-
1. 匿名 2025/05/02(金) 17:51:32
うちの冷蔵庫が購入してから21年経ってるんですが、いつ壊れるかビクビクしてます。返信
まだ通常運転中で買い替えるにはお金もかかるし⋯
皆さんの冷蔵庫は最長どのくらい持ちましたか?+131
-5
-
2. 匿名 2025/05/02(金) 17:52:12 [通報]
うちも今20年目返信
引っ越し一回してる。
最近夜中に氷を無限に作ろうとする音が聞こえる+136
-1
-
3. 匿名 2025/05/02(金) 17:52:20 [通報]
15年くらい返信+39
-0
-
4. 匿名 2025/05/02(金) 17:52:28 [通報]
12年使ってます返信+17
-1
-
5. 匿名 2025/05/02(金) 17:52:38 [通報]
大体15年ぐらいで壊れない?返信+28
-4
-
6. 匿名 2025/05/02(金) 17:52:40 [通報]
>>1返信
買い替えたほうがそんな昔の家電よりも今のもののほうが電力節約になると思う+136
-24
-
7. 匿名 2025/05/02(金) 17:52:49 [通報]
たぶん20年返信
何事もなく使ってる+49
-0
-
8. 匿名 2025/05/02(金) 17:53:00 [通報]
20年くらい。そろそろ買い替えかな。返信+13
-0
-
9. 匿名 2025/05/02(金) 17:53:12 [通報]
夏が来る前に買いましょう。返信
悪いことは言わないから。+77
-0
-
10. 匿名 2025/05/02(金) 17:53:15 [通報]
+15
-2
-
11. 匿名 2025/05/02(金) 17:53:21 [通報]
10年ぐらいで壊れる事もよくあるから、それ以降で壊れたら寿命だと思ってる。返信+56
-0
-
12. 匿名 2025/05/02(金) 17:53:26 [通報]
16年で水漏れしてきたから買い換えた返信
修理するより買うほうが良いって言われたから+26
-0
-
13. 匿名 2025/05/02(金) 17:54:07 [通報]
28年目…返信+55
-2
-
14. 匿名 2025/05/02(金) 17:54:14 [通報]
>>1返信
うちも二十年使ってるや、でも壊れそうにないな+36
-0
-
15. 匿名 2025/05/02(金) 17:54:20 [通報]
四半世紀ほど使いました返信
まだイケそうな感じではありましたが念のため買い替えました+19
-1
-
16. 匿名 2025/05/02(金) 17:54:37 [通報]
22年 最後は野菜室まで凍るようになり壊れた返信+34
-0
-
17. 匿名 2025/05/02(金) 17:55:13 [通報]
>>1返信
壊れる前に買い替えないと困るし大損だよ
壊れた時の中身が全部ダメになる可能性があるし次のを買うまで中食とか外食とか色々大変だよ+52
-1
-
18. 匿名 2025/05/02(金) 17:55:21 [通報]
>>2返信
製氷機は壊れやすいみたいだよ
うちは壊れてないけど、あんまり氷使わないからあの小さいとこはアイス入れにしてる(笑)
氷は昔ながらの製氷器で作るか、買っちゃうのも手だと思う+40
-0
-
19. 匿名 2025/05/02(金) 17:55:23 [通報]
>>1返信
長持ちでビックリしたけど、前の冷蔵庫は長持ちだったわ。今のは丁度10年。そろそろかもと怖い+16
-0
-
20. 匿名 2025/05/02(金) 17:55:47 [通報]
20年前後使ってる方!返信
出来ればメーカーも教えてください!+15
-0
-
21. 匿名 2025/05/02(金) 17:56:12 [通報]
結婚した時買ったから28年間使ってるわ!返信
なんともないんだけど、きっと新しい冷蔵庫とはいろいろ違うんだろうなー+23
-1
-
22. 匿名 2025/05/02(金) 17:56:27 [通報]
>>1返信
23年で壊れたよ。
壊れた日にヨドバシに行ったら当日配送してくれてとても助かった。+20
-0
-
23. 匿名 2025/05/02(金) 17:56:52 [通報]
冷蔵庫って壊れるとき、急にくる返信
冷えなくなったと思ってたら下から水が出てくるようになった
元々買い替え予定だったので目星つけてて値段交渉してたやつを購入した
冷蔵庫って買い替えの時、食材減らしたり冷えるまで24時間ほどかかったりするので年数たってる人は早めがいいよ+16
-0
-
24. 匿名 2025/05/02(金) 17:56:59 [通報]
実家の冷蔵庫が40年近くになると思うw返信
三菱だって
爆音するけど普通に使ってるみたい+23
-3
-
25. 匿名 2025/05/02(金) 17:57:19 [通報]
>>1返信
このトピ見て15~20年も持つんだー!と驚き。
毎年1~2万ずつ冷蔵庫貯金しよう。+43
-1
-
26. 匿名 2025/05/02(金) 17:57:23 [通報]
>>1返信
AIさんが教えてくれた
「買い替えの判断:冷却性能の低下、異音、水漏れ、電気代の高騰、購入から10年以上経過している場合などは、買い替えを検討するサインです。修理費用も考慮する必要があります。 古い冷蔵庫の買い替えによって、年間数千円から1万円以上の電気代節約が見込める可能性があります。」+4
-1
-
27. 匿名 2025/05/02(金) 17:57:37 [通報]
>>1返信
脅かすわけではないけれど、発火してしまう可能性もなきにしもあらず…
家電製品の寿命は約10年くらいが目安なので、そろそろお別れの準備をした方がいいわ。
何かあってからでは大変。+12
-5
-
28. 匿名 2025/05/02(金) 17:58:47 [通報]
実家のは25年経過した!返信
うちのは15年。+6
-0
-
29. 匿名 2025/05/02(金) 17:59:04 [通報]
ウチも20年超えでおそるおそる使ってる。返信
大手家電量販店の中古冷蔵庫が人気みたいだけどどうなのかな?
