-
1. 匿名 2025/05/03(土) 09:11:31
長年サランラップを愛用中していましたが、値上げのため他のものを検討しています返信
みなさんのおすすめを教えて下さい!+4
-1
-
2. 匿名 2025/05/03(土) 09:11:53 [通報]
+4
-11
-
3. 匿名 2025/05/03(土) 09:12:38 [通報]
ドラストで買える安いやつ返信
サランラップに慣れてると薄くて脆く感じるけど
慣れれば別に問題ないです
というか、私はこれになれてたから
サランラップが分厚くて扱いづらいなと思ってた+32
-10
-
4. 匿名 2025/05/03(土) 09:12:40 [通報]
+3
-0
-
5. 匿名 2025/05/03(土) 09:12:51 [通報]
私はサランラップ一択返信+64
-3
-
6. 匿名 2025/05/03(土) 09:12:55 [通報]
無添加のラップ返信
張り付きは弱いけど、慣れます
おにぎりとか握りやすいよ+53
-1
-
7. 匿名 2025/05/03(土) 09:12:58 [通報]
なかなか韻が踏めず苦労するよね返信+2
-2
-
8. 匿名 2025/05/03(土) 09:12:59 [通報]
CMの女の子めっちゃ可愛いからこれつかってる返信+13
-24
-
9. 匿名 2025/05/03(土) 09:13:15 [通報]
100均とかプライベートブランドとかは?返信+4
-4
-
10. 匿名 2025/05/03(土) 09:13:31 [通報]
コストコの3000ft返信
何もストレス無い+3
-4
-
11. 匿名 2025/05/03(土) 09:13:52 [通報]
スーパーオリジナルのに買えたけど問題ない。何かのランキングで賞とったって表記あってヤラセかなーと思いながらだったけどリピート予定返信+4
-0
-
12. 匿名 2025/05/03(土) 09:14:06 [通報]
あんま使わない返信
野菜は無印の保存袋に入れちゃうし
残り物はだいたい鍋ごと冷蔵庫
レンチンはほとんどラップなしで保温しちゃう
無印の使ってるけど切り方にコツがいるので元彼は使いにくいと言ってた+4
-6
-
13. 匿名 2025/05/03(土) 09:14:17 [通報]
ツルハの返信+19
-0
-
14. 匿名 2025/05/03(土) 09:14:49 [通報]
業務用スーパーのやつ返信
100mあるからなかなか減らなくて好き+36
-0
-
15. 匿名 2025/05/03(土) 09:15:12 [通報]
最近、サランラップ、クレラップめっちゃ裂ける返信+29
-3
-
16. 匿名 2025/05/03(土) 09:15:57 [通報]
クレラップは刃が紙で一緒に捨てられるから楽返信+26
-0
-
17. 匿名 2025/05/03(土) 09:16:31 [通報]
安いラップうまく切れないのは私だけ?返信+13
-1
-
18. 匿名 2025/05/03(土) 09:17:12 [通報]
業務用の100mラップ使ってます返信+17
-0
-
19. 匿名 2025/05/03(土) 09:17:14 [通報]
安いラップとクレラップ、使い分けてる。大きさも大、中2種類あるからラップだけで4本ある。ピッチリ冷凍とかはクレラップ使うけど、ちょっと器に蓋をするくらいなら安いラップ。あとおにぎり包む用とかは無添加ラップで十分。返信+21
-1
-
20. 匿名 2025/05/03(土) 09:17:22 [通報]
>>1返信
いろいろ使ってきたけど、安い物も質を落として使いにくくなって
なんだかんだ言って有名メーカーのものに戻ってきた。+10
-0
-
21. 匿名 2025/05/03(土) 09:17:34 [通報]
>>1返信
私も長らくサランラップorクレラップだったけど、安いのでも全然OK!
初めは質感違うけど、使っていくと慣れてくるよ!
ピッタリくっつくし良き!+9
-7
-
22. 匿名 2025/05/03(土) 09:17:39 [通報]
>>17返信
刃の付き方や押さえ方がメーカーによって多少違うから
コツの問題だと思う+2
-0
-
23. 匿名 2025/05/03(土) 09:17:52 [通報]
高級なラップは返信
パリパリしててピッタリくっつかない
安物の方が意外とピッタリする+6
-10
-
24. 匿名 2025/05/03(土) 09:18:07 [通報]
カインズのラップ返信
硬いの好きな人はダメかもだけど、薄い派の自分は満足+13
-2
-
25. 匿名 2025/05/03(土) 09:18:26 [通報]
>>1返信
安いのは中国製だから注意⚠️+5
-0
-
26. 匿名 2025/05/03(土) 09:18:48 [通報]
普通に使うのはクレラップ、おかずの残りをお弁当用に小分け冷凍するのにプレスンシール使う。返信
ラップの使い勝手は値段に比例してると思う+5
-1
-
27. 匿名 2025/05/03(土) 09:18:53 [通報]
>>18返信
可のなく不可もなく、結局これになるよね
100mあるし+5
-0
-
28. 匿名 2025/05/03(土) 09:19:50 [通報]
カインズのピタッと張り付く、ての使ってる返信+6
-0
-
29. 匿名 2025/05/03(土) 09:20:25 [通報]
>>1返信
サランラップしか勝たん。と思う+6
-7
-
30. 匿名 2025/05/03(土) 09:20:31 [通報]
ドンキのラップ一択!返信+1
-0
-
31. 匿名 2025/05/03(土) 09:22:20 [通報]
>>1返信
安いのは粘着力が無いとか、取り出しがくっついてとかイライラするから、ラップだけは安物は買わない様にしてる+8
-0
-
32. 匿名 2025/05/03(土) 09:22:23 [通報]
無添加のこれ返信+29
-2
-
33. 匿名 2025/05/03(土) 09:24:16 [通報]
ダイアラップ返信
仕事の時に使ってて、すごく強いから好き+4
-0
-
34. 匿名 2025/05/03(土) 09:25:51 [通報]
使い分けてる返信
ピタッと容器にくっついて欲しいものは、サランラップ
くっつかなくてもいいもものは、薬局の100円ちょっとのやつ。+1
-0
-
35. 匿名 2025/05/03(土) 09:26:34 [通報]
レンチンの時はシリコンラップ使うようにしてるからラップ使ってない返信
アイラップは常備してる+1
-0
-
36. 匿名 2025/05/03(土) 09:26:35 [通報]
未だにクレラップと旭化成のサランラップどっちがいいのか分からない。返信
最近ドンキのクーポンでクレラップ30円引きがあるから購入しているけど、使い心地は旭化成のほうがいいような気がしている。
みんな何派なんだろう🧐+2
-0
-
37. 匿名 2025/05/03(土) 09:27:09 [通報]
返信+0
-0
-
38. 匿名 2025/05/03(土) 09:33:44 [通報]
メイドインジャパンで無添加のものにしてる返信
+5
-0
-
39. 匿名 2025/05/03(土) 09:35:13 [通報]
トップバリュの食品保存ラップは切りやすくて返信
クレラップと併用で加熱しない時使ってる
ドラストで買ったのは引っ張りにくい切りにくいで使い切るのストレスだったけど
トップバリュは大丈夫+1
-0
-
40. 匿名 2025/05/03(土) 09:37:47 [通報]
>>1返信
サランラップは、値上がりするし、改悪するし。
最近、ペラッペラになって使いにくい。
だからといって、他の候補がない。
私もこのトピ、参考にさせてもらいます。+8
-1
-
41. 匿名 2025/05/03(土) 09:39:36 [通報]
>>33返信
私も仕事で使ってて、気に入って家でも使うようになった+4
-0
-
42. 匿名 2025/05/03(土) 09:39:41 [通報]
>>1返信
無添加ラップ一択
食品に直接触れることもあるのに内分泌撹乱物質が添加されてるサランラップやクレラップなんて怖くて使えん+8
-0
-
43. 匿名 2025/05/03(土) 09:40:29 [通報]
リケンラップは2度と買わない返信+1
-0
-
44. 匿名 2025/05/03(土) 09:56:13 [通報]
食品カバーするのはトライアルの日本製のラップ返信
薄いけど切れ味もいいしとても使いやすい200円しないくらいじゃなかったかな?
レンチンとかおにぎりとかにはサランラップやクレラップ使ってる+2
-0
-
45. 匿名 2025/05/03(土) 09:57:14 [通報]
何となくずっとサランラップ使ってたんだけど初めてクレラップ買ってみたら、ラップの端が見つかるシールが付いてて便利だった!返信
ずっと端が行方不明になってて放置してたサランラップにも使ってみたら一発で見つかって感動した+2
-0
-
46. 匿名 2025/05/03(土) 09:58:09 [通報]
>>1返信
クスリのアオキのPB
50メートルで250円ぐらいで厚みもあるし、ぴったりくっつく
変な所で切れたりもしないよ
+1
-0
-
47. 匿名 2025/05/03(土) 09:58:29 [通報]
>>32返信
私は容器にくっつくタイプが使いにくくて
長年この50mタイプを愛用してます
+3
-0
-
48. 匿名 2025/05/03(土) 10:00:27 [通報]
サンドラッグのプライベートブランドのラップとてもいい返信+2
-0
-
49. 匿名 2025/05/03(土) 10:01:14 [通報]
リケンラップ返信
薄くて柔らかくてピタッとくっつくから使いやすい+0
-0
-
50. 匿名 2025/05/03(土) 10:01:14 [通報]
クレラップの会社が出してるこのシリーズ返信
安いし使いやすい+0
-0
-
51. 匿名 2025/05/03(土) 10:05:43 [通報]
>>6返信
ポリラップとか、100メートルで298円だよね。+2
-0
-
52. 匿名 2025/05/03(土) 10:07:03 [通報]
>>30返信
わたしもこれ。倹約家の友達が教えてくれてからずっと使ってる。長持ちする。+0
-0
-
53. 匿名 2025/05/03(土) 10:08:15 [通報]
>>32返信
私も最近から使い始めたよ!前からずっと愛用してるサランラップと使い分けしてる。油もので加熱するものはサランラップ。+4
-0
-
54. 匿名 2025/05/03(土) 10:09:21 [通報]
>>30返信
くっつかないんだけど古いのかな私の+0
-0
-
55. 匿名 2025/05/03(土) 10:12:15 [通報]
トールペイントやってた時に安物のラップ使って模様作ってた返信
サランラップとかしっかりした奴だと模様が綺麗に出ないのよね+0
-0
-
56. 匿名 2025/05/03(土) 10:15:11 [通報]
>>6返信
無添加ラップ安いし無添加だから買ったんだけど、調べたらくっつきが悪いとか書いてあって。どういう時に使おうか考えてたらなかなか使えなくて。ラップ同士はくっつかない?何か包む時とか。ご飯冷凍する時に使えるならまだ使えそうかな。+1
-1
-
57. 匿名 2025/05/03(土) 10:16:51 [通報]
>>1返信
サランラップはラップを切る金具、なんとかならんの?
その分お値段的に高そう+2
-0
-
58. 匿名 2025/05/03(土) 10:18:32 [通報]
>>43返信
リケンラップ、ビニール臭を感じた。+0
-0
-
59. 匿名 2025/05/03(土) 10:20:58 [通報]
>>14返信
いいよね
他で買う時も必ず100mにする+1
-0
-
60. 匿名 2025/05/03(土) 10:21:39 [通報]
>>24返信
私もカインズのを使っています
うちで一番使うのが幅の狭い15cmサイズですが、このサイズってドラッグストアなどに置いてないことも多くて…
カインズは常時あるから安心+4
-1
-
61. 匿名 2025/05/03(土) 10:23:01 [通報]
>>37返信
コレが全然はりつかなくてな〜
1本使い切るの苦労した
何に使えばいいんだ+0
-0
-
62. 匿名 2025/05/03(土) 10:24:09 [通報]
>>56返信
食器に使う時は指に水つけて外側をさっと湿らせてからラップするとちゃんと貼りつくよ
そのまま乾いても剥がれてきたりしないよ
+1
-1
-
63. 匿名 2025/05/03(土) 10:25:21 [通報]
コメリブランドの100m返信
業務スーパーの100mより少し安くて品質は同じくらい
交換頻度が減って100mは楽で良いから数十mには戻れない+0
-0
-
64. 匿名 2025/05/03(土) 10:28:22 [通報]
>>62返信
そうなの!?ありがとう。次使ってみようかな。
包むのと使い分けになりそうだけど。+0
-0
-
65. 匿名 2025/05/03(土) 10:29:37 [通報]
塩化ビニルのを選んでる返信+1
-0
-
66. 匿名 2025/05/03(土) 10:29:42 [通報]
>>61返信
これ買っちゃった…+0
-0
-
67. 匿名 2025/05/03(土) 10:39:45 [通報]
燃やしてもダイオキシンが出ないとか返信
100メートルで200円少々かな?
巻が多いの買ってる+0
-0
-
68. 匿名 2025/05/03(土) 10:40:48 [通報]
>>13返信
これ、大小揃えてる+2
-0
-
69. 匿名 2025/05/03(土) 10:44:53 [通報]
>>8返信
厚みあって密閉度はいいけど、裂けやすいんだよね
ロールから引っ張り出す時に真ん中が裂けて行く事多い+7
-0
-
70. 匿名 2025/05/03(土) 10:47:02 [通報]
>>17返信
そう。何なんだろね。
箱の造りと言うか材質が弱いから?
それとも刃の部分が脆弱なのかな?+0
-0
-
71. 匿名 2025/05/03(土) 10:48:04 [通報]
りんごの絵のラップ返信
ただこれセールじゃないとサランラップより
少しだけ安いだけだからあまり差がない+1
-0
-
72. 匿名 2025/05/03(土) 10:49:50 [通報]
>>50返信
これセリアで買ってみたまだ使ってないけど
ただ耐熱って他のラップより強いって意味かなとか
おもったり、じゃあ他のラップは耐熱じゃないのかなとか
悩んでしまった+0
-0
-
73. 匿名 2025/05/03(土) 10:58:28 [通報]
>>37返信
大中ストックしてる+0
-0
-
74. 匿名 2025/05/03(土) 11:00:22 [通報]
ダイヤラップ返信+0
-0
-
75. 匿名 2025/05/03(土) 11:12:57 [通報]
>>15返信
切れやすいのすごく感じる。器に残るんだよね+3
-0
-
76. 匿名 2025/05/03(土) 11:17:09 [通報]
>>42返信
これ知らんくてヒェッとなった+1
-0
-
77. 匿名 2025/05/03(土) 11:17:57 [通報]
バナナを長持ちさせたいから、バナナとかちょっとした食品は100均の無添加ラップにして普段使いはクレラップ一択返信+2
-0
-
78. 匿名 2025/05/03(土) 11:21:58 [通報]
>>72返信
これ耐熱温度が150℃まで
(クレラップは140℃)
安いのだと110や120℃だからレンジに強い+1
-0
-
79. 匿名 2025/05/03(土) 11:25:14 [通報]
業務スーパーのプロ好みのラップってやつを長年使ってる返信+2
-0
-
80. 匿名 2025/05/03(土) 11:36:32 [通報]
>>14返信
私も業務スーパーの使ってる。
プロ好みのラップって名前のやつ。
薄いけどよく密着するから好き。
サランラップは分厚すぎてゴワゴワで、密着せずに外れてくるから使いづらい。+5
-0
-
81. 匿名 2025/05/03(土) 11:43:16 [通報]
>>8返信
CMは分からないけど私もクレラップ使ってます。+2
-2
-
82. 匿名 2025/05/03(土) 12:25:40 [通報]
>>5返信
最近サランラップも切れるけど?+3
-0
-
83. 匿名 2025/05/03(土) 12:38:35 [通報]
一番オススメは、キッチニスタ!返信
クレラップやサランラップなどのポリ塩化ビニルの製品は、質は良いけど値段が高い
ただ、ラップ同士はくっつきにくいから、使い方によっては「あ〜、ここがくっついて欲しいのに〜、まいっか!」みたいなことがある
リケンラップ、カインズのラップなどの塩化ビニルや塩化ビニルデンの製品は安いけど、レンチンした後はり付いて剥がれにくかったり、もう一回レンチンしたいときにシナシナで使い物にならなかったりする
おにぎりに巻いたりするとピタっとくっついて端っこ見つけにくかったりして、使い勝手が少し悪い
スーパーの肉魚のトレーにかかってる、薄くてピタっとくっついてるラップみたいな感じ
キッチニスタは塩化ビニルだけどコシがあるから、レンチンにも耐えるし、もうちょっとレンチンしよう〜ってときにサランラップみたいに再利用もできる
ラップ同士もくっつき安いから、余った野菜とか残ったごはんとか包むときに端っこまでピタっとくっついて良い
値段も高いのと安いのの中間
ぜひ一度使ってみて欲しい!
+2
-0
-
84. 匿名 2025/05/03(土) 12:44:39 [通報]
>>17返信
わかる。
試しに使い終わったサランラップの箱に入れ替えてみたんだけど(サイズはピッタリ)上手く切れない〜。
みんなどうしてるんだろ。+0
-0
-
85. 匿名 2025/05/03(土) 13:20:54 [通報]
>>6返信
無添加ラップいいけどレンジ加熱はしないほうがいいよ、耐熱110℃で低いし+3
-0
-
86. 匿名 2025/05/03(土) 13:23:27 [通報]
>>1返信
私もサランラップ派でこないだ安かったからはじめてクレラップ使ったけど、
サランラップとの違いをけっこう感じてやっぱりサランラップ派だと確信w
ドラストで安い時とかあるしサランラップがいいよ
私は別に無添加ラップも使ってて使い分けしてる(加熱しないとき)
+3
-0
-
87. 匿名 2025/05/03(土) 15:38:59 [通報]
>>8返信
クレラップはたしかに使うとき力入れずに切れるから楽だよね
他のラップだと刃に当たってても全然切れないやつとかある+0
-1
-
88. 匿名 2025/05/03(土) 16:21:43 [通報]
>>1返信
宇部フィルムの無添加ラップ使ってるよ
安いから買い替えたけどなかなかいい
スーパーや薬局やホームセンターなんかのプライベートブランド商品も宇部フィルムが作ってたり、よく見る+1
-0
-
89. 匿名 2025/05/03(土) 18:18:42 [通報]
>>5返信
最近サランラップの質悪くなったよね
ショック+3
-0
-
90. 匿名 2025/05/03(土) 22:47:16 [通報]
>>1返信
同じく・安いラップ買ったけど値上がりして20円位の差だからサランラップにもどす。使いづらい+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する