ガールズちゃんねる

お弁当のつめかたのコツ教えてください。

144コメント2025/05/04(日) 03:54

  • 1. 匿名 2025/05/02(金) 23:11:41 

    この春から6年間のお弁当作りがスタートしました。
    料理自体は嫌いではないのですがお弁当のセンスがなくて盛り付けに苦労しています。

    せっかく作るなら楽しく上達したいので
    アドバイスよろしくお願いします。
    皆さんのおいしそうなお弁当も見せてくださると嬉しいです。
    よろしくお願いします。
    お弁当のつめかたのコツ教えてください。
    返信

    +129

    -3

  • 2. 匿名 2025/05/02(金) 23:12:27  [通報]

    >>1
    とにかく冷ます
    返信

    +83

    -4

  • 3. 匿名 2025/05/02(金) 23:12:44  [通報]

    >>1
    とても美味しそう
    返信

    +231

    -7

  • 4. 匿名 2025/05/02(金) 23:12:54  [通報]

    >>1
    主のお弁当?
    十分盛り付け上手で美味しそうだよ!!
    返信

    +276

    -8

  • 5. 匿名 2025/05/02(金) 23:13:20  [通報]

    意外とTikTokが情報集めに良い
    返信

    +8

    -8

  • 6. 匿名 2025/05/02(金) 23:13:22  [通報]

    渡辺美奈代の弁当はすんごい
    お弁当のつめかたのコツ教えてください。
    返信

    +99

    -21

  • 7. 匿名 2025/05/02(金) 23:13:25  [通報]

    >>1
    じゅうぶん美味しそう
    フルーツが別の入れ物なのが嬉しい
    返信

    +154

    -4

  • 8. 匿名 2025/05/02(金) 23:13:27  [通報]

    左奥にメインの茶色
    その右隣に黄色の卵焼き
    左下に緑のほうれん草
    右下に赤のミニトマト
    返信

    +5

    -1

  • 9. 匿名 2025/05/02(金) 23:13:39  [通報]

    じょうず!
    返信

    +29

    -1

  • 10. 匿名 2025/05/02(金) 23:13:48  [通報]

    >>1
    これで充分だよ
    返信

    +101

    -5

  • 11. 匿名 2025/05/02(金) 23:14:01  [通報]

    フタがモリっとしてて高さ出るやつにしてる。もっこりしてると華やかになりそうで…あとは彩りかな
    お弁当作りはじめて15年経つけどまだ全然自信はない
    返信

    +66

    -0

  • 12. 匿名 2025/05/02(金) 23:14:03  [通報]

    強いて言えば
    茶色同士は離す
    卵と金平の場所チェンジだけでも良い感じになりそう

    美味しそうだよ
    返信

    +93

    -1

  • 13. 匿名 2025/05/02(金) 23:14:04  [通報]

    大きいおかずから詰めていくといいよ
    返信

    +32

    -0

  • 14. 匿名 2025/05/02(金) 23:14:42  [通報]

    赤ウインナーを半分に切って切り込み入れる。
    レンジで600W30秒で足開くよ
    返信

    +10

    -1

  • 15. 匿名 2025/05/02(金) 23:14:56  [通報]

    ごはんの上におかずを入れると食べにくい!
    返信

    +22

    -5

  • 16. 匿名 2025/05/02(金) 23:15:22  [通報]

    緑と赤の食材を入れればなんとかなる
    返信

    +41

    -1

  • 17. 匿名 2025/05/02(金) 23:15:25  [通報]

    レシピ本とかの美味しそうに見える弁当って、ふわっと詰めてる
    でもそんな詰め方だと、持ち歩く時に寄ったり、おかずが混ざる
    なので見た目悪くても、ぎゅうぎゅうに詰めてる
    返信

    +86

    -2

  • 18. 匿名 2025/05/02(金) 23:15:33  [通報]

    スリムの長方形の弁当箱使ってる
    横に並べて行くだけでそれなりに見える
    楽です
    返信

    +35

    -1

  • 19. 匿名 2025/05/02(金) 23:15:34  [通報]

    >>1
    お弁当箱を赤いやつにして、茶色のおかずと緑の野菜を入れるといい感じになるよ
    返信

    +38

    -2

  • 20. 匿名 2025/05/02(金) 23:16:09  [通報]

    とりあえず隙間できたらブロッコリーかピンに刺した枝豆
    あとスーパーでミニトマト買う時、弁当用に小さめのを選ぶようにしてる
    返信

    +29

    -0

  • 21. 匿名 2025/05/02(金) 23:17:15  [通報]

    プチトマトは必ず入れる
    これだけで見栄え良くなる!
    返信

    +62

    -1

  • 22. 匿名 2025/05/02(金) 23:18:04  [通報]

    >>1
    6年ってながいよねぇ
    がんばれ!
    返信

    +49

    -2

  • 23. 匿名 2025/05/02(金) 23:18:37  [通報]

    >>1
    葉物を仕切りにすると傷まない?
    返信

    +10

    -1

  • 24. 匿名 2025/05/02(金) 23:18:56  [通報]

    詰めすぎかなってくらいが丁度いい
    隙間があると
    登校中に中身ぐちゃぐちゃになる
    返信

    +38

    -1

  • 25. 匿名 2025/05/02(金) 23:18:57  [通報]

    >>1
    十分美味しそう。しいて言えばだけどブロッコリーの隣にプチトマトとか人参とか赤ピーマンがあるとさらに綺麗かも。赤・緑・黄色・白・黒辺りを揃えると綺麗。

    あとはせっかくだから毎日写真に撮って楽しもうー!
    返信

    +25

    -2

  • 26. 匿名 2025/05/02(金) 23:19:06  [通報]

    ご飯にふりかけをかけるとお弁当箱のフタに付いちゃうので、ごはん→ふりかけ→ごはんの順に重ねて、一番上を海苔とか梅干しを乗っけて海苔弁風や日の丸弁当風にしてるのをYouTubeで観ました。
    返信

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2025/05/02(金) 23:19:25  [通報]

    >>1
    黒い弁当箱にする
    映えるよ
    返信

    +9

    -3

  • 28. 匿名 2025/05/02(金) 23:19:29  [通報]

    お弁当のつめかたのコツ教えてください。
    返信

    +155

    -0

  • 29. 匿名 2025/05/02(金) 23:19:44  [通報]

    隙間にサニーレタスとタコさんウインナーいれときゃ良い感じに見える

    返信

    +7

    -1

  • 30. 匿名 2025/05/02(金) 23:20:23  [通報]

    >>4
    はい、わたしのお弁当です。
    なんか美味しそうに見えなくて💦
    でも褒めてくださりうれしいです。ありがとうございます。
    返信

    +71

    -0

  • 31. 匿名 2025/05/02(金) 23:20:51  [通報]

    100均のおかずカップがカラフルだから
    茶色弁当でもなんとかなるよ
    返信

    +13

    -0

  • 32. 匿名 2025/05/02(金) 23:21:16  [通報]

    25に追記。赤ピーマン、黄色ピーマンは1.5センチくらいの縦に長く切って炒める。それをロール状に丸めて可愛いピックに差して入れると栄養も彩りも上がります。簡単なのでご参考までに。
    返信

    +2

    -1

  • 33. 匿名 2025/05/02(金) 23:21:23  [通報]

    >>6
    これ蓋閉めたら盛り付け抑えられて崩れるし、食べるとき開けたらそもそも勝手に混ざってそう
    返信

    +19

    -3

  • 34. 匿名 2025/05/02(金) 23:21:45  [通報]

    >>1
    楕円形や長方形の場合は、斜めで仕切ってご飯とおかずを分けるとこなれ感が出てかっこよくなるよ
    返信

    +6

    -1

  • 35. 匿名 2025/05/02(金) 23:21:54  [通報]

    >>1
    美味しそう!!

    私からアドバイスなんてとんでもなかったわ…
    返信

    +18

    -1

  • 36. 匿名 2025/05/02(金) 23:22:24  [通報]

    >>1
    十分美味しそう
    プチトマトか人参なんかの明るい色合いを入れるといいかも
    返信

    +9

    -1

  • 37. 匿名 2025/05/02(金) 23:22:42  [通報]

    お弁当のつめかたのコツ教えてください。
    返信

    +40

    -12

  • 38. 匿名 2025/05/02(金) 23:23:07  [通報]

    >>1
    これっくらいの
    お弁当箱に
    おにぎりをにぎり
    チョコ詰めて
    返信

    +2

    -3

  • 39. 匿名 2025/05/02(金) 23:23:19  [通報]

    >>1
    美味しそうに詰められてると思うよ!
    ミニトマトとか人参とか、赤っぽい色があれば完璧じゃない?
    返信

    +8

    -2

  • 40. 匿名 2025/05/02(金) 23:23:22  [通報]

    >>1
    お弁当の容量は何ミリですか?
    返信

    +3

    -1

  • 41. 匿名 2025/05/02(金) 23:23:22  [通報]

    美味しそうですよ!
    返信

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/02(金) 23:25:18  [通報]

    この時間に見ちゃいけなかった気がする…!
    返信

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/02(金) 23:25:50  [通報]

    >>37
    Before はお母さんが作ってくれたお弁当ってかんじ
    afterはお店の仕出し弁当みたい


    どっちも美味しそう!
    返信

    +56

    -1

  • 44. 匿名 2025/05/02(金) 23:26:26  [通報]

    >>1
    主さんが作ったお弁当?見た目の問題なら同じ色味が隣り合わない様につめるだけでいいと思う!玉子焼き美味しそうで食べたくなった
    返信

    +17

    -1

  • 45. 匿名 2025/05/02(金) 23:26:44  [通報]

    あらやだ。お腹が空いてきちゃった
    返信

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/02(金) 23:26:50  [通報]

    >>1
    とっても美味しそうだし愛を感じる…
    ごはんとおかずを縦分けにすると詰めやすいよ
    ごはん真ん中にして仕切りにしてみたり(伝われ)

    娘がいよいよ高3で6年目のお弁当です
    6年間、長いようであっという間だよ涙
    応援しています!
    忙しくてもお弁当の写真撮っておくと行き詰まった時に参考になるよー
    返信

    +34

    -2

  • 47. 匿名 2025/05/02(金) 23:27:06  [通報]

    可愛いお弁当も作ってみたかったけどうちは息子ばかりで
    野菜も果物も苦手だから茶色い肉と白米みたいな弁当。
    主さんのお弁当充分センスいいと思う
    返信

    +15

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/02(金) 23:29:39  [通報]

    主さんのお弁当十分美味しそうだよ
    お弁当にイチゴ入ってたら嬉しいだろうな

    緑赤黄を入れるのと弁当箱をわっぱにすると見栄えがよくなるから自分のはわっぱ
    夫はレンチンしたいらしいから普通のお弁当箱
    返信

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/02(金) 23:32:17  [通報]

    >>1
    十分美味しそうだけどもう少し見栄え良くするならおかずカップは色が少ない赤やオレンジ系にするのといちごは爪楊枝じゃなくて百均の可愛いピックにする
    返信

    +6

    -1

  • 50. 匿名 2025/05/02(金) 23:34:34  [通報]

    >>1
    卵焼き分厚くて美味しそう
    返信

    +7

    -1

  • 51. 匿名 2025/05/02(金) 23:35:04  [通報]

    お弁当作り、おつかれさまです!
    同じくこの春から早朝のミッションがスタートしました。
    長方形のお弁当箱は、詰めやすいです。カップで仕切っています!
    お弁当のつめかたのコツ教えてください。
    返信

    +63

    -7

  • 52. 匿名 2025/05/02(金) 23:38:29  [通報]

    おかずの詰め方は、緑の横は黄色、黄色の横は緑、緑の横は赤って風に明暗や反対色を隣り合わせになるように詰めるといい感じになるよ
    返信

    +9

    -1

  • 53. 匿名 2025/05/02(金) 23:38:37  [通報]

    ご飯少ない。多くて良いよ。プチトマトいれたら?ブロッコリーも増やせない?あと、冷蔵のお弁当に入られれそうなお惣菜(主ので言うきんぴらごぼう等系の)が売っているからおすすめ。
    返信

    +0

    -4

  • 54. 匿名 2025/05/02(金) 23:39:39  [通報]

    >>51
    野菜多すぎ。ウサギか!!!ブロッコリーやプチトマトを惣菜の上に置けばまだまだ入る。
    返信

    +3

    -36

  • 55. 匿名 2025/05/02(金) 23:41:26  [通報]

    >>1
    みんな言ってるけど美味しそうなお弁当だよ!
    白米は断面を垂直にする盛り方じゃなくて斜めになるような感じにすると、おかずをドミノ状みたく並べられて詰めやすい
    見た目も綺麗に見えるし空間が無くなるのと中に詰められた物達も崩れにくいから試してみてほしー!
    返信

    +25

    -1

  • 56. 匿名 2025/05/02(金) 23:41:58  [通報]

    >>1
    お子さん用のお弁当かな?
    うちはあまり食にこだわりが無い方なので固定メンツが5種類あります。
    卵焼き、ウインナー、プチトマト、ブロッコリー、梅干し。
    固定メンツはいつも同じ場所に鎮座させてて、あとは夕飯の残りを入れる場所も決まってる。
    空いた場所にミートボールとか豆とか適当に入れてます。
    遠足とか運動会とか特別な日のお弁当以外は、詰め込むのに悩む時間も勿体無いのでラクですよ😀
    返信

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/02(金) 23:47:16  [通報]

    >>51
    とっても美味しそうだけど、うちのもやしみたいに痩せてる高校生男子でもこれじゃ直ぐにお腹空くなあ
    女の子のママさん?
    返信

    +9

    -7

  • 58. 匿名 2025/05/02(金) 23:48:29  [通報]

    >>1
    ブロッコリーを2つに切って、ズラして詰めるだけでも印象変わるよ👌
    返信

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/02(金) 23:52:49  [通報]

    3色(赤・緑・黄色)あると
    なんでも美味しそうに見える

    ブロッコリーの緑
    卵焼きの黄色
    あとはプチトマトとか赤を入れたら
    もっともっと美味しそうに見えてくるよ

    この3色を基本にして
    お弁当小物(バランやピック等)を揃えておくと便利

    食材で色を足せないときは
    小物を使って足りない色を補うことができるし
    蓋を開けたときもちょっと華やかになる

    毎日のお弁当作りは大変だけど
    空になったお弁当を見ると嬉しいよね
    お互いがんばりましょう!
    返信

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/02(金) 23:54:33  [通報]

    曲げわっぱに入れると美味しそうに見える
    お弁当のつめかたのコツ教えてください。
    返信

    +55

    -1

  • 61. 匿名 2025/05/02(金) 23:58:07  [通報]

    >>1
    ご飯は斜めに、坂になるように入れよう。
    そして大きなおかず(鮭とか肉巻きとか)を坂に沿わせてつめてくと綺麗だよ
    返信

    +14

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/02(金) 23:59:21  [通報]

    >>6
    これを持ち歩いたらグッシャグシャになるよね。
    返信

    +19

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/03(土) 00:10:24  [通報]

    お弁当って、スペースが狭いのに何種類もおかず入れなきゃ、食べた満足感ないよね。
    例えば、ふりかけご飯に肉野菜炒めだけの弁当
    肉も野菜も入ってて、肉の茶色、にんじんのオレンジ、ピーマンの緑と、彩りがそこまで貧しくないのに、量をたくさん入れたとしても、物足らなさを感じる。  

    だから少量ずつ3種類くらい入れた方がいいのかなぁ?と思う。でも、そうなるとシリコンやアルミのケースは大きすぎるのでは?とお弁当作るたびに疑問に思う
    返信

    +6

    -1

  • 64. 匿名 2025/05/03(土) 00:25:32  [通報]

    >>1
    横に詰めないで縦に詰めることを意識してやると詰めやすいよ。匂い移りが嫌ならラップで鮭を巻く、夏場のプチトマトをどうするか?はヘタを取って水気をしっかりとってラップでまくか、小さい容器に別に入れるなど工夫が必要になるよ。
    返信

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/03(土) 00:29:08  [通報]

    >>51
    次からは載せちゃだめだよ
    返信

    +3

    -18

  • 66. 匿名 2025/05/03(土) 00:30:15  [通報]

    >>6
    パッと見は鮮やかだけど、どっちか選べと言われたら主さんのお弁当食べたい
    返信

    +29

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/03(土) 00:30:19  [通報]

    >>30
    毎日食べたい!
    返信

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/03(土) 00:32:01  [通報]

    >>3
    ね!私こんなに彩りも詰め方も上手じゃなかった
    料理上手なんだろうな
    返信

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/03(土) 00:32:55  [通報]

    子供の頃のお弁当のトラウマで
    お弁当作りに酷いストレスを感じています
    何度作っても完璧と思えたことがなくて
    子供に何度も感想を聞いてしまう…
    はぁ辛い
    返信

    +1

    -2

  • 70. 匿名 2025/05/03(土) 00:39:11  [通報]

    紫玉ねぎ入れるとオシャレに
    見えるから乱用してます!
    返信

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/03(土) 00:44:10  [通報]

    >>51
    ヘルシーで美味しそう
    こんな時間なのにお腹すいてきちゃった
    返信

    +12

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/03(土) 00:45:54  [通報]

    >>11
    子供の弁当箱、蓋に高さあるやつにした。
    押し潰されないし立体感出ていい感じ。
    崩れるかなぁと思ったけど意外とそんなこともない。
    返信

    +7

    -1

  • 73. 匿名 2025/05/03(土) 00:53:56  [通報]

    娘が高校生なんだけど、一緒に食べてるお友達グループのひとりがよくみんなのお弁当とピースしてる手元とかをインスタとかに挙げてると聞いて彩りに気をつけてる(^^;)
    白、赤、黄色、緑、黒は毎日絶対入れるようにしてるけど黄色が卵焼きばかりになっちゃうから飽きてきた〜。
    赤はミニトマトに頼りがち。
    返信

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/03(土) 01:01:21  [通報]

    >>7
    フルーツが弁当に入ってるのは育ちがいい!みたいな採用者のコメント見た事あるんだけど、とりあえずやられてきた側とすればメロン味の米とかクソほど不味いので別入れは必須!!
    返信

    +16

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/03(土) 01:03:39  [通報]

    >>1
    詰め方としてはこれで充分じゃない?
    見映えをもっと良くしたいってことかな
    返信

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/03(土) 01:04:03  [通報]

    >>72
    最近のお弁当箱って蓋に高さがありすぎて!
    ピックがそのまま入るのはありがたいんだけど、卵焼き二段重ねとかになってます。とほほです。
    返信

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/03(土) 01:14:39  [通報]

    >>37
    ビフォーのほうが良いなと思った私は少数派かなw
    返信

    +33

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/03(土) 01:21:29  [通報]

    曲げわっぱに入れたら何でも美味しく見える
    最初は気合い入って本当の曲げわっぱを買った。丸一日乾かさないといけないので次の日は普通の弁当箱。

    今なら曲げわっぱもどきを買う。
    最初の頃は気合い入ってた

    まあいいこともあって杉の匂いに癒される
    返信

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/03(土) 01:29:56  [通報]

    >>36
    茶色になりがちだから赤黄緑を少しでも入れると明るくなっていいんだよね
    プチトマトがない時はふりかけを鮭や明太子系にするなど
    返信

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/03(土) 01:30:50  [通報]

    >>37
    でかい葉っぱ折りたたんでるの?邪魔そう
    返信

    +17

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/03(土) 01:31:17  [通報]

    >>77
    私もビフォーで充分だと思う
    アフターは懲り過ぎかも
    笹の葉?なんて子供に邪魔とか言われそう
    返信

    +22

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/03(土) 01:35:07  [通報]

    最近は仕切りカップみたいなのは使わない。
    毎日のことだからゴミが多いのも嫌で。
    米を滑り台みたいにして上にもおかずを載せる。
    な感じ
    返信

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/03(土) 01:42:56  [通報]

    >>37
    右は良くない
    返信

    +7

    -2

  • 84. 匿名 2025/05/03(土) 02:14:51  [通報]

    ランタスの保温弁当箱
    カフェ丼800を使って6年目
    とにかく熱々のうちに閉める

    ほぼこればっかり詰めてる(笑)
    今年で終わりかぁ…
    お弁当のつめかたのコツ教えてください。
    返信

    +18

    -1

  • 85. 匿名 2025/05/03(土) 02:30:23  [通報]

    >>77
    食べやすいのは断然左
    返信

    +15

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/03(土) 02:41:31  [通報]

    彩りは栄養面並みに重視した方が良いよ。
    返信

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/03(土) 05:39:45  [通報]

    主さんに便乗してすみません
    私もアドバイスください
    ピクニックに持って行ったお弁当なのですが美味しそうじゃなくて…。
    大きいお弁当を美味しく見せる詰め方など教えてください
    お弁当のつめかたのコツ教えてください。
    返信

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/03(土) 06:15:06  [通報]

    >>87
    蓋が閉まらん
    返信

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2025/05/03(土) 06:19:16  [通報]

    >>1
    映えばかり気にして、しきりとかアルミカップとか使わない人いるよね
    食べる側としてはしきり大事だけどなあ
    味が混ざるの平気な人もいるだろうけど私は気になる
    返信

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/03(土) 06:21:55  [通報]

    >>87
    開けたらぐじゃぐじゃ
    あとサラダ菜に水分があると食中毒になりやすい
    葉物は水分をきっちり拭き取るか入れないかにしないと
    返信

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/03(土) 06:24:30  [通報]

    >>51
    美味しそうでいい
    返信

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/03(土) 06:27:48  [通報]

    >>52
    黄色と緑は全然反対色じゃないけど…
    返信

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/03(土) 06:30:18  [通報]

    >>87
    もう少し濃い色(黒など)あった方が締まりそう
    返信

    +5

    -1

  • 94. 匿名 2025/05/03(土) 06:30:29  [通報]

    私が保育園の頃のお弁当箱みたらあまりの小ささにビックリした
    返信

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/03(土) 06:32:15  [通報]

    セリアで透明のカップ買いました
    すごく良い!
    返信

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/03(土) 06:32:48  [通報]

    >>87
    高校生男子の弁当?
    ボリュームなかなかあるね
    ゆで卵3つ
    返信

    +5

    -2

  • 97. 匿名 2025/05/03(土) 06:34:33  [通報]

    >>63
    私はケースは常に何種類も用意してる
    5種類くらいおかず入れてる
    返信

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/03(土) 06:49:28  [通報]

    >>87
    色のメリハリかな?
    発色のいい元気のある色入れると良さそう、かぼちゃ、ミニトマト、ブロッコリー、きぬさやなんかの。
    野菜じゃなくてカラフルな仕切りカップでもいいよ。
    それとおにぎりと卵は白が被ってるから、隣りあわせの時は緑や赤を挟んでワンクッション置くとか。

    あとは下のおかずの向き、ナゲット?、ウインナー、コーンが斜め置きのようだけど向きバラバラかな?
    斜めに置く時は一方向に揃えると美味しそうに見えるかも。
    返信

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/03(土) 06:52:12  [通報]

    >>77
    afterは絶対食べにくいやつ
    返信

    +14

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/03(土) 06:52:34  [通報]

    >>1
    果物や生野菜は、特にこれからの時期は食中毒の危険があるのでできるだけ入れないほうがいいです
    返信

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/03(土) 06:53:01  [通報]

    >>77
    ビフォーの方が現実的
    返信

    +12

    -0

  • 102. 匿名 2025/05/03(土) 06:53:14  [通報]

    >>6
    傷む原因になるしゴミとして戻ってくるからトマトのヘタ取りたい
    返信

    +11

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/03(土) 06:54:04  [通報]

    最近のお弁当の写真見てると承認欲求のためにお弁当作ってるとしか思えない
    食べる人のこと考えてるのかな
    返信

    +2

    -2

  • 104. 匿名 2025/05/03(土) 06:54:58  [通報]

    >>6
    今すぐ食べるならいいけどさあ……
    揚げ物ベチャベチャ
    長ネギ臭むわ〜ん
    葉っぱシナシナ
    作って数時間後に食べるお弁当としては最悪だわ
    返信

    +21

    -0

  • 105. 匿名 2025/05/03(土) 07:08:28  [通報]

    >>87
    おにぎりの並べ方、配色のバランスが悪い。卵の切り方は横に切ってる?縦に切ったほうが…個人的に卵が集合体で気持ち悪い
    返信

    +2

    -1

  • 106. 匿名 2025/05/03(土) 07:15:54  [通報]

    >>88
    >>90
    >>93
    >>98
    皆様アドバイスありがとうございます
    もっとぎゅうぎゅうに詰める、色味、葉物いらない、食材の向きなどとても参考になりました
    あと子供に危ないので爪楊枝は抜いたので蓋は閉まりました
    次回ピクニックするときに、皆様の意見取り入れて作ります

    >>96
    よく食べる2歳児と夫二人が食べるお弁当です
    返信

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2025/05/03(土) 07:16:55  [通報]

    >>105
    さんもありがとうございます
    2歳の息子が横切りの方が食べやすいみたいなのでそうしてました
    もっと切り方考えてみます
    返信

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2025/05/03(土) 07:17:34  [通報]

    褒められ弁当なんか作れないよ
    詰めるだけで精一杯
    市販の惣菜も買ってきて隙間を埋めている
    お弁当のつめかたのコツ教えてください。
    返信

    +11

    -4

  • 109. 匿名 2025/05/03(土) 07:39:33  [通報]

    >>18
    お弁当箱の力に頼る方法もあるよね。
    私個人の弁当はわっぱの雰囲気で適当に詰めてもそこそこに見える。

    余談ですが支援級に通う小学生の甥がわっぱ使っててあらこじゃれてる、と思ったら
    姉がパッキンとかついてる弁当箱だと開閉で躓いちゃうからこれがいいの、とのこと。

    主さんの楕円形お弁当箱だと、ご飯詰めて冷ます、
    茶色系主菜を詰めていき、彩系のおかずで埋めていくで既にお上手だと思う。
    彩のイチゴを別に分けてくれるの、食べる側からすると嬉しいよね!

    荷物が増えるのが苦じゃないお子さんだったら、これからの季節
    スープジャーに冷凍フルーツ放って持たせると食後のお楽しみ感満載で喜ばれると思います。

    冬はスープジャー(温かくて嬉しい&中身は人から見えないからテキトーでいいんだな)
    +おにぎりでやる気でない朝のお助けになると思います。

    お弁当生活大変だと思いますが、あと6年も?
    いやいや、あと6年しかないなんて~

    とにかく毎日力まず楽しく過ごしてくださいね~
    返信

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2025/05/03(土) 07:42:42  [通報]

    男子なら見栄えや栄養バランスより濃い味の肉系おかずが米の上にドーン!が1番嬉しいのでは
    彩りに🥦か🫛か紅生姜、さらに卵焼きもあれば大満足だと思うよ
    作るの楽だし食中毒の心配も減る
    私のオススメはケンタロー弁当、おぺこ弁当、ホイップぼうやハードコア弁当!
    良ければ見てみて〜😀


    返信

    +2

    -1

  • 111. 匿名 2025/05/03(土) 07:43:58  [通報]

    >>75
    充分だよね
    インスタとかブログの写真みたいに撮影用に詰めてるのと比べちゃってるのかな
    それじゃフタ閉められないじゃんとか開けたとき崩れてるでしょみたいなのも多いけどね
    返信

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2025/05/03(土) 07:48:48  [通報]

    え!美味しそうだし見た目いいじゃん!それよりこれ食べていい?
    返信

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/03(土) 07:49:38  [通報]

    >>84
    保温弁当箱って夏場も衛生的なのかな?それなら買いたい
    返信

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2025/05/03(土) 07:50:05  [通報]

    >>1
    前にテレビでメインをご飯から一番遠くにして、ご飯周りは副菜がいいと聞いたことがあり、私もそうしてる。
    おすすめです。
    返信

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2025/05/03(土) 07:56:25  [通報]

    >>14
    赤ウインナー半分に切ると便利だよね。2本を半分に切って花のように切り込み入れたのを隙間に散らして入れる。
    返信

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2025/05/03(土) 07:59:31  [通報]

    中1の息子に、周りの人のお弁当はもっと彩り豊かで手が混んでいる!うちは手抜きだ!と言われ頑張ったけどこれが限界
    ピックは文句つける息子への微かな抵抗…
    お弁当のつめかたのコツ教えてください。
    返信

    +12

    -0

  • 117. 匿名 2025/05/03(土) 08:00:42  [通報]

    >>109
    スープジャーに冷凍フルーツ!高3娘のお弁当にその案頂きます🍓🥝
    返信

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2025/05/03(土) 08:06:09  [通報]

    >>15
    ウチの子は蓋におかずどけてると言ってました 笑
    返信

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2025/05/03(土) 08:07:37  [通報]

    >>113
    同じく悩んでます
    温度を保てればいいらしいけど下がる時に傷むらしく本当に保温保てるのか不安
    返信

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2025/05/03(土) 08:08:30  [通報]

    >>107
    横、
    ペティナイフとか刃先の尖った包丁で、中心に向かってグルッと1周V字に切り込みを入れて開くと、花形になって可愛いよ。
    お子さんがもう少し大きくなったら、それの応用で白身だけに切り込みいれて、🐣も出来るし。
    返信

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2025/05/03(土) 08:08:38  [通報]

    >>111
    容器が深く蓋がふっくらしてる弁当箱もありますよ!
    小さい子供用はあるかは調べてません
    返信

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2025/05/03(土) 08:43:51  [通報]

    YouTubeのキキベンの詰め方や内容が好きで真似してる。
    返信

    +0

    -1

  • 123. 匿名 2025/05/03(土) 08:47:29  [通報]

    >>116
    めちゃくちゃ美味しそう!パーフェクトですよ!息子さん何か言いたいお年頃なんでしょうね。
    返信

    +18

    -0

  • 124. 匿名 2025/05/03(土) 08:53:55  [通報]

    >>1
    カボチャの煮物って、明るいオレンジいろだし味のアクセントになるよ!まとめて作れるし。
    私は主さんのお弁当好きだな。果物つきが🎵😍🎵。お昼がこのお弁当なら、午後もがんばれそう❗️
    返信

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2025/05/03(土) 09:08:22  [通報]

    >>63
    カップは10円玉大の小さい物もあるよ。
    そういうのを大きさ違いでたくさん用意しておいて、詰めたい大きさを選ぶ。
    少しの隙間は赤ウインナーか、ちくわの磯辺揚げとか入れてる。
    返信

    +1

    -2

  • 126. 匿名 2025/05/03(土) 09:14:41  [通報]

    >>27
    お重も黒だしちょっと高級感出るかもね。
    赤いお弁当箱もおすすめ。うちはトマトアレルギーでなかなか真っ赤を使えないから重宝してる。
    逆に、水色はないなと思ってる。おかずが不味く見える。
    返信

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2025/05/03(土) 09:32:39  [通報]

    縦に詰める、隙間作らない
    返信

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2025/05/03(土) 10:16:59  [通報]

    お弁当の詰め方はこのトピ参考にしてた。みんな綺麗なんだよね
    みんなのお弁当見せてください!part30
    みんなのお弁当見せてください!part30
    みんなのお弁当見せてください!part30girlschannel.net

    みんなのお弁当見せてください!part30新年度になったので立てました! いつもみなさんのお弁当を参考にさせて頂いています 1ヶ月間よろしくお願いします!

    返信

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2025/05/03(土) 10:38:14  [通報]

    主です!
    みなさまたくさんのアドバイスありがとうございました。
    色々トライして上達したいと思います。
    とても参考になりました。
    それでは楽しいGWをお過ごしください♪
    返信

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2025/05/03(土) 10:59:31  [通報]

    >>116
    ピック、、、unlucky!笑った
    返信

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2025/05/03(土) 11:03:52  [通報]

    >>84
    6年目だけど、子供が1度もお腹壊したことはないから、多分大丈夫。

    40℃以下にならないよう心がけてるよ。

    ・全メニューしっかり火を通す
    ・保温ケースとご飯容器は熱湯を注いで温める
    ・出来立て、茹でたて、炊きたての熱々を一気に詰めてフタを閉める。
    ・専用の保温バッグに入れる

    朝7時半に作り終えて、お昼12時半に食べてるけど問題ないみたい。

    逆に
    寿司飯とツナ、キュウリでおにぎらずを作る時
    20℃以上にならないよう
    氷水で保温ケースとご飯容器をキンキンに冷やして詰めてるよ。

    うちの子はこのランタス使ったらもう普通のお弁当箱は美味しくないって嫌がります(笑)

    オススメ!
    返信

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2025/05/03(土) 11:06:03  [通報]

    >>1
    100均にある赤い丸いお弁当箱が使いやすい。ご飯の上におかず全部乗せちゃうと意外といい感じ。仕切りとかとくに気にしなくても大丈夫。
    返信

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2025/05/03(土) 11:25:12  [通報]

    >>113

    ごめんこっちに書いちゃった
    >>131
    返信

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2025/05/03(土) 11:38:30  [通報]

    紫色を加えると、華やかになるみたい。
    ゆかりのふりかけとか、余裕あれば紫色キャベツのマリネとか。テレビでやってたよ!

    黄色(たまご)、緑(青菜にブロッコリー、しそ)に紫色って確かに映えるよね〜
    返信

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2025/05/03(土) 12:38:45  [通報]

    >>4
    ね、おいしそうだよね
    イチゴもついててお子さんへの思いやりも感じる

    うちの母もお弁当作ってくれてすごいありがたかったんですけど煮物揚げ物メインで茶色かったので、やっぱり 色味って大事だなと思います。
    トマトとかブロッコリー インゲンとか卵とかそういうのがあるとパッと華やぐな て思う
    返信

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2025/05/03(土) 14:46:01  [通報]

    >>15
    そうなの?
    今までご飯とおかずを分けて詰めてたけど、今年からふと思い立ってご飯を薄く敷いた上におかず乗せてた(笑)
    食べにくいのね!
    ありがとう勉強になりました!
    返信

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2025/05/03(土) 15:29:45  [通報]

    赤、緑、黄色 の食材つかうと見た目美味しそうになる
    奥に玉子焼きや唐揚げを置いて、その手前か横にきんぴらなどの副菜を赤や緑のおかずカップに入れて置く、あとは、ミニトマトやブロッコリーなどでギュッと隙間を埋める
    詰めてく時おかずそれぞれをギュッとさせると偏らない
    返信

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2025/05/03(土) 17:03:55  [通報]

    >>116
    こんなに美味しそうなのに十分すぎるぐらいだよ!
    私こういうお弁当大好き!

    同じような事言われて、自分で満足いく彩りで作れば?って作らした事あるよ。(大人げないけど)
    謝ってきたからまた作るようになったけど作るのが当たり前って絶対思われたくなくて。
    返信

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2025/05/03(土) 19:29:39  [通報]

    >>1
    苺なんでそんなスカスカなのw
    返信

    +0

    -3

  • 140. 匿名 2025/05/03(土) 20:30:28  [通報]

    高校生になった息子のお弁当はとりあえずお腹いっぱいになればと毎日こんな肉おかずばかりでネタがない😅
    お弁当のつめかたのコツ教えてください。
    返信

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2025/05/03(土) 20:37:17  [通報]

    >>1
    冷ます
    つめつめにする
    テトリス
    返信

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2025/05/04(日) 03:45:20  [通報]

    >>1
    すごく美味しそうだよ!

    私のコツとしては、丁寧に作るのが面倒な日はご飯の上にババっと照り焼きにしたお肉を並べて、すみっこに漬物とか、お肉と一緒に照り焼きにしたピーマンやしし唐なんかをちょちょっといれる
    「どんぶり弁当」スタイルは、手抜きでも美味しそうに見えるよ

    お弁当作り、楽しみながら頑張ってね~!
    返信

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2025/05/04(日) 03:47:26  [通報]

    >>138
    横だけど、そういう「文句いうなら自分で一度やってみなさい」という教育も大切だと思う👏
    返信

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2025/05/04(日) 03:54:06  [通報]

    >>51
    おいしそう!
    ご飯にふりかけが満遍なくかかってたり野菜炒めにオジャコが入ってたり、おいしくて健康的なお弁当になるようにっていう心づかいを感じる✨

    主さんも51さんもお弁当作り頑張ってね!
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード