-
1. 匿名 2025/05/02(金) 17:40:11
ファレル博士は「顔の筋肉は普通、肌を上に引っ張り上げたり、下に引っ張る役割を果たす」とし「下に引っ張る筋肉にボトックスを注入して弛緩させると、顔の中央を上に引っ張る筋肉が支配的に作用して顔を上に引き上げる」と説明した。
ボトックス注射を打たれた右の顔が左の顔よりほうれい線、しかめ面などが改善された姿だ。この効果は通常3~4カ月程度維持されるという。+17
-66
-
2. 匿名 2025/05/02(金) 17:41:01
ボトックスよりメイクそれ正解なの+611
-15
-
3. 匿名 2025/05/02(金) 17:41:09
どっちがどっちかわからん+1096
-5
-
4. 匿名 2025/05/02(金) 17:41:11
3、4ヶ月かぁ
+97
-3
-
5. 匿名 2025/05/02(金) 17:41:25
どっちがアフターかよく分からなかった+395
-5
-
6. 匿名 2025/05/02(金) 17:41:26
ボトックスが腎機能低下に関係するって記事を読んで怖いなと思った+229
-10
-
7. 匿名 2025/05/02(金) 17:41:27
どっち?+37
-6
-
8. 匿名 2025/05/02(金) 17:41:29
なんかよく分からんw+78
-2
-
9. 匿名 2025/05/02(金) 17:42:06
>「下に引っ張る筋肉にボトックスを注入して弛緩させると、顔の中央を上に引っ張る筋肉が支配的に作用して顔を上に引き上げる」
そういう仕組みなんだ!+132
-2
-
10. 匿名 2025/05/02(金) 17:42:10
線は誰かに描いてもらいなよw+66
-3
-
11. 匿名 2025/05/02(金) 17:42:18
>>3
向かって左が打ったほうかな?
+118
-3
-
12. 匿名 2025/05/02(金) 17:42:41
元々顔も左右で骨格や筋肉のバランスに差があるから
打つ前の写真もないと判断できないよ-+53
-2
-
13. 匿名 2025/05/02(金) 17:42:43
YouTubeで花房先生がこれを解説してて気になってた。
糸リフトよりは手軽だしやってみたいな。+7
-10
-
14. 匿名 2025/05/02(金) 17:42:48
片側だけ打ち続けたらどうなるかまで実験して欲しい+77
-1
-
15. 匿名 2025/05/02(金) 17:42:52
>>4
ボトックスってせいぜいそのくらいの期間しか保たないのにガルではもう一生そのままみたいに勘違いしてる人いるよね。+85
-11
-
16. 匿名 2025/05/02(金) 17:43:24
双子のボトックス比較
ボトックス注射は安全で効果的なシワ治療の方法です | 新潟市で形成外科,美容外科,美容皮膚科をお探しなら|やまもと形成外科kodomo-keiseigeka.comボトックス注射は 眉間の表情シワ,目尻の表情シワ オデコの表情シワ,鼻根部の表情シワ,顎のシワ(梅干しシワ),エラの張り(奥歯の食いしばりによる緊張)に効果的です。
+10
-1
-
17. 匿名 2025/05/02(金) 17:43:26
>>3
向かって左。頬があがってる+17
-1
-
18. 匿名 2025/05/02(金) 17:43:33
医療ってすごいよね、そういう体の仕組みを利用して働きかけるんだから
自然体が一番とはいえ、やはり老いた時に少しでも若さを取り戻すと心が浮き立つ気持わかるから一概に否定するつもりはない+56
-2
-
19. 匿名 2025/05/02(金) 17:43:44
だね
動画見たらわかりやすいけど打った方の口が全然横に引っ張られないのはすごいけど怖いし
表情不自然になるだろうなと+16
-1
-
20. 匿名 2025/05/02(金) 17:44:00
1回打ったらツルツルになるしシワなくなるから継続してる
テレビ観てても芸能人が打ってるのわかる+61
-2
-
21. 匿名 2025/05/02(金) 17:44:06
元の顔を知らないからなんとも言えん+8
-0
-
22. 匿名 2025/05/02(金) 17:44:13
>>11
なんとなく上がってるのは向かって左だけれど、比較しないとわからない。+17
-0
-
23. 匿名 2025/05/02(金) 17:44:21
>>11
>>17
ありがとう。顔が歪んでるんかと思ってわからなかったの。+9
-2
-
24. 匿名 2025/05/02(金) 17:44:30
>>1
元々の顔の歪みもあるから
左右のビフォーアフターってあてにならないんだよね+46
-0
-
25. 匿名 2025/05/02(金) 17:44:34
たるみだけを考えるならいいけど、この箇所のボトックスはどうしても面長になりやすいからそれが嫌な人は絶対やめた方がいいと思う。+8
-1
-
26. 匿名 2025/05/02(金) 17:44:41
これよりも高嶋ちさ子さんの注射の話のほうがよく伝わってきた+50
-1
-
27. 匿名 2025/05/02(金) 17:44:50
写真に線を引いたら良かったように思う+24
-0
-
28. 匿名 2025/05/02(金) 17:45:03
>>3
オレンジのペンを持ってる側が何もしてないようだよ+7
-0
-
29. 匿名 2025/05/02(金) 17:45:54
>>9
口角あげてる人多いよね
いきなり猫みたいな口角になった芸能人とかわかりやすい+42
-2
-
30. 匿名 2025/05/02(金) 17:46:32
綺麗な人だなあ+1
-6
-
31. 匿名 2025/05/02(金) 17:47:13
>>1
片面を隠して見ても感じる年齢は変わらないけど+27
-0
-
32. 匿名 2025/05/02(金) 17:47:14
>>19
口元はやめた方がいいらしい
知り合いで飲み物飲むのに口から溢すって言ってる人いた
+43
-1
-
33. 匿名 2025/05/02(金) 17:47:52
>>6
やっぱり何でもリスクがあるんだね。+143
-2
-
34. 匿名 2025/05/02(金) 17:48:25
>>15
ボトックスを打ってあきらかにパンパン顔だった芸能人がしばらくして少しおさまったなと思えるのは、効き目がなくなったということなの?+4
-22
-
35. 匿名 2025/05/02(金) 17:48:28
ボトックスって一回いくらなの?+4
-0
-
36. 匿名 2025/05/02(金) 17:48:52
>>32
表情が固まってる感じの人いるね。+17
-0
-
37. 匿名 2025/05/02(金) 17:49:23
>>3
もともとの顔が左右対称ではなさそうだよね。+32
-0
-
38. 匿名 2025/05/02(金) 17:49:32
>>6
やりすぎて筋肉こわばってる人も多いよね+103
-1
-
39. 匿名 2025/05/02(金) 17:49:55
>>1
もうこの人が面白い!
正中線メイクとか流行りそうなくらい+0
-3
-
40. 匿名 2025/05/02(金) 17:50:57
分け目の線が雑w+10
-1
-
41. 匿名 2025/05/02(金) 17:51:49
>>6
毒素だもんね+114
-4
-
42. 匿名 2025/05/02(金) 17:53:46
>>34
ボトックスで顔パンパンになるの?+6
-10
-
43. 匿名 2025/05/02(金) 17:54:12
>>34
パンパンはヒアルロン酸とかコラーゲンとかじゃない?ボトックスはパンパンじゃなくて小さくなるよ
その代償に別のとこの筋肉が発達する
私食いしばりがあるからエラボトしたら小顔になったけど側頭筋がめちゃめちゃ発達しちゃって頭でっかちになったよ
しばらくボトックスやらない+62
-0
-
44. 匿名 2025/05/02(金) 17:54:16
>>34
それはヒアルロン酸じゃない?
ボトックスは筋肉に作用するだけでパンパンにはならなくない+26
-0
-
45. 匿名 2025/05/02(金) 17:54:24
>>34
パンパンなのはヒアルロン酸じゃない
暫くして落ち着くのは吸収されたから+34
-0
-
46. 匿名 2025/05/02(金) 17:54:32
ボトックス注射、麻酔やってからでも痛い
痛いのに数ヶ月しかもたないのによくやるな+5
-3
-
47. 匿名 2025/05/02(金) 17:54:55
>>41
オウムが使ったんだよね
そのイメージが大きいから食い縛り防止になるって聞いても怖くて打てなかった+45
-2
-
48. 匿名 2025/05/02(金) 17:56:16
不自然な笑顔になるから1ヶ月くらい人に会えない1ヶ月したらちょうどいいんだけど+3
-4
-
49. 匿名 2025/05/02(金) 17:57:24
>>46
上手い人にやってもらうと痛み軽減するよ!
痛い人だとめっちゃ痛いよね+6
-2
-
50. 匿名 2025/05/02(金) 17:59:24
効果あるにしても一度やったら止めるの難しそう。
金銭的にも。+7
-0
-
51. 匿名 2025/05/02(金) 18:00:39
>>6
腎機能低下したら老けるよね、白髪増えるし
+86
-4
-
52. 匿名 2025/05/02(金) 18:00:40
>>2
私も思った。
何なら素顔で比較してほしいとすら思ったよ。
メイク前にどんな感じなのかを知りたかった。+45
-0
-
53. 匿名 2025/05/02(金) 18:01:43
>>51
>>6
ボトックス→若返る→腎機能低下→老化進む
どうしたらいいんや…
+152
-2
-
54. 匿名 2025/05/02(金) 18:02:23
>>42
打ち続けると皮膚がぶよぶよになるから膨張しやすいんじゃない?
で、いずれたるみやすくなったり頬だとコケる+2
-6
-
55. 匿名 2025/05/02(金) 18:02:38
輪郭が嫌で何回かボトックスやったら最近出回ってる北川景子と全く同じ輪郭になった
これ私の輪郭じゃんて思うほどそっくりで…
北川景子は美人だけど私は一気に老けたよ
一瞬小顔になった嬉しい!って思ったけど四角っぽい顔の時のほうが若く見えたから早く戻って欲しいと思っているのだけど全然戻らない
安達祐実みたいな輪郭が1番若く見えるよね+26
-0
-
56. 匿名 2025/05/02(金) 18:02:44
>>51
じゃあ腎臓を健康にしたら若返れるという事なのか!( ゚д゚)!+27
-0
-
57. 匿名 2025/05/02(金) 18:04:52
>>6
腎機能低下ってやばいじゃん
3回くらい受けちゃった
もうやめよう+82
-4
-
58. 匿名 2025/05/02(金) 18:05:05
>>2
濃いよねー+14
-0
-
59. 匿名 2025/05/02(金) 18:05:29
>>56
血中の毒素を濾過してくれてるんだよね確か+7
-0
-
60. 匿名 2025/05/02(金) 18:06:29
>>42
成分的に筋肉を麻痺させる物だから続けると顔の筋肉が衰える事はあるかも知れない。
ハリウッド女優はボトックスとヒアルロン酸注射はワンセットでやって、落ち着いたらピーリングをすると聞いた事がある。
そうすると内側からハリが出て肌もつるつるになる。
+3
-1
-
61. 匿名 2025/05/02(金) 18:07:19
あんま変わらないね、まゆげ太っ+5
-0
-
62. 匿名 2025/05/02(金) 18:07:30
美容鍼は顔にやってる
異物は入れないし効果があるから、とりあえずやるなら美容鍼だな+8
-5
-
63. 匿名 2025/05/02(金) 18:08:28
>>13
口横やってるけど、3〜4ヶ月ぐらいで効果落ちるし、鏡見てまた落ち込んですぐ打ちたくなる。
結局金額のこと考えると糸リフトのほうが良いってすすめられたよ。+6
-10
-
64. 匿名 2025/05/02(金) 18:08:33
>>15
ボトックスのいいところは効果が切れるところだと思ってる
だからちょっと失敗しても半年も経たないうちにリカバーできる+70
-1
-
65. 匿名 2025/05/02(金) 18:08:58
>>6
それ言ったらサプリも普通の薬も肝臓と腎臓に良くないし+82
-6
-
66. 匿名 2025/05/02(金) 18:09:02
>>34
パンパンになるのはヒアルでそうなるのは医者が下手だから。美容師に上手い下手あるように医師にも腕は当然ある。+15
-2
-
67. 匿名 2025/05/02(金) 18:09:03
>>24
横
バッチリ左右対称の方が珍しいと思う。多少は誰でも左右非対称だから、どれだけ変わったなんて1の画像だけじゃ全然わからないよね。+4
-0
-
68. 匿名 2025/05/02(金) 18:09:38
>>2
実験するならすっぴんでやってよ
医者なんだし+42
-0
-
69. 匿名 2025/05/02(金) 18:10:49
>>51
韓国旅行専門のブロガーさんが、韓国でボトックスを受けた次の日の便が、緑色になって驚いたと書いておられた事があった。
ボトックスとの因果関係は不明だけど、ちょっと怖いと思った。+27
-3
-
70. 匿名 2025/05/02(金) 18:10:56
病気の治療にも使われてて安全なものだと認定受けてるとは聞いてもボツリヌス菌から作られてると思うと怖さも感じるなあ
個人的には本当に病気の治療なら必要だけどさ
美容という分野で使って良いものなのかな?とちょっと思ってる
+13
-1
-
71. 匿名 2025/05/02(金) 18:11:02
>>56
>>59
腎臓機能を上げる食べ物としてはキャベツ、リンゴ、カリフラワーなどの低カリウム野菜や果物、鶏肉や豚肉などがおすすめです。
最も大切なのは日頃から塩分を控えたバランスのよい食事です。
+33
-1
-
72. 匿名 2025/05/02(金) 18:11:29
>>53
やらないのが最善ってことかしらね+60
-0
-
73. 匿名 2025/05/02(金) 18:11:57
>>15
ガル民の中には「整形したら一生メンテ必要」っていう人がいるけれど、ボトックスみたいに効果が切れちゃうのは、続けたい人は定期的に打ち続けるから、それをメンテと言うならあってるけど、別にメンテしなきゃしないで生きていけるから、一生メンテが必要っていうわけではないよねといつも思ってる+28
-10
-
74. 匿名 2025/05/02(金) 18:13:01
>>35
病院による。安いとこだと2千円台からある。+5
-2
-
75. 匿名 2025/05/02(金) 18:13:25
>>69
体調悪いと緑になるよね+3
-0
-
76. 匿名 2025/05/02(金) 18:13:48
【閲覧注意】ボトックス注射の功罪!? 20年近く美容手術を繰り返してきた著名デザイナーの顔写真に衝撃走るgirlschannel.net【閲覧注意】ボトックス注射の功罪!? 20年近く美容手術を繰り返してきた著名デザイナーの顔写真に衝撃走るイタリアのデザイナーであるドナテラ・ヴェルサーチ氏(59歳)。 サンパウロで彼女の写真が撮影されましたが、あまりの光沢のある写真に大きな衝撃が走って...
+4
-2
-
77. 匿名 2025/05/02(金) 18:14:12
>>6
>ボトックスはボツリヌス菌の菌体や成分は含まれておらず、人体に悪影響が出ないように加工・調整されています。
でも毒素はゼロなんじゃない?いやわからないけど+39
-6
-
78. 匿名 2025/05/02(金) 18:15:14
+18
-1
-
79. 匿名 2025/05/02(金) 18:17:37
>>73
別にメンテしなきゃしないで生きていけるから、一生メンテが必要っていうわけではないよねといつも思ってる
まあ定期的に打つ人なら歯医者の検診みたいなものかも知れない。
あとは効果が切れたらそのまま生きていくって選択肢もあるよね。
+7
-1
-
80. 匿名 2025/05/02(金) 18:20:16
>>73
整形が一生メンテ必要なんて整形のこと何にも知らない人が言ってんだろうなぁ+8
-13
-
81. 匿名 2025/05/02(金) 18:20:39
>>16
これボトックスやってない方も今すぐやれば追いつく程度の差だよね。長年のシワが深く刻まれてると思ったけどそうでもなかった。+8
-2
-
82. 匿名 2025/05/02(金) 18:20:51
>>27
この先生、好奇心とか面白いw 顔に直に線引くとかもw+5
-0
-
83. 匿名 2025/05/02(金) 18:21:39
>>75
酔っ払い過ぎたとき、吐いて胆汁まで出て緑色の出てきたなw+9
-0
-
84. 匿名 2025/05/02(金) 18:23:06
肩ボトックスはよくやる。
肩こりがひどいし、筋トレやろうが何しようが肩こりがひどい。
肩ボトックスなかったら、毎週整体に行ってた+11
-1
-
85. 匿名 2025/05/02(金) 18:23:48
>>69
それは韓国で普段食べないもの食べたからじゃないの+23
-2
-
86. 匿名 2025/05/02(金) 18:24:18
>>6
そうなの?!
ボトックス打った後は避妊してねと説明受けたけど、知らなかった+8
-1
-
87. 匿名 2025/05/02(金) 18:24:29
>>66
注入して肌を伸ばす→効果なくなる、老化は進んでるから弛んだ肌を伸ばすために前より多く注入する→効果なくなる→、また多く注入する…と無限地獄になるからでは+10
-3
-
88. 匿名 2025/05/02(金) 18:25:30
>>1
全然変わりない+6
-0
-
89. 匿名 2025/05/02(金) 18:26:41
>>6
腎機能低下すると、人工透析とかになるかもしれないよね
めちゃくちゃ怖いんですけど!!!!+46
-1
-
90. 匿名 2025/05/02(金) 18:28:37
>>3
メイクも濃いし、顔の真ん中の線も太くて邪魔して過去イチ分かりづらい実験比較だった+12
-0
-
91. 匿名 2025/05/02(金) 18:28:46
眉間にだけボトックスを1単位ずつ打ってるけど、
動きが鈍くなるだけじゃなく、薄い小じわがあったのにそれが不思議と消えて驚いた
小じわはヒアル入れないと消えないかなと思ってたんだけど
眉間の動きも注入量が少量だから、完全に止まっているわけではなく、眉を上げる動きも普通にできる程度だから結構自然で気に入ってる+22
-0
-
92. 匿名 2025/05/02(金) 18:31:33
>>20
不自然に膨らんでる感じだからすぐわかる+3
-17
-
93. 匿名 2025/05/02(金) 18:32:48
>>27
たしかにwwww+4
-0
-
94. 匿名 2025/05/02(金) 18:33:25
>>47
無毒化されているとはいえ最強レベルの毒てすからね。軽々しく考えるのは危険な気がします。私はやろうと思わないです
+17
-2
-
95. 匿名 2025/05/02(金) 18:33:31
>>2
どこからどこまで自まゆげなのか気になって仕方ない+22
-0
-
96. 匿名 2025/05/02(金) 18:34:08
加齢は受け入れといたほうがメンタルに良さそう+6
-0
-
97. 匿名 2025/05/02(金) 18:34:34
>>53
ドーピングみたいなイメージ
一瞬は綺麗になるんだけどあとで回復できない系の反動が来るのが似てる+44
-2
-
98. 匿名 2025/05/02(金) 18:34:39
>>87
その悪循環を止める技量も必要だよねってこと。これ以上はやり過ぎってラインをしっかり守ってる医師ならそんな事にはならない。+3
-2
-
99. 匿名 2025/05/02(金) 18:34:59
>>2
思ったwwww+9
-0
-
100. 匿名 2025/05/02(金) 18:36:09
食いしばりがひどいから
歯科医師にすすめられてるんだけど、迷うな+5
-0
-
101. 匿名 2025/05/02(金) 18:36:18
ボトックス4年くらい前にやった。
毛穴が気になるから治療方法の相談に行ったはずが、先生から「あなたは話すたびに眉と額が動いている。シワができる原因です。ボトックスが1番必要」っと言われやりました。
額に板を突っ込まれたくらいに動かなくなった。先生から「その筋肉使わないように意識しなさい。そしたらボトックス打たなくてよくなるからね。」とアドバイスもらいました。おかげで、それから打ってない。
それから、話をする時に眉と額が動いている人が気になるようになった、、、+13
-3
-
102. 匿名 2025/05/02(金) 18:37:57
妖怪人間ベラ+2
-1
-
103. 匿名 2025/05/02(金) 18:38:47
ニコール・キッドマンがボトックスはもうやらないと言ってたけど、なんか怖い顔になってる…+26
-2
-
104. 匿名 2025/05/02(金) 18:42:34
>>1
向かって左側がボトックスした顔なんだろうけど、ぱっと見の好感度は右側の顔の方がある不思議。目が大きく見えるからなのかな+17
-0
-
105. 匿名 2025/05/02(金) 18:42:45
>>65
サプリも同じでは そもそも期待する効果が本当にあるかどうかもわからないサプリ飲んで、肝臓壊すとか馬鹿げてると思う
薬は飲まなきゃ治らないんだなら仕方ない+24
-1
-
106. 匿名 2025/05/02(金) 18:44:31
>>1
メイクも真ん中の線も雑すぎるw
この人に手術してもらいたくないw+12
-0
-
107. 匿名 2025/05/02(金) 18:49:42
>>53
ボトックス→若返る→腎機能低下→老化進む→ボトックス→若返る→腎機能低下→老化進む
早く老化して死ねればいいのかもしれない+28
-1
-
108. 匿名 2025/05/02(金) 18:53:31
真顔じゃなきゃわからなくない?
ただでさえ人間は対象なのに笑ったら片方だけ口角上がったり頰が上がる人は多い
結果やってもそんなかわらないってことでいい?+2
-0
-
109. 匿名 2025/05/02(金) 18:54:38
>>2
アメリカのSEPHORAのフリーメイクでこのくらい濃くされたことあるわ+12
-0
-
110. 匿名 2025/05/02(金) 18:55:12
>>20
昨日テレビに出てた指原がそうだったね。顔パンパンでツルツル+25
-1
-
111. 匿名 2025/05/02(金) 18:59:01
>>92
ボトックスは膨らまない+25
-0
-
112. 匿名 2025/05/02(金) 18:59:57
>>105
薬だってトラネキサム酸とか、ダイエットの内服薬とか、美容で飲んでる人大勢いるでしょ
生理がくるたびに痛み止め飲む人とか+5
-11
-
113. 匿名 2025/05/02(金) 19:00:36
>>92
それヒアルロン酸じゃない?+13
-1
-
114. 匿名 2025/05/02(金) 19:00:52
>>53
若返るのか?+9
-0
-
115. 匿名 2025/05/02(金) 19:01:30
よく分からない+1
-0
-
116. 匿名 2025/05/02(金) 19:04:05
>>41
眼瞼痙攣・片側顔面痙攣の治療に保険診療でボトックス使われるてるよ。美容だけではない。ヤバかったら保険診療で適用されなくない?+18
-14
-
117. 匿名 2025/05/02(金) 19:05:35
>>6
サプリの飲み過ぎもだよね
ミノキシジルとかのちゃんと発毛に効果ある薬もそう
ただ結局のところ丈夫さは遺伝が1番強い+36
-0
-
118. 匿名 2025/05/02(金) 19:06:13
>>1
首と顎のラインが混ざって燃堂力みたいな輪郭に見える
+3
-0
-
119. 匿名 2025/05/02(金) 19:09:20
>>6
ヒアルロン酸は大丈夫よね+0
-9
-
120. 匿名 2025/05/02(金) 19:11:01
>>15
高須の息子が半年に1回打ってるって言ってた。+7
-0
-
121. 匿名 2025/05/02(金) 19:11:22
>>77
でも毒素で麻痺させてシワ取るんじゃないの?
毒素は腎臓壊すよね、食中毒からの透析とかあるし+16
-2
-
122. 匿名 2025/05/02(金) 19:13:37
>>11
そうだね?眉毛も向かって左が
上がってるわ
+2
-0
-
123. 匿名 2025/05/02(金) 19:21:56
>>116
食品にも含まれてるよね?+4
-0
-
124. 匿名 2025/05/02(金) 19:24:24
昼のワイドショーで今日中野信子さん見たけど、ほっぺたガチガチで顔ぜんぜん動かないじゃんw
整形しすぎだよ+16
-0
-
125. 匿名 2025/05/02(金) 19:28:38
>>72
そういうこと
歳を取れば取るほどやり過ぎた人の方が劣化してる+14
-0
-
126. 匿名 2025/05/02(金) 19:29:30
>>114
若返って見えるだけだよね+3
-1
-
127. 匿名 2025/05/02(金) 19:32:34
>>11
目と眉上がってるけど目は小さくなって顔間延びして見える。頬は上がってるように見えるけど鎖骨位置は変わってなくて不自然な張りになってるから如何にも何かしました感があるね+7
-0
-
128. 匿名 2025/05/02(金) 19:34:46
>>103
なんかこれ見たら、栄養ドリンクと一緒で、元気の前借りじゃないけど、若さの前借りのようなもんで、やめた途端それまでの老いと、やり続けて皮膚のパンパンさを繰り返すから、風船みたいに伸びで更に老けが増すんだと思った。+28
-1
-
129. 匿名 2025/05/02(金) 19:35:58
>>104
一瞬の切り取りでも自然な表情で柔らかさがあるね+6
-0
-
130. 匿名 2025/05/02(金) 19:41:37
>>78
これめちゃくちゃ笑ったわww+13
-1
-
131. 匿名 2025/05/02(金) 19:50:12
>>29
それボトックスじゃない
口角ボトックスやったけど全然上がらない。
笑った時に少し上がりやすくなった?くらいの効果しかない+13
-0
-
132. 匿名 2025/05/02(金) 19:50:48
>>116
治療も薬もほぼ副作用あるってことは、知っておいた方がいいよ+28
-0
-
133. 匿名 2025/05/02(金) 19:54:02
>>2
メイクのせいでよく分からん
分かりにくい!+3
-0
-
134. 匿名 2025/05/02(金) 19:56:03
>>103
ヘアメイクがなんかおかしい+6
-0
-
135. 匿名 2025/05/02(金) 20:02:21
>>1
ボトックスしてない方が愛嬌がある
ボトックスしたほうは冷たい感じになってる+10
-0
-
136. 匿名 2025/05/02(金) 20:11:32
>>132
そら知ってるわ。副作用はあるよ
+6
-3
-
137. 匿名 2025/05/02(金) 20:13:00
>>94
最強レベルの毒なら、国内の保険治療でも認可されないでしょ+3
-6
-
138. 匿名 2025/05/02(金) 20:13:37
>>100
私はやったよ。
すっごい楽になる
ただ、、頬肉がちょっぴり緩むよ+5
-1
-
139. 匿名 2025/05/02(金) 20:15:42
>>120
短いスパンでうちがちだけど、ある程度の回数こなしたら半年毎でいいと思う。
急激に老化はしないんだし、不自然なアンチエイジングは帰って老けて見える+15
-0
-
140. 匿名 2025/05/02(金) 20:17:51
>>103
蝋人形館にいそう。
アナベルみたい。+10
-0
-
141. 匿名 2025/05/02(金) 20:34:14
>>6
ボツリヌス菌 蜂蜜を乳児に渡してはいけない理由+9
-1
-
142. 匿名 2025/05/02(金) 20:34:25
>>131
口角ボトックスとヒアルかな?
あとはリフトとか
美容好きな芸能人はフルコンボしてそう+13
-0
-
143. 匿名 2025/05/02(金) 20:34:49
>>16
うーん微々たる差!(笑)
でも打ってる人のほうが確かに若々しい。
私もボトックスそのうちうちたいな〜+18
-1
-
144. 匿名 2025/05/02(金) 20:36:51
これってシワができたら打てばいいんか?
シワ出る前から打っといたほうがいいのか?+3
-0
-
145. 匿名 2025/05/02(金) 20:40:55
打つ前の画像と両方貼ってくれ+2
-0
-
146. 匿名 2025/05/02(金) 20:43:41
>>1
病んでるね
筋トレしてたら顔たるまないのに
楽して綺麗になろうとする人って、結局そのメンタル含めもう綺麗じゃないのよ
これ言うと、整形も楽じゃ無いって言い出す馬鹿いるけど、じゃあ何で鍛えないの?
何で鍛える前に病院でどこ切り貼りして入れ物する話してんの?
って思うわ+2
-6
-
147. 匿名 2025/05/02(金) 21:22:10
顔を下に引っ張る筋肉を弱める効果を期待して、口周りとフェイスラインと首にボトックスしてる+3
-3
-
148. 匿名 2025/05/02(金) 21:43:05
>>10
それな笑
線引くのもメイクも下手すぎて
こんな不器用な医者に施術はしてもらいたくないわ
アメリカ人としたら普通レベルなのかもしれないけど+7
-0
-
149. 匿名 2025/05/02(金) 21:56:42
>>3
もうこの時点でw+2
-0
-
150. 匿名 2025/05/02(金) 22:02:47
>>116
片側顔面痙攣だから医者に提案されるけどまだやったことはない
美容でやる人もいるんだ+8
-1
-
151. 匿名 2025/05/02(金) 22:12:22
ヒアルロン酸注射には失明リスクがあるけど
ボトックスはどうなんだろ
+4
-0
-
152. 匿名 2025/05/02(金) 22:21:06
>>63
美容界隈では糸リフトは金ドブって言われてない?+19
-1
-
153. 匿名 2025/05/02(金) 22:28:32
>>150
違うよ。流れ読んで。前のコメントがボトックスを全否定してるけど、美容皮膚科とかの美容目的だけではなく、きちんと保険診療の治療にボトックスは使われてるって意味。斜視の治療にも使われてる+5
-6
-
154. 匿名 2025/05/02(金) 22:49:15
>>16
ボトックス熱心に打つ人のほうが美容への熱量高いから
日頃の肌ケアも熱心という点も考慮して見ないと+9
-1
-
155. 匿名 2025/05/02(金) 22:51:22
>>74
安すぎてなんか怖い。+7
-0
-
156. 匿名 2025/05/02(金) 23:15:48
>>1
いいかげん左と右が
「私らから見てなのか」
「本人から見てなのか」の
ルール定めてほしい。
どっちもブスだからわかりにくい。+10
-1
-
157. 匿名 2025/05/02(金) 23:22:06
>>69
それは普通に食べたものが関係してそう+7
-0
-
158. 匿名 2025/05/02(金) 23:38:05
>>155
安いのは本当すぐ効果無くなる。
しかも数カ月打つのあけてって言われるし。+4
-0
-
159. 匿名 2025/05/02(金) 23:44:23
>>18
自然体が一番ではないと思う。40過ぎの自然体なんてくすみシワしみだらけだよ。これが一番だなんて到底思えない。ボトックスや糸リフトでほんとに綺麗になれるならそっちが一番だと思う。私はやってないけどさ。+15
-5
-
160. 匿名 2025/05/02(金) 23:46:02
>>103
ハリウッド女優なんて全然参考にならんよ。規定量の倍は売ってるだろうし。+6
-2
-
161. 匿名 2025/05/03(土) 00:01:25
>>159
審美的にはそうだろうけど、健康を考えた時に、変な薬剤を体に入れるより安全だと思ったから
手を加えない美しさもあると思うよ
経年変化が美しさを生み出すものってあるからさ
それも人による感性の違いだけど+11
-4
-
162. 匿名 2025/05/03(土) 00:21:27
>>156
右目と言ったら本人の右の目
左手と言ったら本人の左の手
右の顔と言ったら本人にとっての右側の顔+4
-0
-
163. 匿名 2025/05/03(土) 03:56:29
>>161
確かキャメロンもそんな感じだったよね!
私はシミは消すかメイクするかもしれないけど、シワって言う程マイナスかな、自然現象じゃないの?と思う。
どんどん笑って笑いジワ沢山のおばあちゃんになりたいなぁ。+7
-0
-
164. 匿名 2025/05/03(土) 04:10:07
>>18
でもね、筋肉って動かさずにいたら弱くなるよね?
効果がきれた時に筋肉使ってなかった部分は打つ前より一層弛むよ
怖いよねー!まさに整形沼じゃん
+7
-0
-
165. 匿名 2025/05/03(土) 04:17:54
>>163
よこ
私もそう思う!
みんな目尻のシワやほうれい線って気にするけど、よく笑っててできるシワならいいんじゃないかって思うよ
乾燥や弛みはイヤだから、保湿と顔の筋トレはずっとやってる!
頬や口元は正しく動かすことが大事
まあ結局はそれぞれの価値観なんだよねー+7
-0
-
166. 匿名 2025/05/03(土) 04:33:34
>>101
え、眉も額も全く動かさずにしゃべる人のほうが気になるわ、、、+5
-0
-
167. 匿名 2025/05/03(土) 07:04:56
>>6
年に2回でも打ちすぎかな?+1
-0
-
168. 匿名 2025/05/03(土) 07:23:02
>>53
口を上下左右に大きく動かし声優になったつもりで喋ったり
カラオケで2時間歌い続けたりを習慣化したら筋肉が弛むの予防出来る
発声咀嚼以外は口を閉じ舌を下歯茎から離し中間域を定位置にする+2
-0
-
169. 匿名 2025/05/03(土) 07:46:44
>>2
ちょっと顔汚しただけ+1
-0
-
170. 匿名 2025/05/03(土) 08:33:44
>>10
雑だよね。線以外も雑なんだろうなと伝わってくるけど。
線引くより紙とかで顔半分交互に隠して比較して見せるほうがわかりやすかったかもね。+3
-0
-
171. 匿名 2025/05/03(土) 09:09:31
>>167
横から失礼します。
年4回を20年打ってますが今まで1度も健康診断引っかかったことないです。
人それぞれなのでこればかりは合う合わないとかあるのかな?と。+5
-0
-
172. 匿名 2025/05/03(土) 09:10:18
>>6
医者なら知ってそうだけど自分に打つんだね
そういうデータがあったけど安全が証明されたとか?+1
-0
-
173. 匿名 2025/05/03(土) 09:19:33
こんな微々たる差おばさんが変化して誰が気付くんだろ 家族ですら気付かなそう+2
-0
-
174. 匿名 2025/05/03(土) 09:26:15
肩やりたいけど3万とかじゃ無理かなー
美容医療高いイメージで怖いし+0
-0
-
175. 匿名 2025/05/03(土) 10:41:09
どれがどう正解なのよ+1
-0
-
176. 匿名 2025/05/03(土) 12:45:28
>>51今話題の医療ダイエットも腎機能の低下が言われている
+1
-0
-
177. 匿名 2025/05/03(土) 13:42:24
ボトックスはエラに打つと効果感じるよ。
インド料理の「ナン」みたいな顔になる。+2
-0
-
178. 匿名 2025/05/03(土) 13:47:18
>>34
パンパンになるのはヒアルロン酸だね
段々吸収されるからおさまってくる+0
-0
-
179. 匿名 2025/05/03(土) 13:54:59
>>29
オバQみたいな唇になってる芸能界何人かいるけど、あれはボトックス?ヒアルロン酸?
口角は上がってる
+1
-0
-
180. 匿名 2025/05/03(土) 14:08:22
シワ予防に年一で眉間に打ってるけど少量だから大丈夫かな?+1
-0
-
181. 匿名 2025/05/03(土) 15:00:48
>>64
でも効果がきれたら落差が激しくなるとか、パンパンにした後に萎んだような皮膚にはならない?+4
-1
-
182. 匿名 2025/05/03(土) 15:07:04
>>36
益若さんか+0
-0
-
183. 匿名 2025/05/03(土) 17:24:43
>>3
ボトックスはこの程度っていう
分かりやすい【見本】+3
-0
-
184. 匿名 2025/05/03(土) 20:00:01
>>3
ボトックスはこの程度っていう
分かりやすい【見本】+1
-0
-
185. 匿名 2025/05/03(土) 20:37:44
>>137
国をそんなに信じられるってすごい。+0
-1
-
186. 匿名 2025/05/03(土) 20:39:29
>>74
韓国製のは安いよね
先生がボトックスに限らず、韓国製のは成分が表示通りに入っていなくて効果が安定しないからだって言ってた+2
-1
-
187. 匿名 2025/05/03(土) 21:19:30
>>181
横ですが眉間ボトやってたけどそんなに落差出るほどでは無いですよ。
ただやめると、やはり気にはなってくる。
でも打つ人ってすごく敏感な人だから、他人からしたら気づきにくかったりはする。+2
-0
-
188. 匿名 2025/05/04(日) 03:49:27
でも3~4ヶ月で元に戻るなら意味なくない?+2
-0
-
189. 匿名 2025/05/04(日) 08:20:21
>>1
ボトックス3ヶ月しかもたないし、くりかえしてると結局垂れるんだよね
そして外科的手術をさせるのが目的か+2
-0
-
190. 匿名 2025/05/04(日) 11:28:06
>>71
小豆も良いよ+1
-0
-
191. 匿名 2025/05/04(日) 11:28:37
>>188
ただただ腎機能を痛めるだけなのか…(ToT)+2
-0
-
192. 匿名 2025/05/07(水) 01:43:30
>>116
痙攣の症状が不快すぎるからそれを止めるためにする治療なんだし、副作用があっても痙攣したままよりはマシなんだと思うけどね+0
-0
-
193. 匿名 2025/05/07(水) 21:16:29
噛み締めがひどくて歯医者で勧められてるんだけどちょっと不安
歯医者だと3万円、美容外科だと3千円
値段の差もすごいし
+0
-0
-
194. 匿名 2025/05/09(金) 08:41:54
>>53
自分の老いを受け入れられるように生きることが一番健康+1
-0
-
195. 匿名 2025/05/09(金) 17:32:02
>>1
>>9
高嶋ちさ子が法令線を消すためにボトックスを注射したら、
鼻の下が異様にたるんで伸びてたけど、どういう理屈なんだろう+0
-0
-
196. 匿名 2025/05/18(日) 22:46:49
>>139
そうだよね、筋肉使わないようにするから筋力自体が弱るわけで、打つ間隔は延びるのが自然だよね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
米国のある医師が自分の顔の片方にだけボトックス注射を打ち「半分実験」の映像を公開してネットユーザーを驚かせた。