-
1. 匿名 2025/05/03(土) 16:12:18
コメント見てるとパーソナルカラー&骨格タイプを把握している人がほとんどのように見えます。主はどちらも受けたことがありません。結構高くて躊躇しています。返信
皆さんは、どんなところでいくらくらいで受けましたか? また、受けて良かったですか? どんなところが良かったか教えてください。+18
-4
-
2. 匿名 2025/05/03(土) 16:13:46 [通報]
私の嫌いなテイストが似合う診断になってしまって、ぶっちゃけ2万も払ってあんまり納得いかなかった返信
どうせ診断するならその先生と一緒に服の買い物までできるような診断のプランにしたほうが迷いがないよ+17
-14
-
3. 匿名 2025/05/03(土) 16:15:09 [通報]
海外の知り合いに詳しい人がいて骨格診断してもらったけど日本と全く違った返信
国によって違うのかな?
日本だとナチュラルと言われて海外だと逆三角形よって言われた+10
-1
-
4. 匿名 2025/05/03(土) 16:15:18 [通報]
+17
-1
-
5. 匿名 2025/05/03(土) 16:15:19 [通報]
診断士?のブログが饒舌で面白そうだったから行ってみたらコミュ障すぎてびっくりしたことある返信+20
-0
-
6. 匿名 2025/05/03(土) 16:15:41 [通報]
何を着ればいいか分からず悩んでた時に買い物同行してもらった。自分では絶対選ばない服がすごく似合って楽しかったよ。困ってないなら受ける必要はないと思う返信+33
-1
-
7. 匿名 2025/05/03(土) 16:18:10 [通報]
>>1返信
今話題のチャットGPTすごい、細かく骨格診断とパーソナルカラーの診断してくれるよ+11
-3
-
8. 匿名 2025/05/03(土) 16:18:37 [通報]
要美人顔有診断有効。返信+0
-0
-
9. 匿名 2025/05/03(土) 16:19:00 [通報]
流行り出した頃に松坂屋で見てもらって、結果はまあそんなもんかーと納得したんだけど、見てくれた人がなんかおしゃれでも何でもない普通の小太りのおばさんで…返信
明るい接客でもなくてこっちから何か聞ける雰囲気でもなく、楽しくなかった。
もうちょっとおしゃれで話上手な人に和気藹々とした雰囲気で見てもらいたかった。高いお金払ってるんだし。+36
-1
-
10. 匿名 2025/05/03(土) 16:19:37 [通報]
パーソナルカラー診断受けたことある。返信
色ついた布を顔に当てられて○○さんはこっちの方が顔が明るくなりますよね!とかこっちはくすんで見える感じかとか言われたけど全然わからなかった
その感覚がわからないから第三者に判断してもらおうとしたのに+34
-0
-
11. 匿名 2025/05/03(土) 16:20:03 [通報]
>>1返信
診断結果に対してどういうアドバイスをしているか、料金、口コミで総合的にここで受けたいと思ったところで受けました。
ネット診断などでイエベ秋だと思っていてイエベ秋カラーの服を買っていたのになんか似合わないなと思っていたらブルベ冬だったので、似合わないと個人的に思い込んで避けていた色や形に挑戦するきっかけになり、似合うものがはっきりしたことで無駄な買い物が減ったことがすごく良かったです。+18
-1
-
12. 匿名 2025/05/03(土) 16:22:07 [通報]
>>7返信
プロ診断受けた自分としてはChatGPTとはずれがあった
どれくらい正確な写真をChatGPTにあげられるかによるね
顔ははっきり写ってる写真が多いから顔タイプは当たりやすいと思う
骨格診断は薄着で前後左右手首とか写ってる写真複数枚あげないと難しい
パーソナルカラーは外れやすい+12
-1
-
13. 匿名 2025/05/03(土) 16:23:08 [通報]
>>1返信
ホットペッパービューティーで探していったよ
パーソナルカラー顔タイプ骨格診断で15000円
格安なのに親切だった+4
-0
-
14. 匿名 2025/05/03(土) 16:23:25 [通報]
>>10返信
理屈とか説明してくれないんだよね
結局感覚じゃんかよ…ちゃんと合ってんの?って思った
他のところは知らんけど+24
-1
-
15. 匿名 2025/05/03(土) 16:24:44 [通報]
デパート(?)でプロの診断士の方を招いてイベントを開いて 先着制で整理券を配って(要 1,000円 以上のレシート)やっていたのでみてもらいました。返信
一人あたり10分と短かったですが、肌がキレイに見える主なメイクの色とか服の色とか教えてくれました。
大雑把だったけどかえって縛られない範囲でPCがわかって良かったです!
かなり人、来てましたよ😅
イベントオススメです!(探すの大変だけど)+11
-2
-
16. 匿名 2025/05/03(土) 16:26:23 [通報]
受けてよかった。パーソナルカラー顔タイプ骨格のトータル診断。ドンピシャのコスメつかうと目がめっちゃデカく見えますよ。返信+12
-0
-
17. 匿名 2025/05/03(土) 16:28:08 [通報]
骨格診断はオンラインで2000円とかの診断を受けたよ返信
カラーは東京のサロンに行った+5
-1
-
18. 匿名 2025/05/03(土) 16:28:56 [通報]
>>10返信
姉と一緒に行ったら自分がドレープ当てられてる時はなんかよくわからなかった
でも正面ちょっと横から姉のドレープ見てたらめっちゃわかりやすかったよ。姉も私のドレープ当てられてる姿見てたら顔色変わるのと似合う色がすぐわかったと言ってた
これから行く人は仲良い友人とか連れて行くのオススメ+42
-0
-
19. 匿名 2025/05/03(土) 16:30:15 [通報]
診断五万円位しますよね?みんなお金持ちだなって思う返信+4
-2
-
20. 匿名 2025/05/03(土) 16:33:24 [通報]
ソフトオータムって言われて、確かに原色似合わないしくすんだ色がしっくりくるなーと思ったけど返信
顔タイプもソフトエレガントって言われて、顔タイプといいパーソナルカラーといいなんとなく影薄くて地味な感じなのがちょっと悲しかった…
自分の影薄くて地味な感じが嫌だったから、そこ太鼓判押されてもなぁ…みたいな+18
-1
-
21. 匿名 2025/05/03(土) 16:33:31 [通報]
行きたいけどコミュ障すぎて初対面の人と何時間も会話出来る気がしなくて躊躇返信+4
-1
-
22. 匿名 2025/05/03(土) 16:35:02 [通報]
>>5返信
診断の資格とかあるけどまずは初対面で一対一で楽しく会話できるスキルが必要だよね。
コミュ障に診断してもらっても楽しくない。+5
-2
-
23. 匿名 2025/05/03(土) 16:39:45 [通報]
イエベ秋セカンド冬骨スト返信
全部でしょうねって感じでプロ診断するまでも無かった笑+6
-1
-
24. 匿名 2025/05/03(土) 16:43:08 [通報]
最近受けました。返信
洋服とかメイクですごく迷ってる人用だと思いました。そこに関して自分的にある程度把握できてる人は、あんまり意味ないです。何が似合うのか全然わからない人は見本になると思います。
ある程度分かっているけどもう少し踏み込みたい場合は、カラー、骨格、顔タイプ3つで診断してくれるところのが良いと思います。洋服もメイクも肌と骨格だけで決まるわけではないので。+4
-1
-
25. 匿名 2025/05/03(土) 16:46:57 [通報]
3万でやってもらった。返信
自分の判断とほとんど差が無かったわ。
サマーだと思ってたのが、実際はミューテッドオータムだったくらい。骨格はナチュラル。+7
-1
-
26. 匿名 2025/05/03(土) 16:47:27 [通報]
2万払って受けたよ。返信
でもブルベ冬・骨ストって診断だったからそれに合うと言われてる定番物選んでもチグハグで顔タイプ診断受けたら顔タイプフェミニンのせいで定番物だと浮いちゃうって分かった。
個人的には顔タイプが1番受けて良かった。+12
-0
-
27. 匿名 2025/05/03(土) 16:49:16 [通報]
ワコールの3Dと返信
ららぽーとの3Dで骨格診断やったよ
ワコールの方は3500円でアドバイスなし
ららぽは1000円で4タイプに分かれてて
結果に基づいてコーデのアドバイスがあり
5000円以上購入すると診断料が無料になる
人に頼むと高いから私はこれで十分+4
-2
-
28. 匿名 2025/05/03(土) 16:51:58 [通報]
3万払ったけど、自分でもわかってることだったから返信
すでにおしゃれや服好きな人ならお金出して受けることもない+6
-0
-
29. 匿名 2025/05/03(土) 16:52:20 [通報]
>>20返信
「影薄くて地味」は20さんのとらえ方であって、「柔和でエレガント」という事に太鼓判押されてるのでは?
自分では好きになれなくても、そういう魅力ってあると思うな+26
-0
-
30. 匿名 2025/05/03(土) 16:54:33 [通報]
chatGPTで聞いたら予想通りだった返信+0
-0
-
31. 匿名 2025/05/03(土) 17:01:13 [通報]
カラー骨格顔タイプで3万円返信
ライトサマー、骨格ナチュラル(7タイプハイファッション)、顔タイプフェミニン
ザ.女顔なのに体は男性的と言われて似合うものが真逆。難しい…+5
-0
-
32. 匿名 2025/05/03(土) 17:05:04 [通報]
>>2返信
そのコースだと大体のところが
メイクレッスンまでやる条件で
総額10万はかかるのよね+8
-0
-
33. 匿名 2025/05/03(土) 17:05:22 [通報]
占いと一緒。自分の望む答えしか受け入れる気がないんだから好きにしたら?返信+4
-0
-
34. 匿名 2025/05/03(土) 17:16:36 [通報]
私は受けてよかった返信
服を買う時やメイクの時、髪色変える時に参考になる
最初は高いかなって思ったけど総合的に考えたら安いほうかなって思ってる
普段から取り入れてもいいし、就活とか証明写真撮る時、結婚式や成人式などここぞ!という時に取り入れるのもいいと思う+5
-0
-
35. 匿名 2025/05/03(土) 17:28:16 [通報]
>>2返信
好き嫌いじゃなくて似合う似合わないを調べる場所なんだから、都合良い結果しか求めてない人には何の意味もないよ+21
-0
-
36. 匿名 2025/05/03(土) 17:35:41 [通報]
パーソナルカラーとか骨格診断って何であんなに高いの?返信
結構時間かかるとかそんな感じ?+5
-0
-
37. 匿名 2025/05/03(土) 18:13:59 [通報]
>>20返信
ソフトオータムでフェミニンです
インパクトはないかもしれないけれど気に入っています
優し気な印象を持たれる事が多いよ
中身は最悪なので雰囲気に助けられています+10
-0
-
38. 匿名 2025/05/03(土) 18:23:50 [通報]
>>13返信
安いね!+3
-0
-
39. 匿名 2025/05/03(土) 18:26:08 [通報]
>>20返信
ソフトオータムとソフトエレガントなら全然地味じゃないよ!
むしろ女性らしい柔らかい優しい印象で羨ましいよ。
自信持って。+13
-0
-
40. 匿名 2025/05/03(土) 18:30:02 [通報]
>>31返信
人間の印象は「顔」だから、顔タイプのフェミニンを軸に服選びしたらいいよ。
パーソナルカラーもフェミニンに合ってて良かったね。
そんなに難しくないと思う。
+4
-0
-
41. 匿名 2025/05/03(土) 18:36:57 [通報]
>>10返信
自分で写真撮ってみると分かるよ
勝手に色補正しないようカメラの数値固定して明るいとこで撮影すると、明らかに肌が死ぬ色と明るく見える色とがある
顔じゃなくて各カラーの上に手を置いて撮るでもOK+1
-0
-
42. 匿名 2025/05/03(土) 19:25:02 [通報]
>>36返信
トータルで受講料100万かかるからだと思う。+3
-0
-
43. 匿名 2025/05/03(土) 19:27:35 [通報]
友人の誕生日に2人で診断できるところに行ってやってもらった。返信
私はブルベ冬で友人はイエベ秋だから似合う色真逆で楽しかった。
私、冬も夏も同じくらい似合ってて、ここまで冬が似合うなら1stが冬でいい、みたいなよく分からん理屈で決められたんだけどそういうもの?
個人的には夏が似合ってる気はしなくて、くすみが絶対ダメってことだけは分かる。+3
-0
-
44. 匿名 2025/05/03(土) 20:16:15 [通報]
>>43返信
16タイプ診断で言う1st冬クール、2nd夏クールなのでは?+2
-0
-
45. 匿名 2025/05/03(土) 20:26:28 [通報]
2回受けたけど、診断結果全然違かった。返信
1回目はブルベ冬で、2回目はイエベ春。何色が似合うのか迷子すぎる。+2
-0
-
46. 匿名 2025/05/03(土) 20:36:15 [通報]
>>7返信
自分の顔写真をチャットGPTにアップするの抵抗がある…+9
-0
-
47. 匿名 2025/05/03(土) 20:45:21 [通報]
>>31返信
男性的ってあんまり言われたくないな
私もナチュラルだろうけど
例えばガタイいいとか足が短いとかは包み込んでくれるだろうけど、男性的とかは容赦ないよね
サイトとかでも
行きたい気持ちもあるけど、なんか行く勇気なくなるな+6
-0
-
48. 匿名 2025/05/03(土) 20:47:17 [通報]
>>46返信
ます写真を撮る時点で出来ないかもしれない
見る時のショックが+1
-0
-
49. 匿名 2025/05/03(土) 20:47:50 [通報]
>>42返信
そんなに高いんですね!
そりゃ客単価上げないと回収できませんね+3
-1
-
50. 匿名 2025/05/03(土) 20:54:25 [通報]
>>19返信
それで確実ならまだしも2度行ったら結果が違ったとかよく聞くし、あやふやな結果にそんなに出す気になれない
いつかもっと研究されて誤診がなくなればいいのにな+4
-0
-
51. 匿名 2025/05/03(土) 21:43:22 [通報]
色の持つイメージから似合わないと思っていた色味が似合うとわかってびっくり(ブルベだった)返信
顔タイプ的にはイエベ春もいけるみたい
イエベ秋だと思いこんでいたから服もコスメも買い直したんだけど、周りからの評判が良くて嬉しい
3分類だとストレートと診断されてしまうウェーブタイプだから、骨格は12分類で受けて細かく見てもらってよかった
ストレートに良いと言われる服が似合わなかった原因がわかってスッキリ
ただ診断士さんは自分とタイプが近そうな人がいいよ
わたしの場合は診断士さんがマニッシュなブラックモード系の方でそっちの情報やセンスは抜群だけど
わたしに似合うとされたものが花柄やピンクだったからテイストが真逆すぎて情報がうすかった
タイプが近い別のところで受けたらブランドやコスメやコーディネートも沢山教えてもらえたよ
あとは診断士のセンスが好みかも大事
ダサい人にお願いしても楽しくない
+3
-0
-
52. 匿名 2025/05/03(土) 22:03:45 [通報]
>>1返信
診断の資格?みたいなの取ってる人のところに行ったよ。
高いといえば高いけど、一度診断したらリピートはなかなかないだろうから妥当かなと思った。
自分に似合うものが分からずに買い物失敗してきたお金に比べたら安い。
+3
-0
-
53. 匿名 2025/05/03(土) 23:34:30 [通報]
>>10返信
自分の顔の肌色と目の輝き方に集中するべし
ドレープの色も次何色が来るか見ないぐらいでいい
皆んな余計な所に意識が散りすぎてると思うよ+0
-1
-
54. 匿名 2025/05/04(日) 01:52:53 [通報]
>>49返信
受けるのが安い金額でないのはわかる
ただ技術職の仕事に対して何で高いのとか、回収云々は普通に失礼だわ+1
-2
-
55. 匿名 2025/05/04(日) 01:55:09 [通報]
>>10返信
「顔が明るくなりますよね」って問いかけするのがまずってると思うけど、それ第三者の判断なんじゃないの?くすんで見えるとか、ちゃんと見てもらってるじゃん+1
-1
-
56. 匿名 2025/05/04(日) 01:59:03 [通報]
>>14返信
理屈ってまんま色彩学だよ?
でもって個人の肌色を数値やカラーチャートで表すのは無理(撮影場所、撮影機材、判定システムによってずれが生じるから)だから、説明しようなくないか+1
-0
-
57. 匿名 2025/05/04(日) 07:21:36 [通報]
顔タイプフレッシュ、イエべ秋、ナチュラルだと思って言ったらフェミニン、春夏、うぇーぶだったな返信
全然自己分析出来てなかったから助かった+2
-0
-
58. 匿名 2025/05/04(日) 11:14:25 [通報]
1回しか受けたことないけど、元々なんか似合わないなーと思ってたくすみカラーを避けられるようになったのと好きだった青みカラーを躊躇なく選べるようになったのはよかった。ただ、理論的というのはわかるけど、どうしても占いぽい確実性のないものに思えて、美容師さんや美容系クリニックで支払う金額を考えると高いなーと思う。返信+0
-0
-
59. 匿名 2025/05/04(日) 11:16:21 [通報]
10年くらい前に返信
パーソナルカラーと骨格診断で15,000円
今そこのサロンのHP見たら22,000円になってた+3
-0
-
60. 匿名 2025/05/04(日) 13:19:22 [通報]
>>1返信
骨格タイプは12分割を新宿ルミネの機械で2000円くらいで
プリクラみたいなブースで等身大の写真撮った+0
-0
-
61. 匿名 2025/05/04(日) 19:11:16 [通報]
30後半になってきてなんとなく似合わないかも?と思い始めてたキャメルとかベージュ系返信
派手だろー!と思ってたけど、実はこれいけるんじゃないか??と思い始めた濃い目のピンクなんかが実は似合うっていうのを確信持てるようになったのがよかった
でも自分が求めていた結果と違う結果だとスッキリしないだろうね+0
-0
-
62. 匿名 2025/05/04(日) 19:11:41 [通報]
>>1返信
パーソナルカラー、顔タイプ、骨格診断、全て受けました。
ビビッドスプリングでアクティブキュート鮮やか系の色が得意です。
その存在を知る前に試着して満場一致でいいと言われるのがビビッド系の暖色(赤、ショッキングピンク)だったので診断後に謎が解けた感じがしたので受けて良かったと思ってます。+1
-0
-
63. 匿名 2025/05/04(日) 22:28:04 [通報]
私はコスメの青み吸収現象が生じることがあって困っていたため、先日パーソナルカラーと顔タイプの診断を受けてきたよ返信
1stクールサマー、2ndクールウィンターで全体的に黄みが強い色はほぼ全滅だった
イエベの方が得意な色、特にオレンジや黄みがかったベージュが似合わないことが分かったし、イエベ秋の方に似合うティールブルーならば合わせられることを実感できて良かった
顔はフェミニンかなと予想していた通りだったので納得
自然光が入る空間でドレープを当ててもらう意味が分かったような気がしたよ
確かに自分の服の色が気になるのは外出先が多かったから、ブティックで勧められても自宅で着ると合わなくて着なくなった服のことを思うと、もっと早く受ければよかったと思った+1
-0
-
64. 匿名 2025/05/05(月) 00:18:52 [通報]
>>45返信
私は1stブルベ冬で2ndイエベ春。
ビビッドでくすみのない色が似合うタイプです。
もしかしたら、アナタもそうかも。+1
-0
-
65. 匿名 2025/05/05(月) 07:15:48 [通報]
>>32返信
私はパーソナルデザインも受けたから高かったけど十分元取れたと思ってる、診断後に断捨離する服の総額考えたらさ...
なんならもう1年早く受けるべきだった
似合わないのに間違った自己診断で買っちゃったコート買わずに済んだのに〜と後悔してます+0
-0
-
66. 匿名 2025/05/05(月) 08:02:59 [通報]
>>20返信
その結果をハッキリさせる為に診断に行ったのでは?きちんと診断してもらえて良かったじゃないですか。結果をもとに個性を活かしていけば、ただの地味な印象から品のある印象になれますよ!+0
-0
関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する