-
1. 匿名 2025/05/02(金) 23:10:16
教えて下さい。返信+3
-3
-
2. 匿名 2025/05/02(金) 23:10:41 [通報]
鎌倉の杉本寺返信+4
-0
-
3. 匿名 2025/05/02(金) 23:11:10 [通報]
ニュータウン返信+1
-2
-
4. 匿名 2025/05/02(金) 23:11:10 [通報]
🐓返信+0
-3
-
5. 匿名 2025/05/02(金) 23:11:48 [通報]
京都のやつ返信+19
-0
-
6. 匿名 2025/05/02(金) 23:12:41 [通報]
ジョイフル本田返信+3
-1
-
7. 匿名 2025/05/02(金) 23:14:03 [通報]
海苔かと思ったら苔だったや...返信
乱視が進んでる+13
-2
-
8. 匿名 2025/05/02(金) 23:15:37 [通報]
奥入瀬渓谷。返信+9
-0
-
9. 匿名 2025/05/02(金) 23:15:38 [通報]
屋久島返信+13
-0
-
10. 匿名 2025/05/02(金) 23:15:40 [通報]
京都の西芳寺(苔寺)返信
要予約です。+14
-0
-
11. 匿名 2025/05/02(金) 23:16:15 [通報]
出典:sp-ao.shortpixel.ai
+29
-0
-
12. 匿名 2025/05/02(金) 23:16:29 [通報]
>>1返信
京都の西芳寺
別名 苔寺
さすが世界遺産!圧倒されるよ+15
-0
-
13. 匿名 2025/05/02(金) 23:16:42 [通報]
舌とか返信+0
-0
-
14. 匿名 2025/05/02(金) 23:17:04 [通報]
長野県 白駒池返信+38
-0
-
15. 匿名 2025/05/02(金) 23:21:23 [通報]
>>14返信
私も真っ先に浮かんだ
もののけ姫の世界みたいだよね+5
-0
-
16. 匿名 2025/05/02(金) 23:26:11 [通報]
支笏湖の苔の回廊とか?返信+6
-0
-
17. 匿名 2025/05/02(金) 23:27:38 [通報]
福井県の平泉寺白山神社も苔が綺麗だったよ。返信
苔がイキイキしてた。+19
-1
-
18. 匿名 2025/05/02(金) 23:29:41 [通報]
うちの庭返信
草取りめんどい+7
-0
-
19. 匿名 2025/05/02(金) 23:39:34 [通報]
>>14返信
ここは別世界だね!リスもたくさん駆け回ってるよ!+3
-0
-
20. 匿名 2025/05/02(金) 23:40:38 [通報]
長野県の硫黄岳返信+2
-0
-
21. 匿名 2025/05/02(金) 23:41:26 [通報]
大原の三千院返信+8
-0
-
22. 匿名 2025/05/02(金) 23:53:31 [通報]
>>2返信
杉本寺、本当に空気が澄んでているだけで落ち着きますよね。苔がたくさんで幻想的+1
-0
-
23. 匿名 2025/05/02(金) 23:55:46 [通報]
>>1返信
由布川渓谷はマジでジブリってるよ
苔好きなら絶対に行ったほうがいい+3
-0
-
24. 匿名 2025/05/02(金) 23:58:38 [通報]
北八ヶ岳返信
苔の森がすばらしい+5
-0
-
25. 匿名 2025/05/03(土) 00:08:36 [通報]
>>6返信
昔ジョイフル本田の植物コーナーで苔玉っての売ってて
のりたまって読んだんよ+2
-0
-
26. 匿名 2025/05/03(土) 00:23:23 [通報]
青木ヶ原樹海返信+1
-0
-
27. 匿名 2025/05/03(土) 00:23:49 [通報]
唐招提寺返信
無理に苔をそげ落としたりせず、それでいて瑞々しい美しさを保たせているから、境内のお手入れの中に含まれているのではと思う+6
-0
-
28. 匿名 2025/05/03(土) 00:36:36 [通報]
>>5返信
南禅寺ね+1
-6
-
29. 匿名 2025/05/03(土) 01:13:42 [通報]
京都の祇王寺返信
奈良の秋篠寺+3
-0
-
30. 匿名 2025/05/03(土) 01:16:39 [通報]
>>18返信
うちの庭もだよ…
大きいのなら剥がして裏返して枯らすけど、小さいのは取りきれないや+2
-0
-
31. 匿名 2025/05/03(土) 02:24:22 [通報]
愛媛県西予市のこけむしろってカフェに行ってみたい返信+3
-0
-
32. 匿名 2025/05/03(土) 02:25:08 [通報]
>>6返信
ファミレスジョイフルを検索すると出てくるやつだ。+0
-0
-
33. 匿名 2025/05/03(土) 03:44:54 [通報]
返信+0
-0
-
34. 匿名 2025/05/03(土) 04:10:53 [通報]
>>1返信
苔の里(石川県小松市日用町)+0
-0
-
35. 匿名 2025/05/03(土) 04:54:48 [通報]
>>28返信
まっさきに苔寺が浮かんだけど?
そこに限らず東側は苔がきれいな印象かな
大原の三千院とかも+3
-0
-
36. 匿名 2025/05/03(土) 06:08:23 [通報]
>>11返信
京都の祇王寺かな?ここ、本当に良いですよ~。+0
-0
-
37. 匿名 2025/05/03(土) 06:18:23 [通報]
>>14返信
地元民です
白駒の池のことを書こうと思ってきたらもう書かれていてびっくり
すごく嬉しいです!!
+2
-0
-
38. 匿名 2025/05/03(土) 06:51:57 [通報]
>>33返信
何故コレを貼れるんだw+0
-0
-
39. 匿名 2025/05/03(土) 08:15:15 [通報]
>>1返信
うちの実家の駐車場の奥
手前だけでも掃除しようか?て言ったのに断られた⚠️+0
-0
-
40. 匿名 2025/05/03(土) 08:37:30 [通報]
西芳寺はお坊さんが苔の解説員と化してておもしろい返信+0
-0
-
41. 匿名 2025/05/03(土) 08:55:56 [通報]
昔、苔寺に行った返信
木漏れ日に照らされた苔が神々しく光っていて別世界に来たような気分になった
+0
-0
-
42. 匿名 2025/05/03(土) 09:09:10 [通報]
>>12返信
来訪者制限のためとはいえ、さすがに今のあの参拝料は高すぎる+0
-0
-
43. 匿名 2025/05/03(土) 09:22:07 [通報]
箱根の神仙郷ってところ!!すごく綺麗だった。返信+0
-0
-
44. 匿名 2025/05/03(土) 09:26:29 [通報]
箱根の神仙郷。無料なのにすごいクオリティ。お抹茶がいただける。返信+0
-0
-
45. 匿名 2025/05/03(土) 16:00:05 [通報]
>>37返信
秋口にいきましたよ!!紅葉が池に映り込んでほんとに素敵な場所でした✨+0
-0
-
46. 匿名 2025/05/03(土) 16:53:31 [通報]
大原の三千院や唐招提寺の鑑真御廟の苔も趣がありますよ。返信+0
-0
-
47. 匿名 2025/05/03(土) 18:48:56 [通報]
>>35返信
苔寺入園料ぼったくりだよね。あまり来られるとコケが痛むからとかいってるけれど、インバウンドの外人はそんなの気にしてないし、予約制とかで人数制限することも出来るのに、金儲けする気満々すぎる。+0
-0
-
48. 匿名 2025/05/03(土) 19:50:20 [通報]
>>47返信
えーと、初めて行ったときは高いな〜と思ったけど
おばさんになった今はそう思わないんだよね
あの環境を保つのは本当に手間がかかると思うのよ
手間=やる気とか真心みたいな対価のないものにしてはいけないと思う
庭を作っている人たちは
自然を違和感なく見せる技術を持つプロフェッショナルだよ
+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する