ガールズちゃんねる

お見舞いの品何持って行く?

307コメント2025/05/04(日) 07:05

  • 1. 匿名 2025/05/02(金) 18:42:59 

    友人のお見舞いに今度夫婦で行きます。
    皆さん仲の良い友人のお見舞いに、何を持って行きますか?
    また何を持って行ったら、喜ばれるでしょうか?
    お花を考えていましたが、大部屋なのと他にもお見舞いの友人が来るので、被ったら邪魔かなぁとも思っています。
    アドバイスいただけると嬉しいです!
    返信

    +9

    -67

  • 2. 匿名 2025/05/02(金) 18:43:25  [通報]

    ジグソーパズル
    返信

    +11

    -24

  • 3. 匿名 2025/05/02(金) 18:43:46  [通報]

    最近はお花禁止の病院が多いよ
    返信

    +311

    -3

  • 4. 匿名 2025/05/02(金) 18:43:55  [通報]

    つまらないもの
    返信

    +1

    -4

  • 5. 匿名 2025/05/02(金) 18:43:56  [通報]

    >>1
    いま病院ってテレビカードあるのかな。
    返信

    +59

    -4

  • 6. 匿名 2025/05/02(金) 18:43:57  [通報]

    100万くれ
    返信

    +7

    -13

  • 7. 匿名 2025/05/02(金) 18:44:13  [通報]

    花はやめとこ
    始末も負担になるよ
    返信

    +192

    -3

  • 8. 匿名 2025/05/02(金) 18:44:16  [通報]

    仲良かったらネトフリと電子書籍(漫画)入ったタブレットとか貸す
    返信

    +8

    -16

  • 9. 匿名 2025/05/02(金) 18:44:21  [通報]

    お見舞いの品何持って行く?
    返信

    +6

    -94

  • 10. 匿名 2025/05/02(金) 18:44:22  [通報]

    無難に菓子折りと好きなジャンルの漫画
    どっちも退院時に捨ててもらえばいいし
    返信

    +8

    -23

  • 11. 匿名 2025/05/02(金) 18:44:27  [通報]

    お見舞いの品何持って行く?
    返信

    +10

    -10

  • 12. 匿名 2025/05/02(金) 18:44:39  [通報]

    お見舞金が一番、今私物置くとこ狭いし花はにおいがあるから
    返信

    +175

    -11

  • 13. 匿名 2025/05/02(金) 18:44:43  [通報]

    >>5
    病院によるよ
    返信

    +73

    -1

  • 14. 匿名 2025/05/02(金) 18:44:44  [通報]

    薔薇を1輪
    返信

    +1

    -21

  • 15. 匿名 2025/05/02(金) 18:44:49  [通報]

    個包装の洋菓子かな
    返信

    +21

    -15

  • 16. 匿名 2025/05/02(金) 18:44:50  [通報]

    お見舞い金
    返信

    +98

    -8

  • 17. 匿名 2025/05/02(金) 18:44:51  [通報]

    友人の趣味(手芸)の本とか持って行った事はあります
    返信

    +26

    -1

  • 18. 匿名 2025/05/02(金) 18:45:22  [通報]

    ネット使えないころはパズル雑誌とか持って行ったけど
    今ネット使えるから不要だよね
    返信

    +51

    -5

  • 19. 匿名 2025/05/02(金) 18:45:28  [通報]

    食べ物とかその人がどう言う状況なのかによる
    骨折とかなら良いのかも知れないけど
    返信

    +93

    -1

  • 20. 匿名 2025/05/02(金) 18:46:06  [通報]

    >>5
    ある。
    使わないなら返金できる
    返信

    +39

    -3

  • 21. 匿名 2025/05/02(金) 18:46:13  [通報]

    >>1
    お見舞金と日持ちするゼリーとか。

    オーガニックとかのちょっと
    良いシンプルなタオルとかも入院中使えるかな?
    返信

    +30

    -11

  • 22. 匿名 2025/05/02(金) 18:46:18  [通報]

    >>19
    そうだよね、食べ物制限されてる人もいるし
    返信

    +60

    -0

  • 23. 匿名 2025/05/02(金) 18:46:20  [通報]

    漫画!大人買いセット欲しい。暇だし。
    返信

    +5

    -15

  • 24. 匿名 2025/05/02(金) 18:46:27  [通報]

    個包装の果物のゼリーとか
    返信

    +10

    -5

  • 25. 匿名 2025/05/02(金) 18:46:34  [通報]

    入院中ってストレスたまるから本人の好物とかは?
    好きなタイミングで食べれるように個包装のちょっとした小さいお菓子とか
    食事制限あるなら退院後に使えるギフトカードとか
    とにかく荷物にならないやつ
    返信

    +57

    -2

  • 26. 匿名 2025/05/02(金) 18:46:45  [通報]

    食べ物は食事制限あるかもしれないし
    院内コンビニのカードとか嬉しい
    返信

    +43

    -1

  • 27. 匿名 2025/05/02(金) 18:46:47  [通報]

    お見舞い金包む
    返信

    +28

    -0

  • 28. 匿名 2025/05/02(金) 18:46:59  [通報]

    家族以外面会NGじゃないの?
    返信

    +11

    -5

  • 29. 匿名 2025/05/02(金) 18:47:00  [通報]

    ゼリーと高いふりかけ持って行きました。
    ふりかけがすごく喜ばれました。
    返信

    +50

    -3

  • 30. 匿名 2025/05/02(金) 18:47:14  [通報]

    >>1
    病院のルールは確認しましたか?うちの親が最近入院した病院はお見舞いは2人まで15分間。前日に電話予約と結構厳しかったので驚いたよ
    返信

    +60

    -4

  • 31. 匿名 2025/05/02(金) 18:47:21  [通報]

    >>19
    骨折系は食べ物は一応無制限、カップ麺とか食べたり出来る
    返信

    +9

    -1

  • 32. 匿名 2025/05/02(金) 18:47:22  [通報]

    今お見舞い出来る病院あるの?
    コロナ以降家族でも無理では?
    返信

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2025/05/02(金) 18:47:28  [通報]

    暇を潰せるものがいい!

    なんか編み物セットとか漫画とかパズルとか
    返信

    +2

    -7

  • 34. 匿名 2025/05/02(金) 18:47:42  [通報]

    旅行とか喫茶店とかの雑誌
    地元の情報誌とかもいいよ
    返信

    +5

    -5

  • 35. 匿名 2025/05/02(金) 18:47:58  [通報]

    >>29
    病院食ってシンプルでご飯が進まないおかずだから、私もふりかけがすごく欲しかった!これは絶対に嬉しいやつ
    返信

    +44

    -4

  • 36. 匿名 2025/05/02(金) 18:48:10  [通報]

    個包装のお菓子は助かる
    他にお見舞いに来てくれた家族とか知り合いに出せるから
    返信

    +9

    -1

  • 37. 匿名 2025/05/02(金) 18:48:18  [通報]

    お見舞いの品何持って行く?
    返信

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/02(金) 18:48:22  [通報]

    電子マネーのカードとか
    まあお金と同じだけど
    返信

    +13

    -1

  • 39. 匿名 2025/05/02(金) 18:48:23  [通報]

    >>19
    入院していた時食べ物いただきましたが
    日にちが長いお菓子とかなら退院してから食べれるし
    個包装なら
    他にお見舞い来てくれた友人に出したりもしてました
    返信

    +36

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/02(金) 18:48:30  [通報]

    >>31
    お湯沸かせるの?
    返信

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/02(金) 18:48:31  [通報]

    >>32
    普通に面会出来るよ
    返信

    +9

    -3

  • 42. 匿名 2025/05/02(金) 18:48:32  [通報]

    >>1
    義父が入院したときは、お見舞いの人は現金だった
    病院は花はどこもNGだよね、義父は食べ物も勝手にたべられなかったから
    返信

    +39

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/02(金) 18:48:45  [通報]

    ゼリーとかアイスとかのどごし良いやつ。
    でも、冷凍庫は大概ないから、ゼリーが多いかも。
    あくまで今の季節ならの話
    返信

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2025/05/02(金) 18:48:51  [通報]

    >>1
    今お花持ち込めない所もあるから要確認だね
    入院した時に爪磨きセットいただいたけど嬉しかったよ
    爪がピカピカになって気分が上がった
    返信

    +26

    -2

  • 45. 匿名 2025/05/02(金) 18:48:51  [通報]

    >>32
    予約して、検温とカードに名前と続柄記入して15分とかかな
    返信

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/02(金) 18:49:00  [通報]

    >>1
    今入院中です。
    どんな症状で入院されているのかわからないから当てはまらなかったらごめんなさいなんだけど本人が来て来て!!って言ってない場合は行かないほうがいい様な気がします。
    お見舞いより退院して落ち着いてから快気祝いのほうが私はいいです。
    返信

    +125

    -3

  • 47. 匿名 2025/05/02(金) 18:49:23  [通報]

    >>30
    事前登録制のところもあるよ

    病院のレベルによるよね
    返信

    +17

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/02(金) 18:49:40  [通報]

    >>41
    横、病院によるよ。予約制や家族以外ダメで2人までのところもあるよ
    返信

    +15

    -1

  • 49. 匿名 2025/05/02(金) 18:49:47  [通報]

    個室ならテレビも冷蔵庫も自由に使えるけど大部屋だと収納場所もないし不自由なんだよね
    返信

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/02(金) 18:50:08  [通報]

    >>42
    それ田舎だろ。私の地域も現金
    返信

    +3

    -2

  • 51. 匿名 2025/05/02(金) 18:50:19  [通報]

    >>3
    禁止されてるのに無理矢理生花のお見舞いを置いていったお見舞い客がいて、家族に引き取りに来てもらったり迷惑かけたりするんだよね
    返信

    +67

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/02(金) 18:50:27  [通報]

    折りたたみ式のマジックハンド渡したら喜んでて、退院後も会う度に便利だったと話してくれてる
    私が入院した時、ちょっと遠くの取りたい時に便利だったから買っていった笑
    返信

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/02(金) 18:51:00  [通報]

    どれくらい入院するかにもよると思うけど、
    自分じゃ買わない前あきのオシャレなちゃんとしたパジャマと、ナンプレと雑誌買ってった。あとフワフワの可愛い大盤タオルとか?使うかどうかは何でもいい。気持ち。
    返信

    +3

    -2

  • 54. 匿名 2025/05/02(金) 18:51:14  [通報]

    危ない状態の親戚のお見舞いに何も持っていかなかった。テレビ見るとかの状況じゃないし。
    返信

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/02(金) 18:51:25  [通報]

    >>46
    容体にもよるのでは?
    長期入院の人もいるし
    私は短期間だったから家族以外はお断りにしてたよ
    返信

    +27

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/02(金) 18:51:26  [通報]

    もらって1番嬉しかったのはペットボトル飲料。くれた友達はウケ狙いだったけど自分で買いに行くの大変だったからすごい嬉しかった
    返信

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/02(金) 18:51:39  [通報]

    数独雑誌
    返信

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/02(金) 18:51:41  [通報]

    >>1
    生物は避ける
    その人が好きな漫画や雑誌を持っていく
    返信

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/02(金) 18:51:53  [通報]

    入院してた立場で物言うと
    果物はやめて。剥くのも面倒だし足も早い。
    リンゴとか梨みたいに食べるのに力が必要なのも、その場で皮むいてくれたけど、本当にしんどかった。

    あ、病気によると思いますが。
    返信

    +34

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/02(金) 18:52:00  [通報]

    >>5
    大学病院入院したときは、すべてクレカ引き落とし(たぶん銀行振り込みもあったかも)だった
    wifiもテレビもパジャマやタオルも一つの業者がはいっててそれぞれ申し込んだら退院後に一括請求
    テレビカードのところは減ってるかもね
    返信

    +24

    -1

  • 61. 匿名 2025/05/02(金) 18:52:16  [通報]

    >>5
    あるところと、ないところがある。
    ないところは申し込みしたらYouTube、テレビ見れた。
    退院時に精算だったな。
    返信

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/02(金) 18:52:18  [通報]

    イチゴのパックってどう
    返信

    +0

    -8

  • 63. 匿名 2025/05/02(金) 18:52:23  [通報]

    >>11
    めちゃくちゃ面白いけど万人向けではないよね…
    返信

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/02(金) 18:52:33  [通報]

    >>46
    快気祝いって入院してた人がお見舞いくれた人に贈るやつだよ
    返信

    +32

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/02(金) 18:52:37  [通報]

    >>37
    何持ってきた?まさかストロング0のケースではないよね?
    返信

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/02(金) 18:52:42  [通報]

    >>46
    そりゃそう、入院しないといけないレベルなのに人がきて疲れてしまうのは本末転倒。
    ほぼパジャマですっぴんで浮腫んだ顔なんて会いたく無いよ。
    返信

    +67

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/02(金) 18:52:52  [通報]

    >>50
    よこ
    地方都市だけどこっちも花禁止だよ
    病院によるのでは
    産院なんかは御祝でありにしてそう
    返信

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/02(金) 18:52:58  [通報]

    病室で騒がない事
    面会は短時間で
    声が大きな面会客や他の人が休めません
    返信

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/02(金) 18:53:00  [通報]

    お見舞金を包むか、今の大きな病院はコンビニが入っていたりするからクオカードとか?
    父が入院した病院にはナチュラルローソンとタリーズがあったし、夫が入院したところにはスタバがあったから、そういうの調べておくといいと思う
    返信

    +16

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/02(金) 18:53:20  [通報]

    お見舞金か食事制限ないなら、ペットボトルの飲み物かな。
    返信

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/02(金) 18:53:53  [通報]

    相手の病気次第で変わるよね。
    食事制限あったら食べ物ダメ、花は免疫低下してる人にはダメだし。
    暇つぶしになりそうな本とか、あとはテレビカード。モバイルバッテリーとか。
    返信

    +4

    -2

  • 72. 匿名 2025/05/02(金) 18:54:03  [通報]

    >>30
    ありがとうございます!
    確認済みです!
    大人2人30分まででした。
    返信

    +5

    -1

  • 73. 匿名 2025/05/02(金) 18:54:05  [通報]

    >>1
    入院した時に仲良い友達が紅茶持ってきてくれたよ〜!朝ごはんパンの時も緑茶だったから、紅茶もらってすごく嬉しかった!ティーパックの。
    返信

    +4

    -5

  • 74. 匿名 2025/05/02(金) 18:55:40  [通報]

    病院にスタバやタリーズが入っていたらそこのカード。退院してからも検査とかで通院はするからね
    返信

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/02(金) 18:55:48  [通報]

    商品券
    返信

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/02(金) 18:56:10  [通報]

    >>59
    最近は刃物の持ち込みは禁止されてる場合がありますからね
    返信

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/02(金) 18:56:25  [通報]

    >>40
    横だけど、談話室みたいなとこがあって、そこにポットとか用意されてたよ。
    給茶機もあった。
    そのへんの設備は病院によるだろうけどね。
    返信

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/02(金) 18:56:40  [通報]

    >>1
    お花はうれしくない。暇つぶるものがうれしい。大人の塗り絵?はもくもくと出来て嬉しかった
    返信

    +6

    -1

  • 79. 匿名 2025/05/02(金) 18:56:58  [通報]

    病気で入院だと食べ物は難しいね
    お花も水あげたりも大変。
    お金が無難かと
    返信

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/02(金) 18:57:19  [通報]

    主です。
    お見舞い金がやはり良さそうですね。
    1万包もうかなと思います!
    返信

    +10

    -1

  • 81. 匿名 2025/05/02(金) 18:57:41  [通報]

    色々差し入れたけど母に所望されて最初に持ってったのはなんか良い香りがするやつ。 店の人に勧められたのが顔にはたいても枕にシュッとすることもできるようなタイプので自分の枕元だけ香るから手軽だし他の人の迷惑にならないって。
    あとこれまた母が入院中追加で買ってきてって言ったくらい気に入ってもらえたのがこれ
    履くタオル 内側がすごい肌触りが良いタオルになってる 
    白もあるよ
    返信

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2025/05/02(金) 18:57:48  [通報]

    >>1
    入院経験者としては本心的にはなにもいらない。
    でも、持っていかなきゃならないのよね。
    退院したらご飯でもいこう。といってご実家かご家族にお見舞いとして現金をおくるかな。
    返信

    +13

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/02(金) 18:58:01  [通報]

    >>23
    本人が漫画好きで、リクエスト聞けたらいいと思う!
    返信

    +10

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/02(金) 18:58:04  [通報]

    >>5
    そこまでしてテレビ見たくないわ
    返信

    +7

    -7

  • 85. 匿名 2025/05/02(金) 18:58:05  [通報]

    >>5
    TVerとかスマホで見る人も多いよね。
    返信

    +9

    -1

  • 86. 匿名 2025/05/02(金) 18:58:45  [通報]

    自分がもらって嬉しかったものTVカードかな
    本は文庫本だと疲れてしまうから漫画や雑誌など根を詰めて読むものではない方がいいと思う
    食べ物は食事制限があったりすると食べられない場合があるので辛いです…
    返信

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2025/05/02(金) 18:58:51  [通報]

    私の好きな漫画を持っていったら
    そこの家の子が気に入ってその後シリーズで買ったそうだ
    たかぎなおこさんの旅漫画
    返信

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/02(金) 18:59:10  [通報]

    >>46
    すごくわかる
    はっきり言ってきてほしくなかった
    トイレに行くのも大変で、物も食べられない。
    ほとんど寝ていて、検査で動くだけで疲れて、点滴の棒がありがたい状態だったから本当に見舞いにきてほしくなかった。
    しかも、話し声が響いたみたいで隣のベッドの人に苦情言われた
    返信

    +42

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/02(金) 18:59:47  [通報]

    >>1
    私は文庫本2冊持って行った
    本読む人だったからだけど
    気晴らしになるような軽めの明るいやつにした
    返信

    +2

    -2

  • 90. 匿名 2025/05/02(金) 18:59:47  [通報]

    >>80
    友達だと多すぎない?多すぎるとかえって気を使うよ
    返信

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/02(金) 19:00:34  [通報]

    いちばん喜ぶのはお金よお金
    返信

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2025/05/02(金) 19:00:49  [通報]

    友人の病院は生花は管理できる場合のみ、大丈夫だそうです。
    友人は右半身に麻痺がまだ残っているので、辞めておこうと思います。
    ありがとうございます!
    返信

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/02(金) 19:01:13  [通報]

    >>46
    わたしもこれ。しかも夫婦でって。
    メイクしてないすっぴん姿のお風呂入ってないヨレヨレの姿。
    友達ならまだしも旦那さんに見せたくないかも。
    義兄ですらいやだったわ
    返信

    +57

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/02(金) 19:01:18  [通報]

    何の病気かにもよる
    食べられない飲めない物持っていっても仕方ないし
    返信

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/02(金) 19:02:12  [通報]

    >>1
    どういう理由で入院してるかによるんじゃないか
    返信

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/02(金) 19:02:36  [通報]

    小説かな。でも好みが分からないから難しいかな
    返信

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/02(金) 19:02:45  [通報]

    >>19
    食べ物は難しい
    体調によって食べられるもの食べたいもの変わるし
    日持ちするもので退院後に…とかも正直退院時は荷物多いし持ち帰るの邪魔だったりする
    返信

    +7

    -1

  • 98. 匿名 2025/05/02(金) 19:02:45  [通報]

    今ってさっさと退院させるからまだよたよたなのに退院時に入院時より荷物が増えるのはしんどい。家族に持ってもらうのも迷惑だし
    返信

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/02(金) 19:02:52  [通報]

    >>1
    お花禁止の所もあるよ あとは病に寄って見舞いの品もかわってくるでしょ 重病なら現金とかさ 骨折なら書籍でも食物でも 内蔵なら食べ物は避けるとかさ 難しいね

    盲腸と子宮頸がんと副鼻腔炎手術と肺炎の時は現金を何人かに頂いた 骨折の時はプリンとか雑誌とかフルーツを何人かに頂いた
     
    返信

    +4

    -1

  • 100. 匿名 2025/05/02(金) 19:03:01  [通報]

    数独とかクロスワードとかの本
    4コマ漫画か1話完結の漫画
    ミネラルウォーター
    返信

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/02(金) 19:03:23  [通報]

    怪我で1週間入院した時にいちご大福10個持って来た人いるよ…
    賞味期限その日
    あとから家族が来たから持って帰ってもらった
    普段から想像力なく、何考えてるんだろうって人だからもう無の心境だったけどね
    返信

    +12

    -0

  • 102. 匿名 2025/05/02(金) 19:03:29  [通報]

    >>66

    しかも夫婦で来るって、友達の性別が分からないけど、私だったらマジで嫌だわ。夫婦で仲良くしてたとしても。
    返信

    +23

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/02(金) 19:03:34  [通報]

    お花持ってこられてもお水とか誰がかえるの?っておもう。
    返信

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2025/05/02(金) 19:03:46  [通報]

    面会出来るの?
    最近ダンナが入院してたけれど、面会室で30分だった
    着替えを渡したり郵便物を確認したりで直ぐに帰ったよ
    返信

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2025/05/02(金) 19:04:00  [通報]

    >>1
    お見舞いに行くことをお友達本人には連絡してるんだよね?
    ガルちゃんの赤の他人からアドバイスじゃなくて本人に聞きなよ。
    すでに他の人から差し入れられてて重複してしまったらただのお荷物になるだけだよ。無駄に荷物が増えて退院の時に困るのはそのお友達だよ。
    返信

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2025/05/02(金) 19:04:08  [通報]

    >>1
    食事の制限がないならお菓子やドリンクかな。
    病院内の売店やコンビニまで買いに行かないとならないから。食べ切れる分量で。

    友人なら入院日数が短いならわざわざお見舞いに来なくても…とは思いますね。
    返信

    +3

    -2

  • 107. 匿名 2025/05/02(金) 19:04:14  [通報]

    食べ物は制限ないの?
    私はペットボトルのお茶持っていった
    返信

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2025/05/02(金) 19:04:44  [通報]

    >>46
    友人とは我が家に2ヶ月に1回は泊まりに来る仲でした。
    元々旦那の友人ですが(男性です)、私も家族絡みで仲良くなりました。
    友人はGWにお見舞いで会えるのをすごく楽しみにしてくれているので、行こうかなと思っています。
    LINE電話したりはしています。
    喜んでくれるといいです。
    返信

    +2

    -4

  • 109. 匿名 2025/05/02(金) 19:04:53  [通報]

    クロスワードパズルの本かな
    返信

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2025/05/02(金) 19:05:35  [通報]

    タオルはどうでしょうか

    入院が長引くと家族も慣れてきて、最初ほど頻繁に来てくれなくなり、洗濯物がたまり替えのタオルがたくさん必要になりました
    返信

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2025/05/02(金) 19:05:41  [通報]

    >>19
    食事制限ないけど、ロールケーキ1本持ってこられた時は冷蔵庫もナイフもフォークもないし、これを一人でどうしろと?ってなった。
    返信

    +22

    -0

  • 112. 匿名 2025/05/02(金) 19:06:10  [通報]

    来ないのがいちばんありがたいかも?
    話相手するだけで、疲れる
    返信

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/02(金) 19:06:47  [通報]

    >>90
    多すぎですかね💦
    すみません、調べずに書いてしまいました。
    5000円くらいまでにしておこうと思います。
    返信

    +3

    -1

  • 114. 匿名 2025/05/02(金) 19:06:47  [通報]

    >>1
    現金一択
    花は病院で禁止されてるところが多いよ
    返信

    +11

    -0

  • 115. 匿名 2025/05/02(金) 19:06:54  [通報]

    どんな病気かにもよる
    返信

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2025/05/02(金) 19:07:21  [通報]

    >>1
    その友達とトピ主のご主人はどのくらい親しい間柄なの?
    直接の友達じゃないなら、トピ主のご主人がついて行くのは友達的には負担じゃないかな。
    返信

    +10

    -0

  • 117. 匿名 2025/05/02(金) 19:07:30  [通報]

    >>5
    返金出来ないテレビカードの病院もある。
    カード無しで見放題のとこだと有り難い。
    返信

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2025/05/02(金) 19:07:52  [通報]

    >>80
    その額渡すと退院した時にお返しされるよ
    返信

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2025/05/02(金) 19:07:55  [通報]

    >>84
    病院にもよるかもだけど、うちの最寄りの病院だとテレビカードは冷蔵庫代も兼ねててプリペイドカードみたいな感じ
    返信

    +12

    -0

  • 120. 匿名 2025/05/02(金) 19:08:20  [通報]

    >>1
    花と食べ物はやめておいたほうがいい

    禁止されている病院のほうが多い

    無難でつまらないだろうけど現金一択だと思うよ
    返信

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2025/05/02(金) 19:09:50  [通報]

    入院のとき来てくれてもなにもはなすことなかった。
    点滴してるし動けないし。
    五分くらいで帰っていったよ笑
    来てくれるだけ申し訳ないわ
    返信

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2025/05/02(金) 19:10:08  [通報]

    >>1

    お土産より重要なこと書くけど、夫婦で見舞いにいくなら、病室で長話しないで、可能な限り談話室とか『病室の外にある話すための空間』に移動した方がいいよ

    もう、それがお土産より大切なマナー

    病室は病人たちが寝てる場所だから、基本的に小声で話すべきだし、5分以上会話するなら病室から出て話すのがマナー

    もし入院してる知り合いがベッドから立ち上がれないぐらい具合が悪いなら、見舞いは5分程度の小声で済ませて速やかに立ち去ること

    じゃないと、見回れた方の立場が悪くなる(さっき来たあなたの知り合いうるさいね、みたいな)
    返信

    +17

    -0

  • 123. 匿名 2025/05/02(金) 19:10:18  [通報]

    >>5
    基本あると思う。テレビ以外に洗濯機、乾燥機にも使える
    返信

    +14

    -1

  • 124. 匿名 2025/05/02(金) 19:10:36  [通報]

    食べ物は病状によっては食べられないことがあるから微妙かもしれない
    私喉の手術した時にクッキーもらって、
    た、たべてえのにたべられねえ…
    ってちょいつらかった
    返信

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2025/05/02(金) 19:10:58  [通報]

    >>46
    頼んでもないのに、勝手にお見舞いくる人いるよね
    なんで体調悪い時に、他人の相手しなきゃいけないんだよとすごく不快になったわ。
    返信

    +29

    -0

  • 126. 匿名 2025/05/02(金) 19:11:16  [通報]

    >>72
    それはよかった。せっかく来てもらったのに入れなかったと聞いたら、お友達も気にしてしまうしね
    返信

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2025/05/02(金) 19:11:18  [通報]

    >>1
    お花は絶対いらない
    果物もいらない
    返信

    +14

    -0

  • 128. 匿名 2025/05/02(金) 19:11:51  [通報]

    現金かな。「売店で何か好きなもの買ってね」と言う
    返信

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2025/05/02(金) 19:11:56  [通報]

    >>5
    私が入院してた病院はあったよ。
    カード残高無くなっても談話室にテレビあったからそこで見れた。
    返信

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2025/05/02(金) 19:11:57  [通報]

    >>3
    なんで?
    返信

    +1

    -16

  • 131. 匿名 2025/05/02(金) 19:12:14  [通報]

    お金が一番無難だよね
    入院理由がわからないけど
    お茶や紅茶飲めるならちょっといいのとか?
    返信

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2025/05/02(金) 19:12:35  [通報]

    >>116
    ノーメイクで友達の旦那に会いたくないね…
    友達の旦那とも仲良くても異性には見られたくない姿だよね
    返信

    +8

    -1

  • 133. 匿名 2025/05/02(金) 19:12:42  [通報]

    >>16
    3000円くらい?
    返信

    +2

    -1

  • 134. 匿名 2025/05/02(金) 19:12:45  [通報]

    >>111
    それは大変だ…気が利かないってレベルじゃない😂
    返信

    +13

    -0

  • 135. 匿名 2025/05/02(金) 19:12:53  [通報]

    >>3
    てか普通にお見舞いで花いらねー
    返信

    +43

    -2

  • 136. 匿名 2025/05/02(金) 19:12:58  [通報]

    >>1
    お見舞い金包むかな
    相場ってどれくらいなの?
    返信

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2025/05/02(金) 19:13:01  [通報]

    ケガで入院した時、友達に個包装のシートパックを大量にもらったことある
    半分ウケ狙いみたいな感じでくれたんだけど、夜な夜な消灯後にシートパックしてたらお肌プルプルで退院したw
    同室のおばちゃんとお婆ちゃんにもお裾分けした
    ただのケガとは言え皆何となくよそよそしく過ごしてたのが、キャラ顔のシートパックで爆笑して楽しい入院生活になったよ
    お婆ちゃんが退院する時に「歩けなくなるかと不安だったけどガル子さんのおかげで元気出たからリハビリも頑張るね」と言ってくれて嬉しかったな
    返信

    +10

    -0

  • 138. 匿名 2025/05/02(金) 19:13:13  [通報]

    >>132
    メイクすれば?
    返信

    +1

    -9

  • 139. 匿名 2025/05/02(金) 19:13:17  [通報]

    >>1
    クロスワード
    返信

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2025/05/02(金) 19:13:25  [通報]

    >>130
    衛生問題
    返信

    +26

    -0

  • 141. 匿名 2025/05/02(金) 19:13:29  [通報]

    主です。
    友人とは家族ぐるみで、10年以上の付き合いです。
    旦那の友人なのですが、旦那は幼稚園からの付き合いです。
    我が家に2ヶ月に1回は泊まりに来ていました。
    キャンプにも一緒にいったり思い出が沢山です。
    去年結婚してからも、奥さんを連れて遊びに来てくれていました。
    友人が脳出血で倒れたのも、うちに泊まりにくる前日でした。
    今はリハビリ病院に移っています。
    LINE電話で話すと孤独だーと言っていて、GWにお見舞いに来るのを楽しみにしてくれています。
    皆さんの助言通り、お花はやめようと思います。
    お見舞い金と何かあげられたらいいな、と思います。
    返信

    +6

    -1

  • 142. 匿名 2025/05/02(金) 19:13:32  [通報]

    >>46
    お見舞い来てもらいたくない人多いのかな?
    私何度か手術入院したけど、お見舞い嬉しかったよ
    だってとにかく時間があるからさ、検査ばっかりの日はへとへとだけど、それ以外は本気で時間を潰すのに困った
    返信

    +6

    -7

  • 143. 匿名 2025/05/02(金) 19:13:58  [通報]

    >>3
    他の患者さんにアレルギーの人いるからね
    あと家に持って行くとしても鉢植えはダメ
    根がついてる→寝づく
    古い言い伝えだけど気をつけてる
    返信

    +38

    -0

  • 144. 匿名 2025/05/02(金) 19:14:11  [通報]

    >>72
    病院で禁止されているお見舞い品は確認しましたか?
    返信

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2025/05/02(金) 19:14:41  [通報]

    新書と文庫の本
    暇つぶしになる本がいいってリクエストされた
    大きな手術で寝たきりで体力ない人だと本系はダメかもしれないけど

    返信

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2025/05/02(金) 19:15:23  [通報]

    >>3
    むしろ可能な病院を探す方が難しいと思うけど
    後内臓なら食いもんダメだし
    黙って金💰置いてけ常識知らずがってなるわよねー
    返信

    +40

    -1

  • 147. 匿名 2025/05/02(金) 19:15:23  [通報]

    本人からプリン食べたいって普通に言われた笑
    返信

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2025/05/02(金) 19:15:23  [通報]

    主です。
    すみません、最初に書くべきでした。
    友人は男性です。
    返信

    +1

    -5

  • 149. 匿名 2025/05/02(金) 19:15:40  [通報]

    >>3
    今父が入院してるところは生花はもちろんプリザーブドフラワーも造花も禁止と手引きにかいてある
    返信

    +9

    -0

  • 150. 匿名 2025/05/02(金) 19:17:02  [通報]

    本なんか読めなかった 痛みと具合悪さで
    返信

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2025/05/02(金) 19:17:44  [通報]

    >>142
    ヨコ いまはスマホやタブレットあるから時間つぶしは困らないからね
    私も入院前はタブレットに映画や海外ドラマDLしてもっていった(結局院内wifiレンタルしたけど)
    女性の場合はメイクしてない顔を見られたくないってのが大きいかも
    返信

    +6

    -1

  • 152. 匿名 2025/05/02(金) 19:18:44  [通報]

    手品グッズとかどうだろう
    手の運動にもなるし無心になれるし重たくもないから退院時にも持ち帰りやすい
    看護師に披露するモチベにもなるかも?

    脳出血の度合いによっては厳しいかな
    返信

    +0

    -6

  • 153. 匿名 2025/05/02(金) 19:19:37  [通報]

    >>142

    トピ主がどうかは分からないけど、入院した側から来て欲しいて依頼あったなら良いと思う。
    ただ本当に夫婦で来ることに納得してるのかは懐疑的。
    友達以外の人にパジャマすっぴん姿見られたくない。

    私は切迫早産で1ヶ月以上入院してたから、友達の見舞いは嬉しかった。
    食事制限も無く、冷蔵庫あったから、いちご、生菓子は嬉しかった。
    丁度季節も今頃で、全館空調で暑かったから送風機があると良かったよ。
    ハンディファン喜ばれるかも?
    返信

    +7

    -2

  • 154. 匿名 2025/05/02(金) 19:20:15  [通報]

    >>141
    そこまで親しくておまけに大きな手術もされるんだったらお見舞金のほうがいいかも
    まだ若いから入院保険だけじゃ心もとないと思う
    顔出すだけでも喜ばれると思いますよ
    返信

    +14

    -0

  • 155. 匿名 2025/05/02(金) 19:20:30  [通報]

    新型コロナのあとは面会規則が厳しくなってる病院もあるから
    病院のHPや問い合わせてみるといいかも。
    返信

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2025/05/02(金) 19:20:47  [通報]

    >>46
    分かります
    お見舞いはとにかく疲れた
    もし行くのなら5分〜10分以内で帰ってあげるといいと思う
    返信

    +17

    -0

  • 157. 匿名 2025/05/02(金) 19:21:04  [通報]

    入院が長いなら漫画とか嬉しいよ。ただ読み終わったら持って帰るところまでしないとだけど。
    返信

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2025/05/02(金) 19:21:14  [通報]

    >>138
    ネイルやメイクは入院患者は禁止されている病院もあるよ
    私もせめて眉毛ぐらいは…と描いたのを看護師さんに怒られゴシゴシ拭われた
    返信

    +9

    -1

  • 159. 匿名 2025/05/02(金) 19:21:50  [通報]

    病状にもよるしお見舞金だけでいいかもよ
    返信

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2025/05/02(金) 19:23:06  [通報]

    私が入院中一番欲しかったのはスマホのギガ
    返信

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2025/05/02(金) 19:23:26  [通報]

    >>138
    なんで弱って入院してる側が嫌な思いしない為に気を遣わなきゃいけないの…
    返信

    +6

    -1

  • 162. 匿名 2025/05/02(金) 19:23:37  [通報]

    ペットボトル飲料が有り難い。独身でコロナ禍入院でお見舞い無し。事前に何本か持って行ったけど、後は売店や自販機で買ってた。
    返信

    +1

    -1

  • 163. 匿名 2025/05/02(金) 19:23:51  [通報]

    >>1
    半年入院中
    基本的に味が薄いので、ふりかけ嬉しいです!
    日持ちする乾燥タイプ、家族友人に頼んでめちゃくちゃストックしてます🤭ご飯が楽しみになった。
    ただ塩分制限があったりしないかだけお気を付けて。
    返信

    +3

    -5

  • 164. 匿名 2025/05/02(金) 19:24:00  [通報]

    >>1
    病気か怪我か出産か
    病気でも色々あるからざっくりでも書かないとアドバイス出来ないよ
    分かりやすいのは糖尿病の患者にお菓子持っていかないとかさ
    それと同じ病気でも色々違うしね
    返信

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2025/05/02(金) 19:24:34  [通報]

    高いティッシュペーパーとか
    返信

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2025/05/02(金) 19:24:48  [通報]

    >>138
    入院したこともお見舞いに行ったこともないのかな?
    返信

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2025/05/02(金) 19:25:21  [通報]

    フルーツだとカットする手間がかかるからフルーツのゼリーとかだといいかもね。

    まあ、入院の原因にもよるけど健康に配慮した物がよい。食えない物をもってこられても困るし。
    返信

    +0

    -1

  • 168. 匿名 2025/05/02(金) 19:25:24  [通報]

    >>158
    ネイルもダメだよね
    爪の色がわからないからって
    返信

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2025/05/02(金) 19:25:51  [通報]

    入院中にもキャンプにも使えそうな速乾性のアウトドアブランドのTシャツ
    退院後奥さんと一緒に行けそうなレストランの食事券
    返信

    +0

    -6

  • 170. 匿名 2025/05/02(金) 19:25:54  [通報]

    >>160
    私も!!
    返信

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2025/05/02(金) 19:26:06  [通報]

    >>1
    家族が入院してたことあるけど、本当に何もいらないよ
    気を遣わせたくないというのもあるけど、個人のスペースが狭いから物をもらうと持ち帰る手間が発生するから困ったよ
    花は病院によっては一律禁止になってたりするよ
    禁止じゃなくても、花瓶の用意とか(病棟で貸してくれる病院もあるけど)水の交換に手間がかかるから患者本人や家族が困るのでおすすめしない
    アレンジメントなら花瓶いらないけど置く場所がない

    食べ物やタオルや暇つぶしの本や雑誌もいらないよ

    仲の良い友人でも、主の旦那さんいたら気を遣うんじゃない?主1人で行って短時間でサッと帰るのではだめなの?
    返信

    +4

    -1

  • 172. 匿名 2025/05/02(金) 19:27:11  [通報]

    ブラトップが嬉しい
    返信

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2025/05/02(金) 19:27:53  [通報]

    >>16
    でも管理も不安だよね。
    病院って結構盗まれるよ。
    うちも掃除の人にやられた。
    返信

    +8

    -2

  • 174. 匿名 2025/05/02(金) 19:30:02  [通報]

    フルーツとか甘いものとか持って来てくれたことあったんだけど困った。食べちゃわなきゃなーって思ってるのが
    けっこう負担で。プラパックやらゴミが出るのも嫌だったし。せっかく持ってきてくれて申し訳ないんだけど。
    返信

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2025/05/02(金) 19:30:10  [通報]

    >>173
    大体の病院は引き出しに備え付けの貴重品庫みたいなのがあるじゃない?
    返信

    +3

    -1

  • 176. 匿名 2025/05/02(金) 19:31:10  [通報]

    >>169
    入院でTシャツって着ないよ
    大体前開き指定
    返信

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2025/05/02(金) 19:31:11  [通報]

    >>169だけど
    >>141へ。
    返信

    +0

    -4

  • 178. 匿名 2025/05/02(金) 19:31:15  [通報]

    >>141

    お見舞い金と何か必要な物あるか聞いてみるといいね。私も入院中にあれ持ってくれば良かったなぁみたいな事あったわ。
    返信

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2025/05/02(金) 19:32:16  [通報]

    なにもらってもよっぽど良い部屋に入院してるとかじゃなきゃほんっとに置き場所ないんだよね。花なんて絶対やめてくれ!ってなる。ほんとなんにもいらないよ。
    どうしてもなにか、っていうならミネラルウォーター500ミリの1本2本。そんなもんでいい
    返信

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2025/05/02(金) 19:33:24  [通報]

    >>29
    ふりかけとか個包装の海苔の佃煮とか嬉しかった!
    返信

    +6

    -3

  • 181. 匿名 2025/05/02(金) 19:33:56  [通報]

    >>1
    私が入院していた病院は週に3回まで1度に2名で15分 友達が1回見舞うと家族は2回しか会えなくなるから遠慮してもらった 面会はネット予約だった
    返信

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2025/05/02(金) 19:34:37  [通報]

    >>7
    相手に水換えの手間を取らせる迷惑なもの。
    アレルギーの人もいるし、香りも治療の邪魔になる。
    返信

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2025/05/02(金) 19:35:05  [通報]

    >>176
    169だけど、マイナス押してもつかないから書くけど、
    前開きの入院着がどーだとか実際は使わないとかの事はそんな大事じゃないと思う。
    大事なのは励ましの気持ちと友人との思い出共有であって、何より退院後に目を向けさせる事だと思って私は141へのコメント書いただけだから
    あなたの重箱の隅つつきや粗探しは要らない。
    返信

    +0

    -12

  • 184. 匿名 2025/05/02(金) 19:35:07  [通報]

    同部屋の人がとにかくいろんな人が来てはいろんなものをもらって、昼夜問わずガサガサもぐもぐうるさくて
    うんざりしたのを思い出した。挙げ句いくら制限なくてもそんな自由に色々食べすぎないでね!って看護師さんに怒られてたわ。
    返信

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2025/05/02(金) 19:35:44  [通報]

    >>32
    時間制とか予約制ならいいとか、もうすっかりコロナ前と同じに戻ってるところもあるし色々だよ
    返信

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2025/05/02(金) 19:36:19  [通報]

    >>141
    回復期で長期入院なのかな
    かなり親しいと見たので会いに来てくれるだけで嬉しいと思いますよ
    やっぱりお金が入り用ですかね?
    手に麻痺が残っているというならば病院の売店で使えそうなカードをプレゼントしてもいいと思う
    小銭の扱いも大変そうですしね
    返信

    +8

    -0

  • 187. 匿名 2025/05/02(金) 19:37:34  [通報]

    >>183

    「退院後に目を向けさせる」は余計なお世話だと思うよ
    返信

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2025/05/02(金) 19:39:22  [通報]

    >>141
    どうしても何かあげたいならテレビカードくらいでいいよ
    お見舞い金は管理も気を遣うしお返しも大変
    ていうか、なんでそんなに何かあげたがるの?お祝いでもないのに。
    返信

    +7

    -0

  • 189. 匿名 2025/05/02(金) 19:39:38  [通報]

    >>183
    そんなおかしな事言ったつもりないんだけどこれが重箱の隅つつきや粗探しになるなら何も言えないw
    返信

    +10

    -0

  • 190. 匿名 2025/05/02(金) 19:41:22  [通報]

    食事制限なくても食べ物は食べたい気分にならないし
    困ったな。悪くして掃除の人に捨ててもらうのも悪いし。
    家族が来た時に持って帰ってもらった。
    返信

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2025/05/02(金) 19:43:02  [通報]

    冷蔵庫にもテレビカード必要なところならテレビカード。あとはやっぱり現金。付き添いの家族が病院内のコンビニやカフェで買い物することも多かったし。
    返信

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2025/05/02(金) 19:43:59  [通報]

    整形とかなのかな?
    家族ならともかく今のご時世他人がお見舞い行ける?
    返信

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2025/05/02(金) 19:44:46  [通報]

    >>93
    私も、夫婦でお見舞いに引っ掛かったよ。おそらく相手は女性らしいから、大部屋なら旦那さん入れないし、近い親族だとしても男性が来るのは嫌だと思う。日常とは違うからね。

    なんかトピ主さんは、お見舞いというイベントを楽しみにしてるいる様子に見えるのは言い過ぎかな。
    返信

    +19

    -0

  • 194. 匿名 2025/05/02(金) 19:45:00  [通報]

    >>133
    一万円
    返信

    +1

    -2

  • 195. 匿名 2025/05/02(金) 19:45:40  [通報]

    >>142
    私も嬉しかった派
    LINEとかできても寂しい…
    お見舞いはニンテンドーカードとかApplepay?的な課金カードが引きこもりには嬉しかった
    あと普通に下のコンビニで売ってるような普通のジュースとか
    単純に荷物まとめて下まで行くのがめんどくさかったから助かった
    返信

    +2

    -1

  • 196. 匿名 2025/05/02(金) 19:46:46  [通報]

    >>144
    食べ物は禁止なようです。
    生花はお世話ができれば大丈夫なようですが、やめておこうと思います。
    土がついたものも禁止でした。
    返信

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2025/05/02(金) 19:48:43  [通報]

    >>194
    友達で?
    返信

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2025/05/02(金) 19:49:29  [通報]

    >>188
    そっか、そうですよね。
    顔見に行くのが第一でした!
    退院の時にあげれば良いですよね。
    ありがとうございます。
    返信

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2025/05/02(金) 19:52:51  [通報]

    お見舞いの品物とはまた別の話だけど、入院してる人がやつれてたり見た目が変わってしまっていても動揺しないでほしい
    かわいそうな目で見たりビックリしないでほしい
    返信

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2025/05/02(金) 19:52:59  [通報]

    >>141
    そこまでの仲なら今度いくけど何が欲しいものあるー?って聞けばいいやん。こういう後出しほんと腹立つわ
    返信

    +9

    -1

  • 201. 匿名 2025/05/02(金) 19:56:51  [通報]

    >>141
    友人が男性なら最初に書いてくれないと
    返信

    +13

    -0

  • 202. 匿名 2025/05/02(金) 19:57:19  [通報]

    PayPayに送金が一番ありがたいかな。
    現金はどんなにボケてようと引き出しに財布入れて自己管理だから怖い。
    1万円分も入ってれば売店で好きなもの買えるし併設してるタリーズコーヒーとかでも飲めるし。
    服は検査着だからいらないっちゃいらないけどザ 病人って服装だから可愛い部屋着やスウェットがあればリハビリも捗る。
    返信

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2025/05/02(金) 19:57:34  [通報]

    >>5
    うち、母が1ヶ月半入院するからレンタルWi-Fi借りて、ネトフリのカードをコンビニで買って、母のタブレットにネトフリ、アマプラ、NHKプラス、TVerを入れて持たせたよ
    返信

    +10

    -0

  • 204. 匿名 2025/05/02(金) 19:58:50  [通報]

    先月入院してたんだけど、QUOカードがうれしかった!院内にコンビニがあるからありがたく使わせてもらったよ。食べ物や飲み物は余ったら持ち帰るのが大変だから、ある程度は自分で調達したかった。
    返信

    +5

    -1

  • 205. 匿名 2025/05/02(金) 19:59:18  [通報]

    >>157
    電子書籍読むのに使ってねと言ってAmazonのギフトカードを渡すとか?
    返信

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2025/05/02(金) 19:59:21  [通報]

    >>1
    ペットバトルの水を何本か
    返信

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2025/05/02(金) 19:59:25  [通報]

    友達のお見舞いにリクエストされたのは、喉が乾燥するからのど飴でした。
    食事の制限がなく、夏場だったので、すぐに飲めるフルーツジュースも喜ばれました。
    返信

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2025/05/02(金) 20:00:23  [通報]

    日持ちする焼き菓子とか、フィナンシェとか嬉しい
    返信

    +3

    -4

  • 209. 匿名 2025/05/02(金) 20:00:58  [通報]

    入院着用のTシャツは気分転換になるから嬉しかった
    返信

    +4

    -1

  • 210. 匿名 2025/05/02(金) 20:02:01  [通報]

    結局、入院してる友人は男女どっちなの?
    返信

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2025/05/02(金) 20:02:22  [通報]

    男性の友人なら好みも知ってるんだろうから邪魔にならない趣味の雑誌とかが良いんじゃない
    でもその本すでにほかの人からもらってたりしてねw
    返信

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2025/05/02(金) 20:02:53  [通報]

    >>5
    あるところもあるけど、自分のスマホやタブレットで動画見れるから本人に確認してから買った方がいいかも
    返信

    +3

    -1

  • 213. 匿名 2025/05/02(金) 20:05:59  [通報]

    一話完結の漫画や小説←検査やなんかで存外忙しいのと、体調悪いと読み続けるのは疲れる
    クロスワードクイズの本
    もし聞けるなら、何かいる?ってきいてあげてほしい
    私はTVカード嬉しかったし、雑誌とかの差し入れしたよ
    食べ物と花は割と要らないかな
    食事制限とかあるかもだしね
    返信

    +1

    -1

  • 214. 匿名 2025/05/02(金) 20:06:02  [通報]

    自作ポエム
    返信

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2025/05/02(金) 20:08:59  [通報]

    >>11
    たしかに分厚い本を読むには良い環境w
    私なら嬉しい
    病状によっては負担になるから
    優しめなお話のほうがいいかもね
    返信

    +2

    -1

  • 216. 匿名 2025/05/02(金) 20:11:46  [通報]

    ここ読んでちょっと驚いた
    入院したときスマホ使えなかったから
    病院によるのかな
    返信

    +1

    -1

  • 217. 匿名 2025/05/02(金) 20:12:08  [通報]

    >>197
    はい
    返信

    +1

    -1

  • 218. 匿名 2025/05/02(金) 20:12:30  [通報]

    風景の写真集や絵本などを持っていきます
    返信

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2025/05/02(金) 20:13:50  [通報]

    本なんか読みたかったらスマホで見てるけどICUなんか入ったら全ての電子機器を取り上げられるから何もできずやり過ごすしかないからね。
    返信

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2025/05/02(金) 20:15:04  [通報]

    >>5
    先月入院してた病院は冷蔵庫とテレビのついた床頭台で入院時に申し込み制だったからテレビカードなかったよ
    返信

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2025/05/02(金) 20:15:17  [通報]

    はさみとか刃物一切ダメだけど眉毛シェーバーと毛抜きは普通に使って暇つぶししてたなぁ
    返信

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2025/05/02(金) 20:18:49  [通報]

    脳疾患で入院した時、イラストや字を書く道具一式がありがたかった。わずかに麻痺がある右手のリハビリにもなった。
    返信

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2025/05/02(金) 20:27:48  [通報]

    病院のHP見たら良いよ
    今まさに入院中だけど、生花禁止、飲食物のお見舞い禁止になってるよ
    返信

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2025/05/02(金) 20:30:27  [通報]

    お花は余程豪勢な個室かなにかでない限り一般病院ではもともと個人のスペースは手狭で置場所がないことがほとんどだと思う。
    本人が動けなかったら水換えも処分も人の手を煩わせることになって、かえって迷惑になる。
    返信

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2025/05/02(金) 20:32:57  [通報]

    プレステポータルでもプレゼントして、暇なら一狩り行こうぜって誘うかな。
    返信

    +0

    -2

  • 226. 匿名 2025/05/02(金) 20:33:56  [通報]

    >>223
    そうなんだ、父親が入院してるけどコンビニも病院内にあるから飲食物いいのかと思ってた。
    返信

    +0

    -2

  • 227. 匿名 2025/05/02(金) 20:38:49  [通報]

    >>110
    今はタオルもパジャマもレンタルじゃないかな?
    出産じゃなくて普通の入院は。
    返信

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2025/05/02(金) 20:40:26  [通報]

    >>226
    病院によるだろうけどね
    食事も含めて治療だからコンビニあるけど飲んで良い水かお茶だけだよ
    医師の許可があれば大丈夫だけど、どこの病院も基本は好き勝手に飲食できないと思うよ
    返信

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2025/05/02(金) 20:41:12  [通報]

    >>130
    花粉症
    返信

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2025/05/02(金) 20:41:50  [通報]

    >>219
    ICUスマホ使えたよ
    返信

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2025/05/02(金) 21:05:03  [通報]

    >>230
    病院によってはOKのとこもある。うちは無理だった。
    返信

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2025/05/02(金) 21:11:29  [通報]

    >>226
    怪我で入院なら制限ないと思うけど病気で体重増やしちゃいけない患者ならアイスすら禁止されてたし誤嚥防止のために飲み物もダメな時もあった。
    返信

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2025/05/02(金) 21:11:32  [通報]

    >>46
    腰の手術した時に入院したけど、友人がお見舞いに…と入院する前に打診されて断った。
    遠いし、何よりヨレヨレなのを見られたく無かったので😅実家の姉と親と夫の両親は来てくれたけど、申し訳ない気持ちがあった。
    返信

    +7

    -0

  • 234. 匿名 2025/05/02(金) 21:25:21  [通報]

    >>1
    美味しい焼き菓子とかじゃダメなの?
    私 マドレーヌとかバームクーヘン(お見舞いには適してないだろうけど)とか大好きだから、個包装されてるのが何種類か入ってるやつとかだと本当に嬉しい
    返信

    +0

    -2

  • 235. 匿名 2025/05/02(金) 21:26:42  [通報]

    >>32
    うちの母の病院はまだ見舞いできないよ
    受付で消耗品と少額のお金の差し入れをお願いするだけ
    高齢者だからなのかもしれないけど
    返信

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2025/05/02(金) 21:28:38  [通報]

    蒸気でアイマスク
    返信

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2025/05/02(金) 21:32:54  [通報]

    シャインマスカット
    返信

    +0

    -1

  • 238. 匿名 2025/05/02(金) 21:32:54  [通報]

    >>14
    さてはあなたは⋯紫の薔薇の人だな!!
    返信

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2025/05/02(金) 22:28:05  [通報]

    >>7
    私は捨てやすいアレンジメントにしてるよ?
    返信

    +0

    -5

  • 240. 匿名 2025/05/02(金) 22:35:22  [通報]

    >>210
    主です。
    男性です!
    旦那の幼稚園からの友達で、私も10年以上の付き合いです。
    最初に書かずに混乱させてしまい、申し訳ございません。。
    返信

    +2

    -1

  • 241. 匿名 2025/05/02(金) 22:36:38  [通報]

    >>216
    精神科は使えないところもあるよね
    返信

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2025/05/02(金) 22:37:15  [通報]

    >>201
    主です。
    ほんとにそうですよね。
    最初に書く情報量が少なすぎて反省です。
    返信

    +1

    -1

  • 243. 匿名 2025/05/02(金) 22:37:37  [通報]

    >>1
    菌の繁殖など衛生面でお花は大抵の病院で禁止
    返信

    +6

    -0

  • 244. 匿名 2025/05/02(金) 22:43:54  [通報]

    >>243
    主です。
    旦那の友人が入院している病院は、生花は大丈夫なのですが、お世話できる場合のみのようです。
    ですので、お花は却下しました。
    土がついているお花は感染症防止のため禁止のようです。
    返信

    +2

    -1

  • 245. 匿名 2025/05/02(金) 22:51:06  [通報]

    >>214
    普段なら、んなわけないって言いたいけど、意外と嬉しいかも。笑いたい
    返信

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2025/05/02(金) 22:54:55  [通報]

    >>241
    内臓の病気だったよ
    精神科も使えないんだね
    返信

    +0

    -1

  • 247. 匿名 2025/05/02(金) 23:04:50  [通報]

    女性のお見舞いにシートマスクと飲み物を持って行ったことがあるよ
    返信

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2025/05/02(金) 23:36:51  [通報]

    >>9
    刃物持ち込めないので無理だよ
    シャインマスカットならいいけど本人の状態は大前提として病院食以外禁止のところもある
    返信

    +11

    -0

  • 249. 匿名 2025/05/02(金) 23:48:52  [通報]

    >>84
    入院してるととにかく暇なんだよ
    タブレットとかスマホもずっとだと手が疲れるし、点滴してたりもするし
    返信

    +7

    -0

  • 250. 匿名 2025/05/03(土) 00:54:24  [通報]

    >>60
    去年とおととし、2箇所の大学病院に入院したけどテレビカードあったよ。Wi-Fiは病院のが無料で(もう一つの病院はなし)、タオルとパジャマセットは業者に後日払い込みだった。
    返信

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2025/05/03(土) 01:00:06  [通報]

    >>244
    土がついている=植木鉢の花ってことだよね?
    感染症対策でほとんどの病院は禁止だと思うけど、禁止されてなくても植木鉢の花は「根付く」=病気がねつく(治らない)をイメージさせるから昔から良くないと言われてるよ。
    返信

    +6

    -0

  • 252. 匿名 2025/05/03(土) 01:13:18  [通報]

    >>44
    爪磨きセット!!
    まったく思い付かなかったけどいいねそれ!
    時間潰しにもなるし爪がピカピカになると気分もあがるわ(*´∀`)
    返信

    +2

    -1

  • 253. 匿名 2025/05/03(土) 01:25:33  [通報]

    大部屋そのままいて、ワチャワチャだけはしないで。
    家族親せき総出で来て、ずーーーーーっとうるさい患者の家族ほんとに迷惑だったから。友だちも同様。

    ちゃんと歓談ルームでよろしく。
    手土産は現金かプリペイドカード一択。何か持ってくると退院のとき大変ですよ。
    返信

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2025/05/03(土) 01:31:23  [通報]

    >>1

    鉢植え系は根付くと言う意味で縁起が悪いと言われてる。花は処分する患者負担になるからやめた方がいい。
    返信

    +5

    -0

  • 255. 匿名 2025/05/03(土) 01:33:18  [通報]

    >>1

    折り紙
    返信

    +1

    -2

  • 256. 匿名 2025/05/03(土) 01:38:22  [通報]

    >>3

    鉢植えは根付く、病院に根付くを連想させて縁起が悪いと昔から言われております。
    もちろん土も土壌菌や虫がいる懸念。単なる花も百合などは花粉が迷惑。花系は退院の時に渡した方が良さそげ。
    返信

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2025/05/03(土) 01:38:55  [通報]

    >>11
    病院で凶器になると没収されない?ブロックの差し入れみたいな厚さよ(好きだけどね)
    返信

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2025/05/03(土) 01:39:37  [通報]

    >>1

    可愛い動物のカレンダー。
    返信

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2025/05/03(土) 01:40:39  [通報]

    >>1

    プチプチとか暇つぶしのおもちゃ。
    返信

    +1

    -1

  • 260. 匿名 2025/05/03(土) 01:49:57  [通報]

    次の日退院すると聞いていたんで、お化粧品をあげたわ〜
    返信

    +0

    -2

  • 261. 匿名 2025/05/03(土) 02:52:16  [通報]

    >>149
    なんで造花までダメなんだろう?
    返信

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2025/05/03(土) 03:17:58  [通報]

    意外とトランプや将棋などアナログのゲームが良いと思う。暇つぶしになるし何よりも仲が良い患者さんと遊べる。
    返信

    +0

    -2

  • 263. 匿名 2025/05/03(土) 03:28:26  [通報]

    >>262
    1人で出来るゲームなら分かるけど…入院中にみんなでするようなゲーム差し入れされたら「1人で入院してるのに?」って悲しくなるわ。
    入院中なんてカーテン閉めるし仲良くゲームするような友達なんて出来ないよ。
    あと脳出血ならマヒや不自由があるかもしれない。不自由な体でトランプ・囲碁将棋が机から落ちてしまったら片付けるのも大変。
    返信

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2025/05/03(土) 03:48:01  [通報]

    家の近所の病院は100日咳とか流行ってるから面会禁止になってる
    返信

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2025/05/03(土) 06:26:45  [通報]

    夫婦でって入院姿を男に見られていいのか?
    旦那も友達?
    返信

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2025/05/03(土) 07:18:35  [通報]

    >>3
    大部屋なんて花を置くスペースがあるわけないし
    個室でも、誰が花の世話をするんだか
    返信

    +10

    -0

  • 267. 匿名 2025/05/03(土) 07:19:34  [通報]

    >>46
    去年2ヶ月くらい入院してたのですが私は来てくれてめちゃくちゃ嬉しかったです。
    面会不可だったので会えないのはわかってるのに差し入れだけナースステーションまで持ってきてくれたりと。

    お菓子やゼリー、シートマスク、ハンドクリームなどなんでも嬉しかったです。私は動けなかったのでマジックハンド持ってきてくれた友人には大感謝でした!
    果物の盛り合わせや生菓子は取りに来た家族が喜んでたし、何もらっても嬉しかったです。

    ただ旦那さんは遠慮してほしいかもです。共通の知人だとしてもです。
    返信

    +2

    -1

  • 268. 匿名 2025/05/03(土) 07:23:04  [通報]

    お見舞いって、現金やカード類だと管理の必要があるし
    物だと退院のときも荷物になるし、本当に必要なものだけにしないと
    返信

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2025/05/03(土) 07:25:33  [通報]

    >>261
    造花にほこりがたまって不衛生
    返信

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2025/05/03(土) 09:01:16  [通報]

    >>141
    入院中はどんなものであれ基本的に面倒が増えるので(本人が体調万全じゃないなら奥さんの)、やるとしても本人の希望聞いたうえで飲み物や少量の食べ物くらいの差し入れでいいと思う
    病院で買えない種類とか結構嬉しかった
    なにかあげたいなら退院後落ち着いた時にお返し不要で、って渡すのがいいのでは
    返信

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2025/05/03(土) 09:27:20  [通報]

    >>261
    うちの家族が入院してるときになぜか造花持ってきた見舞客がいたけど、退院の時に持って帰るの大変だった。
    他にも荷物あるのに造花まで持って帰らなきゃいけないんだもの。
    家に帰っても、病院に置いていたものを家に飾るのいやだからすぐ処分したよ。
    プリザーブドフラワーも困るだろうね。
    返信

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2025/05/03(土) 09:38:47  [通報]

    親が入院していたときにフルーツ持ってきた人がいたけど、食べ物の制限があったから私が持ち帰った。
    でも仕事忙しくてフルーツ食べる暇なくて傷んでしまい、処分することになってしまった。
    返信

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2025/05/03(土) 09:57:17  [通報]

    少し高級なふりかけ
    ハンドクリームや保湿系の何か(病室は乾燥してる)

    事故や怪我など急な入院、かつ数万円出せるならゲーム類
    返信

    +1

    -1

  • 274. 匿名 2025/05/03(土) 09:58:59  [通報]

    >>261
    帰りが大変
    捨てるに忍びないし
    返信

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2025/05/03(土) 10:08:08  [通報]

    >>274

    造花に限らず、本とか、帰るときに荷物になってしまうことも気にしてほしいよね
    あげる側は渡して終わりだけど、もらった側は荷物になってしまう
    あと、単純に置くスペースがない
    返信

    +5

    -0

  • 276. 匿名 2025/05/03(土) 10:19:49  [通報]

    >>16
    ここではスタンダードだけど、私は友達に現金渡されたらびっくりする。
    返信

    +2

    -1

  • 277. 匿名 2025/05/03(土) 11:15:45  [通報]

    デイルーム? まさか他の患者さんもいるベッドサイドではないよね?
    返信

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2025/05/03(土) 11:17:36  [通報]

    >>44
    それはニッチじゃない?
    病状にずいぶん余裕のある人だけだよね。
    返信

    +5

    -0

  • 279. 匿名 2025/05/03(土) 11:20:32  [通報]

    >>66
    夫婦ってのが嫌だよね。
    正直誰にも会いたくないし相手するの疲れるし姿を見られたくなかったわ。
    入院してる方が断れない状況にないか心配。
    返信

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2025/05/03(土) 11:23:19  [通報]

    >>193
    同部屋の患者家族でも男の人が部屋にいるの嫌だって思う人もいるくらいだものね。
    返信

    +4

    -0

  • 281. 匿名 2025/05/03(土) 11:25:21  [通報]

    >>142
    個室ならお好きにどうぞ。
    大部屋は血の繋がりない人まで見舞うものではないのよ。
    返信

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2025/05/03(土) 11:27:20  [通報]

    >>267
    面会不可ならそれは見舞いじゃなく差し入れや。
    あんたは主に差し入れが嬉しかったんや。
    返信

    +5

    -0

  • 283. 匿名 2025/05/03(土) 11:36:43  [通報]

    花は邪魔だし、持って帰るのも大変。
    食べ物は許可出てるか、わからない。
    飲み物もわからない。
    雑誌か、小説かな。
    返信

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2025/05/03(土) 12:41:23  [通報]

    花は邪魔だし、持って帰るのも大変。
    食べ物は許可出てるか、わからない。
    飲み物もわからない。
    雑誌か、小説かな。
    返信

    +0

    -1

  • 285. 匿名 2025/05/03(土) 13:57:37  [通報]

    >>1
    花はダメだよ
    令和の常識
    返信

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2025/05/03(土) 13:57:47  [通報]

    >>130
    誰がその花の世話するの
    返信

    +5

    -0

  • 287. 匿名 2025/05/03(土) 13:59:26  [通報]

    シルク100パーセントの枕カバー
    返信

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2025/05/03(土) 14:00:14  [通報]

    非常識な夫婦だな
    花なんてゴミ箱行きだぞ
    そんな事も知らんのか!!
    コンビニある病院なら、QUOカード
    返信

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2025/05/03(土) 14:00:23  [通報]

    >>19
    骨折でも血液ドロドロだったり血糖高いかもしれないから医者に許可いる
    返信

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2025/05/03(土) 14:01:44  [通報]

    >>19
    ここにも非常識がw
    骨折でもダメな人はいる
    返信

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2025/05/03(土) 14:05:41  [通報]

    >>276
    昔からある事じゃん
    結婚や葬式はよくて、お見舞いはビックリなんか??
    変わってる人やな
    返信

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2025/05/03(土) 15:12:39  [通報]

    >>117
    払い戻し不可で残高100円200円なら
    同室の方にあげる

    洗濯機でも使えるから
    返信

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2025/05/03(土) 15:13:58  [通報]

    >>111
    ソイツ阿呆やな
    返信

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2025/05/03(土) 15:18:28  [通報]

    友人が
    以前一緒に行ったアーティストの
    ライブDVDをくれた

    デッキとイヤホンあったから
    聴きながらベット上で筋トレしてさたよ。
    (うっかり口ずさまぬよう堪えながらw)

    快気祝いに資生堂パーラーのクッキー送った
    返信

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2025/05/03(土) 15:20:42  [通報]

    >>193
    屁をこくのも躊躇う空間なのに
    カーテン越しに知らんオッサン居るの
    嫌すぎる
    返信

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2025/05/03(土) 15:24:29  [通報]

    >>1
    お見舞いとか
    仰々しい土産は要らないので
    途中ドラスト寄るけどお使いは?と聞かれ
    ナプキン頼んだことはあったよ
    (売店高い&目当ての銘柄がない)

    それ位の間柄じゃない人は
    遠慮願いたい
    返信

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2025/05/03(土) 15:33:17  [通報]

    >>246
    ICUでもなきゃ普通使えるよ
    返信

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2025/05/03(土) 17:41:54  [通報]

    >>203
    素敵な娘さん。
    返信

    +1

    -1

  • 299. 匿名 2025/05/03(土) 17:58:22  [通報]

    >>1
    病気か怪我か、症状にもよるし
    怪我ならお菓子類でも良さそうだけど病気だと食事が制限されてる可能性高いからやめた方がいいし、またその病院によっても違うから心配なら本人かご家族に予め聞いておいた方がいいと思う
    返信

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2025/05/03(土) 18:01:38  [通報]

    >>5
    父と旦那が入院した別々の病院は
    どちらもテレビと冷蔵庫で1日500円でしたよ
    返信

    +1

    -1

  • 301. 匿名 2025/05/03(土) 18:07:48  [通報]

    >>26

    コレだね。
    返信

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2025/05/03(土) 18:10:44  [通報]

    >>1

    QUOカード類
    返信

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2025/05/03(土) 18:28:56  [通報]

    >>111
    ナースステーションに差し入れかな?なんのつもりだったんだろうねぇ?

    お見舞いって病状、間柄それぞれ欲しいものなんて全然違うから親しい自分の方が分かってること。
    少なくとも知らない人にここで聞くよりは。
    そして間違いないのは手紙をご家族に預けるくらいよね。
    あとは退院祝いでいいんだよね。
    物なんか勝手に増やされても困る。
    なにか必要なものあると言われない限りは。
    返信

    +0

    -2

  • 304. 匿名 2025/05/03(土) 18:35:22  [通報]

    >>302
    グーグルプレイカードとか音楽を買えるカードとか助かった
    返信

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2025/05/03(土) 19:17:50  [通報]

    >>273
    交通事故で入院(大怪我)の夫の友人、同乗の奥様は即死
    ベッド上でもプレイ出来るゲーム機買って持って行った
    何も考えずに時間潰せるものを、ってね。
    何度かお見舞いに行ったから、もちろん他のものも持って行ってたけど
    返信

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2025/05/04(日) 00:31:35  [通報]

    >>291
    そこの土地柄なんじゃないの
    患者本人に現金渡すのは引くわ
    病院内のコンビニでも使えるQUOカードあたりの方が気が効いてるかも
    返信

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2025/05/04(日) 07:05:42  [通報]

    >>304
    大っきい病院だとWi-Fi飛んでたりするから
    そういうの有ると助かるよね!
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード