- 1
- 2
-
501. 匿名 2025/05/03(土) 21:56:39 [通報]
>>2返信
賃貸でライオンズマンションに住んでるけど全然音がしない!静かな暮らしできるよ+2
-3
-
502. 匿名 2025/05/03(土) 21:57:49 [通報]
>>127返信
私が住んでるアパートの二階のDQN夫婦も窓を常に開けて大声で話してるわ。
大雨の時にも窓を全開にしていたから、こちらまで雨漏りした時には呆れた。
でも謝罪してくれたので真性DQNではないのかも。+7
-0
-
503. 匿名 2025/05/03(土) 21:58:38 [通報]
>>174返信
楽器可のマンションなの?
楽器不可なら管理規約違反で追い出せるかも。+2
-0
-
504. 匿名 2025/05/03(土) 22:00:38 [通報]
>>1返信
SRC探して引っ越す+0
-0
-
505. 匿名 2025/05/03(土) 22:02:41 [通報]
>>106返信
子供時代から集合住宅中層階住みで、窓の外を知らない人が通るとか何か嫌で
なんとなく戸建ては防犯が怖い
不動産買うと登記簿に個人情報載ってしまうのが怖くて、買えない
トピズレだけど↓
(今後はメルアドも登記簿に載るようになるとか聞いたけど、コレ本当?本当なら、登記簿が犯罪者のカモリストにならない?)
+0
-3
-
506. 匿名 2025/05/03(土) 22:08:54 [通報]
一軒家と、若い頃の金なしアパート一人暮らしの経験しかないところからマンション引っ越しするから、ここのコメント見て気をつけよう…返信
引っ越し先は2階の角部屋で1階は住居エリアじゃないからいいとして、最近買い替えたドラム式洗濯機の脱水音がうるさい気がして不安だ…
お隣さんちに風呂場は隣接してる…
後からつけたマグネット付けのゴミ箱のせいな可能性あるから、外して確認してみないと…
迷惑住人にはなりたくない…+0
-0
-
507. 匿名 2025/05/03(土) 22:09:43 [通報]
>>131返信
東南アジア系?らしき人とスーパーですれ違ったけど、声の音量が異常にデカくてビックリした
すぐ隣の人と話すのに、なぜその音量??って
周りを見て空気読むって概念が無いみたい
近所に住んでたら大変だろうな+6
-0
-
508. 匿名 2025/05/03(土) 22:18:07 [通報]
上の階の足音があまり聞こえてこないマンションの見極め方ってありますか?返信
+0
-0
-
509. 匿名 2025/05/03(土) 22:20:30 [通報]
>>475返信
楽器を演奏したい人が楽器可の物件に住めばいいのでは?
そういう人の方が少数派なんだし、一つの物件に演奏したい人が集まれば「みんなうるさくてもお互い様」で済むでしょう。+1
-1
-
510. 匿名 2025/05/03(土) 22:25:12 [通報]
>>309返信
私も上の階の子ども(一歳児と三歳児)の走り回る音でそれくらいの子どもが嫌いになった。
とにかく一日中ずっと走り回ってる。
それくらい元気な子たちなら公園とか連れて行ってあげたらいいのに、ひたすら自宅にいるから謎。+11
-0
-
511. 匿名 2025/05/03(土) 22:26:45 [通報]
>>186返信
わかる〜
生活音小さめの人のみ住めるマンションほしい。
あと子供いる家庭もNGで。+12
-0
-
512. 匿名 2025/05/03(土) 22:33:27 [通報]
>>210返信
気持ちわかるわ〜
マンション隣人が子供室内(真横からダダダダ…!!ってしょっちゅう響いてくる)や共用廊下で走りまわったり叫んでても放置。
ノイローゼになりそうな位ひどくて、小さい子供や躾放棄の毒親が大嫌いになった。+10
-0
-
513. 匿名 2025/05/03(土) 22:35:53 [通報]
>>245返信
13階に住んでいた時は全く聞こえなかったよ。
今は3階だからめちゃくちゃ聞こえる…+1
-0
-
514. 匿名 2025/05/03(土) 22:40:17 [通報]
>>164返信
わたし世田谷の家賃23万のマンションで、騒音被害食らって引っ越したよ
高給取りでもアタオカは居るんですよ
+9
-0
-
515. 匿名 2025/05/03(土) 22:40:50 [通報]
>>509返信
住んでると思うよ。
なぜなら楽器不可物件で楽器弾くのはできないし、もししても規約違反で追い出されるから。
ここで楽器うるさいって言ってる人の多くは楽器可物件に住んでる。
私からしたら楽器の音が嫌なのになぜ楽器可物件に住むのかが分からない。
賃貸の9割以上は楽器不可物件だから楽器不可物件に住めばいいのにと思う。+1
-0
-
516. 匿名 2025/05/03(土) 22:41:49 [通報]
>>511返信
私が以前住んでたマンションは子どもNGだったよ。
ワンオーナーのマンションならそういうところあると思う。+7
-0
-
517. 匿名 2025/05/03(土) 22:42:49 [通報]
>>459返信
日本人じゃないんじゃない?教養なくても常識で日本人ならやらない気がする。
うちのマンションにいた超エリート中国人夫婦、すごくきちんとしてて、人柄もよくて仲良く付き合っていたんだけれど、引っ越したときに、粗大ゴミのシールは貼っていたけれど、予約もせずに粗大ゴミ置き場に置きっぱなしで引っ越してしまった。
+2
-0
-
518. 匿名 2025/05/03(土) 22:46:05 [通報]
>>487返信
これほんと同感
有名ディベロッパーの分譲マンションにいた頃は上階のキチ◯イ家族の騒音振動でメンタル病んだ
見た目普通の人達なのが余計気味悪かった
今は安い賃貸暮らし
隣りとは玄関しか接しておらず、ものすごく静か。
本当に運だね+4
-0
-
519. 匿名 2025/05/03(土) 22:46:32 [通報]
>>435返信
うん、それがどうしたの?
ドラムとか金管楽器なら別だろうけど、アップライトピアノやグランドピアノは楽器可の対象に入るよ。
嘘だと思うなら、あなたの家の最寄駅にある新築分譲マンションSUUMOの冊子に載ってる物件に片っ端から問い合わせてみるといいよ。
ってことで元コメの「マンションでピアノとか頭ぶっ飛んでる」は間違ってると思う。+1
-2
-
520. 匿名 2025/05/03(土) 22:47:38 [通報]
>>173返信
子供の頃、家の中で走るな!騒ぐな!ってしょっちゅう叱られたよ
走るなら学校か公園で!って
いちいち叱る親の方もきっと嫌だったろうけど、
騒音加害者にならないように叱ってくれた事に関しては、感謝してる
子供のご機嫌取りで叱れない親御さん、いずれ我が身に返ってくると思う
想像力も思いやりもない人間を、自ら養殖してるんだからね+10
-0
-
521. 匿名 2025/05/03(土) 22:48:01 [通報]
>>436返信
いやいや、普通にあり得るよ。
もしかして分譲マンション住んだこと無い?
昭和は知らないけど、平成も令和も分譲マンションはほとんどが楽器可(ピアノ含む)だよ。+1
-1
-
522. 匿名 2025/05/03(土) 22:51:59 [通報]
>>516返信
うち、そういうマンションの審査で小3の子供だからギリいけるかどうかで面接して落ちた😭+0
-6
-
523. 匿名 2025/05/03(土) 22:54:20 [通報]
>>515返信
うちは分譲なので…+0
-2
-
524. 匿名 2025/05/03(土) 23:04:31 [通報]
また上階からドカドカ音がする…返信
生活音じゃなくて殴ってる音だから怖いんだよね+6
-0
-
525. 匿名 2025/05/03(土) 23:11:50 [通報]
>>506返信
洗濯音は、稼働時間さえ気をつければ大丈夫じゃないかな
真夜中や早朝でなければ
最近買った洗濯機なら、昔よりは静かなのでは?
迷惑をかけたくない意識がある人は大概大丈夫だから、あまり神経質にならないようにね
迷惑な人は、ホントそういう自覚ないから
+4
-0
-
526. 匿名 2025/05/03(土) 23:19:14 [通報]
>>30返信
ご近所トラブルで、ファミリータイプ分譲RCから1〜2人暮らし用賃貸RCに引越しました
建てられた年代にもよるけどやはり賃貸RCはチャチだね
ただ、運良く最上階、角部屋、隣りとはごく一部しか接してない部屋、しかも墓地が近いため高い建物が一切なく200°くらい視界が開けていて山脈や富士山が見えて景色は最高。
もちろんデメリットもあるけれど、とりあえず及第点。
ご近所トラブルがないのは本当にありがたい。
+2
-0
-
527. 匿名 2025/05/03(土) 23:31:07 [通報]
>>195返信
上階の騒音被害に遭ってた頃、
普通に生活してて、何でそんなにうるさく出来るのか不思議だった
ガラガラピシャン!ドスドスドス、ドカーン!っていちいちモノにずーっと八つ当たりしてるみたいで、どの部屋からどこに歩いてるか行動が丸わかり
何か重いものを叩きつけるような音もして、お子さんの泣き声は凄まじいし
虐待してるのか?通報した方がいいのか?ってメンタル削られた
思春期以降お子さんが荒れて事件起こしそうって怖くなって引っ越したわ+2
-0
-
528. 匿名 2025/05/03(土) 23:32:57 [通報]
>>524返信
警察か児童相談所に通報したら?+3
-0
-
529. 匿名 2025/05/03(土) 23:55:51 [通報]
>>524返信
通報して+2
-0
-
530. 匿名 2025/05/03(土) 23:56:16 [通報]
>>130返信
うわぁ
「有害な人間は逆ギレする」って典型だね!
被害者を神経質扱いする方が無神経なだけなのに
私、還暦過ぎてるんだけど断言できる
「無神経な人間は自覚なし」
ソコソコ長い人生で、この法則には例外なし+4
-1
-
531. 匿名 2025/05/04(日) 00:03:47 [通報]
>>302返信
分譲で高い家賃でも、非常識な人が住んだらうるさかったよ
安い賃貸でも、マトモな住人ならうるさくない
あなたが騒音被害に遭ってないのは、たまたま、単なる幸運だと思う+6
-0
-
532. 匿名 2025/05/04(日) 00:04:44 [通報]
>>294返信
私は引越し時に、騒音家庭に引越し代等賠償請求したよ、司法書士経由で。
アタオカ家庭だから払ってはくれなかったけど、それは想定内。
行動したことでそれなりにスッキリした。
あと、管理会社に監理不行き届きを理由に賠償請求するやり方もあるそう。
こちらの方が支払い率は高いと聞いたよ。+2
-0
-
533. 匿名 2025/05/04(日) 00:04:48 [通報]
>>523返信
ってことは楽器可物件?+1
-0
-
534. 匿名 2025/05/04(日) 00:12:38 [通報]
>>305返信
ヤニカスは道端の通りすがりでも迷惑
他人が吐いた臭いPM2.5を他人が無理やり吸わされるわけで
様々な病気の要因になるのは明白なのに、今どき煙草すってるって頭悪いとしか思えない
通りすがりの他人でも迷惑なのに、同居家族はもっと迷惑だろうな
子供さんが喘息で苦しんでるのに煙草やめない毒親知人にはドン引いた
+3
-0
-
535. 匿名 2025/05/04(日) 00:14:39 [通報]
>>437返信
防音出来ないのにグランドピアノとか置いてる人頭おかしいって言うけど、分譲マンションのほとんどはグランドピアノ含む楽器可物件ってご存知?
私が今住むマンションはグランドピアノ持ってる人いるけど何も防音してないよ。
けど一度音聞きに行ったけど窓扉を閉めたら全く聞こえなかった。+1
-3
-
536. 匿名 2025/05/04(日) 00:17:51 [通報]
>>438返信
見栄とか出来ないんじゃないくて、する必要が無いからしてないんだと思う。
最近のマンションは造りがしっかりしてるから深夜早朝に弾くとか、窓扉開けるとかしない限りは隣人の頭に響く迷惑な音は出ないよ。+1
-0
-
537. 匿名 2025/05/04(日) 00:21:14 [通報]
私自身も分譲で上階の昼夜問わない騒音に数年悩まされてるけど、分譲の友人も隣と更にその隣が騒音トラブルで片方が引っ越して友人自身も上階の早起き老夫婦の騒音で数年もめてる返信
今まで騒音の話なんて友人としたことなかったけど、意外に騒音で悩んでる人って身近にいるのかも+4
-0
-
538. 匿名 2025/05/04(日) 00:26:32 [通報]
>>268返信
前住んでた2LDKマンションの上階には人間5人+犬1匹が住んでいた。
しかも3人の子供はそれぞれ10才くらい歳が離れていて、常に幼い子が暴れている状態。
完全に定員オーバーなのに引越さないのは単に貧乏だこらなんだろうね+3
-0
-
539. 匿名 2025/05/04(日) 00:41:12 [通報]
>>127返信
カーテンがスケスケ、自他共にプライバシーの概念が無い人は、正直、境界性人格障害だと思う
自分の家の中が丸見え、騒音丸聞こえって!
単純に気持ち悪くない?防犯上危なくない?って不思議
普通の神経なら、昼間引いてるレースカーテンも、外から透けないカーテンつけるでしょ
開けっ放しとか考えられない+4
-0
-
540. 匿名 2025/05/04(日) 00:49:49 [通報]
>>508返信
構造がSRCだと普通よりも響きにくい
後、天井が二重構造+0
-1
-
541. 匿名 2025/05/04(日) 03:52:24 [通報]
>>260返信
ほんそれ(涙)
管理会社と大家を恨んでる。+1
-0
-
542. 匿名 2025/05/04(日) 05:03:07 [通報]
>>370返信
下手くそ!って叫んでみてはどうでしょうか?
私も上の階の足音に悩まされています
振動系は耳栓も駄目みたいで効かない+0
-0
-
543. 匿名 2025/05/04(日) 07:15:51 [通報]
>>284返信
不動産側も入居させないでほしいね
苦情出るに決まってるしトラブルになるのにね+1
-0
-
544. 匿名 2025/05/04(日) 07:18:43 [通報]
マンションでピアノ弾く家庭は頭おかしいね~返信
音大生の知人数人いるけどみんな戸建てで窓閉めてるわね+0
-1
-
545. 匿名 2025/05/04(日) 07:27:49 [通報]
>>421返信
横 楽器って書いてるけど、楽器可物件で楽器の音が聞こえてきてもイラッとするの?+1
-0
-
546. 匿名 2025/05/04(日) 07:37:32 [通報]
>>506返信
アマゾンにある洗濯機用の極厚ゴムマットつけたら、洗濯機の音自体はそこまで変わらなかったけど床への振動はかなり減った。+0
-0
-
547. 匿名 2025/05/04(日) 08:58:42 [通報]
>>544返信
そりゃ音大生は一日数時間練習するから特別な対策するのも頷ける。
けどそうじゃ無い人は楽器可物件で窓扉閉めて昼間に弾くくらいで特別な対策はしてない人がほとんどだよ。
分譲マンションでピアノ弾く家庭は頭おかしいっていう主張がおかしいよ。
+1
-0
-
548. 匿名 2025/05/04(日) 09:35:45 [通報]
>>1返信
マンションて基本静かでしょ
建て付けが悪いのかな
+0
-0
-
549. 匿名 2025/05/04(日) 09:36:30 [通報]
>>548返信
自己レス そういえば引っ越し前、隣の部屋のピアノに苦しんだの思い出した+0
-1
-
550. 匿名 2025/05/04(日) 10:45:40 [通報]
>>370返信
隣がラジオを窓あけて流していた
おっさんのお説教みたいなラジオ(隣は女性)
限界きて、うるせーボリューム下げろ!って隣のベランダへ叫んだらその後ボリュームおさまったよ…
あの頃の私は睡眠障害にも悩まされて限界超えそうでした。
今その騒音女は引っ越して隣が良識ある人になり、平和に暮らしています。+2
-0
-
551. 匿名 2025/05/04(日) 11:39:48 [通報]
ピアノのコメント、既視感が…返信
ずっと前の騒音トピで同じようなやり取りを見かけたような…+0
-1
-
552. 匿名 2025/05/04(日) 11:56:30 [通報]
>>446返信
子供だからといって開き直るな。
おまけに、ご近所から苦情が来たら
相手を怒鳴った?逆ギレなんて自慢できることじゃないよ。
こんなの釣りの書き込みだと思いたいくらい、タチが悪い。+1
-0
- 1
- 2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する