ガールズちゃんねる

クセ強いって褒め言葉?

77コメント2025/05/03(土) 10:37

  • 1. 匿名 2025/05/02(金) 20:00:13 

    ガルのコメントでもよく見かけますが皆さんはどう思われますか?
    私は嫌味40%称賛60%の褒め寄りかなと思います。
    返信

    +2

    -76

  • 2. 匿名 2025/05/02(金) 20:00:31  [通報]

    個人的に褒め言葉。
    あまり悪い方に考えたくない
    返信

    +6

    -52

  • 3. 匿名 2025/05/02(金) 20:00:32  [通報]

    そうだよ
    返信

    +1

    -21

  • 4. 匿名 2025/05/02(金) 20:00:38  [通報]

    >>1
    個性的ーみたいなことじゃないの?
    返信

    +6

    -3

  • 5. 匿名 2025/05/02(金) 20:00:45  [通報]

    褒め言葉だと思ったことなかった

    褒めてるのか!
    返信

    +117

    -2

  • 6. 匿名 2025/05/02(金) 20:00:46  [通報]

    クセ強いって褒め言葉?
    返信

    +8

    -0

  • 7. 匿名 2025/05/02(金) 20:00:47  [通報]

    褒め言葉ではないね
    返信

    +95

    -0

  • 8. 匿名 2025/05/02(金) 20:01:07  [通報]

    面白いって意味だと思ってた
    返信

    +3

    -15

  • 9. 匿名 2025/05/02(金) 20:01:26  [通報]

    褒め言葉では使わないけど貶してるわけでもない
    返信

    +6

    -5

  • 10. 匿名 2025/05/02(金) 20:01:28  [通報]

    私はクセ強は褒め言葉では無いな
    言われて嬉しくはない
    返信

    +69

    -1

  • 11. 匿名 2025/05/02(金) 20:01:41  [通報]

    厄介なタイプって意味だと思ってた。
    もちろん褒めてない。
    返信

    +93

    -0

  • 12. 匿名 2025/05/02(金) 20:01:42  [通報]

    本人がいない所で苦笑しながら言ってたら、悪口。
    返信

    +18

    -0

  • 13. 匿名 2025/05/02(金) 20:01:48  [通報]

    褒め言葉ではない気がする
    言われたら悩むわ
    返信

    +20

    -0

  • 14. 匿名 2025/05/02(金) 20:02:05  [通報]

    ものによるとしか
    お笑いでもいい意味にも悪い意味にも使うし
    一般社会だとネガティブ寄りかも
    返信

    +8

    -0

  • 15. 匿名 2025/05/02(金) 20:02:11  [通報]

    悪口じゃないの?
    個性的とか独特とか全部そう
    返信

    +17

    -3

  • 16. 匿名 2025/05/02(金) 20:02:26  [通報]

    >>1
    褒めたい人に「クセ」なんて言葉をまず使わない
    返信

    +41

    -0

  • 17. 匿名 2025/05/02(金) 20:02:32  [通報]

    癖強いは
    私なら褒めてる時には使わない。
    誰にも言わない
    返信

    +12

    -0

  • 18. 匿名 2025/05/02(金) 20:02:34  [通報]

    >>1
    フツーに褒めてないよ
    返信

    +17

    -0

  • 19. 匿名 2025/05/02(金) 20:03:10  [通報]

    千鳥に言われたら嬉しいかも
    返信

    +3

    -1

  • 20. 匿名 2025/05/02(金) 20:03:13  [通報]

    100%嫌味だと思う
    返信

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2025/05/02(金) 20:03:21  [通報]

    自分の中で笑えてクセが強い部類だから褒めてる
    返信

    +1

    -0

  • 22. 匿名 2025/05/02(金) 20:03:26  [通報]

    めちゃくちゃ文脈による
    この映画登場人物のクセ強くて面白い!だったら100%褒め言葉だし あの人性格のクセ強いよなー…って感じだったら嫌味100%だと思うし
    返信

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2025/05/02(金) 20:03:29  [通報]

    全然褒めでは使ってない
    オブラートに包んだ言葉
    ヤバイとかアク強いの類語
    返信

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2025/05/02(金) 20:03:35  [通報]

    昔の、天然、と同じ扱いかな…(褒めてない)
    返信

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2025/05/02(金) 20:03:36  [通報]

    >>5
    スーパーポジティブなところが正にクセ強www
    返信

    +14

    -0

  • 26. 匿名 2025/05/02(金) 20:03:53  [通報]

    最近言わないけど個性があるって意味でも使ってた
    返信

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2025/05/02(金) 20:04:08  [通報]

    褒めてないけど
    別に嫌いではない人に言うイメージ
    返信

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2025/05/02(金) 20:04:42  [通報]

    >>1
    逆やろ
    いじる時に使うわ
    返信

    +5

    -3

  • 29. 匿名 2025/05/02(金) 20:06:23  [通報]

    >>1
    クセ強いの中に称賛を感じる時点で
    クセ強いっすね
    返信

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2025/05/02(金) 20:06:28  [通報]

    褒め言葉ではないな
    面倒くさいやつ、をマイルドにしただけ
    返信

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2025/05/02(金) 20:07:10  [通報]

    >>1
    芸能人だとクセが強いキャラを褒めてる時はあるけど、一般人だとちょっと接し方戸惑う人みたいなポジションだけど、言い方によって悪口と思われたくなくてクセが強いって言ってる場面によく遭遇する。
    返信

    +1

    -1

  • 32. 匿名 2025/05/02(金) 20:07:13  [通報]

    >>5
    嫌いとか苦手に代わる新しい言葉だと思ってた。

    自分はぶっちゃけ嫌いだけど、嫌いって言うと角が立つからって場合に使うのかと。
    返信

    +22

    -1

  • 33. 匿名 2025/05/02(金) 20:07:16  [通報]

    >>14
    よらない
    返信

    +0

    -2

  • 34. 匿名 2025/05/02(金) 20:07:23  [通報]

    対義語を探すなら、"柔軟"だから、クセ強は
    褒めてはなさそう。でも友達になりたいかも!
    返信

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2025/05/02(金) 20:07:25  [通報]

    褒めてない貶してる
    返信

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2025/05/02(金) 20:07:36  [通報]

    >>1
    バカにしながらイジってる感じ
    返信

    +3

    -1

  • 37. 匿名 2025/05/02(金) 20:07:39  [通報]

    褒め言葉ではないと思う
    「変わった人だよねー」みたいな感じ
    ニュアンス的に
    返信

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/02(金) 20:08:20  [通報]

    ガル子は皆クセ強い
    返信

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2025/05/02(金) 20:08:34  [通報]

    >>1
    100%ネガティブな言葉だと思ってる。
    癖字は普通じゃない読みにくい字って意味だし、癖毛も癖を活かしてスタイリングとかはあるけど基本的にはコンプレックスの象徴でしょ。
    風変わりで素敵って言いたい時は個性的とか他の言葉を使うよ。
    返信

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/02(金) 20:09:03  [通報]

    >>2
    自己レスだけど
    やっぱりネガティブ方面
    に捉える人多いのか。まあ、自分も
    褒め言葉は言い過ぎだけど正直
    時と場合言ってくる人による
    返信

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/02(金) 20:09:21  [通報]

    >>1
    くだらな
    褒め言葉じゃないに決まってんじゃん
    いちいちトピ立てて聞くことじゃないよね
    返信

    +6

    -1

  • 42. 匿名 2025/05/02(金) 20:09:35  [通報]

    >>1
    私の感覚では【8:2】だと思う。
    どっちがどっちなのか、ご自由に想像して下さい
    返信

    +0

    -1

  • 43. 匿名 2025/05/02(金) 20:11:26  [通報]

    >>1
    冷静に考えると意味がない言葉だと思う
    本来ならクセが強いって言った後の説明に意味があるのであってならクセが強いには感嘆詞的な感情でしかないと思う
    返信

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2025/05/02(金) 20:11:45  [通報]

    癖強いって言葉を使うのが意地悪な子しかいないから使わないようにしてる
    返信

    +3

    -1

  • 45. 匿名 2025/05/02(金) 20:13:27  [通報]

    ギャグ的な状況やスポーツとかなら褒め言葉
    真剣な社会的な空間なら貶してる
    返信

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/02(金) 20:14:14  [通報]

    親友に言われたら褒め言葉だと感じるけど
    家族や親友じゃない友人なら悪口だと感じる
    知り合いなら喧嘩売ってるの?って感じる
    返信

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/02(金) 20:15:06  [通報]

    わたし的な解釈は「癖強い」と発言した人の周りにあまりいなかったタイプで、びっくりしてる戸惑いと 少しの興味だと思っています
    返信

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/02(金) 20:16:28  [通報]

    芸人のギャグは往々にして他人を傷つけがちだから多様は禁物
    返信

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/02(金) 20:17:18  [通報]

    >>1
    逆に「クセがない」は褒め言葉だと思う?
    個人的にはクセがないタイプの人に憧れるし、そう言われたらうれしいかな
    返信

    +0

    -1

  • 50. 匿名 2025/05/02(金) 20:19:52  [通報]

    とんでもない奇妙な客が来た時に癖強いなあーって言うから完全にネガティブだよ
    返信

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/02(金) 20:25:03  [通報]

    >>1
    芸能人=個性的

    一般人=マイルドな悪口(付き合いにくいって意味)
    返信

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/02(金) 20:25:33  [通報]

    >>11
    絡みづらい、って意味で使うかなw

    いずれにしても褒め言葉ではないよね
    自分が面と向かって言われたら、ちょっと傷つくと思うわ
    返信

    +0

    -1

  • 53. 匿名 2025/05/02(金) 20:26:54  [通報]

    個性の部分を一応ほめてはいるんじゃないかな?
    いじわるな苦笑いというより
    わからなくもないけどという苦笑いな感じ
    遠回しに人と変わってるねの意味はあるとは思う
    我が道を行く人は褒めにくいし

    まぁ字を書く時のクセにも使うんじゃないかな
    返信

    +0

    -1

  • 54. 匿名 2025/05/02(金) 20:30:11  [通報]

    全く褒めてない。
    返信

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/02(金) 20:31:11  [通報]

    >>1
    クセ強いは100%悪い意味
    直接的な言葉で不快な言葉を使うのを避けてこんな言い回しにしてるだけでしょ
    返信

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/02(金) 20:34:43  [通報]

    >>1
    100%で
    面倒な人を小馬鹿にする表現だと思うよ
    返信

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/02(金) 20:35:30  [通報]

    褒めて使ったことない
    でも親が子供にクセ強めとか言ってるのは褒め言葉だと思う
    身内が言ってると
    それ以外は褒め言葉だとは思わない
    返信

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/02(金) 20:36:43  [通報]

    >>27
    このパターンあるし、本当に関わりたくない人に嫌味で言うこともある、私は
    返信

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/02(金) 20:40:24  [通報]

    >>1
    ガルがわざとらしい釣りトピばっかりになってうんざり
    返信

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/02(金) 20:43:20  [通報]

    >>1
    9割褒めてない。
    ワガママだよね、付き合い辛い、苦手をオブラートに包んだだけです。
    返信

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/02(金) 20:53:00  [通報]

    傷つけないための遠回しな言い方。褒めてはいないと思う。
    返信

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/02(金) 20:58:17  [通報]

    こないだ美容師のおばさんにシャンプー後、クセ強いですね一って言われた。癖毛の自覚があったからそうですねーって返したけど、違ったのかな、もしかして。
    返信

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/02(金) 21:18:53  [通報]

    褒めてはないかも
    変わってるとか変人って意味が大きい
    返信

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/02(金) 21:29:32  [通報]

    ちょっと軽口叩ける間柄なら褒め言葉っていうか人と違って面白いみたいな意味で使うことはあるのかも
    返信

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/02(金) 21:31:04  [通報]

    >>63
    私も褒め言葉の要素は1ミリもなく、変わり者とか変人という良い意味ではない評価だと思う。
    本人に言うのは嫌みかもだけど、天然で言ってる人もいそう
    返信

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/02(金) 21:39:26  [通報]

    変わり者をマイルドにした言い方だと思ってた
    返信

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/02(金) 21:41:20  [通報]

    >>1
    ガルで初めて言われた
    返信

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/02(金) 22:45:14  [通報]

    >>1
    褒めてはないよね
    けど、人に面と向かってこの言葉を使う人も大分クセ強いと思う
    失礼だし、バカにしてるよ
    もし言われたら、どういう意味ですか?って詰めていい案件だと思う
    返信

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/02(金) 22:52:59  [通報]

    >>62
    それは髪の話だよ
    心配しすぎだよ
    返信

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/02(金) 23:02:41  [通報]

    >>1
    褒めてない
    返信

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/02(金) 23:04:23  [通報]

    >>1
    嫌味80%だと思ってる
    言われたらフツーに嫌だ
    返信

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/02(金) 23:46:44  [通報]

    変人を婉曲的に表現する時に使う
    返信

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/03(土) 00:18:22  [通報]

    >>1
    状況や関係による
    返信

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/03(土) 01:13:13  [通報]

    人に使う場合と食べ物の味に使う場合でも変わるけど
    返信

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/03(土) 01:14:22  [通報]

    人に使う場合は良く思われていない人
    返信

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/03(土) 01:27:11  [通報]

    >>1
    『頭悪い人がけなしたいけど言うことがない時に使う言葉ランキング』の2位だと思う
    返信

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/03(土) 10:37:50  [通報]

    ちょっと変わった人に対して使われるイメージがある
    褒めてないと思う
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード