ガールズちゃんねる

WHO、成人への肥満症治療薬使用を推奨へ

123コメント2025/05/03(土) 10:43

  • 1. 匿名 2025/05/02(金) 17:12:21 

    WHO、成人への肥満症治療薬使用を推奨へ=メモ | ロイター
    WHO、成人への肥満症治療薬使用を推奨へ=メモ | ロイターjp.reuters.com

    世界保健機関(WHO)が成人の肥満症治療における減量薬の使用を初めて公式に推奨する見通しであることが、ロイターが1日に確認したメモで分かった。


    WHOによると、世界では現在10億人以上が肥満とされ、世界銀行はその約7割が低中所得国の居住者と推定する。

    ノボ・ノルディスク(NOVOb.CO), opens new tabの「ウゴービ」やイーライ・リリー(LLY.N), opens new tabの「ゼプバウンド」などの肥満症治療薬はGLP─1受容体作動薬として知られ、米国をはじめ、ドイツや英国などの高所得国で発売されている。
    返信

    +10

    -30

  • 2. 匿名 2025/05/02(金) 17:12:55  [通報]

    薬で痩せさせようとしてるの?
    返信

    +97

    -3

  • 3. 匿名 2025/05/02(金) 17:13:01  [通報]

    尻穴から脂がダラダラ出てくるヤツ…
    返信

    +106

    -2

  • 4. 匿名 2025/05/02(金) 17:13:15  [通報]

    お尻から油が出るやつ?
    返信

    +30

    -2

  • 5. 匿名 2025/05/02(金) 17:13:46  [通報]

    何でも薬
    運動や食生活、メンタルのアドバイスすっ飛ばして
    返信

    +99

    -3

  • 6. 匿名 2025/05/02(金) 17:13:52  [通報]

    甘え。筋トレしろ!
    返信

    +20

    -15

  • 7. 匿名 2025/05/02(金) 17:13:52  [通報]

    日本じゃ既に糖尿病患者の薬を横取りして痩せようとする病的な方々がいますよ
    返信

    +130

    -2

  • 8. 匿名 2025/05/02(金) 17:13:55  [通報]

    >>3
    怖いよね。
    お店とか電車とか銭湯とかにそういうの使ってる人がいて漏れてたら悲惨だわ
    返信

    +91

    -2

  • 9. 匿名 2025/05/02(金) 17:14:24  [通報]

    電車で隣にワキガデブが乗ってきたとき吐きそうになったからこれでみんな少しは痩せて欲しい
    返信

    +10

    -19

  • 10. 匿名 2025/05/02(金) 17:14:31  [通報]

    >>4
    それアライじゃない?
    返信

    +22

    -0

  • 11. 匿名 2025/05/02(金) 17:14:31  [通報]

    158cm49kgだけど使いたいわ
    可愛い子って40kgそこそこしかないんだよね
    返信

    +4

    -38

  • 12. 匿名 2025/05/02(金) 17:14:34  [通報]

    WHO信用できないから製薬会社とつるんでるのかなーなんて思ったりして
    返信

    +99

    -0

  • 13. 匿名 2025/05/02(金) 17:14:38  [通報]

    >>2
    肥満による弊害のが大きいのかな
    返信

    +27

    -0

  • 14. 匿名 2025/05/02(金) 17:14:51  [通報]

    カプセル💊入り豆腐か?
    返信

    +0

    -0

  • 15. 匿名 2025/05/02(金) 17:14:53  [通報]

    >米国をはじめ、ドイツや英国などの高所得国で発売されている

    実際に薬が必要なほどの肥満体って低所得者だよね?
    ポテト、ピザ、フライドチキン、マカロニチーズみたいな安くて太るものばかり食べてない?
    返信

    +28

    -2

  • 16. 匿名 2025/05/02(金) 17:14:54  [通報]

    >>2
    そんなんしても、生活習慣変えなきゃ別の病気になるだけなのにね
    薬の副作用もあるだろうし
    返信

    +37

    -1

  • 17. 匿名 2025/05/02(金) 17:15:18  [通報]

    >>4
    使ってる人いるのかな?
    返信

    +1

    -1

  • 18. 匿名 2025/05/02(金) 17:15:39  [通報]

    >>1
    荒井?
    返信

    +1

    -0

  • 19. 匿名 2025/05/02(金) 17:16:02  [通報]

    びっくりするほど食欲なくなるけどやめたらリバウンド凄いって聞いた
    返信

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2025/05/02(金) 17:16:14  [通報]

    また巨大製薬企業の陰謀か?
    そしてカモにされるのはいつも日本
    返信

    +29

    -0

  • 21. 匿名 2025/05/02(金) 17:16:19  [通報]

    >>15
    そうそう
    それで高額の医療費が払えなくなるから、そうなる前に肥満治療薬でやばい病気になるのを防ごうって魂胆なんだろうね
    食事習慣を変えたら良いだけのはなしなのに
    返信

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2025/05/02(金) 17:16:31  [通報]

    >>1
    アメリカの肥満はすごいよなぁ
    人種の違いを感じる
    返信

    +19

    -0

  • 23. 匿名 2025/05/02(金) 17:17:14  [通報]

    内服薬の影響は別として、太るって摂取カロリーが消費カロリーを上回ってるからだよね?
    食事減らしてウォーキングとか軽い運動するだけでも痩せるだろうに、肥満だとそれも難しいのかな
    返信

    +8

    -2

  • 24. 匿名 2025/05/02(金) 17:17:21  [通報]

    >>11
    158で40kg前半だと膝が竹の節みたいな子ばっかりだけど、そういう性癖?一般的ではないよ
    返信

    +11

    -9

  • 25. 匿名 2025/05/02(金) 17:17:41  [通報]

    >>2
    ライフスタイルの改善も併せてやってくみたいだけど、貧困層にそんなこと言っても無意味なんだろうなと…
    返信

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2025/05/02(金) 17:17:48  [通報]

    >>1
    ピザだの、フライドポテトだの、
    ジャンクをバクバク食べるのを
    止めればいいだけでしょ
    返信

    +7

    -2

  • 27. 匿名 2025/05/02(金) 17:17:49  [通報]

    >>4
    日本ではつい最近だけど欧米だと薬局で買えるくらい何十年も愛用されてきた薬
    それでも太ってる人が多いから結局は自制しないと駄目って事なんだけどね
    返信

    +15

    -1

  • 28. 匿名 2025/05/02(金) 17:18:18  [通報]

    >>5
    こんなん新しい病気を産むだけの薬だよね
    絶対に意味ないよ
    返信

    +28

    -1

  • 29. 匿名 2025/05/02(金) 17:18:20  [通報]

    生まれつきの病気じゃないのなら、自分の好きで太ってるんだからそれこそ自己責任じゃん
    なんでWHOがでてくる必要あるのよ
    返信

    +7

    -2

  • 30. 匿名 2025/05/02(金) 17:18:39  [通報]

    私は糖尿病になっています

    体重がぜんぜん減らないので、今度、週に1回使っているインスリンを変えると先生に言われました

    それを打つと食欲がなくなるそうです
    副作用として気持ち悪くなったり、下痢になったりするらしいので不安です。
    返信

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2025/05/02(金) 17:19:02  [通報]

    >>4
    glp-1だからマンジャロと同じ類だよ
    自己注射タイプじゃないかな?
    返信

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2025/05/02(金) 17:19:04  [通報]

    薬で痩せると皮余らない?痩せた後に切除?
    返信

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2025/05/02(金) 17:19:39  [通報]

    >>24
    痩せすぎを推奨するのも良くないけど、痩せてる子の容姿を貶すのも良くないよ
    好きで痩せてるわけじゃない子もたくさんいるんだから
    返信

    +6

    -2

  • 34. 匿名 2025/05/02(金) 17:19:39  [通報]

    一緒にするけどさ低と中って全く違う生活だと思うんだが
    返信

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2025/05/02(金) 17:19:49  [通報]

    10億人以上が肥満なのはわかったけど どのレベルの肥満に使われる薬なんだろ? 

    外国の肥満て規模が違うじゃん まれだけどクレーンで釣ったり お尻の横幅が1m級はわりと見かける
    返信

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2025/05/02(金) 17:19:58  [通報]

    >>19
    ガチです
    万年ダイエッターが57キロ→40キロ代にするする落ちましたが、辞めた途端まさかの60キロ代に
    結婚式控えていて急遽痩せたい等の理由がない限りオススメしません笑
    返信

    +5

    -1

  • 37. 匿名 2025/05/02(金) 17:20:25  [通報]

    >>34
    いまは大差なくなってきてるんじゃないかな
    富裕層が別次元すぎて
    返信

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/02(金) 17:20:31  [通報]

    >>11
    あなたくらいの体型の子が1番モテると思うよ
    40kgそこそこなんて胸板やん
    返信

    +4

    -12

  • 39. 匿名 2025/05/02(金) 17:20:43  [通報]

    日本でもはよ承認してくれぇ!!
    返信

    +1

    -1

  • 40. 匿名 2025/05/02(金) 17:21:08  [通報]

    >>3
    ガルちゃん民でやってる人いるのかな?
    どんな感じなんだろう?
    オムツ履いてないとヤバいレベル?
    返信

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/02(金) 17:21:20  [通報]

    >>11
    もとがブスならどうしたってブスだろ
    大人しく飯食え
    返信

    +16

    -2

  • 42. 匿名 2025/05/02(金) 17:21:42  [通報]

    >>22
    歩くより転がった方がラクそうだよね
    返信

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/02(金) 17:21:48  [通報]

    砂糖や果糖入りのジュースに税金かけたらいい
    アルコールと一緒で依存性がある
    返信

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2025/05/02(金) 17:21:51  [通報]

    低中所得国なのに肥満多いのはなぜ
    返信

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/02(金) 17:22:01  [通報]

    >>38
    そのままの方が可愛いよ待ちに対して優しすぎる
    返信

    +3

    -3

  • 46. 匿名 2025/05/02(金) 17:22:25  [通報]

    >>3
    アブラボウズって魚の料理あるじゃん
    あれをイメージするとわかりやすい
    返信

    +17

    -1

  • 47. 匿名 2025/05/02(金) 17:22:31  [通報]

    >>1
    これやるなら、高カロリーや身体に良くないもの販売禁止のがいいと思う
    自分で作ってでも食べたいなら止めない
    返信

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/02(金) 17:22:55  [通報]

    >>44
    油と糖は安いから
    返信

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/02(金) 17:22:58  [通報]

    >>3
    違うよ。糖尿病のやつじゃないの?マンジャロとか。具合悪くなるやつ
    返信

    +6

    -4

  • 50. 匿名 2025/05/02(金) 17:23:01  [通報]

    >>33
    確かに
    褒められ待ちがウザくてつい
    すみません
    返信

    +4

    -2

  • 51. 匿名 2025/05/02(金) 17:23:18  [通報]

    >>19
    同じような効果のある薬使って20年前に痩せたけど、食欲なくなって痩せる
    ただ妊娠希望してたら絶対やめた方がいい
    服用やめたら元の体重+数十キロになる
    私も結婚式のために服用したけど、後悔しかない
    返信

    +0

    -1

  • 52. 匿名 2025/05/02(金) 17:23:35  [通報]

    >>3
    それじゃないよ
    返信

    +5

    -1

  • 53. 匿名 2025/05/02(金) 17:23:39  [通報]

    >>11
    それで可愛いと言われないの?
    なんで?
    返信

    +6

    -1

  • 54. 匿名 2025/05/02(金) 17:23:50  [通報]

    食生活の改善で痩せることはできないの?
    返信

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/02(金) 17:24:50  [通報]

    >>1
    次はどこの利権?
    コロナから全く信用できない
    返信

    +13

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/02(金) 17:25:02  [通報]

    >>49
    糖尿病の薬で体重減るのいくつかあって、そのうちの一つがお尻から油出るやつ
    日本でも治療で使われてる
    返信

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/02(金) 17:25:08  [通報]

    >>1
    イタリアでは、肥満・糖尿の人向けに、日本のしらたきをパスタとして食べるようになったらしい。ゼンパスタ。わからないものだねえ
    返信

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/02(金) 17:25:10  [通報]

    >>30
    友達が糖尿病じゃないけどやってる。
    すごく痩せたよー
    しつこくすすめてきてちょっとうざい。
    返信

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/02(金) 17:25:16  [通報]

    >>46
    そのお魚名前しかしらない
    食べるとどうなるの?
    返信

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/02(金) 17:25:22  [通報]

    >>40
    ダイエット目的で飲んだことあるよ。
    油物食べると翌々日ぐらい💩と一緒に油が出てくる。
    オナラと一緒に出てくる事もあるからナプキンは必須だった。肉とか自然の油はそこまでだけどジャンクフード系はホントに赤いような黄色いようなくっっっさい油出てくるからこんなの食べてるとホントに体に悪いんだろうなと思った。
    返信

    +11

    -4

  • 61. 匿名 2025/05/02(金) 17:25:36  [通報]

    インボカナで痩せる
    返信

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/02(金) 17:25:42  [通報]

    >>53
    ヒント:顔とスタイル
    返信

    +6

    -1

  • 63. 匿名 2025/05/02(金) 17:25:43  [通報]

    >>3
    使うことあるけどダダ漏れにはならないよ。
    返信

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/02(金) 17:27:59  [通報]

    >>30
    それインスリンじゃなくてマンジャロじゃない?
    私も治療で使っていて今7.5mgまで上げてるけど、副作用は人によってまちまちだよ
    私の場合はとにかく便秘がひどくなった
    でも食生活と1日30分のウォーキングでかなり痩せたよ
    数値もかなり改善した
    無理せずお互い頑張りましょ
    返信

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/02(金) 17:28:08  [通報]

    余計なもん食わずに運動(散歩で充分)すれば痩せるのに。無駄な医療費かかるだけじゃん
    返信

    +2

    -2

  • 66. 匿名 2025/05/02(金) 17:30:02  [通報]

    >>60
    痩せました?
    返信

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/02(金) 17:30:18  [通報]

    >>3
    便として出るっていったいどんだけ腸内に脂ってあるの?
    痩せるって腸内じゃなく脂肪なんじゃないの?
    といろいろ不思議
    返信

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/02(金) 17:30:52  [通報]

    >>30
    リベルサスかな…あれはキツイ。病院止めたくらい。
    私の場合はインスリンはちゃんと出てるけど、回っていない状態らしく、なのにそれ持ってきて。午前中動けない。
    病院で医者とやり合う元気もないくらい病んで、行くのを止めた。今は元気。
    返信

    +3

    -1

  • 69. 匿名 2025/05/02(金) 17:31:55  [通報]

    健康な人が使えないように管理しないと危険かも
    返信

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/02(金) 17:36:15  [通報]

    食べるのをやめればダイエットになるし、金も貯金できる
    返信

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/02(金) 17:38:25  [通報]

    BMI35以上が適用でしょこれも
    身長160センチで約90キロ以上ってとこ
    日本人の生半可なデブではほぼ適用しない
    マツコクラスでないと
    返信

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/02(金) 17:42:02  [通報]

    >>46
    アブラボウズ、膵臓癌ステージ4のYouTuber食べてたけど平気そうだったから意外と食べられるものなのかな
    返信

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/02(金) 17:43:32  [通報]

    筋トレやりすぎて腰やられちゃったから薬処方してくれるなら欲しいわー
    返信

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/02(金) 17:45:12  [通報]

    うちの父が糖尿病で毎日リベルサス飲んでるけど全然食欲抑制されてない
    特に鬱っぽくもないから体質なのかな?
    返信

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/02(金) 17:46:24  [通報]

    >>2
    製薬会社がガッポガッポ
    返信

    +12

    -2

  • 76. 匿名 2025/05/02(金) 17:47:36  [通報]

    金金金
    利権利権利権
    返信

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/02(金) 17:48:04  [通報]

    祖国に帰れば痩せられるよ 太ってるのは将軍様の家系のみ
    返信

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/02(金) 17:48:55  [通報]

    マンジャロってほんとに効くのか気になる
    広告にやたらでてくる
    返信

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/02(金) 17:49:22  [通報]

    >>48
    高くすればいいね
    返信

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/02(金) 17:49:30  [通報]

    >>1
    コロワク推進で儲けまくったWHOなんて信用ならん
    また同じ手を使って儲けるつもり?
    誰が同じ手に引っ掛かるか
    返信

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/02(金) 17:51:20  [通報]

    マンジャロで一週間で三キロ痩せた
    返信

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/02(金) 17:51:36  [通報]

    脂肪吸収阻害薬
    あれは高度なプレイに使えそう
    返信

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/02(金) 17:52:12  [通報]

    >>3
    アライっていう市販薬もあるよね?
    仕事とか普通に出来るのかな
    返信

    +7

    -1

  • 84. 匿名 2025/05/02(金) 18:02:00  [通報]

    >>83
    別に仕事は出来る具合悪くなったりしない

    ただ制御できない💩の匂いがする油が勝手にケツを濡らしてるだけ
    返信

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/02(金) 18:02:20  [通報]

    >>40
    仕事で痩せなくちゃいけないから仕方なく飲んだことあるけど、1日〜3日後に便やオナラとともにオレンジ色の油が出てきますね…
    ナプキンは絶対いりますが、前述の通り出て来るタイミングがわかりづらいです
    返信

    +11

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/02(金) 18:03:43  [通報]

    >>83
    普通に生活できるよ
    ただし物理的にお尻から脂出てくるから、ナプキンしてないと社会的に死にます
    返信

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/02(金) 18:04:13  [通報]

    ダイエット目的にやってみるも
    社会生活が終わったナリィにならない為にコントロールする苦労をするくらいなら
    飲まずに普通に健康的な手段に移行したほうが良い

    が大半で飲み続ける人は剛の者
    返信

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/02(金) 18:05:25  [通報]

    >>5
    この世にうまい話は無いからね
    返信

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/02(金) 18:08:20  [通報]

    >>16
    だよね
    貧困解決するしかないのに
    返信

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/02(金) 18:11:36  [通報]

    >>78
    2年打って35キロ減ったよ。超肥満から標準体型になって人生変わった。
    返信

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/02(金) 18:18:54  [通報]

    >>79
    プラス彼らにこそコオロギ食ね
    返信

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/02(金) 18:34:41  [通報]

    >>9
    デブとワキガは関係ないよ
    臭くないならOK
    ワキガ臭はほんとむり
    返信

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/02(金) 18:43:48  [通報]

    >>2
    他の治療と並行して使用するってだけで全面的に頼るわけでもないんだから別に良くない?
    なんか反対派ってアフターピルに反対する人と根っこが同じように思う。
    返信

    +3

    -1

  • 94. 匿名 2025/05/02(金) 18:47:35  [通報]

    >>66
    爆食する日だけ飲んでたから
    食べても太らないかなって感じ。
    毎日飲んでたら痩せるかもね。
    日頃から脂質の多い食事している人は。だけど。
    返信

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/02(金) 18:56:05  [通報]

    >>11
    女性の痩せぎすは高齢になってきたら
    いろいろ問題がでてくるよ
    返信

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/02(金) 18:57:26  [通報]

    >>92
    毎朝同じ電車に乗るクサデブがいるんだけどあれ何で臭いんだろう?
    返信

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2025/05/02(金) 19:11:30  [通報]

    >>43
    海外では既に砂糖税が導入されてるよ~
    返信

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/02(金) 19:15:49  [通報]

    >>22
    食べ物の違いなのかな?
    割と小柄な友人がアメリカに2年ほど留学してたんだけど、日本で生活してた時には考えられない場所(背中とか)に肉が付いたって嘆いていたよ
    返信

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/02(金) 19:16:54  [通報]

    >>15
    低所得で働いて企業に貢献し
    安いジャンクフードを食べ企業に貢献し
    高い薬を買い企業に貢献する
    資本主義の豚たち
    返信

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/02(金) 19:18:46  [通報]

    >>5
    すっ飛ばしてるわけじゃないのでは?
    投薬治療が必要な人もたくさんいるし、薬で容易に痩せられるのは良いことだと思う。
    返信

    +7

    -1

  • 101. 匿名 2025/05/02(金) 19:21:47  [通報]

    >>22
    1970年代のアメリカの写真見ると太ってる人なんていない
    たった50年で国民の7割が肥満になった
    返信

    +4

    -1

  • 102. 匿名 2025/05/02(金) 19:22:40  [通報]

    >>98
    バケツみたいなカップでコーラ飲んでるしね
    アメリカ留学すると太るって結構聞く
    返信

    +0

    -1

  • 103. 匿名 2025/05/02(金) 19:32:27  [通報]

    >>9
    デブって何でクサいんだろ?
    汗なのかな
    返信

    +0

    -1

  • 104. 匿名 2025/05/02(金) 19:33:25  [通報]

    >>3
    海外の薬の個人輸入サイトの書き込みで、コレを飲んでうっかり職場で漏らしてしまった男性の口コミが恐怖だったよ
    返信

    +3

    -1

  • 105. 匿名 2025/05/02(金) 19:42:06  [通報]

    >>11
    可愛い子はデブでも可愛いんやで…
    その体重で可愛いって言われないなら40kgに痩せようがブスのままなんやで
    返信

    +4

    -1

  • 106. 匿名 2025/05/02(金) 20:08:50  [通報]

    旦那が医療ダイエット?してる。
    脂肪冷却と内服薬。それで吐き気催してよくトイレに駆け込んでる。いかにもやばそう。
    返信

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2025/05/02(金) 20:13:06  [通報]

    >>3
    バラムツ?
    返信

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2025/05/02(金) 20:13:14  [通報]

    >>5
    デブになった原因である運動や食生活を改めず、薬を飲むだけで痩せさせたら薬があるから大丈夫と暴飲暴食を続けて、結果的に内臓疾患になると思うけどね。胃腸へのダメージがものすごいもんね。
    まず生活習慣を改善しないと病人を生み出すだけだよ。
    返信

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2025/05/02(金) 20:14:51  [通報]

    >>84
    それ本人は大丈夫でも周りは辛くない?
    かなり匂ってきそう。
    返信

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2025/05/02(金) 20:15:10  [通報]

    >>12
    チャイナの製薬会社がもうすぐ痩せ薬出す予定なのかな
    とんでもない副作用付きのやつ
    返信

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2025/05/02(金) 20:23:51  [通報]

    >>7
    マンジャロ
    あれで配信者が短期間でめちゃくちゃ痩せてた
    返信

    +4

    -1

  • 112. 匿名 2025/05/02(金) 20:24:25  [通報]

    WHOって最近変になってるよね
    WHO総会の映像見たけど、利権まみれというかひどくなってるし
    アメリカも脱退したよね
    返信

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/02(金) 21:20:36  [通報]

    >>5
    実際に食事制限や運動が効果ない人が一定数いることは医学的に認められてるよ
    返信

    +1

    -1

  • 114. 匿名 2025/05/02(金) 21:23:19  [通報]

    甲状腺機能低下症で太りやすくて辛い
    返信

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2025/05/02(金) 21:31:08  [通報]

    >>1
    ってことは使わない方がいいってことだね
    返信

    +2

    -1

  • 116. 匿名 2025/05/03(土) 00:00:32  [通報]

    >>1
    摂食障害の人に届かないといいね
    返信

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2025/05/03(土) 00:05:54  [通報]

    >>6
    やってるけど、年々体重の減りが鈍くなってる
    返信

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2025/05/03(土) 03:04:21  [通報]

    病気や体質で太りやすい人もいるけど、ほとんどが何の努力もせず、ぶくぶく肥った人なんだから、薬飲んで痩せたところでまた繰り返すだけ。何で人間て楽して痩せようとするかね...年取った時に骨も筋肉も内臓もボロボロになるよ。
    返信

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2025/05/03(土) 03:50:58  [通報]

    >>112
    WHOっておかしいよね。
    >>1も薬を売りつけたいだけにしか聞こえない。

    返信

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2025/05/03(土) 04:40:25  [通報]

    >>22
    スーパーに肥満用のカートが置かれてるのがすごいね
    返信

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2025/05/03(土) 05:01:40  [通報]

    >>112
    まぁそのアメリカ自体がイカれてるけどね
    返信

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2025/05/03(土) 09:31:44  [通報]

    >>5
    だって製薬会社も病院も儲けたいでしょ
    返信

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2025/05/03(土) 10:43:40  [通報]

    >>3
    GLP─1受容体作動薬はそれじゃない。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす