-
1. 匿名 2025/05/03(土) 09:24:29
楽しく話している雰囲気のところに急に現れて正論で会話を終わらせる人返信+159
-47
-
2. 匿名 2025/05/03(土) 09:25:08 [通報]
自分の話に持っていく返信
自分語りが多い+299
-6
-
3. 匿名 2025/05/03(土) 09:25:10 [通報]
話題の芯をくえないので返信
少しズレた話をし始める+173
-4
-
4. 匿名 2025/05/03(土) 09:25:15 [通報]
コミュ障返信+90
-2
-
5. 匿名 2025/05/03(土) 09:25:22 [通報]
会話泥棒返信+43
-5
-
6. 匿名 2025/05/03(土) 09:25:23 [通報]
会話の引き出しがないし頭の回転が悪い人(私)返信+285
-4
-
7. 匿名 2025/05/03(土) 09:25:25 [通報]
雑談って何話して良いか分からない返信+203
-4
-
8. 匿名 2025/05/03(土) 09:25:36 [通報]
雑談はBGM返信
意味を持ってはいけない+97
-0
-
9. 匿名 2025/05/03(土) 09:25:39 [通報]
>>1返信
それあーしじゃん😭
+9
-6
-
10. 匿名 2025/05/03(土) 09:25:46 [通報]
>>1返信
最っ悪(笑)
でも本人は悪気ないんだろうね。それもそれでかわいそう+22
-5
-
11. 匿名 2025/05/03(土) 09:26:01 [通報]
>>1返信
そもそも話に割って入れないし、入らないよ。雑談できない人は。何話していいかがそもそもわからないもん。+155
-2
-
12. 匿名 2025/05/03(土) 09:26:11 [通報]
会話のキャッチボールが苦手返信
言語能力が低いんだと思う+102
-3
-
13. 匿名 2025/05/03(土) 09:26:11 [通報]
>>1返信
くだらない話は終わらせたいって人もいると思うわw+69
-17
-
14. 匿名 2025/05/03(土) 09:26:18 [通報]
わたしに刺さるトピになりそう…返信
大きな悩みなのでヒントもらって今後に活かします…+61
-0
-
15. 匿名 2025/05/03(土) 09:26:40 [通報]
テレビもネットも見ないか偏ってて、あまりに世間知らずすぎる人返信+40
-3
-
16. 匿名 2025/05/03(土) 09:26:51 [通報]
+7
-3
-
17. 匿名 2025/05/03(土) 09:27:02 [通報]
+38
-4
-
18. 匿名 2025/05/03(土) 09:27:03 [通報]
もう自己中返信
自分の話ばっかりで
人の話は聞かない+62
-1
-
19. 匿名 2025/05/03(土) 09:27:12 [通報]
暗い返信+6
-3
-
20. 匿名 2025/05/03(土) 09:27:32 [通報]
>>1返信
おもんな〜ってなるな
そいつがどっか行ったら、あれ何?って悪口で盛り上がるけど+5
-18
-
21. 匿名 2025/05/03(土) 09:27:38 [通報]
>>2返信
会話楽しくなると自分語りしたくなっちゃうんだけど。で、帰りの電車で、「あれ絶対話しすぎたわ。」ってなる。会社の人とかでも、ネガティブな感情とか共有したりしちゃう。みんなどうやってほどほどに自己開示してんの、、、?+93
-5
-
22. 匿名 2025/05/03(土) 09:27:54 [通報]
ついさっき私の言ったことを言葉を変えて言っている人返信
結果的に同じ意味なのに+67
-0
-
23. 匿名 2025/05/03(土) 09:28:17 [通報]
>>7返信
ほんとそれ。天気の話とかでいいとか言うけど、その話自体意味なくない?しなくても問題ない必要ないって思ってるから、自分からも天気いいですねとか言えない。その後の話も広げられないよね。+44
-8
-
24. 匿名 2025/05/03(土) 09:28:24 [通報]
>>3返信
これこれ
ガルでもよくいるw+10
-2
-
25. 匿名 2025/05/03(土) 09:28:30 [通報]
>>2返信
自分語りは相手の話が終わってからよね+41
-1
-
26. 匿名 2025/05/03(土) 09:28:50 [通報]
上面だけ知っているだけで
深掘りすると内容は空っぽの人+7
-1
-
27. 匿名 2025/05/03(土) 09:28:50 [通報]
>>1返信
ふざけでばかりいる人が楽しい人とは限らないけどね。+20
-8
-
28. 匿名 2025/05/03(土) 09:29:07 [通報]
反論できてない事を言うんじゃない😡返信+0
-0
-
29. 匿名 2025/05/03(土) 09:29:41 [通報]
>>26返信
ガルに多いじゃん。
医者でも無いのに他人に病名付けたり。+7
-1
-
30. 匿名 2025/05/03(土) 09:30:03 [通報]
自分語りばっかり。返信
自分のダーリンが~今度結婚する娘が~
+22
-0
-
31. 匿名 2025/05/03(土) 09:30:42 [通報]
うちの父親は雑談したいんだけど周りから嫌われすぎて出来ないよ返信
会話始めても自分の話ばっかりで話続ける
相手に会話をさせないくらい
人の気持ちが全く考えられない
診断受けてないけど何らかの障害あることは確実
あと食い尽くし系+46
-0
-
32. 匿名 2025/05/03(土) 09:30:47 [通報]
>>13返信
そんな場合は黙って流してる人がほとんどだと思うけどね。
くだらない!会話終わらせてやる!って考えがちょっとね。+28
-0
-
33. 匿名 2025/05/03(土) 09:30:48 [通報]
>>1返信
その人は、雑談したいわけじゃないと思う+9
-0
-
34. 匿名 2025/05/03(土) 09:30:49 [通報]
>>1返信
自分語りを延々とする人
みんながつまんなそうにしてるのが見えない人
男に多い+44
-0
-
35. 匿名 2025/05/03(土) 09:31:02 [通報]
>>1返信
「そうだね」でアンサーが終わってしまう人+17
-0
-
36. 匿名 2025/05/03(土) 09:31:45 [通報]
疑り深い返信
秘密主義+2
-0
-
37. 匿名 2025/05/03(土) 09:31:47 [通報]
>>13返信
横。年取るともうそれぞれ個々や家庭で悩み事や抱えることがあっても皆同じではないからそれならくだらない話で人とは笑って過ごして楽しく終わりたい、というのは出てきた+29
-0
-
38. 匿名 2025/05/03(土) 09:31:55 [通報]
>>2返信
私はそれが笑えるとか共感できる話なら全然平気だよ
むしろ話してくれて助かるw
苦手なのは要領を得ないというか何が言いたいのかよくわからない話のとき
返事に困ってリアクションできない+39
-0
-
39. 匿名 2025/05/03(土) 09:32:01 [通報]
連想ゲームが苦手返信+3
-0
-
40. 匿名 2025/05/03(土) 09:32:04 [通報]
>>2返信
この前立ってた自己中を治したいみたいなトピのトピ主凄かったな
本物で+19
-0
-
41. 匿名 2025/05/03(土) 09:32:16 [通報]
>>27返信
楽しく話している雰囲気を
ふざけてばかりいる人に変換しちゃうから
雑談続かんのよー!め!+10
-5
-
42. 匿名 2025/05/03(土) 09:33:00 [通報]
>>1返信
全く悪口やゴシップを話さん人はおもんないな〜+10
-5
-
43. 匿名 2025/05/03(土) 09:33:15 [通報]
>>23返信
横
私は逆に天気の話ぐらいしかできない
自分の話あんまりしたくないし+23
-0
-
44. 匿名 2025/05/03(土) 09:33:16 [通報]
>>1返信
いるよね
正論は分かってる上で雑談してるのに、それを察さない人
求めてるのは正論でなくて共感なんだよなぁ+31
-4
-
45. 匿名 2025/05/03(土) 09:34:00 [通報]
人のふとした話題に対して「私のほうが」とどんな内容にでも勝ろうとする人返信+10
-1
-
46. 匿名 2025/05/03(土) 09:34:02 [通報]
>>1返信
この前居酒屋で隣の席で女子会やってる人らがいて
楽しそうに悪口大会してたんだけど、その中の1人がそれは違うでしょ、そこまで言うのはどうかと思う
みたいな事言っててそこから微妙な空気になってたけど
私は心の中でその人によく言った!って思った
つまり会話の内容にもよるわって思う+24
-7
-
47. 匿名 2025/05/03(土) 09:34:53 [通報]
>>10返信
かわいそうではない+6
-0
-
48. 匿名 2025/05/03(土) 09:35:10 [通報]
空気読まず正論(という名の持論)ピシャリな人。返信
多分主さんが言うような人に近いかな。
例えば
「お金ってどんどんなくなるよね〜」
「ほんともっとお金欲しい〜」
みたいな冗談半分愚痴半分みたいな雑談に
「じゃあ転職すればいいじゃん!」
とか言うような人。+47
-0
-
49. 匿名 2025/05/03(土) 09:35:35 [通報]
>>21返信
本当は楽しく話したい気持ちはあるけど、>>21みたいになるのが怖いから、自分から自分のことは一切話さず、聞かれたことだけに簡潔に答えるようにしてる。
ガル子さんは休みの日何してる?→寝てますとか。あとは自分のことは語らず、相手に質問して話が続くように心がけてる。多分クソ真面目でつまらない人間だと思われてると思う。+8
-3
-
50. 匿名 2025/05/03(土) 09:35:53 [通報]
>>3返信
がるで「何でこの人私に返信つけてこのコメントしたんだろう?」って人めっちゃいるよね+50
-1
-
51. 匿名 2025/05/03(土) 09:35:53 [通報]
雑談乗っかってこないよねーって職場の先輩に言われるんだけど、職場の先輩の言う雑談ってのがほもんど誰かの愚痴やネガティブな会話。返信
それに参加してそうですね〜なんて相槌打とうものなら、こっちが悪者にされて「ガル子さんも〇〇の愚痴言ってたよ」とか言われそうだから乗っからないし参加しないようにしてる。
こいつに自己開示したら裏で何言われるか分からないなって人いる。+13
-2
-
52. 匿名 2025/05/03(土) 09:36:52 [通報]
>>1返信
それやっちゃったことある…
私と同じ車に乗ってる同僚が、先輩に「最近気温が微妙じゃないですか〜?俺、車内のエアコン24度にすると寒いし25度にすると暑くて…」って話してて先輩も「あ~、微妙な時期困るわね〜」って返したところで心底不思議に思って「それだったら24.5度にしたらよくない?」って言っちゃって「あ…そうだね!.5刻みがあったかー!アハハっ」て話終わらせてしまった。
あれはお互いにそういうことまで飲み込んで「微妙っすよね〜」「微妙よね〜」って繰り返す話術だったの?+14
-0
-
53. 匿名 2025/05/03(土) 09:36:54 [通報]
>>1返信
語彙が少なすぎて、それどういう意味?と質問ばかりして話の流れをぶった切る人。
後で調べよう、とはならないもんかね。ならないから語彙が少ないままなんだろうな。気軽に聞いて即忘れるんだろう+10
-1
-
54. 匿名 2025/05/03(土) 09:37:02 [通報]
>>51返信
そうやってすぐ極端な例出してくるのがるあるある+3
-1
-
55. 匿名 2025/05/03(土) 09:38:05 [通報]
>>46返信
「よく言った」ではない!
悪口大会であっても、話しを皆に合わす方が無難…+5
-9
-
56. 匿名 2025/05/03(土) 09:38:27 [通報]
Xで見かけたけど、雑談苦手な人はなんで質問し返さないの?って言われてて質問し合うのが雑談なんだと気づいた返信
どこまで他人に聞いていいのか分からないよ+4
-0
-
57. 匿名 2025/05/03(土) 09:38:56 [通報]
>>54返信
もしかして先輩ですか?笑
こっちも人を選んで雑談してます+4
-2
-
58. 匿名 2025/05/03(土) 09:39:12 [通報]
>>27返信
そうやってすぐ悪い方へ悪い方へ考えるのがね。+9
-2
-
59. 匿名 2025/05/03(土) 09:39:31 [通報]
みんなで話してる中でも難しくてよくわからない〜って言う人。返信+2
-1
-
60. 匿名 2025/05/03(土) 09:39:40 [通報]
>>31返信
ASDだと思う+9
-0
-
61. 匿名 2025/05/03(土) 09:39:46 [通報]
>>23返信
意味なくないからやる
天気は、朝確認したときと変わってることもあるし
同じものに対して共通の認識があるなと言う確認は
コミュニティを円滑に運営するためには必要なことだよ+9
-5
-
62. 匿名 2025/05/03(土) 09:40:22 [通報]
>>1返信
何聞いても「はい」で終わる人+1
-0
-
63. 匿名 2025/05/03(土) 09:40:52 [通報]
>>48返信
ソレ、ガルで言われた…
つまりガル子も…+6
-0
-
64. 匿名 2025/05/03(土) 09:41:03 [通報]
>>56返信
違うよ!雑談得意な人は質問はしないんだよ
しても会話始めの1、2回だけ
質問なしでの会話で合ってるよ+1
-2
-
65. 匿名 2025/05/03(土) 09:41:06 [通報]
>>3返信
話を逸らすためにわざとやる人もいるよね
人の悪口になりそうな時とか
愚痴が続きそうな時とかあえて惚けて話題変える+21
-1
-
66. 匿名 2025/05/03(土) 09:41:14 [通報]
>>3返信
わたしそれだわ。
しかしガルでは間違わないんだよね…。どうしても強引に自分の話をしたい時や流れに逆らう時は「トピずれでごめん」「マイナス付きそうだけど」ってコメントに混ぜればそんなに反感買わずに済む。空気もみんなのコメントのやり取りのリズム感も、読める。同じ人、結構いるんじゃないかと。+0
-16
-
67. 匿名 2025/05/03(土) 09:41:37 [通報]
>>62返信
じゃあ、押忍!+0
-0
-
68. 匿名 2025/05/03(土) 09:42:01 [通報]
>>38返信
私も全然平気だな
嫌な気持ちになったことないかも+4
-1
-
69. 匿名 2025/05/03(土) 09:42:12 [通報]
>>55返信
隣の席でも聞くに堪えない醜悪な悪口だったからその人も最初は我慢してたんだと思うよ
その後空気悪くしてごめんねーって言って自分の分払って帰ってったし
そして今度はその人の悪口大会
煩いしもう横目で汚いもん見る目で見てたよ私と友達は+16
-1
-
70. 匿名 2025/05/03(土) 09:42:34 [通報]
>>66返信
「マイナス付きそうだけど」は、よくない+4
-0
-
71. 匿名 2025/05/03(土) 09:42:45 [通報]
>>54返信
身近にいる嫌いな人に主さんを重ねて間接的に主叩きしてる人いるけど、性格悪いなと思うわ。+1
-1
-
72. 匿名 2025/05/03(土) 09:42:47 [通報]
共感出来ない人じゃない?返信
嘘でも、へえーいいね、とか返せばいいのに絶対言えない?言わない?人いる
いやそれは〜とか でもそれって〜とか一々食ってかからないと気が済まない人
病気だと思ってる+11
-0
-
73. 匿名 2025/05/03(土) 09:42:55 [通報]
>>2しかもそれが大した事でもなく何度も話してるだろってネタ。いい加減うんざりしてきたので「それ聞いたよ、〇〇だったんでしょ〜」って先にオチ言って早々に切り上げてる返信
+17
-0
-
74. 匿名 2025/05/03(土) 09:43:25 [通報]
>>66返信
多分間違ってるよ。+3
-0
-
75. 匿名 2025/05/03(土) 09:43:53 [通報]
>>7返信
エンタメの話するよ。
テレビ、YouTube、漫画、小説、映画、SNS、推しなど。
相手の人のオススメなもの聞いて、自分もオススメなもの聞く。共通で好きなものがあると話が弾む。+17
-0
-
76. 匿名 2025/05/03(土) 09:44:00 [通報]
>>70返信
えっそうなの?
あれかな、許してもらいながら結局言いたいこと言うじゃん、とか?+0
-2
-
77. 匿名 2025/05/03(土) 09:45:44 [通報]
>>20返信
女の嫌なところ凝縮させたような集団じゃん+1
-2
-
78. 匿名 2025/05/03(土) 09:46:09 [通報]
>>66返信
あなたは自分の話をしたがる傾向がある
このコメもそう
だからズレちゃう
相手が何の話をしてるのか、をちゃんと聞く+7
-0
-
79. 匿名 2025/05/03(土) 09:46:54 [通報]
>>60返信
コメ主です
たぶんそう
元々がおかしくて年齢重ねるごとに認知なのか元々の障害らしきほうが酷くなってるのかわからない
軽度認知症って診断されてはいるけど何か違うような気もしてる
どっちでもいいんだけど早く亡くなってほしい
周りは相当迷惑かけられ続けているから+9
-0
-
80. 匿名 2025/05/03(土) 09:47:09 [通報]
>>69返信
悪口に同調して、寄り添ってあげるのもやさしさ…
飲んで🍶グダ巻いて明日への活力に結びつける+2
-9
-
81. 匿名 2025/05/03(土) 09:47:27 [通報]
>>21返信
でもあなたみたいなタイプの方が話してて楽しいし仲良くなりやすいよね
頑なに自分のこと話さない人は話終わるからつまらないし+55
-2
-
82. 匿名 2025/05/03(土) 09:47:30 [通報]
>>48返信
すーっごくわかる!!
「◯◯さんと話すの苦手〜」と言おうものなら
「じゃあ◯◯さんと話さなきゃいいじゃん」
て言う人+15
-2
-
83. 匿名 2025/05/03(土) 09:47:35 [通報]
悪口トピばかりだなあ。返信+1
-1
-
84. 匿名 2025/05/03(土) 09:48:03 [通報]
>>66返信
がるなんてもっと気軽にやったら?笑+2
-1
-
85. 匿名 2025/05/03(土) 09:48:19 [通報]
>>80返信
醜悪な悪口聞かされる方はストレスしかないんよ、まとまな神経の持ち主なら
まぁ私ならそうとわかってたら逃げるけどね
同調するのも聞くのも怠い+12
-1
-
86. 匿名 2025/05/03(土) 09:49:27 [通報]
>>77返信
それが雑談やん
人間関係苦手な人には理解出来んと思う+2
-1
-
87. 匿名 2025/05/03(土) 09:49:49 [通報]
>>76返信
マイナスを警戒してると思われたりする
特に「マイナス覚悟で言うけど」とかは、特によくない+0
-0
-
88. 匿名 2025/05/03(土) 09:50:14 [通報]
>>65返信
間違いを指摘された時に
ずらした返事をして何が何でも勝ちたがる人とかね
ひろゆきかよって思う
詭弁のガイドラインのやつ+6
-0
-
89. 匿名 2025/05/03(土) 09:50:18 [通報]
>>67返信
W+1
-0
-
90. 匿名 2025/05/03(土) 09:50:45 [通報]
>>16返信
えみちゃんも雑談はできないかもねwww面白いんだけどね+4
-4
-
91. 匿名 2025/05/03(土) 09:51:52 [通報]
婚活パーティーにお坊さんが参加していた返信
司会者が「それでは皆さん自己紹介から始めてください♪どうぞ!」と言って始まり、
グループトークで一人目が「◯◯出身の◯◯です、宜しくお願いします!」と自己紹介したので、それにならって皆も同じように自己紹介してたんだけどお坊さんが「出身地って必要です?司会者はそんなこと言えと言ってなかったですよね。名前だけで良くないですか?」と言い放ち、皆の空気が一気に冷めた
女性が「うるさいな!そんな細かいルールなんてないよ」と言うとお坊さんは「あ…はぁ……(あれ?なんでこんなに怒られてるんだ?)」と戸惑ってたw
+3
-0
-
92. 匿名 2025/05/03(土) 09:52:28 [通報]
>>85返信
余裕がないと、無理なのはわかる。
けどヘタな正義感は時として人を傷つける+3
-4
-
93. 匿名 2025/05/03(土) 09:53:08 [通報]
>>61返信
凄く大雨降ってたり、凄く暑くてあっついねーって言うならわかるけど、
今日曇ってて暗いねとか、陽が出てきたねとか言われると、
天気しか話すことないのに、何のためにわざわざ言うんだろって思う。+3
-4
-
94. 匿名 2025/05/03(土) 09:53:23 [通報]
>>11返信
本当にそれ。
むしろ雑談得意寄りな例やんね+10
-1
-
95. 匿名 2025/05/03(土) 09:54:04 [通報]
>>92返信
先に悪口言ってるんだよ?その人たち
聞かなかったら人を傷つけるとか頭おか+6
-0
-
96. 匿名 2025/05/03(土) 09:54:53 [通報]
いろんな事に興味関心がない人かな返信
知ろうという気持ちがない
中身のない話もあるけどそうなると露骨に興味ないって返事でわかるよね
自分が興味あるかないかじゃないんだよね+4
-0
-
97. 匿名 2025/05/03(土) 09:55:43 [通報]
>>72返信
自分の気持ちに嘘つきたくないんじゃない?
おっしゃってるように多分ASDだと思うけど、適当に合わせることができないの
自分もそうだから分からなくもない
+1
-1
-
98. 匿名 2025/05/03(土) 09:56:01 [通報]
>>95返信
頭おか←アナタも同類
嫌味コメント返信してきたら、もはや確定+0
-6
-
99. 匿名 2025/05/03(土) 09:56:34 [通報]
悪口大会なんてほっときゃいいじゃんと思う。返信
そりゃ悪口は良くないけどさ。
自分や友達、家族の悪口言われてとか、対象者に聞こえるように言ってるんじゃなければどうでもよくない?+5
-0
-
100. 匿名 2025/05/03(土) 09:57:27 [通報]
>>2返信
互いの仕事の話をサラッとしてたら、いきなり乱入してきて「そんな感じなら私できるよ!私なら簡単に覚えられるわ!だって○○するだけでしょ?」って言ってきた人いた。
ちなみにその人はその仕事は未経験。
あの自信と図々しさは何処から来るんだろう?+13
-0
-
101. 匿名 2025/05/03(土) 09:57:31 [通報]
>>98返信
だめだこりゃ
話噛み合わんw+6
-1
-
102. 匿名 2025/05/03(土) 09:57:45 [通報]
>>99返信
言わせてあげれば良いと思う+0
-0
-
103. 匿名 2025/05/03(土) 09:58:42 [通報]
>>101返信
ほらソレ
+1
-0
-
104. 匿名 2025/05/03(土) 09:59:05 [通報]
>>11返信
多分、主さんは
「この人相手に雑談できないな、したくないな」
と思う人の特徴について語りたいんだと思うよ。+8
-3
-
105. 匿名 2025/05/03(土) 09:59:45 [通報]
>>50返信
それは、もしあなたのコメが早い番号なら、それにアンカーつけることでトピに出遅れた自分のコメも読まれやすくなるから
つまりコメつけたほうは自分のコメ読んでもらいたいだけであなたのコメには興味ないので、返信としてはなんかずれた感じになる+1
-0
-
106. 匿名 2025/05/03(土) 10:00:30 [通報]
>>101返信
自分で自分に+はセコい+0
-1
-
107. 匿名 2025/05/03(土) 10:00:41 [通報]
ここにも雑談できなそうというか、会話ストッパーになってそうな人いない?返信+4
-0
-
108. 匿名 2025/05/03(土) 10:00:45 [通報]
>>48返信
どんどんなくなるの返答に、もっと欲しいって言われても
知らんがなってなる。
正解は、だよね〜とかの共感なんだろうけど、
思ってない事に共感示すの面倒と思ってしまう。+5
-5
-
109. 匿名 2025/05/03(土) 10:01:14 [通報]
先日、叔父の葬儀の時に久しぶりにいとこに会ったんだけど、雑談出来なかったな返信
久しぶりだねって言われてそうだねってだけ言ったぐらい
何話して良いのか分からないんだよね+0
-1
-
110. 匿名 2025/05/03(土) 10:01:55 [通報]
「そんなの人それぞれだよね〜」を結構会話のはやめで言ってくる返信+0
-0
-
111. 匿名 2025/05/03(土) 10:02:14 [通報]
「あれってどこだっけ、とにかく駅から歩いたけど美味しかったよね〜」「ね〜」みたいな会話の中でスマホを出して場所をガチ調べ始めちゃうような人 もうみんながほかの話題にうつてるのに「調べたら〇〇町だって!」とか こういう人がいると会話の流れが止まるから気軽に話せなくなる返信+4
-0
-
112. 匿名 2025/05/03(土) 10:02:28 [通報]
>>105返信
横だけどそういう人多いよね。
1にアンカー付けて1の内容へのレスではなく、トピの内容に沿った全く関係ない内容書き込む人とか。
どんだけ目立ちたいんだよと思う。+8
-0
-
113. 匿名 2025/05/03(土) 10:03:01 [通報]
>>98返信
もうブロックしたから後からコメしたの何言ってんのかわからんけど連投するのやめてねー
バレてて恥ずかしいよー+1
-0
-
114. 匿名 2025/05/03(土) 10:05:36 [通報]
>>113返信
自己紹介乙+0
-0
-
115. 匿名 2025/05/03(土) 10:05:47 [通報]
「黙ってスルー」の選択肢が無い人。返信+0
-0
-
116. 匿名 2025/05/03(土) 10:05:51 [通報]
>>72返信
どうでもいい事なら共感してなくてもいいねくらい言えるけど、
同意出来ない事には言えない。+0
-2
-
117. 匿名 2025/05/03(土) 10:06:31 [通報]
>>23返信
無駄と思えるあのやり取りは「私はあなたに敵意はありません」という表れであって、雑談意味無くね?と思う我々のような「情報収集」「結果を求める場」ではないのよ。+33
-0
-
118. 匿名 2025/05/03(土) 10:07:01 [通報]
>>113返信
よこ
悪口その場で言うのはいいけどさ、後に引きずって社内でシカトしたりハズしたりする集団っているじゃん
あれは見てて恥ずかしいよね
あなたにレスつけてた人もそういうのが嫌なんじゃない?
あと、わざわざブロックしましたって言うのはやめなよ。周囲が不快になるよ。+0
-0
-
119. 匿名 2025/05/03(土) 10:08:39 [通報]
>>109返信
普段連絡取り合ってなかったらそんなもんだよ。
余計なこと喋ってイライラしたり落ち込んだりしたくなし、
何を話せば・・・って頭の中グルグルするのも疲れる。+1
-0
-
120. 匿名 2025/05/03(土) 10:09:06 [通報]
>>13返信
笑いのツボ違う相手に合わせて無理に笑うって結構ストレスかかる+3
-0
-
121. 匿名 2025/05/03(土) 10:10:29 [通報]
>>117返信
初対面なら分かるけど、
毎朝職場で、貴方に敵意ありませんって表明しないといけないの?
面倒。+15
-6
-
122. 匿名 2025/05/03(土) 10:10:38 [通報]
>>7返信
物価たかいよねとか、どこどこ行ったけどよかったよとか、子どもが反抗期で、みたいなことも雑談だとおもっている。その場にいる人が「わかるわ」と話せる内容+28
-0
-
123. 匿名 2025/05/03(土) 10:11:19 [通報]
>>7返信
何でもいいから適当に意味のない会話すること、だと思う
雑談ってお互いのレベルが同じぐらいじゃないと成立が難しい
素で適当に喋る会話だと、レベル低い人々の雑談に賢い人が入ると浮くわ
+22
-1
-
124. 匿名 2025/05/03(土) 10:13:11 [通報]
>>117返信
職場とかでわざわざ敵意ありませんて表現しないと構える人って、自分が敵意あるからそう思うんだよね+8
-7
-
125. 匿名 2025/05/03(土) 10:13:33 [通報]
楽しそうに会話参加してさ、人が今言った話の内容オウム返しして、感想3回言う人いるんだよ返信
なんかもうその人の話聞いてるだけで周り皆萎えちゃって会話終わり+5
-1
-
126. 匿名 2025/05/03(土) 10:14:31 [通報]
>>124返信
横。それは言葉をひねくれて取りすぎじゃない?+12
-3
-
127. 匿名 2025/05/03(土) 10:15:44 [通報]
雑談なくだらない話の意味がわからない、というような人はいつも人と話すときに何を話しているの?悩み相談や世界経済とか?返信+5
-0
-
128. 匿名 2025/05/03(土) 10:15:52 [通報]
ガルだとくだらない雑談を続ける人や愚痴や悪口言う人が叩かれたり嫌われたりしてて、そういう人に嫌味言ったりバッサリ切り捨てるような言い方するのが正義というような極端な考え方する人多いけど、リアルでそれやってると浮くし嫌われると思う。返信
「そんなレベルの低い人たちには嫌われて結構」
とか言われそうだけど、そうやってわざわざ敵意むき出しにする必要もないんじゃないかなと思う。+4
-1
-
129. 匿名 2025/05/03(土) 10:16:27 [通報]
「職場は働くところ、雑談は不要」って人をたまにガルで見るけど、本人評価より仕事できないと思われてそう。返信+4
-0
-
130. 匿名 2025/05/03(土) 10:16:48 [通報]
>>27返信
ふざけ度合いによるよね。茶化してばかりの人はまともに会話にならないから関わらない様にしてる。+5
-0
-
131. 匿名 2025/05/03(土) 10:17:07 [通報]
>>126返信
いや、だって敵意ってなによ
ライバル作らなきゃ仕事出来ない訳でもないし
結局、上下関係作って上になりたいからでしょ+2
-6
-
132. 匿名 2025/05/03(土) 10:17:46 [通報]
話題広げない人いるよね、会話を終わらせたい人はうまく終わらせてくれるけど、最初から何も考えてない人が困る、話したいの?やめたいの?ってモヤモヤするから、こちらも話題を提供せず、雑談苦手なんだなと思って、次からはスルーしちゃう返信+1
-1
-
133. 匿名 2025/05/03(土) 10:18:17 [通報]
>>75返信
そういう時、興味なかったらどうすればいいのかわからないから話が出来ない。
相手がスポーツ選手に夢中になってて、一方的に話されるのは全然いいんだけど、
暇つぶしになるから。
一緒に観に行こうとか、推しの金蔓を増やして推しに貢献する感の人がいて、
こちらからその話を振ることはなくなった。+2
-0
-
134. 匿名 2025/05/03(土) 10:18:24 [通報]
>>41返信
>>58
そういう所だよ!と思うよね。+3
-1
-
135. 匿名 2025/05/03(土) 10:19:07 [通報]
>>131返信
こだわり強い?なんかやばいよ+4
-2
-
136. 匿名 2025/05/03(土) 10:20:41 [通報]
◯◯のドラマ見てるー?って聞いてきて、見てないよ、ドラマあまり見ないんだよねって答えるとそのドラマのストーリーを詳細に説明し始める人がいる、見てない=教えてあげなきゃ!って思うのかな、、、返信+0
-0
-
137. 匿名 2025/05/03(土) 10:20:52 [通報]
>>129返信
仕事できないと思われるってより、「仲間」ベースでしか仕事を教えるつもりないみたいで弾かれてる
そんなの初めてだけど+2
-0
-
138. 匿名 2025/05/03(土) 10:21:33 [通報]
>>124返信
自分と会話をたくさんする人だけ仲良くして、
会話がない人には陰で悪く言ってる人いる
+7
-0
-
139. 匿名 2025/05/03(土) 10:22:48 [通報]
>>133返信
横だけど、そういう押し付けがましい人や、話を合わせてるだけなのに自分と同じ考えだと誤解してどんどん話を進めちゃう人も雑談しづらいよね。+3
-0
-
140. 匿名 2025/05/03(土) 10:23:05 [通報]
>>135返信
雑談雑談っていちいち話題に挙げなきゃならないこと自体が変って思わない?
私はそっちの方が異常だと思う+1
-2
-
141. 匿名 2025/05/03(土) 10:23:49 [通報]
>>69返信
いない人の悪口や愚痴を言いあうことだけのグループあるけど
近寄りたくないよね
地元のかつての同級生がこういう悪口や噂話で盛り上がるための集まりみたいなのやってて
一度知らずに誘われて参加して後悔した
もうずっと悪口と妬み嫉みで盛り上がってんの ほんと無駄な時間だった+14
-0
-
142. 匿名 2025/05/03(土) 10:25:42 [通報]
>>127返信
好きな人やプライベートだったらいくらでも雑談してると思うよ。
雑談がしたいと思わない場面、する必要があると思えない場面でのことを
愚痴ってるだけです。+2
-2
-
143. 匿名 2025/05/03(土) 10:27:59 [通報]
>>39返信
確かに話の流れを汲めない人は連想ゲームできないだろうね。変わった人が職場にいて、話の流れで「あれさー」みたいに少し方向が変わると、怒り気味に「今その話じゃないですよね?」と。
派遣社員なんだけど、仕事の理解度も低いのでこういう人を採用すると周囲が迷惑する。面接時に簡単な連想ゲーム的なものをやらせるのアリかもね。+2
-1
-
144. 匿名 2025/05/03(土) 10:28:59 [通報]
>>137返信
どれだけ先輩の機嫌取ったかでの評価になってる。+2
-0
-
145. 匿名 2025/05/03(土) 10:32:19 [通報]
>>138返信
悪口だけならまだしも、仕事上必要なことも伝えなくなったりね
会話=ご機嫌伺いってことだ
面倒くさい+8
-1
-
146. 匿名 2025/05/03(土) 10:34:04 [通報]
>>55返信
悪口大会
その場にいるだけで、ガル子さんも言ってたに変換されてるから恐ろしい+0
-0
-
147. 匿名 2025/05/03(土) 10:38:14 [通報]
自他の境界が曖昧な人、共感力がない人。返信+2
-0
-
148. 匿名 2025/05/03(土) 10:39:11 [通報]
>>131返信
読解力がなさすぎる+5
-1
-
149. 匿名 2025/05/03(土) 10:40:57 [通報]
雑談さえできない、好きな人としか話さないみたいな人おおすぎじゃない?返信+1
-0
-
150. 匿名 2025/05/03(土) 10:41:44 [通報]
相性ってあるからさ返信+1
-0
-
151. 匿名 2025/05/03(土) 10:42:56 [通報]
話の終わりがわからない。返信
仕事中にちょっと雑談になるけど、私がその場から離れないと30分とかずっと立ち話が続いてる。
長くなりそうだとその場から離れるようにしてるけど、どう思われてるのか、、+1
-0
-
152. 匿名 2025/05/03(土) 10:43:18 [通報]
ガルではすぐ「トピずれ!!」って言う人返信
トピがあるとは言っても雑談なんだからそこから派生していろんな話題になってもいいと思うんだ+5
-3
-
153. 匿名 2025/05/03(土) 10:45:10 [通報]
>>81返信
横、話す内容もないんだろうね空っぽなの。+2
-0
-
154. 匿名 2025/05/03(土) 10:45:36 [通報]
人の話を聞くのが嫌い返信
私です+1
-2
-
155. 匿名 2025/05/03(土) 10:46:08 [通報]
職場の昼休み、なぜか誰も雑談しようとしない雰囲気。返信
新入りの私は「ここって黙食とか言われてるのかな??」と思うほどで
口火を切れなかった。
そしたらコンビニでかた焼きそば買って来た人が私のお弁当の焼きそばを見て
「焼きそばも迷ったんだよなー」って言ったから、それを機に話ができた。
雑談自体もだけど、どうでもいい取っ掛かりを作るの上手い人って尊敬する。+10
-1
-
156. 匿名 2025/05/03(土) 10:47:59 [通報]
会話泥棒返信+0
-0
-
157. 匿名 2025/05/03(土) 10:48:42 [通報]
>>38返信
私も!
むしろ沈黙の空気を作らないでくれてありがとうって思うよ。
だって私が面白い話を提供できるわけじゃないし。+1
-0
-
158. 匿名 2025/05/03(土) 10:52:04 [通報]
雑談に意味を求める人は雑談出来ないんじゃないかな。私がそうだから。返信+6
-0
-
159. 匿名 2025/05/03(土) 10:54:04 [通報]
>>50返信
毎回同じ人にやられててウンザリする
+0
-2
-
160. 匿名 2025/05/03(土) 10:55:18 [通報]
>>124返信
ほんとこれ
面倒くさいよね+5
-0
-
161. 匿名 2025/05/03(土) 11:02:55 [通報]
止まらないマシンガントークで直ぐに返信
「○○さんてさ~▲▲じゃない?」
「○○さんが貴方の悪口言ってたよ!」
「○○さんて毒舌だから~」
…な、モヤッとすることや返事に困る話ばかり振って来る
【自称社交的でコミュ強気取りな人】
かな
「○○さんてコミュ障でつまんない!」
等○○さんに私怨しか無いだろ!な囲いをして味方を作り出す悪魔+3
-0
-
162. 匿名 2025/05/03(土) 11:13:37 [通報]
>>79返信
たぶん自分もそうだと思うしかも生まれながら
早く消えたい+2
-0
-
163. 匿名 2025/05/03(土) 11:31:14 [通報]
話が広がらないよね。返信
多分広げようとも思ってないし他人の話に興味がない人なんだと思う。+4
-0
-
164. 匿名 2025/05/03(土) 11:35:05 [通報]
>>133返信
布教活動するタイプは自分がお金負担しても布教するくらい本気でそのコンテンツを知ったら幸せになると信じてるタイプかな。面倒だけど計算高くはない。
はじめから金を出させようとしてる奴はヤバイ奴だから線引しろ。+0
-0
-
165. 匿名 2025/05/03(土) 11:40:36 [通報]
>>7返信
むしろ面倒くさくて、したくない。
職場のお昼もさっさと食べて、仕事する。+10
-1
-
166. 匿名 2025/05/03(土) 11:41:40 [通報]
>>140返信
横 だったら何でこのトピに来たの
何をそんなにカリカリしてるのw
+3
-1
-
167. 匿名 2025/05/03(土) 11:44:30 [通報]
私のことだけど雑談するネタが無いのよね返信
誰かが話題出してくれたら聞くし話すけど、自分からは話題が思い浮かばないというか
同僚とか毎日会う人だと尚更きつい+5
-0
-
168. 匿名 2025/05/03(土) 11:44:37 [通報]
>>16返信
この老婆は「自分!自分!」だからね。
姑の立場になれば「嫁はあーだこーだ」。嫁の立場からは「姑はあーだこーだ」。
常に自分が肯定されてないと不機嫌になる甘やかされたワガママ老婆。
ガル民にも多いけど。+4
-1
-
169. 匿名 2025/05/03(土) 11:46:29 [通報]
+0
-0
-
170. 匿名 2025/05/03(土) 11:47:33 [通報]
うちの旦那。何の話題をふっかけても全て「あー俺もそういうことあってさぁ..」って自分の話に持っていくからキャッチボールが一切できない。もう慣れたので黙ってひと通り聞いてから同じことまた言ってあげる、そうするとようやくその話題に触れてくれるからそこでようやく会話が成立する。なので一つのことに対しての返答を聞くのに何分もかかる返信+5
-0
-
171. 匿名 2025/05/03(土) 11:47:43 [通報]
>>159返信
ガルちゃんにもストーカーいるの?
+0
-0
-
172. 匿名 2025/05/03(土) 11:48:12 [通報]
>>155返信
新入りがいたら黙食しちゃうかも
何話していいか迷いすぎて人任せにしそう
きっかけ作れる人いて良かったね+3
-0
-
173. 匿名 2025/05/03(土) 11:48:24 [通報]
>>21返信
帰りの電車で落ち込むくらいがちょうど良いのかもと思い込むようにしているよ。+2
-1
-
174. 匿名 2025/05/03(土) 11:48:43 [通報]
>>11返信
雑談できない人にも色々なタイプいるでしょ+1
-2
-
175. 匿名 2025/05/03(土) 11:51:10 [通報]
>>75返信
コア過ぎて軽率に人に話せない故話すことがない…
オタクとしてはライト勢だと思ってるんだけどあくまで基準がオタクとしてだから素直に話すと引かれ気味になるの学んだ+3
-0
-
176. 匿名 2025/05/03(土) 11:53:54 [通報]
>>171返信
ストーカーと言うより
常駐して揚げ足取ったり煽る奴と
同じフレーズ繰り返して
自画自賛する人に何度かレスされた
書き方毎回同じだから多分同じ人
私だけじゃなく無差別で絡んでる+3
-2
-
177. 匿名 2025/05/03(土) 12:01:55 [通報]
人に興味がない返信
よく思われようとも思ってない
私ですが
+2
-1
-
178. 匿名 2025/05/03(土) 12:02:08 [通報]
>>175返信
だからテレビが一番無難だよ。一番ライト+1
-0
-
179. 匿名 2025/05/03(土) 12:03:41 [通報]
>>111返信
流れ読めずにから回ってるけどその人なりに話題に合わせようと必死なのかもね。+2
-0
-
180. 匿名 2025/05/03(土) 12:13:09 [通報]
>>6返信
これ
私も頭悪くて会話続かない
シンプルに何て返答したらいいかわからない
何言われても「へー」「そうなんだ」って感想しか思い浮かばない+32
-1
-
181. 匿名 2025/05/03(土) 12:22:46 [通報]
>>180返信
私もだ。当たり障りなく笑って誤魔化してるけど相手はつまらないだろうなーと申し訳なく思ってる+10
-0
-
182. 匿名 2025/05/03(土) 12:29:57 [通報]
>>21返信
それ会話じゃないよね?
21さんの相手の努力で成り立ってる。
ずっとしゃべってるの相手にバレてるよ。+5
-2
-
183. 匿名 2025/05/03(土) 12:39:11 [通報]
>>179返信
そうなんだよ その人なりにみんなと会話しようって気持ちを感じるからしんどくなる+2
-0
-
184. 匿名 2025/05/03(土) 12:48:12 [通報]
とんちんかんな人!返信+2
-0
-
185. 匿名 2025/05/03(土) 13:19:30 [通報]
>>11返信
雑談できない人じゃなくて、雑談の邪魔になる人の方が合ってるね+9
-0
-
186. 匿名 2025/05/03(土) 13:36:18 [通報]
>>133返信
ジャズ好きな人に、(お試しで)ジャズバーに行ってみたいんですよね〜って言ったら毎月ジャズの会を開催されて困った。途中からどうやって断ろうかばかり考えていた。+0
-0
-
187. 匿名 2025/05/03(土) 13:55:37 [通報]
>>82返信
私も~って共感してほしいわけ?それってただの悪口大会したいだけじゃん+3
-4
-
188. 匿名 2025/05/03(土) 14:12:14 [通報]
盛り上がってる所に、横入りで自分語り返信
+1
-0
-
189. 匿名 2025/05/03(土) 15:29:17 [通報]
>>124返信
それは少しわかる
私は普段会話しなかったり苦手な人でも、仕事で必要なやりとりなら感じよくするように心がけてるけど
雑談を求める人は、普段仲良くしている人としか協力しないんだろうかって思う
そういう人ばっかじゃないとは思うけど+8
-1
-
190. 匿名 2025/05/03(土) 15:31:45 [通報]
>>81返信
わかる話しやすくて私は好き
私は正反対で自己開示がめちゃくちゃ下手で苦手(たいして面白い人生でもないし、何か言って自慢に受け止められるのもいやだし、面白い話にもっていけない)だから、話したい人がいてくれると助かる
+14
-1
-
191. 匿名 2025/05/03(土) 15:39:43 [通報]
>>137返信
弊社の上司もそうだよ。
業務連絡は仲良い数名に話すだけだから私にまで届かないことはあるある。
お友達とだけ話していれば業務がまわると思ってんの。真面目に仕事してるのにやる気なくすよねー+1
-0
-
192. 匿名 2025/05/03(土) 15:47:12 [通報]
質問ばかり(あまり踏み込まれたくないプライベートなこと)して会話した気になっている。返信+2
-0
-
193. 匿名 2025/05/03(土) 16:28:54 [通報]
>>6返信
引き出し!それ!
たぶん興味あることがマイナーだったり、同年代とは好みが違ったりするせいかなと思ってる。+3
-0
-
194. 匿名 2025/05/03(土) 16:30:43 [通報]
掲示板はラインみたいにこっちの人はこの人と話して、あっちの人はあの人と話して、興味のある話や用のある同士で好きずきに話して関係ない話や意見はざっと読み飛ばしてるのかと思っていました。返信
みんなてんでばらばらに関係のあることないこと、お好きなことを話しているように見えていました。
そんなにみんなでまとまって話しているのですか。+0
-1
-
195. 匿名 2025/05/03(土) 16:56:43 [通報]
何も話すことないんだよなぁ。返信+1
-1
-
196. 匿名 2025/05/03(土) 16:57:47 [通報]
とりあえず天気いいですね。寒いですね。暑いですね。風邪とかひいてないですか?くらいしか返信+1
-0
-
197. 匿名 2025/05/03(土) 17:45:36 [通報]
趣味が合わないと何も話せない返信+2
-0
-
198. 匿名 2025/05/03(土) 17:46:06 [通報]
>>21返信
会話苦手だから親戚にいると助かるタイプ+1
-0
-
199. 匿名 2025/05/03(土) 17:51:07 [通報]
>>56返信
そもそも質問が浮かばない
+0
-0
-
200. 匿名 2025/05/03(土) 18:27:26 [通報]
>>52返信
いや、いいんじゃない?雑談から得る知識ってあるよね。
私、新婚の時いつも2合炊くと足りなくて3合だと微妙に余ってどうしよう〜って思ってる時に「2.5合にすれば?」って言われてめちゃくちゃ目から鱗落ちたことあるよ笑
雑談に正論は求めてないとは言え、言っちゃいけないってことでもないのでは。+4
-0
-
201. 匿名 2025/05/03(土) 18:36:24 [通報]
>>35返信
わかる!
こっちには絶対振ってくれないから話しが終わるんだよね。
パート先でそこだけの付き合いなんだから、適度に話し振ってくれればいいのにって思うよ。
推しのこととかだと、饒舌になってるけど。
+3
-0
-
202. 匿名 2025/05/03(土) 18:36:27 [通報]
>>21返信
わかる
いっぱい話すとつい口悪いのが出ちゃって、引いただろうな…と反省したり匙加減が難しい
+9
-0
-
203. 匿名 2025/05/03(土) 18:36:59 [通報]
>>1返信
このトピはASDに刺さる+7
-0
-
204. 匿名 2025/05/03(土) 18:38:22 [通報]
>>180返信
私も〜!
うちのパート先おしゃべりな人多いから聞き耳立てて雑談の勉強してるんだけど(笑)、例えばパート先のお店に新商品が出たらそれについて色々感想出てくるんだよね。そこから派生して違う話題もポンポン出てくるし。私は新商品見ても「へ〜」くらいしか思わないしなんなら新商品出てること気づかなかったりする。
自分おばちゃんパートなのに雑談向いてなさすぎる〜同じパート先の男性店員はこういうの出来なくても許される感じが羨ましい。+6
-0
-
205. 匿名 2025/05/03(土) 18:49:58 [通報]
>>21返信
家の話とか絶対しないようにする
趣味も当たり障りのないものを雑談のために用意しておく感じかな+4
-3
-
206. 匿名 2025/05/03(土) 19:00:33 [通報]
>>182返信
私は21さんみたいな人歓迎だよ。
自分の話したくないから。+1
-1
-
207. 匿名 2025/05/03(土) 19:07:47 [通報]
質問したことにしか答えない人返信
それで詮索されてるとか言われたらたまったもんじゃないわ
嫌ならお天気の話でもふくらまそうよ+3
-0
-
208. 匿名 2025/05/03(土) 19:53:32 [通報]
>>7返信
その日の天気→洗濯物が乾燥するorしない→外干しor室内乾燥or乾燥機→外干しすると花粉つくor室内乾燥と乾燥機の電気代どれくらいかかる→花粉症辛いよねor電気代高いよね
これで大体10分は待つ。
雑談なんてせいぜい長くて10分。+1
-0
-
209. 匿名 2025/05/03(土) 19:57:26 [通報]
友達相手にも雑談しますか?お互い年齢的にシリアスな話題も増えてきたから、会ったときくらいは楽しく忘れて過ごしたい、と思うんだけど、みんなシリアスな話題をするんだよね。それが友達なのかな…?よくわからなくなってきた?返信+0
-0
-
210. 匿名 2025/05/03(土) 20:02:13 [通報]
>>65返信
私はそういう人には心の中で「賢い人だ!」って感動する。+6
-0
-
211. 匿名 2025/05/03(土) 20:24:56 [通報]
>>206返信
自分の話したくない人とご飯行くってこと?
会社の食堂とか、ごはん行こうって誘われて、一方的に話をされたらうんざりだよ。+0
-0
-
212. 匿名 2025/05/03(土) 20:34:47 [通報]
>>211返信
うん。
同僚とかママ友とかだったら付き合いで行くよ。マシンガントークでず〜っと自分の話してる人楽なんだよね。休日に一対一とかでは絶対に会いたくないけど(笑)
あと、私はそこまで頑なにプライベート話さないって程でもないからね。自分のこと話すのが苦手なだけ。+2
-0
-
213. 匿名 2025/05/03(土) 21:08:14 [通報]
Chatgptの脳みそになりたい返信+3
-0
-
214. 匿名 2025/05/03(土) 21:28:44 [通報]
>>210返信
分かる。
使い方次第で他人に良くも悪くも見られるだろうけど、誰にでもできることじゃないからやっぱり凄いと私は思う。+3
-0
-
215. 匿名 2025/05/03(土) 21:40:44 [通報]
>>75返信
私は話す方だけど相手がテレビ自体見ないし音楽も聞かないし休みもずっと引きこもってるって言われて話が膨らまず…毎日話すし現在進行中でしんどい+1
-0
-
216. 匿名 2025/05/03(土) 22:29:32 [通報]
派遣で入ってきたおじさん。返信
おはようございます と お疲れ様 をいちいち言ってくるからウザイ。
別にみんな挨拶しない職場なんだから、挨拶しなくていいのに。
空気読めよ。
そんなんだから派遣なんだ身の程をわきまえろ+0
-5
-
217. 匿名 2025/05/03(土) 22:49:48 [通報]
>>108返信
思ってない事に共感するのがすごい苦痛。
それと知ったかぶりされて間違ってる知識を披露されて、
そうだよねって共感求められるのも苦痛。
だよね〜、わかる〜って適当に相槌するけど、
本当に無駄な会話だと思ってる。+2
-1
-
218. 匿名 2025/05/03(土) 23:05:42 [通報]
>>107返信
それ多分、私+0
-0
-
219. 匿名 2025/05/03(土) 23:17:22 [通報]
>>1返信
なるほどね、、
私真面目な話しかできなくて悩んでたけど
飲み会とかの会話って"楽しい雰囲気"を楽しむものなんだよねってしばらくして気づいた。
人付き合いも真面目に向き合うんじゃなくて"良い気分"であることが大事なんだよね..+3
-0
-
220. 匿名 2025/05/03(土) 23:21:24 [通報]
自分は語るだけ語って周りに話を振らない人返信
振ってもすぐ奪い返す人+0
-0
-
221. 匿名 2025/05/03(土) 23:23:47 [通報]
>>123返信
>何でもいいから適当に意味のない会話すること、だと思う
もう、一番無理。意味がないことをする意味って?+5
-0
-
222. 匿名 2025/05/03(土) 23:26:11 [通報]
>>208返信
それ、話す前から面倒と思ってしまう。
+0
-1
-
223. 匿名 2025/05/03(土) 23:30:22 [通報]
>>7返信
本当難しいよ。
気を遣って話振ってたら
(うっとおしい人…)
って思われる。
黙ってたら
(なんか喋れよ。気まずいじゃん…)
と思われる。
ほどほどに話振ってもたまに地雷を踏んで嫌われる。
正解なんて無いと思う今日この頃。+1
-0
-
224. 匿名 2025/05/03(土) 23:35:28 [通報]
>>1返信
わかる
職場の休憩時間に同僚と雑談してると後輩が横から結論提示してきて話題が強制終了されることが多いから少し困惑してる
「それって〇〇ですよねめっちゃわかりますー」て感じで入ってくるなら全く気にならないんだけど、「それ〇〇ですよ??」と不機嫌そうかつ小馬鹿にした感じで入ってくるからたびたび変な空気になる+3
-0
-
225. 匿名 2025/05/03(土) 23:39:02 [通報]
>>216返信
それはおじさんの方が正しい…
おじさんは人としてごく普通のことをしてるだけだよ+8
-0
-
226. 匿名 2025/05/04(日) 00:36:29 [通報]
>>80返信
いや、単純にその人達は悪口が好きなだけだと思う。
類友なんだろうね。その人達だけでやれば良かったと思う。
普通は嫌だよ。聞いていてなんのプラスもないし、活力になってるのは吐いてる方だけ。+3
-0
-
227. 匿名 2025/05/04(日) 03:02:55 [通報]
40代独身ヒスババ、天気の話もできない。返信
最近雨が多いねって会話でも、うちは浴室乾燥機能があって〜とか自慢げに語ってくる。
いや…その土俵で話すなら、うちにもあるんだけど何故か私の家にはそれがない前提ですごい勢いで喋り倒して自慢げに語ってくる。+2
-0
-
228. 匿名 2025/05/04(日) 03:25:12 [通報]
娘の友達で、他の子と一緒にその子に何か質問しても、返信
「うん」
話題を振れば、
「そうなんだ」
ただその二つしか返事出来なくて、限界来てる。
小学校の時からずっとそんな感じで、一、二年生はまだ分からなくとも、5、6年生ともなると話題が変わって来るし、中学生なんてゲームとか最近流行りの話題になるから、娘の友達の間だけで先に進んじゃってるから置いてけぼりになってるんだよね。
親が過干渉で、常に子供を監視してるから子供も自信無くしちゃうんだろうな。
+0
-0
-
229. 匿名 2025/05/04(日) 03:32:49 [通報]
>>117返信
雑談をすることで「私はあなたにとって敵ではない、身近な人です」と相手の意識に植え付ける
→困った時気軽に相手に相談しやすい、助けてもらいやすい(もちろんお互い様)
という点で、雑談は大きな「結果」を生むよ。
私も中高生まで雑談意味ない派だったけど、「1人で生きていく力がないなら周りと仲良くしとけ」って親に言われてから雑談を通して人と接する機会増やした。
あのまま生きてたら、元から無能のくせに気軽に頼れる人さえいないコミュ障、とかいう生き物になってたと思う
有能なら雑談意味なし派で問題無いと思う。+6
-0
-
230. 匿名 2025/05/04(日) 04:06:45 [通報]
会話泥棒でも話が上手い人はモテてたり結婚してたりする返信
どんなにいい人であっても、会話を泥棒されても何も言えなかったり、消極的で受け身な人のほうが結婚できてない気がする+0
-0
-
231. 匿名 2025/05/04(日) 04:27:03 [通報]
>>106返信
めんどくさい人だね+0
-0
-
232. 匿名 2025/05/04(日) 04:31:51 [通報]
>>69返信
悪口の限度というか許される程度ってあるよね
それを超えると聞かされる方も疲れる
ましてや公共の場所でえぐい悪口垂れ流しの連中は軽蔑しちゃうわ。せめて個室でやれって思う
+1
-0
-
233. 匿名 2025/05/04(日) 07:09:57 [通報]
>>7返信
その場にふさわしいネタが分からない。
話すネタがあっても、唐突に今この場に関係ない話をしてもな…とか考えちゃう。
+0
-0
-
234. 匿名 2025/05/04(日) 08:44:27 [通報]
一人でずっと喋りつづけてる人よりは雑談苦手の方がいいかな。周りも合わせて聞いてあげてるだけなんだんだけど自分語りばかりする人が一番面倒。愚痴や何度も同じ話ばかりでうるさいと内心思ってる。返信+3
-0
-
235. 匿名 2025/05/04(日) 08:48:07 [通報]
お喋り得意な人でも媚売り雑談する人がいてその人の前では興味あるふりして後で悪口ばかりの人がいる。話が上手い人、口だけの人には気を付けてる。返信+0
-0
-
236. 匿名 2025/05/04(日) 10:27:28 [通報]
>>31返信
私の彼氏もそう
自分のことばっか話す
最近しんどい+2
-0
-
237. 匿名 2025/05/04(日) 16:54:18 [通報]
>>1返信
最近知り合いがこれでしんどい
皆でわいわいさっきまで楽しい話題だったのに。悪口とかじゃなくドラマとかの話でだよ
それでいて自分の推しとか好きな話題の時は楽しそうに話すの本当意味不明
+2
-0
-
238. 匿名 2025/05/04(日) 22:21:05 [通報]
>>1返信
こういうトピを立てて嫌味を言う人+1
-0
-
239. 匿名 2025/05/05(月) 07:17:04 [通報]
雑談できないではなく返信
私が気に入る話をしない(要約)
ではないか?
要は根掘り葉掘りに対して話さないと
『あの人雑談出来なくない?』
とか悪口始まる+3
-0
-
240. 匿名 2025/05/05(月) 23:30:27 [通報]
私も自分の事は話したくないけど、ずっと相手の話を聞いてるのも頭疲れる返信+0
-0
-
241. 匿名 2025/05/06(火) 02:03:50 [通報]
>>85返信
同調すると共犯になったような気持ちになるよね。
+0
-0
-
242. 匿名 2025/05/06(火) 02:07:26 [通報]
>>241返信
欠席裁判っていうか陰口ではなく、不満があれば直接本人に言えって思いますよね。+0
-0
-
243. 匿名 2025/05/06(火) 02:12:32 [通報]
>>141返信
>いない人の悪口や愚痴を言いあうことだけのグループあるけど
こういう人たちは、自分自身も陰口言われてるっていうよね+0
-0
関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する