ガールズちゃんねる

【スーパー】一番手間のかかるお惣菜は?

82コメント2025/05/04(日) 13:56

  • 1. 匿名 2025/05/03(土) 22:53:09 

    お惣菜売り場(製造)担当の方に聞いてみたいです!
    あなたのお勤めのお店で、一番手間のかかるお惣菜メニューは何ですか?
    材料費はもちろん、やっぱり手間かかるものほどグラム単価は高いのでしょうか🤔

    初めて行くスーパーではポテサラを買ってみます。
    店によって色んな味があるので面白いです。
    ふと、ポテサラって手間かかってるよなぁ…と思ってトピ立ててみました。

    +27

    -9

  • 2. 匿名 2025/05/03(土) 22:54:06 

    コロッケ

    +111

    -7

  • 3. 匿名 2025/05/03(土) 22:54:06 

    コロッケ

    +27

    -5

  • 4. 匿名 2025/05/03(土) 22:54:07 

    作ってくださる方々いつもありがとう
    今日もお世話になりました。

    +131

    -8

  • 5. 匿名 2025/05/03(土) 22:54:13 

    確かに!
    とても興味あります!

    +14

    -5

  • 6. 匿名 2025/05/03(土) 22:54:13 

    カニクリームコロッケとか?
    でもあれって揚げるだけのやつ揚げて売ってるのかな

    +79

    -5

  • 7. 匿名 2025/05/03(土) 22:54:16 

    ポテトサラダ

    +2

    -7

  • 8. 匿名 2025/05/03(土) 22:54:32 

    【スーパー】一番手間のかかるお惣菜は?

    +6

    -3

  • 9. 匿名 2025/05/03(土) 22:54:33 

    【スーパー】一番手間のかかるお惣菜は?

    +1

    -32

  • 10. 匿名 2025/05/03(土) 22:54:43 

    ポテサラ論争

    +8

    -3

  • 11. 匿名 2025/05/03(土) 22:54:50 

    手ごねハンバーグとか、メンチカツとかは?

    +20

    -3

  • 12. 匿名 2025/05/03(土) 22:55:00 

    おはぎ

    +15

    -3

  • 13. 匿名 2025/05/03(土) 22:55:28 

    クリームコロッケ

    +7

    -4

  • 14. 匿名 2025/05/03(土) 22:55:35 

    >>9
    もうこういう漫画ほんといらん

    +48

    -5

  • 15. 匿名 2025/05/03(土) 22:56:04 

    ポテサラは早朝に工場から届くんですよ

    チキン南蛮は一から作るからめんどくさいです

    +71

    -4

  • 16. 匿名 2025/05/03(土) 22:56:11 

    レンコンと肉の挟み揚げ

    +16

    -1

  • 17. 匿名 2025/05/03(土) 22:56:18 

    コロッケは出来合い揚げてるだけだよ笑笑

    ポテサラは味付けも具も幅が広過ぎる

    +20

    -1

  • 18. 匿名 2025/05/03(土) 22:58:01 

    >>4
    メチャクチャわかります
    本当にいつもありがとうございます。

    塩加減もいいし、
    ゴミも全く入っていなくて美味しいし綺麗

    +12

    -10

  • 19. 匿名 2025/05/03(土) 22:58:13 

    コロッケなんかは冷凍をあげているだけでしょ

    +28

    -2

  • 20. 匿名 2025/05/03(土) 22:59:20 

    >>2
    もうあれ作るの想像もしたくない。

    まずジャガイモを洗ってむいて、さらに洗って水につけてアクを抜き、、、
    ああもうあかん

    +18

    -2

  • 21. 匿名 2025/05/03(土) 22:59:24 

    カツ丼は大変。生卵をなん十個と割るのが大変だった。

    +26

    -1

  • 22. 匿名 2025/05/03(土) 23:00:16 

    白米と生野菜以外は冷凍品。

    +0

    -3

  • 23. 匿名 2025/05/03(土) 23:00:51 

    クリームコロッケは冷凍じゃないなら大変そう

    +8

    -1

  • 24. 匿名 2025/05/03(土) 23:01:01 

    惣菜店をやってます
    酢豚が1番めんどくさい。野菜を洗って切って水気をちゃんととって油に投入、豚肉に下味を染み込ませて片栗粉塗して揚げるから作り終わったら油をこさなきゃいけないし

    +71

    -1

  • 25. 匿名 2025/05/03(土) 23:01:12 

    >>18
    ゴミ…!?

    +15

    -0

  • 26. 匿名 2025/05/03(土) 23:02:10 

    >>20
    自宅で手作りはしんどいけれど、業務として作るのなら冷凍されたコロッケを大きな鍋で揚げるってだけになりそうだからそこまで手間って感じは無さそう

    +10

    -2

  • 27. 匿名 2025/05/03(土) 23:03:17 

    >>1

    うちのスーパーではポテサラはどこかに委託して作ってもらってる
    スーパー内では作ってないよ

    +17

    -0

  • 28. 匿名 2025/05/03(土) 23:03:31 

    >>25
    髪とか服の繊維とか
    全くないから素晴らしいと思う

    +6

    -4

  • 29. 匿名 2025/05/03(土) 23:03:32 

    >>1
    手間がかかるとは少し違うけど。
    今のシーズンは柏餅が大変みたいだよ。
    冷凍で大量に入ってきて気が狂いそうになるって、惣菜チーフが毎年ボヤいてる。

    +5

    -1

  • 30. 匿名 2025/05/03(土) 23:03:33 

    酢豚

    材料揃えて豚肉揚げてから炒め合わせて…って、絶対やだ

    +8

    -1

  • 31. 匿名 2025/05/03(土) 23:04:36 

    >>19
    この白身魚のフライ
    どこの惣菜コーナーでよく見かける
    【スーパー】一番手間のかかるお惣菜は?

    +20

    -1

  • 32. 匿名 2025/05/03(土) 23:04:44 

    >>1
    意外と炒め物とか?
    揚げ物は一気に大量に揚げられるから意外と楽だし、だからこそどこのスーパーでもいろんな種類あるのかなと思ってた

    +9

    -1

  • 33. 匿名 2025/05/03(土) 23:05:02 

    揚げ物より煮物やお寿司の方が大変?これらも工場から送られてくるのかな。

    +9

    -1

  • 34. 匿名 2025/05/03(土) 23:05:45 

    >>13

    コロッケとかミンチカツは冷凍のをそのまま揚げてるだけ

    +7

    -1

  • 35. 匿名 2025/05/03(土) 23:06:08 

    カニクリームコロッケ
    春巻き

    +5

    -1

  • 36. 匿名 2025/05/03(土) 23:06:09 

    >>15
    スーパーによる
    うちは手作り

    +6

    -1

  • 37. 匿名 2025/05/03(土) 23:07:06 

    やっぱり揚げもの
    片付けが大変

    +6

    -1

  • 38. 匿名 2025/05/03(土) 23:10:09 

    炒める作業は無い。スチームコンベクションに入れて焼く。
    スチコンは良い。

    +6

    -1

  • 39. 匿名 2025/05/03(土) 23:10:56 

    コロッケ‼️

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/03(土) 23:11:17 

    春巻きかな。

    何種類か材料切って、春雨戻して、炒めて味付けして、春巻きの皮に包み、揚げる。

    +8

    -1

  • 41. 匿名 2025/05/03(土) 23:14:05 

    たくさん種類のある弁当達。
    混ぜごはんとかムラ無く混ぜなきゃいけない。あさりご飯ならあさりの個数がきまってて手間かかるぅ

    +5

    -1

  • 42. 匿名 2025/05/03(土) 23:15:22 

    >>20
    じゃがいもは皮付きのまま圧力鍋で蒸すといいですよ
    熱々を剥くのはやや大変ですが、じゃがいもがホクホクになるのでオススメです

    が、コロッケはまだその先の工程が面倒なので私も作りたくないメニューです

    +7

    -1

  • 43. 匿名 2025/05/03(土) 23:16:19 

    酢豚食べたくなってきた

    +6

    -1

  • 44. 匿名 2025/05/03(土) 23:16:48 

    >>24
    やはり野菜も油通しをするんだ。
    手間ひま掛けないと美味しい物は出来ないのね、反省。

    +18

    -1

  • 45. 匿名 2025/05/03(土) 23:17:54 

    揚げ出し豆腐

    けっこう大変だと思う

    +10

    -1

  • 46. 匿名 2025/05/03(土) 23:21:28 

    >>20
    案外冷凍じゃがいも使ってるのかも
    あとはあげるだけのやつ

    +1

    -3

  • 47. 匿名 2025/05/03(土) 23:21:38 

    うちの家族は揚げ物は揚げたて派だから
    正直良く褒められがちな惣菜コロッケも苦手。
    揚げ物系は面倒だけど一応家で揚げたてを出してるけど
    副菜のマカロニサラダとかは惣菜買って利用させて貰ってます。助かってます!ありがとう!

    +8

    -2

  • 48. 匿名 2025/05/03(土) 23:36:19 

    >>29
    単純に疑問なんだけど、冷凍できてどの作業が大変なんだろう??

    惣菜コーナーに柏餅とかおはぎあるけど、まさか店内で手作り?!と思ったけど冷凍で逆にちょっと安心した笑

    +5

    -1

  • 49. 匿名 2025/05/03(土) 23:36:38 

    >>6
    惣菜屋働いてるけど、コロッケ系は業務用の揚げてるだけ。
    エビフライや唐揚げは手作り。

    +32

    -1

  • 50. 匿名 2025/05/03(土) 23:38:11 

    コロッケ、ポテサラ、魚(捌いて作るなら)の南蛮漬け

    主食ならちらし寿司

    以前は穴子を焼くところからしていましたが
    もう先日寿司桶を処分しました

    +2

    -1

  • 51. 匿名 2025/05/03(土) 23:39:07 

    >>33
    お寿司で思い出したけどうちは節分だけは恵方巻の応援に他部署からパートさんがかき集められます

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/03(土) 23:48:52 

    私、レバニラが大好きなのですが近所で売っているお店が少なくなってきていて残念です
    レバニラって人気ないのか気になりますし作るの大変ですか?

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/03(土) 23:58:13 

    コロッケ、稲荷寿司、助六、揚げ出し豆腐
    イカの唐揚げ、アジフライ

    もうこの辺はイチから作るの時間かかるし片付け大変過ぎるから惣菜一択

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/04(日) 00:19:08 

    >>1
    惣菜工場に勤めてます
    ポテサラの芋は手作業で皮を剥いてます

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/04(日) 00:22:43 

    >>6
    これ出来るの凄いよ

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/04(日) 01:10:24 

    この商品用なんだなってシールが貼ってあって、あちこちのスーパーで見かけるのは業務用?なすの挟み揚げとかアスパラチーズ巻きフライとか。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/04(日) 01:35:18 

    >>2
    クリームコロッケもめんどくさそう

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/04(日) 01:38:34 

    ちょっとトピズレかもだけど、スーパー系と全く関わりない知人から「唐揚げは精肉売り場の古い肉(見切り品)に濃い味付けて使ってるんでしょ?」って聞かれる事がたまにある

    そんな事したら食中毒なるわ!って事を毎回ソフトに否定するのが地味に面倒くさい

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/04(日) 01:55:43 

    >>1
    そりゃあやっぱり
    カニクリコロだね

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/04(日) 01:58:18 

    >>52
    レバニラは作るのは大変じゃないけど、
    レバーは好き嫌いがはっきり分かれる食材だから
    レバニラ作るくらいなら、無難・万人向けな野菜炒め作るって感じです。

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/04(日) 02:31:53 

    >>15
    チキン南蛮面倒ですよね、解ります

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/04(日) 02:46:24 

    >>2
    人気のお惣菜だし、専門のフライヤーとかあるんだろうな。
    半分機械化されているのかも。

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/04(日) 03:42:43 

    助かるこのトピw旦那に手作りコロッケ食べたいとか言われた時最初の2レスの画面スクショしたから送りつけるわ

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/04(日) 04:47:02 

    >>11
    惣菜って手作りにありがちなバラつきが無いから、実際にはどこかの工場で成型されたハンバーグを焼いてそう

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/04(日) 04:51:06 

    チキン南蛮かな?

    たまたま私の近くのスーパーには売ってて、週3は買うほどお気に入り‼️

    でも最近は売ってる店のが少なくなってきた💦
    (うちの近くのライフ、イオンにもなかった)

    あげたチキンカツにタルタル、さらに卵液・甘酢ダレと手間がすごくかかるんだよね💦

    価格とコスパもそんな良くないかもだけど、日々のストレス解消なので、「売り切れるまえに買っとこ‼️」と、出勤前にお気に入りのスーパーで買ってくよ。笑

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/04(日) 05:57:41 

    >>48
    柏の葉つける作業じゃない?

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/04(日) 07:32:08 

    コロッケ揚げるの難しい
    スーパーの人はプロだから失敗しないのかな

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/04(日) 07:33:07 

    >>24
    夏になると酢豚月に3回は食卓に上る
    家族の喰いつきが良いのよねー

    野菜の油通しはお湯に油を入れた湯通しで手抜き
    豚肉も2キロ位を一度に揚げ冷凍保存で手抜き

    丁寧に手作りしているお惣菜屋さんですね
    お近くのにお住まいの人羨ましいわ

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/04(日) 07:35:58 

    >>4
    地元産の蓮根入りコロッケ
    ウマウマでしたよ!

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/04(日) 07:58:25 

    >>28
    逆に自宅で作るとそういうのが入ってるってこと?
    そんなことはないと思うけどね。汚いのが気にならないような雑な人でなければよっぽど気をつけると思うんだけど

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2025/05/04(日) 08:38:06 

    >>67
    専用のフライヤーみたいなのがあるのも大きいんじゃない?
    揚げ物って安定した火力も重要な気がする。

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/04(日) 08:41:32 

    >>20
    わかるわかる。
    うちの母が出してくれる時は特別な時だけだよ。
    ちなみに自分では作ったことない。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/04(日) 09:14:57 

    >>9
    これ古すぎない?何年も前に見た気がする。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/04(日) 09:26:55 

    >>71
    冷凍は何個か破裂しちゃうんですよね
    専用フライヤーか
    ありがとう

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/04(日) 09:28:03 

    ポテサラはしゃもじで作る
    そういえば何十年も作ってないわ☺️

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/04(日) 09:31:35 

    >>64
    ニチレイとかニッスイとか日ハムなどの加工品を仕入れて、店内ではスチームやオーブンで出来上がりです。
    スーパーのお惣菜を店内で手作りしてると思ってる方いるの…?
    ハンバーグをこねて作ってるとか?
    玉ねぎ刻んでるとか?

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/04(日) 09:33:28 

    >>33
    店内で作るもの、作られてパックされてくるもの、2種類あります。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/04(日) 09:40:31 

    ホットモットの中の人がチキン南蛮は店内で作るって教えてくれた
    ご本人はそればっかり買うって

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/04(日) 09:48:41 

    >>65
    どこのお店か気になるw

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/04(日) 10:00:22 

    >>8
    ライフですか

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/04(日) 12:14:44 

    春巻き!!

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/04(日) 13:56:24 

    >>20
    めちゃめちゃ手間暇かけて作ったのに家族に「今晩はコロッケか〜」ってテンション低めに言われると「もう2度と作ってやらない!」って思う。
    だから我が家では手作りコロッケは年一回あるかどうかになった
    (たまに惣菜では買うけど)

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード