ガールズちゃんねる

【騒音】静かなマンションに住みたい Part3

552コメント2025/05/04(日) 11:56

  • 1. 匿名 2025/05/02(金) 22:11:41 

    最近引っ越してきた隣人がガサツな人であらゆる生活音がうるさいです。何したらこんな音が出るの?ってくらい結構な頻度でドタバタと音がしていて、たまに部屋が揺れることもあります。マンション自体はRC造ですが隣の部屋との間の壁は薄く、正直相場より高い家賃払ってこれかーと思いながら住んでいます。
    返信

    +448

    -10

  • 2. 匿名 2025/05/02(金) 22:12:20  [通報]

    【騒音】静かなマンションに住みたい Part3
    返信

    +23

    -3

  • 3. 匿名 2025/05/02(金) 22:12:27  [通報]

    【騒音】静かなマンションに住みたい Part3
    返信

    +66

    -9

  • 4. 匿名 2025/05/02(金) 22:12:43  [通報]

    マンションで部屋が揺れるくらいってすごいね
    返信

    +267

    -4

  • 5. 匿名 2025/05/02(金) 22:12:54  [通報]

    Part3なの?最初から参加したかった😭うちも横から上からのに悩んでる。もう煩くする人だけのマンションに住んで欲しい
    返信

    +333

    -9

  • 6. 匿名 2025/05/02(金) 22:12:57  [通報]

    とりあえず管理会社に相談してみる
    返信

    +72

    -7

  • 7. 匿名 2025/05/02(金) 22:13:15  [通報]

    マンションというか運じゃない?

    高価格帯や立地云々のマンションでもモラルない人がいないとは限らないような
    割合は低いかもだけど
    返信

    +227

    -5

  • 8. 匿名 2025/05/02(金) 22:13:15  [通報]

    うちも上がうるさい
    真夜中でもドスドスお構いなし
    返信

    +273

    -3

  • 9. 匿名 2025/05/02(金) 22:13:33  [通報]

    >>3
    逆にここぞとばかりに大騒ぎする人いそう
    返信

    +55

    -2

  • 10. 匿名 2025/05/02(金) 22:13:54  [通報]

    >>1
    管理会社に連絡する
    返信

    +74

    -5

  • 11. 匿名 2025/05/02(金) 22:14:42  [通報]

    >>1
    人殺したり監禁中とかじゃないといいね。
    返信

    +1

    -18

  • 12. 匿名 2025/05/02(金) 22:14:48  [通報]

    騒音主ほど窓開けるのなんで?閉めてて漏れるのは仕方ない、赤ちゃんや幼児が騒いでる時は閉めてくれ
    返信

    +394

    -1

  • 13. 匿名 2025/05/02(金) 22:15:17  [通報]

    >>1
    分譲でも音はするからね〜、隣人な恵まれないとって感じ。
    返信

    +187

    -1

  • 14. 匿名 2025/05/02(金) 22:15:32  [通報]

    山の中の一軒家に住むしかないんじゃない
    返信

    +14

    -24

  • 15. 匿名 2025/05/02(金) 22:15:44  [通報]

    次から次にうるさい奴しか引っ越して来ない

    来客禁止とか規約が北朝鮮並みのマンションが渋谷にあるけど、なんかわかるわ
    静かに暮らしたいだけなんだよ
    夜は静かに寝るという当たり前の暮らしができる住民だけが住むマンション希望
    返信

    +323

    -6

  • 16. 匿名 2025/05/02(金) 22:16:01  [通報]

    うちは上階の人のピアノ練習音が不快…午前中、昼過ぎ、夕方関係なく聞こえてくる。
    返信

    +164

    -1

  • 17. 匿名 2025/05/02(金) 22:16:03  [通報]

    ガサツな人は直らない。
    癪だけど賃貸ならば引っ越すしかない。
    返信

    +133

    -0

  • 18. 匿名 2025/05/02(金) 22:16:04  [通報]

    うちの上下隣は静かだわ
    多分DINKS向けマンションなので1人か2人暮らしだからだと思う
    隣の公園が子供の奇声でうるさい
    返信

    +106

    -18

  • 19. 匿名 2025/05/02(金) 22:16:04  [通報]

    賃貸で色々住んできたけど
    新婚の時に住んだ新築の県営住宅(マンション)が1番防音しっかりしてたしすごく良い材使ってた
    公共の物ってすげえと思った
    給料が上がっちゃって住めなくなったけど
    返信

    +111

    -6

  • 20. 匿名 2025/05/02(金) 22:16:08  [通報]

    集合住宅ってそんなもんよ
    「戸建ても隣家の騒音が〜〜」ってコメント見るけど窓閉めてりゃなんも聞こえないし
    返信

    +13

    -52

  • 21. 匿名 2025/05/02(金) 22:16:17  [通報]

    マンションも運だよね…
    返信

    +114

    -0

  • 22. 匿名 2025/05/02(金) 22:16:20  [通報]

    隣人が引っ越してきた頃は気が狂うかと思った
    毎朝毎朝3時とか4時とかに
    どしんばたんドアなのか引き出しなのか
    強く開け閉めする音がして
    目が覚めてしまって辛かった
    犬もうるさかったし
    ベランダのタバコもきつかった
    返信

    +185

    -1

  • 23. 匿名 2025/05/02(金) 22:16:26  [通報]

    【騒音】静かなマンションに住みたい Part3
    返信

    +142

    -0

  • 24. 匿名 2025/05/02(金) 22:16:39  [通報]

    >>3
    カエルの声がすごそうなイメージあるんだけど実際のところどんな感じなんだろう
    返信

    +35

    -1

  • 25. 匿名 2025/05/02(金) 22:16:50  [通報]

    >>1
    人由来の音はなんとかなりそうだけど、建物の音っていうのかな、ブーンブーンって音しない?
    気になると眠れない
    返信

    +73

    -4

  • 26. 匿名 2025/05/02(金) 22:16:54  [通報]

    隣人がベランダでタバコ吸いまくり
    本当に迷惑
    返信

    +152

    -3

  • 27. 匿名 2025/05/02(金) 22:17:00  [通報]

    >>7
    運だから割合というか運だよね
    返信

    +3

    -3

  • 28. 匿名 2025/05/02(金) 22:17:07  [通報]

    分譲や一戸建ては隣人や周辺環境の重要性が高い。
    変な人がいたら転居しようにも価値が下がって厳しいからね
    返信

    +69

    -0

  • 29. 匿名 2025/05/02(金) 22:17:31  [通報]

    >>20
    でも毎週末庭でBBQやられたら怒るんでしょ?
    返信

    +22

    -1

  • 30. 匿名 2025/05/02(金) 22:18:01  [通報]

    >>1
    うちもそうだけど、残念ながら賃貸じゃRC構造でもちゃちい造りの所が多い
    なんにせよ、結局は隣人の民度しだいなのがホントイラつく
    ドアバターンとかも、閉めてる本人はその音でイラっとしないのかな?って思いながら舌打ちしてる
    返信

    +178

    -1

  • 31. 匿名 2025/05/02(金) 22:18:22  [通報]

    >>20
    窓全開でトランペット吹く隣人にはまいった。退職してからますますトランペットやってる
    返信

    +108

    -1

  • 32. 匿名 2025/05/02(金) 22:18:39  [通報]

    声は若返ってもそのまんま柴咲コウよね
    返信

    +0

    -6

  • 33. 匿名 2025/05/02(金) 22:18:53  [通報]

    もう3年くらい騒音に悩んでたけど隣がやっと引っ越した。
    子供大きいのに狭い部屋に住んで暴れてさせ放題。
    リフォーム終わってないのにもう次の人が見学に来てた、、
    どんな人達かも分からないしまたイヤホンで騒音対策生活しんどい
    返信

    +122

    -1

  • 34. 匿名 2025/05/02(金) 22:19:01  [通報]

    >>1
    こればっかりは運じゃない?
    騒音じゃなくても共有スペースに物置いたり、タバコの匂い垂れ流したりどこ行っても何かしらご近所トラブルはある気がする
    何もストレスなく暮らせてる人のほうが少数派なのかも
    返信

    +87

    -1

  • 35. 匿名 2025/05/02(金) 22:19:13  [通報]

    一人暮らし賃貸の時は隣人が男子大学生で本当にキツかった。
    駅1分最上階角部屋だったのに早々に引っ越したよ涙
    管理会社に言っても全然解決しないもんですよね。
    返信

    +121

    -1

  • 36. 匿名 2025/05/02(金) 22:19:51  [通報]

    >>1
    独り身の老人しかいないアパート
    本当静かだよ
    返信

    +17

    -5

  • 37. 匿名 2025/05/02(金) 22:19:52  [通報]

    相場より高い家賃とか地域
    今だと逆に金だけは持ってる中国人に囲まれる率が上がりそう
    返信

    +21

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/02(金) 22:20:01  [通報]

    >>7
    運もあるね。
    うちも街中のマンションだからか、騒ぎたいさかりの小さな子供がいて壁や床の薄い高層マンションで気遣いなく行動させる親、大人なのに何故か夜にゴトゴトガタガタ動き出す人、よそのお宅同士で騒音とリベンジノックの応酬とか。
    お互いや周囲の生活への思いやりや優しさを忘れたのか教えてもらえなかった人が多い。
    もう少しでいいから考えて生活して欲しいんだけどねぇ。
    返信

    +60

    -1

  • 39. 匿名 2025/05/02(金) 22:20:27  [通報]

    マンションでもうるさいの?

    アパートより防音で音響かないのかと思ってた

    返信

    +8

    -15

  • 40. 匿名 2025/05/02(金) 22:20:34  [通報]

    ドアや窓閉めのに大きな音を立てるのか不思議だよ
    返信

    +54

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/02(金) 22:20:47  [通報]

    最近引っ越してきた隣人、
    女性なのにカーー ペッって唾を吐く音が聞こえてくる
    咳き込んだりしてるのも聞こえるし運が悪いな
    おばさんだから早朝からゴトゴトなんかやっててうるさい
    返信

    +56

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/02(金) 22:21:02  [通報]

    >>12
    毎日聞いてるせいで慣れちゃってる&ご近所に迷惑かもっていう想像力が欠如してるんだろうね
    返信

    +94

    -2

  • 43. 匿名 2025/05/02(金) 22:21:03  [通報]

    ひとり暮らし用でもやたらうるさい来客あるとか夜中に騒ぐ系もいる。弟は隣の部屋がゲーム実況?を夜9時から明け方までするようになって引っ越した
    返信

    +45

    -1

  • 44. 匿名 2025/05/02(金) 22:21:08  [通報]

    前の賃貸、その前の賃貸もかかと落とし?のドスドスした歩き方する人がいてイライラした
    返信

    +87

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/02(金) 22:21:09  [通報]

    隣人のイビキに悩まされてる人いますか?
    返信

    +26

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/02(金) 22:22:06  [通報]

    >>31
    うちのマンションでは窓開けてサックス吹いてるのいたわ
    その前はドラム禁止の張り紙あった
    音楽好きの住人多すぎてw
    返信

    +48

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/02(金) 22:22:36  [通報]

    うちも
    共有の階段を踏みしめてドシンドシン
    ドアバーン!
    深夜に部屋でドンッドンッ
    友達を呼んで深夜までおしゃべり

    細長いマンションだから揺れるしドアバンで心臓が悪くなりそう
    返信

    +66

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/02(金) 22:22:48  [通報]

    >>39
    造りがしっかりしてるところは全然騒音ないよ
    壁の薄いとこだと生活音丸聞こえ
    ほんと物件による
    返信

    +25

    -11

  • 49. 匿名 2025/05/02(金) 22:22:52  [通報]

    音もするし気配もする
    距離が近すぎるわ
    ポツンと一軒家に住みたい
    返信

    +77

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/02(金) 22:23:05  [通報]

    >>23
    私もこれやったら控えめになったよ。ここまでド・ストレートには言ってないけど。

    夜21時過ぎに足音ドタドタしてる事が多くて、ある日バルコニーから大きめの声で「すみませーん、足音響いてますよー」って言った。
    返信

    +46

    -2

  • 51. 匿名 2025/05/02(金) 22:23:17  [通報]

    そういえばうちのマンション立体駐車場のピーピー音がうるさい
    私は6階だから誰か使ってるなー程度だけど1階の人とかしんどくないのかなとか、深夜早朝使いづらいなとか思ってる
    返信

    +20

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/02(金) 22:23:30  [通報]

    >>20
    窓を閉めても聞こえる騒音。
    返信

    +61

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/02(金) 22:23:33  [通報]

    >>15
    「規約が北朝鮮並み」
    ほとんどのマンションでこうだと良いのに。
    もちろんやむを得ない時は仕方ないけど、全く野放図に騒音出し続ける人もいるからさ。
    騒音許容マンションと棲み分けして欲しい。
    返信

    +105

    -4

  • 54. 匿名 2025/05/02(金) 22:23:51  [通報]

    >>3
    9割入居なんだってね
    返信

    +17

    -1

  • 55. 匿名 2025/05/02(金) 22:23:59  [通報]

    隣人ガチャとしか言えない、、主さんと同じタイプの片方の壁が薄いマンションに住んでるけど、薄い壁側の人が夜中叫んでて地獄だった時期があって、色々手段を使ってやっと静かになって、今年に引っ越してくれた。
    幸い次に入った人が静かな人で一応平和に暮らしている。解決できない場合は引っ越しするしかないけど、引っ越し先も隣人ガチャ外れたらどうにもならない、、
    全てが運だと思ってる
    返信

    +58

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/02(金) 22:24:07  [通報]

    50世帯規模→20世帯に引っ越したら
    就学児もいるはずなんだけど
    (入居説明会時見かけた)騒音関係こんなに違うの?と驚いた
    もうあのうるさい生活には絶対戻りたくない

    エレベーター待ちもほぼないし
    他の住人さんに会わない…静かで快適です
    返信

    +50

    -1

  • 57. 匿名 2025/05/02(金) 22:24:11  [通報]

    >>38
    西新宿のタワマン一時期住んでたけど、ドンドン音したわ
    逆に中野新橋の普通のマンションは静かだった

    運だよ。運
    返信

    +51

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/02(金) 22:24:22  [通報]

    上下左右買い占めるしかない🥲
    返信

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/02(金) 22:24:25  [通報]

    騒音で3回引っ越して(全てRCマンション)
    諦めて戸建買ったよ。
    自分にも子供が出来たしちょうどよかった、もう二度と集合住宅には住めない
    返信

    +50

    -2

  • 60. 匿名 2025/05/02(金) 22:24:49  [通報]

    ファミリータイプの分譲住んでるけど土地柄かやかましい家族が多くて地獄
    最近中国人も増えて治安最悪よ😔
    返信

    +25

    -1

  • 61. 匿名 2025/05/02(金) 22:26:35  [通報]

    集合住宅で暮らしたことないんか?ってくらいドスドス歩く人が上に住んでる
    そんな風にしなくても歩けるよ
    返信

    +98

    -1

  • 62. 匿名 2025/05/02(金) 22:26:35  [通報]

    RC造だけど上階の夜間深夜の足音がうるさすぎて管理会社から注意してもらったけどあんまり効果ない。なんでダメなのか分かってなかったらしい。こういう人って何かしらの特性あるのかな?道路族もしかり
    返信

    +75

    -1

  • 63. 匿名 2025/05/02(金) 22:26:53  [通報]

    >>58
    1棟いっちゃいな
    返信

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/02(金) 22:27:04  [通報]

    >>3
    これは東北だっけ?東北だとタワマンは雪かきしなくていいから良さそうだね。
    返信

    +37

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/02(金) 22:27:10  [通報]

    >>10
    今の家で初めて騒音に悩んで管理会社に相談、お相手も理解ある方だったから無事解決したんだけど、、、数年ぶりに別件で管理会社に連絡したら、カテゴリーで騒音は当人同士で云々書かれてるの見たな。益々繊細な主張の強い世の中になったし対応しきれないことも増えてきてるのかなぁなんて思ったよ
    返信

    +23

    -2

  • 66. 匿名 2025/05/02(金) 22:27:21  [通報]

    今週まだそんなに暑くも無いのに夜中に窓開けて宴会してた
    返信

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/02(金) 22:27:27  [通報]

    文京区とか治安いいのかな?
    返信

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/02(金) 22:27:33  [通報]

    ガチ防音の音楽マンション住んでるけど静かだよ!(お高いけど)
    返信

    +35

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/02(金) 22:27:45  [通報]

    >>57
    東京でもいろいろなんだね。
    うちは地方なんだけど、管理会社に相談してもこの地方のやり方なのか此方の精神異常かオカルト現象を前提にして話を進められてた笑
    ほんとしょうもない笑
    返信

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/02(金) 22:28:28  [通報]

    主です!承認ありがとうございますm(__)m
    よほどの高級物件や防音をウリにしている物件ではない限り、運としか言えないことは重々承知しています。
    ちなみに前にいた隣人が人を呼んで深夜まで平気で馬鹿騒ぎするような人だったので、個人的にまだ話し声がうるさいよりマシというのと、夜中は静かになるのでなんとか我慢できています。
    返信

    +21

    -1

  • 71. 匿名 2025/05/02(金) 22:29:05  [通報]

    >>59
    戸建ては戸建てで道路族問題もあるから怖いんだよね
    返信

    +41

    -3

  • 72. 匿名 2025/05/02(金) 22:29:06  [通報]

    賃貸用の物件なのでは?
    うちの近くにすごく立派な外見のブランドマンションあるけど、
    そこ、分譲じゃないのよ。
    で、口コミ見るとやっぱり評判良くないのよ。
    分譲マンションとはやはり造りが違うんだって。
    返信

    +7

    -2

  • 73. 匿名 2025/05/02(金) 22:30:51  [通報]

    >>13
    楽器OKなマンションなの?
    楽器ダメなとこなら管理会社に言えばつたえてもらえるよー!
    返信

    +1

    -2

  • 74. 匿名 2025/05/02(金) 22:31:03  [通報]

    管理人や管理会社に言ってもなにもしてくれない。
    もうノイローゼなりそう。
    音がする度に動悸がするし限界。
    返信

    +85

    -1

  • 75. 匿名 2025/05/02(金) 22:31:17  [通報]

    >>39
    しっかりしたマンションで音響かなかったけどそれを超える騒音主が引っ越してきた
    返信

    +27

    -1

  • 76. 匿名 2025/05/02(金) 22:31:23  [通報]

    >>36
    耳が遠くてテレビを大音量にしてて敷地外まで音が聞こえてくるような人もいるんだよなあ
    返信

    +54

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/02(金) 22:31:29  [通報]

    >>68
    音楽マンション?(楽器OK)すごく気になってるんだけどどうなんだろう
    防音がしっかりしてるから静かなのかな
    返信

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/02(金) 22:32:49  [通報]

    賃貸のRC造。深夜1時以降も椅子を引きずるような音が何度も響いてくるんだけど何してるんだろう…
    返信

    +25

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/02(金) 22:33:18  [通報]

    >>1 天井の高さが高い所が良いよ
    返信

    +0

    -5

  • 80. 匿名 2025/05/02(金) 22:33:49  [通報]

    >>1
    前回のマンションは同じくRC造だったのに
    天井がペラペラだったから上階の子供が走ると振動すごかった。
    さらに隣は廊下でタバコ吸う人だった
    一人暮らし9万近い家賃だったけど2年いられなかったよ(涙)
    返信

    +39

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/02(金) 22:34:10  [通報]

    >>1
    高さ低めのSRCの最上階が一番いい
    返信

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/02(金) 22:34:39  [通報]

    >>12
    田舎っぽい意識だろうだから外の空気好きなんだろうね。
    こちらは節度持って静かに暮らしながら自然も楽しみたいのに、騒音主が窓を開けることで他人の穏やかな生活、人生を台無しにしてることに気づいて欲しい。
    返信

    +70

    -2

  • 83. 匿名 2025/05/02(金) 22:34:46  [通報]

    >>1
    同じ状況。かかと歩きするし、がさつなんだよね、イビキもすごいし(泣)
    今日管理会社の騒音対策窓口に電話した。
    期待できない感じだったけど。
    返信

    +39

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/02(金) 22:34:59  [通報]

    >>1
    賃貸のマンションなんてそんなもんだよ

    あとはタワマンも薄いときいたけど
    返信

    +16

    -1

  • 85. 匿名 2025/05/02(金) 22:35:12  [通報]

    騒音が気になる人はマンション向いてないよ
    返信

    +1

    -22

  • 86. 匿名 2025/05/02(金) 22:35:48  [通報]

    >>77
    防音とかされていない普通の物件で音漏れとかはお互い様みたいになってるのも多い
    返信

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/02(金) 22:36:35  [通報]

    引っ越してから1ヶ月ちょいで上の階の騒音を2回も相談したよ。2回目は他の階からは苦情が来てないとか、前住んでた人は何も言ってなかったとかまるで私が悪いかのように言われた。
    それでも寝てたら起きるくらいテレビや笑い声が五月蝿いし、酷いと夜中から明け方までテレビ見てる。しかも何言ってるかわかるくらいだから本当に五月蝿いの。
    2回目言ったからか一応10時以降は少し静かになったけど、ドアの開け閉めはガサツなまま。
    昼間の上の階の女性の独特な笑い方と、楽しくてヒャーヒャー言うのはもう上に猿が住んでると思って我慢する事にする。私も昼間は多少は生活音が出てると思うし。
    返信

    +20

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/02(金) 22:36:38  [通報]

    >>16
    楽器可能のマンションなの?
    返信

    +13

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/02(金) 22:36:39  [通報]

    管理会社に言っても効果なしだったから匿名でお手紙しようか迷ってる
    返信

    +6

    -1

  • 90. 匿名 2025/05/02(金) 22:37:29  [通報]

    >>20
    障害児の奇声は貫通してくるよ
    返信

    +34

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/02(金) 22:37:51  [通報]

    >>62
    不思議だよね。
    何がどうなるとそんな感覚になるのか。
    親から何にも言われないで育ったのか…。
    返信

    +26

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/02(金) 22:38:23  [通報]

    >>71
    道路族も最悪だけど集合住宅みたいに早朝から深夜まで騒音あるわけじゃないからね
    返信

    +11

    -16

  • 93. 匿名 2025/05/02(金) 22:39:06  [通報]

    マンションは上下左右斜めの民度に左右られるよね。
    もはや運。
    SRCに住んでた時、ものすごく静かで平和に暮らしてた。
    でも別の階の人とエレベーターで一緒になったとき、上の部屋の人がうるさくてうんざりしてるって話してた。
    私の近隣はいい人達ばかりなんだなって思ったよ。
    返信

    +22

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/02(金) 22:39:08  [通報]

    >>18
    公園が後からできたんじゃないなら文句言う方がどうかしてるけどな
    返信

    +25

    -19

  • 95. 匿名 2025/05/02(金) 22:40:09  [通報]

    >>74
    騒音って他人にはなかなかわかってもらえないし、こっちはストレスと酷い時には睡眠不足にもなって精神やられますもんね。
    診断書もらってもう一回相談してみたらどうですか?診断書まであるとさすがに管理人も動くしかないと思います。その時にこのままだとどうにかなりそうだから解決しないなら警察が弁護士に相談する事も考えてると伝えてみたらどうでしょうか?
    返信

    +37

    -2

  • 96. 匿名 2025/05/02(金) 22:40:22  [通報]

    >>1
    そのドタバタ音、隣人も思いっきり扉閉めたり踏みつけるように歩いてもなく、実は普通に生活してるだけなのに床や壁が薄いから響くって可能性の方が高いと思う。
    返信

    +1

    -17

  • 97. 匿名 2025/05/02(金) 22:41:40  [通報]

    >>1
    うちの隣が3末に引っ越したっぽいけどガチャ来ないか戦々恐々してる。引き戸の音が響くから多動のガサツが来たら終わる。
    返信

    +33

    -1

  • 98. 匿名 2025/05/02(金) 22:42:56  [通報]

    >>96
    マンションはそもそも音立たない様に生活するのが基本だから、あなたの言ってるのはなんか論理が破綻してると思う。
    返信

    +28

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/02(金) 22:43:47  [通報]

    >>94
    文句じゃなくて感想なんだけどね
    窓閉めてれば気にならない程度だし真夏と真冬は公園で遊ばないからうるさいのは春と秋だけ
    返信

    +4

    -9

  • 100. 匿名 2025/05/02(金) 22:46:04  [通報]

    >>1
    それマンションじゃなくアパートや
    【騒音】静かなマンションに住みたい Part3
    返信

    +1

    -7

  • 101. 匿名 2025/05/02(金) 22:47:38  [通報]

    バブル期に建ったという友人宅マンションにお邪魔したら本当に物音ひとつしなくて、数年住んでて他の部屋の音が聞こえたことがないって言ってて驚いた
    小さい子供もいるらしいのにどうなってるんだろう
    返信

    +15

    -0

  • 102. 匿名 2025/05/02(金) 22:47:47  [通報]

    >>100
    マンションも鳴るよ
    返信

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/02(金) 22:48:28  [通報]

    >>1
    耳栓するとか

    あと、マンション借りるなら
    賃貸用ではなく、分譲用を
    静かな場所より、騒音が多そうな場所のマンションは防音がしっかりしている
    しっかりしてなくても、騒音で隣人の音など全く気にならない
    交通量の多い交差点の賃貸用マンションに住んだことあるけど
    窓を開けるとテレビもいまいち聞こえなくて上下左右の音など何も聞こえなかった
    返信

    +3

    -16

  • 104. 匿名 2025/05/02(金) 22:49:17  [通報]

    タワマンの高層階に住んでるのかな?
    うちもRC造の賃貸だけど、ここのマンションには人住んでるの?と思うくらい静かだよ。
    近隣からは網戸を開閉する音がするくらいだね。
    窓を開閉する音は聞こえてこないのに何故か網戸の開閉音はする。
    返信

    +6

    -1

  • 105. 匿名 2025/05/02(金) 22:49:26  [通報]

    >>1
    ごめん、「たまに部屋がゆれる」に笑ってしまった
    返信

    +3

    -14

  • 106. 匿名 2025/05/02(金) 22:49:47  [通報]

    >>92
    戸建ても隣家と距離が近いと、かなりうるさいらしいよ。
    騒ぐ声に家や階段を走ってる振動音が響いてくるって。
    しかも戸建てだと管理人がいる訳じゃないから相談もしにくい。
    返信

    +52

    -2

  • 107. 匿名 2025/05/02(金) 22:50:13  [通報]

    >>5
    横から上からじゃないかもよ。斜め下とか斜め上とかあるよ。離れたとことかもある
    返信

    +38

    -2

  • 108. 匿名 2025/05/02(金) 22:52:26  [通報]

    凄く小さくて古い賃貸マンションだけど‥
    お隣さんの夫婦喧嘩が激しすぎて、真夜中に起きてしまった。
    あまりにも激しくて(罵声と物を投げてるっぽい)警察呼ぼうかと思ったけど、玄関のドアだけ叩いた。
    そうしたら上の階の人も出てきた。
    マンションっていうか鉄骨?って上下左右に響くのね。今まで以上に気を付けようと思った出来事でした‥
    返信

    +11

    -0

  • 109. 匿名 2025/05/02(金) 22:52:47  [通報]

    >>19
    公営住宅はしっかりしてるだろうね
    国がメンテナンスしてくれるしね
    返信

    +14

    -3

  • 110. 匿名 2025/05/02(金) 22:53:11  [通報]

    日本の住宅の壁は薄すぎる
    返信

    +37

    -0

  • 111. 匿名 2025/05/02(金) 22:53:13  [通報]

    >>101
    低層マンション?
    その時代のマンションはコンクリートも良質で、高層にするために床の中心を空洞にして軽い建材充填したりしてないし、デザインも今よりスッキリした感じ。求められてないから太い梁が必要な場所に必要なだけ入ってるって何かで見た。
    返信

    +14

    -0

  • 112. 匿名 2025/05/02(金) 22:54:29  [通報]

    >>100
    鉄筋コンクリート造、12階建てマンションです。
    返信

    +10

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/02(金) 22:54:41  [通報]

    >>14
    そうね、騒音主がね!
    返信

    +26

    -0

  • 114. 匿名 2025/05/02(金) 22:54:46  [通報]

    うちも1年ほど前引っ越してきた上の階の人がうるさい。多分子供いて、ドタバタ走ったりボールついたりしてる。
    その前に住んでいた人が静かだったから落差が激しすぎる。
    21時や22時になってもドンドンうるさかったからイライラしすぎて思わず天井ドン!ってしちゃった、、、
    なぜか罪悪感が湧いたよ。どうせ上の階の人は気がついてもないんだろうな。
    返信

    +48

    -0

  • 115. 匿名 2025/05/02(金) 22:54:50  [通報]

    >>13
    あと、上と下
    下から上にも結構響くって知らない人もいるよね。特に騒音出してる側の人。
    返信

    +30

    -0

  • 116. 匿名 2025/05/02(金) 22:55:01  [通報]

    >>64
    一番上に積もった雪はどうなるの?
    返信

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2025/05/02(金) 22:56:21  [通報]

    >>37
    うちではないんだけど
    犬の散歩道にあるマンションのどっかのベランダから
    中国語のテレビなのかYouTubeなのかラジオなのか
    爆音で流してる家あって
    これ隣住んでたら気狂いそう…って思った.
    返信

    +18

    -0

  • 118. 匿名 2025/05/02(金) 22:57:22  [通報]

    >>20
    うちも窓を閉めて、隣の人も窓を閉めてくれていたら室内で騒いでいても静かだけど、うちの隣の人は窓を開けてピアノを弾くのでめちゃうるさいよ。
    いつもこの下手くそが!せめて上手に弾けよと思っちゃう。
    返信

    +21

    -0

  • 119. 匿名 2025/05/02(金) 22:58:20  [通報]

    >>1
    たぶん上の住人だと思うんだけど、朝の4時とかから掃除機かけたりする。スナックのママらしく、生活時間が違うからだと思うんだけどね。
    両隣の生活音は聞こえない。分譲だよ
    返信

    +16

    -3

  • 120. 匿名 2025/05/02(金) 22:59:48  [通報]

    ファミリー層ばかり住んでる大型マンションだけど、ほとんど音しないよ
    静かで驚いてるくらい
    返信

    +5

    -11

  • 121. 匿名 2025/05/02(金) 23:01:18  [通報]

    >>1
    今訳あって旦那の父親のマンションに一ヶ月ほど、旦那と居候させてもらってんだけど、毎晩隣の部屋のやつがオンラインゲームのボイスチャットで叫んでて本当に寝不足。

    しかも私の仕事が繁忙期で明日から六連勤ってとき、
    深夜に、部屋に呼んだであろうセフレとベランダでちんこの太さの話をバカデカイ声でしてて。しかも朝までよ!? 2時間おきにベランダ出てフォー!!とか言いやがって。
    ベランダ側の寝室だから耳元で叫ばれてるくらいの声量。

    いやーマンション名と号室晒したいくらいの殺意。
    返信

    +60

    -0

  • 122. 匿名 2025/05/02(金) 23:02:31  [通報]

    >>1
    人だよね
    ガサツな人が1人でもいると住環境が壊れる

    ガサツな人だけで集まって住んでくれないかな
    道路族と騒音主だけで住んで欲しい
    返信

    +70

    -1

  • 123. 匿名 2025/05/02(金) 23:02:37  [通報]

    >>101
    昨今に建ったやつは良し悪しの振り幅酷いって聞いたことある
    返信

    +11

    -0

  • 124. 匿名 2025/05/02(金) 23:03:11  [通報]

    >>107
    マンションの音の響き方を検証して伊藤家の食卓みたいな番組やYouTubeで流して欲しい。
    返信

    +16

    -0

  • 125. 匿名 2025/05/02(金) 23:04:05  [通報]

    >>6
    役に立たなかった
    警告はするけどそれ以上は自分で警察呼んで訴えてくれとさ
    返信

    +23

    -0

  • 126. 匿名 2025/05/02(金) 23:04:05  [通報]

    >>12
    無神経で自分さえ良ければいいアタオカなんだよ
    私は赤ちゃん泣くだけでハラハラして、開いてる窓ないかなって確認してるよ
    でも義妹は窓もカーテンも全開、
    戸建てだから平気だと庭でバスケやBBQ(隣すぐなのに)
    道路でテニス(これはしつこくやめなよっていったらやめた)
    普段からすっっっごい性格悪い
    返信

    +97

    -2

  • 127. 匿名 2025/05/02(金) 23:04:48  [通報]

    >>12
    2ちゃんでも見たけど、キチガイの窓・カーテン開けっ放し率は異常だから、内見の時確認しとけって書いてあった(笑)
    返信

    +103

    -1

  • 128. 匿名 2025/05/02(金) 23:06:05  [通報]

    各居、門が付いていて玄関ポーチがあるマンションなんだけど、雨の日に保育園児の子ども達を玄関ポーチで遊ばせてる住人がいてマジで迷惑極まりなかった!!
    年の近い男の子2人ずーっとギャーギャー言っていて、何なら門の外出て廊下を駆け回ったりもしているの。
    もちろん親は家の中にいて注意すらしない。
    でも苦情が来たのか最近はそれもなくなってようやく静かになったけど、子どもというより、親に腹が立つわ
    返信

    +22

    -0

  • 129. 匿名 2025/05/02(金) 23:06:10  [通報]

    玄関ドアの閉め方で、どんな人柄かだいたいわかるよ
    返信

    +27

    -0

  • 130. 匿名 2025/05/02(金) 23:07:26  [通報]

    >>1

    うちは隣接している人が
    かなり神経質なのか?大家さんにクレーム入れる回数が
    いちばん多いらしい
    その割には出て行かない
    早く出ていけばいいのに
    返信

    +2

    -16

  • 131. 匿名 2025/05/02(金) 23:08:22  [通報]

    >>33
    私もイヤホン手放せない
    目の前のオンボロマンションに東南アジア系?の人たち越してきて、
    その子供たち(中高生?)がマンション前の道路でサッカーしてて、
    うち一階だから振動みたいな音にバクバクする
    イヤホンよりいいものないかなぁ
    返信

    +18

    -1

  • 132. 匿名 2025/05/02(金) 23:09:02  [通報]

    >>85
    騒音出す人がマンション向いてないのよ(呆)
    返信

    +46

    -0

  • 133. 匿名 2025/05/02(金) 23:09:03  [通報]

    >>43
    そういう場合って、騒音主の方を追い出せないのかな?
    返信

    +11

    -0

  • 134. 匿名 2025/05/02(金) 23:10:04  [通報]

    朝5時から大工さん並みの力強さでトントンコンクリの壁を金づちを叩きまくる人って普通ですか?
    一過性のことだからとか、ほかから苦情がないとか言われて管理組合に問合せても全然対処してくれない…
    今日はタンスでも放り投げたような音も一緒にしてました。模様替えでもしてたのかな、朝5時に。

    しん・でほしいな
    返信

    +31

    -0

  • 135. 匿名 2025/05/02(金) 23:11:05  [通報]

    >>50
    窓から注意した場合、どの部屋から注意されたか、相手にはわかるかな?
    わからないなら言ってみようかな
    この時間にピアノ弾いてるの
    5階の片岡さん
    気が狂いそう
    返信

    +36

    -0

  • 136. 匿名 2025/05/02(金) 23:11:11  [通報]

    >>7
    うちはブランドマンションで家賃も高いし住人の質もいいはずなんだけど、繁華街でもあるから、隣が水商売関係の奴でモラル皆無。

    毎晩ゲームのボイスチャットの声が窓全開でバカうるさい。
    野球部の練習並みに叫んでる。

    もちろん静かにくらしている水商売の方もいらっしゃるけど、アホなくせに金持つとモラルがついていかなくて迷惑でしかない。繁華街要注意ですよ。
    返信

    +39

    -0

  • 137. 匿名 2025/05/02(金) 23:12:18  [通報]

    >>103
    駅近のRCマンションで電車走ってるのが見える距離で走行音するし大通り沿いだから車もよく通る。
    窓開けて紛らわしてるけど、それでもはっきり聞こえる衝撃音振動だよ。
    騒音主がわざとうちと接してる壁床にぶつけてきたり戸棚閉めるからだけど。
    返信

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2025/05/02(金) 23:12:34  [通報]

    >>55
    どんな手段が教えてほしいです
    返信

    +19

    -0

  • 139. 匿名 2025/05/02(金) 23:13:07  [通報]

    >>133
    管理会社に言っても改善されなくて住民に直接伝えてトラブルになるのも嫌だったらしい。逆上されても怖いよね
    返信

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2025/05/02(金) 23:14:24  [通報]

    >>106
    古い家だと分からないけど、新しめの家だと建売でもリビングとか寝室が防音になってるからあんまり聞こえないよ。
    雨降ってても気付かない、ゲリラ豪雨でやっと気付けるレベル。
    返信

    +5

    -10

  • 141. 匿名 2025/05/02(金) 23:14:27  [通報]

    静かなマンションというよりも、周辺住民の質だよね
    それが一番関係する
    返信

    +28

    -0

  • 142. 匿名 2025/05/02(金) 23:14:41  [通報]

    >>116
    清掃員が毎日やってるんだと思うよ
    返信

    +1

    -1

  • 143. 匿名 2025/05/02(金) 23:14:48  [通報]

    >>1
    ちなみに築年数は何年くらい?
    返信

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2025/05/02(金) 23:15:57  [通報]

    >>92
    友達戸建てで静かで羨ましいって言ったら、
    その日たまたま留守のお隣さんは
    家の中で大騒ぎ、深夜に帰宅してドアバン!
    風呂場て夜中3時とかに大声で歌う、
    しかも窓全開
    で引っ越したいって言ってた
    返信

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2025/05/02(金) 23:17:45  [通報]

    >>134
    やば。私なら頃してしまう前に引っ越しするぜ…

    集合住宅での頂点は…力があるやつでもなく…賢いやつでもなく…管理会社でもなく…キチガイなのだから。
    返信

    +16

    -0

  • 146. 匿名 2025/05/02(金) 23:18:03  [通報]

    >>142
    どうやって処理するんだろ落とすわけにもいかないだろうし
    返信

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2025/05/02(金) 23:18:48  [通報]

    同じマンションだけど部屋が離れてるから私は直接関係がない女性がいるんだけど、その女性は「うるさい」と苦情を入れまくる事で有名で分譲マンションなのに1年以内に引っ越す人が沢山いたの。通常の苦情の入れ方以外にも警察呼んだり消防車呼んだり玄関ドアに貼り紙したり色々してたみたい…

    それから20数年経った現在、生活音やテレビの音、何かを落とした音、電話の声などがうるさいと周りの部屋から苦情が増えて退去を迫られてるらしい。おそらく高齢になって聴力が落ちて自分の出す音や声のボリューム調節が出来なくなってるんだろうね。物を落としてしまったりも加齢によるものかと。気の毒にも思うけど周りを許容しないできた人だから、許容される事もないよね。あまりにも酷い迷惑は良くないけど、集合住宅に住んでるなら多少は許容を広く持っていた方が良いのかもと思い始めた。厳しい目は自分に向く事もあるから。
    返信

    +25

    -1

  • 148. 匿名 2025/05/02(金) 23:18:51  [通報]

    >>1
    分譲賃貸なら少しはマシ うるさかった時は手紙入れた
    返信

    +2

    -1

  • 149. 匿名 2025/05/02(金) 23:19:43  [通報]

    >>117
    前住んでたマンションの隣が中国人だったけど、全く同じ。
    ベランダで爆音で中国語ラジオかテレビ流してて殺気沸いて非常用の壁ドンしたった。
    何回か繰り返してやらなくなったけど、多分国民性から悪気なくやってるんだと思った。
    返信

    +13

    -0

  • 150. 匿名 2025/05/02(金) 23:20:01  [通報]

    >>131

    公道なら通報したらいいよ
    返信

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2025/05/02(金) 23:20:26  [通報]

    フローリングって子のいるお母さんはラクかもしれないけど、子供が住んでいる近隣住民にとっては迷惑でしかないんだよなあ。おもちゃの音はもちろん、子供がコツコツと落ち着きなく歩く音も伝わっているから…
    返信

    +19

    -1

  • 152. 匿名 2025/05/02(金) 23:20:52  [通報]

    >>81
    下の人の音がかなり響くよ(泣)
    返信

    +21

    -0

  • 153. 匿名 2025/05/02(金) 23:22:15  [通報]

    >>52
    >>90
    うっすい壁の家で可哀想
    返信

    +3

    -14

  • 154. 匿名 2025/05/02(金) 23:22:35  [通報]

    >>141
    そうなんだよね…
    自分の作業なり行動に集中すると周りが見えなくなる人とか、自分の行動が周りに与える影響を全く考えられない、想像力の無い人って実際いる。
    クレーム入れられて気づいて改められるなら善人で、前述のタイプって「なんで俺私が悪いんだ!邪魔するな!」みたいな感覚の人多い。
    他人と壁床一枚隔てて暮らすことがどういうことなのか理解できないんだろうね。
    何がそうさせるのかほんと不思議。
    返信

    +14

    -0

  • 155. 匿名 2025/05/02(金) 23:23:17  [通報]

    >>89
    匿名で手紙出したけど全然効かなかった
    むしろ悪化した
    わざとなんだろうか
    きっとお手紙読んで反省したり、気づかえるタイプなら
    騒音主になってない
    返信

    +41

    -0

  • 156. 匿名 2025/05/02(金) 23:23:35  [通報]

    マンションノート見ると同じ地域のタワマンでも築年数とか建設会社の違いで結構防音性違いそう
    まぁお値段高い方がやっぱり防音性は高いんだろうけどね
    返信

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2025/05/02(金) 23:24:09  [通報]

    >>92
    朝6時からバスケやってる人見るよ
    返信

    +11

    -0

  • 158. 匿名 2025/05/02(金) 23:24:44  [通報]

    タイムリー。上がうるさくて寝れないからスマホ見てた。今日休みだったけど、一日中うるさくて勘弁してほしい。なんでそんなにドタドタ歩くの?しかも行ったり来たり行ったり来たりどんな生活してるの?
    返信

    +39

    -0

  • 159. 匿名 2025/05/02(金) 23:25:05  [通報]

    >>100
    RC造のアパートなんてほとんど無くない?
    返信

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2025/05/02(金) 23:25:22  [通報]

    >>124
    昔、NHKでやってるのを観たことあるよ。
    柔らかいものと硬いもの、柔らかいもの同士、硬いもの同士の音の響き方とか、最上階の端の部屋で物を落とすと、どの部屋まで響くかとか。
    返信

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2025/05/02(金) 23:26:14  [通報]

    下の階の若い男の子が玄関の鉄扉を力一杯バタンと閉めるんで襖とか窓がガタガタ揺れるしうるさくて迷惑してる
    不機嫌だからってモノに当たるのは止めてほしいね
    それともウチは上の階だから余計に響くんだろうか
    管理会社に相談しても良いのか悩んでる
    返信

    +10

    -0

  • 162. 匿名 2025/05/02(金) 23:26:44  [通報]

    5、6千万くらいのSRC分譲マンションで騒音に悩んでる人いる
    お邪魔した時にも隣の部屋の机か椅子?を引きずるような音が聞こえてびっくりした
    めちゃくちゃ造りの良さそうなマンションなのに
    返信

    +15

    -0

  • 163. 匿名 2025/05/02(金) 23:26:46  [通報]

    >>94
    時間帯にもよらない?
    うちも子供いるけど、住宅街の中の公園では、バカみたいに大きい声は出させないように注意してるわ
    明け方とか夜とかにたむろしてる若者の声で辛かった経験あるから
    返信

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2025/05/02(金) 23:28:20  [通報]

    貧困層が多い地域は騒音ひどい
    幹線道路沿いもダメ
    返信

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2025/05/02(金) 23:28:53  [通報]

    広いとこはかえって音が響きやすい気がする
    木造ワンルームアパートの一階の時は狭すぎて皆んな動くスペースないからなのか全然騒音感じた事なかったのに2kの軽量鉄骨になったら隣との壁薄すぎてびっくりした
    返信

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2025/05/02(金) 23:28:54  [通報]

    >>96
    普通に生活してて、私は足音をいっさいたてないんだけど、
    田舎育ちの戸建てで過ごしてきた旦那は、
    ドシドシあるくわ、窓もぴしゃ!ってしめるわ、
    本当にガサツすぎてしつこく注意したら直った
    育ちもあるかも
    返信

    +31

    -1

  • 167. 匿名 2025/05/02(金) 23:30:07  [通報]

    >>101
    バブル期って1980年くらい?
    耐震基準がやばいんじゃなかったっけ?
    返信

    +4

    -3

  • 168. 匿名 2025/05/02(金) 23:30:16  [通報]

    >>164
    抜け道にされてる道路の土地もやばいよ
    返信

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2025/05/02(金) 23:31:47  [通報]

    >>137
    衝撃音と振動音って自衛できる方法ないのかな
    イヤホンしてるけど、聞こえる(感じる?)から凄いストレス
    返信

    +9

    -0

  • 170. 匿名 2025/05/02(金) 23:32:42  [通報]

    >>7
    運だよね
    うちは中古で買ったから前後左右は高齢のご夫婦が多くてかなり静か
    ただ正月や長期休み前後はお孫さん家族帰ってくるのか、足音とか急にうるさく感じる時期がある
    一時的なものだから苦情入れたりはしないけど
    マンションだとお互い全く無音というのは難しいかも
    返信

    +20

    -0

  • 171. 匿名 2025/05/02(金) 23:33:07  [通報]

    >>140
    気密性が高い、と謳ってるようなお家かな?
    カビとかは平気なのかな
    引っ越したい
    お金ないけど
    返信

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2025/05/02(金) 23:34:27  [通報]

    RCでも安普請はほんとスッカスカですよ
    部屋に入る前から雰囲気でもうこのマンションはダメだって分かります
    騒音問題がほとんど無いマンションは入る前からの重厚感が全然違います
    返信

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2025/05/02(金) 23:36:02  [通報]

    >>114
    非常識だね
    子供いるけど走ったらめっちゃ叱るわ
    そもそも走ったこともないけどさ
    親が悪いよね
    返信

    +34

    -0

  • 174. 匿名 2025/05/02(金) 23:36:40  [通報]

    >>115
    下の階の下手くそなピアノが毎日何時間も聞こえてくる
    ほんと苦痛
    返信

    +20

    -0

  • 175. 匿名 2025/05/02(金) 23:37:35  [通報]

    >>35
    管理会社ってさ、「確認してみます」「伝えておきます」とは言うけど、おそらく何にもしてない
    それが様子見として暫くは必要な沈黙なのかもしれないけどね
    隣かと思ってたら斜め下の音でしたとか、主張してたお宅が勘違いで連絡してきてる場合もあるから、間に入ってバカを見るのを避けたかったり、色々理由が有るんでしょうねきっと
    返信

    +42

    -0

  • 176. 匿名 2025/05/02(金) 23:37:52  [通報]

    >>117
    中国語って音が不快だよね、なんかツバたまってるの?みたいな
    そして声がクソでかい
    返信

    +19

    -0

  • 177. 匿名 2025/05/02(金) 23:39:12  [通報]

    >>119
    最悪だね
    常識的にそんな時間に掃除機かけないよね
    返信

    +16

    -0

  • 178. 匿名 2025/05/02(金) 23:39:57  [通報]

    >>162
    うちも引きずる音する。
    でも、うちも明日引きずってみたけどそんなすごい音鳴らないんだよね。
    勢いよく物を落としたり、強く押し付けて引きずったりしないと発生しないような、何をしたらこんな音がこんなに響くんだろうって音がよく聞こえる。
    返信

    +15

    -0

  • 179. 匿名 2025/05/02(金) 23:40:34  [通報]

    >>121
    ごめん
    笑ってしまったw
    心広いな
    私なら警察呼んでる
    返信

    +29

    -0

  • 180. 匿名 2025/05/02(金) 23:40:51  [通報]

    >>25
    風強いところだと風の音も気になる
    返信

    +9

    -0

  • 181. 匿名 2025/05/02(金) 23:42:01  [通報]

    >>33

    お疲れだったね🙏同じく3年、耳栓で耐えて耳穴が被れた者より
    返信

    +12

    -0

  • 182. 匿名 2025/05/02(金) 23:42:07  [通報]

    >>160
    年一で正月とかに放送して欲しい。
    騒音問題を周知して欲しい。
    返信

    +16

    -0

  • 183. 匿名 2025/05/02(金) 23:42:33  [通報]

    >>122
    がさつな人、もれなくこでぶかガタイのいい人だった
    すんごい長生きしそうなふてぶてしい感じで
    声も大きい、立てる音も大きい、
    かといっておおらかとは違う、ひたすら図太い感じ
    返信

    +25

    -0

  • 184. 匿名 2025/05/02(金) 23:42:44  [通報]

    >>164
    今ってさ、そういうエリアに住み憑いてる外人のヤバさが際立ってきてるよね
    狭いボロアパートの一部屋に何人住んでる?みたいな気持ち悪さ
    ドラストで窃盗繰り返してた外国人グループの奴らも安アパートに複数人が隠れてたって事件もあったし
    返信

    +14

    -0

  • 185. 匿名 2025/05/02(金) 23:43:02  [通報]

    バブル後期に建った頑丈だけが取り柄のボロURに住んでるけど物音1つしない
    おすすめ
    家賃は民間の賃貸よりも1割ほど高い
    返信

    +5

    -1

  • 186. 匿名 2025/05/02(金) 23:43:28  [通報]

    >>5
    わたしもこれずっと思ってた!
    生活音が小さくて来客も少なくて騒がしくない人達だけを集めた夢の集合住宅がほしい…😭 治安が良くてもガサツな陽キャが左右にいると詰む。
    返信

    +75

    -2

  • 187. 匿名 2025/05/02(金) 23:45:09  [通報]

    >>128
    保育園の子って躾なってない子が多いよね
    ほんとにド放置
    仕事も育児も大変とかいうけど、育児してねーじゃんっていつも思うわ
    返信

    +10

    -1

  • 188. 匿名 2025/05/02(金) 23:46:06  [通報]

    >>1
    「楽器可」物件
    で検索
    【騒音】静かなマンションに住みたい Part3
    返信

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2025/05/02(金) 23:46:17  [通報]

    >>130
    騒音主のあなたがいなくなれば平和
    返信

    +19

    -1

  • 190. 匿名 2025/05/02(金) 23:48:00  [通報]

    >>139
    そうだね
    まともな人が出ていかなきゃいけないなんて本当に腹立つけど、
    騒音主ってまぁまともな奴いないもんね、、
    返信

    +17

    -0

  • 191. 匿名 2025/05/02(金) 23:49:22  [通報]

    >>72
    私は分譲賃貸に住んでるけど作りゴミで足音の騒音でノイローゼ気味だよ
    不動産屋からここは分譲のオーナーさんがいて資産運用にも使われてるマンションだから作りがいいですよ!騒音とかないです!て言われて借りたのに地獄
    分譲も運だよ
    返信

    +15

    -0

  • 192. 匿名 2025/05/02(金) 23:52:07  [通報]

    >>157
    バスケとかサッカーとか硬いボールの音ってかなり遠方まで響くよね
    ほんと迷惑
    返信

    +18

    -0

  • 193. 匿名 2025/05/02(金) 23:52:34  [通報]

    >>114
    それいい方だよ、、、うちの上階は19時半から朝の4時頃までドタバタずしんずしん走ってる病気
    返信

    +12

    -2

  • 194. 匿名 2025/05/02(金) 23:53:49  [通報]

    >>18
    うちもそんな広くないマンションだから、一人暮らしか夫婦二人暮らししかいないから静か。

    うちが選択子なしの二人暮らしで、左隣は一人暮らしの真面目そうな静かな男性、右隣は一人暮らしの普通のおばあちゃん(旦那さんは施設暮らしらしく、元は二人暮らし)、下はおじさんおばさんの二人暮らし。
    エレベーターでも子供と遭遇したの1回しかない。

    ファミリーサイズの家で、近くにイオンや公園があるとかのいかにも子持ちが好みそうなマンションは、普通に暮らしたい人には向いてなさそう。
    子あり同士ならお互い様って許し合えるかもしれないけど、同じ境遇でもない限り、腹立つこと多いと思う。
    返信

    +32

    -1

  • 195. 匿名 2025/05/02(金) 23:53:58  [通報]

    >>158
    うちも上のオバサンがずーっと動いてる
    そしてよく硬いものを床に落とす
    ベランダもひっきりなしに開けしめするし
    でも顔に気の強さが表れてて
    関わりたくない
    返信

    +27

    -0

  • 196. 匿名 2025/05/02(金) 23:54:52  [通報]

    >>162
    下の部屋の人、大きめのロッカーのようなものを毎晩同じ時間に引きずってる。ガガッガガガガッガッ!って。毎日家具を移動させる生活ってなんだろう?30秒くらいで静かになるけど、その間ずっと何を引きずってるのか???考えてしまう。
    返信

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2025/05/02(金) 23:58:17  [通報]

    >>163
    騒音被害に遭う人は、騒音を出さないようにとか、
    人に迷惑かけないようにとか、
    普段から気遣いできたり思いやりある人が多いよね
    それが騒音で苦しんで、精神的に追い込まれて、
    違う自分みたいに相手を憎んでしまう
    騒音がいかに苦痛か周知してほしい
    返信

    +27

    -0

  • 198. 匿名 2025/05/03(土) 00:00:01  [通報]

    >>25
    冷蔵庫とかの低周波の音だったかな
    それも結構響くらしいね
    建物にもよるけど
    あとエアコンの室外機の音とか

    返信

    +24

    -0

  • 199. 匿名 2025/05/03(土) 00:01:58  [通報]

    >>181
    鼓膜が破れたということ?
    返信

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2025/05/03(土) 00:03:47  [通報]

    >>132
    現実的に物を見なよ
    こちらが静かに過ごしていても左右上下にどんな人が越してくるか分からないガチャ物件じゃん
    返信

    +3

    -3

  • 201. 匿名 2025/05/03(土) 00:04:03  [通報]

    >>53
    でもここは異常だよ。
    救急車も入ってこれないし、水漏れとか緊急事態の時でも指定業者以外は立ち入らない。
    返信

    +6

    -1

  • 202. 匿名 2025/05/03(土) 00:04:40  [通報]

    >>195
    床に落とされるとびっくりしますよね。こっちも同じでドアもバンバンして壊れるんじゃないかと思っています。今は静かになったけど、イラついて寝れそうにない。一軒家住みたいな‥。貧乏だから我慢するしかない。
    返信

    +17

    -0

  • 203. 匿名 2025/05/03(土) 00:16:53  [通報]

    騒音が嫌で最上階角部屋に住んでるけど、階下からの謎の重低音に悩んでる。
    朝から晩まで1日、ズン、ズン、ズカチャンズカチャン、ドゥルルル、ズン!みたいなよくわからない音楽がかすかに聞こえてくるんだけど、重低音だから音より音波みたいな振動が辛い。
    しかもかすかな音だからクレームも出しにくい、
    返信

    +30

    -1

  • 204. 匿名 2025/05/03(土) 00:18:25  [通報]

    >>189
    またまた
    コメ数稼ぎバイトですか?
    おつかれちゃん😘
    返信

    +0

    -5

  • 205. 匿名 2025/05/03(土) 00:21:52  [通報]

    >>200
    このトピそういうんじゃないんですけど…
    返信

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2025/05/03(土) 00:26:20  [通報]

    >>200
    どんな人かなんて一軒家でも同じだよ

    騒音出す方が悪いのに何言ってるんだか

    私の知人は一軒家の隣りから難癖と因縁つけられて今、裁判してる
    クレイジーな人が住んでるのはマンションだけじゃないから
    返信

    +25

    -0

  • 207. 匿名 2025/05/03(土) 00:31:57  [通報]

    今まさに上から規則的な足音がする
    なんなの、頭おかしい人住んでんのかな
    返信

    +16

    -0

  • 208. 匿名 2025/05/03(土) 00:47:51  [通報]

    >>30
    ちゃちい造りの部屋に当たったら私ならさっさと引っ越すかな
    どうでもいいことでストレス溜めるのは本当に人生の無駄だと思う
    返信

    +8

    -0

  • 209. 匿名 2025/05/03(土) 00:56:19  [通報]

    >>201
    何その治外法権感w
    静かに暮らせるなら全然アリだわ受け入れる
    救急車の世話になる事も緊急事態もほぼないだろうけど騒音は毎日のことだから
    返信

    +8

    -3

  • 210. 匿名 2025/05/03(土) 00:58:57  [通報]

    >>135
    私、そのせいでピアノ音一切駄目になった
    リサイタル行くくらい音楽好きだったのに、1音でもピアノの鍵盤の音が聞こえたら動悸がするようになった
    そこのうちは音大にも行ってないのに「毎日弾かないと指が動かなくなるんです」っていって、朝9時から夜8時まで,10時間、ほぼ毎日弾いていた
    防音もせずに。
    こっちの気が狂った。
    ちゃんとしてる人は音楽用のマンションに住むし、そうでなければマンション用の防音コンテナを入れるんだって。もしくは家では電子ピアノでイヤホンで我慢か。
    でもそいつは、本当のピアノの鍵盤で弾かなければ駄目なんです、ちゃんと自分の耳で音を聞かなければって言って、電子ピアノもイヤホンも拒否。
    返信

    +34

    -1

  • 211. 匿名 2025/05/03(土) 01:00:43  [通報]

    >>167
    旧耐震基準は1981年まで。
    バブル期は1986年末から1992年2月まで。

    返信

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2025/05/03(土) 01:04:21  [通報]

    本当に静かなマンションで平和に暮らしたい
    今もドゴッて音がして気が沈む
    返信

    +28

    -0

  • 213. 匿名 2025/05/03(土) 01:04:43  [通報]

    >>12
    隣のJJIも朝6時前から夜は下手したら0時過ぎまでテレビ爆音、もちろん窓全開なんだが…
    なぜこちらが窓を閉めてイヤフォンで音を聴いているのか
    毎日違う会社の補聴器のチラシを入れてやろうか…
    返信

    +29

    -0

  • 214. 匿名 2025/05/03(土) 01:04:55  [通報]

    >>121
    老人たちが早く目が覚めちゃって朝4時とか5時からドタンバタンうるさすぎて引っ越したいんだけど、ここ数年このデジタル系の騒音被害に遭わないかも怖いんだよね
    夜中中ボイチャの大声若者とか最悪だし、スマホのスピーカーで音鳴らしてると小さい音でしっかり遠くまで響く仕様だから壁筒抜けて聞こえてくるから、騒音だし

    静かに暮らす人用のマンションアパートマジで作ってほしい
    返信

    +26

    -0

  • 215. 匿名 2025/05/03(土) 01:05:08  [通報]

    >>170
    ここのトピに、完全無音にしろなんて言ってる人は誰もいませんが
    返信

    +12

    -1

  • 216. 匿名 2025/05/03(土) 01:05:24  [通報]

    >>101
    4階建てで中庭があって余裕のある造りでした。
    外壁など素人目にも豪華な雰囲気のマンションでした
    返信

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2025/05/03(土) 01:08:27  [通報]

    >>216
    レス間違えて自己レスしちゃいました
    返信

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2025/05/03(土) 01:10:08  [通報]

    上階の23時から明け方まで騒音オバサンは、警察よんででからずっと動き回るんじゃなくて一球入魂で特大ドーーーーン音を間隔あけて放ってくるようになったわ
    性格終わってる
    返信

    +14

    -0

  • 219. 匿名 2025/05/03(土) 01:11:35  [通報]

    >>210
    マンションなら普通楽器不可じゃない?
    契約違反なら追い出せると思うよ
    返信

    +21

    -0

  • 220. 匿名 2025/05/03(土) 01:12:47  [通報]

    隣人との壁のスラブ厚?は規定よりかなり厚くて一切聞こえない(隣はよく吠える犬を飼っている)のに、上からの音はたまに聞こえてストレス
    返信

    +3

    -1

  • 221. 匿名 2025/05/03(土) 01:15:08  [通報]

    >>174
    騒音出す家ほど普通のピアノなんだよね。騒音被害受けてる我が家は電子ピアノでヘッドホンしてるってのにさ。
    誰かが練習をみるパターンでも、Bluetoothで共有しながら練習するスタイルが当たり前になって欲しいわ。
    返信

    +13

    -1

  • 222. 匿名 2025/05/03(土) 01:19:12  [通報]

    住んでるのか?死んでるのか?不思議な位静かだった真上の住民がこの4月で引越してしまった(涙)
    うちはちょっと特殊な造りでベランダの掃き出し窓開いてると会話がモロ聞こえてくる。その人が越してきた時に引越し作業中「単身赴任で〜〜」とか喋ってるの聞こえてきたくらい。
    単身赴任か、ヨカッタ〜って安心して静かに暮らして5年。ついにいなくなっちゃった。
    不動産屋HP見たら「友達同士OK子供OK」になってる…。1LDKなのにそんな案件書かないでくれ(涙)
    毎日毎日「どうか静かな1人暮らしの人であります様に」って祈ってる。
    返信

    +31

    -1

  • 223. 匿名 2025/05/03(土) 01:22:47  [通報]

    >>123
    良し悪しを判別する方法が知りたい
    内見で判別しようとしたことあるけど本当に分からなかった
    そもそも壁の厚さとか外からじゃ分かる方法ないのかな
    返信

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2025/05/03(土) 01:36:50  [通報]

    有名な、新里初枝騒音おばあかな?
    返信

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2025/05/03(土) 01:44:12  [通報]

    >>107
    御返事ありがとう、うちの場合は何年もで相手ともやり取りしてるのではっきりしてるんです。隣の家に響くような音(重低音ステレオ)を出しておいて控えることもしない人達が理解できません
    返信

    +10

    -0

  • 226. 匿名 2025/05/03(土) 02:05:37  [通報]

    上の階の足音がうるさくて困ってる
    管理人さんに伝えたいけど、真上か斜め上か判然としなくて言えないでいる
    返信

    +12

    -0

  • 227. 匿名 2025/05/03(土) 02:06:55  [通報]

    >>198
    あと
    マッサージ機も!
    返信

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2025/05/03(土) 02:19:54  [通報]

    >>1
    鉄筋コンクリート(RC)って外壁だけのものと内壁もRCのものがあるけど内壁もRCの方を選ばないとそうなる
    返信

    +7

    -0

  • 229. 匿名 2025/05/03(土) 02:27:47  [通報]

    >>1
    うちは上の人が「小さな子供がいるのでうるさかったら、すみませーん」
    挨拶に来た うちの家族皆んな子供の声はそんなに気にならない
    問題は大人の方…ベランダでタバコ、風が強い日にペットボトルがまわる音、次の日はうちのベランダに吸い殻やペットボトルが落ちてきてる

    管理事務所に言いたいけど、多分事務所の人が掃除しに来ます言われて、ヅカヅカ入って来られるの嫌だから
    自分で片付けてる
    返信

    +9

    -0

  • 230. 匿名 2025/05/03(土) 02:33:51  [通報]

    うちは割と静かだけどこの前朝の8時から夜の20:00まで爆音鳴らしてる部屋があった、それ一度きりだけど。
    返信

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2025/05/03(土) 02:35:41  [通報]

    ほんとマンションに引越したい
    多少の騒音は我慢するわ
    もう賃貸アパートは法律で建てるのやめにしよう
    返信

    +8

    -1

  • 232. 匿名 2025/05/03(土) 02:48:21  [通報]

    >>1
    これがあるから、鉄筋最上階角部屋は最低条件として、さらに左右の隣室がない物件に住むようになった
    隣人ガチャ=下の階の部屋だけ。今のところ不満ない
    これだけで物件のあらゆるデメリットを凌駕するメリット
    返信

    +14

    -0

  • 233. 匿名 2025/05/03(土) 03:04:00  [通報]

    防音第一で物件選びしてる転勤族だけど、築古のリノベ済分譲賃貸が最強だよ
    今だと築15年未満のマンションは壁ケチってて薄い。古いマンションは造りがしっかりしてることが多い
    返信

    +16

    -0

  • 234. 匿名 2025/05/03(土) 03:21:56  [通報]

    >>23
    うちの隣の男は、イビキが爆音で地響きするから
    一生寝ないで欲しい。
    返信

    +16

    -0

  • 235. 匿名 2025/05/03(土) 04:41:19  [通報]

    >>153
    人を見下すことしか考えてないの?
    返信

    +4

    -1

  • 236. 匿名 2025/05/03(土) 04:46:21  [通報]

    >>226
    そのまま説明して、上の階全戸に注意喚起文書配付とその階のエレベーター前に文書掲示してもらったらいいと思うよ。
    返信

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2025/05/03(土) 04:57:58  [通報]

    >>1
    タワマンに賃貸で自慢トピですか?

    賃貸で入居できるタワマンなんて、ただの人気ない売れ残りですから
    返信

    +0

    -8

  • 238. 匿名 2025/05/03(土) 05:53:11  [通報]

    >>19
    新築の都営住宅に住んだことあるけど、外見は豪華に見えても音はすごく聞こえたよ。
    都営だからダメなんだと思ってた。
    それ以来絶対にマンションには住まないと決めて一戸建てに住んでるけど、本当に静かでいいわ。
    返信

    +17

    -0

  • 239. 匿名 2025/05/03(土) 05:56:16  [通報]

    >>71
    道路族は出そうな場所は住む前からわかるよ。
    返信

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2025/05/03(土) 06:06:42  [通報]

    >>140
    15年前に買った建売だけど、うちも外の音が全然聞こえないわ。
    雷は光で分かるし豪雨でやっと分かるくらい。
    豪雨で分かるのは2階の屋根の低い部分の下にいる時だけよ。
    1階と他の部屋では分からない。
    車の音や歩行者の気配は全く分からない。
    隣の家の音もお互いに窓を開けていれば聞こえるかなくらい。
    お互いの窓の位置もズレてるからあまり聞こえない。

    返信

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2025/05/03(土) 06:09:50  [通報]

    >>236
    ありがとう
    そうしてみるね
    返信

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2025/05/03(土) 06:42:20  [通報]

    >>158
    わかるー
    音もうるさいうえにどれだけ往復すんの?ってくらい行ったりきたりしてんだよね
    あと謎に小走りするタイプとかね
    何をそんな生き急いでるのかと
    返信

    +20

    -0

  • 243. 匿名 2025/05/03(土) 06:52:04  [通報]

    毎週土日の朝5時から隣の子供が部活で出掛けるまでドタバタ本当にうるさくて気狂いそう
    そもそもそんな朝早くからやってる部活にムカつく
    大谷翔平だって10時間寝てんのにスポーツするなら睡眠大事にしろよ
    返信

    +16

    -0

  • 244. 匿名 2025/05/03(土) 06:52:53  [通報]

    >>1
    タワマンにすれば?
    少なくとも騒音がうるさいタワマンとは出会ったことない
    返信

    +1

    -8

  • 245. 匿名 2025/05/03(土) 06:55:47  [通報]

    住む予定のマンションの下が公園らしいけど声って何階くらいになるとそこまで気にならなくなるんだろう
    返信

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2025/05/03(土) 06:58:25  [通報]

    子供3人いる家が専用庭で大声で遊ばせててうるさい。
    しかもママ友たち呼んで、大人同士で喋ってる時もある。専用庭で遊ばせるなとは言わないけど、もうちょっと配慮してほしい。
    返信

    +13

    -0

  • 247. 匿名 2025/05/03(土) 06:58:34  [通報]

    >>231
    本当に壁が薄いマンション、アパート、テラスハウス系は法律で禁止してほしい
    家賃そこそこするから大丈夫だと思ってたのに
    日本の家がこんなレベル低いの知らなかったわ
    儲けしか考えてないから材料費ケチって住む人間のことなんか考えてないよね
    返信

    +17

    -0

  • 248. 匿名 2025/05/03(土) 07:05:54  [通報]

    >>3

    一個だけ中心部からワープしてきたような違和感。
    返信

    +12

    -0

  • 249. 匿名 2025/05/03(土) 07:11:10  [通報]

    >>233
    最近の家の方がやっぱり壁薄いよね
    分譲じゃない実家のマンション築50年ぐらいだけど鉄筋で本当に音聴こえなかった
    日本が貧乏になった証拠
    返信

    +18

    -0

  • 250. 匿名 2025/05/03(土) 07:21:42  [通報]

    >>18
    うち、55㎡の1LDKだけど、上の階は小さい子ども連れの3人家族→その後はカップルが住んで、マジで足音やら椅子を引く音やらドア閉める音やらうるさい…子どもはまだ仕方ないと思えるけど、いい年したカップルで両方生活音がデカいって、同類なんやなぁて哀れみで見てる。
    返信

    +7

    -2

  • 251. 匿名 2025/05/03(土) 07:26:25  [通報]

    >>48
    そうなんだ!
    今アパート住みだから、マンションなら静か安心ってイメージでした
    マンションも物件によるんですね
    返信

    +7

    -0

  • 252. 匿名 2025/05/03(土) 07:30:28  [通報]

    >>219

    分譲マンションなら普通は楽器可。
    賃貸なら普通は楽器不可。
    どっちなんだろうね。
    返信

    +10

    -0

  • 253. 匿名 2025/05/03(土) 07:36:14  [通報]

    >>1
    分譲だと壁も床も厚い構造多いけど賃貸は仕方ないかも💦
    前住んでたマンション元々分譲用で作ったけど賃貸になった建物だったから全く生活音聞こえなかった、単身者向けだったってことも大きいかもだけど
    返信

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2025/05/03(土) 07:41:36  [通報]

    >>20
    戸建てだけどゲームの音とか音楽はかなり響いてくるので夜間はうるさいからヘッドホンしてやってほしい!!
    家族何も思わないのかなって思うし耳いかれてるのかも
    返信

    +10

    -1

  • 255. 匿名 2025/05/03(土) 07:45:23  [通報]

    貧乏だと数が増えるし、食費だけで精いっぱいだからいつも在宅だし、GWもレジャー無しで外で発散できなくて家でおとなしくできないし、塾行かなくて道路で変なスケボーでクネクネする毎日を見て、この子も貧乏な一生なんだろうなと想像する
    返信

    +6

    -0

  • 256. 匿名 2025/05/03(土) 07:53:22  [通報]

    うちのマンションが古いせいか壁の中の配管の音(ウォーターハンマー現象)でドンドン音がする、鉄骨だから足音はしないけどどこかの部屋で蛇口をひねる音もする

    下の階が頭おかしい人で(刺青、上半身裸で)うるさいって夜中にピンポン鳴らしてくるんだけど、うち全員スマホ見たりゲームしたりしてずっと座ってるから動いてないのよ、水も使ってないし、管理会社に言っても無視、警察もうちがうるさいからだと思ってる、こっちが頭おかしくなりそう

    別トピでこの話ししたら、うちが騒音してるって返された、何も知らないくせに
    マンション自体の音なのに自分のせいにされて殺されたらどうするんだよ
    返信

    +11

    -0

  • 257. 匿名 2025/05/03(土) 07:55:14  [通報]

    >>61
    実際ずっと一戸建てで育ってきた人たちが
    大人になって集合住宅住み出すパターンも多いんじゃないかな
    生活音が自覚なく大きい人達
    返信

    +19

    -0

  • 258. 匿名 2025/05/03(土) 08:03:15  [通報]

    >>176
    わかる。
    なんか怒り口調みたいに感じるし。
    返信

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2025/05/03(土) 08:12:32  [通報]

    >>257
    一戸建てで育ちなおかつ野放しで育てられた人が、大人になってから集合住宅に住むと迷惑住人になる確率が高いだろうね。
    床や壁紙を隔てて人様がいる、カカト落とししてるその足下は人様の頭の上だという想像力が働かない人たち。
    返信

    +26

    -0

  • 260. 匿名 2025/05/03(土) 08:17:13  [通報]

    >>222
    明らかに単身者向けの部屋なのに、
    ルームシェアや子連れ家族OKなんて論外だね。不動産業者が非常識アタオカ。
    返信

    +10

    -0

  • 261. 匿名 2025/05/03(土) 08:25:41  [通報]

    >>245
    8階くらいのマンションを見学したことあるけど、真下の音以外に四方八方の道路の車の音を拾っちゃって、地上よりも煩かったよ。
    それより上は行ったことないけど。
    返信

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2025/05/03(土) 08:33:49  [通報]

    子ども3人いる人はマンションやめてほしい。
    3LDKだよ?
    返信

    +12

    -0

  • 263. 匿名 2025/05/03(土) 08:36:06  [通報]

    >>12
    隣のお宅が障害児3人いる。うちもそうだから仲良くしてるけど、ワーーーッとなるタイプなんだから閉めて欲しい。年中開いてる
    返信

    +16

    -0

  • 264. 匿名 2025/05/03(土) 08:43:17  [通報]

    >>1
    うちも、約2年前に上階に引っ越してきた家族の騒音がすごい。
    小学校低学年が2人いるみたいで、家の中で跳び跳ねたり走りまわったり、おそらくボールを投げたりしてる。
    照明が揺れ、窓がきしむほどの騒音。

    不登校みたいで、朝から深夜まで地獄。
    管理会社に訴えても、貼り紙をするのみで全く効果なし。
    うちの中学生の子供が、うるさすぎて眠れなくなってるので、引っ越すことに決めた。
    今どきの若い親って、子供に注意したり躾をしたりしないのかな。


    返信

    +20

    -0

  • 265. 匿名 2025/05/03(土) 08:45:53  [通報]

    上の住人が毎日筋トレしてて多分ベンチプレスだと思う、衝撃音がすごくて心臓がバクバクするようになってきた。
    返信

    +6

    -0

  • 266. 匿名 2025/05/03(土) 08:46:28  [通報]

    >>12
    うちはファミリーマンションなのでお互い様意識が結構高めだけど、乳幼児が泣き叫んでる時(特に夜)は窓を閉めてくださいと全戸に注意文が配布された。確かに真横ではなく何部屋も離れてるであろう部屋からの泣き声や奇声が度々聞こえてきてうんざりしてたので良かった
    返信

    +19

    -0

  • 267. 匿名 2025/05/03(土) 08:47:38  [通報]

    >>196
    うちは上の人が家具なのか何か重いものを引きずる音がするんだけど、どうしたらそこまで酷い音が出るのってくらいのゴゴゴゴゴゴゴって感じの音で、うちのテーブルに置いたコップの中身が揺れるよ。
    何度も何度も引きずったら床はボロボロになると思うんだけど、いったい何を引きずってるのか不思議だよね。
    返信

    +7

    -0

  • 268. 匿名 2025/05/03(土) 08:48:22  [通報]

    >>18
    でもミニマリストや貧しい人が1~2人向けの部屋に3,4人で入り込んで来ない?
    1DKで子供育てたり聞く
    返信

    +18

    -0

  • 269. 匿名 2025/05/03(土) 08:48:49  [通報]

    >>262
    子供が3人もいてわざわざマンションを選ぶ神経が理解できないわ。
    隣近所のお宅も同じような人数ばかりだったらまだしも…。
    返信

    +9

    -0

  • 270. 匿名 2025/05/03(土) 08:51:24  [通報]

    >>231
    RCマンションでもうるさいよ
    とにかく住民のマナーによる
    返信

    +20

    -0

  • 271. 匿名 2025/05/03(土) 08:54:32  [通報]

    >>5
    他の住戸に気を遣いたくないなら戸建てに引っ越してほしいんだよな。
    大阪市内なので都内ほど費用かからないし。
    返信

    +9

    -0

  • 272. 匿名 2025/05/03(土) 08:55:03  [通報]

    >>264
    「叱らない子育て」だね
    そういう親の常套句が
    「子供のしたことだから」
    そして謝ったら死ぬ病
    返信

    +6

    -1

  • 273. 匿名 2025/05/03(土) 08:55:06  [通報]

    >>222
    >住んでるのか?死んでるのか?

    静かに住んでてもこんな事言われるなんてね
    返信

    +2

    -9

  • 274. 匿名 2025/05/03(土) 08:58:48  [通報]

    隣に中国人が住んでて何もかもがひどい
    ベランダで犬を放し飼いにしてるから糞尿の臭いがひどいし、窓開けて大騒ぎだし、子供が朝から晩まで叫んでる
    どんな生活パターンかわからないけど時間問わず古い油の臭いが外からしてくる
    返信

    +11

    -1

  • 275. 匿名 2025/05/03(土) 08:58:53  [通報]

    >>242
    職場に小走りするおデブがいるけど、オフィスカーペット敷いててもドスドス揺れてる
    なんで社内で走るんだろうね急ぎ足でいいのにと言われてるけど
    自宅内でも走ってるんだろうなーと想像つくわ
    返信

    +8

    -0

  • 276. 匿名 2025/05/03(土) 09:06:55  [通報]

    >>74
    騒音がする度に動悸するがする、その気持ちよく分かります。私も同じです。

    返信

    +26

    -1

  • 277. 匿名 2025/05/03(土) 09:17:36  [通報]

    >>114
    うちも、全く同じ状況です。
    2年前くらい前に引っ越していた一家(両親、小学生2人)の騒音が凄まじい。
    ほぼ毎日、朝から晩までうるさい。床が抜けるんじゃないかと思うほど。

    23年住んでるけど、こんな騒音は初めて。
    管理人に訴えても改善されず...
    返信

    +13

    -0

  • 278. 匿名 2025/05/03(土) 09:19:33  [通報]

    >>106
    戸建ての方が騒音主が隣だった場合の絶望感すごそう。

    せっかく苦労して建てたマイホームなのに…
    返信

    +22

    -0

  • 279. 匿名 2025/05/03(土) 09:21:13  [通報]

    >>134
    うちも、先週朝6時頃、ボーリングの玉を落としたような爆音が上から聞こえたよ(怒)
    返信

    +9

    -0

  • 280. 匿名 2025/05/03(土) 09:26:51  [通報]

    >>274
    嘘くさい
    ベランダ放し飼いなんて管理会社に言えば一発でしょ
    返信

    +3

    -5

  • 281. 匿名 2025/05/03(土) 09:35:18  [通報]

    わたしも昔賃貸マンションに住んでいた時、上の人の生活音が気になって辛かった
    夜中にぐっすり寝ているところに、上でドアをバタンと閉める音にびっくりして目が覚めたり、ベランダからゴミ落とされたこともある
    ゴミと言っても、ベランダをほうきではいてちりとりで集めたものを全部って感じのものが降ってきた
    どんな人か面識なかったけど、その後すぐに引っ越すことになって良かったけど、一軒家にしか住んだことなかったから辛かった
    返信

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2025/05/03(土) 09:37:59  [通報]

    >>274
    アパートに住んでいた中国人が玄関外で肉を干していて、その油が共用スペースに滴り落ちてるって聞いたことあるんだけど最悪だよね
    今、安アパートは外国人が多そうで辛いかもね
    返信

    +6

    -0

  • 283. 匿名 2025/05/03(土) 09:39:24  [通報]

    >>12
    これはマンション戸建て関わらずほんとそう。
    返信

    +26

    -0

  • 284. 匿名 2025/05/03(土) 09:43:11  [通報]

    >>268

    1LDKに親子4人で住んでる友人がいるけど下の住人から苦情入るらしい。走らない乳児ぐらいまでならともかく、走り回る年齢になったら周りにも迷惑かけるし親子共々ストレス感じると思うのになんで引越さないのか不思議。上の子はもう小学生だし
    返信

    +18

    -0

  • 285. 匿名 2025/05/03(土) 09:44:55  [通報]

    avex監修・楽器可 防音マンションのご紹介!芦原橋駅すぐ、ペットも飼える新築3K♪【THE MUSIC COURT】
    avex監修・楽器可 防音マンションのご紹介!芦原橋駅すぐ、ペットも飼える新築3K♪【THE MUSIC COURT】youtu.be

    防音マンションをお探しの皆さんに朗報!芦原橋駅徒歩4分にavex監修の新築マンションが誕生! お部屋の採寸もしておりますのでぜひご参考にしてください! 最新の空室情報はこちらから↓ https://www.sumai-wjc.co.jp/bkndetail/THE%20MUSIC%20COURT/ ↓お問合せはこ...


    このマンションピアノの音全く聞こえないけどこれくらい防音性能高いマンションって滅多にないよね?
    返信

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2025/05/03(土) 09:50:26  [通報]

    >>74
    うちも一緒。
    管理会社は役立たず。
    耐えかねて直接上階の人に言いに行った。
    幸い良い人で分かってくれたけど、騒音は直らない。

    どうしてらそんなに長時間ドタバタできるのか…
    ノイローゼになりそう
    返信

    +21

    -0

  • 287. 匿名 2025/05/03(土) 09:51:03  [通報]

    >>16
    うちも隣の子が音大生でピアノの練習の音がすごかった
    耐えられなくなって引っ越したよ 分譲だったのに
    返信

    +22

    -0

  • 288. 匿名 2025/05/03(土) 09:57:02  [通報]

    隣が静かでいるのかいないのかわからないくらい。
    前の隣人と大違い
    このマンションはこんなにも静かなのね…
    そして隣人も私が隣でよかったね
    騒音に悩まされていたから自分も音には気を使うようになった
    返信

    +5

    -0

  • 289. 匿名 2025/05/03(土) 09:57:56  [通報]

    >>77
    お互い様物件は時間制限が書いてることが多い
    ・9時〜17時→普通に音漏れあり、お互い様
    ・6時〜23時→防音壁だけど漏れもあるので夜間禁止

    ガチ防音は24時間演奏可能と書いてる
    返信

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2025/05/03(土) 10:06:55  [通報]

    >>265
    心臓バクバクは耳にいくことがあるから要注意
    メンタルやられはじめてる
    わたしは心臓バクバクから耳聞こえなくなってきて耳鳴りめまい動悸になって、いま薬飲まないと生活できないほどひどくなった
    引っ越してもこれだから早めに動いて
    返信

    +8

    -0

  • 291. 匿名 2025/05/03(土) 10:12:44  [通報]

    >>261
    横だけど
    マンションの居室内で??
    うちもそれくらいだけどそんなことないなー
    返信

    +0

    -1

  • 292. 匿名 2025/05/03(土) 10:17:05  [通報]

    うるさい家はいろんな騒音出すよね
    窓もバンバン派手な音で開け閉めして
    会話も騒がしいし
    赤ちゃんギャン泣きしてるのに窓閉めない
    夜間にベランダでハンドベルの練習しだしたときは殺意湧いた
    ベランダ喫煙もしてたし
    引っ越してくれてよかった
    返信

    +5

    -0

  • 293. 匿名 2025/05/03(土) 10:20:09  [通報]

    >>31
    パズーか?🕊️
    返信

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2025/05/03(土) 10:23:55  [通報]

    >>264
    同じく!低学年の女の子が走り回って食器棚が揺れるほどです、赤ちゃんもいるっぽい。。3年間、半年ごとに管理人さんから掲示板から注意しましたが気をつけてくれませんでした…
    親が注意していないどころか、何なら逆ギレで布団マットレスをドーン!とわざと大きな音で敷いたり…
    耐えかねて毎月通報するようにしたら、やっと防音絨毯?敷いたようですが、安心して走り回ってます
    そもそも高層階に住むなよ、、家賃も高いので引越ししますが退去時に管理会社と小学校にメール入れるつもりです!

    返信

    +9

    -0

  • 295. 匿名 2025/05/03(土) 10:31:25  [通報]

    マンション自体はすごくいいのに近隣がうるさいとかあるよね…

    人を呼んで共用部分で大騒ぎする住民とか、
    地方だと近くに整備工場があったりで一日中改造車の音でうるさいことがあった
    返信

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2025/05/03(土) 10:32:28  [通報]

    品川のタワマンにお邪魔したとき、廊下も室内も音がしなさすぎて
    「しー…ん」という音が聞こえるほどだった。さすがだと思ったよ。
    複数行ったけどどこもそんな感じだった。
    価格が高い&民度が高いほどやっぱりゼロじゃないにしろかなり減ると思う。
    私はそんなの買えないから普通の4〜5階建てのマンションとかだったんだけど
    騒音がないマンションはなかったな。
    今は郊外の戸建てで、両隣は高齢かつ穏やかで良い人、向かいは空き家で、
    ほんっとうに騒音ゼロ。ストレスフリー。逆に自分も気をつけようと思う。
    返信

    +8

    -1

  • 297. 匿名 2025/05/03(土) 10:34:40  [通報]

    足音くらいなら歩いてるんだなってわかるけど、その他の高速な連続音やら物が倒れるような音がすると何してるんだと思う。しかも住んでる人、割とお年寄りなのに。
    返信

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2025/05/03(土) 10:58:50  [通報]

    隣の住民がDIYが趣味で朝6時くらいから壁を金槌でトントンたたく音がする
    それ以外にもかかと歩きの音やピアノの音、ステレオの重低音など夜9時過ぎまでうるさいときもある

    分譲で建物はしっかりしているのにこれだけ聞こえてくるのは、そうとうガサツな人達なんだろうなと思う。何の音か大体わかるのでもう慣れたけど、時々何の音かよくわからない時があってイラっとする



    返信

    +6

    -0

  • 299. 匿名 2025/05/03(土) 11:13:23  [通報]

    >>39
    私もやっすいアパートしか住んだ事ないからマンションでうるさいっていまいち想像つかない
    返信

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2025/05/03(土) 11:17:35  [通報]

    >>130
    えっと、おつむ弱いのかしら
    育ちが悪いのかしら
    返信

    +4

    -1

  • 301. 匿名 2025/05/03(土) 11:23:47  [通報]

    >>287
    防音ルーム200万くらいだよね?
    音大目指すなら買えよと思う!
    返信

    +31

    -0

  • 302. 匿名 2025/05/03(土) 11:34:03  [通報]

    >>1
    賃貸向けマンションはダメだと思う
    買う予定がないのであれば分譲賃貸とか探して見ては?
    うちは賃貸マンションから分譲購入したけど
    音の聞こえ方が全然違う
    分譲はほぼ聞こえない
    返信

    +4

    -3

  • 303. 匿名 2025/05/03(土) 11:34:32  [通報]

    マンションのお隣も上も静かなんだけど、大きい病院の近くで夜中とか救急車の音とか煩い…
    返信

    +1

    -2

  • 304. 匿名 2025/05/03(土) 11:35:31  [通報]

    >>16
    窓開けてるってコト?
    楽器OKのマンションだけど
    窓は閉めてというルールがあるので
    楽器の音が聞こえたことはない
    管理会社に確認してみては?
    返信

    +5

    -0

  • 305. 匿名 2025/05/03(土) 11:53:06  [通報]

    >>26
    奥さんとかに中で吸ってって言われるのか、赤ちゃんいたりして外で吸うのか、本人が壁紙にヤニがつくのが嫌で外出るのか知らないけど、お前んちの家族が嫌なものは他人も嫌なんだよって想像つかないのかね

    ベランダ喫煙は禁止なはずだしね。
    返信

    +26

    -0

  • 306. 匿名 2025/05/03(土) 11:53:34  [通報]

    >>19
    昔のURあたりの方が壁が厚いみたいね
    タワマンは薄い(設計上)
    返信

    +19

    -1

  • 307. 匿名 2025/05/03(土) 11:53:41  [通報]

    >>296
    友人が港区の財閥系タワマンに住んでたけど、隣に騒音ファミリーが引っ越してきて
    苦情を出してもラチがあかないと立腹していた。
    jマナーとモラルの問題だよ。
    返信

    +10

    -1

  • 308. 匿名 2025/05/03(土) 11:56:47  [通報]

    >>30
    戸建てだと、閉まるにつれてドアの速度が遅くなって、かつそーっと閉まる仕様のドア多いけど、そんなドアのマンションなんて、新し目で高級なところしかないんじゃないのかな
    私貧しいから知らないんだけど、一般的じゃなくない?

    大体引っ張って開けて、そのまま加速がついて、閉まるときにはドターンッ!!!って周辺の壁ごと振動させるくらいの勢いで閉まる安いドアなのに、一切手で抑えずにそのまま閉めるにまかせてる住人て頭おかしいのかなって思ってる
    深夜も早朝も、自分ちの音がうるさいとか何も思わないのかな?
    返信

    +14

    -1

  • 309. 匿名 2025/05/03(土) 11:56:56  [通報]

    >>210
    異常だね
    マンションなのにそんな長時間
    自分さえ良ければって感じだよね

    私はそれのボールバージョン
    ずーっと隣人のバスケのドリブルとガシャーン音に我慢してたんだけど、
    マンションに越してきてからも、外でボールの音聞こえると動悸がする

    なんなんだろう
    一種のトラウマなのかな?
    改善方法あるなら知りたいよね
    返信

    +14

    -0

  • 310. 匿名 2025/05/03(土) 11:58:34  [通報]

    お金はあってもマナー意識ゼロの人、
    モラルゼロの奴はいるからね
    返信

    +6

    -0

  • 311. 匿名 2025/05/03(土) 11:59:21  [通報]

    >>51
    同じく🚙関連で、スマートキーのピーピー音オンにしてる馬鹿って何なのかなって思う
    しかもそういうやつに限って、閉めてはピピ、もう一回開け、また閉めてピピ、また開けて、また閉めてピピって「何であけっぱにして荷物出さねえんだよ」って思うくらい何回も開け閉めする
    返信

    +14

    -0

  • 312. 匿名 2025/05/03(土) 12:01:35  [通報]

    >>62
    うちの上の老人たちも片足でジャンプしながら歩いてるんかっていうくらいドスドス歩く

    マンション自体が古いから床材が貧弱で防音されてないってのもあるけど、それにしても何なの?ってくらいすごい

    しかも夜勤だからこっちが寝かかると帰ってきてドスドスドスドス歩き回る
    タヒんでほしいなって正直思ってる
    返信

    +18

    -0

  • 313. 匿名 2025/05/03(土) 12:03:41  [通報]

    >>308
    マンションの玄関ドアのドアクローザーは調整できる。youtube にも調整方法が載ってる。
    ドアクローザーを調整し、
    ドア枠にすき間テープ(クッションテープ)を貼る。
    返信

    +2

    -0

  • 314. 匿名 2025/05/03(土) 12:07:15  [通報]

    >>219
    楽器は「朝9時から夜8時の間なら可」っていう曖昧な規約。

    それって、子どもが習い事の練習で、その時間内の1日30分くらい弾くような想定だって普通思うじゃん?
    それにしたって今時集合住宅だったら電子ピアノでイヤホンって思うよね、まともな親なら。

    でも、そいつは9時から8時まで弾くの。頭おかしい親子(子供は20代)だった。
    返信

    +8

    -1

  • 315. 匿名 2025/05/03(土) 12:09:19  [通報]

    >>25
    うちは隣の部屋室外機が壊れ気味なのか先月あたりからブーンっていう重低音が響くようになった。それまでは音がしなかったからファンが老朽化したのかと思うけど、深夜だとかなり響いて眠れない。
    返信

    +12

    -1

  • 316. 匿名 2025/05/03(土) 12:14:13  [通報]

    >>3
    山形?
    返信

    +9

    -0

  • 317. 匿名 2025/05/03(土) 12:17:39  [通報]

    >>5
    上の階の住人の足跡、椅子を引き摺る音がうるさいです。小学生くらいの男の子がいます。
    管理会社に相談しましたが、張り紙はするものの直接の注意はしてくれないとのこと。

    あまりにひどいので、半年くらい前に匿名で手紙を投函しました。
    あくまで丁寧に、騒音の具体的な内容や発生する時間を記載して「お願い」という形を取りました。

    おそらくこれまではクッションマットや椅子の足カバーすら使用してなかったのは多少マシになりました。

    でも肝心の子どもの走り回る音や飛び降りる音(親も歩き方がうるさい)は改善せず。
    最近はたまらず天井ドンしちゃってます…
    返信

    +29

    -1

  • 318. 匿名 2025/05/03(土) 12:18:22  [通報]

    私、木造のアパートでガキのジャンプと走り回る音でひどい目にあって、コンクリートの団地みたいなとこに引っ越した
    木造に比べたらだいぶマシで声とか足音はほぼしない
    だけど、上と下が割と年寄りでドアとか襖を繁茂に開けしめするのがイラッとする
    エアコン使ってない時期なのに
    返信

    +8

    -0

  • 319. 匿名 2025/05/03(土) 12:21:14  [通報]

    >>130
    人間じゃないらしい
    返信

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2025/05/03(土) 12:25:50  [通報]

    ご近所に入居の挨拶ってしてます?
    中央区のタワマンなんですけど都心だと入居挨拶なんてしないのかな…
    返信

    +0

    -2

  • 321. 匿名 2025/05/03(土) 12:26:39  [通報]

    >>290
    どうもありがとうございます!
    返信

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2025/05/03(土) 12:33:43  [通報]

    >>105
    全然笑えません
    返信

    +5

    -0

  • 323. 匿名 2025/05/03(土) 12:35:29  [通報]

    >>252
    賃貸ばかりだったので知りませんでした、勉強になりました
    将来分譲に住むと隣で楽器演奏されるかもしれないって本当に怖い、一軒家を考え始めた
    返信

    +4

    -0

  • 324. 匿名 2025/05/03(土) 12:46:33  [通報]

    >>314
    概ね同意だし、毎日数時間も弾くのはどうかと思うけど
    「今時集合住宅だったら電子ピアノでイヤホンって思うよね、まともな親なら。」だけは異論を唱えたい。
    私分譲マンションいくつも渡り歩いてきたけど、どこも電子ピアノじゃないピアノ持って弾いてる人たくさんいたよ。
    アップライトピアノもグランドピアノも禁止されてないなら持つ人がいるのは当然だと思う。
    だからその点に関しての認識は実情とズレてるよ。
    返信

    +1

    -6

  • 325. 匿名 2025/05/03(土) 12:48:18  [通報]

    >>287
    よこ
    うちも、分譲で隣がピアノ弾いてる
    電子ピアノだったら音調整できるのに、鳴り響くってことはアップライトってことだよね…

    分譲で防音工事せずにアップライトひきまくるって非常識だなと思ってる
    非常識だから、ベランダに瓶捨て用のゴミ箱置いてるみたいで、そこに瓶捨てるから、ガチャガチャうるさいのよ
    しかも平気で夜の9時まわってから捨てるのよ
    そして、窓をおもいっきりドンッ!! 
    夜の11時とかでも平気でする
    私だったら、朝くるまで捨てないけどなって思う
    しかも、瓶はガチャガチャ音がうるさいから室内に集めてる

    非常識隣人ですよー

    返信

    +19

    -5

  • 326. 匿名 2025/05/03(土) 12:50:01  [通報]

    >>323
    うん、楽器の音を聞きたく無い人は一戸建てに住むのがいいと思う。
    それか一棟ワンオーナーのマンション全体が賃貸の物件。
    残念だけど、楽器可の物件に住んで「楽器弾くな」は通用しないからね。
    返信

    +3

    -2

  • 327. 匿名 2025/05/03(土) 12:51:31  [通報]

    地域じゃない?
    治安よくて、年収高いエリアに住んだら?
    返信

    +0

    -3

  • 328. 匿名 2025/05/03(土) 12:56:15  [通報]

    >>40
    網戸もね…

    おかげで、ベランダ出るのが怖くなった
    出て、洗濯物干してたら、バッシーーン!!て閉められた。一回だったら、たまたまかなと思うけど、2回3回と何度もされたから。

    隣人は、頭おかしいんだよきっと

    子供いないから、騒音たててないし、テレビがうるさいわけでもない、ベランダが汚いわけでもない

    むしろ、隣人のとこらから、雨風が強い時、髪の毛の塊とか、葉っぱが髪の毛に絡まった塊とかがベランダからこっちに飛んできたり…
    気持ち悪すぎ

    しょっちゅうベランダにいるくせに、全然掃除してくれない
    変すぎて、気持ち悪いよ
    返信

    +10

    -0

  • 329. 匿名 2025/05/03(土) 13:02:17  [通報]

    多頭飼い隣人夫婦

    何度注意されても防音もせずギャンギャン鳴く系の犬を鳴かせる
    普通、1回注意されたら「あ、声聞こえるんだな。迷惑なんだな」って気づかない?
    そういうの一切ない。
    で、ほかの人が静かに暮らしてたり、連休でもしかして誰もいないかもって、勝手に周囲の部屋に人がいないかもしれないって想像して、部屋に放しがいで鳴かせまくり

    だから、います!うるさい!ってこっちがアピールしないといけない。
    そうしないと止めないっておかしくない?
    人がいようがいまいが、普通うるさい音立てないよね?

    いないから爆音で何かしよおっと、って思う?ちょっと頭おかしいのかな?
    返信

    +9

    -0

  • 330. 匿名 2025/05/03(土) 13:06:33  [通報]

    >>313
    うちやってみたよ。ドアに説明シール貼ってあるからそれ見てやってみたけど、でもやっぱり古いマンション(築30年超え)だから扉自体も古くて、あんま効かないかな。

    あと騒音出す側の人がわざわざ隙間テープ貼ったりとかそんなことしないと思う。
    出す側の事書いてほしいな
    返信

    +2

    -2

  • 331. 匿名 2025/05/03(土) 13:11:07  [通報]

    >>280
    ベランダ放し飼いはあるよ

    同じマンションで高齢者がベランダで犬飼ってて、でも老人だから世話とかめんどくさかったらしくて糞尿そのままにしてたんだって。その人は日本人ね。

    当然隣人とかもしかしたら上下の人も獣臭も迷惑してたのに、糞尿もあって何とかしてくれって。しかも何か虫湧いたらしい。

    管理組合が介入したって聞いた。
    返信

    +3

    -1

  • 332. 匿名 2025/05/03(土) 13:29:03  [通報]

    >>1
    夫が音楽好きだから一時期防音マンション住んでたけど静かだったわー。みんなピアノやらギターやら弾いてるはずなんだけどね。逆にシーンとしてた。窓も二重だから外の音も入ってこないしね。
    返信

    +6

    -0

  • 333. 匿名 2025/05/03(土) 13:31:56  [通報]

    >>25
    耳栓したら?粘土みたいなやつ。
    私も使ってるけど、ここぞという音(アラーム音とか)はちゃんと聞こえるけど、風の音や階下の生活音とかはシャットアウトできるよ。
    返信

    +5

    -0

  • 334. 匿名 2025/05/03(土) 13:37:04  [通報]

    >>318
    木造ってやっぱり駄目なのかな?
    最近見た目は凝ってるけど建設費用を抑えたいオーナー?が木造にしてるアパート多い。
    内部の間取りとか構造が手抜きじゃなかったら響きにくいとかないのかなあ

    引っ越し考えてて、でも軽量鉄骨はもう二度と嫌で、2,30年前くらいのコンクリ分譲マンションもすごい手抜きらしくて、くしゃみや足音凄いんだよね。
    いっそ木造に…ってちょっと揺れ動いてるから、トピずれで申し訳ないけど木造に住んでる方の話聞きたい
    返信

    +2

    -1

  • 335. 匿名 2025/05/03(土) 13:40:20  [通報]

    >>4
    うちも揺れるよ、安普請だよ最近のマンション
    返信

    +5

    -0

  • 336. 匿名 2025/05/03(土) 13:42:56  [通報]

    >>334
    木造はね、作りによるけどやめといたほうが良いです
    前住んだところは、見た目が割と可愛らしいし家賃も38000円の2dkでしたが、隣の間に廊下とお風呂が挟まれてるので隣の声は気にならなかったけど、天上が薄すぎて洋間なんてベニア1枚かってくらい、足音と声が響いて14年間地獄でした
    2階にいる人は下に人が住んでるとは思ってないみたいで、踵歩きや子供走らせたり精神が崩壊寸前でしたよ
    返信

    +12

    -0

  • 337. 匿名 2025/05/03(土) 13:46:53  [通報]

    上の階におじさんが越してきてすぐはDIYやってるであろう騒音が続いてやめてくれよ…と思ってたけど一通り済んだのか大人しくしてる
    返信

    +5

    -0

  • 338. 匿名 2025/05/03(土) 13:47:42  [通報]

    >>320
    目黒区と世田谷区しか住んだ事ないけど、賃貸だと挨拶は私は行った事ない

    逆に来られた事もない
    不動産屋さんに聞いても行かなくていいって言われる、物騒な世の中だからね

    でも、一軒家や分譲なら挨拶には行くと思う
    あくまで賃貸の話です

    返信

    +2

    -3

  • 339. 匿名 2025/05/03(土) 13:53:08  [通報]

    >>301
    マンションで楽器やるタイプって練習にかかる費用を地腹切りたがらないんだよね。
    他人に負担押し付けて自分達は好き勝手するっていう。
    私の周りも他人から聞く話も、自分と他人の違いが理解できない、他人を大切に出来ないまま大人になった様な人。
    返信

    +11

    -1

  • 340. 匿名 2025/05/03(土) 13:53:30  [通報]

    >>101
    バブルの頃まではお金があったからwマンションの造りがしっかりしてると聞いたことある
    最近は基準も甘くなって見た目はおしゃれでも音がよくするとか
    返信

    +8

    -0

  • 341. 匿名 2025/05/03(土) 13:55:41  [通報]

    >>325
    ひきまくるってどの程度のことを言うの?
    分譲で防音工事せずにアップライト弾く人ってたくさんいるけどな。
    返信

    +5

    -6

  • 342. 匿名 2025/05/03(土) 13:56:21  [通報]

    マンションでピアノとか頭ぶっ飛んでるわ
    返信

    +10

    -2

  • 343. 匿名 2025/05/03(土) 13:59:47  [通報]

    >>334
    木造だけは本当に辞めた方がいいです
    全力で止めます

    我が家は2020年のおしゃれな木造アパートに住んでるけど後悔してます。上階の足音、ドアの開閉音の振動がめちゃくちゃ響いてノイローゼになりそうです

    基本木造に遮音性は全くありませんので
    私は1か月ぐらいでもう耐えられなくなり引越し検討してます
    返信

    +9

    -0

  • 344. 匿名 2025/05/03(土) 14:12:06  [通報]

    壁からブオーンとかブーンって低音が聞こえるんだけどなんなんだろう
    時間帯は13時頃〜23時くらいまで断続的
    部屋の換気扇切っても変わらない
    外に出ると何も聞こえない
    うるさい日とほとんど気にならない日もある
    新築分譲で、上下左右の部屋より2週間以上は早くうちが住み始めて、最初の頃は無音と言っていいくらい何も聞こえなくて、人が住み始めてから聞こえ出した
    やっぱりテレビの音なのかな?
    返信

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2025/05/03(土) 14:33:18  [通報]

    >>1
    子連れの隣りには住みたくない
    返信

    +7

    -1

  • 346. 匿名 2025/05/03(土) 14:35:18  [通報]

    >>345
    ほんとそれ。
    マナーモラルなしの子持ち多過ぎ。
    平気で深夜1時に幼稚園児が走ってるし、風呂入れるのは22時、ひどいと23時。
    まず夫婦がうるさい!
    注意したら嫌がらせしてくるし人間性低過ぎだろ
    返信

    +10

    -1

  • 347. 匿名 2025/05/03(土) 14:39:36  [通報]

    >>334
    木造は本当に1階に住んだら地獄だった
    無駄な敷礼払ったし無駄な時間を過ごした
    何度も不動産屋に電話したけどそんなの解決なんて無理
    何したって響くと思う
    返信

    +8

    -0

  • 348. 匿名 2025/05/03(土) 14:42:22  [通報]

    >>49
    戸建ての賃貸とかもたまにあるよね
    でも管理がちょっと面倒そう
    返信

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2025/05/03(土) 14:47:39  [通報]

    >>329
    今もめっちゃ泣いてんだけど、1時間に1回ならいいだろうとか思ってんだろうけど、1時間に1回不意に爆弾破裂しますってのと同じなんだよね
    しなないかなー
    返信

    +6

    -0

  • 350. 匿名 2025/05/03(土) 14:55:21  [通報]

    >>78
    私も同じ騒音を毎日出されてます!
    床で器具使った筋トレしてるのかとか、考えたのですが、家具を引きずり回してるのが音的にしっくりくるんですよね。
    しかもすごい音と振動もあるので本当に迷惑。
    どんな環境で育ったら、あそこまでうるさく生活できるのか不思議でしょうがない。
    返信

    +10

    -0

  • 351. 匿名 2025/05/03(土) 15:01:43  [通報]

    >>342
    分譲マンションは99%が楽器可だよ。
    返信

    +3

    -4

  • 352. 匿名 2025/05/03(土) 15:03:30  [通報]

    >>344
    エアコンの室外機じゃない?

    うちはどこか分かんないけど近い範囲の人がエアコン替えたみたいで、今年の冬から凄い音がするようになった
    ヴーみたいな。寒い地域だから一晩中のときもある。
    夏は自分ちもクーラー点けるし多分気にならないけど、冬はうちはエアコンじゃない暖房だから聞こえる
    でも、私にとってはそこまでイライラ「キーっ!!」ってなるほどではない種類の音だから助かった
    返信

    +3

    -0

  • 353. 匿名 2025/05/03(土) 15:08:51  [通報]

    >>336
    >>344
    >>347

    木造経験のある皆さん、早速お返事ありがとうございます。

    オシャレ系の、しかも2020年代の物件でも酷いんですね。そっかあ…。建築ラッシュの年があるらしくて、ぼこぼこぼこぼこ建つ年があるんですけど、メゾネット風とか何か黒いベランダ柵あるみたいな今どき風の建物も、調べたら木造だったりするんです。

    すぐ入居決まるんで「いいのかな」と思ったんですけど、駄目なんですね。
    軽量鉄骨アウト、木造アウトってなると、コンクリか鉄筋鉄骨だと思うんですけど、今いるところは鉄筋鉄骨でうるさいんです…

    返信

    +2

    -0

  • 354. 匿名 2025/05/03(土) 15:09:34  [通報]

    >>353
    間違いました344ではなく>>343さんへのお返事です。
    返信

    +1

    -0

  • 355. 匿名 2025/05/03(土) 15:15:59  [通報]

    うちは斜め上がうるさい。
    夜10時過ぎにいつも帰宅で帰ってきた合図のようにドスドスかかと落としで歩く。
    管理人にも伝えて直接苦情出てると言ってくれたが、なんでうちだけ?他もうるさいけど!って目が座ってて無理だと判断した。
    外見は普通の30代リーマンで怖そうな人ではない外見だって。
    返信

    +7

    -0

  • 356. 匿名 2025/05/03(土) 15:19:27  [通報]

    >>46
    音楽好き住人多いの同じ。うち、両側ピアノとドラム、向かいがウクレレ。もういっその事、あなた方でバンド組めば?と思うのよ。
    返信

    +7

    -0

  • 357. 匿名 2025/05/03(土) 15:22:02  [通報]

    隣に中国人が引っ越してきてから地獄
    話し声がほぼ叫び声
    夜中の3時に大声で歌い出す
    日中、突然窓を開けて絶叫する
    マジで日本から中国人を追い出してほしい
    返信

    +20

    -0

  • 358. 匿名 2025/05/03(土) 15:22:28  [通報]

    >>1
    奥さんだけが騒音主の場合どうしたらいいかな。マンションです

    旦那さんがいるときは「私、しっかり配慮してますぅ」って感じ醸しだしてるんだけど、今日とか旦那が仕事のときは小型犬放し飼いでキャンキャン言わせまくり、アイドルの音楽爆音とかそんななんだけど。

    管理会社には旦那様がいないときに特にうるさいと相談してて、「奥さんが」って伝えてるか分かんないけど一応その家には犬の騒音が凄いことを注意してくれてるけど直らない。
    返信

    +10

    -0

  • 359. 匿名 2025/05/03(土) 15:36:46  [通報]

    >>127
    ポストにチラシパンパンも地雷って書いてあったな
    当たってる
    返信

    +11

    -1

  • 360. 匿名 2025/05/03(土) 15:41:04  [通報]

    >>127
    これは確か!
    前に住んでた住宅街に道路族が湧いて、隣がボス道路族だったんだけど夜カーテン全開で家の中丸出しで生活してた。見たくないからその家の前を通る時は下を向いて素早く歩いてたな。
    マンションならまだしも、通行人から丸見えなのに気にせずカーテン全開にするやつのキチガイ率は高い。
    大体なんか非常識な事やらかしてる。
    返信

    +19

    -1

  • 361. 匿名 2025/05/03(土) 15:50:48  [通報]

    >>341
    ひいてるのに、平気で窓を開閉
    返信

    +6

    -1

  • 362. 匿名 2025/05/03(土) 15:52:24  [通報]

    >>341
    たくさんいることはないと思う
    電子ピアノはいるとは思うけど
    返信

    +7

    -1

  • 363. 匿名 2025/05/03(土) 15:57:09  [通報]

    >>339
    私もヴァイオリンが趣味だけど、ご近所に迷惑かけたくないから家で練習した事なんて一度もない。必ず防音機能がついた練習スタジオに行く。

    なんかさ、やりたい放題の非常識な人に当たるとこうやって周りに配慮して生活しているのがバカバカしくなるよね。
    返信

    +17

    -0

  • 364. 匿名 2025/05/03(土) 16:01:36  [通報]

    戸建、賃貸マンション、アパート、ファミリーマンション、分譲マンション、ありとあらゆる物件に住んできたけど、単身、DINKS向け分譲マンションが一番静かだった。たぶん静かに暮らしたい人達が選ぶのがこのタイプなんだと思う。

    静かに暮らしたい人は狭くても平気ならおすすめ。
    返信

    +8

    -0

  • 365. 匿名 2025/05/03(土) 16:16:19  [通報]

    >>25
    低周波だよ
    エネファーム エコキュート
    マンションにつけるやつも出て来た
    あれは人体に障害を引き起こすことが分かってるのにまだ売ってる
    返信

    +9

    -0

  • 366. 匿名 2025/05/03(土) 16:17:40  [通報]

    >>333
    低周波は耳栓貫通するから効かないよ
    コンクリートでしか防げない
    だから被害が大きい

    返信

    +1

    -0

  • 367. 匿名 2025/05/03(土) 16:19:00  [通報]

    >>122
    道路族だらけの街を作ったら道路族グループ同士で縄張り争いが起きそう笑
    あいつら静かで誰もいない場所で騒ぐのが好きだから。結局非道路族エリアにまで出張して騒ぐよ。
    返信

    +7

    -0

  • 368. 匿名 2025/05/03(土) 16:19:17  [通報]

    >>31
    そんな非常識な人いるの!
    苦情言わないの??
    周りもみんな迷惑でしょうに
    みんなで管理会社に訴えたら?
    返信

    +10

    -0

  • 369. 匿名 2025/05/03(土) 16:21:49  [通報]

    >>36
    まえ下の部屋に高齢者が越してきたらテレビの音が異常に大きくて!しこも一日中つけてて気が休まらない
    あと食べ物の匂いとか体臭とか、匂いにも悩まされた
    返信

    +8

    -0

  • 370. 匿名 2025/05/03(土) 16:27:34  [通報]

    上の部屋
    夜11時からピアノ

    あるときもう疲れて眠りたくて我慢できなくなって、うるさい!て叫んだら上から バーカ!!と返しやがった
    天井ごしにそんな声が筒抜けのマンションよ?
    ピアノはあり得ないだろう
    しかも私が入ったときにはピアノ禁止物件だったのに
    返信

    +12

    -0

  • 371. 匿名 2025/05/03(土) 16:31:01  [通報]

    うちは超探して、低層マンションの2階の角部屋物件を買いました。
    1階は士業や小規模用オフィスのテナントスペースとマンションのエントランスになっている。
    上下右左の4方向のリスクのうち2つを潰した。

    あとは上と隣の部屋なんだけど、これは運だよね。
    買い占める以外は避けられない。
    居住して10年経つけど今のところびっくりするほど静かだし、変な人は見かけないな。
    返信

    +5

    -0

  • 372. 匿名 2025/05/03(土) 16:32:02  [通報]

    >>23
    ほんと!ほんとうに!
    返信

    +3

    -0

  • 373. 匿名 2025/05/03(土) 16:32:13  [通報]

    上の階のやつ、足音物音ほんとうるさいんだけど、11連休なのかずっと家にいてマジで苦痛。連休なのになんで出かけないの?
    返信

    +19

    -1

  • 374. 匿名 2025/05/03(土) 16:32:51  [通報]

    >>309
    私も今それに悩まされている
    庭をアスファルトにしてバスケットゴールおいてずっとドンドンドンドンドリブル音
    疲れてても眠りたくても頭にガンガンガンガン
    気が狂う
    怒りで体が震える
    返信

    +6

    -0

  • 375. 匿名 2025/05/03(土) 16:34:18  [通報]

    >>363
    カラオケボックスで楽器の演奏okというところもあるよね。
    うちの近所のカラオケはよく楽器ケースを持った人が入っていくから「こうやって工夫してくれてるんだな、いいことだなー」と思う。
    返信

    +8

    -0

  • 376. 匿名 2025/05/03(土) 16:34:18  [通報]

    >>320
    一人暮らしなら不要だけど
    家族で住むなら挨拶して損はしない。
    子供がいる場合はなおさら。
    返信

    +4

    -0

  • 377. 匿名 2025/05/03(土) 16:36:18  [通報]

    ほんとただただ静かな自宅で静に眠りたい
    ただそれだけなのになんでそれがこんなに難しいのか
    死にたくなるくらいつらい
    返信

    +14

    -0

  • 378. 匿名 2025/05/03(土) 16:38:34  [通報]

    >>371
    いいなぁ…
    どうやって見つけるの
    1階がテナントというのは新築でも事前に分かるの?
    返信

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2025/05/03(土) 16:39:41  [通報]

    >>364
    狭いとは
    間取りどのくらい?
    構造は?
    返信

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2025/05/03(土) 16:40:32  [通報]

    >>353
    よこ
    私なら最上階角部屋のコンクリにする
    そりゃあ音はするけど
    木造やらに比べたらまだマシ
    返信

    +5

    -0

  • 381. 匿名 2025/05/03(土) 16:42:44  [通報]

    >>351
    その楽器の音量によるでしょ
    環境庁の告示第64号住宅地では
    昼間の騒音は55db以下、夜間の騒音は45db以下
    返信

    +3

    -0

  • 382. 匿名 2025/05/03(土) 16:44:26  [通報]

    >>344
    冷蔵庫?
    返信

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2025/05/03(土) 16:53:41  [通報]

    >>16
    うちもピアノや鍵盤ハーモニカの音がうるさい。早い時7時半からとか1時間近くやっていて、テレビ付けていてもキッチンにいてもうるさい。イライラして管理人に言ったら、上下隣に手紙出してくれたけどもっと遠くの部屋だったのか変わらなくて、エレベーターに貼ってもらったらしばらく無くなったけど、剥がされてからまた毎日やってる。

    しかも朝の8時までと夜の8時までがダメですって書かれてて、それ以外でも耳障りで本当にうるさい。
    休みの日くらい寝かせてよ。ピアノ響くから目が覚めちゃうし、下手くそだからイライラする。

    なんで騒音一部屋のために近隣何世帯も被害被らなきゃいけないの。
    返信

    +20

    -0

  • 384. 匿名 2025/05/03(土) 16:54:15  [通報]

    >>378
    中古だよー。
    自分の気に入った町に賃貸で長く住んでて、土地勘があるからこの辺がいいって絞り込んで、不動産屋さんに「時間がかかってもいいからこの条件に合う物件が空いたらすぐ教えてください」って声をかけてたよ。
    返信

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2025/05/03(土) 16:54:44  [通報]

    >>17
    本当これ
    隣人の女がガサツな人でドアはバーン!と閉める、掃除機は壁にガンガンあてる、ずっと家にいるのに何故か夜中に掃除機をかけるなど最悪だった
    壁も薄くていつ帰ってきたとかも丸わかり
    6年間耐えたけど最近引っ越した
    引越し先は隣人の音が聞こえなくて本当家にいるのが好きになってしまった
    返信

    +13

    -0

  • 386. 匿名 2025/05/03(土) 16:57:23  [通報]

    >>1
    RCよりSRC造を選ぶと良かったかも
    どちらも住んだ事あるけどSRCは他の住人の存在を感じた事ない
    返信

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2025/05/03(土) 16:58:38  [通報]

    >>186
    厳密な常識テストとかあればいいのに。非常識な迷惑者には即退去の契約で。
    返信

    +14

    -0

  • 388. 匿名 2025/05/03(土) 16:59:40  [通報]

    >>1
    無理だよもう。
    都心のたっかいマンションでも民泊に使われちゃう昨今ど田舎以外には静かなんてないよ。
    日本語通じるならマシだと思って。
    キャリーケースがらがら喋り声わいわいガヤガヤ入れ替わり激しい、もうこれを受け入れるしかないんだよ、悲しいけど。
    返信

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2025/05/03(土) 17:01:12  [通報]

    うちはマンションが第一希望だったけど、逆に夫の歩き方やものを落とす頻度が高くて、「周りに迷惑かけそう」と思ったので狭小一軒家にした。角地でとなりは倉庫。
    施設内ゴミ置き場、すごく欲しかったよ。階段を上り下りしなくてもワンフロアで済む居住空間も大好きだったよ。でもさようなら。
    返信

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2025/05/03(土) 17:02:41  [通報]

    >>381
    共用住宅で生活音を超えたピアノの音とか
    隣人が寛容な人でないと争ったら負けると思う。
    返信

    +2

    -2

  • 391. 匿名 2025/05/03(土) 17:08:59  [通報]

    >>6
    管理会社勤務です。
    掲示文貼る→全戸に騒音についての注意文を配布する
    これくらいしか出来ません。
    返信

    +3

    -5

  • 392. 匿名 2025/05/03(土) 17:11:18  [通報]

    >>368
    苦情に対して逆ギレして、もっと騒音を出す●チ害がいるからねえ
    それが嫌でひたすら耐えてる騒音被害者は
    少なからずいると思う
    返信

    +6

    -0

  • 393. 匿名 2025/05/03(土) 17:11:45  [通報]

    給湯器の音声をオフにすべきか悩んでます
    年末に賃貸→分譲に越してきて
    賃貸ではおそらく隣のお風呂がもうすぐ沸きます音が聞こえていました
    現在の分譲では聞こえません
    越してきた時音声のモードはオフでした
    音がないとわからないのでレベル1で鳴らしていますが
    迷惑をかけているかもと考えています
    返信

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2025/05/03(土) 17:11:50  [通報]

    >>8
    両隣は静かで音が聞こえないけど上は本当にうるさい。
    夜中1時過ぎにドタバタ走り回る音がして寝てても目が覚めるんだよね。
    返信

    +10

    -0

  • 395. 匿名 2025/05/03(土) 17:17:14  [通報]

    >>4
    うちは料理してる包丁の音が聞こえるよ
    木造かよ!
    返信

    +5

    -0

  • 396. 匿名 2025/05/03(土) 17:17:45  [通報]

    >>334
    軽量鉄骨は木造よりマシかなって思うんだけど、やはりよく響きますか?
    返信

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2025/05/03(土) 17:20:19  [通報]

    >>361
    じゃあ、あなたが言いたいのは「分譲で防音工事せずにアップライトひきまくるって非常識」じゃなくて「窓を開けてピアノを弾く人って非常識」ってこと?
    返信

    +2

    -1

  • 398. 匿名 2025/05/03(土) 17:21:32  [通報]

    >>351
    うちのマンションは楽器NGではないけれど、楽器を弾くお家は皆さん防音室にリフォームしてる。
    返信

    +3

    -1

  • 399. 匿名 2025/05/03(土) 17:24:14  [通報]

    >>362
    いるよ。
    うちのマンションは電子よりアップライト、グランドピアノの人の方が圧倒的に多いよ。
    分譲マンション、特に新築はそうなんじゃ無いかな。
    返信

    +1

    -3

  • 400. 匿名 2025/05/03(土) 17:25:37  [通報]

    賃貸マンション住み。朝起きてから夜中近くまで3歳児を走らせる
    廊下のエレベーター前で大声で話す
    共用廊下にベビーカーや三輪車、傘立てなど私物置き場状態
    かかと歩きは当たり前
    ドアバンで起こされる
    苦情の原因は自分じゃないと開き直り
    管理会社適当
    毎日親子で引きこもり
    3年近く隣の頭おかしい親子で苦しんでます。
    返信

    +7

    -0

  • 401. 匿名 2025/05/03(土) 17:27:43  [通報]

    >>351
    不動産屋の売り文句鵜呑みにするのは流石に世間知らずだわ。
    返信

    +0

    -2

  • 402. 匿名 2025/05/03(土) 17:30:26  [通報]

    >>381
    うん、金管楽器とかドラムとかならまた話は別だろうけど、一般的な楽器ピアノとかなら(グランドピアノ含む)早朝深夜に弾くとか、窓扉開けるとかしない限りは定義されてる騒音には当たらない場合がほとんどだよ。
    でないとそもそも楽器可にならないしね。
    返信

    +3

    -0

  • 403. 匿名 2025/05/03(土) 17:30:44  [通報]

    >>375
    横。
    ね。素敵な人だなーって思う。
    芸術の神の祝福があります様にって祈っちゃうわ。
    返信

    +6

    -0

  • 404. 匿名 2025/05/03(土) 17:32:20  [通報]

    >>390
    共用住宅で生活音を超えたピアノの音なんて、
    ①楽器不可の物件で弾く
    ②楽器可だけど深夜早朝に弾く
    ③楽器可だけど窓扉開けて弾く
    以外あり得ないよ。
    多分だけど楽器可物件で生活音を超えたピアノの音を出そうとしたら指が壊れてしまうと思う。
    返信

    +3

    -0

  • 405. 匿名 2025/05/03(土) 17:33:12  [通報]

    >>398
    築年数古めのマンションなの?
    うちのマンションはピアノの先生ですら防音にしてないわ。
    それでもクレームなんて一切出てない。
    返信

    +1

    -4

  • 406. 匿名 2025/05/03(土) 17:34:39  [通報]

    >>401
    不動産屋の売り文句とかじゃなくて、管理規約上そうなってるんだよ。
    管理規約というのはいわばマンションの憲法のようなもの。
    世間知らずはあなたの方だよ。
    返信

    +3

    -1

  • 407. 匿名 2025/05/03(土) 17:42:02  [通報]

    平穏な時間は、ほんの数時間でおしまい。
    ドキュン一家の帰宅と同時にまた騒音タイムスタート。
    今年のGWは最大11連休のはずが、
    ドキュン一家は旅行しないんだな。
    返信

    +7

    -0

  • 408. 匿名 2025/05/03(土) 17:45:20  [通報]

    >>397
    防音工事せずひきまくるから、窓も開けれるんでしょ

    だから、夜遅くでもベランダでガチャガチャでしるんでしょ

    分譲でも、レベルがあるから、おたくのところは高級マンションなんじゃないの?
    うちは、庶民が住むようなマンションだから
    返信

    +2

    -1

  • 409. 匿名 2025/05/03(土) 17:45:46  [通報]

    >>404
    というか、ピアノ自体が生活音じゃない。
    あと、音質が違うから人によっては騒音に感じるんだよ

    さっきからやたらピアノのコメントに喰ってかかる人いるけど、もう若干トピずれだからどっか行ってほしい
    返信

    +5

    -1

  • 410. 匿名 2025/05/03(土) 17:46:32  [通報]

    あの、なぜ集合住宅に住むの?戸建てで、土地も選べば?
    返信

    +0

    -2

  • 411. 匿名 2025/05/03(土) 17:48:37  [通報]

    >>400
    >3歳児を走らせる
    >廊下のエレベーター前で大声で話す
    >共用廊下にベビーカーや三輪車、傘立てなど
    >かかと歩きは当たり前
    >ドアバン

    あぁ……どれも騒音バカあるある
    心中お察しします
    返信

    +9

    -0

  • 412. 匿名 2025/05/03(土) 17:48:42  [通報]

    >>1
    分かります。
    騒音が嫌で鉄筋にしたのに、隣からの騒音が毎日酷く部屋全体がドシン!て揺れるくらいの大きな音もありました。
    今は引っ越して次の人が入ってるけど、これまたうるさく深夜2時3時まで生活音が響く…。
    うんざり。
    返信

    +10

    -0

  • 413. 匿名 2025/05/03(土) 17:52:59  [通報]

    >>269

    うちはひとりっ子だけど、子ども2人が多いかな。
    3人の人は、買って引っ越してきてから子どもが増えたパターン…
    最近の3LDKは70平米前後で狭いから、正直子ども2人でも狭い気がする。
    返信

    +3

    -0

  • 414. 匿名 2025/05/03(土) 17:59:08  [通報]

    小規模のマンション(3階建で部屋数も少ない)からか隣の音全然聞こえないし、道路に面してるけど道路に面してる部屋は全部二重窓になっててシャッターが自動で下ろせるから下ろしたら静かすぎて快適は
    返信

    +0

    -0

  • 415. 匿名 2025/05/03(土) 17:59:20  [通報]

    夫婦+子供三人?
    騒音がひどそうだし、お互い様の域を超えてそう。
    三人ともなればさすがに戸建てに住み替えを考えるけどね、常識があれば。
    返信

    +2

    -0

  • 416. 匿名 2025/05/03(土) 18:00:09  [通報]

    >>268
    うち1LDKに乳幼児二人。親ガサツで窓全開。幼児の奇声足音に赤子の夜泣きで最悪。単身二人向けに住むならかなり配慮必要と月イチでクレームしてるけど中々直らない。
    返信

    +6

    -0

  • 417. 匿名 2025/05/03(土) 18:02:06  [通報]

    >>33
    私はホワイトノイズマシン買って、うるさくて眠れない時ファンの音をタイマーにして流しています。
    アマゾンで3000円程で買えるからおすすめ。
    返信

    +3

    -0

  • 418. 匿名 2025/05/03(土) 18:11:33  [通報]

    >>106
    隣の家との距離がめっちゃ近い住宅で、おばさんが隣のおばさんに「テレビの音がうるさすぎて病気になる!前にも注意したでしょ⁈」って怒鳴っている現場を目撃した事があります。
    私もその時隣人の騒音に悩まされていたから、すごく気持ちが分かった。
    返信

    +5

    -0

  • 419. 匿名 2025/05/03(土) 18:15:20  [通報]

    一軒家に住むか
    高級マンションに引っ越しで 解決
    返信

    +1

    -4

  • 420. 匿名 2025/05/03(土) 18:16:50  [通報]

    >>201
    救急車は頼めば近くからは音を消してきてくれるから音出して依頼するのがダメなだけじゃなくて?
    返信

    +0

    -1

  • 421. 匿名 2025/05/03(土) 18:17:50  [通報]

    >>393
    そうやって「これ大丈夫かな?どうかな?」って思ってる方ばかりのマンションアパートほしい。
    もちろん必要な生活音、例えばトイレの排水管がどうしても設置上音が鳴りやすい場所とか角度になっててお水流すとか聞こえるとか、掃除機とか、例えばベランダとか網戸掃除するとかでも、そんなのは全然いいんだよ
    でも、それ以外(躾のないペット、楽器、煙草、一切配慮の感じられない足音やドアの開閉など)はやっぱりイラっとくる。

    返信

    +8

    -0

  • 422. 匿名 2025/05/03(土) 18:23:07  [通報]

    >>25
    私も6年前に今のマンションに越してきた時に夜中にその音が気になる時があった
    建物全体の換気の音とかと聞いたけど、今は慣れた
    返信

    +0

    -0

  • 423. 匿名 2025/05/03(土) 18:23:31  [通報]

    玄関静かに閉めれない人いる
    造り付け悪いのはわかるからゆっくり閉めようよ
    返信

    +6

    -0

  • 424. 匿名 2025/05/03(土) 18:24:01  [通報]

    >>373
    騒音主ほど出かけない😭
    返信

    +12

    -0

  • 425. 匿名 2025/05/03(土) 18:30:16  [通報]

    やっと騒音主の隣が引っ越した!嬉しいと思ってたのにめちゃくちゃ隣から音がするの何なの泣
    ポストにはテープ貼られてるのに
    返信

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2025/05/03(土) 18:35:10  [通報]

    >>1
    音に敏感な人はポツンと一軒家に住むしか無くない?
    生活音はするよね?
    私も出してるだろうし、上の人は子供の走る音とかゴルフやってる音が聞こえるよ。
    割と防音対策してるマンションだけどねw
    返信

    +1

    -11

  • 427. 匿名 2025/05/03(土) 18:36:59  [通報]

    >>393
    レベルなら良いんじゃない?
    分譲マンションだけど、その音が聞こえた事無いわ。
    返信

    +2

    -0

  • 428. 匿名 2025/05/03(土) 18:39:05  [通報]

    >>74
    分かる。
    管理費も家賃も払ってるのにおかしいよね?
    返信

    +3

    -0

  • 429. 匿名 2025/05/03(土) 18:43:36  [通報]

    >>304
    思った。
    楽器可で造りがしっかりしてるマンションなら窓扉閉まってたら音なんてあまり聞こえないよね。
    その人が窓扉開けて弾いてるのか、聞く方が敏感なのかどっちかかな。
    返信

    +1

    -1

  • 430. 匿名 2025/05/03(土) 18:47:17  [通報]

    >>426
    生活音にも限度ってもんがあるので

    ドンドンドカドカ大爆音させる&させたいならその方達がポツンと一軒家に住むべき

    返信

    +13

    -0

  • 431. 匿名 2025/05/03(土) 18:48:18  [通報]

    >>408
    その人は窓を開けて弾いてるんだね。
    楽器可の物件でも楽器弾く時は窓扉閉めた方がいいと思うから、それは管理会社通じてお願いしてみてもいいと思うな。
    質問に答えてくれて無いから再度質問するけど、じゃああなたが言いたいのは「分譲で防音工事せずにアップライトひきまくるって非常識」というのは誤りで「分譲で窓扉を開けてアップライトやグランドピアノを弾くのは非常識」ってこと?

    確かに私が今住んでるのは富裕層が多いマンションではあるけど、庶民が住むような分譲マンションにも過去住んでたことあるけど事情は同じだったよ。
    返信

    +2

    -3

  • 432. 匿名 2025/05/03(土) 18:49:50  [通報]

    >>3
    この写真とは違うけど、海沿いは津波対策でどんなに田舎でもタワマンがいいと思う
    住まないのが一番だけどさ。
    返信

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2025/05/03(土) 18:58:48  [通報]

    >>409
    同感

    しつこいよね
    返信

    +2

    -1

  • 434. 匿名 2025/05/03(土) 19:02:01  [通報]

    何で壊れるくらい扉開け閉め階段ドスドス音鳴らす?
    わざとか?
    返信

    +2

    -0

  • 435. 匿名 2025/05/03(土) 19:05:46  [通報]

    >>351
    よこ

    楽器っていっても色々あるよね

    リコーダーとか、ハーモニカとか…
    返信

    +1

    -1

  • 436. 匿名 2025/05/03(土) 19:19:23  [通報]

    >>351
    街にある普通の民度のあるマンションではありえないよ 昭和時代でもない 
    返信

    +0

    -1

  • 437. 匿名 2025/05/03(土) 19:20:49  [通報]

    >>16
    ピアノは本当嫌だよね、防音出来ないのにグランドピアノとか置いてる人頭おかしいわ そこは子どもも親も非常識で近所で浮いてる
    返信

    +8

    -1

  • 438. 匿名 2025/05/03(土) 19:23:31  [通報]

    >>16
    グランドピアノ置くくせに防音すら出来ないなんて単なる見栄で置いてるのかと思うよね、恥ずかしいしピアノは頭に響くし本当迷惑だよね
    返信

    +3

    -1

  • 439. 匿名 2025/05/03(土) 19:24:57  [通報]

    >>12
    隣も戸建だけど子供3歳も犬も泣き叫んでても窓開けててうるさい!
    犬が留守番中は2階の窓開けててうちの出入りや声に反応してギャンギャン鳴いてる。耳栓しても突き抜けてきて不愉快。
    返信

    +7

    -0

  • 440. 匿名 2025/05/03(土) 19:27:59  [通報]

    >>1
    マンションの騒音は経験あり、何なら親がもめてた。で、それが嫌で自分は戸建て派で戸建てに住んだら快適そのもの。ずっと静かだよ、本気で悩んだら戸建て(近隣のリサーチは必ず)おすすめです
    返信

    +4

    -1

  • 441. 匿名 2025/05/03(土) 19:33:45  [通報]

    >>36
    前住んでたアパート、おじいちゃんが昼間から窓全開でAV大音量で見てて地獄だったよ
    返信

    +2

    -0

  • 442. 匿名 2025/05/03(土) 19:34:23  [通報]

    椅子をひく時のギ―ギ―ガ真夜中に響く時がある
    脚下に100均で売っている者を張れば全く音がしないのに
    イケアの椅子とか凄く重いのがあるから
    返信

    +1

    -0

  • 443. 匿名 2025/05/03(土) 19:34:36  [通報]

    >>5
    知り合いが億ションでも騒音が煩いって雨ちゃって実家の戸建に引っ越してたマンションってそういうものかも
    うちの実家のマンション子供の頃は気にならなかったけど中年になって泊まったらあれこれ響いてきて衝撃だった
    返信

    +1

    -0

  • 444. 匿名 2025/05/03(土) 19:36:13  [通報]

    >>16
    安い建売り戸建だけど隣が防音したらしくてほぼピアノの音が聞こえてこなかったな
    数回聞こえたけど気にはならなかった
    返信

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2025/05/03(土) 19:38:30  [通報]

    >>441
    その窓全開で見る意味はなんだろうね、普通窓を閉め切ってこっそり見るよね
    俺はこういうのを見るくらいまだ若いんだぞ、あるいは他の人にも親切心で聞かせてやってんのか、耳が遠い爺さんの単なる嫌がらせか
    返信

    +1

    -0

  • 446. 匿名 2025/05/03(土) 19:38:47  [通報]

    マンション育ちでうちが騒音減だったわ
    子供だから走り回ってたし近所の友人を入れてプロレスしてたし
    苦情が来ても逆怒鳴ってたw
    ちなみに国立大に行ったらしいから神経質な陰キャ
    返信

    +0

    -4

  • 447. 匿名 2025/05/03(土) 19:40:15  [通報]

    >>445
    イヤホンやBluetoothのミス
    返信

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2025/05/03(土) 19:40:16  [通報]

    >>443
    一行目を読み返してください、全くおかしな文意なってますよ
    返信

    +2

    -0

  • 449. 匿名 2025/05/03(土) 19:41:03  [通報]

    >>49
    片耳でもイヤホンしてれば気配は気にならなくなるよ
    返信

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2025/05/03(土) 19:41:24  [通報]

    高級住宅街低層マンション落ち着いた人多くて静かだよ
    平均年齢かなり高かったけど…
    返信

    +0

    -1

  • 451. 匿名 2025/05/03(土) 19:41:38  [通報]

    >>448
    ア、いけない自分もおかしくなった
    訂正します
    おかしな文意→おかしな文章に
    返信

    +2

    -0

  • 452. 匿名 2025/05/03(土) 19:43:23  [通報]

    >>446
    ちょっと、細かいことを言いたくないけど
    騒音減は騒音源のことだろ
    返信

    +3

    -0

  • 453. 匿名 2025/05/03(土) 19:45:18  [通報]

    >>406
    あなた前もいたね。
    規約はマンションの憲法さん。
    そんなの、生身の人間同士のお付き合い考えたら楽器なんて迷惑かけないのが普通だよ。
    返信

    +1

    -1

  • 454. 匿名 2025/05/03(土) 19:45:29  [通報]

    >>447
    なるほど、そうかも
    只窓を全開する理由は?単に暑いからか
    返信

    +0

    -0

  • 455. 匿名 2025/05/03(土) 19:46:46  [通報]

    >>409
    完全に同感。
    自分が人として間違ってるのにエゴをゴリ押ししたい人のノリそのもので醜悪よね。
    返信

    +1

    -1

  • 456. 匿名 2025/05/03(土) 19:50:17  [通報]

    >>439
    うちも上で飼っている犬が宅配が来るたびにキャンキャン反応して凄くうるさかった、引っ越ししてくれてせいせいした
    どうも何でか知らないけど、宅配の方が来てもすぐ出なかったらしい
    返信

    +2

    -0

  • 457. 匿名 2025/05/03(土) 19:57:31  [通報]

    >>453
    そうですね
    私も色んなマンションに住みましたが、やはりどこでも楽器のことでトラブルがあり
    管理組合や管理会社から「楽器を演奏する時は気を付けましょう」の張り紙がしてあった
    今のマンションはベランダがペアガラス、あるいは複層ガラスだからなのか、閉め切れば殆ど音は漏れません
    あと夜間は止めるとか
    返信

    +3

    -0

  • 458. 匿名 2025/05/03(土) 20:00:50  [通報]

    >>64
    本当にあるマンションなの?これ住みたいの?田舎って庭付き、駐車場付きの家に住みたい人が住むのかと思ってた。
    返信

    +0

    -0

  • 459. 匿名 2025/05/03(土) 20:18:20  [通報]

    >>136
    高い家賃を納めてるのに
    そういう輩って、迷惑ですよね。

    私も某繁華街に近いですが
    住民に、お水の人がいて
    エレベーターが香水臭くて嫌になります。

    あと、ゴミの捨て方も
    袋に入れないで 弁当箱と箸を置いてく始末で
    教養のなさを感じますね。
    返信

    +11

    -0

  • 460. 匿名 2025/05/03(土) 20:29:43  [通報]

    うちのマンション静か過ぎて逆に怖いよ
    返信

    +0

    -4

  • 461. 匿名 2025/05/03(土) 20:30:46  [通報]

    >>16
    例えば夕方だけでもうるさいよ。本当ピアノって迷惑
    返信

    +8

    -1

  • 462. 匿名 2025/05/03(土) 20:33:16  [通報]

    みなさん、お気の毒に。
    うちは鉄筋鉄骨構造だと思うけど、六階建ての六階。
    東の端の部屋だからか、他の部屋の物音は全く聞こえない。
    だけど他の部屋に迷惑かけてはいけないと思って、洗濯機回す時間とか掃除機かける時間とか、とても気をつけています。
    もう20年住んでて快適すぎて引っ越せない。
    返信

    +5

    -0

  • 463. 匿名 2025/05/03(土) 20:34:03  [通報]

    Xでもガルトピでも、騒音主とおぼしきヤカラが「お互いさまだ」となんとかの一つ覚えで言ってるが、
    「お互いさま」って被害を被った側のセリフであって、騒音主が言うのは本末転倒なんだよね。
    返信

    +9

    -1

  • 464. 匿名 2025/05/03(土) 20:35:18  [通報]

    散々、下のガサツなジジイの騒音に悩まされてきたのに、さらに昼夜逆転で暇な大学生引っ越してきて、友達呼びまくり深夜から早朝騒ぎまくりで申し訳ないけどいなくなってほしい。
    おとといも深夜から早朝までうるさかったから管理会社に言ったらそれは別の人が深夜から早朝にかけて引っ越ししてたらしい。普通に昼間でも迷惑になるくらいの音を深夜から早朝にかけて平気でたててたよ。もう本当に疲れた。
    返信

    +9

    -0

  • 465. 匿名 2025/05/03(土) 20:36:59  [通報]

    近くに新しい分譲マンションが建つ予定ですが…JRの高架橋の真ん前、田舎の本数少ない駅の前とはいえ…電車の音が煩そう…
    返信

    +0

    -0

  • 466. 匿名 2025/05/03(土) 20:41:24  [通報]

    >>409
    それはあなたにとってそうなだけでなくて、仕事でピアノを弾く人やピアノを習う人にとってはピアノが生活音だよ。
    必ずしも「ピアノが生活音では無い」とは言い切れないと思う。
    あと、そもそもピアノの音を騒音に感じる人が楽器可物件になぜ住むのかも疑問。
    私のことだと思うけど、別にくってかかってるつもりは無いよ。
    ただ事実と異なる事を拡散する行為はどうかなとは思うくらいで。
    合わないならどうぞ遠慮なくブロックしてね。
    返信

    +1

    -10

  • 467. 匿名 2025/05/03(土) 20:43:07  [通報]

    >>433
    それはあなたもでは?
    返信

    +1

    -1

  • 468. 匿名 2025/05/03(土) 20:45:24  [通報]

    他人の生活音、何でこんなにイライラするんだろう
    返信

    +8

    -0

  • 469. 匿名 2025/05/03(土) 20:46:44  [通報]

    >>455
    具体的にどこが人として間違ってるの?
    私は個人の物差しで人格否定をする事こそ、人として間違ってると思う。
    返信

    +1

    -2

  • 470. 匿名 2025/05/03(土) 20:52:22  [通報]

    今の時代、極小音で弾ける電気式のピアノあるんじゃないの?よりによって集合住宅で音を回りに響かせて悦に浸るの辞めてほしい
    返信

    +4

    -1

  • 471. 匿名 2025/05/03(土) 20:53:45  [通報]

    >>453
    あなたも前もいたよね。
    管理規約がマンションの憲法というのは私個人の主張では無く、一般的に言われる事だよ。
    分譲マンションを購入する時には宅建士の資格所有者が何時間もかけて説明するくらい大事なものなんだよ。
    その「迷惑をかける」の定義が人によって違うからこそ管理規約で迷惑の範囲等が定められてるんだよ。
    そして楽器可マンションで楽器を弾く事は普通だし「迷惑をかける」には当たらないよ。
    (深夜早朝に弾く、窓扉を開けて弾くなどは除く)
    楽器可マンションで「楽器を弾くな」と主張することの方が相手に迷惑かけてると思う。
    【騒音】静かなマンションに住みたい Part3
    返信

    +2

    -1

  • 472. 匿名 2025/05/03(土) 20:55:48  [通報]

    騒音主は注意されても3秒後には忘れる
    やっぱ脳みそが足りないんだな
    返信

    +7

    -1

  • 473. 匿名 2025/05/03(土) 20:56:03  [通報]

    >>439
    ペット可のマンションってさ、結局ハムスターとかうさぎとか、せめてインコとかそういうの想定sテルと思うんだよね。

    大型マンションなんて宅配とか住人の出入りとかで常に人が通るのに、それに反応して鳴くような犬飼うのがおかしいと思う。
    うちの隣人もだけど、今も鳴いたけど、鳴き声止められないの。しつけできる年齢も過ぎてる。
    そんな犬を飼うっておかしくない?
    これちゃんと法整備されてほしいな
    返信

    +6

    -1

  • 474. 匿名 2025/05/03(土) 20:56:19  [通報]

    >>457
    今のマンションはベランダがペアガラス、あるいは複層ガラスだからなのか、閉め切れば殆ど音は漏れません

    ↑その通り。
    ガラスがシングルかペアかで遮音性は全然異なってくる。
    今の分譲マンションの殆どが楽器可なのはペアガラスが標準になりつつあるからというのもあると思う。
    今の新築分譲マンションで隣人の楽器の音がうるさいと言う人はその人が余程過敏なのか、弾く人が窓扉を開けてるか、深夜早朝に弾いてるかだと思う。
    返信

    +2

    -0

  • 475. 匿名 2025/05/03(土) 20:58:14  [通報]

    >>461
    迷惑と思う人は楽器不可物件に住むといいよね。
    棲み分け大事。
    返信

    +1

    -2

  • 476. 匿名 2025/05/03(土) 21:00:23  [通報]

    >>470
    電子ピアノとアップライト・グランドピアノって全然タッチが違うよ。
    似て非なるもの。
    ピアノを弾かない人には分からなくて当然だと思うけどね。
    返信

    +2

    -0

  • 477. 匿名 2025/05/03(土) 21:02:55  [通報]

    >>20
    戸建の場合は道路族問題も深刻化するよ
    目の前の道路が奇声祭りの公園状態
    返信

    +2

    -0

  • 478. 匿名 2025/05/03(土) 21:03:43  [通報]

    >>116
    熱を出して溶かしてるんじゃない?
    返信

    +1

    -0

  • 479. 匿名 2025/05/03(土) 21:04:17  [通報]

    >>475
    ふつうは集合住宅で楽器なんて基地外しかやらないでしょ
    戸建でさえ防音室ないと楽器はタブーなのに
    返信

    +4

    -1

  • 480. 匿名 2025/05/03(土) 21:04:23  [通報]

    >>146
    雪国に住んだ事ない無知だけど
    屋上の屋根を温水通した合掌造りにして
    縁に雨どい付けたらダメなんかしら?
    返信

    +0

    -0

  • 481. 匿名 2025/05/03(土) 21:05:51  [通報]

    >>476
    ピアノやってたけど音じゃなくて鍵盤の打撃音が問題なんだよね
    あれは重量衝撃音(足音)と同じで振動音だから防げないのよ
    返信

    +0

    -0

  • 482. 匿名 2025/05/03(土) 21:08:58  [通報]

    ここでピアノやってる気配のある人、多分多くの人に迷惑かけてると思われる
    しかも全く気付いてなさそう
    一番タチの悪いパターン
    返信

    +8

    -1

  • 483. 匿名 2025/05/03(土) 21:12:42  [通報]

    >>61
    昔うちに来た友人が踵落としでドスドス歩く人で
    マンションの中層階だったから、静かに歩いてと言ったら逆ギレされた
    迷惑な人って苦情言うと逆ギレか居直るか
    話にならないから縁切った

    自覚がない人格障害って、ひとクラスに数人くらいの割合でゴロゴロいる気がする
    極力関わらないようにしないと、生活が汚染される
    返信

    +6

    -0

  • 484. 匿名 2025/05/03(土) 21:22:30  [通報]

    >>74
    分譲なら管理会社変えるのはどう?
    総会で住民の4分の3以上の賛成があったら変えられるよ。
    返信

    +3

    -0

  • 485. 匿名 2025/05/03(土) 21:22:50  [通報]

    >>8
    子供が3人もいるし仕方ないか…って思ってたけど、学校の時間にもドタバタうるさいから親の可能性が出てきて泣きたい
    返信

    +7

    -0

  • 486. 匿名 2025/05/03(土) 21:24:51  [通報]

    月40万のタワマンに住んでたけど、隣のホスト?YouTuber?みたいな人たちが夜中3時までパーティやってよ!
    返信

    +1

    -0

  • 487. 匿名 2025/05/03(土) 21:24:55  [通報]

    >>100
    生来ずっと賃貸集合住宅暮らしだけど
    人生で二番目に高い家賃の3LDK低層マンションに暮らしてた時、一番騒音酷かった

    どんなにお高いマンションでも、住んでる人がイカれてたらドスドスガンガン騒音出しまくる
    子供のあるなしも関係ない
    子供いてもあんまり騒音ない家もある
    子供がうるさい家は、親はもっとうるさい
    自分がおかしいと思ってないから苦情言っても治らない

    家賃がバカ安い今の物件では騒音被害は無いから、もう本当に人、運だと思う
    アタオカからは距離を取るしかない

    返信

    +9

    -0

  • 488. 匿名 2025/05/03(土) 21:25:36  [通報]

    >>71
    道路族マップの場所に住んじゃダメ

    道路族をマップに載せてるキチガイババアがその辺りに住んでるって目標になるから

    道路族なんて数年で終わるけどキチガイババアはその近隣を一生監視してるよ
    返信

    +1

    -2

  • 489. 匿名 2025/05/03(土) 21:27:32  [通報]

    >>486
    現実は高級賃貸なんてろくなのがいないんだろうな
    返信

    +0

    -0

  • 490. 匿名 2025/05/03(土) 21:29:50  [通報]

    普通の分譲マンションに住んでるけど上や隣の住人のくしゃみの音ですら筒抜け。
    返信

    +1

    -1

  • 491. 匿名 2025/05/03(土) 21:35:44  [通報]

    >>471
    これ、このサイトを作った人の所感でしょ。
    自分の信じたい筋で情報集めるのやめた方がいいよ。
    根っこにはなんらかの感情があるはずだから。
    返信

    +1

    -1

  • 492. 匿名 2025/05/03(土) 21:38:04  [通報]

    隣人、ヤバい人だから早く引越してほしい。防犯対策なのか、タイマーでテレビが流れるようにしてあって、居ないのに爆音が聞こえてストレス。友達との電話を聞かれたのか、その音がうるさいんだよねーって話してたら、更に音が大きくなりました。。
    返信

    +0

    -0

  • 493. 匿名 2025/05/03(土) 21:39:57  [通報]

    うちも上がうるさい!
    晩の9時ごろから急にカタガタ、ガタガタ…
    何の音?引き出し?家具を押したり引いたりするような音が天井から響いてくる。
    天井ドンドンしてうるさいぞ!ってやればいいのかしら?
    返信

    +1

    -0

  • 494. 匿名 2025/05/03(土) 21:41:12  [通報]

    >>492
    テレビを爆音にしてエッチする時はあります
    返信

    +1

    -1

  • 495. 匿名 2025/05/03(土) 21:46:02  [通報]

    >>491
    違うよ。
    マンションの管理規約というのは分譲の時とかは販売時に宅建士の資格を持った人が時には数時間かけて説明したり、住人同士が争った時の法的根拠となるような極めて重要なものなんだよ。
    「いわば管理規約はマンションの憲法」というのは全然大袈裟な表現じゃ無いよ。
    あなたこそ自分の感情で自分の信じたい事だけを信じて事実から目を背けるのやめた方がいいと思う。
    返信

    +1

    -0

  • 496. 匿名 2025/05/03(土) 21:46:10  [通報]

    >>477
    戸建を選ぶときに
    面してる道路で子供が遊びにくい道路を選ぶといいよ
    路上駐車もしにくい雰囲気の場所がいい

    私道がある戸建の群れも避けたほうがいい

    横並びの戸建てっていつも駐車場にふとった悪そうなおじさんがウロウロしていたりするのを見かけるわ



    返信

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2025/05/03(土) 21:49:31  [通報]

    >>479
    そんな事無いよ。
    分譲マンションは99%が楽器可の物件だよ。
    住んだこと無いと分譲マンション事情を知らないのは無理も無いけどね。
    楽器可物件で楽器を弾くのに防音室は必須では無い。
    せずにピアノを弾いてる人が圧倒的多数だよ。
    そのタブーはあなたの中の話で、残念ながら実情とは大きく異なってるよ。
    返信

    +1

    -2

  • 498. 匿名 2025/05/03(土) 21:50:41  [通報]

    >>481
    だとしたらますます楽器可物件に住む人は楽器の音が聞こえてくるのを覚悟で住まないとね。
    返信

    +1

    -0

  • 499. 匿名 2025/05/03(土) 21:52:34  [通報]

    築15年のファミリー向け中古マンションのに住み始めたけど、子どもがある程度大きくなった家が多いからか、とても静かです。
    あと、角部屋にしたら隣人リスクが少し減るよ。
    返信

    +1

    -0

  • 500. 匿名 2025/05/03(土) 21:56:11  [通報]

    >>482
    私が遭遇した1番周りに迷惑かけてる人は、楽器可のマンションに住みながら隣人に「ピアノの音がうるさい!一切弾くな!」って言ってた人。
    管理会社に毎日クレームを入れて管理会社の人を精神的に追い詰め、総会で隣人の悪口を言いふらし、管理会社を変えろと騒ぎ立て、理事会のメンバーとも対立してた。
    管理会社も理事会もその人にうんざりしてるけど、多分全く気づいて無さそう。
    1番タチの悪いパターンだよね。
    ってことで、多くの人に迷惑かけるかどうかは楽器やってるかどうかよりも人によると思う。
    返信

    +3

    -1

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード