-
1. 匿名 2025/05/03(土) 17:19:05
私はあります。銭湯に通っていました。返信
風呂無し物件に住んでいる人、語りましょう。+46
-11
-
2. 匿名 2025/05/03(土) 17:19:28 [通報]
お風呂共同でもいい?返信+7
-13
-
4. 匿名 2025/05/03(土) 17:20:26 [通報]
今、風呂なし物件なんてあるの?老朽化で取り壊され残って無いんじゃない返信+42
-9
-
5. 匿名 2025/05/03(土) 17:20:57 [通報]
>>1返信
毎日の銭湯代加算しても風呂無しアパートの方がトータル的に安く済むの???+47
-1
-
6. 匿名 2025/05/03(土) 17:20:58 [通報]
家を建ててる間住んでた返信
皆で銭湯行くの楽しかった+36
-1
-
7. 匿名 2025/05/03(土) 17:21:00 [通報]
湯船なしでシャワーのみだよ返信+37
-1
-
8. 匿名 2025/05/03(土) 17:21:10 [通報]
住んだことないけど、風呂ギライだから風呂なしでも余裕だと思う。返信+4
-2
-
9. 匿名 2025/05/03(土) 17:21:55 [通報]
生理とかあるからこういうのに女は不向きだよな返信
主すごいわ+73
-4
-
10. 匿名 2025/05/03(土) 17:22:04 [通報]
>>3返信
おまえの末路は家無しじゃね+32
-5
-
11. 匿名 2025/05/03(土) 17:22:07 [通報]
+0
-1
-
12. 匿名 2025/05/03(土) 17:22:50 [通報]
家賃安い?返信+4
-0
-
13. 匿名 2025/05/03(土) 17:22:54 [通報]
ジム契約して筋トレかねて風呂毎日入りにいくってことが男性ならできるけど、生理とかあるから女性には無理だね返信+46
-1
-
14. 匿名 2025/05/03(土) 17:23:28 [通報]
>>1返信
何十年も前の話しでしょ?+8
-0
-
15. 匿名 2025/05/03(土) 17:24:40 [通報]
珍賃貸チャンネルあたりなら出てくるやつ返信+2
-0
-
16. 匿名 2025/05/03(土) 17:24:51 [通報]
>>1返信
風呂無しで家賃が相場より二万円以上安いならお得かもしれん+19
-0
-
17. 匿名 2025/05/03(土) 17:25:26 [通報]
>>4返信
ある所にはあるみたい
ガルチャンだから1さんのは昔話の可能性大だが+21
-1
-
18. 匿名 2025/05/03(土) 17:25:42 [通報]
新築風呂なし物件もあるよ。だいたい駅近。同じワンルームでも、風呂なしなら2〜3万は家賃相場より安い返信+3
-2
-
19. 匿名 2025/05/03(土) 17:26:16 [通報]
シャワー付きのジムとか近くにあれば筋トレかねて浴びられるしいいかもしれないけどね返信+7
-1
-
20. 匿名 2025/05/03(土) 17:26:27 [通報]
>>5返信
東京都内だと銭湯の値段が550円だから安くはならないと思うよ
今は銭湯の代わりにスポーツクラブの会員になってお風呂だけ入る人とか多いみたい+62
-1
-
21. 匿名 2025/05/03(土) 17:26:38 [通報]
>>18返信
シャワールームありじゃなくて?+3
-0
-
22. 匿名 2025/05/03(土) 17:26:43 [通報]
>>4返信
あるよ。
たまに激安物件とかでテレビで見る。+23
-0
-
23. 匿名 2025/05/03(土) 17:26:59 [通報]
>>5返信
友達(女の子)が20年くらい前に住んでたけど、今って銭湯も値上がりしてて550円もするし毎日行かないにしても結構な出費と思う。+27
-1
-
24. 匿名 2025/05/03(土) 17:27:05 [通報]
都内は銭湯多いからそういう物件はいまだに多くあるよね返信
+5
-0
-
25. 匿名 2025/05/03(土) 17:27:37 [通報]
>>1返信
夏場の生理中とかどうしてたんですか?+11
-0
-
26. 匿名 2025/05/03(土) 17:28:48 [通報]
>>9返信
生理の時に洗えないのってキツいよね。
風呂無し物件ならウォシュレットも付いてないだろうし、自分で付けれるだろうけど、やっぱり全体的に洗いたい。+21
-0
-
27. 匿名 2025/05/03(土) 17:29:59 [通報]
>>21返信
シャワールーム無しのガチもある。
だいたい法人や金持ちのセカンドハウス的な使い方するみたいだけど、安いから住む人もいる。+8
-0
-
28. 匿名 2025/05/03(土) 17:30:00 [通報]
テレビで観たことあるけど台所の流し台を風呂代わりにしていた人いたよね返信
+12
-0
-
29. 匿名 2025/05/03(土) 17:30:25 [通報]
>>1返信
私もあります
25年前くらい2年半住みました
家賃40,000円でした
若いからまだ頑張れました+7
-0
-
30. 匿名 2025/05/03(土) 17:30:40 [通報]
>>1返信
風呂なし物件住まいでジム通いしてる人が増えてるって話だよ。
シャワー使いたいなら身体を鍛えろ!って発想は悪くない。+5
-0
-
31. 匿名 2025/05/03(土) 17:31:07 [通報]
トイレ共同で湯船はないが簡易なシャワースペースがあるところに一時的に住んだことはある返信+4
-0
-
32. 匿名 2025/05/03(土) 17:31:13 [通報]
銭湯は入り放題の物件あるよね?東京に返信+3
-0
-
33. 匿名 2025/05/03(土) 17:31:22 [通報]
>>4返信
賃貸情報見るの好きだけど、お風呂ない物件は一定数ある。トイレとかキッチンないところも普通にある。
昔ながらの老人が住んでそうな家だけじゃなくて、大学生向けのマンションでもたまにある。+15
-0
-
34. 匿名 2025/05/03(土) 17:31:31 [通報]
昭和の終わり頃返信
東京で祖母が風呂なし3畳の1Kに住んでた
玄関トイレ共同ボロアパートで当時の家賃1万円
東京遊びに行った時泊まらしてもらった
場所はキャマタ+4
-1
-
35. 匿名 2025/05/03(土) 17:35:54 [通報]
>>34返信
三畳じゃ二人で寝るのも大変そう+5
-0
-
36. 匿名 2025/05/03(土) 17:35:55 [通報]
北海道の田舎の団地なら、まだ風呂なしアパートあるよ。返信+0
-0
-
37. 匿名 2025/05/03(土) 17:35:57 [通報]
>>1返信
大学生の時に仕送り無しだったので練馬区の風呂なしアパート4畳トイレ共同、玄関共同のアパートに住んでました。シャアハウスとかじゃなくて、おそらく昭和20年代に建てられたと思われる1階が大家さん居住の古いところでした。銭湯に一日置きに通ってましたがお金がどうしても無い時はお湯をコンロで沸かして体拭いたりでしのいでました。+8
-1
-
38. 匿名 2025/05/03(土) 17:36:05 [通報]
>>23返信
せめてシャワールームだけでも欲しいよね+11
-1
-
39. 匿名 2025/05/03(土) 17:37:12 [通報]
>>4返信
あるよ。元々事務所として使ってたのを住居として使ってる物件とか。+14
-1
-
40. 匿名 2025/05/03(土) 17:37:22 [通報]
>>4返信
あるよ
その代わり激安家賃
+10
-1
-
41. 匿名 2025/05/03(土) 17:38:26 [通報]
>>1返信
女の子が危ないよ+0
-0
-
42. 匿名 2025/05/03(土) 17:39:22 [通報]
>>1返信
小学生の頃だったけど、兄と一緒に銭湯行ってました。お風呂上がりに脱衣所でマミー飲むが定番でした。+3
-0
-
43. 匿名 2025/05/03(土) 17:39:28 [通報]
>>4返信
東京にはまだありますよ。今取り壊しても建て替えできないような土地なのでそのまま激安物件として使い続けてます、学生に人気で不動産屋さんに行けばいくらでも出てきますよ+15
-0
-
44. 匿名 2025/05/03(土) 17:39:56 [通報]
>>38返信
夏場は汗を流さないと寝れないよね+4
-0
-
45. 匿名 2025/05/03(土) 17:41:23 [通報]
>>1返信
もう銭湯なくない?
あっても料金がすごく高いと聞いた気がする+0
-1
-
46. 匿名 2025/05/03(土) 17:41:39 [通報]
>>4返信
都内には貧乏上京学生用みたいな風呂無しアパートあるで+12
-0
-
47. 匿名 2025/05/03(土) 17:42:13 [通報]
>>45返信
東京23区ですけどまだありますよ、銭湯+4
-0
-
48. 匿名 2025/05/03(土) 17:42:56 [通報]
>>3返信
祖国には風呂トイレもなしなのに?
みんな臭くて汚い+3
-0
-
49. 匿名 2025/05/03(土) 17:43:13 [通報]
近くにスポーツジムあるからそこでお風呂は済ませてる。サウナも大浴場もあって月9980円!家賃は8千円返信+3
-0
-
50. 匿名 2025/05/03(土) 17:44:03 [通報]
>>47返信
えーそうなんだ。それなら安心だね
帰りの時間気にしなきゃいけないけど+0
-0
-
51. 匿名 2025/05/03(土) 17:44:15 [通報]
>>45返信
都内だけど割とどの街でも銭湯あるよ
一律450円とかそんなん
学生いる街多いからか大抵セットでコインランドリーもついてる+3
-0
-
52. 匿名 2025/05/03(土) 17:44:48 [通報]
>>9返信
生理じゃなくても真冬にお風呂入った後家まで帰るの辛すぎる+27
-0
-
53. 匿名 2025/05/03(土) 17:44:59 [通報]
>>4返信
東京にはこういう風呂なし物件まだたくさんありますよ【ホームズ】仁平荘[ワンルーム/賃料3.2万円/2階/12㎡]。賃貸アパート住宅情報www.homes.co.jp京急本線 大森町駅 徒歩3分、賃料3.2万円、所在地:東京都大田区大森西5丁目12-4の物件詳細ページ。ワンルーム、エアコン、2階以上のアパートです。LIFULL HOME'S(ライフルホームズ)なら賃貸アパートの検索~比較が簡単!
+7
-0
-
54. 匿名 2025/05/03(土) 17:46:23 [通報]
>>45返信
銭湯が無い、高いと思うなら、24時間営業のジム会員になってシャワー室使うとか、みんな工夫してます。+0
-1
-
55. 匿名 2025/05/03(土) 17:47:05 [通報]
>>28返信
芸人かな
+1
-0
-
56. 匿名 2025/05/03(土) 17:47:29 [通報]
生理の時は流しで頭洗って体は拭いてた返信+2
-0
-
57. 匿名 2025/05/03(土) 17:48:25 [通報]
家賃安いけど銭湯や他でシャワー利用するならそのお金を家賃に上乗せすると風呂付き物件借りれるという返信+1
-0
-
58. 匿名 2025/05/03(土) 17:50:47 [通報]
>>9返信
ボトルにお湯入れてトイレで洗ったりすればいいやん+3
-3
-
59. 匿名 2025/05/03(土) 17:51:47 [通報]
>>45返信
昭和は二日か三日に一度風呂に入る人が結構いたので、成立してたんだと思う
風呂無し物件+毎日銭湯通いより、築古ワンルームユニットバス付の方が安く済む
ただ、癒しの時間として銭湯に行くならカフェより安い
風呂無しアパートに住んで銭湯通いというレトロな生活をしたいという趣味としても安い+9
-0
-
60. 匿名 2025/05/03(土) 17:51:48 [通報]
小学5年ぐらいだったかな?脱衣所のロッカーの鍵を無くした時、直接番台のおばちゃんに言えばいいのに、涙目になりながら親に電話した事があったな〜(笑)返信+2
-0
-
61. 匿名 2025/05/03(土) 17:55:22 [通報]
30年前に住んでいました。返信
高校が地元になくて、アパートや寮に住むしかなかったのですが、寮はスポーツ推薦の生徒が優先だったので定員がいっぱいで入れませんでした。
親戚が住んでいるアパートに空き部屋があったから住む事にしたのですが、お風呂がありませんでした。
普段は銭湯に行っていました。
台風などで銭湯に行けない日は、キッチンの瞬間湯沸かし器で荒々しく頭を洗っていました笑。
陰部はトイレに手おけを持ち込み荒々しくお湯をかけていました。
今はそんな生活できません。
+2
-0
-
62. 匿名 2025/05/03(土) 17:57:26 [通報]
>>1返信
玄関の鍵も簡単に開けられそうなやつだったよ
激安アパート+0
-0
-
63. 匿名 2025/05/03(土) 17:58:46 [通報]
>>1返信
屋上にあがれるようになっててそこで水浴びしてる人いた
洗濯干すのも屋上の共有スペース+0
-0
-
64. 匿名 2025/05/03(土) 18:01:11 [通報]
>>54返信
よこ
男の身体のが便利だよね
生理とかないしなぁ+4
-1
-
65. 匿名 2025/05/03(土) 18:01:18 [通報]
大家さんが銭湯やってて住民はタダで入れるっていう物件に友達が住んでたなー返信+9
-0
-
66. 匿名 2025/05/03(土) 18:02:44 [通報]
>>4返信
銭湯のチケットが家賃に含まれてるところもあるってテレビで言ってた+3
-0
-
67. 匿名 2025/05/03(土) 18:10:02 [通報]
>>3返信
お前みたいになりたくないわ+13
-0
-
68. 匿名 2025/05/03(土) 18:12:43 [通報]
>>65返信
なんかいいなあ+4
-0
-
69. 匿名 2025/05/03(土) 18:13:16 [通報]
貧乏だった訳じゃないけど、私が小学校卒業する迄、築10年ぐらいの風呂なし2Kの木造アパートに家族3人で住んでた。勿論、銭湯通い。今から45、6年ぐらい前だけど、どの家庭もそれが当たり前だった。土曜日の夕方に家族3人で銭湯に行くのが楽しみの1つだった。返信+2
-0
-
70. 匿名 2025/05/03(土) 18:15:59 [通報]
>>1返信
風呂なしシャワーありだけど。
都内のマンションで8千万くらいだけど、風呂はシャワーのみって部屋結構あってえーと思ったら夫婦で買う人多いって聞いた。
もはや高過ぎて新築シャワーのみ風呂なし高級マンションが売れる時代なんだなと。
確かに超人気エリアで即完売でしたが。+0
-0
-
71. 匿名 2025/05/03(土) 18:17:38 [通報]
>>65返信
団地を建てたいから土地売ってと地主に言ったらじゃあ風呂なし団地にしろと言われてそうしたら地主がど真ん中に銭湯建ててさらに儲けた話を昨日聞いたのを思い出した。+1
-1
-
72. 匿名 2025/05/03(土) 18:18:30 [通報]
>>3返信
男の分際で女のコミュニティに来て荒らすお前の方がよっぽどキショイんだわ。
自覚なくて笑う。+6
-1
-
73. 匿名 2025/05/03(土) 18:19:25 [通報]
>>1返信
家賃はおいくらだったの?+1
-0
-
74. 匿名 2025/05/03(土) 18:27:52 [通報]
>>66返信
それは良いね
地元の銭湯なくなったら困るしな+0
-0
-
75. 匿名 2025/05/03(土) 18:29:50 [通報]
>>13返信
事務の風呂利用しかしない老人の利用も結構あるそうよ
毎日はいれば銭湯よりも安上がりになるし、午前中は銭湯より空いている+3
-1
-
76. 匿名 2025/05/03(土) 18:29:56 [通報]
>>39返信
昔住んだ事あるよ
今もそのビル現役みたいです
住みやすかった、近くにスパもあった
ずっとそこに住みたかったけど家族が増えて引っ越し+1
-0
-
77. 匿名 2025/05/03(土) 18:46:36 [通報]
>>9返信
てか、銭湯行けないよね。
生理の期間中お風呂入らないってことかな。
+8
-0
-
78. 匿名 2025/05/03(土) 18:48:49 [通報]
昔港町の銭湯利用してた事がある返信
男は船で働くおじさんたち、女性は飲み屋の女たちが夜の出勤前に身体磨きに来てたのを思い出した
飲み屋のママさんは話が面白くて、いつも笑わせてくれた、太ももに大きな薔薇か牡丹の入れ墨入ってたな
今はもう廃業した銭湯だったけど
+3
-0
-
79. 匿名 2025/05/03(土) 18:49:34 [通報]
>>3返信
毎日24時間ガルと某人気投票サイト行き来してる荒らしのおばさんの家なんかごみ屋敷なんじゃないの!?
サイトに張りついてて掃除なんかしてないだろうから笑
+0
-0
-
80. 匿名 2025/05/03(土) 18:51:22 [通報]
>>3=>>72返信
自分にレスする自演中華婆
+1
-4
-
81. 匿名 2025/05/03(土) 18:53:17 [通報]
>>7返信
一人暮らしで2年くらい住んだマンションで一度も湯船にお湯ためないでシャワーのみの生活だった。
シャワーだけでいいじゃんと思ったよ。使わないからって放置というわけにもいかないから磨いたりはしていたし笑+8
-0
-
82. 匿名 2025/05/03(土) 18:54:40 [通報]
>>7返信
それなら全然いい
シャワーブース狭いからあったまるの早いし
ユニットバスより住みやすそう+11
-0
-
83. 匿名 2025/05/03(土) 18:58:10 [通報]
>>52返信
逆に夏せっかく汗流したのに家帰るまでに汗だくになるのも嫌だな+2
-0
-
84. 匿名 2025/05/03(土) 19:02:21 [通報]
>>50返信
よこ
こちらも23区で、他のエリアはどうだか分かりませんが0時や2時まで営業していたり、24時間営業のところも多いです。+0
-0
-
85. 匿名 2025/05/03(土) 19:03:10 [通報]
>>77返信
わたしは生理の時は銭湯や温泉に入らないのは常識と思ってたけど、規定は無いのかな?
年齢制限はあるけど、生理の方は~って注意書きある?
今まで遭遇したことないけど、色んな人がいるから気にせず入る人もいそう。+5
-0
-
86. 匿名 2025/05/03(土) 19:08:37 [通報]
神田川か!返信+0
-0
-
87. 匿名 2025/05/03(土) 19:16:12 [通報]
家賃2万円のボロアパートで目の前に銭湯があった。虐待から逃げて来たからそんなところでも天国、実家ではお風呂に入れなかったから銭湯でも毎日入れるの夢みたいだった。会社休みの日は開いてすぐの3時頃に行ったら旅館の坪庭みたいな露天風呂が貸切状態でなんて幸せと思った。15年住んだ。銭湯が閉業してしまったのを機に引っ越した返信+6
-1
-
88. 匿名 2025/05/03(土) 19:17:44 [通報]
>>4返信
去年夏ノンフィクションでやってた夢持って地方から上京してきた若い男性が住んでた都内のアパートはお風呂ないから毎日アルバイトしてる銭湯に入りに行くと言ってたよ+1
-0
-
89. 匿名 2025/05/03(土) 19:19:09 [通報]
>>88返信
東京都内は格安物件だとお風呂なしの賃貸割とあるそう。トイレも共同だったりね。その代わり家賃安くで住めるんだな+1
-0
-
90. 匿名 2025/05/03(土) 19:25:15 [通報]
>>83返信
確かに( ´ㅁ` ;)+1
-0
-
91. 匿名 2025/05/03(土) 19:45:08 [通報]
>>4返信
最近ではシャワールームだけとかね。+3
-0
-
92. 匿名 2025/05/03(土) 19:47:17 [通報]
女性で風呂無し物件は少なそう。返信
私は借りようと思った事はあるけど、家族に反対されて諦めた。+0
-0
-
93. 匿名 2025/05/03(土) 20:31:42 [通報]
>>55返信
芸人だったような…ボンビーガールの番組やっていた頃に
ボンビーガールが流し台でお風呂がわりにしてるとも
言ってた気がするw+3
-0
-
94. 匿名 2025/05/03(土) 20:40:49 [通報]
>>4返信
東京ならありそう+0
-0
-
95. 匿名 2025/05/03(土) 20:56:09 [通報]
生理の時どうするの?返信+1
-0
-
96. 匿名 2025/05/03(土) 21:09:32 [通報]
>>1返信
風呂キャン界隈流行ってるし需要ある若者多いかもね+0
-1
-
97. 匿名 2025/05/03(土) 21:31:28 [通報]
都内に住めるなら風呂無しでもいいわ返信
北関東の田舎在住だけど個人の自由なんて無いのよ
みんなそれが当然と思ってるから
+0
-0
-
98. 匿名 2025/05/03(土) 21:42:31 [通報]
>>20返信
知人男性が家にお風呂ないからスポーツジムで毎日入ってたけどコロナ禍の一時期ジムがやってなくて困ってたな。
あとその人自身が割と初期にコロナになっちゃったけど隔離期間厳しくてずっとお風呂に入れなかったって言ってた。+1
-0
-
99. 匿名 2025/05/03(土) 22:32:53 [通報]
>>4返信
別府住んでたけど風呂なしアパートめっちゃあったよ。町内に1つは銭湯あるから風呂には困らない。+3
-0
-
100. 匿名 2025/05/03(土) 23:05:55 [通報]
風呂なしから引越しして、風呂トイレ一緒の部屋を借りました。風呂トイレが一緒なのは嫌だけど、風呂なし生活よりましでした。返信
風呂なし
メリット
・最初は銭湯行くのが新鮮で楽しい。
風呂なし
デメリット
・銭湯が開いている時間しか風呂が入れない。
・髪染めは、家のキッチンで真水で髪を染める。
・生理は早めに洗って、早めに着替える。
・銭湯代が高い
+1
-0
-
101. 匿名 2025/05/03(土) 23:23:11 [通報]
>>53返信
20年くらい前に上京した時は風呂なし物件まだあって、銭湯もいくつかあったけど、最近は銭湯が廃業してるんだよね
アパートの建て替えも進んでて、街が変わっていくのを感じる
というか浅黒系外人ファミリー増えすぎ…+0
-0
-
102. 匿名 2025/05/04(日) 01:03:24 [通報]
東京の友達が風呂なしアパートに住んでる。返信
かれこれ20年以上住んでて、近所の銭湯行きたいのでそこに住んでるそう。
万が一銭湯がなくなったら引っ越すんだろうな。+0
-0
-
103. 匿名 2025/05/04(日) 01:29:55 [通報]
>>1返信
20年くらい前、大学進学で上京した時のアパートが風呂無しで銭湯通い
夏になるとアパートの男の子たちは節約のために庭で全裸になって水浴びしてた
毎日のことで慣れすぎて、水浴びしてる横で普通に洗濯物干してましたね笑+0
-0
-
104. 匿名 2025/05/04(日) 03:09:20 [通報]
>>85返信
書いてあるとこもあるよ
少ないかもだけど
銭湯というよりスーパー銭湯で何度か見た+0
-0
-
105. 匿名 2025/05/04(日) 08:09:05 [通報]
>>16返信
不便だよ。 真夏ヤバッ!+0
-0
-
106. 匿名 2025/05/04(日) 11:09:30 [通報]
>>5返信
トピ主です。
当時、毎日銭湯には行かなかったです。2日に一回でした(夏場)
冬場は3日に一回。で、家賃2万円。+0
-0
-
107. 匿名 2025/05/04(日) 11:10:50 [通報]
>>2返信
以前、共同風呂もいいなと思って探しましたが、見つからなかったです。
共同風呂って意外と少ないのでは?
+0
-0
-
108. 匿名 2025/05/04(日) 11:13:20 [通報]
>>85返信
スーパー銭湯は「生理の方は浴槽に入るの禁止」みたいな貼り紙してあるところが
多いですが、町の銭湯ではそういった注意書きは、まず無いです。
+0
-0
-
109. 匿名 2025/05/04(日) 11:16:20 [通報]
>>11返信
どんな画像を貼っていいか分からず、何も貼らずにトピック投稿したのですが、
この画像で新着トピックに載っていました。
トピックとは関係なく、すみませんが、トピック投稿時に画像を載せていない場合、
運営側がイメージ画像を選んで貼り付けたりしてくれるものなんですかね?+0
-0
-
110. 匿名 2025/05/04(日) 11:18:26 [通報]
>>17返信
トピ主です。
今でもあると思います。内見ユーチューブとかでたまに紹介されてますね。
ちなみに私が住んでいたのは30年以上前のことです。+0
-0
-
111. 匿名 2025/05/04(日) 11:20:12 [通報]
>>12返信
トピ主です。
当時(30年くらい前)2万円でした。+0
-0
-
112. 匿名 2025/05/04(日) 11:21:05 [通報]
>>14返信
そうです。30年位前ですね。あの頃の生活には絶対に戻りたくない。+0
-0
-
113. 匿名 2025/05/04(日) 11:27:03 [通報]
>>25返信
夏場の生理中、銭湯に行く日にあたっていれば銭湯入りに行きました。
前日、銭湯に行って翌日に生理始まっちゃった場合は、銭湯は行かず、
コットンを水で濡らして拭き拭きしてました。
ちなみに家から一番近い銭湯は、番台がオジサンで着替えの時にジロジロ見るから
すごくイヤでした。今は銭湯って番台じゃなくて見えないようになっているから
安心。トピとは関係ないけど、なんで昔は着替えが丸見えの番台なんてあったのかと
不思議に思います。+0
-0
-
114. 匿名 2025/05/04(日) 11:29:58 [通報]
>>28返信
ありましたね~。ボンビーガールとかよく見てました。女優の鈴木砂羽さんも
そうだったみたい。私の住んでいた部屋の台所は水しか出ない造りだったので、
自費で湯沸かし器を付けました(トピ主)+0
-0
-
115. 匿名 2025/05/04(日) 11:31:34 [通報]
>>29返信
トピ主です。
40,000円でお風呂無し、ちょっと高くないですか?都心?+0
-0
-
116. 匿名 2025/05/04(日) 11:37:52 [通報]
>>41返信
そうなんですよ。そういえば、住んでいるのはお年寄りばかりでしたね。
鍵だって、あってもなくても変わらないような代物だったし、いま考えると
セキュリティ的にまずいですよね。+0
-0
-
117. 匿名 2025/05/04(日) 11:42:32 [通報]
>>73返信
20,000円でした。ちなみに間取りは6畳一間です。共同玄関、共同トイレ。
すごく小さな台所がついてました。+0
-0
-
118. 匿名 2025/05/04(日) 11:45:47 [通報]
>>95返信
トピ主です。生理でも銭湯行きますよ(湯船にも入ります)
私以外でも生理の時に来ている人、いました(タンポンしてたりナプキン持ってたりして
たからわかりました)+1
-0
-
119. 匿名 2025/05/04(日) 11:51:26 [通報]
>>97返信
現在は風呂無し物件でも都内だとそこまで安くはないので神奈川県(川崎市とか
横浜市とか)あたりに住むとユニットバスで3万5千円くらいの小綺麗なアパートも
ありますよ。私が昔住んでいた地域も住みづらくて、ちょっと夜遅くに帰宅しただけで
噂になるような狭いコミュニティの村みたいな町でした。しかも不便・・・。
なので風呂無しアパートでも都会に住んでいる気楽さ自由さで我慢できました。+0
-0
-
120. 匿名 2025/05/04(日) 11:52:55 [通報]
>>95返信
生理でも銭湯行きますよ(湯船にも入ります)常連さんも皆、生理の時でも来てるから
気を付けながら銭湯利用すれば問題なしです。+1
-0
-
121. 匿名 2025/05/04(日) 13:20:56 [通報]
>>115返信
はい
豊島区で JR板橋駅徒歩5分くらいでした+0
-0
-
122. 匿名 2025/05/04(日) 13:24:28 [通報]
>>20返信
大学のサークル仲間はこれだった
スポーツクラブでバイトして、スポーツクラブでシャワー使ってるって言ってた。
それで世田谷区で3万円台のアパート住んでた。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する