高機能じゃなくていいので普通に使えるなら買ってみてもいいかなと思ってる。+4
-0
-
30. 匿名 2025/05/02(金) 17:59:50 [通報]
27年使ってる返信
朝起きたら冷えてなかった
掃除したら改善されたけど、そろそろヤバイ
+4
-0
-
31. 匿名 2025/05/02(金) 17:59:54 [通報]
>>12返信
うちも15年くらいで水漏れで買い替えた
1回は修理したんだけど出張費技術料とかで結構かかったから、2回目に買い替えた
+2
-0
-
32. 匿名 2025/05/02(金) 18:00:41 [通報]
>>1返信
15年使ったよ、まだいけたけど思いきった。+6
-0
-
33. 匿名 2025/05/02(金) 18:00:46 [通報]
>>20返信
うちは三菱だよ、20年使ってる+28
-0
-
34. 匿名 2025/05/02(金) 18:01:00 [通報]
>>16返信
冷蔵庫「性能上げたのにぃ」+26
-0
-
35. 匿名 2025/05/02(金) 18:01:26 [通報]
>>1返信
今年で26年目で、フロンガスを出すタイプです
一度も壊れたことなく壊れる気配もなしです+18
-1
-
36. 匿名 2025/05/02(金) 18:01:29 [通報]
>>1返信
10年前の電化製品ですらこうなんだから20年前の電化製品なんて高いと思うよ。+11
-0
-
37. 匿名 2025/05/02(金) 18:01:40 [通報]
SHARPので12年目返信
結婚したときに他の家電と一緒に買ったんだけど、唯一の生き残りが冷蔵庫
もう少し頑張っていただきたい+9
-0
-
38. 匿名 2025/05/02(金) 18:01:47 [通報]
>>20返信
21年ですTOSHIBAです+13
-0
-
39. 匿名 2025/05/02(金) 18:02:12 [通報]
3年目返信
最近頻繁にブゥンブンブンブンって鳴ってる
壊れそうで怖い
アイリスのやつ+3
-0
-
40. 匿名 2025/05/02(金) 18:03:24 [通報]
ウチの冷蔵庫サンヨー、19年目返信+1
-0
-
41. 匿名 2025/05/02(金) 18:03:30 [通報]
>>1返信
20年なら即買い替えるほうが電気代が安くなると思う
夏場に故障したら食べきれない分の冷蔵や冷凍を破棄しないといけないよ+11
-1
-
42. 匿名 2025/05/02(金) 18:03:55 [通報]
>>16返信
マジかー
うち今ちょうど20年なんだけど野菜室が一番冷えててレタスが凍るのよー
もうそろそろヤバそう…これから夏になるし、突然壊れたら困るから買い替え検討するわ+16
-0
-
43. 匿名 2025/05/02(金) 18:04:02 [通報]
知ってると思うけど買い替える人がいたら大きめの発泡スチロールと保冷剤か凍らせたペットボトル用意しといた方が良いよ~返信
因みにスーパーとか八百屋魚屋でタダで貰える+9
-0
-
44. 匿名 2025/05/02(金) 18:04:30 [通報]
>>20返信
Panasonicです+13
-0
-
45. 匿名 2025/05/02(金) 18:05:13 [通報]
>>20返信
サンヨーです
24年がんばってくれている+26
-0
-
46. 匿名 2025/05/02(金) 18:06:16 [通報]
昔の冷蔵庫は30年ぐらい余裕で使える品質だったけど、今の家電て安っぽいよね返信
消費者が安い商品を買うからなんだけど+8
-0
-
47. 匿名 2025/05/02(金) 18:06:21 [通報]
実家の東芝の冷蔵庫25年もった。冷えなくなったわけではなくて音が凄くて新しい東芝の後継の形のを買って明日届くよってなったらその日だけすごく静かだった。最後はありがとねーって話しかけながら綺麗にして送り出したよ。返信+8
-0
-
48. 匿名 2025/05/02(金) 18:07:09 [通報]
>>1返信
15年くらいで壊れて買い換えたけど壊れて買い換えるよりも壊れる前に買い換えた方が安いタイミングとか欲しいものをじっくり選んだりできるから良いと思う
私は壊れて焦って買ったから高くついた+14
-0
-
49. 匿名 2025/05/02(金) 18:08:17 [通報]
サンヨーの冷蔵庫20年突破返信
買い替えようにも金が無いから壊れるまで使う+2
-0
-
50. 匿名 2025/05/02(金) 18:09:57 [通報]
20年ものの冷蔵庫と洗濯機が壊れそうにないのに、3年のヘルシオが怪しいのは何故なんだ返信+5
-0
-
51. 匿名 2025/05/02(金) 18:10:25 [通報]
14年目そろそろ買え時か…返信+1
-0
-
52. 匿名 2025/05/02(金) 18:10:33 [通報]
一時期異音が聞こえてきてたから買い替えようと思ってたけどなぜか持ち直して5年経った返信
問題なく使えてるけど今17年目+5
-0
-
53. 匿名 2025/05/02(金) 18:10:44 [通報]
冷蔵庫裏にGがいそうで怖くて返信
なかなか買い替えられない。。+2
-0
-
54. 匿名 2025/05/02(金) 18:12:11 [通報]
>>1返信
最新のにすると電気料が結構下がる
二十年前のと比べたらだいぶ変わる気がする
いつ壊れるかとびくびくしてるよりさっさと買い替えた方が良いよ
どうせ後で買い替えるんだし+6
-0
-
55. 匿名 2025/05/02(金) 18:13:08 [通報]
>>1返信
おととしの猛暑の最中に氷を作らなくなってそれだけでも大変なのに側面が膨らんでとても熱くなった。
広いキッチンの家庭なら何でも置けるかもだけど、うちは狭い上に観音開きで冷凍庫が真ん中じゃないと嫌というこだわりがあって、家電屋さんへ下見に行っても急には見つからず大変な目にあった。
結局ジャパネットで下取りしてくれた上に店頭より10万も安く買えたし同じメーカー同じシリーズの製品で使い勝手も良かったけど、
2週間は掛かったよ。
前日は電源落として霜取りしなきゃならないしね。
ちなみに10年使ってなかった。+7
-0
-
56. 匿名 2025/05/02(金) 18:15:06 [通報]
今の冷蔵庫は七年目返信
前の冷蔵庫は乾燥剤入れて収納スペースにしてるよ、密閉されるから保存庫として優秀
冷蔵庫壊れたら再稼働させるつもり+0
-0
-
57. 匿名 2025/05/02(金) 18:15:35 [通報]
18年目で壊れてはいないけれど寒い時期に買い替えた返信
夏場に冷蔵庫付近の温度が熱くなっていることが続いたので
野菜が長持ちして感動している
前の冷蔵庫はきゅうりとか3日くらいするとグズグズになることも多かったけれど、新しくしたら1週間以上もつ
あと音がしない+9
-0
-
58. 匿名 2025/05/02(金) 18:15:40 [通報]
国内メーカーでも中国製あるから買う時気をつけた方が良いよ返信+1
-0
-
59. 匿名 2025/05/02(金) 18:16:48 [通報]
>>53返信
Gにはブラックキャップおすすめ+2
-0
-
60. 匿名 2025/05/02(金) 18:18:06 [通報]
20年もったのもあるし8年のもあるし返信
2年で煙がでたのもあるし
運です。+2
-0
-
61. 匿名 2025/05/02(金) 18:18:13 [通報]
>>45返信
同じくサンヨーで20年+5
-0
-
62. 匿名 2025/05/02(金) 18:18:48 [通報]
今年で20年。先週冷蔵庫の庫内灯が点かなくなった。今年の夏は越えれそうにありません返信+1
-0
-
63. 匿名 2025/05/02(金) 18:19:52 [通報]
>>18返信
うちも製氷機外してる。氷は18さんと同じように昔ながらの製氷皿で作って、ジップロックのコンテナに入れてる。たくさん作りたいときは複数の製氷皿重ねて作ってる。+14
-0
-
64. 匿名 2025/05/02(金) 18:22:49 [通報]
>>26返信
この程度の内容ですらAIコピペでしかコメントできない人が出てきたか。+3
-3
-
65. 匿名 2025/05/02(金) 18:25:27 [通報]
19年目返信
まだ今のところ普通に使えてるのと、セカンド冷凍庫があるので壊れてから買おうかそれともいい加減買い替えようか悩み中+2
-1
-
66. 匿名 2025/05/02(金) 18:25:42 [通報]
>>3返信
15年くらい使用して、夏になると冷凍庫が微妙にあやしくて、壊れて無いけど購入した。
同じ大きさなのに容量増えていて快適。たくさん入る。
+3
-0
-
67. 匿名 2025/05/02(金) 18:26:07 [通報]
壊れてなかったけど28年目で昨年に買い替えた。返信
使い勝手も良かったので同じメーカーの同じシリーズの後継機種。機能はさほど変わらないけど同じサイズでも庫内が広くなってた。でも電気使用量はさほど変わってない。+3
-0
-
68. 匿名 2025/05/02(金) 18:27:27 [通報]
冷蔵庫やエアコンの省エネ基準が27年からさらに厳しくなるから、メーカーはより精密な製品作りをする羽目になり、部品代が加算されて値上がりするらしいよ。買い替えならその前にしないと予算高くなるよ。返信+7
-0
-
69. 匿名 2025/05/02(金) 18:27:33 [通報]
>>57返信
夏に壊れた人知っているけど、新しい冷蔵庫くるまでに食材が全部ダメになり悪臭してた。+4
-0
-
70. 匿名 2025/05/02(金) 18:28:44 [通報]
>>34返信
やだ、可愛い+6
-0
-
71. 匿名 2025/05/02(金) 18:29:07 [通報]
>>1返信
電気代が新しい方が安いので、壊れてないなら値引きの良い冷蔵庫とか購入されたら良いと思います+1
-0
-
72. 匿名 2025/05/02(金) 18:34:40 [通報]
10年で壊れる前に買ってる返信
今回のはまだ3年目かな?+3
-0
-
73. 匿名 2025/05/02(金) 18:35:19 [通報]
18年目返信
今のところ問題はない
+1
-0
-
74. 匿名 2025/05/02(金) 18:35:29 [通報]
>>20返信
25年くらい
HITACHIです。壊れたら買い換えられるのに調子よすぎて…。中の電気がつかなくなったからいよいよ!?って思ったのにいつの間にか直っちゃったし+15
-0
-
75. 匿名 2025/05/02(金) 18:38:15 [通報]
>>6返信
節電にはなるけど本体も高いからねぇ。+60
-1
-
76. 匿名 2025/05/02(金) 18:39:41 [通報]
>>20返信
SHARPです。22年で壊れました。+4
-0
-
77. 匿名 2025/05/02(金) 18:43:44 [通報]
>>1返信
うち27年目www😂 電気代はかかってるだろうけど、壊れる兆しなし。+9
-0
-
78. 匿名 2025/05/02(金) 18:44:43 [通報]
>>43返信
なんで?+1
-0
-
79. 匿名 2025/05/02(金) 18:46:27 [通報]
>>11返信
日立の日本製造の冷蔵庫を買ったのにきっちり10年で冷えなくなって買い替えた
+3
-0
-
80. 匿名 2025/05/02(金) 18:46:30 [通報]
考えたことなかったけど、そろそろ22年だわ返信+2
-0
-
81. 匿名 2025/05/02(金) 18:49:14 [通報]
ここのコメント見てビックリしてる!返信
20年超えの人がたくさんいるね?!
うちの今10年くらいなんだけど、そろそろ壊れるかなー?と思ってたから
みんなのコメントで希望出てきたw
あと10年くらい頑張ってくれるかなぁ+7
-0
-
82. 匿名 2025/05/02(金) 18:50:42 [通報]
今16年目返信
車買ったばかりだからまだ使うしかない
+2
-0
-
83. 匿名 2025/05/02(金) 18:54:19 [通報]
>>74返信
ウチも日立。白物家電は日立が優秀っていわれて買ったけど26年目、そろそろ買い換えたいかも(笑)+9
-0
-
84. 匿名 2025/05/02(金) 18:57:39 [通報]
>>6返信
その節電って割と前々から言い伝えられてるけど、毎年更新し続けてるって事??+14
-2
-
85. 匿名 2025/05/02(金) 18:57:49 [通報]
>>20返信
うちはひとり暮らし用の冷蔵庫がNationalで30年くらい経つと思う
もちろんキッチンにはもう一つ4人用の冷蔵庫もあるから壊れたところでさほどダメージはないのだけど、このNationalを使ってる期間にキッチンの冷蔵庫は壊れて2回(NationalとPanasonic)買い替えてるから松下が頑丈かと言うとそうでもないかも+7
-0
-
86. 匿名 2025/05/02(金) 18:57:54 [通報]
>>2返信
呆けてるんだよ。もう高齢だからさ。
この夏乗り越えてくれると良いねぇ
by19年選手持ち+4
-0
-
87. 匿名 2025/05/02(金) 18:59:12 [通報]
15年。扉の裏の、牛乳とか入れるポケットのプラスチックが割れてしまった。本当に不便。返信
でも今、家が本当に散らかっていて、新しい冷蔵庫運んでもらうのに業者の人入るのかー、とか、廊下や玄関に買い置きのトレペやペットボトルが山積みで恥ずかしいなー、とか。+2
-0
-
88. 匿名 2025/05/02(金) 18:59:15 [通報]
>>10返信
なんだこの画像のチョイスw
そして何でこんなマニアックな画像持ってんねんw+4
-0
-
89. 匿名 2025/05/02(金) 18:59:20 [通報]
>>25返信
理想は毎月1万ずつ貯める、10年で120万になるからエアコンが壊れようがテレビが壊れようが困らない
現実はなかなか無理なんだけど、ここ1年でほとんどの家電壊れて買い替えて大変だったので、10年後に向けて貯め始めたところ+6
-0
-
90. 匿名 2025/05/02(金) 18:59:58 [通報]
電気屋の決算ていつだろう。返信
3月末かな。+0
-0
-
91. 匿名 2025/05/02(金) 19:00:06 [通報]
結婚して21年残ってるのは冷蔵庫だけ。元気に動いてくれてるし、手元に置いておきたい気持ちもある。返信+3
-0
-
92. 匿名 2025/05/02(金) 19:00:09 [通報]
>>13返信
電気代はどうなんだろう?+6
-0
-
93. 匿名 2025/05/02(金) 19:00:37 [通報]
>>20返信
National17年目
いつ壊れるか心配しながらもまだ普通に使えてる+9
-0
-
94. 匿名 2025/05/02(金) 19:01:02 [通報]
>>6返信
それ言われてるけどエアコンを20年ぶりに買い替えたけどそうでもなかった
今のエアコンって基礎電力や最大出力が昔より高いんじゃないかな?同じメーカーの10畳用だけどそこが高くて結局何が節電なんだろうと思ったもの+28
-3
-
95. 匿名 2025/05/02(金) 19:13:09 [通報]
>>78返信
大体の人は運んで来る業者に古い冷蔵庫を引き渡すと思うけど、中身は全て空にした状態で待機してってお願いされるからその間に溶けない様に
特に夏場とかだったら保冷しとかないと数分でベチョベチョになるからね+2
-0
-
96. 匿名 2025/05/02(金) 19:13:58 [通報]
>>20返信
National 23年です
+5
-0
-
97. 匿名 2025/05/02(金) 19:14:38 [通報]
>>1返信
20年目に分かりやすく壊れた。
まずプラスチックの取っ手が割れて取れた。
次は夜中の電気の基盤の音?
ビイイイーとうるさくなってきて、寿命かなと思った。
+4
-0
-
98. 匿名 2025/05/02(金) 19:17:37 [通報]
>>20返信
東芝
17年目、引っ越し3回
まだ使うよ+1
-0
-
99. 匿名 2025/05/02(金) 19:22:59 [通報]
ごめん、ちなみになんだけど返信
洗濯機ってみんな何年くらい使ってる??+1
-0
-
100. 匿名 2025/05/02(金) 19:24:10 [通報]
>>75返信
そうなの。。
結局壊れないと踏ん切りつかなそう
ヨコだけどエアコンだけは壊れる前に買い換えると思う+8
-0
-
101. 匿名 2025/05/02(金) 19:24:54 [通報]
壊れる前に買い換える。いきなり壊れても怖いし発火が怖い。返信+1
-1
-
102. 匿名 2025/05/02(金) 19:29:15 [通報]
>>1返信
25年目 SHARPのどっちもドア
壊れる気配が無い… 実家と別宅も同じどっちもドアで16年以上だけど何とも無い+8
-0
-
103. 匿名 2025/05/02(金) 19:29:28 [通報]
うちの実家の冷蔵庫、30年ww返信
全く壊れる気配がない。
デザインも、マットな茶色で今はないデザイン。
愛着あるから壊れないでほしいな〜。+1
-0
-
104. 匿名 2025/05/02(金) 19:31:08 [通報]
>>20返信
National+3
-0
-
105. 匿名 2025/05/02(金) 19:31:16 [通報]
>>6返信
でも冷蔵庫の電気代って月に1000円いかないよね?
仮に今より500円安くなっても年間6000円
って思うと壊れるまで使うかなぁ+29
-0
-
106. 匿名 2025/05/02(金) 19:33:05 [通報]
愛着湧くから壊れる前に買い換えるの辛いけど、壊れてからでは大変なんだよね…返信+1
-0
-
107. 匿名 2025/05/02(金) 19:36:02 [通報]
>>6返信
350L~400L以上の大きさの冷蔵庫は、インバーターが最新だから、「大きい割には電気代が安い」傾向があるから、買い替える値打ちはあるね。
逆に300L以下の冷蔵庫は、電気をやたら喰う傾向はあるよ。
価格comで比較検討してみたらいいよ。
+6
-0
-
108. 匿名 2025/05/02(金) 19:38:35 [通報]
>>69返信
冷却水がダダ漏れして床中がびちょびじょ
ちょっとした事件になっちゃう+2
-0
-
109. 匿名 2025/05/02(金) 19:39:12 [通報]
16年で買い換えた返信
なんか水が漏れてくるようになったから
型落ちの安いの買ったけど、野菜の持ちがよくなったよ+1
-0
-
110. 匿名 2025/05/02(金) 19:42:44 [通報]
>>1返信
20年経った頃、冷たさを感じなくなり買い替えました
たまたまエアコン、冷蔵庫が省エネ家電の購入補助金の対象となっていたのでちょうど良かったです
+2
-0
-
111. 匿名 2025/05/02(金) 19:43:00 [通報]
先月買い替えた。2003年製のナショナルからパナソニックに。返信
私もいつ壊れるかわからなくてビクビクしてたんだけど、三月に急に洗濯機が壊れて困ったし、暖かくなって結露が出てきたので思い切って買った。ジョーシンのネットだけで2023年製の安いのがあったし夏に壊れたら大変だから。+3
-0
-
112. 匿名 2025/05/02(金) 19:45:02 [通報]
日立の2001年製で24年持ちました返信
壊れたわけじゃないけど、冷凍庫の扉のパッキンが駄目になってきてきちんと閉まらなくなり霜がつくように…
夏場に壊れても困るので先月買い替えました
昔の電化製品って長持ちするなぁ〜と思いました
今の製品はスマートだけど、前のように20年以上持つかといえばちょっと疑問を感じるかな+4
-0
-
113. 匿名 2025/05/02(金) 19:47:00 [通報]
>>68返信
へー、教えてくれてありがとう+0
-0
-
114. 匿名 2025/05/02(金) 19:47:17 [通報]
>>53返信
業者に設置頼めるよ 使わなくなった冷蔵庫引き取りも頼める ゴキ嫌ななら活動しない冬に買い替えしたら?+0
-0
-
115. 匿名 2025/05/02(金) 19:50:20 [通報]
うち凄いよ26年!買い替えたいけど全然壊れない、パッキンすらも丈夫で20年の洗濯機がヤバくなってきた。買い替えるのは簡単なんだけど愛着ありすぎてたまに話しかけてるw返信+4
-0
-
116. 匿名 2025/05/02(金) 19:51:37 [通報]
20年経った。返信
一人暮らし用の小さい冷蔵庫だけど頑張ってる。
洗濯機も10年以上経ったけど、こっちは怪しい…+3
-0
-
117. 匿名 2025/05/02(金) 19:52:25 [通報]
>>57返信
野菜!
うちも長持ちするようになって感動してる
忘れてたほうれん草、10日経ってるのに萎れてなかった+2
-0
-
118. 匿名 2025/05/02(金) 19:55:35 [通報]
>>72返信
リサイクルショップとかに出すの?廃棄?+1
-0
-
119. 匿名 2025/05/02(金) 20:05:15 [通報]
うちも25年目かな。息子が1歳の時に購入しました。よく冷えるし、氷はできにくくなってるけど、平気です。音が高くなったかな。そろそろ買い換えしてもいいだろうけど、今の冷蔵庫は昔のみたいに、20年も持たないそうよ。だから、冷えなくなるまで、今の冷蔵庫つかいます返信+3
-1
-
120. 匿名 2025/05/02(金) 20:28:56 [通報]
結婚した時に買って25年三菱製。返信
あと3年で離婚する予定なのでそれまで一緒に頑張れるといいな。+2
-0
-
121. 匿名 2025/05/02(金) 20:35:15 [通報]
>>20返信
シャープで引越し4回にも耐えたけど19年目で前兆なく突然に壊れてしまった
またシャープ買ったよ+6
-0
-
122. 匿名 2025/05/02(金) 20:40:58 [通報]
>>2返信
最後の輝き✨+1
-0
-
123. 匿名 2025/05/02(金) 20:44:32 [通報]
>>106返信
冷蔵庫は待った無しだから壊れる前に覚悟を決めてエイヤーだね+2
-0
-
124. 匿名 2025/05/02(金) 20:44:43 [通報]
>>20返信
ナショナル
パナソニックではない
25年くらい使っている+4
-0
-
125. 匿名 2025/05/02(金) 20:49:06 [通報]
>>1返信
うちは2000年製の冷蔵庫が現役だよ
壊れる気配ないから、いつ突然くるかめちゃめちゃ怖い+2
-0
-
126. 匿名 2025/05/02(金) 20:56:44 [通報]
>>95返信
ありがとー!+0
-0
-
127. 匿名 2025/05/02(金) 20:57:32 [通報]
今15年目だけどパッキンが弱っててもう買い替えたい。でも壊れてないのに買い替えってなかなかできないよね返信+2
-0
-
128. 匿名 2025/05/02(金) 21:01:32 [通報]
前のは壊れてないけど小さくて使いにくかったから3年で買い替えた返信
1人暮らしだけど今のは倍の容量で凄く使いやすい。まだ3年目
冷蔵庫は大きいのに限る+2
-0
-
129. 匿名 2025/05/02(金) 21:03:50 [通報]
>>13返信
うちは25年目だけどうちより歳上が現役だなんて希望だ笑
買い換える資金準備はできているんだけどね+5
-0
-
130. 匿名 2025/05/02(金) 21:06:42 [通報]
>>20返信
National強いなー
今はもう買えないけど
25年目のSHARPだよ
引っ越しは3回してる+6
-0
-
131. 匿名 2025/05/02(金) 21:13:30 [通報]
Panasonic17年目返信
でももう一台はnational23年位
2階の洗面台のミラーキャビネットは松下電工なんだけどキャビネットは全部木製で作りはまるで家具
昔の物は丁寧だわ+1
-0
-
132. 匿名 2025/05/02(金) 21:19:14 [通報]
20年使った冷蔵庫が一昨年の7月に壊れた返信
休み取ってせっせと冷蔵庫の中の物を捨てた
新しい冷蔵庫を買ってもすぐには配達して貰えないので2週間ほどほか弁や総菜外食だった
真夏なのに冷たい飲み物が飲めないのと食材の買い置きができなかったのでかなり辛かった
冷蔵庫ヤバい時は早めに買った方が良いよマジで+1
-0
-
133. 匿名 2025/05/02(金) 21:24:57 [通報]
>>45返信
同じくSANYOで21年!+1
-0
-
134. 匿名 2025/05/02(金) 21:38:25 [通報]
買ってまだ5年なのに壊れた。入れるものすべてを凍らせる。SHARPです。返信+0
-0
-
135. 匿名 2025/05/02(金) 21:41:45 [通報]
>>45返信
同じくSANYOで24年健在ですが
製氷機は使ってません+2
-0
-
136. 匿名 2025/05/02(金) 21:45:20 [通報]
>>132返信
夏のいちばん暑いときに壊れるのあるあるだよね+1
-0
-
137. 匿名 2025/05/02(金) 21:51:11 [通報]
>>92返信
ゴリゴリに高いと思いますわ…
今は亡きナショナル製+3
-0
-
138. 匿名 2025/05/02(金) 21:56:06 [通報]
>>118返信
冷蔵庫を持ってきてくれた業者さんに引き取ってもらってる、そんなに大容量の冷蔵庫ではないからあまりお金もかからない+2
-0
-
139. 匿名 2025/05/02(金) 21:59:22 [通報]
>>1返信
エアコンと冷蔵庫は壊れてなくても20年前の物なら
電気代が凄く高いのですぐに買い替えた方が節約になりますよ
後、冷蔵庫が壊れてから買い替えると食材が駄目になるので
異音がするようになったり15年以上使ってたら
壊れて居ない時に買い替えた方が食材が無駄にならず良いですよ
我が家は結婚して15年目で冷蔵庫から異音がするようになり
電気代も初めて15,000円超えた為冷蔵庫とエアコンを
壊れて無かったけど涼しい秋に買い替えたら
食材も無駄にならず電気代が大幅に下がってビックリしています
15年使ったエアコンと冷蔵庫を買い替えただけで
電気代が夏も冬も1万円超えなくなったので
壊れて無いのにエアコンと冷蔵庫買い変えて良かったです。+3
-0
-
140. 匿名 2025/05/02(金) 22:01:29 [通報]
>>33返信
うちも三菱!
2000年に買ったから、もう25年か。
買おうと思う度に違う出費やらがあり、今に至ってしまった。
突然壊れないように、ドアの開け閉めなど気を使い大切にしてる。+7
-0
-
141. 匿名 2025/05/02(金) 22:03:53 [通報]
>>1返信
20年経った頃、冷たさを感じなくなり買い替えました
たまたまエアコン、冷蔵庫が省エネ家電の購入補助金の対象となっていたのでちょうど良かったです
+1
-0
-
142. 匿名 2025/05/02(金) 22:04:19 [通報]
>>18返信
ウチもアイス入れにしてるー!+2
-0
-
143. 匿名 2025/05/02(金) 22:17:19 [通報]
>>20返信
ナショナル製 ピンク色
23年使ってます。
+2
-0
-
144. 匿名 2025/05/02(金) 22:23:43 [通報]
>>16返信
うちの冷蔵でジュース氷ったりするんだけど、冷凍のアイスが溶けるまでいかないけどなんか柔らかい。そろそろやばいかな?+2
-0
-
145. 匿名 2025/05/02(金) 22:30:52 [通報]
>>1返信
うちのは今年で20年目だよ、中の照明は5年前に切れて見えずらいけどね。買い換えたいけど金がない+1
-0
-
146. 匿名 2025/05/02(金) 22:37:44 [通報]
>>20返信
シャープのどっちもドア
20年使ってる
色はベージュ+1
-0
-
147. 匿名 2025/05/02(金) 22:59:43 [通報]
>>22返信
購入当日配送なんて奇跡に近いんじゃないですか!?
冷蔵庫の故障が1番困る。食材廃棄は免れないから。+0
-0
-
148. 匿名 2025/05/02(金) 23:03:06 [通報]
家のは24年使ってる。まだまだ使えそう。返信
ココ見て日本製は品質がいいんだなと思った。
メーカーさんが見たら皆さんそろそろ買い換えて下さいよ~って嘆きそうwww+4
-0
-
149. 匿名 2025/05/03(土) 00:12:26 [通報]
うちの冷蔵庫も20年越えです返信
そろそろ買い替えを考えようと家電量販店へ行ってみたら配送は最短でも一週間掛かると言われて驚きました
展示処分品でも一旦配送センターへ送って清掃してからだから同じくらい掛かるそうです
20年前に壊れて買い替えたときは1~2日で届いたような気がするんですよね
待つ期間で困った記憶がないので呑気に考えていたけど一週間以上掛かるなら壊れる前に購入したほうがいいのかも
2社行っただけなので速く配送してくれるところもあるかもしれないけど古い冷蔵庫の方は壊れる前に一度確認してみたほうが安心だと思います
+3
-0
-
150. 匿名 2025/05/03(土) 00:15:06 [通報]
>>13返信
そんなに長いと愛着湧きますね+4
-0
-
151. 匿名 2025/05/03(土) 00:18:35 [通報]
約24年で買い替えました返信
最初は製氷機が壊れて、カタカタ音がするだけだったけど
冷凍が効いたり効かなかったりして、びちょびちょに濡れてる事が増えたので
+1
-0
-
152. 匿名 2025/05/03(土) 00:29:41 [通報]
>>84返信
20年くらい前なら買い換えた方が断然違うと思うよ。数年前ならそんな性能変わってないし、省エネ率も変わってないから買い換えない方がいい。+6
-0
-
153. 匿名 2025/05/03(土) 01:26:43 [通報]
10年~13年くらい。返信
毎回そのくらいのタイミングで引っ越すことになり、前の家から徒歩5分みたいなとき以外全部買い替えてきました。
+1
-0
-
154. 匿名 2025/05/03(土) 06:54:06 [通報]
>>20返信
HITACHI
24年経ちましたが故障もなく今も不具合とかもなく使えてます+2
-0
-
155. 匿名 2025/05/03(土) 09:09:15 [通報]
昔のシンプルなやつは壊れにくいと思う返信
自動製氷とか熱いまま冷凍できる機能とかつくようになったりで複雑になってきて、耐年数が落ちてきてるような気がする
+3
-0
-
156. 匿名 2025/05/03(土) 09:56:40 [通報]
>>1返信
これから暑くなるし、突然壊れたら食材駄目になるから買い替え時だと思います。+1
-0
-
157. 匿名 2025/05/03(土) 10:49:47 [通報]
>>139返信
って聞くんだけれど、リビング用は20万円ぐらいするので
月4000円違ってもあと5年ぐらい粘ってもいいかなと思う
買い物サイクル短くしたら結局本体代で大金消費することになるので+3
-0
-
158. 匿名 2025/05/03(土) 12:18:27 [通報]
実家の冷蔵庫1999年製の三菱返信
だからうちも三菱にしたよ。+2
-0
-
159. 匿名 2025/05/03(土) 12:25:03 [通報]
東京都民なら「東京ゼロエミポイント」で安く買えますよ。返信
我が家は15年以上使用等の条件を満たして
家電量販店のすでに安い価格から
東京ゼロエミで更に8万円も安くなりました!+1
-0
-
160. 匿名 2025/05/03(土) 14:46:03 [通報]
>>2返信
ナショナル時代の冷蔵庫25年目で何一つ壊れてなかったけど、インテリアと合わなくなって来たので買い替えた。ちなみに転勤族で25年の間に5回引っ越ししてる。+1
-0
-
161. 匿名 2025/05/03(土) 15:37:27 [通報]
年単位で語られるけど結局開け閉めする頻度によって大分違うよね返信
ウチは4人家族で10年目
まだまだ大丈夫そう+2
-0
-
162. 匿名 2025/05/03(土) 16:14:35 [通報]
実家の冷蔵庫30年もったよ返信+1
-0
-
163. 匿名 2025/05/03(土) 20:00:09 [通報]
うちは18年目。下から水出てきたから、買いに行きました。都民、今なら割引あるって言われたよ。返信+1
-0
-
164. 匿名 2025/05/04(日) 14:04:38 [通報]
前回は10年で製氷機が壊れて買い替えた返信
今のは10年だけどまだ無事。
一度5年弱でモーターが壊れたけど、保証で無償修理した。
2年前に買い替えた人が20万したと言ってて、今そんなに高いのかーとビックリした。
+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する