-
1. 匿名 2025/05/03(土) 15:23:03
中学はガリ勉で、高校は進学校に通って沢山勉強ましたが大学受験のとき鬱状態になってしまい結局大学には行けませんでした。どうせこの勉強時間が生かせないのならもっと青春を遊べばよかったと後悔しています。友達も少なく休み時間ぼっちだったので、友達がいて一緒に沢山遊んだ人で今も繋がっているような人が羨ましいです。返信
みなさんは青春時代に後悔したことはありますか?
+56
-8
-
2. 匿名 2025/05/03(土) 15:24:33 [通報]
+17
-3
-
3. 匿名 2025/05/03(土) 15:24:36 [通報]
+12
-0
-
4. 匿名 2025/05/03(土) 15:24:44 [通報]
青春時代の岸惠子さん返信+1
-11
-
5. 匿名 2025/05/03(土) 15:24:47 [通報]
>>1返信
高校から短大まで5年間女子ばっかの生活。それも悪くはなかったけど、若いうちに男子と青春するのもアリだったかも+43
-1
-
6. 匿名 2025/05/03(土) 15:24:51 [通報]
もっとこの頃から自分磨きして彼氏でも作っとけばよかったなって思ってる返信+65
-1
-
7. 匿名 2025/05/03(土) 15:24:55 [通報]
青春は10代までだけど、人生は何歳でもエンジョイできるんだよ。何か新しいこと始めてみて返信+67
-7
-
8. 匿名 2025/05/03(土) 15:24:55 [通報]
学生時代それなりに恋愛してないと大人になって拗らせる返信+77
-9
-
9. 匿名 2025/05/03(土) 15:25:07 [通報]
そのがんばった勉強もいつか役に立つよ返信+50
-5
-
10. 匿名 2025/05/03(土) 15:25:18 [通報]
ブスだから引きこもってずっとアニメ見てた返信
25歳で整形してからやっと恋愛できた+8
-3
-
11. 匿名 2025/05/03(土) 15:25:57 [通報]
>>4返信
ちょっとトイレでいってきますわ!+1
-3
-
12. 匿名 2025/05/03(土) 15:26:00 [通報]
友達に合わせてばかりだったし、母親の顔色うかがってばかりいたからもっと自分の気持ちを大切にすれば良かったなと思う返信+79
-0
-
13. 匿名 2025/05/03(土) 15:26:31 [通報]
>>1返信
自分は遊びすぎてもっとちゃんと勉強しとけばよかったよ+32
-4
-
14. 匿名 2025/05/03(土) 15:26:54 [通報]
女の子同士でいつもゲラゲラ笑ってた返信
机すわって足組んでパンツ見せて唾飛ばしてオナラして...
今思い返したら気楽だったけどクソだったな。
そういえばなんで私彼氏いなかったんだろ?+1
-15
-
15. 匿名 2025/05/03(土) 15:27:10 [通報]
あんな男とつきあわなければ良かった返信
本当に時間の無駄だった+10
-3
-
16. 匿名 2025/05/03(土) 15:27:11 [通報]
>>1返信
私は逆に勉強すれば良かったと思っているよ+40
-1
-
17. 匿名 2025/05/03(土) 15:27:28 [通報]
学生時代、剣道部でした。高校は男女とも強豪校だったから恋愛なんてしてられない。今思えば学生時代に恋愛したかったなあ。返信+6
-0
-
18. 匿名 2025/05/03(土) 15:27:38 [通報]
+1
-3
-
19. 匿名 2025/05/03(土) 15:28:20 [通報]
休み時間ぼっちになってしまってたのなら、可哀想だけどガリ勉せず友達作ろうとしても、結局はできずにどの道ぼっちになってた可能性が高いのでは返信
+5
-0
-
20. 匿名 2025/05/03(土) 15:28:22 [通報]
周りの目を気にせず好きなファッションを楽しんでおけばよかった。返信
田舎だから陰口叩かれるのが怖かった。
東京に出てきて、奇抜な格好で颯爽と歩いている若い子を見ると羨ましく思うよ。+17
-0
-
21. 匿名 2025/05/03(土) 15:28:23 [通報]
>>1返信
そんなの結果論じゃん
進学校じゃなくても青春出来ない人もいくらでもいるし進学校でも青春している人はいるからね+28
-4
-
22. 匿名 2025/05/03(土) 15:29:14 [通報]
+4
-5
-
23. 匿名 2025/05/03(土) 15:29:19 [通報]
楽しみ過ぎて数千万の借金を抱えて自己破産した返信+2
-3
-
24. 匿名 2025/05/03(土) 15:29:45 [通報]
>>1返信
私は逆で、遊んでばかりではなくもっとちゃんと勉強しておけば良かったと後悔してます+18
-0
-
25. 匿名 2025/05/03(土) 15:30:01 [通報]
男っ気は無かったけど、高校時代のチャリ通はよく仲良しグループで帰ってた。毎日サティに寄り道して時間つぶしてめちゃ楽しかったよ。返信+6
-0
-
26. 匿名 2025/05/03(土) 15:30:15 [通報]
>>23返信
借金がチャラになったんだからええやん+5
-1
-
27. 匿名 2025/05/03(土) 15:30:40 [通報]
ちなみにどのレベルの進学校でしたか?返信+0
-2
-
28. 匿名 2025/05/03(土) 15:30:47 [通報]
笑ってコラえての吹奏楽の旅を見ると苦しくなる返信
自分ももっと頑張ればよかったなあ〜と。
当時の自分なりに頑張っていたつもりだけど、最後の大会で自分の力を出せなかったのが心残り+8
-0
-
29. 匿名 2025/05/03(土) 15:30:50 [通報]
青春を楽しんだ奴ってロクに勉強もせず不良行為ばかりの奴ばかりだよ返信+1
-9
-
30. 匿名 2025/05/03(土) 15:31:19 [通報]
>>1返信
ないなあ
だって、ぜんぶ過ぎてしまえば過去だから。遊んでても遊んでなくても過去には戻れない。今と未来を楽しめばいい。+24
-2
-
31. 匿名 2025/05/03(土) 15:31:20 [通報]
私も主さんと似たようなところあるけどコツコツ勉強できる能力が自分にはあるってことを仕事とか育児での心の支えにしてるよ~返信
いい友だちはいつ巡り会うかわからないから学生時代からの付き合いかどうかは気にしてない+3
-0
-
32. 匿名 2025/05/03(土) 15:31:24 [通報]
お店がつぶれていくから今のうちに食べておいた方がいいかもと昔を懐かしんだりする返信+1
-0
-
33. 匿名 2025/05/03(土) 15:31:44 [通報]
引きこもりなって正解だった 早めしんでおけば良かった 失敗した返信+5
-1
-
34. 匿名 2025/05/03(土) 15:32:49 [通報]
彼氏どころか男友達もいなくて、女子とばっかり仲良かった。返信
陽キャでもなくて、勉強ができるわけでもなくて…
取り柄もなくて。
でも、それなりに楽しかったかな。
それに後悔してもどうにもできないしね。
過去を後悔するより、いまを楽しむほうがいい。+10
-0
-
35. 匿名 2025/05/03(土) 15:33:01 [通報]
>>1返信
無いものねだりだよ
生まれ変わったらめちゃくちゃ勉強頑張りたい!+15
-1
-
36. 匿名 2025/05/03(土) 15:33:12 [通報]
>>1返信
嫌いなのに、勉強だけ頑張っても無駄な感じするよね。元々勉強好きだった子は、今になっても古代の遺跡巡りとか、難しそうな本読んで楽しんでるしね。+3
-0
-
37. 匿名 2025/05/03(土) 15:33:45 [通報]
>>1返信
高校すぐ辞めて通信いったけど、もう少し全日制で頑張ってみたら良かった+5
-0
-
38. 匿名 2025/05/03(土) 15:33:47 [通報]
>>1返信
あなたが気が付いてないだけで生かしてるよ+6
-0
-
39. 匿名 2025/05/03(土) 15:33:55 [通報]
帰宅部だし友人は少なく、片思いばかりだけどそれでもたのしめたけどなあ返信+4
-0
-
40. 匿名 2025/05/03(土) 15:35:13 [通報]
>>35返信
今やったら?+2
-3
-
41. 匿名 2025/05/03(土) 15:35:36 [通報]
>>1返信
ガリ勉だと付いていくの大変だったでしょ
程々にしとけば良かったのに+2
-4
-
42. 匿名 2025/05/03(土) 15:36:24 [通報]
>>5返信
同じ
部活も学校生活も楽しかったけど男子との思い出がほぼなかったのだけ残念だったかな+6
-0
-
43. 匿名 2025/05/03(土) 15:36:41 [通報]
私立女子校受かってたから、そっち行けばよかったかも返信
大学は1人暮らしするべきだった
など色々あるけど、今は今で良い人に巡り会えたからそれでいいかなって思ってる+2
-0
-
44. 匿名 2025/05/03(土) 15:37:30 [通報]
青春が楽し過ぎて思い出しては泣く。返信
今と比べてしまう。
戻りたい…+2
-0
-
45. 匿名 2025/05/03(土) 15:37:40 [通報]
>>1返信
ないなぁ
やっぱり友人と遊んだりバカな事したり恋愛、旅行にと若さ満喫した方が良いと思ってるよ高卒だけど
結婚して何も困ってないからか勉強しなくて後悔も一切ないな+4
-1
-
46. 匿名 2025/05/03(土) 15:38:48 [通報]
>>14返信
ガサツすぎたんでない?笑+6
-0
-
47. 匿名 2025/05/03(土) 15:40:07 [通報]
>>1返信
今が青春
もう40すぎたけど毎日楽しいよ+5
-2
-
48. 匿名 2025/05/03(土) 15:40:30 [通報]
学生の頃友達とたくさん遊んでそのまま楽しい繋がりとして残ってる人て何%いるんだろうね返信
あと集団や複数になると人付き合いは本当に大変。よほど人付き合い上手い人か、楽しい性格とか圧倒的に人に好かれる人じゃないと、あんなドラマみたいには上手くいかない
やったことが無いから憧れるんだと思う
だから主さんはいくつか知らんが、アラフィフの私が今言えることは、友達付き合いより若い頃に一人でできる事でやりたい事はを何でも体験しておいた方が良いよ
行きたい所たくさん行って良かったと思ってる
+8
-0
-
49. 匿名 2025/05/03(土) 15:41:23 [通報]
>>2返信
こんなの幻さ~~+1
-0
-
50. 匿名 2025/05/03(土) 15:43:01 [通報]
もっと見た目に気を遣えばよかった。というかおしゃれは興味あったんだけど高校生でコンタクトにしたいとか言っても親の許しが出ず…バイトも禁止されてたし。返信
なので娘がそういう事に興味出てくる年齢になったら存分にお金出して協力的な親になろうと思う。+6
-0
-
51. 匿名 2025/05/03(土) 15:43:34 [通報]
>>4返信
なんか幽霊みたいで気持ち悪い。
ギザギザした歯とか...+0
-2
-
52. 匿名 2025/05/03(土) 15:44:04 [通報]
>>44返信
そうなんですか
何が今はお辛いんですか?
私は若い頃はヤングケアラーで青春なんて全く無かったから、今は誰にも振り回されなくて心底ホッとしてます+4
-0
-
53. 匿名 2025/05/03(土) 15:44:09 [通報]
イジメられてたから生きるのも大変だったから返信
楽しい青春、特に恋愛なんて無理だった。
高校までに彼氏が出来るなんて、本当は選ばれし人なんだと思う。+6
-0
-
54. 匿名 2025/05/03(土) 15:44:14 [通報]
>>20返信
むしろ田舎だからお手本がいなくて奇抜な格好で出歩いてたよ
昔の写真を見ると恥ずかしい+1
-1
-
55. 匿名 2025/05/03(土) 15:44:54 [通報]
何でもいいから没頭できるような趣味を見つけたり部活を楽しみたかったと思う。返信
恋愛してみたかったけどモテないし軽く男性恐怖症だった。それ以前にいじめられっ子で同性の友達もいなかった。
40歳過ぎてジムに入会して運動の素晴らしさを知った。まだまだ人生は長い。虚弱体質で何やっても下手くそだけど、楽しむことは誰でもできる。+3
-0
-
56. 匿名 2025/05/03(土) 15:47:41 [通報]
有名な観光地や楽しい場所の近くに学校があって、もっと遊びに行けばよかったと思った返信
卒業してから「行けばよかったよね」って友達とも話した
当時はなぜか学校から遠い郊外の駅前に集まって遊んでた+3
-0
-
57. 匿名 2025/05/03(土) 15:47:54 [通報]
私も学生時代は勉強漬けだったけど、20代に遊べたからなんとも思わないな。返信+4
-0
-
58. 匿名 2025/05/03(土) 15:48:00 [通報]
>>7返信
新しいことを始めた中で友達できたりするよね
私も推しができた時そうだった
+6
-0
-
59. 匿名 2025/05/03(土) 15:48:02 [通報]
ある、中高大はずっと勉強だった。バイトもしたことなく高校からは部活も入らなかった。大学受かれば少しはゆっくり安心して~ってなると思ったらそうでもなく勉強に資格にコネクション大事だからいろんな活動して経験値上げたり。。就職決まっても全然安心してないし悩みは尽きない。こういうのって遊びを大切な時間にいれながらここまでくるとこないとでは大違い。何しても探し物してるみたい。返信+5
-0
-
60. 匿名 2025/05/03(土) 15:48:05 [通報]
高校時代まともな男子いなかったのは痛い返信+1
-0
-
61. 匿名 2025/05/03(土) 15:48:20 [通報]
>>53返信
私も嫌われてたからクラス会とかいかないよ。一軍の人じゃないと行っても意味ないもんね
+4
-0
-
62. 匿名 2025/05/03(土) 15:48:41 [通報]
>>44返信
友達にも恵まれてたのかな
めちゃくちゃ嫌な奴とかいて思い出したらイライラしかるし、あの狭い人間関係がなくなった今の方がいいや
中学の友達は良かったけど+3
-0
-
63. 匿名 2025/05/03(土) 15:48:42 [通報]
>>1返信
あと20年たったら「20年前もっと遊べば良かった」ってなるよ
だから今出来る限り遊んどきな+9
-0
-
64. 匿名 2025/05/03(土) 15:49:57 [通報]
>>6返信
高校時代せっかく2人から告白されたのに(どっちもわりと好みのタイプ)、当時の私は部活と勉強しか頭になく、付き合うなんて一体どうすれば良いのか分からずふってしまった。
マジでもったいないことしたわ。+9
-1
-
65. 匿名 2025/05/03(土) 15:50:27 [通報]
遊び尽くしたので後悔してることがあるとすれば勉強をしていないことです笑返信+2
-0
-
66. 匿名 2025/05/03(土) 15:50:47 [通報]
自分は中学高校陰キャとブスの厨二の極みだったけど、その頃から可愛かったり恋人がいたりする人ってどういう育ち方や性格してたんだろ返信
勉強だけはしててよかったと思う
大学入ったあたりからやっと物心ついた感じなんだけど…+3
-0
-
67. 匿名 2025/05/03(土) 15:50:52 [通報]
>>12返信
同じです
そんな感じで更年期が来る40代まで生きてしまって後悔しています
親や友達の顔色見て合わせるよりも、本当に自分がやりたい事に時間もお金も使うべきだった
年取っていかに若い頃が貴重だったのか分かる
気力体力が全然違う+14
-0
-
68. 匿名 2025/05/03(土) 15:51:47 [通報]
街中での取材とかしっかりしてるだけあって街並みやお店の描写がリアルで憧れた。シェルズのクレープとか代官山のパイとか(食べ物ばっかw)返信
あと昔地元にはマツキヨが無かったから、あの頃はギャルズに出てくるマツキヨってオシャレなお店なんだと思ってたw+1
-0
-
69. 匿名 2025/05/03(土) 15:52:41 [通報]
>>64返信
なにそれ羨ましすぎる
漫画みたい+5
-0
-
70. 匿名 2025/05/03(土) 15:52:53 [通報]
>>68返信
ごめんなさい間違えましたw+0
-0
-
71. 匿名 2025/05/03(土) 15:53:26 [通報]
>>1返信
遊びすぎたのでもっと勉強して大学行けば良かったと後悔してます+2
-0
-
72. 匿名 2025/05/03(土) 15:53:50 [通報]
不登校だったから、学校行ってれば青春とかあったのかな?と思って、後悔するときあるけど、行ったら行ったで悩むだろうから、それでよかったかもしれない返信
部活もやってみたかったけど、先輩後輩みたいな関係性がくっついてくるのが嫌って気持ちが先に立ってしまって、結局、帰宅部
やっぱり、人と関わると、いいことより嫌なことの方が比率的に多いと思うし、関わらない方が幸せってこともあるよなぁって
+6
-0
-
73. 匿名 2025/05/03(土) 15:55:01 [通報]
私は不登校になったせいで文化祭も体育祭も経験したことがない返信
辛いよ+3
-1
-
74. 匿名 2025/05/03(土) 15:58:28 [通報]
なんだかんだ勉強と恋愛と友人と遊んだ子は後悔しないでしょあたいはいい男いなかったから恋愛が全然ダメだわ賢いとこいけば良かった返信+1
-0
-
75. 匿名 2025/05/03(土) 15:58:31 [通報]
スマホが無い時代だったけど逆に良かったかな返信
やっぱりあった方が良かったかな
田舎で育ったからSNSあったら都会との格差を目の当たりにしちゃって不満だらけだったかも+4
-0
-
76. 匿名 2025/05/03(土) 15:58:52 [通報]
>>1返信
私と少し似てる
私は芸大美大に行きたくて毎日デッサン絵を描く、勉強漬け…朝から夜中まで
高校時代は鉛筆やキャンパス、油絵の具のにおいにまみれて、恋愛、おしゃれ、遊びと無縁…。
大学は親の望みで国立大へ…
入るもやりたい事学びたい事と違うので病んできて、何とか卒業するも
病んでて新卒カードを無駄に捨てる事に…
高校時代も大学も恋愛や遊びから無縁だったけど、好きな絵を描きまくって、展覧会開いたり、大変だけど搬入して賞を貰えた瞬間の喜びを知れた事はよかった。
それくらいしか無いが+2
-0
-
77. 匿名 2025/05/03(土) 16:00:45 [通報]
遊んでもないし勉強もしてなかった。部活もゆるっゆるの事しかしてなかったしあんなに時間があったのに何してたんだろう…全然思い出せない。返信
良くも悪くも思い出せるような事がない。+4
-0
-
78. 匿名 2025/05/03(土) 16:01:24 [通報]
30過ぎてから海外旅行の面白さを知ったので、もっと若い時から行ってればよかったと思う返信
円高の時代だったし+3
-0
-
79. 匿名 2025/05/03(土) 16:01:34 [通報]
>>66返信
ブスでも彼氏いたよ
妥協したらみんな彼氏できるでしょ私は妥協したくなかったから高校3年間できなかったよ+2
-2
-
80. 匿名 2025/05/03(土) 16:02:19 [通報]
私は小学校〜高校の頃、男子からバイ菌にされて引きこもり気味だった返信
頑張って学校へは行ってたけど、高校は親の金銭的な都合で近くの公立高校しか選択肢がなく、田舎は地元のほとんどが行くので状況は変わらず、他中学校出身のの男子も加わってしんどかった
今思えば、奨学金を借りて他の高校へ行けば良かったのかな+1
-0
-
81. 匿名 2025/05/03(土) 16:02:57 [通報]
勉強も特にしなかったしなりたい職業もなく、やりたいこともなく男の子にも興味なく、何となく過ごしてしまった。記憶持ったままやり直したいような面倒くさいような返信+2
-0
-
82. 匿名 2025/05/03(土) 16:09:23 [通報]
>>77返信
私もこれ。多分波風のないそこそこ幸せな日々だったんだろうけど、青春らしきものを味わった記憶がない+2
-0
-
83. 匿名 2025/05/03(土) 16:13:38 [通報]
+0
-3
-
84. 匿名 2025/05/03(土) 16:13:49 [通報]
>>14返信
そりゃ、ねぇ…😧+2
-0
-
85. 匿名 2025/05/03(土) 16:14:48 [通報]
>>53返信
生きるのが大変だったて本当に分かる!
私も家庭環境最悪だったし、ヤンキーが多い田舎で存在消して生きてた
通りすがりのお坊さんに心配されたのか「あなたこれから幸せになるから大丈夫だよ!」と言われたぐらい、この時代が一番気力が無くて酷かった
でも子供の自殺のニュース見聞きしたら、あの時言われたお坊さんの言葉を言ってあげたいと思うぐらい、確かにその後働きはじめてから、いろんな楽しい経験はしたよ
一人旅とか推しのライブに行くとか一人でアフタヌーンティーするとか、とっちにしろ一人で完結することは多くてもあの時に死ななくて良かった+5
-0
-
86. 匿名 2025/05/03(土) 16:16:52 [通報]
>>1返信
これから活かせばいいんじゃない?
私なんて、偏差値40の高校卒で、元が馬鹿だし、勉学意欲も低かったから、大人になってから勉強しよう!と思っても、吸収が遅かったりするんだよ
基礎学習の下地が無いから
でもあなたは、結果的に、大学行けなかったってだけで、レベル高い学問を理解できるだけの下地はあるわけだから、これから、勉強を楽しめるじゃない?
私なんて、大人になってから、英語だの歴史だの興味持ち始めたけど、基礎がないから、中学生向けの参考書から入んないと、理解できないみたいなところがあるw
例えば、ハリーポッターを見て、イギリスの文化に興味を持ってもさ、世界史や歴史をまともに履修してなかったりするから、イギリスは階級社会でーみたいな話が最初わからなかった
それが例えば、江戸時代の士農工商みたいな知識があれば、「それみたいなものかな?」って、ピンと来るじゃん?
基礎学力がないと、その、ピンと来るまでが長いのよw
でもあなたは、勉強頑張ってたなら、平均的な人より、下地があると思うし、これからの勉強、楽しくなると思う
これからだよ、人生は
+8
-0
-
87. 匿名 2025/05/03(土) 16:19:00 [通報]
>>1返信
休み時間ぼっちだったような人は勉強してなくても友達ができたかどうかわからないよ+1
-0
-
88. 匿名 2025/05/03(土) 16:21:42 [通報]
>>1返信
多分ガリ勉して進学校に合格したものの地頭がいいわけじゃないから周りとも合わないし成績もふるわなかったんじゃない?
後悔するとしたら沢山勉強したことよりも地頭相応の高校に行かなかったことでは?+1
-1
-
89. 匿名 2025/05/03(土) 16:23:16 [通報]
>>77返信
勉強はやばかった
夏休みほとんど塾でしんどかった
おかげで第一志望の高校には入れたけど、周りは頭いいし塾には行かなくなったし課題は多くて、中学よりしんどいのか…と絶望して不登校になった
頑張って行ってれば変わったのかな
今だから思えるけど当時はしんどかったのよね+0
-0
-
90. 匿名 2025/05/03(土) 16:24:29 [通報]
>>40返信
じゃあ今からでも遊べば?+0
-1
-
91. 匿名 2025/05/03(土) 16:28:08 [通報]
女子校返信
高校生では良くも悪くも異性と関わって青春すればよかった+1
-0
-
92. 匿名 2025/05/03(土) 16:29:50 [通報]
娘が高校生になったんだけど、とある男子に部活でダンスを覚える必要があるから教えてって言われて学校近くの公園で練習してたらしい返信
帰りはその男子に家まで送ってもらったみたい
あまりにも青春すぎて眩しかった+0
-3
-
93. 匿名 2025/05/03(土) 16:31:54 [通報]
ずっと不登校で返信
友達もいなくて
大人になった今でも人との関わり方がわからなくてずーっとぼっち
青春なんて漫画やドラマの話+3
-0
-
94. 匿名 2025/05/03(土) 16:48:12 [通報]
流行り物とかを鼻で笑って流行に左右されない私に酔ってた真性ガル民みたいなJKだったけど素直に楽しんでおけば良かった返信+2
-0
-
95. 匿名 2025/05/03(土) 16:51:31 [通報]
1度別れた彼氏と復縁せずにそのまま別れれば良かった返信
今の旦那なんだけど、20年以上経った今でもそう思う+0
-0
-
96. 匿名 2025/05/03(土) 17:00:33 [通報]
>>1返信
私はもっとちゃんとして勉強しておけばよかったとしか思わないかも。
当時お友達に彼氏持ちがいたんだけど、大学時代になってそのこと聞いたら2人くらい妊娠して中絶してた。
全然知らなくてびっくりした。
青春も行き過ぎるのよくない。+1
-0
-
97. 匿名 2025/05/03(土) 17:01:47 [通報]
>>76返信
美術関係の素敵な経験じゃん。
そんな思い出ある人、なかなかいないよ。+1
-0
-
98. 匿名 2025/05/03(土) 17:07:20 [通報]
それも青春だと思うようにする。中には「自分がなくてみんなとただ遊んでたけど、大人の今つまらない。勉強しておけばよかった」と思う人もいる。イェイするだけが青春でもない。返信
私はどちらもできてないバカだけど。+1
-0
-
99. 匿名 2025/05/03(土) 17:12:41 [通報]
>>9返信
努力ができる人だよね
若いうちにしかできない青春ってあるかもしれないけど、今からできることもたくさんあるよ
習い事とかはじめてみては?+2
-0
-
100. 匿名 2025/05/03(土) 17:20:29 [通報]
>>4返信
80年近く前の戦後すぐにこんな感じってすごいね+1
-0
-
101. 匿名 2025/05/03(土) 17:24:43 [通報]
陰キャだったので全然青春出来なかった返信+2
-0
-
102. 匿名 2025/05/03(土) 17:34:11 [通報]
>>12返信
自分を大事にするって考え今なら分かるけど、その時は自分を1番にはできなかったんだよね。大人になったら我慢や大変な事も増えるから、若い時にもっと自分を優先できてたらよかったなと私も思う。+9
-0
-
103. 匿名 2025/05/03(土) 17:34:15 [通報]
私恋愛と他事(友達家族関係、仕事生活全般)を上手く両立できるタイプじゃないことを25過ぎで初彼出来てわかったからむしろ学生時代恋愛に無縁で良かったかも?と思ってる。彼なんて出来てたら勉強なんて手につかなくて進学もあやうかっただろうしのめりこんで病んでた可能性も高い。返信+1
-0
-
104. 匿名 2025/05/03(土) 17:42:43 [通報]
青春できるのって周りの環境にかかってる返信+2
-0
-
105. 匿名 2025/05/03(土) 17:57:52 [通報]
本気で後悔がない返信
共学進学校でエリートの卵たちと青春を謳歌して今でも友達は男女問わず仲良し
数年ごとに同窓会あるけど毎回200人近く集まってるよ
みんな多方面で活躍してて本当に楽しい
たくさんの男子なサンプルを間近で見てきた経験は、夫選びにも職場での男性たちとのやりとりにも活かされてる
子供達にも共学の環境を与えることが親としての贈り物と考えてたのでそうしたし、私と同じくめちゃくちゃ楽しんでる
正直、男女別学の存在意義も勉強だけしかしない意味もよくわからない
あんなに遊び呆けてた同級生は東大教授してるし、うちの子も東大生
私も大学は首席卒で氷河期でも希望の職に就いて高給を得てる
経験値も思い出もありその後の人生も充実…
青春を謳歌しない意味がまるでわからない
+1
-0
-
106. 匿名 2025/05/03(土) 18:00:11 [通報]
何度か告白されたのに付き合うの恥ずかしくて断ってたけど、とりあえず付き合っておけば良かった返信+1
-0
-
107. 匿名 2025/05/03(土) 18:24:46 [通報]
>>85返信
85さん よかったですね
1人は1人行動のメリットも、見え方もあるから
価値あると思います
私も1人アフタヌーンティーしますよ
気分良ければ正解✅
お坊さんの一言を覚えているってことは、大事なことかも
自死を選びそうになってる10代に、バトン渡していきたいよね
🌸なんでもええんやでって🌸+2
-0
-
108. 匿名 2025/05/03(土) 18:27:31 [通報]
>>1返信
私も勉強ばかりしないでもっと遊んでおけばよかったと思ってるよ。もうあの頃には戻れないからね。あれだけ勉強したのに結局アラフィフ無職で未婚、おまけに借金まで抱えてしまったからね。+1
-0
-
109. 匿名 2025/05/03(土) 18:30:26 [通報]
>>105返信
ガチの貧困家庭は青春謳歌できないんだよ
携帯持てない、門限17時、私立行けない、親からの情報が宗教話のみ、常識、清潔感の大切さなどね貧困家庭だから親はパーの頭だから子供も馬鹿高校しか進路がない、周りの男子は馬鹿しかいない、まともがゼロ上げだしたらキリない
+4
-0
-
110. 匿名 2025/05/03(土) 18:31:18 [通報]
>>104返信
親がアタリなら青春できる+1
-0
-
111. 匿名 2025/05/03(土) 18:32:11 [通報]
>>105返信
東大云々のくだりはよくわからないけど🤣
私も共学派かも
共感です
男子と女子の違いというか、コミニュケーションの取り方を
1回2回の失敗とか気にしないで、経験値増やせる時期って高校生かも‼️
相手のせいにしないで、自分の関わり方を磨いていくのが健康的だと思う。
ちなみにうちの娘の通ってた高校は、男女交際禁止?だったんだけど、逆にそれが良い効果あって
みんはフラットに仲良くできたって難しい喜んで通ってた。
一緒にいても、すぐに付き合ってるの??とか言われすぎず、誰とでも話せて、いい高校だったよと。
高校選びは大事。
友人との出会いの季節
偏差値は目安で、校風とか集まってくる層が。+1
-0
-
112. 匿名 2025/05/03(土) 18:45:38 [通報]
>>5返信
全く同じ。
カトリックの学校で校則にも短大まで「男女交際を禁ずる」て明記されてた。
共学行ってたら、全く違う人生だったんじゃないかなあ、とふと思う事が何度も何度もあった。
思春期に男子と関わらず勉強ばっかだったから、大人になってから悪い男に騙されてばかり。
40歳過ぎてから友達から「やっぱお嬢さん育ちなんだね」てバカにされたのが忘れられずにトラウマ。
青春してたらもっと強かに世の中渡り歩けてたのかなあ…+3
-0
-
113. 匿名 2025/05/03(土) 18:52:32 [通報]
>>1返信
遊んでもいなければ勉強もしなかったから、やり直せるなら勉強一択だな
今の若い子見てるとガリ勉して大学生になる前に整形するのが一番良さそう
皆埋没位はやってるよね+1
-0
-
114. 匿名 2025/05/03(土) 19:06:23 [通報]
もっと恋愛したかった。結婚適齢期になった今、まだ恋愛したいと思ってしまう。返信+0
-0
-
115. 匿名 2025/05/03(土) 21:12:10 [通報]
今からでも遊べばいいと思う。好きなことたくさんして、当時の自分を癒すんだ!若い子のクラブが難しかったら、ケントスとか年齢層高めのライブハウスに行くとか。やりかったこと全部やろう!返信+0
-0
-
116. 匿名 2025/05/03(土) 21:53:28 [通報]
高校から大学は土日にバイトばかり。返信
バイト仲間に告白されるが恥ずかしさから断ってたけど、試しに付き合ってみてもよかったかも。
もっと青春を謳歌して制服デートとかしてみたかった。+1
-0
-
117. 匿名 2025/05/03(土) 22:17:09 [通報]
>>9返信
そだよね
それに、私は一生懸命頑張っていた過去の自分を否定したくないかな
その時はそれが最善だと思ってやっていたわけだし
+1
-0
-
118. 匿名 2025/05/03(土) 22:18:37 [通報]
運動部入るか学生バイトの多い飲食店でバイトすればよかったなーとは思う返信
スタバまでいかないにしても
先輩後輩みたいな関係性がほぼなくて…
会社員になってからの先輩とかってまたちょっと違うから青春
+1
-0
-
119. 匿名 2025/05/03(土) 23:13:32 [通報]
>>104返信
本当にそう。やっぱり親がまともで子育てに関心があり、愛情をくれる親なら子供も自信を持って挑戦したり、性格も真っ直ぐに、青春しやすいよね。親元にいるしか無い子供時代に家庭環境って大事です。
うちはヤバい親だったので、暴言暴力が積み重なり、ビクビクした性格も暗く、勉強も出来ず、ブラも買って貰えなかったし、卑屈になり過ぎて身なりに気も遣わない子だった。
暗い10代でした。+1
-0
-
120. 匿名 2025/05/04(日) 00:25:20 [通報]
男性と話すのも緊張してできなかった。返信
赤面症みたいになって人目もすごい気になって。
それで告白されても断ったりしたから後悔してる。
青春すればよかった!
初彼は25の時でした。
その人が旦那だから男性経験1人だけです。
旦那は好きだけど後悔!+2
-0
-
121. 匿名 2025/05/04(日) 00:53:39 [通報]
>>104返信
親普通で優しかったけど、一人っ子で内気でダメだった。
性格もあるのかなあ?
+1
-0
-
122. 匿名 2025/05/04(日) 08:19:24 [通報]
性格暗くて友達と遊ぶの苦痛だったから、青春なんてものを満喫出来るわけが無かった返信
家で漫画読むのが1番落ち着いた
学校で一人になることは無かったけど校外ではぼっち
遊びに誘われないのは寂しかったけど、かといって誘われても楽しく過ごせないんだから一人のがマシ
+2
-0
-
123. 匿名 2025/05/04(日) 09:23:02 [通報]
中高は大学受験に向けて6年間一生懸命勉強させられ、氷河期世代なので大学に受かって1年経つと今度は司法試験のために勉強させられました。返信
受かったけど司法修習の時にメンタルを病んでしまい今は弁護士登録は抹消しています。
大学生の時ぐらい人並みに遊びたかったな。+1
-0
-
124. 匿名 2025/05/04(日) 10:24:02 [通報]
>>73返信
私は陰キャの躁鬱でなんとか登校してたけど、学校祭なんて何も楽しくなかった。しんどかった。+1
-0
-
125. 匿名 2025/05/04(日) 10:25:17 [通報]
>>74返信
進学校の文系だけど、特にかっこいい人もそういなかったよ。みんな真面目だけどね。
理系にはいたのかな?+1
-0
-
126. 匿名 2025/05/04(日) 10:36:52 [通報]
>>124返信
経験出来なかった人に経験出来たってコメントするの分からない+0
-0
-
127. 匿名 2025/05/04(日) 21:47:20 [通報]
制服デートとか憧れたな。返信
今の自分で、昔に戻れたらもう少し上手くやると思う。
そしたら、中学くらいで彼氏できたかも。
+0
-0
関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する