-
1. 匿名 2025/05/04(日) 12:29:52
通勤ラッシュの満員電車返信+151
-4
-
2. 匿名 2025/05/04(日) 12:30:29 [通報]
パン屋返信+129
-5
-
3. 匿名 2025/05/04(日) 12:30:31 [通報]
高級旅館や高級ホテル返信+104
-14
-
4. 匿名 2025/05/04(日) 12:30:38 [通報]
美術館返信
ビービー泣かれるのうるさい+164
-5
-
5. 匿名 2025/05/04(日) 12:30:40 [通報]
オールスタンディングのライブ返信+68
-2
-
6. 匿名 2025/05/04(日) 12:30:42 [通報]
薬局返信
薬の瓶とかぶちまけて怒られました+2
-30
-
7. 匿名 2025/05/04(日) 12:31:04 [通報]
子ども向けではない映画返信+93
-3
-
8. 匿名 2025/05/04(日) 12:31:11 [通報]
ディズニー返信+14
-20
-
9. 匿名 2025/05/04(日) 12:31:12 [通報]
映画館返信+25
-4
-
10. 匿名 2025/05/04(日) 12:31:13 [通報]
カフェ返信+74
-13
-
11. 匿名 2025/05/04(日) 12:31:16 [通報]
ガラス細工の店返信+93
-1
-
12. 匿名 2025/05/04(日) 12:31:33 [通報]
>>4返信
あり得ない
連れてくる親がいるんだね+69
-3
-
13. 匿名 2025/05/04(日) 12:31:36 [通報]
>>2返信
ベビーカーでパン屋マジ迷惑+106
-10
-
14. 匿名 2025/05/04(日) 12:31:42 [通報]
>>1返信
同じ事思った
一人で子供4人連れて満員電車で病院受診するってトピ主いたけどどうなったんだろう+40
-2
-
15. 匿名 2025/05/04(日) 12:31:47 [通報]
食器売り場返信+36
-1
-
16. 匿名 2025/05/04(日) 12:31:48 [通報]
>>1返信
パン屋とか惣菜売り場。めちゃくちゃ触ったり父親が抱っこしてても靴履いたままの足が惣菜やパンに触れてたりする。
この前行ったちょっとお高いパン屋さんでは客からクレーム沢山出てたのか父親に店員さんが弁償するように願い出てたよ。
相当な額行ってたはず。+95
-6
-
17. 匿名 2025/05/04(日) 12:31:56 [通報]
>>10返信
子連ればっかじゃない?+3
-22
-
18. 匿名 2025/05/04(日) 12:32:01 [通報]
子どものための観点からか、それとも「うるさくて迷惑かけるから」かの観点かで話違ってくる返信+8
-2
-
19. 匿名 2025/05/04(日) 12:32:08 [通報]
>>6返信
当たり前じゃん+11
-1
-
20. 匿名 2025/05/04(日) 12:32:13 [通報]
>>6返信
薬の瓶…?
市販薬じゃなくて?+5
-3
-
21. 匿名 2025/05/04(日) 12:32:40 [通報]
花火大会返信+12
-4
-
22. 匿名 2025/05/04(日) 12:32:46 [通報]
赤ちゃん連れて温泉旅行返信
あり+ なし-+10
-44
-
23. 匿名 2025/05/04(日) 12:33:12 [通報]
>>6返信
うそっぽい+9
-3
-
24. 匿名 2025/05/04(日) 12:33:17 [通報]
ライブ会場返信+25
-0
-
25. 匿名 2025/05/04(日) 12:33:33 [通報]
劇場返信+18
-0
-
26. 匿名 2025/05/04(日) 12:33:49 [通報]
川返信
一瞬も目が離せない+44
-1
-
27. 匿名 2025/05/04(日) 12:33:55 [通報]
パチスロ返信+12
-1
-
28. 匿名 2025/05/04(日) 12:33:57 [通報]
美術館とか博物館返信
子ども向けの企画展とかでない限り、うるさいからやめてほしい
声が響くから余計うるさくなる
+82
-1
-
29. 匿名 2025/05/04(日) 12:34:26 [通報]
>>22返信
大浴場行かないなら有りかな
自分なら楽しめないから行かないけど+22
-2
-
30. 匿名 2025/05/04(日) 12:34:30 [通報]
>>3返信
高級ホテルはけっこういない?ラウンジも赤ちゃんいたりする。お子様と宿泊プランとかも見たことあるよ。+25
-5
-
31. 匿名 2025/05/04(日) 12:34:31 [通報]
>>22返信
画像の選択に悪意しか感じないけど温泉はありだと思う
ウェルカムベビーの宿とかもたくさんあるんだし+26
-6
-
32. 匿名 2025/05/04(日) 12:34:37 [通報]
カラオケ返信+5
-0
-
33. 匿名 2025/05/04(日) 12:34:41 [通報]
レンタルビデオ店返信
大人向けのdvdがあるから+1
-7
-
34. 匿名 2025/05/04(日) 12:34:43 [通報]
雰囲気がいい飲食店返信
交通機関(長時間)
パン屋とかミスドみたいにトング必要なところ+33
-2
-
35. 匿名 2025/05/04(日) 12:34:47 [通報]
>>7返信
前に子ども向けじゃない映画にママと小さな女の子(やっと歩けるくらい)が来てて、女の子がグズッてママが抱っこして席立ったから一旦外に出るのかと思ったら、入口ドアがある通路で立って見てるの。
だから上映中ずっと女の子の泣き声が響いてた。
そして映画の終盤になって泣きやんだ女の子をママが下に下ろして、ママはずっとそこで立ち見、女の子は劇場内を歩き回ってるという…。
女の子に罪はない。
あのママがアホ過ぎる。+65
-4
-
36. 匿名 2025/05/04(日) 12:35:09 [通報]
しっかり展示品ガードされてない美術館や博物館返信+24
-1
-
37. 匿名 2025/05/04(日) 12:35:18 [通報]
焼き肉とか鉄板のお店返信
他人でもひやひやします+33
-1
-
38. 匿名 2025/05/04(日) 12:35:31 [通報]
>>1返信
花火大会
乳児は特に+11
-1
-
39. 匿名 2025/05/04(日) 12:35:46 [通報]
>>12返信
けっこう多いよ
上野の西洋美術館は来館者が多いから仕方ないと思ってる+18
-4
-
40. 匿名 2025/05/04(日) 12:35:47 [通報]
>>16返信
ホテルのビュッフェで同じような光景見た
トッピングのチョコをサーバー?のスプーンで掬ってあーんって食べてた
仕方ないんだろうけどきちんと親はついてないと無法地帯になってしまう
まだ舐めたとか食べちゃうのは良いとして
物によってはやけどする恐れもあるよね+25
-6
-
41. 匿名 2025/05/04(日) 12:36:07 [通報]
>>6返信
確かにベビーカーアリでしか行ったことないな。
あそこはイタズラっ子にとっては遊園地みたいなもんや。。+1
-4
-
42. 匿名 2025/05/04(日) 12:38:17 [通報]
喫煙所返信
子ども抱っこしたまま入って来てスパスパ
吸ってるこっちが仰天するわ、人に言える立場じゃないがちったあ我慢しろよ+35
-1
-
43. 匿名 2025/05/04(日) 12:38:33 [通報]
子供向けではないプラネタリウム返信+25
-1
-
44. 匿名 2025/05/04(日) 12:38:41 [通報]
わちゃわちゃした店返信+4
-1
-
45. 匿名 2025/05/04(日) 12:38:42 [通報]
プロ野球観戦によく行くけど、せめて幼稚園くらいの年齢にならないと連れて来ない方がいいと思う。返信
小さな子どもが退屈して「帰りたい」とグズッてるのよく見かける。
そりゃルールもまだわかってないような子ども連れて来ても、退屈だよ。
しかもそういう小さな子どもを連れて来る親って子どもの分の席は買ってない人が大半で、抱っこしてたらいいけど通路に座らせたりする。
+38
-1
-
46. 匿名 2025/05/04(日) 12:38:47 [通報]
>>13返信
通路塞ぐから気を遣うだろうし、ベビーカー押しながらトレーとトング持って…って普通に大変そうだから、そうしてでもどうしても買いたい人なんだろうなと思ってる。+8
-4
-
47. 匿名 2025/05/04(日) 12:39:05 [通報]
>>1返信
落ち着いたカフェ☕️+22
-2
-
48. 匿名 2025/05/04(日) 12:40:00 [通報]
>>1返信
ロイヤルホスト🍽️
少し高いけど、落ち着いたとこで食べたいから。+11
-11
-
49. 匿名 2025/05/04(日) 12:40:05 [通報]
>>6返信
え?調剤室まで侵入させたの?+1
-1
-
50. 匿名 2025/05/04(日) 12:40:23 [通報]
>>6返信
瓶ってほとんど箱に入ってるよね
箱から出してってこと?+3
-0
-
51. 匿名 2025/05/04(日) 12:40:59 [通報]
>>46返信
抱っこもNGだし(靴がパンに近くなる)
ベビーカー放置もダメだし(誘拐の恐れ)
そうするしかないよね+16
-1
-
52. 匿名 2025/05/04(日) 12:41:29 [通報]
>>48返信
ここはお子様ランチや離乳食もメニューにあるから、子連れもターゲットの場所だと思う+18
-4
-
53. 匿名 2025/05/04(日) 12:41:40 [通報]
>>14返信
横からごめん。
そのトピ見てないけど、それは自家用車かタクシーしかない気がする…。+17
-0
-
54. 匿名 2025/05/04(日) 12:41:50 [通報]
美術館返信+11
-0
-
55. 匿名 2025/05/04(日) 12:42:12 [通報]
>>1返信
スーパーやパン屋などで靴のまま抱っこ
または放置で子供が触りまくってる
親が買う商品を子どもにもたせて落としたんだけど
しれっと新しいのに変えようとしたから
おもわず、えーっ!!マジでって言ったら店員さんに落としたんで変えてくださいと言ってた
弁償だろうそれっと思ったら買い取りになってた+23
-1
-
56. 匿名 2025/05/04(日) 12:42:19 [通報]
ディズニー返信+5
-3
-
57. 匿名 2025/05/04(日) 12:43:19 [通報]
>>22返信
赤ちゃんを交代で部屋でみて、一人ずつ大浴場行けば誰も文句言わないと思う。+28
-1
-
58. 匿名 2025/05/04(日) 12:45:14 [通報]
大行列になる花火大会。並び始めたら前にも後ろにも行けない場所に連れてくるのは可哀想だと思ってしまう返信+13
-0
-
59. 匿名 2025/05/04(日) 12:45:17 [通報]
>>45返信
昔ヤフードーム(今はペイペイドームかな)のコカ・コーラシートっていうグラウンドと同じ高さで防球ネットなしの席に赤ちゃん連れてきてる親みて呆れたわ
ファウルボールが飛んできたりフライを追って選手が飛び込んでくることもある命懸けの場所
今はネットがあるらしいけどね+14
-0
-
60. 匿名 2025/05/04(日) 12:45:20 [通報]
>>1返信
居酒屋や繁華街
たまにいるんだけど怖くないんだろうか?+17
-1
-
61. 匿名 2025/05/04(日) 12:45:34 [通報]
>>26返信
海と山も
子供複数人いてマンツーでマーク出来ないなら絶対行っちゃ駄目だよね+15
-1
-
62. 匿名 2025/05/04(日) 12:46:07 [通報]
>>1返信
バカな親がふえて判断できないんだよね
注意しないし
ケーキ屋さんでショーケースに張り付いてベロベロ舐めてる子がいてびっくりした
親はもちろん注意しない+36
-2
-
63. 匿名 2025/05/04(日) 12:46:08 [通報]
ほとんどの場所じゃない?返信
なるべく子供向けの場所で過ごさせた方がいい+9
-2
-
64. 匿名 2025/05/04(日) 12:46:21 [通報]
子供向けを謳っているところ以外はやめといた方がいいんじゃないかな返信
子供の危険を防ぐノウハウがないと思うし
+11
-0
-
65. 匿名 2025/05/04(日) 12:46:25 [通報]
>>13返信
抱っこ紐も子供のぷらぷらしてる足がちょうどパンに当たりそうだよ+48
-3
-
66. 匿名 2025/05/04(日) 12:47:33 [通報]
>>52返信
離乳食もあるんだ!意外だね+5
-4
-
67. 匿名 2025/05/04(日) 12:47:54 [通報]
>>3返信
高級ホテルには子供用の浴衣やパジャマが用意してあるから、ホテル側としては問題ないんだと思う
ホテル内のレストランの一部では中学生以上からじゃないと入店できない所もあるけどね+22
-2
-
68. 匿名 2025/05/04(日) 12:48:07 [通報]
子ども向けのメニューがないレストラン返信+12
-0
-
69. 匿名 2025/05/04(日) 12:48:26 [通報]
>>1返信
私立や国立の小学生が近くにいると
押しつぶさないか凄く気を使う+9
-1
-
70. 匿名 2025/05/04(日) 12:48:26 [通報]
>>16返信
父親がバ カなんだね+32
-0
-
71. 匿名 2025/05/04(日) 12:49:49 [通報]
飛行機
新幹線
映画館+6
-4
-
72. 匿名 2025/05/04(日) 12:51:46 [通報]
>>3返信
子連れNGの高級旅館があるよね。+22
-0
-
73. 匿名 2025/05/04(日) 12:52:11 [通報]
>>1返信
8時前後の武蔵野線は平日休日問わずディズニーの客が大量にいるけど、ベビーカーママ軍団とか普通に乗ってくる。
車で行けばいいのにって思ってしまう。+12
-3
-
74. 匿名 2025/05/04(日) 12:52:37 [通報]
スタンディング、シート問わずライブ。返信
対策しても大音量で耳痛める+5
-1
-
75. 匿名 2025/05/04(日) 12:52:50 [通報]
温泉やプール返信
オムツとれてない年齢の子って絶対中でしてると思ってる+28
-0
-
76. 匿名 2025/05/04(日) 12:55:23 [通報]
フリーマーケット返信+1
-0
-
77. 匿名 2025/05/04(日) 12:55:23 [通報]
会社の飲み会返信
邪魔なんだよね。+27
-0
-
78. 匿名 2025/05/04(日) 12:55:56 [通報]
中国返信
+1
-1
-
79. 匿名 2025/05/04(日) 12:58:06 [通報]
>>12返信
情操教育+5
-7
-
80. 匿名 2025/05/04(日) 12:58:45 [通報]
>>77返信
そんな人いるんだ笑+10
-0
-
81. 匿名 2025/05/04(日) 12:59:37 [通報]
>>79返信
バカがここにも
情操教育の前に一般常識を親が学べ+13
-3
-
82. 匿名 2025/05/04(日) 13:00:47 [通報]
>>26返信
子どもが小さい時よく誘われたけど、大人≧子どもの人数でないと行かなかった+6
-0
-
83. 匿名 2025/05/04(日) 13:04:17 [通報]
>>48返信
ファミレスは良いでしょ あなたが高級店行きなよ+13
-6
-
84. 匿名 2025/05/04(日) 13:05:37 [通報]
大人向けの飲食店。返信+13
-1
-
85. 匿名 2025/05/04(日) 13:06:23 [通報]
>>55返信
えーっ!マジで?はgj+18
-0
-
86. 匿名 2025/05/04(日) 13:06:49 [通報]
>>60返信
酒呑む店に子供を連れて来られると迷惑だわ
こっちの気持ちが萎える
子供は預けるなり家飲みするなりしろ!って思う+21
-1
-
87. 匿名 2025/05/04(日) 13:07:19 [通報]
家具屋返信+4
-1
-
88. 匿名 2025/05/04(日) 13:08:04 [通報]
>>13返信
狭い通路って分かってるのにベビーカー押してきて後ろから圧かけてくる奴いるよね
なんなら夫婦できてるのよ…だったらどっちかが買う間外で待ってろよ、どっちもが見たいなら交代で入れ、ベビーカー乗ってる子供なんか並んでるパンに興味ねーんだよ、子供のためにもサッサと買ってトットと家に帰れ+47
-3
-
89. 匿名 2025/05/04(日) 13:10:00 [通報]
>>13返信
抱っこよりマシ+3
-2
-
90. 匿名 2025/05/04(日) 13:12:20 [通報]
子どもの中学校の合唱祭、赤ちゃんを連れてきた人がいて、泣いてるのに全然外に出なくてビックリ。業者さんがDVDも撮ってるのに、しばらく泣いてたからそのクラスの親御さんが気の毒だった。返信+16
-0
-
91. 匿名 2025/05/04(日) 13:13:11 [通報]
>>13返信
パンやあるある
陳列台の目の前でくしゃみをする幼児+21
-1
-
92. 匿名 2025/05/04(日) 13:16:46 [通報]
年末の混雑してるデパ地下。子供の手を引いて子供が後ろをついてくる形で歩いてたけど、人の荷物とか手が当たる位置に頭があって凄く危なかった。せめて後ろ側に親がついて歩いてあげてよ…返信+9
-0
-
93. 匿名 2025/05/04(日) 13:18:52 [通報]
>>65返信
抱っこして靴がめちゃくちゃ当たってたのを見て買わなかった事がある+13
-0
-
94. 匿名 2025/05/04(日) 13:18:52 [通報]
着席する系で興味が無いところ全て返信
ずっと帰りたい帰りたい言ってるしウロウロするし迷惑だから+6
-0
-
95. 匿名 2025/05/04(日) 13:20:10 [通報]
>>2返信
パン屋です。テーブルの高さにちょうど顔がくるくらいのお子様が咳したりくしゃみしたり手で触ろうとしたりするのでうちは全部個包装にして出してます。+27
-0
-
96. 匿名 2025/05/04(日) 13:21:20 [通報]
家族総出で買い物来てるんだったらどちらがが子供見とけばいいのにゾロゾロ邪魔だし、なんなら子供放置だし返信+15
-0
-
97. 匿名 2025/05/04(日) 13:26:27 [通報]
幼稚園に入るまでは外に連れて行かないほうがいいよ返信+6
-4
-
98. 匿名 2025/05/04(日) 13:27:49 [通報]
週末の大きいデパートでの北海道物産展返信
混んでるってわかるだろうに、ベビーカーで来てる親子が数組いて邪魔だった
案の定狭いから角を曲がれてなかったし、まわりも荷物がぶつからないように気を使わなくちゃいけなかった
夫婦で来るなら一人が家で留守番するとかすればいいのにと思う
+14
-0
-
99. 匿名 2025/05/04(日) 13:27:51 [通報]
>>4返信
美術館で情操教育する前にマナーを教えないとね
自分が見たい場合も落ち着いてみれないだろうに
何も考えずに連れてきてるんだろうね
迷惑だよね+21
-1
-
100. 匿名 2025/05/04(日) 13:35:02 [通報]
>>12返信
よこ
私も、都内の美術館で小さい子がぐずってミュージアムショップにその声が響き渡ってたの見たことある
そりゃ小さい子にはつまらんよなぁと思ったよ
博物館で、父親が小さい子(幼稚園児〜小学校低学年くらいの子)に、展示物の説明書きを小さい声でいちいち説明してて、子どもはうるさくなかったんだけど父親の声がうるさかったこともあった
説明したところでそんな小さい子にはわかるわけないし、他の人らが静かだとヒソヒソ声でも目立っちゃうんだよね
子ども預けて大人だけで来いよと思った+22
-0
-
101. 匿名 2025/05/04(日) 13:39:43 [通報]
昨日、観光地で首も座ってない子を抱っこして長い列に並んでた親がいて返信
子供のことより自分の欲が先なんだなと思った+19
-0
-
102. 匿名 2025/05/04(日) 13:40:41 [通報]
>>1返信
おしゃれを売りにしているカフェ。
レトロ喫茶店。
雰囲気自慢の居酒屋。
+18
-1
-
103. 匿名 2025/05/04(日) 13:49:17 [通報]
>>69返信
子供が私立小学校に通っています
迷惑をおかけしている事は親も学校も承知しており
子供達には常々、車内では話さないよう指導しています
乗る車両、時間も登校班で決まっており、暖かく見守ってくださる方、私立だという事で騒いでいなくてもいいがかりをつけてくる大人から助けてくださる方もいらっしゃって感謝しています+3
-10
-
104. 匿名 2025/05/04(日) 13:53:46 [通報]
>>22返信
なし。
オムツの人は遠慮してほしい。
温泉じゃないけどスーパー銭湯でオムツのご婦人が居たわ・・・。(娘?付き添いで)+11
-1
-
105. 匿名 2025/05/04(日) 13:56:55 [通報]
映画館返信
泣き出したら出なきゃいけないし
お金が勿体ない+10
-0
-
106. 匿名 2025/05/04(日) 13:57:34 [通報]
>>13返信
ワンオペなら許したってほしい。
でもそんなにパン屋って混んでる?混むような人気店はある程度のスペースはあるし。+3
-18
-
107. 匿名 2025/05/04(日) 13:57:47 [通報]
>>39返信
仕方なくないでしょう
美術館の監視?スタッフさんて、そういう子供を連れてる親にやんわり注意したり声がけ(いったん退室してもらうとか)するのも仕事じゃないの?
スタッフさんに罪はないけどさ+15
-1
-
108. 匿名 2025/05/04(日) 14:00:05 [通報]
海、砂浜にベビーカー放置されてるのを見た返信
夫婦で砂浜の貝殻拾ってたけど、怖くて本当にベビーカーの中に赤ちゃんいるのか確認出来なかった+9
-0
-
109. 匿名 2025/05/04(日) 14:01:19 [通報]
>>103返信
え、話すのもダメなんだ。私電車通学してたけど、友達といる時はおしゃべりしてたしあやとりもしてたな。+3
-4
-
110. 匿名 2025/05/04(日) 14:02:37 [通報]
ライブやフェス返信
子供は音に敏感だからせめてイヤーマフは持参してあげて
+6
-0
-
111. 匿名 2025/05/04(日) 14:06:26 [通報]
飛行機返信+6
-0
-
112. 匿名 2025/05/04(日) 14:18:51 [通報]
>>109返信
学校に通報されるの
邪魔だしうるさいって+7
-0
-
113. 匿名 2025/05/04(日) 14:22:18 [通報]
オシャレなこじんまりしたカフェ返信+5
-1
-
114. 匿名 2025/05/04(日) 14:28:12 [通報]
ウクライナ返信
戦争始まる1年前に旦那の友人宅訪ねる予定だった+0
-0
-
115. 匿名 2025/05/04(日) 14:38:54 [通報]
スープストックトーキョー返信
店側は子連れをターゲットに入れたかったようだけど、、あの猛反発を見て子連れは近付いてはいけない場所だと認識した+6
-1
-
116. 匿名 2025/05/04(日) 14:46:57 [通報]
親の習い事返信
退屈するに決まってるし、親も子供も習い事もなんて無理。
挙句物壊しても弁償も申し出ない+7
-0
-
117. 匿名 2025/05/04(日) 14:56:18 [通報]
>>77返信
会社の飲み会どころか合コンで連れてこようとしている猛者いた
シンママ
多分皆引いていた+16
-0
-
118. 匿名 2025/05/04(日) 14:58:44 [通報]
>>13返信
電車や飛行機はマナーさえ守れば全然いいと思うんだけど、パン屋には連れて行かなくていいよね。
どうしてもベーカリーのパン屋のパンが食べたかったら、誰かに見てもらってひとりで行けばいいのに、旦那が子供抱っこして入ってきて靴がパンにつきそうになってる。
奥さんに適当に選んでもらえばいいのにどんだけ意地汚いんだって思う。+14
-6
-
119. 匿名 2025/05/04(日) 15:23:33 [通報]
>>118返信
よこ
パン屋のパンを食べたいなら、子どもが小さいうちは子どもを自分か誰かに預けて買いに行く、それができないならスーパーのパンで我慢すればいいのにね
親が子どもがいなかった時と同じ感覚で行きたいところに小さい子どもを連れて行って、それでまわりに迷惑かけたり子どもに優しくないとかなんとかって、何やってるんだろうって思うよ+22
-1
-
120. 匿名 2025/05/04(日) 15:26:42 [通報]
>>35返信
そうまでしてでも劇場で観たい映画がなんだったのか気になる+10
-1
-
121. 匿名 2025/05/04(日) 15:34:13 [通報]
野球場返信
あんなにうるさいところに乳児連れてきてる親がいるけど信じられない+7
-0
-
122. 匿名 2025/05/04(日) 15:54:40 [通報]
パチンコへ行き子供達は車でお留守番。返信+6
-0
-
123. 匿名 2025/05/04(日) 16:18:35 [通報]
高級レストラン。返信
結婚式した所だけど子供はNG。子供産まれてから1度も行ってない。おむつ変える台とか子供に寄り添った設備も無い。ランチの時間なら大丈夫だだと言ってるけど、静かにしていられる分別のある年齢じゃ無いとダメだろうな。+7
-0
-
124. 匿名 2025/05/04(日) 16:28:44 [通報]
>>119返信
パン屋さんのパンって私にとっては嗜好品の類だし、私の場合はベビーカーだとか子ども抱っこで行く選択肢はなかったわ。
そこまでして行こうとは思えなかった。
でも、そこまでして行かざるを得ないくらいパン屋さんのパンが生活の一部になってる人もいるんだと思うよ。
だって、行っても行かなくてもいいような場所で、明らかに大変そうなら普通は諦めるじゃん。+7
-2
-
125. 匿名 2025/05/04(日) 16:32:01 [通報]
>>107返信
この前プラネタリウムに赤ちゃん連れてきた親がいたよ
で、ギャン泣きされたわ
スタッフに注意されても出て行かなかった
スタッフが責任者?を呼んできてようやく出て行ったけど+11
-0
-
126. 匿名 2025/05/04(日) 16:33:05 [通報]
>>2返信
靴履かせたまま抱っこして歩くとかね+13
-0
-
127. 匿名 2025/05/04(日) 16:33:16 [通報]
小児科じゃないクリニック返信
(親が連れてくるやつ)
ベビーカー入る大きさじゃない診察室や処置室に平気で突っ込んでくるの意味わからない
スタッフも小児科じゃないから泣かれてもあやしたりするのできるわけじゃないし、めんどくさい+15
-0
-
128. 匿名 2025/05/04(日) 16:33:35 [通報]
>>7返信
昨日テレビでジュラシックワールドやってたの見て思い出したけど、映画館で1〜2歳くらいの子どもを連れて来てる人がいたんだよね。
恐竜が襲いかかってくるような迫力がある場面でその子はギャン泣き、親は立ち上がってその子を抱き上げるから、てっきり席を外すのかと思いきや、その場であやしながら立って映画見てるの。
せめて端っこに行け!クッソ邪魔!!と思った。
小学生にもなれば楽しんで見られると思うけど、幼児には刺激強すぎたんだろうね。+12
-0
-
129. 匿名 2025/05/04(日) 16:49:42 [通報]
>>30返信
おとなしいきちんとしたお子さんをよく見かける
躾なのか、子ども個人の性格なのか、うるさい子は親が連れてこないのか、どれにしてもしっかりしている+7
-1
-
130. 匿名 2025/05/04(日) 17:41:13 [通報]
陶器市返信
皿なんかみても子供は楽しくないよ。
+8
-0
-
131. 匿名 2025/05/04(日) 17:42:05 [通報]
>>2返信
子供が触ってほかのお客に触ってますよ~って言われた途端、子供抱っこしてダッシュで逃げた母親見たことあるしね。+5
-0
-
132. 匿名 2025/05/04(日) 17:43:09 [通報]
>>13返信
パン屋の真ん中にドーン!ってベビーカー置き去りでパン選んでるお母さんいて驚いた。
みんなそこ通れないし。+10
-1
-
133. 匿名 2025/05/04(日) 17:44:49 [通報]
>>119返信
ほんとだよね。スーパーのパンは添加物が~!っていうなら、誰かに預けるか、誰もいなかったら一時保育でもいいし、なんなら有名ブーランジェリーのお取り寄せでもいいじゃん。+8
-1
-
134. 匿名 2025/05/04(日) 17:58:54 [通報]
高級レストラン返信+1
-0
-
135. 匿名 2025/05/04(日) 18:14:46 [通報]
>>45返信
野球は特に試合時間が長いからね+6
-0
-
136. 匿名 2025/05/04(日) 18:24:36 [通報]
>>55返信
カ〇ディでソーセージにかぶりついてる姉妹に遭遇しました。親は知らずソーセージは陳列棚に戻されました。
私もえーマジで!って大きな声で言えばよかった。びっくりしすぎて、何も言えなかった。今後参考にします。+7
-0
-
137. 匿名 2025/05/04(日) 18:34:22 [通報]
ホテルランチやアフタヌーンティー。返信
お母さんは泣いたりしても知らん顔で同じ空間にいる人の身にもなって欲しい。+6
-2
-
138. 匿名 2025/05/04(日) 19:45:40 [通報]
故人と縁の無い葬儀関係返信
仕事関係の人が若くして亡くなって、お葬式に参列したんだけど、故人のお父さんが喪主の挨拶をしている時に、子供が大音量でギャーギャー泣き始めたの
お父さんがマイクをつかってても、声が搔き消されるくらい…
泣いてる子の母親は親族ではなくて、故人の同僚なの
それなのに、子供を連れて部屋を出るわけでもなく、お父さんの挨拶の間中その場に居続けて、子供は体験したことのない物々しい空気に泣きっぱなし…
+8
-0
-
139. 匿名 2025/05/04(日) 20:00:25 [通報]
>>130返信
下手すりゃ品物割っちゃうよね…
+3
-0
-
140. 匿名 2025/05/04(日) 20:05:08 [通報]
カルディコーヒーファーム返信
通路が狭いから特にベビーカーに乗った子を連れて来るのは我慢してほしい。+8
-0
-
141. 匿名 2025/05/04(日) 20:35:48 [通報]
子持ち界隈から出てくるな返信
迷惑
子育てに金ないとか言いながらあちこち出かけすぎ+7
-3
-
142. 匿名 2025/05/04(日) 21:08:18 [通報]
>>13返信
うちのパン屋ならベビーカーで来ていいよ〜。
広いから足も当たらないよ〜。
+3
-6
-
143. 匿名 2025/05/04(日) 21:24:47 [通報]
>>70返信
そうだよ。その父親だけに限らずスーパーとかで見かける父親ってバカなの多い。子供走り回っててもぼーっとしてたり一緒に走ってたり。
自分優先な母親も多いけど自分優先な父親はそれ以上いる!+9
-0
-
144. 匿名 2025/05/04(日) 23:02:31 [通報]
>>35返信
今は抱っこdeシネマとかあるから連れてくるの自体は悪いと思わない
けどそこまで泣くなら出るしかないよね+6
-0
-
145. 匿名 2025/05/04(日) 23:03:38 [通報]
>>140返信
でもいっっっぱいいる!
+5
-0
-
146. 匿名 2025/05/05(月) 00:56:45 [通報]
実際山手線乗ってて見かけたんだけど、遅めの時間にやっと歩ける様な小さい子連れて渋谷のハロウィン返信
「ママの手離さないでねー」って言ってた…+2
-0
-
147. 匿名 2025/05/05(月) 02:08:45 [通報]
ゲーセンでゾンビを撃つゲーム返信
今日見かけたんだけど、3〜4歳くらいの男の子の悲鳴と泣き叫ぶ声が聞こえて見てみたらゾンビゲームコーナーから飛び出して来た。
中にはお父さんらしい人がいたけど、ゾンビの描写がリアルだし大画面だし、襲われても撃ち殺してもまだ小さい子には刺激が強すぎるんだと思う
遊びたくても子どもの精神衛生考えろよと呆れた…+4
-0
-
148. 匿名 2025/05/05(月) 02:42:30 [通報]
>>143返信
父と子と言うより、子供が2人居るって感じなのよね。一緒になって鬼ごっこやかくれんぼやらスーパーの中で遊んでいる
ここはお店だから、遊ぶ場所じゃないよって注意する立場なのにね。+5
-0
-
149. 匿名 2025/05/05(月) 04:00:39 [通報]
>>1返信
人混みかな+1
-0
-
150. 匿名 2025/05/05(月) 04:19:45 [通報]
ロイホが限界の貧乏人と思われるからそういうのリアルで言わない方がいいよ返信+0
-0
-
151. 匿名 2025/05/05(月) 04:23:59 [通報]
>>115返信
先週行ったけど赤ちゃん連れで離乳食頼んでる人何人かいたよ
離乳食卒業した年齢の子共連れは確かに見かけないね+2
-0
-
152. 匿名 2025/05/05(月) 06:41:39 [通報]
デズニーランド返信+1
-0
-
153. 匿名 2025/05/05(月) 13:04:43 [通報]
>>129返信
親も騒ぐ子の相手しながらだと連れてきたくないのが本音だと思うから、「うちの子ならイケるな」と思って連れてきてるんだと思うよ。
ぶっちゃけ躾あんまり関係ないよ。うちの子もすごいワガママだけど何故か外だと大人しくて外食は問題ないの。+2
-0
-
154. 匿名 2025/05/06(火) 02:36:21 [通報]
>>96返信
そういう親を見てると仕事も出来ないんだろうなぁといつも思う。+5
-0
-
155. 匿名 2025/05/06(火) 12:52:06 [通報]
昨日廿日市ゆめタに行ったら、サッカー台の上に4、5歳の女の子を座らせてる爺さんがいて、その女の子は靴のまま今度はサッカー台に立とうとしてて、返信
回りで袋詰めしてた人達がみんな怪訝な顔でその爺さんと孫をみてたら、
「靴履いたままいけんじゃろ」ととりあえずの注意してたけどサッカー台にそもそも座らせたのはその爺さん。
そしてその女の子は、サッカー台に座ったまま、今おならしちゃった、とか言っててマジで驚愕。
しばらくして母親がアンパンマンカートと共に会計終わらせてそこに来たけど一切注意せずに座らせっぱなし。
酷い家族だった。+1
-0
-
156. 匿名 2025/05/08(木) 01:10:32 [通報]
図書館や博物館返信
あそこは犯罪者の行くところ+0
-0
-
157. 匿名 2025/05/10(土) 11:44:11 [通報]
>>45返信
赤ちゃんを抱っこしてる人もたまにいてびっくりする。特にライスタ付近なんて応援団の音がすごいし、ドームに流れる音楽も隣の人と会話できないくらい大音量。隣との距離も近いし見ててハラハラする。+1
-0
-
158. 匿名 2025/05/11(日) 13:46:29 [通報]
>>115返信
実家帰省で新幹線で帰る前に駅のスープストックトーキョーで昼ご飯食べさせられてよかったよ。
助かった。ベビー用の椅子もあったし+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する