-
1. 匿名 2025/05/04(日) 11:22:56
うちは共働きで、私はほぼカレンダー通り、夫は完全シフト制で定休日はなく毎月休みが変わります。返信
今はまだ子供が保育園児なので、近場のショッピングモールにちょっと連れて行くだけでも喜んでくれますが、もっと大きくなったら長時間のお出かけとか、家族旅行とか行きたがるようになるのかな?クラスのお友達と連休中のイベントや旅行の話になるのかな?と気になっています。
でも夫は世間の連休に連休を取るのは不可能なので、家族のお出かけ出来るとしたら日帰り。
この混雑と渋滞の中、私一人で子供と遠出するのは体力的にしんどそう〜。でもそうも言ってられなくなるかな?
同じような家庭の方、連休中どう過ごしてますか?参考にしたいです。+8
-17
-
2. 匿名 2025/05/04(日) 11:23:41 [通報]
出典:up.gc-img.net
+30
-0
-
3. 匿名 2025/05/04(日) 11:24:37 [通報]
>>1返信
別に皆が全員出かけるわけでもないから、GWどこ行ったの?なんて
そんなバブル時代の人みたいな会話、ないよ。
ペットいる人なんかは普通に家にいるもんだよ+63
-5
-
4. 匿名 2025/05/04(日) 11:24:42 [通報]
世間の連休じゃない時に連休とってお出かけするのは?返信+16
-1
-
5. 匿名 2025/05/04(日) 11:25:04 [通報]
シフト制でも有給あるでしょ?返信+0
-12
-
6. 匿名 2025/05/04(日) 11:25:14 [通報]
>>1返信
そういう家もあるよ
うちはそうじゃなかったけど、そういう家庭の人、昭和の時代も多かったよ
病院や警察や飲食系の仕事してる親御さん
それを知って、世の中には休みの日も働いてるかたがいらっしゃるのだ!と、子供心に気づきを得たものよ+34
-4
-
7. 匿名 2025/05/04(日) 11:25:18 [通報]
自分一人で長距離移動は嫌みたいだし、それならいつも通り過ごすしかなくない?返信+7
-0
-
8. 匿名 2025/05/04(日) 11:25:47 [通報]
子どもの友だち家族呼んで、ご馳走食べます返信+5
-9
-
9. 匿名 2025/05/04(日) 11:25:55 [通報]
>>1返信
世間の連休明けに休み合わせてもらって旅行するのは?+0
-1
-
10. 匿名 2025/05/04(日) 11:26:10 [通報]
私はダンナは置いて子どもをいろいろ連れて行ってた。いま、あんな体力ないわ。返信+36
-1
-
11. 匿名 2025/05/04(日) 11:26:13 [通報]
夫の休みが土曜日だけなので土曜日だけお出かけした。あとはのんびり。子供は近所のおばあちゃん家に行ってる。返信+4
-1
-
12. 匿名 2025/05/04(日) 11:26:16 [通報]
連休ワンオペトピまだあるよね?返信+4
-0
-
13. 匿名 2025/05/04(日) 11:26:32 [通報]
>>1返信
最近はそういうご家庭にも理解があるから旦那さんに合わせて学校休ませて旅行に行っても平気みたいだよ
あと友達との会話より夏休み明けとかにある「夏休みにやったこと」みたいな発表ではみんなディズニーリゾートとか海外旅行とか言い出すから、それなりのところへ連れてかないと子どもによっては引け目を感じるみたい
+6
-5
-
14. 匿名 2025/05/04(日) 11:26:41 [通報]
>>5返信
あっても、連休中は絶対に続けては休めない職種もある。
救急とか。+34
-0
-
15. 匿名 2025/05/04(日) 11:27:03 [通報]
>>14返信
知らんわ+0
-16
-
16. 匿名 2025/05/04(日) 11:27:42 [通報]
>>10返信
子どもとだけで出かけた方がお金かからなくて良かったわ。+16
-0
-
17. 匿名 2025/05/04(日) 11:28:24 [通報]
>>13返信
引け目って表現は嫌だなぁ+5
-0
-
18. 匿名 2025/05/04(日) 11:28:31 [通報]
そんな家庭たくさんある。考えすぎ。返信+6
-1
-
19. 匿名 2025/05/04(日) 11:28:50 [通報]
>もっと大きくなったら長時間のお出かけとか、家族旅行とか行きたがるようになるのかな?クラスのお友達と連休中のイベントや旅行の話になるのかな?と気になっています。返信
一日日帰りで何処かへというクラスメイトは多いかもしれないけど、この連休に旅行はそんなに皆が行くとも思えないけどな。私立小学校です、とかならわからないけど。ただ地方から出てきたもの同士の夫婦で都市部在住ならこの連休で里帰りはあるかも+4
-0
-
20. 匿名 2025/05/04(日) 11:29:43 [通報]
別にひとりで子供連れてふたりで旅行してたよ。いちいち夫がいないと飛行機のチケットも取れないとか返信
昭和のおばさんて感じ+5
-10
-
21. 匿名 2025/05/04(日) 11:30:52 [通報]
>>8返信
色々大変だけど子供は楽しいよね+3
-0
-
22. 匿名 2025/05/04(日) 11:31:21 [通報]
>>20返信
ひとりっこだから出来たのもあるかもだけど
そういう家庭だからこそひとりで留めたのもあるし。
昔の同級生に話したらひとりでチケット取れるの?!ってびっくりされて逆にびっくりした。旅行など夫が手配してくれないと何も出来ないらしい。+3
-2
-
23. 匿名 2025/05/04(日) 11:32:13 [通報]
>>20返信
ダンナお伺い待ちしていたら一生動けないよね。
来月子連れ万博行くよ。ダンナ仕事だから留守番。+8
-3
-
24. 匿名 2025/05/04(日) 11:32:58 [通報]
>>1返信
旅行は平日に行けば?+3
-0
-
25. 匿名 2025/05/04(日) 11:33:34 [通報]
このトピ見てると、カレンダー通り休みの人って不定休の人は連休終わったら休める・連休取れると勘違いしてる人が多いんだなって実感する。返信
+19
-1
-
26. 匿名 2025/05/04(日) 11:35:15 [通報]
もうちょっとできそうだけど、キリが悪くてやり出すと残業になりそうだから、この辺でやめとこ、っていうのはこれに該当するのかな。返信+0
-1
-
27. 匿名 2025/05/04(日) 11:39:45 [通報]
>>20返信
そういう手続き関係ではなくて
小さい子供を連れての長距離移動は一人だと特に大変という話では+3
-2
-
28. 匿名 2025/05/04(日) 11:40:05 [通報]
>>26返信
すみません、トピ間違えたみたいです+0
-0
-
29. 匿名 2025/05/04(日) 11:40:50 [通報]
>>3返信
ペットいてもホテルに預けて旅行行く人もめちゃくちゃいるけどね+8
-2
-
30. 匿名 2025/05/04(日) 11:41:10 [通報]
平日に休ませて旅行行きゃええやん!返信
空いてるし安いし最高やん+0
-1
-
31. 匿名 2025/05/04(日) 11:43:11 [通報]
>>5返信
シフト制の職種で世間の連休中に有給で連休取れるとこなんてかなり少ないと思うわ
サービス業は言わずもがな、連休なんて関係ない医療、福祉とかもね
子持ちは皆取りたがるから、誰でも希望通りは無理+10
-0
-
32. 匿名 2025/05/04(日) 11:47:16 [通報]
>>22返信
そんな情けない人ほとんどいないと思うけど
うちは私が全部チケットとか取るわ+6
-0
-
33. 匿名 2025/05/04(日) 11:50:40 [通報]
大型連休に休み取りたいのはなんで?返信
とこ行っても混んでるし高いし、平日連休取って旅行行った方がよくない?+10
-0
-
34. 匿名 2025/05/04(日) 11:52:46 [通報]
連休明けにお土産頂くのがお返し出来なくて辛かった返信
たまに旦那の出張土産を配ったりしたわ+4
-0
-
35. 匿名 2025/05/04(日) 11:53:04 [通報]
>>29返信
横。
うちは17歳老犬だからそれさえムリ。
コロナ禍で勢いで飼った人達、これから老犬になるだろうけどペットホテルも拒否するから、出かけられないよ〜+1
-1
-
36. 匿名 2025/05/04(日) 12:01:38 [通報]
平日でも2日続けて休んだりできないの?返信
子供の夏休みとか。土日じゃなくてもさ。
+3
-0
-
37. 匿名 2025/05/04(日) 12:07:15 [通報]
>>27返信
ヨコだけど。
今はまだ子供が小さくてショッピングモールでいいんでしょ。もう少し大きくなったら〜と主は言ってる。
少し大きくなったら、別に母親だけで連れて行けるよ。+6
-0
-
38. 匿名 2025/05/04(日) 12:09:34 [通報]
子なし夫婦。返信
2人とも仕事よ。+2
-1
-
39. 匿名 2025/05/04(日) 12:10:59 [通報]
うちも。旦那さん忙しいしGWずっとワンオペだよ…。返信
でも初日に子どもが熱出して救急行ったから、もうどこも出かけず引きこもる予定。必要最低限の買い物だけだ。つまらんなぁ。+4
-0
-
40. 匿名 2025/05/04(日) 12:11:14 [通報]
>>1返信
うちは、母親がサービス業だったから連休中のお出かけはまったくなかったな。
父親と出かけたくなかったし。
別にそれで困ることはなかったよ。
学校でも、うちは親が仕事でねって話してた。
たまに普通の土日に親が休みを取れて、そこで1泊旅行に行ってたよ。+4
-0
-
41. 匿名 2025/05/04(日) 12:17:08 [通報]
>>35返信
うちはウサギだから親に世話を頼んでるわ+1
-0
-
42. 匿名 2025/05/04(日) 12:18:05 [通報]
>>29返信
ガルってペットホテルに預ける人をめちゃくちゃ叩くよね
ペットを飼うって事は旅行も我慢する事なの!!とか言ってるし+4
-0
-
43. 匿名 2025/05/04(日) 12:19:58 [通報]
>>25返信
芸能人とか局アナが「遅めの夏休みです」なんてずれて休むから
連休終わったら、サービス業の人も連休とれると勘違いするのかな?
+8
-0
-
44. 匿名 2025/05/04(日) 12:22:47 [通報]
金曜日夫休み私仕事→子供とマイクラの映画返信
土曜日夫仕事私休み→水族館
今日夫仕事私休み→今ミュージアムパーク来てる
夫婦で休み合わないからいつもどちらかと子供の組み合わせ
だけど毎年どこかで休み合わせて二泊三日の旅行はしてる+2
-0
-
45. 匿名 2025/05/04(日) 12:41:37 [通報]
>>29返信
うちのワンコはペットホテル嫌がるから旅行なんて何年も行ってない。それも覚悟で飼ってるからいいんだけどね+2
-0
-
46. 匿名 2025/05/04(日) 12:47:55 [通報]
実家に遊びに行った返信
今日は早起きして準備万端だったはずなのに帰りの車で寝ちゃった今。
リビングで寝れてるだけいいのか、一緒に昼寝したかったのにな。
横になろうかな+4
-0
-
47. 匿名 2025/05/04(日) 12:48:59 [通報]
>>25返信
世間が10連休だから、GW開けに10連休取ってると思ってそうだよね。
普通に週2日の休みだよ💦+12
-0
-
48. 匿名 2025/05/04(日) 13:11:28 [通報]
家族旅行なんて親が行きたいだけだよね返信
子どもは小さいうちじゃないとつまらないよ
+2
-1
-
49. 匿名 2025/05/04(日) 13:12:18 [通報]
>>48返信
旅行行きたいとかってマウント取られたからとか
みんなが行ってるのに自分だけとかなんじゃない?+2
-0
-
50. 匿名 2025/05/04(日) 13:14:49 [通報]
子どものとき長野の山奥の知り合いの別荘に行ったが こたつがあった5月でもまだ寒いんだよね返信
旅行行ってもひまだったよ子どものとき+2
-0
-
51. 匿名 2025/05/04(日) 13:30:14 [通報]
>>3返信
うちも旦那が休み無し、猫二匹。
どこにも行かないよ。
私はずっとモンハン。ゲーム漬け。幸せ。+0
-0
-
52. 匿名 2025/05/04(日) 15:16:26 [通報]
夫婦共に仕事返信
私午前中のみ今日は映画見てきた+1
-0
-
53. 匿名 2025/05/04(日) 15:47:55 [通報]
>>1返信
うちも私はカレンダー通り、夫はGW期間中は連勤です。小学生2人いますが、庭で遊んだり、おやつ手作りしたり、公園にお弁当持って遊びに行ったりでも大満足してます。
子どもたちは、遠出や旅行の長距離移動や人混みが体力的に疲れるみたいで、あんまりおでかけしたがりません。テーマパークとかにもあんまり興味がないので、お友達がおでかけした話を聞いても、羨ましいとか妬ましいという感情は特にないみたいです。
+2
-0
-
54. 匿名 2025/05/04(日) 16:05:42 [通報]
保育園なら平日休ませて旅行とか良いと思う返信
主さんと子供だけでどこか遊びに行くのもあり
小学生になったら夏休みの平日に旅行するので良いと思うよ
+2
-0
-
55. 匿名 2025/05/04(日) 18:54:43 [通報]
GWの思い出を新聞にして書けって宿題出てて、本当にやめてほしい。返信+1
-0
-
56. 匿名 2025/05/04(日) 18:58:33 [通報]
>>48返信
子どもが行きたがってる有名テーマパーク行ってその周辺に泊まるならいいけどね
親主導で決められた温泉地行って休み明け周りに話しても「何それ?どこ?」って言われて話題にもならなかった子供時代を思い出すわw+3
-1
-
57. 匿名 2025/05/05(月) 08:30:41 [通報]
>>1返信
近場に連れてってる
旦那も勿論だが爺婆ちゃん連れが多くて我が家みたいな母ちゃんワンオペはレアだよ
しかも激混みや行列の中で1人子供達連れ歩くの負担凄くて疲れすぎて泣いた
車も無い貧困だから帰りが移動も大変で体力消耗しきった
でもいつもの事だけら今日もどっか連れて行くよ+0
-0
-
58. 匿名 2025/05/05(月) 08:31:56 [通報]
>>55返信
人権侵害よね+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する