもうね、押し付けがましくて耐えられない

    +21

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/04(日) 13:06:04 

    >>69
    そういうの本当いらんよねー 迷惑

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/04(日) 13:06:58 

    何か少し前にトピあった、複数人でレジャー施設に行って子連れのシングルマザーの子供の料金を皆で割り勘しようって言い出した人もこれだよね

    +29

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/04(日) 13:07:35 

    >>1
    20代の頃によく遊んでいた女の先輩が、遊ぶ時によく男の人連れてきて紹介されました。(しかも結構年上で私のタイプでもなく、私も彼氏欲しいとか誰か紹介してとかも全く言ってない)
    それでライン交換とかさせられましたが当然仲良くもならず、結局その先輩とも会わなくなりました…

    +17

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/04(日) 13:07:39 

    接客しやすいだろって、時間外にくる勘違い客

    時給発生してないので~って冗談風に言っても
    「時給分ぐらい払ってやる、そんなもん」
    って言って1回もチップすら払ったことない

    +22

    -1

  • 78. 匿名 2025/05/04(日) 13:08:47 

    >>74
    そそそ(*ˊᵕˋ*)まぢ迷惑なの。イラッとしてしまうww

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/04(日) 13:09:53 

    >>67
    こういうタイプって事前に言うかな?最悪急に誘った相手には、主さん達と今度行くお店行きたいって言ってたよね?だから誘おうってなったから良かったら来なよとか、まるで皆の同意があるかのように言わない?
    それで当時皆ビックリ本人だけニコニコなパターン

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/04(日) 13:10:44 

    >>13
    そこは、あんパンじゃないのか

    +40

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/04(日) 13:11:05 

    あなたの為に言ってるんだよって言われても響かない
    そのフレーズを言わなくても、こうした方がいいよって言ってくれる人はいるし、ちゃんと響く
    そのフレーズをわざわざ言う人って結局言う側の利になることしか言わないんだよな
    (周りからこう思われるからやめた方がいいよ的なこと言ってるけど、その人だけの意見で周りはそこまで気にしてないし、ただ自分と反することやられるのが嫌なだけ)

    +18

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/04(日) 13:11:12 

    うちの母親もそうだし職場にもいるし友達にもいたけど
    何度も何度も「良くねえ」っつってんのに「良かれと思って!良かれと思ってやってあげたのに!」って喚いて認めてもらおうとするから馬鹿なのかな?って思ってる
    母親は話通じないから当然疎遠だし友達は連絡手段全部ブロックした

    +28

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/04(日) 13:11:30 

    >>46
     練習、、
    人をバカにするのもいい加減しなきゃって言ってやりたい

    +24

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/04(日) 13:12:20 

    上司で
    「AとBのどちらのデータを入力すればいいですか?」
    って聞くと
    「Aのデータは、これこれこーいうデータで、Bのデータはこれこれこーいうデータで……」という長い授業が始まってしまう。

    私にいろいろ理解してもらいたいから、いろいろ説明してるんだけど
    私はAかBのどっちを入力すればいいかだけ知りたいんです。

    +24

    -4

  • 85. 匿名 2025/05/04(日) 13:13:07 

    >>4
    これ友達でいたなあ、私は人と話す時に顔が赤くなってしまう事があるんだけど、ある男の人と話してたのを見かけた友達Aが 私がその人を好きなんだと勘違いして 飲み会をセッティングしよう、とか私に内緒で言い出してたらしいのを友達Bから聞いて、違うという事を話したら、Bが何とかしてくれたけど…

    +29

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/04(日) 13:13:37 

    そういう余計なお節介してくる割には、
    自分が困ったときにしがみついてくる

    +17

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/04(日) 13:13:50 

    >>13
    厳重注意されてても、この表情キープ出来るのさすがだな

    +68

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/04(日) 13:13:54 

    >>63
    恋愛っていいものよみたいなの言ってくるのわかる
    こちらからするとそんなキモい男とかおっさん当てがっておいて「はぁ?」って感じ
    そんなのとする恋愛(そもそも恋愛でもない)の何がいいものなんだよって思う

    +11

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/04(日) 13:13:55 

    >>79

    たしかに

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/04(日) 13:13:58 

    >>80
    予算不足でごめんなさい

    +13

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/04(日) 13:14:34 

    >>1
    買い物系は家族には割とやるけど、他人の物を多めに買うことはないなぁ、その人も自腹で買うなら良いけどね
    そんな人にはその都度説き伏せるしかない

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/04(日) 13:15:13 

    >>67
    当日、さっき彼女の働いてるお店行ったから誘ったけど予定あってダメだったと言われたことある。
    席増やせない状況だったから、来れたらどうしたんだろうって思った。
    まさか、その場でじゃあ違うお店行こうって言うのか?とゾッとした。

    +13

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/04(日) 13:16:21 

    >>13
    ヤムおんちゃん😭

    +7

    -1

  • 94. 匿名 2025/05/04(日) 13:17:30 

    お節介やる側であんまり素敵な人っていないよね
    独りよがり、猪突猛進って感じ

    +27

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/04(日) 13:20:02 

    >>88
    バカにしてるよねー!
    私も「〇〇ちゃんにも春が来たねぇ〜」と言われ、自分はこんなおばさんにはならないようにしようと思った

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/04(日) 13:21:11 

    複数で行動しないなら、単なるいい人だよね
    集団行動に向いていないだけで

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/04(日) 13:23:37 

    >>4
    これが一番嫌なのは
    マッチングされそうになった相手から
    「なぜ俺がこいつと??」という目で見られることなんだよね。
    勝手に土俵に上げられて負けたような錯覚があって
    腹が立つ😂

    +48

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/04(日) 13:24:13 

    >>28
    それ良かれと思ってやっていると思うんだ?

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/04(日) 13:25:59 

    >>22
    ちょっと違うけど、昔ジャズのライブにいつも1人で行ってて(人に気を使うの疲れるし明瞭会計だし1人で満足)、常連客と知り合いになるんだけど、凄く良い人そうなおばさんが友達大勢連れてきた時に、席に加わるように誘われて断れず、凄く窮屈な角席で知らないおばさん達の中で我慢し続けて散々だった

    自分で金払うのになんで他人の自己満足に付き合わされなきゃいけないのか、と距離を置いた

    +35

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/04(日) 13:26:09 

    >>32
    席はなんとかなるでしょ、何なら私は補助席でもいいし!とか言う人いる。
    そうじゃないんだよ。

    +18

    -1

  • 101. 匿名 2025/05/04(日) 13:26:12 

    >>86
    ほんとそれ!しがみつくために前もって親切の押し売りをするんだよ
    いやな顔して断ってるのに

    +12

    -0

  • 102. 匿名 2025/05/04(日) 13:28:59 

    >>1
    子どもが部活に入部した時、全く頼んでないのに3年生の親が前年に卒業した子からユニフォームをうちの子用にってお下がり用意してくれたこと。
    「もう用意してあるよ!」って。
    私は他の一年生と一緒に新品を買ってあげたかったし、知らない子からもらって恐縮だった。

    +27

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/04(日) 13:29:47 

    >>1
    同じマンションの人
    これから買い物に行くけどあなたの分もあれやらこれやら買って来るよーって電話してくる
    スーパーまで徒歩3分なんだが

    +12

    -1

  • 104. 匿名 2025/05/04(日) 13:31:19 

    >>13
    警察官よく笑いをこらえたなって思うわ笑
    でもその時の雰囲気では笑えないけどね、この画像だけ見ると面白すぎる

    +56

    -0

  • 105. 匿名 2025/05/04(日) 13:31:35 

    >>1
    私が予約の電話やらまとめ係をしていて、後から◯◯さんも誘おうって言うの、なんだろう?私が誘ったメンバーでごはん食べたいのに。それなら最初から幹事やってほしい

    +15

    -0

  • 106. 匿名 2025/05/04(日) 13:31:43 

    >>1
    掃除した訳でもないのにトイレットペーパーの三角折。

    +18

    -0

  • 107. 匿名 2025/05/04(日) 13:32:38 

    >>4
    いるいる。小学生の「ヒューヒュー」じゃねーんだからよ・・・

    +24

    -0

  • 108. 匿名 2025/05/04(日) 13:33:15 

    >>75
    言い出しっぺが払うべき

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2025/05/04(日) 13:33:51 

    >>4
    最悪なのが相手が貴女の事を好きって言ってたからと承諾無しで連絡先教える人
    こっちは興味すら無いんだわ

    +32

    -0

  • 110. 匿名 2025/05/04(日) 13:37:12 

    >>3
    うちの親はうちの子の髪ショートカットにしやがった

    +34

    -1

  • 111. 匿名 2025/05/04(日) 13:38:01 

    >>29
    落ちてても
    あなた落ちてるよー!
    とか言いそう

    +32

    -0

  • 112. 匿名 2025/05/04(日) 13:38:07 

    >>1
    私それやられて後から飲み会に加わった方です。
    本人は人数増えればもっと楽しい。みたいな軽い気持ちだったろうけど、当日知らされてなくて
    「なんで?ガル子いるの?」みたいなあからさまな対応する子が1人いていたたまれなかった。

    他の子は大人の対応でその後は嫌な思いせず楽しく過ごしたけど、てっきりみんな了解済みで誘ってくれたんだと思ってモヤモヤした。

    +39

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/04(日) 13:44:25 

    友達が家に遊びにきたときにトイレットペーパーを全部袋から勝手に取り出し全部棚に並べられたこと
    私は埃とかトイレットペーパーにつくかもしれないし、ビニール袋にいれてて紙がなくなってから1つ取り出して付け替えるようにしてるので。
    勝手され文句言いかったけど我慢しましたた。
    会社や商業施設はたくさん並べてるけど、私は埃とかかぶったら嫌だから袋にいれたままにしてるのに断りもなくされました。

    +34

    -1

  • 114. 匿名 2025/05/04(日) 13:59:42 

    >>1

    私の事を勝手にガルのトピにしてしまう、余計なことする友人がいるので困ります。

    +1

    -2

  • 115. 匿名 2025/05/04(日) 14:01:28 

    Hondaの前に東京タワー置くのやめてください

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2025/05/04(日) 14:02:18 

    >>1
    そういうの性格が悪いんだよ
    無責任ということ

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2025/05/04(日) 14:05:24 

    >>2
    コロナ禍が生んだ流行語を思い出すね

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2025/05/04(日) 14:05:38 

    >>1
    想像力がない、というか頭が悪いんだよね。
    自分がやりたいこと思いついたことをただやりたいだけ。
    そして何故かそれを良いことだと信じてる。

    +30

    -0

  • 119. 匿名 2025/05/04(日) 14:07:50 

    >>88
    そういうのもあるし
    くっつけようとする人自身、べつに素敵なカップルとか夫婦でもないというか

    +10

    -0

  • 120. 匿名 2025/05/04(日) 14:08:21 

    >>104
    これ多分フェイクニュースのYouTubeチャンネルだと思う。ブリッヒーみたいな名前の。左上のロゴで分かった。

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2025/05/04(日) 14:09:59 

    >>87
    お腹が空いているお巡りさんには、きっと御自身の顔をさしあげるのだろうな

    +15

    -0

  • 122. 匿名 2025/05/04(日) 14:10:44 

    >>13
    これいつの時代?それに、日本?こんな制服の警察官見た事がないけど。フェイクニュースでっか?

    +20

    -1

  • 123. 匿名 2025/05/04(日) 14:20:01 

    義母がそれだわ。
    迷惑でしかないのにお礼を言わねばならない。
    ハラワタ煮えくり返る。

    +23

    -0

  • 124. 匿名 2025/05/04(日) 14:20:44 

    >>4
    全力で拒絶したいけど、相手は社内だし一方的にプライド傷つけるわけにもいかないから、断り方も柔らかくせざるをえないよね。
    そこをわかっててくっつけようとしてくるのがまた悪質。

    +23

    -0

  • 125. 匿名 2025/05/04(日) 14:26:48 

    >>120
    作られたニュースって事?色んなYouTube配信があるなぁ
    いとも簡単に信じてしまったわ、でもこれは別に信じていても差し障りないから良いけどね

    +7

    -1

  • 126. 匿名 2025/05/04(日) 14:37:40 

    >>26
    デリカシーが無さすぎる

    +26

    -0

  • 127. 匿名 2025/05/04(日) 14:37:40 

    社内で使う数種類のカギのキーホルダー、それぞれ「〇〇室」って書いて分けてるのに
    全部外してオタクっぽい絵の物に付け替えられてた。
    どれが何処のカギか分からなくなって皆さん怒り爆発、怒られた本人は逆ギレ。

    +21

    -0

  • 128. 匿名 2025/05/04(日) 14:51:44 

    >>1
    なんてタイムリー

    私の姉がまさにそのタイプです。
    先日も実家の母への誕生日プレゼンに以前から母が欲しがっていたものを合同で贈ることにしたんですが、プレゼントしようとしたものではなく事前相談無しに変更して、同じシリーズだけどお値段ほぼ2倍のものを勝手に手配、購入してしてしまいました。
    こっちの方がモノがいいから!って全然悪いとも思ってないやり方に主さん同様モヤモヤしていました。
    最初は母が欲しがっていたものを買おうと話し合っていたのだから、変更するなら事前にこっちの方が品質がいいからこっちにしない?とかひと言相談してくれたら、母には良いものを贈りたいので、そうだね!と快諾するのにとモヤモヤしました。

    +23

    -1

  • 129. 匿名 2025/05/04(日) 14:55:14 

    >>110
    コメ主さんの小さい頃は?
    似合ってるの?お子さん喜んでる?

    +1

    -1

  • 130. 匿名 2025/05/04(日) 14:58:48 

    義母がそのタイプ
    冬に泊まった時に夫の車が凍らない様にってカバーかけてたけど錘に使ったのが錆びた鉄パイプだったから車にサビが移って怒られてた

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2025/05/04(日) 14:59:58 

    食べ放題の「〇〇取ってきたよ、一緒に食べよう」

    +24

    -0

  • 132. 匿名 2025/05/04(日) 15:01:17 

    >>65
    よこ

    頭おかしい人が包丁やフライパンなど殺傷能力ある武器だらけの場所で頭おかしい行為

    私なら3度断っても止めなかったら、怖いから諦める

    その後、刺激しないように少しずつ疎遠にする

    +20

    -1

  • 133. 匿名 2025/05/04(日) 15:01:38 

    彼は自分があげたい物をプレゼントしたいと思うタイプで、私は欲しい物がいいタイプ。誕生日前に一緒にウインドウショッピングしていたら腕時計が二つ並んでいてどっちが好き?と聞かれたので、どっちも絶対いらないけどどちらかというとこっちと答えたら、誕生日にこっちじゃない方をくれた

    +14

    -0

  • 134. 匿名 2025/05/04(日) 15:04:51 

    お〜
    うちの母だわそれ

    「良かれと思って」が主観を越えて、彼女の中で現実にすり替わってるの

    呼ばれてもない人をキャスティングしようとするのも「良かれと思って」であり、

    主催者側は頼んでないの
    招かれる側も然り

    確認もしないで思い込みだけで突っ走る
    こちらが言葉のひとつひとつに事実確認をしなければならない

    本人は至って善、のつもり故に

    話が通じなくてかなり疲れる

    +11

    -0

  • 135. 匿名 2025/05/04(日) 15:11:04 

    アッパー系で自他境界が曖昧な人がやりがち
    自分が楽しいと思ってることは皆も楽しいと思い込んでる

    +18

    -0

  • 136. 匿名 2025/05/04(日) 15:11:06 

    >>50
    無許可で子どもたちに飴を配っていた、だよね

    +16

    -0

  • 137. 匿名 2025/05/04(日) 15:18:42 

    >>5
    そういう問題じゃないって言われそうだけど、3人の予約なら1人増えてもなんとか座席確保できるけど、4人の予約で1人増えたら、店が困ると思う。

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2025/05/04(日) 15:20:29 

    私の家に友達2人が来ることになって、誕生日が近いからか、プレゼントをくれました。
    親しい仲間ではあるのですがネタ切れ感もあって誕生日プレゼントのやり取りはしないことにしたのですが、私の好きそうな物を見つけたからと。
    もう一人は知らなかったみたいで、さっきのプレゼント代払うよとこっそりお金を渡してるのが見えました。
    勝手にやらないで相談するか、私にこっそり渡すかすればいいのにと思いました。

    +14

    -0

  • 139. 匿名 2025/05/04(日) 15:23:57 

    >>133
    私の義母がそのタイプ。
    子どもたちへのプレゼントも一度も何がほしいとか何に興味があるとか、服のサイズとかも聞かずに、自己判断て勝手にこれが喜ぶと思い込んで送ってきます。だから一度も欲しいものが届いたことはなく、服もサイズが合わず(小さい)子どもたちは全然喜ばないし、使いません。
    それでも大袈裟に喜んでお礼しないと不機嫌になって長文の文句罵倒メールを送ってくるので、義母からのプレゼントが心底嫌です。そしてそのお返しも要求するんですが、自分の時はアレがいいコレがいいと言ってきます。

    +14

    -0

  • 140. 匿名 2025/05/04(日) 16:06:06 

    スーパーのサッカ台で見かけたアラカンあたりのご夫婦。旦那さんが気を利かせたつもりで空きダンボール箱持ってきたけど、奥さんが「いらないから!頼まれたことだけやって!」って怒ってて、なんかいたたまれなくなった。

    +17

    -1

  • 141. 匿名 2025/05/04(日) 16:15:21 

    >>3
    ウチの母は勝手に私が働く会社の駐車場の草むしりをして駐車場の目の前に住む社長に驚かれてたよ。私がたまたま休みに駐車場の草むしりしようと思ってるんだよねーと話したら草むしり好きな母親は休日寝てる私を無視して一人で草むしりに行った。翌日朝礼でネタにされて恥ずかしくて顔から火が出そうだったわ…

    +15

    -0

  • 142. 匿名 2025/05/04(日) 17:14:23 

    >>141
    うちの祖父母もだよ。一応うちの持ってる借家なんだけど、勝手に庭の草むしりしたり最悪なのが風呂の窓サッシ掃除してたりしてた…
    うちの家とは言え人に貸してて他人が住んでる訳だから、そんなに干渉しまくったらダメだと言ってもわからないみたい。

    家賃はかなり安いから皆すぐお金貯めて家建てたりして引っ越していく、私はこんな家長く住みたいと思わないよねと思うけど、祖父母は住むと家を建てられる運が良い家だと勝手に喜んでる。

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2025/05/04(日) 17:39:05 

    何かする前にやっていいか聞いてくれ

    拒否られたら引いて

    頭が悪くてグイグイ来る人がいると気が狂いそうになる

    +15

    -0

  • 144. 匿名 2025/05/04(日) 17:48:55 

    >>18
    うちの義母もだw
    うちにきてキッチンから動かない
    なんならリビングの模様替えも、日用品ストックの整理、補充までするよ
    全く頼んでないのに勝手にいじられて何も言わないでいたんだけど、こんだけやってあげてるのにって怒鳴られたから出禁にしたよ

    +14

    -0

  • 145. 匿名 2025/05/04(日) 18:28:59 

    本人的には良かれと思って気を回してるつもりなんだろうけど
    こっちは求めてないもんだから、勝手なことを…って思っちゃう
    でこっちがあまり乗り気でないと
    拒絶されたと捉えて不貞腐れるの困る

    +24

    -0

  • 146. 匿名 2025/05/04(日) 19:11:02 

    >>13
    生きるってかなしいね。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2025/05/04(日) 19:13:19 

    元彼に「連絡してあげて」っていってきた自称善人の元友人
    どこかで偶然会ったんだとかなんだとか…
    あのね、ちゃんと理由があって別れたんだよね
    頼むからもう私とあいつを関わらせないで!!

    +14

    -0

  • 148. 匿名 2025/05/04(日) 19:34:51 

    >>1
    推し友で3人グループだったのに
    その中のリーダー格の子が
    隣の県のイベントに行く時に7時に待ち合わせ ねと言われて
    行ったら10人以上が来てました

    自分のブログのDM に仲のいい人1人もいないから一緒に行ってくださいと書いてきた人たちを、私たちの許可を取らずに呼んだ
    いつも誰かしら人数増えてて
    巨大な集団グループになり
    リーダー格の子はその中からお気に入りを2人くらい連れ歩いてた
    (たまにこういう人いるんですよ。本当に)

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2025/05/04(日) 19:45:31 

    >>1
    あーいっぱいいるね。そういう人に限って自分がされると嫌悪したりね。
    相手のために気が利く自分が好きなんでしょうね。そのわりに自分は責任取らなかったり負担しないとかもあるあるで。
    実家依存の親族が、よかれよかれといいながら自分の好き放題に介護中のところへやってきてはあなたのために手伝いにきてあげたとか嘯きながら昼飯食べて自分の話しを延々として何も役に立たずに負担だけかけて毎日来たことがありますね。様子見してましたが限度を超えたので伝えたら自分はいかにいい人でよかれでしてやったのに!とぶちぎれていましたけど、ありがた迷惑か単なる自分のためでしかなかったと思いますね。
    なーんにもこちらへの気遣いも労いもなかったので。

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2025/05/04(日) 19:54:22 

    >>147
    元カレでなくても
    ケンカ別れした友人の言い分しか聞かずに
    責め抜いてきた50くらいの男女

    本当に迷惑だったー!
    しかも嘘や保身ばっかりの先方の言い分しか聞かずに
    こっちの言い分はガン無視

    はらわた煮えくりかえって尚更ダメになった

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2025/05/04(日) 19:55:23 

    >>145
    そうそう
    勝手に押し付けて悪者認定してくるの
    人格否定してきて殺意が芽生えてくる
    心底大嫌いだわ

    +13

    -0

  • 152. 匿名 2025/05/04(日) 19:58:07 

    >>131
    好きそうだから頼んでおいたー

    胃袋の許容量が違うから拷問でしかない

    うちは胃腸が弱い家系だから押し付けてきて怒らないでほしい
    一緒に出かけるのが苦行にしかならない

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2025/05/04(日) 20:01:54 

    昔母親が往復3時間以上かけて私の下宿まで来て、洗濯物を洗濯して干して取り込んでから帰っていったんだけど、カッターシャツや下着すら洗濯ネットに入れていなかったから糸が飛び出ていた。
    私と違うやり方でされても迷惑なんだよね。

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2025/05/04(日) 20:11:08 

    >>4
    私は結婚願望なしの49歳美容師なんだけど、80近いお婆さん客が「あなた独身なの?○○って美容室の店長さんも独身よ!結婚しなさいよ!一緒に店やればいいじゃない!!」って凄いテンションで言ってきた。
    同業ってだけで合うでしょって思う単純さと、人は結婚しなければという決めつけが本当にムカついて返事もしなかったよ。
    つか、テメーの息子(50歳)も独身だろーが!!
    まずテメーの息子の嫁探ししろって!!

    +23

    -0

  • 155. 匿名 2025/05/04(日) 20:37:40 

    >>77
    自分にだけ特別な接客をしてもらいたいタイプはタチが悪いよね

    閉店5分前に来て大量の衣服をクリーニングに出すお客さんには迷惑しか感じなかった
    翌朝何時もよりも早めに出勤するか、残業で預かった服をチェックするかの二択で、どのみちサービス残業になってしまっていたし、そのお客は薄々分かったうえで嫌がらせのように繰り返していた

    今はサービス残業がない職場に転職してスッキリした

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2025/05/04(日) 20:37:40 

    >>131
    ウチの夫がこのタイプ。
    子供いるから取りに行けないでしょ、料理取って来てあげるよ、俺って良い夫だよね!
    そしてナポリタンとかチキンライスとか唐揚げとか大量に持って来るの。
    私は一口ずついろいろ食べたいタイプだから、本当に迷惑。
    本当の意味での良い夫って、子供の面倒を交互に見て奥さんにも選んだり食べたりする時間を与えてくれる事じゃないの。
    何度も注意してやっと最近やらなくなったけどさ。


    +11

    -0

  • 157. 匿名 2025/05/04(日) 21:02:39 

    ディズニー行く前日に勝手にメンバー増やした挙句そいつが遅刻して主催者はイライラしてた

    +8

    -1

  • 158. 匿名 2025/05/04(日) 21:03:33 

    >>4
    皆を早く帰らせて、2人きりにさせらてたこと何度かある。これっておかしくない?

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2025/05/04(日) 21:04:58 

    >>13
    顔濡らしの刑。

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2025/05/04(日) 21:16:53 

    実母
    ほんとにほんとに気がおかしくなりそうなくらいウンザリしてる
    やめてほしい

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2025/05/04(日) 21:27:59 

    >>54
    うっわぁ…なんだろ、本当にモヤモヤしますね
    嫌な気持ちにさせてるって、言わなきゃわかんないのかな?

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2025/05/04(日) 21:29:42 

    >>58
    気を利かせた同僚さんグッジョブ!
    なんで欲しいって言ってるものあげないのか理解に苦しむ。

    +16

    -0

  • 163. 匿名 2025/05/04(日) 21:33:19 

    >>161

    言わなきゃわからないと思います。
    本人は親切心でやってるので

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2025/05/04(日) 21:37:29 

    >>145

    「せっかくやってあげたのに、テンション低い」とか思われても、困るよね~

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2025/05/04(日) 21:59:08 

    >>145
    母親がそういうタイプで私がやろうとしてる事を先回りしてはガル子の為にやってあげたんだから感謝しなさい!と言わんばかりの顔をしてたわ。私が自分でやるから…と言ったら不機嫌になる。大人になってガル子は何もできないんだから〜って周りに言いふらしてるけど人がやろうとしてる事を先回りして行動を奪ってる自覚はないみたい。自分は人の為にやってるのに感謝されないと愚痴ってるの見てチベスナ顔になった

    +13

    -0

  • 166. 匿名 2025/05/04(日) 22:04:18 

    >>141
    私の母親は電気ポット買ってきたよ。会社で使ってる電気ポットが壊れたんだよねーって話したら突然電気屋に行って買ってきたからびっくり通り越して唖然とした。勝手に買ってきても困るから!コンセントの長さとか色々問題あるし!と言ったらこれくらいのコンセントも刺さないの!?せっかく買ってきたのに!!と怒鳴ってその場で返品に行ったわ。

    +10

    -0

  • 167. 匿名 2025/05/04(日) 22:04:23 

    >>3
    うち義理母!車で40分くらいかけてわざわざうちに来て庭にどんどん植物置いていき、数日で植え替えたり。やってくれと言った事はない。暇なんだろうな。すごく嫌だけど。

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2025/05/04(日) 22:55:36 

    >>13
    質感からAI画像っぽいな

    +4

    -1

  • 169. 匿名 2025/05/04(日) 23:07:40 

    >>7
    楽しいのは本人ばかり。まわりが苦い顔してるのも気がついてないから本人はいつも楽しそう。

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2025/05/04(日) 23:39:58 

    >>54
    自分の分だけで申し訳ないなら、手土産と思って、お金は取らないけどね。お金取る方が申し訳ないわ。

    +13

    -1

  • 171. 匿名 2025/05/05(月) 01:14:26 

    そういう人って悪気はない、というスタンスよね
    1番タチ悪い

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2025/05/05(月) 01:41:39 

    >>1
    良かれと思ってビュッフェで勝手に人の分まで取ってきてくれちゃう人とか嫌だわ
    うちの実父なんだけどねw
    家族全員分の白米を持ってこられてイラっとした
    ビュッフェまで来て腹が膨れる白米なんて食べたくないわ!

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2025/05/05(月) 03:59:09 

    >>4
    私もただ真面目に仕事してるだけなのに、派遣先の社員から〇〇さん、あの人なんかいいんじゃない?お似合いだと思うけど(プークスクス)と言われて、いつもフロア清掃に来ている清掃業者の人を勧められた

    「いやいや、お相手にも選ぶ権利はありますし、私なんて紹介されても困るだけですよ」とかなり謙遜して言ったけど腹の中ではかなりむかついた 関係ない人間同士巻き込むなよって

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2025/05/05(月) 04:04:48 

    ほとんどが支配欲がヤバい人だな。
    なんなのあれ。購買欲やらなんやら自分の欲求を他人使って満たしたいみたいな。

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2025/05/05(月) 05:49:50 

    >>1
    祖母がそんな感じ。
    庭の草取りをするのは良いけど母が育ててる花をむしり採ったり、鋏で切って捨てたりする。何回も繰り返してるし、怒られても反省の色無し。

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2025/05/05(月) 06:34:00 

    >>4
    それ立派なセクハラだよね
    しかけてくるのが同性異性関係なく

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2025/05/05(月) 08:03:26 

    母が度数の合わない眼鏡を誕生日に2個も買ってきた時は流石に本気でキレたな
    1回目は「使うのは私なんだから、こういうものを買う時は相談してね」って言ったら、
    その次の週に「リベンジ」って何も相談することなく2個目を差し出してきた。
    2回もプレゼント返品させたの初めてですよ

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2025/05/05(月) 08:20:21 

    立ち仕事。まるでマラソンの給水所のようにお茶がコップに淹れて並べてあるから各自仕事の合間に飲みにきて去っていくスタイル。手が空いてる人がお茶淹れるスタイル。職場には緑茶以外の茶葉はないから誰もがその味であることを信じて疑わずに飲んでるのだけど、ある時沖縄旅行に浮かれてたパートが旅行から帰ってきても浮かれてて、勝手にさんぴん茶淹れた。周りにひとこと言えよ!上司にも許可とれよ!誰もがブフッ!?ってなったわ。つか、仕事中にさんぴん茶飲みたくないわ

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2025/05/05(月) 08:21:32 

    >>118
    決める前にひと言相談してほしい、なんて言おうものなら激怒するんだよね。
    じゃあもう知らない!これからは1人でやれば!みたいに取り付く島もない状態になって、しかもその怒りが暫く引き摺ってめんどくさいから何も言えなくなってしまう。

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2025/05/05(月) 09:09:27 

    >>133
    別れたら?

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2025/05/05(月) 09:39:16 

    >>4
    確かに本人からしたら迷惑だけど側から見たら男女レベルが同じくらいでお似合いなんだよね
    人って自分を実際よりも高く評価してるから

    +2

    -2

  • 182. 匿名 2025/05/05(月) 11:28:18 

    >>30
    大抵、「じゃあ、あなたが独身であの人と同世代なら付き合いたいですか?」って聞くと、それは…無理だけど…みたいな反応なんだよね

    自分が無理だと思うタイプと付き合わせようとしないで欲しいわ

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2025/05/05(月) 11:41:11 

    >>3
    あるあるなのかな?
    うちも親が勝手に自分のイメージの庭作ってた
    抜いてもはえてくる
    辞めて欲しい

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2025/05/05(月) 11:47:56 

    確かに友達と二人で約束してるのに
    毎回彼氏、友達、誰かしら連れてくる子がいたな。
    突然きたり。

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2025/05/05(月) 13:45:40 

    >>16
    これ初めて見た時は秀逸で納得した
    かなり厳しいことを言ってるのに表面上は上品ですごい
    下品な言葉や厳しい言い方で似たようなことを言うのは沢山見てきたけどこれは目から鱗だった

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2025/05/05(月) 13:47:37 

    >>169
    そうそう。生きるの楽しい!って素で言ってる
    その分不愉快さを誰かに押し付けてることは気づいてない

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2025/05/05(月) 16:12:13 

    >>3
    まだ親ならいいよ。
    うちの二軒隣のばあさま(この家の人一族みんな変わってる)、勝手に敷地には行ってきて奥の庭まで行って勝手に紫陽花植えていったよ。しかも、紫陽花植えといたよーって、うちの母に事後報告。で、母も嫌だなぁ、紫陽花なんて強いから増えたらやだなぁ。って思っていたら、枯れたんだよwww花はかわいそうだけどうちの土には合わなかったんだねwwwって喜んでたw

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2025/05/05(月) 16:24:11 

    >>122
    すごい!ご明察‼︎
    ブリッヒー!ニュースチャンネルっていうフェイクニュース番組だった

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2025/05/05(月) 23:56:08 

    >>148
    よこ
    私も最初聞かされてたの私入れて3人だったのに気づいたら団体旅行の集合写真みたいの撮ってたことありましたwww

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2025/05/06(火) 11:51:57 

    >>177
    眼鏡や靴は使う本人が選んで買わないと駄目だよね。
    1度ならず注意されても2度も同じことするって認知の不安もあるね。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード