-
1. 匿名 2025/05/03(土) 21:49:02
トピタイの通りです。返信
主は学生時代〜アラサーまでの恋愛で人として成長させてもらったなと思うことがたくさんあります。
同時に人と価値観や意見をすり合わせていくことの困難さも実感していて、他人に対して譲ったり意見を伝えることはスキルの一種だとも感じています。
皆様は恋愛経験の豊かさと幸せな結婚ができるかは関係があると思いますか?
恋愛経験が豊富だったけど配偶者の悪い部分に気づけなかった、初めて同士だけどうまくいったから関係ない、なんでも結構ですのでご意見聞かせて下さい。+22
-23
-
2. 匿名 2025/05/03(土) 21:49:25 [通報]
人を見る目は養われると思う返信+105
-26
-
3. 匿名 2025/05/03(土) 21:49:26 [通報]
かんけーないね返信+114
-8
-
4. 匿名 2025/05/03(土) 21:49:44 [通報]
金がすべて返信+3
-11
-
5. 匿名 2025/05/03(土) 21:49:46 [通報]
+14
-6
-
6. 匿名 2025/05/03(土) 21:49:46 [通報]
あの人のほうが良かったーとか思っても後の祭り返信+55
-2
-
7. 匿名 2025/05/03(土) 21:49:50 [通報]
旦那としか付き合ったことないけど今幸せ返信+112
-9
-
8. 匿名 2025/05/03(土) 21:50:01 [通報]
結婚がうまくいくかどうかは運でしかない返信+71
-10
-
9. 匿名 2025/05/03(土) 21:50:03 [通報]
こんな「人それぞれだよ」としか言えないトピ返信+84
-4
-
10. 匿名 2025/05/03(土) 21:50:08 [通報]
選択肢を増やすことは大切なこと返信+5
-1
-
11. 匿名 2025/05/03(土) 21:50:18 [通報]
青春を楽しめなかった人のコンプレックスがある気がする返信+23
-0
-
12. 匿名 2025/05/03(土) 21:50:28 [通報]
痛い目も見たけどおかげで目を養われたから旦那と結婚してハッピーライフよ!返信+50
-3
-
13. 匿名 2025/05/03(土) 21:50:46 [通報]
恋愛で学んで、次の恋愛に生かしてたらね。またタイプだからと言って似たタイプと付き合ったら無意味よ返信+38
-0
-
14. 匿名 2025/05/03(土) 21:50:49 [通報]
>>1返信
若い内に目が肥えちゃって、オバサンになったのに今さら妥協できない!ってなってる人もいるから良し悪しだよね+44
-4
-
15. 匿名 2025/05/03(土) 21:51:02 [通報]
頭のおかしいバカ女は結婚してもバカのまま返信+3
-1
-
16. 匿名 2025/05/03(土) 21:51:02 [通報]
経験からその人を選んだんでしょ?返信+7
-0
-
17. 匿名 2025/05/03(土) 21:51:14 [通報]
経験を積まなくても最初から思いやりを持って相手と接することができる人もいるからなあ返信
素質というか+33
-1
-
18. 匿名 2025/05/03(土) 21:51:24 [通報]
>>1返信+3
-5
-
19. 匿名 2025/05/03(土) 21:51:26 [通報]
ハイスぺかと思ったらモラハラだったでござる返信+17
-0
-
20. 匿名 2025/05/03(土) 21:51:41 [通報]
ない。恋愛経験豊富って、その数だけ別れてきてるんでしょ?長続きしてないじゃん返信+44
-2
-
21. 匿名 2025/05/03(土) 21:51:45 [通報]
経験人数少ない方が幸せな結婚ができるって聞いたことあって、一応軽い女にならないように貞操観念だけは気をつけたよ返信+6
-0
-
22. 匿名 2025/05/03(土) 21:51:45 [通報]
経験の質だよ返信
経験豊富で男取っ替え引っ替えの女でもダメ男ばかりに惹かれるなんてよくある話+29
-0
-
23. 匿名 2025/05/03(土) 21:51:46 [通報]
>>1返信
この主張、よく聞くけど、実際のとこかなり矛盾してるよ。
まず、恋愛経験が豊富ってことは、いろんな人と付き合って、別れてきたってことでしょ?
つまり、それだけ「この人!」って決めきれなかったか、何かしら問題があって続かなかったってこと。
それって逆に、理想が高くなりすぎたり、ちょっとした欠点に目がいきやすくなって、安定した関係を築くのが難しくなってるってパターンも多いんだよね。
しかも、恋愛経験が多い人って、過去の恋人と比べがち。
「前の彼はもっと優しかったな…」「元カレは誕生日に高いプレゼントくれたのに」とか、いちいち比較しちゃって、今のパートナーとの関係を純粋に楽しめなくなることもある。
これは結構キツい。
あと、逆に恋愛経験が少なくても、ちゃんと自分を大事にして、相手と誠実に向き合える人って、すごく良い関係を築けたりするよね。
要は「数より質」ってこと。
何人と付き合ったかじゃなくて、そこから何を学んだか、どう人間関係を大切にしてきたかが、結婚生活にはずっと大事なんじゃない?
だから「恋愛経験が多い=幸せな結婚ができる」っていうのは、あまりにも単純化しすぎてて、現実には当てはまらないことのほうが多いんじゃないかな。
+28
-9
-
24. 匿名 2025/05/03(土) 21:51:52 [通報]
23歳彼氏いない歴=年齢返信
➕ 普通
➖ 少数派・やばい+25
-14
-
25. 匿名 2025/05/03(土) 21:51:52 [通報]
>>1返信
ガルちゃんはまず誰とも付き合ったことのない人の巣窟ですよ?+9
-1
-
26. 匿名 2025/05/03(土) 21:52:02 [通報]
三人目と結婚したけど、もっと経験積んで“結婚”に向いた人を選べばよかったなと思ってる。返信+6
-0
-
27. 匿名 2025/05/03(土) 21:52:04 [通報]
気持ち悪返信
恋愛依存の自己愛女が結婚とか破綻するに決まってるじゃん
+4
-1
-
28. 匿名 2025/05/03(土) 21:52:26 [通報]
頭がおかしいんじゃないの返信+3
-2
-
29. 匿名 2025/05/03(土) 21:52:45 [通報]
>>1返信
夫は恋愛経験少ないけど私より結婚生活をうまくいかせることが得意だと思うから関係ないと思う。お互いの相性と見る目じゃないかな。+9
-2
-
30. 匿名 2025/05/03(土) 21:53:02 [通報]
完璧な人なんていないってわかった事は大きい返信+6
-0
-
31. 匿名 2025/05/03(土) 21:53:14 [通報]
セックスしかしてない返信+1
-1
-
32. 匿名 2025/05/03(土) 21:53:21 [通報]
長年育てた初恋は例外、それ以外の初恋はやめた方がいい返信
多ければ多いほど〜は全く思わない+3
-0
-
33. 匿名 2025/05/03(土) 21:53:24 [通報]
人のことは分からないけど、私はその通りだったと思ってる返信
恋愛している時の自分を知れて、相手のどんなところを見るべきなのか痛い思いをして学んで、同棲を通して2人で生活することについて考えるようになった。
それらがあったから、自分と相性のいい穏やかで優しくて生活力のある今の夫と結婚できたと思ってる+6
-0
-
34. 匿名 2025/05/03(土) 21:53:47 [通報]
>>20返信
失敗回数とも言えるよね+26
-2
-
35. 匿名 2025/05/03(土) 21:54:43 [通報]
>>1返信
他人と生活していくっていうのは、思い通りにならないことの連続だっつーの!
結婚生活を幸せにしたいなら清濁併せ呑む覚悟でのぞむこと!+12
-0
-
36. 匿名 2025/05/03(土) 21:54:57 [通報]
難しい質問だのぉ返信
何歳のときに出会うかで変わるよね
人って成長したり退化したりするから
環境や人付き合いで性格も変わるし…+2
-2
-
37. 匿名 2025/05/03(土) 21:54:59 [通報]
むしろ恋愛経験が豊かすぎるって結婚に真っ直ぐ進まない何かがあるからそうなるんじゃないの?返信
周り見てたら、2、3人と付き合えば彼氏との付き合いのスキルや自分に合う人の見極め方とかわかってさっさと結婚して幸せにやってるイメージ+10
-1
-
38. 匿名 2025/05/03(土) 21:54:59 [通報]
恋愛相手より本音を語ってくれる男友達の多さが私には有益だったかも返信
+9
-1
-
39. 匿名 2025/05/03(土) 21:55:12 [通報]
>>1返信
恋愛や失恋をしても自分を顧みることも非を詫びることも恥じることも出来ない人(他責思考)は経験値(人数)関係ない+11
-0
-
40. 匿名 2025/05/03(土) 21:55:19 [通報]
>>2返信
バツ繰り返してる人もいるけどね+24
-1
-
41. 匿名 2025/05/03(土) 21:55:26 [通報]
恋愛は相手がいて成り立つものだから返信
1人の恋愛経験の豊かがあっても
幸せな結婚になるとは限らないんじゃないかな+5
-0
-
42. 匿名 2025/05/03(土) 21:55:28 [通報]
ない。相手次第というか、自分との相性次第。返信+11
-0
-
43. 匿名 2025/05/03(土) 21:55:47 [通報]
1人しか知らずに結婚して、その人の事が大好きだから幸せってのも本当だと思う。返信
でも私は他の人とも付き合ってみたかったなと絶対に思うタイプだから、何人か付き合って結婚して良かったと思う。
過去を思い出して、ここはあの人のが良かったなと思う事はあるけど、普通に今幸せです。+8
-0
-
44. 匿名 2025/05/03(土) 21:56:40 [通報]
>>9返信
ガルちゃんは恋愛至上主義というか、恋愛経験が全てって人多いから+6
-2
-
45. 匿名 2025/05/03(土) 21:56:42 [通報]
ガル民は処女を守ってれば王子様が現れるって信じてる喪女が大半。返信+2
-7
-
46. 匿名 2025/05/03(土) 21:56:54 [通報]
>>18返信
恋愛経験っていうか、早婚の人ってだいたいこんな感じなイメージ
身近にいる例にめっちゃ当てはまる+16
-0
-
47. 匿名 2025/05/03(土) 21:57:35 [通報]
旦那としか付き合ってないし今も普通に幸せ。恋愛経験豊富で目が肥えてたら他に目移りしたりもっといい人が…とか余計な事思ってたかもしれないから私はこれで良かったと思う。返信+8
-0
-
48. 匿名 2025/05/03(土) 21:57:35 [通報]
1のそれは分からないけど返信
女は経験積むほど股は緩くなりますよ+5
-0
-
49. 匿名 2025/05/03(土) 21:57:36 [通報]
>>1返信
ありまっしぇん!+0
-1
-
50. 匿名 2025/05/03(土) 21:57:42 [通報]
>>1返信
> 同時に人と価値観や意見をすり合わせていくことの困難さも実感していて、他人に対して譲ったり意見を伝えることはスキルの一種だとも感じています。
それは恋愛関係に限らず、じゃない?+7
-0
-
51. 匿名 2025/05/03(土) 21:58:37 [通報]
恋愛経験豊富ならモラハラとか浮気症とか見抜けますか?返信+1
-2
-
52. 匿名 2025/05/03(土) 21:58:58 [通報]
羨ましい夫婦返信
高校辺りでくっついて長年クリアしてきたある上司、友人
留学生にもいた
いいにゃ〜🐱+1
-0
-
53. 匿名 2025/05/03(土) 21:59:04 [通報]
>>18返信
この手の自語り漫画にしては客観視できている+11
-2
-
54. 匿名 2025/05/03(土) 21:59:41 [通報]
バツあって、その後も彼氏彼氏で男取っ替え引っ替えしてるおばさんに恋愛しないとダメだよ〜ってお説教されたわ返信
成長するとかいうけど、恋愛経験関係あるの?笑+9
-0
-
55. 匿名 2025/05/03(土) 21:59:43 [通報]
>>1返信
これ確か結果出てるよ
どこで見たか忘れたけどDaiGoがいってたやつ。
恋愛経験豊富なほど幸福度低い
理由は、もっと他にいるかも、前の恋人のが…など比較するかららしい。
そして浮気も、浮気してた人ほど繰り返す。
恋愛経験豊富な人って、とにかく刺激を求めるタイプだから
ぶっちゃけ最も結婚に向いてないのでは、と思うよ。+10
-5
-
56. 匿名 2025/05/03(土) 22:00:12 [通報]
偏見だけど恋愛経験豊富でそれなりにモテてきた人の方が外面だけは良いモラハラとかに引っかかってるイメージ返信+8
-0
-
57. 匿名 2025/05/03(土) 22:00:57 [通報]
>>55返信
横
初めてはダメだよ
結婚後滅茶遊ぶイメージ+4
-3
-
58. 匿名 2025/05/03(土) 22:01:20 [通報]
あと夢を見たりね返信
老後ヤバい
+0
-0
-
59. 匿名 2025/05/03(土) 22:01:23 [通報]
ない返信
ソースは自分
ガードが異様に固く簡単に付き合ったり人を好きにならなかった
要は自分を安売りしなかった
結果年収3000万円越えの同世代の人と初めてお付き合いをして結婚、子供2人も優秀に育ち子供たちの手が離れた今休日は毎日夫婦で外食に行くほど仲良し+1
-4
-
60. 匿名 2025/05/03(土) 22:02:32 [通報]
運やタイミングもあるから何とも返信+7
-0
-
61. 匿名 2025/05/03(土) 22:02:42 [通報]
>>59返信
要は「恋愛経験豊富な方が〜」って言ってる人はそれがステータスと思ってるというか、それしかない人だよね+9
-1
-
62. 匿名 2025/05/03(土) 22:02:46 [通報]
>>1返信
気持ちに余裕がある男性と付きあうと幸せだとわかった
恋愛経験は大事だし、思い出にもなる+6
-0
-
63. 匿名 2025/05/03(土) 22:04:37 [通報]
>>1返信
失恋したからこその這い上がりはあるね
何事も経験+5
-0
-
64. 匿名 2025/05/03(土) 22:04:40 [通報]
女は夫しか知らなくてもそんなに問題ない場合の方が多いと思うけど男はそれなりに恋愛経験ある人じゃないと結婚してから上手くいかなそう返信
+5
-2
-
65. 匿名 2025/05/03(土) 22:04:48 [通報]
恋愛経験豊富ってモテるいい女って思いがちだけど、裏の側面から考えたら、何らかの理由で捨てられる即ち本人に問題がある、人を見る目がない、飽きっぽい、深く考えず安請け合いする(付きあう)、恋愛してないと自分を保てない、尻軽、のどれかじゃない?返信
経験が乏しくても、必ず難あるわけではないし男性を分かってないのは経験したことないんだから当たり前、見る目がある(量より質)、よく考えて簡単に付き合わない、身持ちが固い、内向的で相手に良さが伝わりにくいだけってこともある、
まぁ、それゆえに損してる場合もあるけど
前者でも、結局生涯未婚な人もいるし
後者でも、遅咲きで幸せになる人もいるし+4
-2
-
66. 匿名 2025/05/03(土) 22:05:14 [通報]
>>14返信
若気の至りで学んで良い人と結婚してる人もいるけど逆に良い人ばかりと付き合ってきたけど夫は屑だったって人もいるし、誰からも本命には選ばれなくて経験人数だけ多いとかね
結婚を軸に考えないなら色んな人と付き合ってるのも悪いことではないしね+8
-0
-
67. 匿名 2025/05/03(土) 22:06:17 [通報]
何人も付き合ってきた人が恋愛経験豊富な方が〜って言うのは無駄な時間過ごしてきたと思いたくないからってのも少しはあると思うね。返信+8
-0
-
68. 匿名 2025/05/03(土) 22:06:45 [通報]
>>18返信
うーん 雰囲気が自分と似てて胃が痛い+16
-0
-
69. 匿名 2025/05/03(土) 22:06:46 [通報]
初めて付き合った同士で結婚してラブラブのまま死ぬまで添い遂げるのが一番良いよね返信+7
-0
-
70. 匿名 2025/05/03(土) 22:07:15 [通報]
自分の経験から言うと全く関係ないと思う返信
相手との相性がすべて
それに、結婚に必要な人間的成長は恋愛しなければ出来ない訳でもないし+6
-0
-
71. 匿名 2025/05/03(土) 22:08:01 [通報]
>>1返信
主語がでかい
人それぞれだよそんなもん+3
-2
-
72. 匿名 2025/05/03(土) 22:08:22 [通報]
>>55返信
あなたの言う恋愛経験豊富ってのは、ただ単純にたくさんの男と付き合ってせっくすしてというやつだと思う。
主さんの言う恋愛経験豊富って言うのは、人を大事にして成長するような恋愛で、体の関係はないことの方が多いと思う。
刺激を求めるんじゃなくて、人として大事なことの感覚が合ってるかどうかとか思いやりを学ぶとかだよ。
人付き合いの方法というか、そういう恋愛経験、コミュ力は豊富になったほうが良い人と結婚できるよ。
+9
-1
-
73. 匿名 2025/05/03(土) 22:08:47 [通報]
>>26返信
3人も結婚出来てるのに3人とも学べなかったの?+1
-2
-
74. 匿名 2025/05/03(土) 22:09:14 [通報]
初体験早ければ早いほど離婚率、シングルマザー率高まります。データ検索すれば出てきます。無意識に生き方が動物的になるんだと思います。初体験によって動物の回路が発動する。返信+1
-0
-
75. 匿名 2025/05/03(土) 22:10:48 [通報]
>>1返信
よくテレビで癌患者が「病気だけど幸せです」って言ってるのを見ることあるよ。
これはどういうことかというと、恋愛経験の豊かさはどうでもいいってことだよ
乏しくても豊かでも幸せはそこにある。
離れる事がない。
上手く行ってない=幸せでは無いではなく全部幸せに感じれるかだけだよ。
例えば産まれながら痛覚がなく痛みを感じない人は、みんなが痛みを感じてそれを基に共感してるそれが羨ましくて羨ましくてしょうがない。
痛みや悲しみであれ「みんなと一緒」の感覚を感じ共感出来てるという至福
つまり幸せの感じ方のセンス
+2
-1
-
76. 匿名 2025/05/03(土) 22:11:50 [通報]
>>64返信
子どもが迷惑すんだよ
子どもいないなら良し+2
-1
-
77. 匿名 2025/05/03(土) 22:13:03 [通報]
>>25返信
自分がそうだからってみんながそうとは限らないんだよ+3
-1
-
78. 匿名 2025/05/03(土) 22:14:11 [通報]
>>1返信
>>3
>>6
>>9
鵜呑みにしてるわけじゃないけど、恋愛心理学では4人目で結婚するのがいいみたいに言ってた。多すぎず少なすぎず妥当な数でもあるかな。+8
-1
-
79. 匿名 2025/05/03(土) 22:16:26 [通報]
>>65返信
> 何らかの理由で捨てられる即ち本人に問題がある、人を見る目がない、飽きっぽい、深く考えず安請け合いする(付きあう)、恋愛してないと自分を保てない、尻軽
周りにいる所謂恋愛脳な人見てると、そんな感じ
口開けば男の話ばかりって感じで、「あれ?また相手変わったの?」って位にコロコロ相手変わってて、別れたのはさも相手が悪かったかの様に言ってるけど本人の問題だろうな、と話聞きながら内心思ってる
同じ事繰り返してて一体それが何の経験に繋がってるんだろって思う+4
-1
-
80. 匿名 2025/05/03(土) 22:19:16 [通報]
ないと思う返信+0
-0
-
81. 匿名 2025/05/03(土) 22:22:08 [通報]
>>20返信
>>23
>>55
この手の話って極端なんだよね
豊富か皆無か。普通に人並みに恋愛経験あるのが一番いいな~
+16
-0
-
82. 匿名 2025/05/03(土) 22:23:32 [通報]
関係ない。合う人とは合う。それ以外ない返信+4
-0
-
83. 匿名 2025/05/03(土) 22:29:09 [通報]
トピ主さんはトピ文から推察するにまだ独身?なら単純にトピ主さんが結婚した時に、あっさりとご自身にとっての結論が出る事だと思うよ返信+4
-0
-
84. 匿名 2025/05/03(土) 22:30:13 [通報]
>>1返信
関係ないと思う。
大学の友達、お互い初めて付き合った相手同士で結婚して上手くいってる子もいれば、たくさんの人と付き合ってきてコミュ力もあるのに結婚はうまくいかなくて離婚した子もいる。
恋愛経験の豊富さよりも、育ち方(家庭環境や親との関係)の方が影響してると思うな。+7
-1
-
85. 匿名 2025/05/03(土) 22:32:00 [通報]
>>18返信
旦那「さん」呼びはガル民から叩かれがちなんで目にすると勝手にハラハラする+6
-0
-
86. 匿名 2025/05/03(土) 22:32:05 [通報]
>>1返信
主の両親はどうなのか?+1
-0
-
87. 匿名 2025/05/03(土) 22:32:44 [通報]
くじ引きと同じで、大した労力もなく1回目で当たった!って喜ぶ人もいる。返信
また、自分の限界まで引いて、何回前のやつの方が良かった…って後悔する人もいる。
多数の人間は、この二種類の間にいるので、4番目に付き合った人くらいが最適解って言われるのでは。+7
-0
-
88. 匿名 2025/05/03(土) 22:37:22 [通報]
>>1返信
>>9
夫が初めての人だけど幸せです♥って、ぶっちゃけ美人かそうでないかで印象違うよね
+2
-5
-
89. 匿名 2025/05/03(土) 22:39:27 [通報]
童貞と付き合うのはやめた方がいいってこと?返信+0
-0
-
90. 匿名 2025/05/03(土) 22:41:35 [通報]
>>2返信
友達が恋多き女だったけど、男の好みは10代から変わってない
+6
-0
-
91. 匿名 2025/05/03(土) 22:42:08 [通報]
私は恋愛経験を活かして幸せな結婚が出来たと思ってるけど、とにかく先が長いから現時点ではという感じ笑 初めてだけど〜って話もよくあるしそれも素敵だなぁと思う。最終的には巡り合わせの運なのかも。そのくらいの方が良くも悪くも諦めがつくよね、恋愛監事って。返信+5
-0
-
92. 匿名 2025/05/03(土) 22:45:49 [通報]
純粋な恋愛経験なら問題ないけど、体の関係を持ったのに別れたなら失敗経験だよね返信
見る目がなかったってこと
実際、男性から経験人数を聞かれたら過少申告する人がすごく多い
失敗経験だという自覚があるからこそ、男性にそれを伝えたくない心理がある
それとは正反対で、男性にとっての体の関係は成功体験
女性から聞かれたら過大申告しちゃう人が多い+3
-0
-
93. 匿名 2025/05/03(土) 22:51:51 [通報]
色々付き合ったほうがいいと聞くけど私は全く思わない返信+4
-0
-
94. 匿名 2025/05/03(土) 22:56:44 [通報]
>>1返信
ビッチな男好きがみんな幸せな結婚してることになるよね?+0
-1
-
95. 匿名 2025/05/03(土) 22:57:28 [通報]
>>2返信
自分本位な恋愛してる人は学ばないのかも+8
-0
-
96. 匿名 2025/05/03(土) 23:03:09 [通報]
比較する対象がないほうが幸せ。返信
選択肢が多いほど向き合う覚悟してが薄まる。
よって経験は少ないほうが結婚はむいてると思う。
+1
-0
-
97. 匿名 2025/05/03(土) 23:03:31 [通報]
運が大きいけど、恋愛をする事で自分の欠点に気付くこともあるよ!返信
私は束縛をする事に気付いた。+2
-0
-
98. 匿名 2025/05/03(土) 23:03:45 [通報]
それなりに彼氏が途切れない人だと、タイミングを逃してもそれほどあせらず、独身のままってパターンもありそう返信+1
-0
-
99. 匿名 2025/05/03(土) 23:06:21 [通報]
>>18返信
こんなに中顔面短くて顎がしっかりしてるのに小顔だったら間違いなく骨格強者
実際のこの系統は余白がかなり多くて顔がデカくてガッツリ鼻翼基部陥没してたりする+0
-1
-
100. 匿名 2025/05/03(土) 23:13:59 [通報]
>>1返信
なんとも言えない
恋愛経験は豊富だけどバツ3なったよ
結婚向いてない+2
-1
-
101. 匿名 2025/05/03(土) 23:17:00 [通報]
>>9返信
だけど白黒つけたい。
マウントバトルしたい。
これがガル民の本能。+3
-1
-
102. 匿名 2025/05/03(土) 23:19:27 [通報]
>>1返信
豊かの定義にもよるけど、数の話ならバカがいくらバカと付き合っても何の糧にもならない
一人の人ときちんと付き合えた人なら、人と付き合うのに向いているから希望あるかと+10
-0
-
103. 匿名 2025/05/03(土) 23:23:08 [通報]
>>1返信
顔がかっこいいからってだけで付き合ったらダメだと学生時代に学びました
旦那は顔はあんまり良くないけどその他は全て最高です
幸せです+6
-2
-
104. 匿名 2025/05/03(土) 23:34:46 [通報]
長く人と付き合ったことがある人にはなんとなく余裕があるな、と今日思わされた返信
堂々としてるっていうか
私は短い交際ばかりでちゃんと恋愛したって胸張って言えないから、あたふたしちゃって…
イニシアチブ取られがち+4
-0
-
105. 匿名 2025/05/03(土) 23:36:55 [通報]
過去の交際人数=失敗の数でもあるから、そこから学ぶことはたくさんあるだろうし、それが次に生きるきっかけにもなり得るとは思う。返信
それが悪い方向に働くと、過去の相手の良いところを断片的に寄せ集めまくった高すぎる理想の出来上がりかな。+7
-0
-
106. 匿名 2025/05/03(土) 23:37:34 [通報]
>>1返信
人によるんじゃない
ダメ人間ばかり行く女もいるし+4
-1
-
107. 匿名 2025/05/04(日) 00:20:27 [通報]
結婚は運だから恋愛は関係ない!返信+5
-0
-
108. 匿名 2025/05/04(日) 00:26:21 [通報]
>>9返信
ホントだよ+0
-0
-
109. 匿名 2025/05/04(日) 00:28:02 [通報]
>>3返信
柴田恭平さん降臨?+2
-0
-
110. 匿名 2025/05/04(日) 00:33:31 [通報]
夫婦お互いに初彼氏初彼女で経験人数も1人だけのカップルいるけど、クセ強い同士上手くやってるよ。返信
お互い世間知らずだけど、2人が良ければいいしね!+7
-0
-
111. 匿名 2025/05/04(日) 00:57:56 [通報]
>>2返信
逆だよ。見る目ないから数打たないといけない。そして省みないから同じ過ちを繰り返す。受験だと思ってみて。一発で決める人と何回も繰り返す人。+10
-1
-
112. 匿名 2025/05/04(日) 01:54:20 [通報]
私は関係あると思うな。比べることができるって大きいと思う。過去の経験から学べる。運が大きいのもわかるけど。返信+7
-0
-
113. 匿名 2025/05/04(日) 01:55:09 [通報]
少なくとも私はそれで勝ち取った気でいる返信+2
-0
-
114. 匿名 2025/05/04(日) 02:01:37 [通報]
>>1返信
わたしの友達
モテた人何人かいたけど独身だよ
そのうちの何人かは結婚したかったみたい
多分だけど
その人たち相手が告白してくるんだって
だから終わってもまた次が来るって感じだったのか?
自分から言ったことないらしい+0
-1
-
115. 匿名 2025/05/04(日) 02:12:41 [通報]
独身の時は自由恋愛だろって思ってたからよりいい人に告白されたら乗り換えるを何度か繰り返し目を養うことができた。その経験から夫に出会ったときこれ以上は現れないとすぐ決められた。結婚して20年経つけど吟味して本当に良かったと思ってる。返信+5
-1
-
116. 匿名 2025/05/04(日) 04:20:35 [通報]
ほぼ、運だと思います返信
たかだかひとりの女性の経験とかは知れてる
経験豊富な女優さん、男性転がすテクに長けてるキャバ嬢が幸せなら結婚しているとは限らないのと一緒
一つ言えることは相手に満足し好きを継続し続けることが大切だと思う
むしろ男性経験少なくて、他の男性と比較しにくい女性が幸せになりやすいように思う
ひとりの男を見つけ、この人と決めたら満足しきって暮らす
他の男と比較しない
それ大事+2
-1
-
117. 匿名 2025/05/04(日) 04:24:08 [通報]
>>1返信
ガル男だが女が中古ならまず相手しないが100万歩譲って付き合うとしても全投資はしないで女掛け持ちしながらリスクヘッジはするかな
中古1人に絞るのはモテないチー牛かバカ男のやることだしな
テレゴニーも托卵も男にとってリスクが致命的過ぎる
自由恋愛社会にするなら昔の日本みたいに子供が誰の子か分からないような乱行してた時代に仕組みを合わせるんだよ+1
-7
-
118. 匿名 2025/05/04(日) 04:40:21 [通報]
>>3返信
関係ありまくりだよ。10.20代から全くモテない女性がいい男と結婚できるなんて現実ないから。
だいたい捻くれるし、妥当結婚だけど妥協結婚って思い込んで旦那の悪口ガルに書く女性になるだけ+8
-2
-
119. 匿名 2025/05/04(日) 06:54:06 [通報]
>>1返信
恋愛経験の豊かさってお付き合いした人数?
多いと結婚相手としては選ばれないと思う。
真面目な男性もちょっとチャラい男性からも…+1
-2
-
120. 匿名 2025/05/04(日) 07:05:50 [通報]
恋愛経験の豊かさと幸せな結婚は関係あるよ。返信
私は恋愛経験全くないに等しい状態で付き合った人と結婚してしまった。
そしたらモラハラになって離婚した。
人を見る目が全くなかった。
その後色々な人と会ってだんだん人を見る目ができて、再婚した相手はすごく良い人です。
最初の人を見る目がないうちの結婚は運が大きかったけど、恋愛経験豊富になってから選んだ相手は、運でなくて選びに選んだから上手くいってる。+5
-0
-
121. 匿名 2025/05/04(日) 07:14:46 [通報]
豊かだとそれはそれで返信
1人目は顔
2人目は性格
3人目はお金
4人目はフィーリング
5人目は匂い
が良かったから、これを総じて全部超える人じゃなきゃ無理!ってなったりするから、いいとも言えない
実際周りにこうなっちゃってる子複数人いて、もう一生見つからないよ、、って思ってる
自分は年取って価値下がってるのに、経験重ねる度理想だけどんどん上がってるんだもん+4
-0
-
122. 匿名 2025/05/04(日) 07:17:49 [通報]
>>61返信
誰とでも寝るような女が経験人数だけ多くなっても恋愛経験が豊富とは言えないと思う。
男から捨てられた数が多いだけ。
本当の恋愛経験豊富は、色々な男とデートしても直ぐに切り捨てて寝る前に振ってると思う。
たくさんモテるから、会う男、付き合う男を厳選してる。
たくさんの男から選べた人が恋愛経験豊富になると思う。
切り捨てる男の数が多い。
+5
-1
-
123. 匿名 2025/05/04(日) 07:42:56 [通報]
>>1返信
関係あると思うよ。
ガル見ていても思うけど、恋愛経験が全くない、極端にない人ほど寡黙な男性をかっこいい!(現実だと受け身でただのつまらない男性、わかりにくい男性、結婚したら更に会話が少なくなり不仲に一直線)って妄想したり過大評価する人や自分の好きな女性以外に冷たい男性(現実からわかりやすいくらいの地雷で、損得感情で人によって明らかに態度変える人間はおかしい)を好きってなりがち。
見る目がない。
+5
-0
-
124. 匿名 2025/05/04(日) 07:43:01 [通報]
>>45返信
そういう女性が好きな喪男子も一定数いるから無問題!+3
-1
-
125. 匿名 2025/05/04(日) 07:58:26 [通報]
喪女が必死に婚活したけど、相手にしてくれたのは妥当な相手。ケチとかコミュ障とか。旦那もそう。正直浮かれなかったし、一抹の不安はあった。予感的中、モラハラ化。返信
デート経験積んでも、市場価値を突きつけられただけ。私が理想とする人は絶対私を選ばない。
モテて見る目がある人なら幸せな結婚に結びつくと思う。
私なんかどれだけ動いても発達みたいな男性しか相手してくれないもん、救いがないわ。+3
-0
-
126. 匿名 2025/05/04(日) 08:07:47 [通報]
>>18返信
自分にそっくりでびびった…
髪のハネ方まで一緒
+0
-0
-
127. 匿名 2025/05/04(日) 08:16:56 [通報]
>>111返信
だね。
うちの身内に強烈な権力持ってそうな伯母さんがいて、みんな何かあったら(特に結婚)その伯母さんに悩みを吐露する傾向があるんだけどさ。
その伯母さん本人がバツが3~4ぐらいある。
本人は得意気になって人生やら結婚観を話すんだけど、私も今ようやく伯母さんに対する違和感に気付いてきた。
伯母さんに悩みを吐露して結婚してきた従姉妹達はもれなく夫婦関係で詰んでる+1
-0
-
128. 匿名 2025/05/04(日) 08:32:53 [通報]
恋愛長続きする人は幸せになるかもね自分は若い時から6ヶ月とかしか続かないから今だに独身返信+1
-0
-
129. 匿名 2025/05/04(日) 08:43:33 [通報]
>>1返信
現状から不満を探す人は何を経験しても不満なまま。
満足を探す人は、常に満足。+4
-0
-
130. 匿名 2025/05/04(日) 09:14:13 [通報]
バクチだよ返信+0
-0
-
131. 匿名 2025/05/04(日) 09:24:40 [通報]
>>6返信
逃した魚は大きい+1
-0
-
132. 匿名 2025/05/04(日) 09:25:46 [通報]
男性にあまり興味がない返信+1
-0
-
133. 匿名 2025/05/04(日) 09:55:47 [通報]
>>29返信
夫さんもあなたも本質を理解する地頭がいいんだろうね。+2
-1
-
134. 匿名 2025/05/04(日) 10:00:19 [通報]
>>56返信
それはあるね。
元知人女性がそれ。次々に彼氏が出来るけどモラハラDVばかりだったよ+1
-0
-
135. 匿名 2025/05/04(日) 10:01:10 [通報]
>>1返信
学生の頃将来のこと何も考えずただ好きな人とモダモダしたのも20代の頃オシャレな飲み屋さんでサプライズハッピーバースデーされたのも良い思い出
夫はそういう少女漫画みたいなトキメキ要素皆無だけど安定した生活と顔の良い子供達に満足してるから他の人と若い頃の恋愛やチヤホヤはされて良かった
でもそれ以外でも人生で後悔してることあんまりないからただのポジティブなのかも+0
-0
-
136. 匿名 2025/05/04(日) 11:16:19 [通報]
>>2返信
恋愛経験豊富な人って大体の人が「好きでも嫌いでもないからとりあえず付き合う」みたいな人が割と多いんだよね。
だから見てなくて付き合う→数だけは多いみたいなパターンもある。
逆に自分が好きにならないと付き合わないみたいな人は数少なめ。+7
-0
-
137. 匿名 2025/05/04(日) 13:21:43 [通報]
3人くらい付き合ったら、自分と相性がいい人、結婚に向く人は分かると思うよ返信
多ければ多いほどいいものじゃなくて、向き合った質だと思う。
ごく稀に最初から引き当てる人もいるけど、見る目があるんじゃなくて、そもそも偶然なので参考にしない方がいい+1
-0
-
138. 匿名 2025/05/04(日) 13:23:21 [通報]
>>51返信
一度経験したら、次から見抜けるよ
雰囲気でわかるもの
見抜けない人は育った家庭環境が似ていて、そこを客観視できていない、自己分析できていないからってはあると思う+2
-0
-
139. 匿名 2025/05/04(日) 13:27:29 [通報]
>>125返信
見た目じゃなくて、コミュ力や仕事、努力でどうにか変えられる人間としての魅力を磨いたらもっと違う層がいたと思うよ
あなたは自己肯定感が低くて、婚活での反応に傷付いたから早とちりしてしまったんだと思う+0
-0
-
140. 匿名 2025/05/04(日) 13:29:36 [通報]
>>57返信
横だけど分かる
結婚した癖に、未だに女友達とすごい距離感で2人で遊びに行ってる人が何人もいて、何が純愛だよって思った+2
-0
-
141. 匿名 2025/05/04(日) 14:45:23 [通報]
>>44返信
理想ばかり語って、経験無い人のほうが多くないか?いろんなトピ見てると。+2
-0
-
142. 匿名 2025/05/04(日) 14:53:20 [通報]
>>2返信
5人くらいと交際して最高な旦那を得ました!+0
-0
-
143. 匿名 2025/05/04(日) 16:40:42 [通報]
>>1返信
>>3
恋愛経験が多い(元カレが多い)のはむしろマイナス。
恋愛経験多い=結婚に至らない恋愛が多い
ってだけ。
よく勘違いしてる女のパターンが…
「元カレの年収は1200万だったから結婚するならせめて800万は欲しい」とか言ってるアラサー女。
女は付き合うだけなら簡単。だって、男からしたら風俗より安く性病リスクの低い女とヤれるからね。
元カレの年収の価値が本当にあるならプロポーズされてるだろうに、ただ付き合ってヤって別れてるだけの女にその価値は無い。
ちなみに、結婚するまでの交際人数の平均値は女で4.5人らしい。5人以上と付き合ってるのに結婚できてないなら、理想が高いor自分のレベルが低いと思っておいた方が良い。
+1
-1
-
144. 匿名 2025/05/04(日) 17:49:30 [通報]
>>103返信
顔が良くて中身がいい人とは結婚出来なかっただけの話じゃん。顔が良くない=中身もよくないケースだってざらにあるし+0
-0
-
145. 匿名 2025/05/04(日) 18:54:41 [通報]
ゆたかさが単に人数のことなら返信
無しだな。メンヘラの人がおるんだけど一年立たずに別れる→すぐ新しい彼氏見つかる→別れるのループで年交際した人と、交際に至らず逃げられた人数は約7年で50人はいると思う。
こんな人に恋愛語られても心に響くものは何もないよ+1
-0
-
146. 匿名 2025/05/04(日) 20:35:03 [通報]
>>15返信
悔しさが溢れているコメント+0
-0
-
147. 匿名 2025/05/04(日) 20:36:39 [通報]
>>18返信
幸せならいいじゃない+0
-0
-
148. 匿名 2025/05/04(日) 20:42:37 [通報]
>>117返信
語る権利無し+1
-0
-
149. 匿名 2025/05/04(日) 22:50:52 [通報]
>>1返信
私はよかったと思う
もっといろいろ付き合いたかった、とかの後悔が全くない
夫もうまく操縦できる+1
-0
-
150. 匿名 2025/05/05(月) 08:00:16 [通報]
>>18返信
毛先の向きまで気にしてなかった
恋愛はしてきましたけど+0
-0
-
151. 匿名 2025/05/05(月) 09:54:09 [通報]
>>117返信
だいたい自分の経験と同じくらいの人と付き合うから心配しなくて良いよ。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する