ガールズちゃんねる

周りにフレネミー(フレンドエネミー)いますか?

114コメント2025/05/04(日) 12:27

  • 1. 匿名 2025/05/03(土) 11:55:52 

    私は職場の先輩がそれでそろそろ一言言おうかと思っています。去年までは、食の好みや趣味が合うことからよく食事に行ったりしていたのですが、この人フレネミーだなと思ってからは距離を置いています。
    内容としては「このまえ私の同僚がガル子のこと〇〇って言ってたよ〜私はそうは思わないけど!」や
    誰にも言わず付き合っていた社内恋愛で結婚した私に「△△さんとガル子が付き合ってたなんて知らなかった〜みんな似合わないって言ってるよ〜笑 私はお似合いだと思うけど!」など。
    周りの人が好き勝手言っているのはどうでもいいのですが、自分はそう思わないと付け加えつついちいち伝えてくる性格に腹が立ちます。
    今月その人とご飯に行きます。また同じような事を言われると思うので、その時は一言言ってやりたいです。

    ちなみにその人も社内で「あることない事言う」と他の社員から距離をとられていますが本人は気づいていませんしだれも触れません。
    返信

    +135

    -6

  • 2. 匿名 2025/05/03(土) 11:56:46  [通報]

    ファミリーのエネミーはなんか言葉ある?
    返信

    +14

    -1

  • 3. 匿名 2025/05/03(土) 11:56:48  [通報]

    長い
    返信

    +4

    -11

  • 4. 匿名 2025/05/03(土) 11:57:16  [通報]

    まだ行くの?
    まだ付き合うの?
    返信

    +199

    -1

  • 6. 匿名 2025/05/03(土) 11:57:30  [通報]

    距離を置けばいいのに
    返信

    +104

    -2

  • 7. 匿名 2025/05/03(土) 11:57:30  [通報]

    人の悪口を言ってる人は、大抵自分も言われてると思った方が良い。
    返信

    +176

    -0

  • 8. 匿名 2025/05/03(土) 11:57:45  [通報]

    >>1
    >周りの人が好き勝手言っているのはどうでもいいのですが、自分はそう思わないと付け加えつついちいち伝えてくる性格に腹が立ちます。


    おそらく周りの人は何も言ってないと思うよ
    返信

    +156

    -1

  • 9. 匿名 2025/05/03(土) 11:57:47  [通報]

    フレネミーって言い返されてもピンとこないイメージ
    しれっと距離置くだけでいいのでは?
    返信

    +65

    -0

  • 10. 匿名 2025/05/03(土) 11:58:03  [通報]

    >>2
    エネ夫
    返信

    +7

    -0

  • 11. 匿名 2025/05/03(土) 11:58:07  [通報]

    女の友情の代表的な例じゃん
    返信

    +24

    -5

  • 12. 匿名 2025/05/03(土) 11:58:24  [通報]

    むしろフレネミーしかいなかった
    返信

    +68

    -0

  • 13. 匿名 2025/05/03(土) 11:58:32  [通報]

    >>1
    「〇〇さんのことある事ない事言うから信用しちゃ駄目ってみんな言ってましたよ〜私はそんな事ないと思ってますけどねw」って言ってみてほしい
    返信

    +194

    -0

  • 14. 匿名 2025/05/03(土) 11:58:45  [通報]

    これで悩んで盛り上がれるなら安泰だな。テキトーに嫁いで幸せになれよ。
    返信

    +2

    -0

  • 15. 匿名 2025/05/03(土) 11:58:52  [通報]

    周りにフレネミー(フレンドエネミー)いますか?
    返信

    +8

    -1

  • 16. 匿名 2025/05/03(土) 11:59:18  [通報]

    フレネミーとかなんか専門用語に詳しい人いるけど、それに興味なければ意味がわからん
    返信

    +8

    -1

  • 17. 匿名 2025/05/03(土) 11:59:27  [通報]

    なんでそういう人とまたご飯に行くのかよくわからない
    時間もお金も無駄じゃん
    返信

    +134

    -3

  • 18. 匿名 2025/05/03(土) 11:59:56  [通報]

    甘えてるよね
    「これくらい言っても許してくれるよね?」て
    頭おかしいだろ甘ったれんなクソ女、て感じの存在
    返信

    +70

    -0

  • 19. 匿名 2025/05/03(土) 11:59:57  [通報]

    >>1
    放っておくのが得策だと思うけど
    言ってやっても気づきは無いし、なんなら敵視してきて面倒なことになるよ
    返信

    +53

    -0

  • 20. 匿名 2025/05/03(土) 12:00:26  [通報]

    >>5
    オスキショ
    返信

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2025/05/03(土) 12:00:29  [通報]

    なんでそんなのと今月またご飯行くのよ(泣
    人の良いことばっかりしてたら精神壊されるよ
    返信

    +86

    -0

  • 22. 匿名 2025/05/03(土) 12:00:49  [通報]

    フレネミーって基本的に性格悪くて他でも似たような事やらかしてるから嫌われてるし最終的に人が離れていく運命だよ
    今どき性格悪い人と付き合うのってリスクだから
    返信

    +85

    -1

  • 23. 匿名 2025/05/03(土) 12:01:46  [通報]

    夫婦喧嘩したってって軽く言ったら嬉々として根掘り葉掘り聞いてくる友達いたわ。平和な話題はスルーなのに
    返信

    +27

    -0

  • 24. 匿名 2025/05/03(土) 12:01:53  [通報]

    >>16
    フレネミーっちゅうのは
    友だちのふりした敵って意味!
    興味ないなら来んなよおまえ
    返信

    +13

    -9

  • 25. 匿名 2025/05/03(土) 12:01:53  [通報]

    >>20
    ほら男じゃなくてオスって言うところから普段から感情に任せて動物みたいな生き方してんのが分かるもん
    返信

    +4

    -8

  • 26. 匿名 2025/05/03(土) 12:03:09  [通報]

    >>8
    まじ?めっちゃ怖いやん
    誰かのせいにして本人に悪口言うとか歪みすぎて
    返信

    +45

    -0

  • 27. 匿名 2025/05/03(土) 12:03:09  [通報]

    >>1
    フレネミー程はないにしても、女友達っ嫉妬とか張り合いみたいなものって有るんだと思ってる。
    全くゼロって人っていないと思う。
    返信

    +69

    -2

  • 28. 匿名 2025/05/03(土) 12:03:26  [通報]

    職場の人ってのが厄介だね
    プライベートの友達ならそこできっぱり距離置けたりするけど
    返信

    +23

    -0

  • 29. 匿名 2025/05/03(土) 12:04:39  [通報]

    >>4
    ほんとこれ
    一言言ってやるっていうのも攻撃だから、お互い攻撃し合う仲なら行かなきゃいいのにと思う
    どちらも失礼でどちらも笑顔でイヤミの言い合いしてる人たちっているよね
    返信

    +79

    -1

  • 30. 匿名 2025/05/03(土) 12:05:01  [通報]

    メンタルが弱ってる子とばかりと仲良くなって優しいワタシに酔ってる友達がいた。
    そいつよりいい会社に入ったら無視されるようになった。
    返信

    +18

    -0

  • 31. 匿名 2025/05/03(土) 12:06:28  [通報]

    >>4
    折角のご飯も不味くなるよね
    返信

    +29

    -0

  • 32. 匿名 2025/05/03(土) 12:07:18  [通報]

    >>24
    だから!相手がその言葉を知らないと言ってもわからん!って言ってんだろが!
    返信

    +4

    -1

  • 33. 匿名 2025/05/03(土) 12:07:27  [通報]

    >>1
    そもそも何でそんな状況で、今日ご飯いくの?
    返信

    +35

    -1

  • 34. 匿名 2025/05/03(土) 12:09:00  [通報]

    >>4 他の人も分かってて距離置いてるはずなのに主Mなの?忙しくて〜で距離置いたら
    返信

    +45

    -0

  • 35. 匿名 2025/05/03(土) 12:09:26  [通報]

    >>2
    親なら毒親
    配偶者ならモラハラ
    子供からだとなんだろね🤔?
    返信

    +12

    -0

  • 36. 匿名 2025/05/03(土) 12:10:09  [通報]

    友達、ではないけど職場のオバサンについて同じようなことあったよ。オバサンは私を友達だと思っていたみたいだからイジってきたりしてたけど、私からしたらただのオバサンだから。会社の上の人に訴えた。
    返信

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/03(土) 12:11:15  [通報]

    >>2
    うちは実母がコレで、
    兄弟仲最悪になったよ

    疎遠にしてる
    返信

    +18

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/03(土) 12:12:07  [通報]

    >>1
    そんな人と、わざわざまた食事に行くのはもったいなくない?
    痛烈なひと言なんてTVと違って、相手に刺さるか効果的かも分からないし、ヘタすると違う行為で復讐されかねないよ

    記録を作って上に相談して、相談した事実を残しておくなりした方がいいのではないかな
    返信

    +21

    -0

  • 39. 匿名 2025/05/03(土) 12:12:44  [通報]

    近所のママ友
    とっくに距離置いてるけど近所だからしょっちゅう会っちゃう
    返信

    +13

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/03(土) 12:13:12  [通報]

    >>4
    自分のお金と時間とエネルギー使ってまで
    まだ一緒にご飯⁈
    信じられないわ
    なぜよ?
    返信

    +54

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/03(土) 12:13:43  [通報]

    >>13
    それがいいと思う👍
    いちいち嫌味言ってくるそいつにしっかりダメージ与えられると思う
    返信

    +46

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/03(土) 12:14:22  [通報]

    何らかのパーソナリティ障害だと思う
    返信

    +16

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/03(土) 12:15:42  [通報]

    当時はそんな言葉なかったけど今思えば大学の友達がそうだったかも
    その場にいない友達の悪口を常に言ってたり、合コンなどでは「いつもそんなこと絶対しないのにぃー」「珍しく気合入った格好してるねー可愛い〜」と典型的な台詞連発で。
    返信

    +18

    -0

  • 44. 匿名 2025/05/03(土) 12:16:48  [通報]

    >>4
    私ならそういう人はひたすら避けて距離置くけどね
    でも主さんは言い返したいみたいだから、一回軽くでもお返ししてからしっかり離れるのもいいと思う
    返信

    +34

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/03(土) 12:18:48  [通報]

    いるよ!2人の時は普通なのに複数人になるとやたら突っかかってきたりバカにしてきたりする。そいつデブスアラフォーで案の定独身。
    返信

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/03(土) 12:21:02  [通報]

    >>26 だからフレネミー
    返信

    +22

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/03(土) 12:21:41  [通報]

    >>4
    結局相手にイヤなところやムカつくところがあっても一人でいる(ボッチになる)方がイヤだから付き合っている。
    返信

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/03(土) 12:24:55  [通報]

    みんな言ってるのみんなって具体的に誰ですか?
    みんなじゃなくて〇〇さんがそう思ってるんですよね?w
    って言ってやりたいね
    返信

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/03(土) 12:25:36  [通報]

    >>1
    相手をフレネミー認定してるけど、主も相手に執着して依存してる。
    ご飯行って一言言うなんて行動がまさに。
    そうやって反応すれば、相手もエスカレートするだけ。

    二人ご飯なら徐々にフェードアウトだし、
    グループで仕方なくなら、毎回は行かない。
    返信

    +34

    -1

  • 50. 匿名 2025/05/03(土) 12:26:25  [通報]

    特に気が合う訳ではないけれど、ほぼ同時期に入社、相手が親しげに接してくるので仲良くしていたら、次第にフレネミー化してきた女がいた。例えば私の好きなものや趣味を尽く否定するなど。気味が悪くなって来たので距離を置くと今度は嫌がらせが始まった。更衣室に置いた私物を2回ほど壊され、私物を置かないようにすると、今度は仕事道具を何度も隠された。結局シフトが合わない様に調整して貰ったけどね。しかしその女の執念には戦慄が走った。
    返信

    +20

    -1

  • 51. 匿名 2025/05/03(土) 12:26:49  [通報]

    なんかチクチク嫌味な友達いたけどすぐ疎遠にした
    そんなやつと付き合う時間もったいない
    返信

    +39

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/03(土) 12:27:19  [通報]

    友達ではないけど、先輩がそんな感じ。
    心配するフリして、いらん情報伝えてきたり、様子を探ろうとする
    返信

    +25

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/03(土) 12:27:21  [通報]

    >>4
    おそらく今まで嫌な思いさせられた分言い返さないと今まで溜めた怒りとストレスが消化出来ないんでしょうね。思い出し怒りをする人にありがち。
    返信

    +25

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/03(土) 12:27:39  [通報]

    >>1
    ご飯行くことないのに
    そういう人とはゆっくりフェードアウトした方がいい
    返信

    +20

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/03(土) 12:28:03  [通報]

    >>4
    職場の先輩だからなにかしらの事情があっての食事かと
    返信

    +4

    -2

  • 56. 匿名 2025/05/03(土) 12:28:39  [通報]

    >>53
    面白いから言ってやれと思うわ
    返信

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/03(土) 12:28:53  [通報]

    >>22
    でも言いやすい人にしか言わない姑息な人もいるんだよね
    返信

    +39

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/03(土) 12:28:56  [通報]

    >>49
    フレネミー同僚と距離置いてる周りの同僚からは、あんな人と仲良く連めるとか主も変わってるな〜同類なの?とか思われそう
    返信

    +28

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/03(土) 12:29:49  [通報]

    >>1
    そんな人と仲よくしてたら周りに同類と思われて主さんまで距離取られちゃうよ
    その人、周りにも主さんのこと言ってるだろうし
    返信

    +24

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/03(土) 12:30:05  [通報]

    >>1
    ガチのフレネミーで草
    返信

    +9

    -2

  • 61. 匿名 2025/05/03(土) 12:30:40  [通報]

    >>13
    それを言ったら怒るよ笑
    誰が言ってるの?とか怒り出す

    返信

    +36

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/03(土) 12:32:15  [通報]

    職場で仲良い先輩が、裏で私が不倫してたとか、あの人を狙って次はあの人を狙ってるとか、噂を流してた。
    お局みたいな人から夜中に何故か怒ってるLINEがきて知った。

    二人で飲みに行くくらいで仲良いと思っていたのに。
    5年くらい前だけど、今でもムカつくw
    返信

    +15

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/03(土) 12:32:43  [通報]

    >>1
    社内では、その人があること無いこと言う人だと皆に知られている、誰も触れないけど、実はみんな知ってる。
    だから何を言われても『心根の醜い哀れな奴…』と薄ら笑いで生ぬるく見てればいい。
    返信

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/03(土) 12:32:54  [通報]

    >>2
    妹からネチネチ言われる。そろそろガチギレ予定。
    返信

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/03(土) 12:36:33  [通報]

    私のフレネミーは男性が沢山いる前で、ガル子昔は胸大きかったのにね〜wwと何回も言って来る。あ〜昔は今より太ってたからね…としか返せず男性達も無反応。めちゃくちゃ気まずいし腹が立つ。何目的なんだ⁈
    返信

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/03(土) 12:36:52  [通報]

    私が派遣で色々いった職場では全部フレネミーだった
    だいたいのパターンが
    私をいじめるお局の子分で
    こっちがお局への愚痴を少しこぼすと話を盛ってお局にチクる
    お局大激怒でさらにいじめる加速→いられなくなって欠勤からの退職
    こんな感じ
    もうどんなに優しい人だろうと、職場の愚痴や弱みは誰にも見せない
    職場の味方は自分だけ
    これは痛いほど思い知りましたよ
    返信

    +19

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/03(土) 12:38:14  [通報]

    フレネミーな先輩が職場にいた。
    他の先輩含め3人で遊んだりしてたけど、
    その1人が退職して、1人でそのフレネミーを抱えきれなくなって距離取ったら向こうも辞めたよ。
    職場の他の人にも嫌われてたから、わたしが相手しなくなったらいよいよどうにもならなくなったのかな。
    主さんも職場の他の人にもフレネミー嫌われてるなら、
    そっと距離置いたらいいよ。
    そしたらその人も気づくでしょ、孤立してるのに。
    返信

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/03(土) 12:38:27  [通報]

    >>1
    同僚は友達でないよ?笑
    返信

    +12

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/03(土) 12:39:53  [通報]

    フレネミーに依存されて頭おかしくなりかけたよ。距離をおいて連絡もシカトして2年経つけど、最近また電話くるようになったけどそれも無視。
    本人は何でこうなってるのか何の自覚も無いんだよね。無視してる私の事をまた周りにとやかく言って被害者ぶってるんだろうなとその想像もつく。
    返信

    +21

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/03(土) 12:42:44  [通報]

    >>1
    さっさと切れ
    ろくなことがないぞ
    マジで
    返信

    +21

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/03(土) 12:48:01  [通報]

    >>22
    大抵同レベルの友達や旦那しか寄って来なくて、いずれその中でタゲられる側になって、切ったり切られたりしてるうちに誰もいなくなってる気がする。

    そして「本当に信じられるのは血の繋がった家族だけ!」とか言って子供に依存し毒親化し、子供からも捨てられる。
    返信

    +12

    -1

  • 72. 匿名 2025/05/03(土) 12:51:01  [通報]

    自分に対してだけ嫌な人だと思っていても、その性格の悪さは他の面での端々に表れるから、案外他の人も知っていたり密かに嫌っていたりする。
    返信

    +18

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/03(土) 12:55:40  [通報]

    パート先はそんな奴だらけよ
    誰も信用出来ないわ
    返信

    +15

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/03(土) 12:56:20  [通報]

    >>2
    親なら毒親
    旦那ならパワハラ、モラハラ
    兄弟ならモラハラ?
    子どもなら反抗期笑
    返信

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/03(土) 12:59:56  [通報]

    >>53
    結局相手目の前にしたら言えないんだろうね
    こういう人
    で、また
    あー言えばよかった、次こそは!ってループ
    返信

    +2

    -4

  • 76. 匿名 2025/05/03(土) 13:05:32  [通報]

    中学生の同級生がフレネミーだった。
    当時フレネミーがずっと好きだった男の子から好意を持たれていた時期があるのが発端だと思う。
    フレネミーって言葉がまだなかった頃だったから単純に嫌われてるなと思ってたけど、進学や就職で離れてもなぜか連絡来るから遊んだりしたけど嫌な思いするだけで、後にフレネミーだと知った。
    フレネミーが結婚し、私が離婚したら連絡来なくなった(笑)
    返信

    +18

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/03(土) 13:19:12  [通報]

    >>65
    なんとでも言えばいい。
    そいつの性格の悪さが露呈してうわぁ〜って思われるだけだから。
    気付かないのは本人だけw
    返信

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/03(土) 13:22:00  [通報]

    >>13
    これはフレネミーではなく事実だもんねww
    返信

    +23

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/03(土) 13:22:26  [通報]

    >>33
    主です。一言言ってやりたいから行くだけです!
    返信

    +12

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/03(土) 13:23:40  [通報]

    主です。まだご飯に行くの?とのことですが、行きたくは無いです。でもさんざん色々言われてきて腹が立っているので、一言言って縁を切るつもりです。
    フェードアウトしてもいいのですがそれだと腹の虫が収まりません
    返信

    +21

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/03(土) 13:25:02  [通報]

    >>15
    これ面と顔の表情が逆だと思うよ
    本当はいい人ですになっちゃってる
    返信

    +0

    -1

  • 82. 匿名 2025/05/03(土) 13:25:48  [通報]

    >>1
    もし本当に他の同僚があなたについてなんか言ってたとしても
    それをいちいち本人に報告してくるっていう概念がどうかしてるんで
    学生時代に似たようなケースがあってクラス替え後は一切関わるのやめたなあ
    関わらないことをおすすめします
    返信

    +15

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/03(土) 13:30:59  [通報]

    >>1
    なぜその人と今月ごはんに行くの?

    関わりは最小限一択だと思うんだが
    返信

    +7

    -1

  • 84. 匿名 2025/05/03(土) 13:35:08  [通報]

    >>1
    桃花→ゆう菜(コロプラ)
    返信

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/03(土) 13:38:10  [通報]

    ほんまに嫌いな奴には
    ガツンと一言も言いたくない

    向こうがごめんなさい悪かった
    と返してくるなんて無さそう

    堂々と見えてない聞こえないフリで
    ずっと背中を向けて生きてゆく
    返信

    +20

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/03(土) 13:40:40  [通報]

    >>1
    他の人と同じように距離を取ればいいのでは?
    何故そんな相手とまた食事に行こうとするのか?
    私なら、イヤな相手とはご飯食べたくないな。
    せっかくの食事が不味くなるし、いくら美味しいお店でも2度とそこには行きたくないと思ってしまう。
    で、そこで先輩に思っていたことを言ったとしても、そんな先輩だったら、絶対にあなたに更なるイヤな事を言うでしょうね。
    そしたら、また不快な記憶が残るだけ。
    返信

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/03(土) 13:54:14  [通報]

    >>1
    関わらないのがいちばんだよ
    ごはんも行かなくていい
    返信

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/03(土) 13:58:55  [通報]

    >>65
    マウントかな。あなたのことを下げたいんだと思う。
    返信

    +15

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/03(土) 14:19:12  [通報]

    >>65
    みんなの前であなたをとぼして辱めてニヤニヤしたいんだろうなぁ
    あなたに嫉妬してるんじゃない?
    返信

    +12

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/03(土) 14:19:48  [通報]

    ストレス解消につかわれてるだけだよ。
    行くのやめな
    返信

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/03(土) 14:24:13  [通報]

    >>79
    報告待ってる!
    返信

    +20

    -1

  • 92. 匿名 2025/05/03(土) 14:43:17  [通報]

    私も職場の先輩でいた
    〇〇好きなの?って言うから好きだと答えて、さらに色々質問するから答えてたら、散々話聞いた後にニヤニヤしながら「私〇〇嫌いなんだぁ〜」って言うやつ
    頭おかしい人だと思った
    返信

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/03(土) 15:11:29  [通報]

    >>7
    私の知り合いで人の悪口言いまくってる人の方が人気ある
    逆に悪口言わない人が嫌われ者でハブられてます
    返信

    +5

    -3

  • 94. 匿名 2025/05/03(土) 15:29:18  [通報]

    >>1
    というより、その人あんまり頭良くなさそうだね。仲のいい主さんにもイヤな思いさせて嫌われて。他の人にも嫌われてるんでしょ?本当にバカ。
    返信

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/03(土) 15:34:09  [通報]

    あの人にモヤモヤするの何故かなあ?みたいに煽って
    周りに悪口言わせようとする人とかいる
    モヤモヤするんですか何故でしょうね〜とかわす方が良い
    返信

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/03(土) 16:10:03  [通報]

    >>1
    いやもうゴハン行かなきゃいいじゃん・・・
    そういう人には何言っても無駄だから関わらないのが一番
    返信

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/03(土) 16:24:34  [通報]

    >>2
    隠れ毒親
    返信

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/03(土) 16:39:42  [通報]

    >>85
    わざわざあんなやつの為に喉使いたくないよね笑
    返信

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/03(土) 17:22:04  [通報]

    >>1フレネミーっていうか、その先輩バカなだけだと思う。
    返信

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/03(土) 17:34:26  [通報]

    周りの人をフレネミーにしたくないからあんまり個人的なこと話さない
    返信

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/03(土) 18:05:56  [通報]

    >>1
    >今月その人とご飯に行きます。また同じような事を言われると思うので、その時は一言言ってやりたいです

    一言言ってやりたい方に意識向いてるけど間違ってるのはその人とご飯に行くことだと思うの
    返信

    +7

    -1

  • 102. 匿名 2025/05/03(土) 21:05:07  [通報]

    フレネミーは十中八九自己愛性パーソナリティ障害。絶対切ったほうがいい。
    あー、ごめんね、忙しくて、また今度ねでFO
    返信

    +12

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/03(土) 23:30:01  [通報]

    >>2
    家+エネミーで、イエネミーとか
    返信

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2025/05/04(日) 01:54:06  [通報]

    >>57
    なんかでも滲み出る浅はかさと姑息さがあって、賢い人とのご縁はあまりないよね。
    返信

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2025/05/04(日) 02:44:07  [通報]

    大体フレネミー
    話したことを人に言う人嫌い
    返信

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2025/05/04(日) 06:58:20  [通報]

    >>105
    人に話して、◯ちゃんはこう言ってたよ、と
    自ら人に話した報告してくるアホちゃん多くない?

    返信

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2025/05/04(日) 07:35:12  [通報]

    >>8
    「みんな言っている=その人がそう思っている」だけなんだよ〜って思ってる。
    返信

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2025/05/04(日) 07:38:41  [通報]

    >>1
    相手の態度って、一貫して「幸せそうで妬ましい」って感じ。とりあえず、食事の日までパートナーとの幸せを毎日アピールして、けちょんけちょんにしておけば。
    返信

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2025/05/04(日) 07:42:22  [通報]

    >>106
    いる
    そして自分が言った言葉も◯さんが言ってたと嘘ついて伝えるから、いつも自分は悪くないスタンス
    返信

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2025/05/04(日) 09:39:16  [通報]

    >>1
    今は悔しいと思うけど、素っ気なくして他の人と仲良くしよう。こっちが楽しそうにやってると、わざわざ追い掛けてきて懐柔作戦に出てくることもある。それ見て乾いた笑顔を向けてあげよう
    返信

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2025/05/04(日) 09:42:52  [通報]

    >>102
    まじそれ

    自己愛って事実説明しても歪めて受け取って被害者ぶる。付け入る隙が無ければ捏造してでもこちらを貶して来るから下手に対抗したら何されるか分からん。
    主が相手と撤退的に敵対する覚悟があるならいいけど、下手に言い返してやった!となると会社で悪口言いふらされて事あるごとに足を引っ張られると思った。
    返信

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2025/05/04(日) 09:53:13  [通報]

    >>80
    主、まじで止めておいた方がいいよ。
    フレネミー的な相手が1番嬉しがるのは、自分の言動に振り回されてくれる存在。
    反対に嫌がるのは、ターゲットであるあなたがそいつに何言われても幸せで楽しく生きて人望があること。綺麗事ではなくそうなんだよね。

    つまり、張り合って言い負かしてる気になってる主に相手にされてない、格下だったと自覚することを1番怖がってる。

    下手に敵に回して社内での立場悪くするよりは仕事頑張った方が良い。

    返信

    +10

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/04(日) 11:24:16  [通報]

    >>112
    横から、『優雅なる生活こそが最高の復讐』だっけ

    優雅というのは贅沢という意味ではなくて、やり返すことに執着して相手にとらわれるよりも
    自分を大切に豊かに過ごし自分自身の人生を充実させることこそが、結果的に相手に最も悔しい復讐にもなる

    返信

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2025/05/04(日) 12:27:33  [通報]

    >>93
    それ、言わない人に問題ありだよ
    仕事出来ない人でしょ
    返信

    +1

    -1

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす