
中国産なのに宇治抹茶?商品名も同じ"模倣品"に京都の老舗企業が怒り「大事なお茶を侵されるのは本当に悔しい」 中国の販売元に問うと「消費者をだましている認識ない」
323コメント2025/05/03(土) 11:16
-
1. 匿名 2025/05/02(金) 11:13:00
出典:www.mbs.jp
(小山元也社長)「宇治抹茶っていうふうに表記されていますね。宇治抹茶が入ってるとしか見えない形で書かれていますね」
ところが、産地は見てみると上海と書かれています。つまり、中国産です。そして製造・販売元の名前がなんと「宇治抹茶」だったのです。
宇治抹茶は中国では商標登録されていないため、社名を「宇治抹茶」とすること自体は中国の法律上問題ありません。ただ、小山さんは消費者が丸久小山園の宇治抹茶と勘違いして購入してしまうのではないかと危機感を募らせています。
(小山元也社長)「その(中国産の抹茶の)品質が宇治抹茶だと思われてしまう可能性もありますし、もしかしたら『宇治抹茶が中国のものではないか』と思う人がこれからどんどん出てくるんじゃないかなと」
(ホームページより)「抹茶の起源は中国にあります。『抹茶を故郷に返す』行動は京都宇治の茶人から支持と激励を受け、宇治抹茶(上海)有限会社は2006年から準備を開始し、宇治より設備・技術を導入しました」
中国産なのに宇治抹茶?商品名も同じ”模倣品”に京都の老舗企業が怒り「大事なお茶を侵されるのは本当に悔しい」 中国の販売元に問うと「消費者をだましている認識ない」 | 特集 | MBSニュースwww.mbs.jp中国産の「宇治抹茶」が出回っています。一体どういうことなのか…宇治抹茶の老舗企業は「ブランドの信用を損なう」と、危機感と怒りを抱いています。上海にある販売会社の主張とは?取材班が直撃しました。
+1
-380
-
2. 匿名 2025/05/02(金) 11:14:27 [通報]
これだから中国は😩返信+1056
-2
-
3. 匿名 2025/05/02(金) 11:14:29 [通報]
どうして中国人ってこんなにモラルがないんだろう返信+1208
-3
-
4. 匿名 2025/05/02(金) 11:14:31 [通報]
これが中国数百年の歴史のなせる業返信+543
-4
-
5. 匿名 2025/05/02(金) 11:14:39 [通報]
>>1返信
中国人は泥棒民族+555
-2
-
6. 匿名 2025/05/02(金) 11:14:56 [通報]
そもそも老舗の宇治抹茶も宇治で獲れた茶葉ではない返信
京野菜も滋賀産だらけのくせにな+16
-36
-
7. 匿名 2025/05/02(金) 11:14:57 [通報]
羞恥心のない民族返信
+400
-1
-
8. 匿名 2025/05/02(金) 11:15:18 [通報]
世界中から嫌われ続ける国、中国返信+506
-0
-
9. 匿名 2025/05/02(金) 11:15:42 [通報]
商標登録されてたところで中国人が気にするとは思えない返信+350
-1
-
10. 匿名 2025/05/02(金) 11:15:43 [通報]
ほんと中国酷いわ!異常だね返信+290
-0
-
11. 匿名 2025/05/02(金) 11:15:45 [通報]
流石は中国。返信
正しく持つべきプライドが無いのね。+231
-0
-
12. 匿名 2025/05/02(金) 11:15:48 [通報]
みんな中国と韓国どっちの方が好き?🇰🇷🇯🇵🇨🇳返信+2
-17
-
13. 匿名 2025/05/02(金) 11:15:55 [通報]
これからはアメリカとの関係は終わりにして中国と交友を深めるべき返信
+2
-43
-
14. 匿名 2025/05/02(金) 11:15:55 [通報]
>>7返信
京都の同類だよ?
宇治抹茶のほとんどが原料は静岡や鹿児島産なのですわ+13
-22
-
15. 匿名 2025/05/02(金) 11:16:43 [通報]
○○の起源は中国にありますって手法好きだね。普通は恥ずかしくてそんなこと言えない。返信+238
-3
-
16. 匿名 2025/05/02(金) 11:16:47 [通報]
>>6返信
そうなんだよね
京都のお茶もピンキリ+20
-0
-
17. 匿名 2025/05/02(金) 11:16:59 [通報]
+40
-0
-
18. 匿名 2025/05/02(金) 11:17:39 [通報]
>>3返信
シナ人がモラルって言葉知ってんの?
モラルってなに?人気ありそうだからコピー作るか
って国だよ
+234
-1
-
19. 匿名 2025/05/02(金) 11:17:43 [通報]
>>16返信
静岡産だらけ
そもそもガチの京都人は嵯峨や宇治なんて京都扱いしていないくせにw+8
-6
-
20. 匿名 2025/05/02(金) 11:17:51 [通報]
>>6返信
京都の抹茶のほとんどが愛知県の西尾市で作られたものらしいね
京都はイメージで売ってるだけ
+63
-2
-
21. 匿名 2025/05/02(金) 11:17:56 [通報]
これTVで観たわ返信
味(風味)も全然違うんだよね+8
-0
-
22. 匿名 2025/05/02(金) 11:18:01 [通報]
お金儲けのためならなんでもするからね返信
自分さえよかったらええねん精神はブレないね+17
-0
-
23. 匿名 2025/05/02(金) 11:18:01 [通報]
何でも中国起源、韓国起源にしたがるのなんなの?返信
国民性なの?+140
-1
-
24. 匿名 2025/05/02(金) 11:18:14 [通報]
パクリ大国!返信
こんなのに乗っ取られ寸前だつーのに呑気だよね、石破政権は。
強く言えなくてご機嫌取りしかできなくていいように使われてる感しかないわ、情けない。
在日中国人とか全くいらんから送り返せよ、まじで。
あと入ってくるやつもいらんからまとめて返せ。+130
-1
-
25. 匿名 2025/05/02(金) 11:18:19 [通報]
>>16返信
ピンも京都産の茶葉じゃないよw+2
-2
-
26. 匿名 2025/05/02(金) 11:18:38 [通報]
>>4返信
文化大革命で多くの文化人が粛清されると共に、それまでの優れた文化も消えた。毛沢東が現在のモラルなき中国人を作り上げたんだと思う。+113
-0
-
27. 匿名 2025/05/02(金) 11:18:42 [通報]
現地で日本の着物とか着てるだけで逮捕の一歩手前までもっていくくせにこういうのはパクるよね返信
一貫性が無くてダサいよwww+27
-0
-
28. 匿名 2025/05/02(金) 11:19:13 [通報]
茶葉に合成着色料や安い保存料とか使ってそう返信+29
-0
-
29. 匿名 2025/05/02(金) 11:19:18 [通報]
>>18返信
人んちの庭先の物すら観光中に盗んでそうだよね
あちこち脱糞だのしたり野生動物以下だよ+63
-0
-
30. 匿名 2025/05/02(金) 11:19:19 [通報]
マジで中国さあ・・・返信
今海外なんかでもお抹茶が大人気だから絶対やると思った+32
-1
-
31. 匿名 2025/05/02(金) 11:19:28 [通報]
宇治の意味を知らなさそう返信+10
-0
-
32. 匿名 2025/05/02(金) 11:19:32 [通報]
>>3返信
何で日本の方ばっかり見てくるんだろう。
+188
-0
-
33. 匿名 2025/05/02(金) 11:19:38 [通報]
いやコロナだろ返信+60
-0
-
34. 匿名 2025/05/02(金) 11:19:47 [通報]
泥棒根性すごいな返信
わー先進国だわぁ+19
-1
-
35. 匿名 2025/05/02(金) 11:20:22 [通報]
名前をこっそり変えてる。返信
+34
-0
-
36. 匿名 2025/05/02(金) 11:20:28 [通報]
>>26返信
数千年の歴史とか言ってるけどトップが変わると前のトップが消されたとか聞くから、歴史も何もない国だよね+94
-0
-
37. 匿名 2025/05/02(金) 11:21:22 [通報]
>>1返信
昔の(中世までの)中国は間違いなく世界の最先端を走ってる偉大な国だったけど、今は詐欺国家に成り下がったな。+10
-0
-
38. 匿名 2025/05/02(金) 11:21:29 [通報]
>>35返信
右下のテロップも「ホームージ」になってるしもう滅茶苦茶だよお・・・+40
-0
-
39. 匿名 2025/05/02(金) 11:21:55 [通報]
>>13返信
いやで〜す
パンダもいらねーんだよ
なんで生まれてきたパンダの名前、尖尖と閣閣にしなかったんだ 送り返してもらえたかもしれないのに
天安門でもいいよ ダブルスパイの名前でもいいのに+57
-0
-
40. 匿名 2025/05/02(金) 11:22:30 [通報]
中国がダメなのはそれなんだよ 自国でブランド育てない 東芝の家電や車のボルボは今は中国メーカー傘下 なんのことはないそうするしかない国の末路返信+2
-2
-
41. 匿名 2025/05/02(金) 11:22:33 [通報]
抹茶売ってるところは、このまがい物の抹茶写真貼り付けて買わないようにお客に警告したほうがいいね。返信
+13
-0
-
42. 匿名 2025/05/02(金) 11:22:43 [通報]
>>3返信
何か偽物を作るのがたんに好きみたい
以前中国国内で偽ぶどうと偽卵を作ってる業者がいて、それは本物より原価が高かったw
偽物を作りたくなるDNA…それが中国クオリティー…+80
-1
-
43. 匿名 2025/05/02(金) 11:23:27 [通報]
>>2返信
あいつら恥という概念がそもそもないもんな+56
-0
-
44. 匿名 2025/05/02(金) 11:24:24 [通報]
色がもう…返信
回転寿司屋に置かれてる粉末茶じゃん+28
-0
-
45. 匿名 2025/05/02(金) 11:24:27 [通報]
繊細な日本の食文化がウイルス撒き散らすようなゲテモノ食いの国のもののわけないでしょ。返信+6
-0
-
46. 匿名 2025/05/02(金) 11:25:04 [通報]
>>40返信
他国がお金と時間かけてコツコツ進化させてきて完成させたものをパクるんだよね。開発費とかかけずにさ+29
-1
-
47. 匿名 2025/05/02(金) 11:25:05 [通報]
抹茶でもなんでもパクるのね。金のためならなんでもするんだなマジで。返信+15
-1
-
48. 匿名 2025/05/02(金) 11:25:47 [通報]
宇治を故郷に返すってのがよくわからんのだけど、抹茶は昔から中国にあるんなら、中国の地域をつければよくね?成都抹茶とかさ。そっちの方がプライドあっていいじゃん。返信+52
-0
-
49. 匿名 2025/05/02(金) 11:26:22 [通報]
>>2返信
無教養だから外国に出るのは100年早い+39
-0
-
50. 匿名 2025/05/02(金) 11:26:47 [通報]
>>33返信
ならもっと中國は人類の起源のアフリカ大陸に敬意をもって接するべき+10
-1
-
51. 匿名 2025/05/02(金) 11:27:34 [通報]
>>48返信
自分とこにブランド力がないって認めてるようなもんよねw+24
-1
-
52. 匿名 2025/05/02(金) 11:28:21 [通報]
隙あらば中国人返信+9
-1
-
53. 匿名 2025/05/02(金) 11:28:27 [通報]
>>6返信
え、そうなの?+5
-0
-
54. 匿名 2025/05/02(金) 11:28:33 [通報]
>>3返信
ルールより自分の家族や自分の利益を優先する価値観が浸透しまくってる。
文化大革命や急激な経済発展で、道徳教育が一時的に断絶された時期があったんよね。生き抜くためにズル賢さや抜け道が価値あるものとされた社会状況があった。というか今現在もそう。貧富の差や都市と農村の教育格差がありすぎて教育の質や道徳観の格差が大きい。
+84
-0
-
55. 匿名 2025/05/02(金) 11:28:43 [通報]
>>1返信
これだから世界中から嫌われるんだよ+9
-0
-
56. 匿名 2025/05/02(金) 11:28:45 [通報]
>>48返信
明の時代以降釜炒り茶が主流になって消えたから団茶あたりから流れをだしてきてるんだと思う+4
-0
-
57. 匿名 2025/05/02(金) 11:28:54 [通報]
まーーーーたC返信+4
-0
-
58. 匿名 2025/05/02(金) 11:29:10 [通報]
>>54追記返信
日本人とは価値観が全く合わない。+23
-0
-
59. 匿名 2025/05/02(金) 11:29:41 [通報]
>>1返信
中国産の抹茶飲んだら健康被害半端なさそう+17
-0
-
60. 匿名 2025/05/02(金) 11:30:14 [通報]
嘘つき中華ゴミだもの驚かない返信+5
-0
-
61. 匿名 2025/05/02(金) 11:30:16 [通報]
>>17返信
お尻は…+2
-0
-
62. 匿名 2025/05/02(金) 11:30:16 [通報]
>>4返信
数百年、本当にそれよ+13
-0
-
64. 匿名 2025/05/02(金) 11:31:07 [通報]
これを飲んだ人が本物だと間違えて大したことない、美味しくない、って認識しちゃうんだよね返信
こういうのたくさんあるよね、模造品使った人が「効果ない」「すぐ壊れた」
ってメーカーに文句つけたらにせものでした、っていうの
ミラブルとか、化粧品とかさ
今後もっと増えるだろうから、法改正してどんどん厳罰化していかないと
消費者もうさんくさい通販サイトで買っちゃだめなのよ
amazonなんてもう転売ヤーとにせものやの手先みたいなもんだからね+2
-2
-
65. 匿名 2025/05/02(金) 11:31:12 [通報]
>>31返信
宇治までが品名と+3
-0
-
66. 匿名 2025/05/02(金) 11:31:17 [通報]
>>12返信
どっちも嫌い
+45
-0
-
67. 匿名 2025/05/02(金) 11:31:48 [通報]
>>12返信
どっちも嫌い+41
-0
-
68. 匿名 2025/05/02(金) 11:32:03 [通報]
>>46返信
トヨタやソニーだって自社ブランド育てて現在があるのに 自分で製品に自信がないと言ってるようなもの+5
-1
-
69. 匿名 2025/05/02(金) 11:32:06 [通報]
>>31返信
なお中身は愛知産静岡産鹿児島産
京都で加工しただけだなw+5
-1
-
70. 匿名 2025/05/02(金) 11:32:10 [通報]
買う人が判断するしかない返信+0
-0
-
71. 匿名 2025/05/02(金) 11:32:37 [通報]
高値で儲かるからだろうね返信
20年位位前京都でお土産で頼まれてた茶葉を買いに行ったんだけど、㌘20000円とかあって、高いなぁ誰が買うんですか?って思わず聞いたら中国の人がよく買っていかれます。7袋買っていかれる方もいますよって言ってたから目をつけたんだろうな。
+4
-1
-
72. 匿名 2025/05/02(金) 11:33:28 [通報]
烏龍茶の起源はサントリー返信+1
-0
-
73. 匿名 2025/05/02(金) 11:34:33 [通報]
>>3返信
まともな中国人は文革で殺された+84
-0
-
74. 匿名 2025/05/02(金) 11:34:52 [通報]
日本に来んな 関わるな返信+4
-0
-
75. 匿名 2025/05/02(金) 11:35:56 [通報]
>>1返信
中国産の食べ物は絶対買わない
加工品に入っているのはどうしようも無いけど極力買わない事にしてる+19
-1
-
76. 匿名 2025/05/02(金) 11:36:26 [通報]
善悪の判断すら出来ないのかしら…返信+2
-1
-
77. 匿名 2025/05/02(金) 11:36:59 [通報]
キ印付けよう返信+1
-1
-
78. 匿名 2025/05/02(金) 11:37:11 [通報]
>>3返信
こんな奴らと分かりあえるわけがない
自分たちでいいものを作り出せないからパクってばかりで平気な顔+36
-1
-
79. 匿名 2025/05/02(金) 11:37:30 [通報]
>>4返信
1949年建国+37
-1
-
80. 匿名 2025/05/02(金) 11:38:48 [通報]
>>32返信
汚らわしいよね本当に+66
-1
-
82. 匿名 2025/05/02(金) 11:39:14 [通報]
>>73返信
昔は腕のいい職人もいたのに+40
-0
-
83. 匿名 2025/05/02(金) 11:39:18 [通報]
>>59返信
本当に茶葉使ってるのか?なんかゴミみたいなものを着色しただけじゃないの?+3
-1
-
84. 匿名 2025/05/02(金) 11:39:45 [通報]
>>65返信
宇治市内で栽培したもの限定だったら超上級国民しか口に出来ないしね…+4
-0
-
85. 匿名 2025/05/02(金) 11:40:36 [通報]
中国人にとっては自分の利益だけあがればいいから、他人騙すのはデフォルトだし恥ずかしいとかないもんね返信
だから中国人も中国人の事信じてない+6
-1
-
86. 匿名 2025/05/02(金) 11:40:48 [通報]
>>1返信
まぁお茶とかも中国から伝わった文化ですし…+1
-7
-
87. 匿名 2025/05/02(金) 11:41:06 [通報]
>>72返信
中国人「烏龍茶?なんだそれ」
福建人「 」+3
-0
-
88. 匿名 2025/05/02(金) 11:41:22 [通報]
>>2返信
無印良品が偽の中国ブランドに負けるくらいだもんね
トランプは好きじゃないけど、もう中国はやっちまっていいよ+25
-1
-
89. 匿名 2025/05/02(金) 11:42:12 [通報]
>>26返信
毛沢東が2000万人の中国人を殺したって知らないんだろうね
ガツガツに情報規制されてるから
自分の国のこと知らなさ過ぎてバカだよ本当に+55
-0
-
90. 匿名 2025/05/02(金) 11:42:42 [通報]
向こうは向こうで独自のお茶があるはずだろうになんで日本のものを欲しがるんだろうか返信
起源主張って例の国みたい+4
-1
-
91. 匿名 2025/05/02(金) 11:42:43 [通報]
>>56返信
餅茶や団茶を、美味しいよって売ればいいんじゃ?
+4
-0
-
92. 匿名 2025/05/02(金) 11:42:55 [通報]
>>32返信
最近、日本は次の台湾だって新聞だかに掲載されたみたいだよ笑
全部政治家のせい。
日本人はどんなに真面目で一生懸命でも、中国大好き政治家により幸せになることのない奴隷。+60
-0
-
93. 匿名 2025/05/02(金) 11:43:05 [通報]
>>83返信
絵の具とか平気な顔で使いそう+2
-0
-
94. 匿名 2025/05/02(金) 11:44:12 [通報]
>>90返信
固めたお茶をすり潰すっていう形は一応中国でもあるし皇帝に献上されたという記録はあるそう+2
-0
-
95. 匿名 2025/05/02(金) 11:44:18 [通報]
>>91返信
プーアル茶だってちゃんと美味しい+4
-0
-
96. 匿名 2025/05/02(金) 11:44:50 [通報]
段ボール肉まん食べる国だもんね、きもっ返信+3
-0
-
97. 匿名 2025/05/02(金) 11:46:10 [通報]
>>63返信
戦後生まれの国からどうやって伝わるのか謎+2
-1
-
98. 匿名 2025/05/02(金) 11:47:26 [通報]
全ての事業主は自社商品の出来うる限りの登録をしとけ返信+0
-0
-
99. 匿名 2025/05/02(金) 11:48:13 [通報]
>>91返信
多分モンゴルやチベットがやってるから下等扱いしてると思う+2
-0
-
100. 匿名 2025/05/02(金) 11:48:56 [通報]
>>79返信
建国70年ほどですな+18
-1
-
102. 匿名 2025/05/02(金) 11:49:02 [通報]
抹茶の起源が中国だとwww返信
中国に緑色のお茶なんか無いでしょ
+5
-2
-
103. 匿名 2025/05/02(金) 11:49:16 [通報]
>>94返信
その頃中国はまだ存在してないよね
歴代の皇帝も何系の民族だったかは知らないけど、向こうが終わらせちゃったし
お茶を伝えたころの支配層はいなくなってそう+2
-1
-
104. 匿名 2025/05/02(金) 11:49:25 [通報]
>>4返信
数十年の歴史でしょ+16
-1
-
105. 匿名 2025/05/02(金) 11:49:41 [通報]
>>102返信
これは恥ずかしい+2
-0
-
106. 匿名 2025/05/02(金) 11:50:13 [通報]
技能実習なんてスパイに自国産業を盗まれる日本のお人好しもいい加減にしろ返信+6
-1
-
107. 匿名 2025/05/02(金) 11:50:24 [通報]
>>103返信
名前が変わったら全てが変わるってなかなか頭が悪い発言だな+3
-0
-
108. 匿名 2025/05/02(金) 11:51:21 [通報]
>>37返信
そもそも昔の中国は、漢民族国家はほとんどない。ほぼ騎馬民族とかの外からきた人々に支配された国。ところが今の共産党は漢民族が中心。しかも、文化大革命で知識人は大虐殺した人々。今の中国にモラルはあまり期待できなくて当然。随、唐も元は国境沿いの騎馬民族。宋や元、清も。漢民族の支配は明くらいだから。+6
-0
-
110. 匿名 2025/05/02(金) 11:52:00 [通報]
>>1返信
中国抹茶にしたら売れないもんね
詐欺抹茶って言ってやろう+5
-1
-
111. 匿名 2025/05/02(金) 11:52:10 [通報]
>>86返信
今の中国にそれ言ったらおしまいよ。バカなの?+4
-1
-
112. 匿名 2025/05/02(金) 11:52:40 [通報]
近所のスーパーに日本はちみつ(中国産)ってがあってそれを思い出した返信+3
-0
-
113. 匿名 2025/05/02(金) 11:53:30 [通報]
>>111返信
なんでおしまい?
お茶そのものが中国大陸からの持ち帰り(遣唐使)で日本に広がってるのに+2
-4
-
114. 匿名 2025/05/02(金) 11:53:32 [通報]
>>12返信
コロナ、病原菌ばら撒き、領海空侵入しまくり、偽造パクリお手のもの、食と金に汚いルール守らないマナーなにそれ恥がない
長年の積極的反日
日本を悪にした歴史の捏造賠償金請求、金だけもらってもらったら約束を反故にしまた反日活動くりかえす、嫌いな国って言うくせに出稼ぎ在日に抵抗なく進んで日本にやってくる
日本の政治ぶち壊した元凶
メディア、通り名で日本人のふりをし日本の重要職入り込む
小泉、竹中、韓国の血入ったやつは追放望ましい
日韓スワップ復活させた岸田も追放望ましい
どっちも無理、一緒の土地に住みたくないご近所なら地獄+23
-1
-
116. 匿名 2025/05/02(金) 11:55:39 [通報]
>>101返信
でも文化としても続いてないよね、向こうでも続いてたのなら日本のお茶として広まってないはずだし
そして国と支配層も変わったらもう別物では?当時の人の子孫がまだいるなら分からないでもないけど+5
-1
-
117. 匿名 2025/05/02(金) 11:56:14 [通報]
中国緑茶って飲んだ事あるけど味薄い気がする返信
香りがある+2
-0
-
118. 匿名 2025/05/02(金) 11:57:22 [通報]
商品買うときは必ず後ろのラベルを確認してる返信
国産のふりして外国産のものって結構あるよね+5
-0
-
119. 匿名 2025/05/02(金) 11:57:39 [通報]
>>107返信
支配層も変わってるでしょ+1
-1
-
120. 匿名 2025/05/02(金) 11:58:26 [通報]
>>101返信
よこ
文化大革命でだいたい破壊してるから続いてないよねー
国家≒文化じゃない?あの国って+5
-1
-
121. 匿名 2025/05/02(金) 11:58:35 [通報]
>>32返信
日本が良い物を作る、国際的に信頼されてる国って認めてるから=お金になるから+28
-0
-
123. 匿名 2025/05/02(金) 11:58:54 [通報]
>>119返信
それ言い出したらほとんどの国がそうだけど+1
-1
-
124. 匿名 2025/05/02(金) 11:59:37 [通報]
>>59返信
もうお茶と言えないくらいの着色料を使ってそう+4
-1
-
126. 匿名 2025/05/02(金) 11:59:47 [通報]
>>111返信
今の日本にある文化はそもそも中国のもの+0
-10
-
127. 匿名 2025/05/02(金) 12:01:15 [通報]
あー返信
これから茶に限らず何か買う時に
しっかり裏の詳細を確認するわ+3
-1
-
129. 匿名 2025/05/02(金) 12:02:04 [通報]
>>6返信
日本産なら良いじゃないの
+3
-0
-
130. 匿名 2025/05/02(金) 12:02:15 [通報]
>>113返信
日本は伝わった物の品質を向上させ頑張るが、お隣さん達は盗んだものを劣化させ、いかに安く売って目先の利益出すかが重要。
評判ガタ落ちしても気にしない
日本品に似せとけば騙される人が必ずでる
日本人が地道に頑張った功績に寄生するダニ+6
-1
-
131. 匿名 2025/05/02(金) 12:02:16 [通報]
>>107返信
易姓革命とか知らんの?+1
-1
-
132. 匿名 2025/05/02(金) 12:02:24 [通報]
>>117返信
なぜか旨味より香り優先だよね中国って+2
-0
-
133. 匿名 2025/05/02(金) 12:02:42 [通報]
>>126返信
外界遮断されると独自の進化する
ガラパゴスも、元は大陸と同じ生物が源流+2
-0
-
134. 匿名 2025/05/02(金) 12:03:11 [通報]
>>49返信
永久に外国に出なくて良い+8
-1
-
135. 匿名 2025/05/02(金) 12:03:37 [通報]
>>1返信
海苔も不味すぎる
謎の日本産を増やさないで+3
-1
-
137. 匿名 2025/05/02(金) 12:04:15 [通報]
出たよ『起源』返信
これだから中韓は。
日本独自で進化したものまで『起源』だとよ+4
-1
-
138. 匿名 2025/05/02(金) 12:04:25 [通報]
>>37返信
寄生虫もしくはがん細胞国家でもあるのでそれもプラスで。
あ、イナゴも?+2
-1
-
139. 匿名 2025/05/02(金) 12:04:39 [通報]
>>135返信
海苔は中国じゃなく韓国が乗っ取りに入ってきてる+2
-0
-
141. 匿名 2025/05/02(金) 12:05:47 [通報]
>>3返信
お国柄かな、謝ったら負けだし真面目な方が損する+9
-1
-
143. 匿名 2025/05/02(金) 12:07:11 [通報]
>>132返信
紅茶だって香りだよ
香りは味覚を決める要素の一つで
間違っては無い
ただ別物で煎茶の感覚で飲むとあれ?って+2
-0
-
144. 匿名 2025/05/02(金) 12:08:28 [通報]
>>136 >>140返信
日本の掲示板もほらダニに寄生されまくり最悪
+2
-1
-
145. 匿名 2025/05/02(金) 12:08:42 [通報]
>>1返信
ヤッパリ色が抹茶の色だね+1
-0
-
146. 匿名 2025/05/02(金) 12:09:19 [通報]
抹茶の起源は中国にあるなら堂々と中国産を全面に出せばいいじゃない返信
なぜ日本の老舗ブランドになりすまして乗っかる必要があるの?+4
-0
-
147. 匿名 2025/05/02(金) 12:09:33 [通報]
>>122返信
まあ文化としても続いてなかったんなら仕方ないよね、日本の寿司は続いてるけど
日本では外国生まれの料理もあるけど「うちが起源だ!」ってでかい声で主張する国はあまりいないからね
その時代にそんなのが伝わってたんだ~って縁を感じる程度で+1
-0
-
148. 匿名 2025/05/02(金) 12:09:35 [通報]
>>1返信
裏千家?+0
-0
-
150. 匿名 2025/05/02(金) 12:10:01 [通報]
本当迷惑!返信
日本の株を下げないで欲しい+0
-0
-
151. 匿名 2025/05/02(金) 12:10:31 [通報]
>>144返信
パナソニックが昔マネシタ産業って言われててパクってばかりだった話は黒歴史化したか+1
-0
-
152. 匿名 2025/05/02(金) 12:10:35 [通報]
>>126返信
お茶は分からないけど中国はインドの文化の影響を受けてる
+2
-1
-
153. 匿名 2025/05/02(金) 12:10:39 [通報]
ほんと真似すること、自分の物にすることに長けてる民族だわ。返信
そして日本はお人好しに長けてる民族。+4
-1
-
154. 匿名 2025/05/02(金) 12:11:18 [通報]
>>123返信
日本は現存最長だから支配層が変わっても同じ国って感覚があまりなくてね+0
-1
-
155. 匿名 2025/05/02(金) 12:11:24 [通報]
>>142返信
起源でどこを指すって、見方で変って来るよね
人間の起源を、クロマニョン人と見るのも、類人猿と見るのも、哺乳類に分化したネズミと見ることも、魚類と見ることも、出来るし
+1
-0
-
157. 匿名 2025/05/02(金) 12:12:29 [通報]
>>154返信
欠史八代とか出したら目つり上げそう+1
-0
-
159. 匿名 2025/05/02(金) 12:13:10 [通報]
起源が中国にあると主張しながら名前が「宇治抹茶」w返信
プライドないんかーい!+3
-2
-
160. 匿名 2025/05/02(金) 12:13:25 [通報]
>>156返信
よこ
嘘つけ
末茶は一度明代で廃れただろ+4
-0
-
161. 匿名 2025/05/02(金) 12:13:35 [通報]
>>126返信
日本人の先祖のものだと思う、大陸の遺伝子も入ってるし向こうから来るときに持って来たんだろうね
大陸と文化にずれがあるのは向こうが別の方向に進化したからかな
日本の方が古いまま保存してそう+1
-2
-
162. 匿名 2025/05/02(金) 12:13:37 [通報]
新大久保でハングル書いてあるパック買ったら中国製でゲンナリ返信
ハングル書いてあって韓国製と見せかけたお菓子で中国製もよく見るし
日本にある日本製に見せかけて観光客騙すもの以外にも日本人や在日韓国人騙すものもあって
中国って本当にどんだけ詐欺するんだよ😡
堂々と中国製って出せないからって卑怯
日本製で検索してるのにシーンやテムもしつこく出てくるし、中国製の商品はブロしたい+4
-1
-
163. 匿名 2025/05/02(金) 12:13:53 [通報]
>>12返信
どっちも大嫌い+28
-0
-
164. 匿名 2025/05/02(金) 12:14:09 [通報]
>>78返信
なんなら「良い物、人気の物」を安く提供して消費者を喜ばしている、と主張するからね奴らは+2
-1
-
165. 匿名 2025/05/02(金) 12:14:12 [通報]
>>112返信
沖縄のさんぴん茶=中国(ジャスミン茶の別名)+3
-1
-
166. 匿名 2025/05/02(金) 12:14:16 [通報]
日本以外でも中国人ってこういうしてるん?日本だけ?返信+1
-1
-
168. 匿名 2025/05/02(金) 12:16:01 [通報]
>>166返信
私達のところはこうだって言うのは割とはっきりやる
間違っていようととにかく一度は主張するのが中国人+3
-0
-
169. 匿名 2025/05/02(金) 12:16:08 [通報]
食品に関して、産地なんて信じてる人いるの?返信
いままで何回騙されてきたのよ+3
-0
-
171. 匿名 2025/05/02(金) 12:17:00 [通報]
>>167返信
廃れて逆輸入してるだろ
藝茶も台湾がやってるの見て乗っかった位だし+6
-0
-
172. 匿名 2025/05/02(金) 12:17:02 [通報]
>>156返信
ではなぜ日本のふりして売るの?自国産として堂々と売ればいいのに+6
-0
-
173. 匿名 2025/05/02(金) 12:18:03 [通報]
>>155返信
明確に今の抹茶の形状が完成した段階を起源と見る場合と、さらにその源流を辿って起源とする場合とでは全然解釈変る
起源を遡ったら際限が無く遡る…
+4
-0
-
174. 匿名 2025/05/02(金) 12:18:30 [通報]
>>112返信
産地偽装が許せるの国内産よね、海外の特に中国はないよね+3
-1
-
175. 匿名 2025/05/02(金) 12:19:01 [通報]
盗人猛々しい返信+3
-0
-
176. 匿名 2025/05/02(金) 12:19:03 [通報]
>>174返信
外食業界「 」+0
-0
-
178. 匿名 2025/05/02(金) 12:21:40 [通報]
>>9返信
でもした方が良い+9
-0
-
179. 匿名 2025/05/02(金) 12:22:01 [通報]
>>1返信
Wikipediaを見ると中国の言い分も間違ってはいないな
それより宇治抹茶というブランドを各国へ我が国の権利として登録するなどして世界に広めるロビー活動を怠ったのが問題だと思うけど
日本は国内ばかりで全然国外へのアピールが足りない
慰安婦像問題だって、果物とかのブランドだってそう
科学技術の発達でリアルタイム自動翻訳だってどんどんできるようになってきてるんだから
世界に広めるロビー活動をちゃんとやるべき
Wikipediaより
抹茶(まっちゃ)は、日本発祥のものであり、中国の末茶(モチャ)を前身とする粉末状の緑茶で、作る際に日陰で栽培(覆下栽培)することと揉まないことを特徴とする。日陰で栽培する事により、抹茶は鮮やかな緑色になり、うま味のもとであるテアニンなどのアミノ酸が増加する。この覆下栽培法は室町時代の日本において始められたもので、現在の人々が知る抹茶の鮮やかな緑色と風味は日本に由来する。茶筅という専用の道具で抹茶と湯を撹拌したものを飲み、特に茶道でも飲まれる。
ただし実際には上記の特徴を満たさないものも「抹茶」として売られており[1][2][3]、安価である為料理等で用いられている。+4
-1
-
180. 匿名 2025/05/02(金) 12:22:36 [通報]
>>151返信
競合することで良い物をさらに良くしていく独特の成長してるの真似たパナと真似られたソニーはそれぞれがそのことに反対意見出してなく良いと言ってるから🇯🇵国内のことは放っておいて
劣化させ混ぜ物し爆発させても気にしない人達は日本に関わってこないで+2
-1
-
181. 匿名 2025/05/02(金) 12:25:05 [通報]
>>157返信
普通にギネスに乗ってるし江戸時代の通信使が「(日本の王朝が)2000年続いてるのは嘆かわしく恨めしい」的なことを言ってたらしい
あと継体天皇?のころから数えても日本が世界一だよね(支配層の記録が残ってる分だけで比べても)
次がデンマークだっけ+5
-1
-
182. 匿名 2025/05/02(金) 12:26:53 [通報]
>>73返信
粛清で5000万人だもんね
それがつい50年前だからね
+38
-0
-
183. 匿名 2025/05/02(金) 12:28:10 [通報]
>>167返信
あなた、さっきからすごく頭悪いのが露顕していて、痛々しい。可哀想に。+4
-0
-
184. 匿名 2025/05/02(金) 12:28:30 [通報]
>>133返信
遮断され取り残された分古いまま残ってそう
より原型、起源に近い形で+0
-1
-
185. 匿名 2025/05/02(金) 12:31:48 [通報]
>>126返信
あなたの中国とは、今の共産党のこと?それとも唐とか清とかの過去のどこかの王朝のこと?そもそも、そこを定義しないとあなたの理屈は通らないよ。まあ、言っても理解できなさそうなので、無駄だね。+4
-2
-
186. 匿名 2025/05/02(金) 12:32:57 [通報]
>>184返信
抹茶はすでに伝来時から変化してる
最初は緑じゃなく茶色だったとされているので+2
-0
-
187. 匿名 2025/05/02(金) 12:35:33 [通報]
>>179返信
製法が違うなら日本生まれってことよね
やはり起源は日本か(お茶の木はどうか知らないが)+2
-1
-
188. 匿名 2025/05/02(金) 12:35:53 [通報]
>>179返信
世界に広めるってのが自己主張?顕示欲?強い?
日本に来てお茶を飲んで「ああ美味しいね」ってだったら分るけど
売れるぞと見て世界にって
文化壊れてくよ
より安くって+1
-2
-
189. 匿名 2025/05/02(金) 12:37:05 [通報]
>>131返信
マイナスつける前に、易姓革命を学べ。+2
-1
-
190. 匿名 2025/05/02(金) 12:37:20 [通報]
>>187返信
お茶の木は中国種だよ
品種としては改良されてる
アッサムは不向+2
-1
-
191. 匿名 2025/05/02(金) 12:39:02 [通報]
>>184返信
遮断されるとその風土や風俗にあった形状に変化して進化していくよ
伝来時点と今では全然別物
+4
-0
-
192. 匿名 2025/05/02(金) 12:40:42 [通報]
>>8返信
自ら嫌われに行くスタイル+2
-1
-
193. 匿名 2025/05/02(金) 12:41:27 [通報]
>>186返信
緑の抹茶は日本生まれ、日本が起源ってことね+2
-1
-
194. 匿名 2025/05/02(金) 12:41:51 [通報]
>>6返信
よこ
鰻の名産地が近いうなぎの老舗に行っても、中国産使ってたりする
そして国産並みに高い+3
-0
-
195. 匿名 2025/05/02(金) 12:43:29 [通報]
>>193返信
抹茶そのものが末茶の派生だから起源は違うような+1
-1
-
196. 匿名 2025/05/02(金) 12:45:22 [通報]
>>191返信
ということは遮断されてない国は他国からの影響を受けてより原型をとどめてない可能性があるね
異民族に支配されたりしたら尚更
それを考えると遮断されてる方がまだましかも
+0
-1
-
197. 匿名 2025/05/02(金) 12:46:33 [通報]
>>196返信
FeliCaみたいな使えない子が爆誕したりする+1
-0
-
198. 匿名 2025/05/02(金) 12:47:40 [通報]
>>195返信
向こうが違う作り方をしてるなら生まれなかったはずのものでしょ
そう考えると日本生まれといっていいと思う+1
-1
-
199. 匿名 2025/05/02(金) 12:48:07 [通報]
女性に暴行して現行犯で捕まっても暴行した認識じゃないと言いそうね返信+0
-0
-
200. 匿名 2025/05/02(金) 12:49:46 [通報]
>>198返信
これ言い出したら気質がもう中国とか韓国臭いんよ
枝分かれしたんだねで着地出来ないのはなんなんだろう+1
-0
-
201. 匿名 2025/05/02(金) 12:49:56 [通報]
>>59返信
そもそもお茶なのかが怪しいww+5
-1
-
202. 匿名 2025/05/02(金) 12:50:43 [通報]
抹茶って玉露と似てる印象返信+0
-0
-
203. 匿名 2025/05/02(金) 12:51:32 [通報]
>>194返信
鰻は絶滅危惧種で消費控える方向性で+2
-0
-
204. 匿名 2025/05/02(金) 12:51:33 [通報]
>>3返信
中国人だから+13
-0
-
205. 匿名 2025/05/02(金) 12:53:31 [通報]
>>203返信
養殖で頑張る近畿大学、ウナギの完全養殖に成功 持続可能な生産へ - 日本経済新聞www.nikkei.com近畿大学水産研究所(和歌山県白浜町)は26日、ウナギの完全養殖に成功したと発表した。卵から人の手で育てた稚魚を親にし、その親からとれた卵をふ化させた。ウナギ養殖に必要な稚魚のシラスウナギは天然の資源量が減っている。完全養殖が実用化できれば安定供給し...
+1
-0
-
206. 匿名 2025/05/02(金) 12:53:53 [通報]
>>20返信
これマジ。
質の高い西尾以外からも宇治は仕入れてるけど。
私、西尾市出身でこの宇治抹茶の闇は茶農家経由で知ってて有名な話だよ。+18
-1
-
207. 匿名 2025/05/02(金) 12:55:23 [通報]
>>18返信
日本もだよー。+3
-9
-
208. 匿名 2025/05/02(金) 12:55:41 [通報]
>>1返信
技能実習生招き入れてパクらせた有権者のせいで技術流出
他力本願無関心で自公維れ共立国社以外の候補者用意しようともせず
まともな候補者いないのーって口開けて待ってるだけ+0
-0
-
209. 匿名 2025/05/02(金) 12:55:54 [通報]
>>205返信
完全養殖で応援+1
-0
-
210. 匿名 2025/05/02(金) 12:56:18 [通報]
>>3返信
昔海外に移住した日本人たちはコツコツと信用を積み重ねて現地に溶け込んだのに、日本人よりもずっと昔に海外に出ていた中国人はなぜこうも自分勝手なのか?
SNSで見る中国人は似合ってもいないやたらロゴがでかい高級品ばかりを好む、大金を手に入れたところで意味のない消費と見栄と自慢にしか頭にないんだろうな。
+16
-2
-
211. 匿名 2025/05/02(金) 12:57:12 [通報]
>>200返信
枝分かれしたことを理解できずに日本のものは我が国のものと主張する国がいるからね+2
-1
-
213. 匿名 2025/05/02(金) 12:57:52 [通報]
中国茶はそれなりに美味しいんだから、ちゃんと起源の中国茶で勝負すれば良いのに。返信
宇治の水と気候が抹茶に合ってるんだから、技術だけ導入してもダメだって。
龍井茶とか碧螺春とか好きだよ。
品質の良いお茶なら日本でも売れると思う。+5
-2
-
214. 匿名 2025/05/02(金) 12:58:41 [通報]
>>211返信
いつかチャノキは日本各地に野生化したものがあるとか言い出しそう+1
-0
-
215. 匿名 2025/05/02(金) 12:59:01 [通報]
>>1返信
ギシギシって野草は抹茶に近い味がするらしい+0
-0
-
216. 匿名 2025/05/02(金) 12:59:03 [通報]
>>212返信
横だけど、サムライもニンジャも観光用でしょ。
まさかサムライが今も職業として成り立ってると思ってるの?+2
-0
-
219. 匿名 2025/05/02(金) 13:02:31 [通報]
>>218返信
伊賀と甲賀
なんと読む?+1
-0
-
220. 匿名 2025/05/02(金) 13:03:00 [通報]
ヒラリー・クリントン 20年後、中国は最も貧しい国になる」返信
『「20年後、中国は最も貧しい国になる 」 ヒラリー・クリントンの予言 (Kindle版)』|感想・レビュー - 読書メーターbookmeter.com国際情勢研究会『「20年後、中国は最も貧しい国になる 」 ヒラリー・クリントンの予言 (Kindle版)』の感想・レビュー一覧です。ネタバレを含む感想・レビューは、ネタバレフィルターがあるので安心。読書メーターに投稿された約0件 の感想・レビューで本の評判を確...
・中国は信仰がなく、全国民が権力と金銭のみを崇拝している。
・大多数の中国人は権力と金銭の獲得が生活の全てで成功と考える。
・中国で行われている報道は、ほとんどが憎しみと他国を歪曲した内容。
・中国政府は人民を騙し、人民は過去の権力の奴隷から今は金銭の奴隷に変わった。
・中国政府は民衆の注意力を他国にそらし、自国に向けられる敵意を外部に転嫁させる+2
-1
-
222. 匿名 2025/05/02(金) 13:04:48 [通報]
>>221返信
読めなくて草+1
-0
-
223. 匿名 2025/05/02(金) 13:05:36 [通報]
>>220返信
権力と金銭が全てはアメカスおまいうやぞ+4
-0
-
224. 匿名 2025/05/02(金) 13:07:29 [通報]
>>214返信
植物や動物はあちこちもっていったり移動したりしてるでしょ
友好の証とか貿易とかでも+0
-1
-
225. 匿名 2025/05/02(金) 13:09:16 [通報]
>>212返信
よこ
皇帝がいない国が皇帝を語るようなものかな?+0
-1
-
226. 匿名 2025/05/02(金) 13:11:51 [通報]
>>213返信
日本の茶道も日本独自だしね
向こうはまた別の様式だし+7
-0
-
227. 匿名 2025/05/02(金) 13:15:41 [通報]
>>159返信
どうしてもっていうなら宇治抹茶風とか宇治抹茶とは別物ですって分かるようにくらいはしなよ、まんま宇治抹茶って乗っかってくるな…って思う
+5
-0
-
228. 匿名 2025/05/02(金) 13:17:11 [通報]
アマゾン、ヤフー、楽天なんかにも中国製の日本製品パクリ品とか、日本製っぽく売ってるのたくさんあるよね。返信
何度か買って、もう買わないと思ってたんだけど、ヤフーで買った物がまたそういうのだった+1
-0
-
229. 匿名 2025/05/02(金) 13:18:22 [通報]
>>3返信
それが中国クオリティだから
遺伝子からそうなってるんだよ+5
-1
-
230. 匿名 2025/05/02(金) 13:29:55 [通報]
>>18返信
欲しかない
欲のためなら誰が困ろうが自分には
関係ないからモラルないことでもなんでもする
脳ちっさいんだな
制御できない+8
-0
-
231. 匿名 2025/05/02(金) 13:37:44 [通報]
>>220返信
当たりますように〜😊+0
-0
-
232. 匿名 2025/05/02(金) 13:38:22 [通報]
>>216返信
サムライもニンジャも、実際と、昭和平成の時代劇のお侍さまや忍者と、現代人(外国も含む)サムライ&ニンジャとそれぞれ別物だよね
それぞれ文化として大切+0
-0
-
233. 匿名 2025/05/02(金) 13:46:36 [通報]
>>1返信
アフタヌーンティーはインド発祥。ってぐらいの暴論+0
-0
-
234. 匿名 2025/05/02(金) 13:53:11 [通報]
中国大っっっっ嫌い返信+3
-0
-
235. 匿名 2025/05/02(金) 14:05:41 [通報]
>>26返信
その毛沢東を崇拝してるのが今の中国人+22
-0
-
236. 匿名 2025/05/02(金) 14:06:42 [通報]
>>36返信
町を焼き尽くすのは序の口で、一族郎党、使用人たちまで皆殺しだもんね+13
-0
-
237. 匿名 2025/05/02(金) 14:06:43 [通報]
買わなきゃいいだけ返信+1
-0
-
238. 匿名 2025/05/02(金) 14:10:57 [通報]
>>20返信
宇治で各地の物をブレンド。このブレンドがブランドの命綱って聞いたことがあります+4
-1
-
239. 匿名 2025/05/02(金) 14:11:21 [通報]
>>213返信
ほんこれ
自国のものコツコツ宣伝して誇ればいいのに
世界中に住んでるのだから利益出るでしょうに+1
-0
-
240. 匿名 2025/05/02(金) 14:18:48 [通報]
>>1返信
ウジ末茶
+0
-0
-
241. 匿名 2025/05/02(金) 14:26:11 [通報]
>>206返信
そうなんだ、知らなかったよ
ここの会社はきちんとしているのかもしれないけれど
そうじゃないとどの面下げて…みたいなことになりかねないから
とはいえ本当はどうなんだろう?+1
-0
-
242. 匿名 2025/05/02(金) 14:30:06 [通報]
>>54返信
その時にまともな人が処刑されてしまったとかいうしね+11
-0
-
243. 匿名 2025/05/02(金) 14:31:14 [通報]
>>3返信
あとアンガーマネジメントも出来ない。キーキー暴れてキレ散らかす。+7
-0
-
244. 匿名 2025/05/02(金) 14:31:49 [通報]
>>2返信
いつまでたってもパクリ国家+10
-0
-
245. 匿名 2025/05/02(金) 14:32:32 [通報]
>>8返信
そんな国からパンダ借りなくて良い。大金払わないで下さい+18
-0
-
246. 匿名 2025/05/02(金) 14:36:57 [通報]
産地確認しなきゃな返信+0
-0
-
247. 匿名 2025/05/02(金) 14:36:59 [通報]
>>1返信
日本の地名や商品名とかを中国とかじゃ商標登録出来ちゃって、いざ日本が進出したとしても元からの名前が使えないとかってトラブル前からニュースになったりがあるよね。
そう言うの含め国で許可なしに外国では名前を使えないとか対策しなきゃいけないのに…+1
-0
-
248. 匿名 2025/05/02(金) 14:43:56 [通報]
>>3返信
昔、なんかでエライさんから
中国って資本主義を経験したことがないのでルールがわからないからって話を聞いたことがあるけれど違うような・・・
資本主義、共産主義、詐欺師主義で次元が違う話だと思う+1
-0
-
249. 匿名 2025/05/02(金) 14:52:10 [通報]
そんな中国にすり寄る議員と大分3区支援者と推薦する公明党やだねたらやだね+0
-0
-
250. 匿名 2025/05/02(金) 14:53:51 [通報]
中国は偽物を何でもビジネスにしますね返信
今朝フランスのニュースで重慶で偽装出勤をビジネスにしている会社の報道を見ました、利用者は約1000円を払いそこで取った写真をSNSに上げて離れて暮らす家族に働いているように見せかけることができる。+0
-0
-
251. 匿名 2025/05/02(金) 15:18:36 [通報]
>>32返信
まあ単純に儲かるから
なんで中国産が避けられるか考えない
そういう教育されてないから
いつまでも都合よく途上国ぶってるって言われるけど自力で近代化してるようでしてないから実際は途上国なんだと思う
なのに中国の人達は先進国だと思っててなんでもできると勘違いしてるけどできなくなると技術とか教えてあげまくってる日本を真似るそれは自分たちの技術じゃないのにね
+27
-0
-
252. 匿名 2025/05/02(金) 15:22:46 [通報]
>>1返信
政治家にしろ、自治体にしろ、中国人に土地を売った弊害
日本人や日本を守る為に法律を変えるとか規制しないのも悪い+5
-0
-
253. 匿名 2025/05/02(金) 15:32:05 [通報]
>>1返信
中韓のコピー商品とか
今さらですよ今さら
スパイ天国を大歓迎
幼稚園から反日教育
批難されたらヘイト法の厳罰化
慰安婦で暴れた朝日新聞とか赤旗
毎日デイリーニューズWaiWai問題ほか多数+1
-1
-
254. 匿名 2025/05/02(金) 15:37:29 [通報]
>>220返信
TPPを妨害
トランプ政権でもっと悪化
慰安婦は「性奴隷」 米教育指針に明記 カリフォルニア州ほか多数
米国、‘性奴隷’と‘慰安婦’併用
tps://japan.hani.co.kr/arti/international/12388.html
安倍総理はああなったし
反原発、DS、DEI、USAID、ポリコレ……を掌返し+0
-0
-
255. 匿名 2025/05/02(金) 15:38:55 [通報]
>>1返信
だからかな?海外から来た観光客が、母国で飲んだり食べたりした抹茶が不味くて苦手って言ってる人が多い
でも勧められた日本のは凄く美味しいって+5
-0
-
256. 匿名 2025/05/02(金) 15:44:54 [通報]
日本海呼称問題返信
韓国起源説(桜、剣道、和紙、折り紙ほか多数)
tps://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%93%E5%9B%BD%E8%B5%B7%E6%BA%90%E8%AA%AC
日弁連<丶`∀´>「ご主人様の真似をしただけ」
日弁連<丶`∀´>「ウリ達は悪くないニダ、可哀そうな被害者ニダよ」+0
-1
-
257. 匿名 2025/05/02(金) 15:56:42 [通報]
>>238返信
三重とか奈良とかから集めて京都で仕上げてるよね+6
-0
-
258. 匿名 2025/05/02(金) 16:31:10 [通報]
>>42返信
技術はあるものもあるだろうに
他国から情報、技術を盗む
クオリティ低いパクリばかり作るのは
DNAに組み込まれてるんだろうね+5
-0
-
259. 匿名 2025/05/02(金) 16:41:41 [通報]
>>1返信
パリで日本茶ブームとか抹茶味好きな外人紹介とか
今度は日本人から日本茶を取り上げる動きがあるように思えるわ
珈琲が栽培減少して高騰してるから+1
-0
-
260. 匿名 2025/05/02(金) 17:02:30 [通報]
>>213返信
ヨーロッパでは抹茶とは別に中国茶も普通に人気なんだけどね。抹茶はスイーツに派生してるからまた別って感じで、茶葉が選べるティーハウスとかだと抹茶はなくて中国茶が選べる所の方が多い印象。他国の人気商品に乗っからず、自国の商品を大切にしたらいいのにと思う。+5
-0
-
261. 匿名 2025/05/02(金) 17:11:18 [通報]
>>187返信
>>190
全てはアフリカに収束すると思う。人類の起源もアフリカみたいだし。
+1
-0
-
262. 匿名 2025/05/02(金) 17:24:26 [通報]
>>261返信
宇宙って説も…+1
-0
-
263. 匿名 2025/05/02(金) 17:33:02 [通報]
京都奈良行ったら我が物顔で凄いね中国人!嫌いなら来なくていいのにさ💢日本人は行かないじゃん中国までさ。くんなよ返信+3
-0
-
264. 匿名 2025/05/02(金) 17:46:05 [通報]
京都も浅草も中国人が乗っ取ってるのでは?返信
外国人に人気の和服の着付けなんて、
もはや中国人だって。
京都の土産屋も…
民間や公共の住宅にも住み着いてるし
ゴミは分けないし、マナー悪いし、うるさいし…
ロクな事しない、何でそんなに日本に居着くんだよ
本当に日本から1人残らず出て行ってくれないかな+6
-0
-
265. 匿名 2025/05/02(金) 17:51:08 [通報]
通常運転返信+0
-0
-
266. 匿名 2025/05/02(金) 18:06:26 [通報]
?『こんな国、他にある⁉️』??母親のとある嬉しい動画に日本賞賛意見続出も、とある投稿により日本批判が続出してしまう...www.youtube.comメンバー加入はこちら: https://www.youtube.com/channel/UCqx5zEgUZMtMtkIPuARq9mw/join ?最近は収益化が厳しいのでPatreon作ってみました!? patreon.com/tanomuzeedita ⭕️ソーシャルメディア / SNS⭕️ インスタ:https://www.instagram.com/tanomuzea/ ツイッタ...
こういうのも。最初は日本人の朗らかさだったのにそのうち日本下げが始まり。。そういう目的の外国人もいるから気をつけたほうが良いです。+0
-0
-
267. 匿名 2025/05/02(金) 18:16:00 [通報]
中国でも「たつき諒ショック」…?「日本移住」を考える中国人が本気で恐れる「日本のノストラダムス」の大予言⋯「7月5日に大津波が来る」が中国SNSで猛烈拡散中(近藤 大介,週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社gendai.media中国の富裕層が経済悪化を受けて日本への移住を増加させている。特に「潤日」という言葉が流行し、7月5日までの移住控えが広まる中、竜樹諒の予言が影響を与えている。彼女はその日、日本に大津波が襲うと予言しており、訪日中国人観光客の減少が予想されている。
+0
-0
-
268. 匿名 2025/05/02(金) 18:26:58 [通報]
パクんな、盗むな返信+0
-0
-
269. 匿名 2025/05/02(金) 19:29:01 [通報]
>>32返信
自国に自信がないんでしょ、巨額投資しても直ぐに衰退するし+4
-0
-
270. 匿名 2025/05/02(金) 19:59:36 [通報]
汚い緑色だな!返信
やっぱ日本産、本場の宇治抹茶は美しい緑だわ+1
-0
-
271. 匿名 2025/05/02(金) 20:04:11 [通報]
日本に来てる一部の中国人も、これだから中国はって言うよね笑返信+1
-0
-
272. 匿名 2025/05/02(金) 20:16:33 [通報]
>>79返信
そんでもって2008年頃までは自転車運転率が車より高かった
もう十分夢見たでしょって思った+5
-0
-
273. 匿名 2025/05/02(金) 20:42:00 [通報]
>>41返信
裏千家の方にきいたけど、宇治で高級な抹茶が買えなくなってきてる
外人が自国で抹茶細かくして抹茶ラテにするためにちっちゃい缶で3000円とかするの買っていってるらしい
どうせラテにするんだから外人は中国の抹茶買えばいいのに+1
-0
-
274. 匿名 2025/05/02(金) 20:55:24 [通報]
なんかナージャに張り合うローズマリー思いだした返信+1
-0
-
275. 匿名 2025/05/02(金) 21:04:53 [通報]
>>259返信
茶道が下火になって抹茶の消費が落ちてたから、抹茶ブームは渡りに舟って聞いたけど+1
-0
-
276. 匿名 2025/05/02(金) 21:29:56 [通報]
>>20返信
そうなんだね。
私、愛知県民だけど知らなかったよ。
西尾のお茶が京都で使われてるんだね。+5
-1
-
277. 匿名 2025/05/02(金) 21:32:38 [通報]
どうせ中国になるんだからあきらめて返信+0
-2
-
278. 匿名 2025/05/02(金) 21:39:45 [通報]
これからはどんどん日本に会社を作って、日本製として販売するよ。返信
ポンコツ総理と悪玉岩屋外務大臣。元から治しませんか。
手遅れだけど、選挙行きましょう
+2
-0
-
279. 匿名 2025/05/02(金) 21:40:35 [通報]
日本の土地や水源が買い漁られいます返信
日本の危機です+2
-0
-
280. 匿名 2025/05/02(金) 21:52:27 [通報]
公明党の政調会長が中国からの帰化人だった事今日知りました返信+3
-0
-
281. 匿名 2025/05/02(金) 22:21:16 [通報]
自分ところの商品に自信がないから京都ブランドを騙るんやろ?返信
自分たちでも中国製品は粗悪品て認めてるんやろ!+0
-0
-
282. 匿名 2025/05/02(金) 22:25:52 [通報]
>>4返信
皮肉が効いてるね、彼らは数千年って言い張ってるもんねw+8
-0
-
283. 匿名 2025/05/02(金) 22:26:54 [通報]
ただ中国の茶葉はちゃんとしたやつ買うと香りも味もいいんだよね返信
紛い物避ける能力必要だけど+1
-0
-
284. 匿名 2025/05/02(金) 22:50:22 [通報]
日本嫌いなくせに何でもかんでも日本の真似しないでよ返信+0
-0
-
285. 匿名 2025/05/02(金) 23:04:23 [通報]
>>280返信
岡本三成だよね、中国人の帰化一世
公明党の代表選に出ようとしたら、周りから止められて諦めたみたい
代表になったら公明党が消えるチャンスだったのに+3
-0
-
286. 匿名 2025/05/02(金) 23:07:15 [通報]
YouTubeでも日本メーカーだと嘘ついてる広告がよく流れる返信
YouTubeは広告でも違反報告できるから
広告の詳細を見て広告元が中国や香港だったら違反報告→ブロックしてる+1
-0
-
287. 匿名 2025/05/02(金) 23:13:15 [通報]
偽物堂々と売る思想の移民をよく受け入れますね?返信
私たちの税金無駄にして。
+1
-0
-
288. 匿名 2025/05/02(金) 23:57:44 [通報]
あ〜あ、あの国に隕石が直撃しねぇかなぁー返信+1
-0
-
289. 匿名 2025/05/03(土) 00:00:20 [通報]
>>2返信
全滅しちまえ!+3
-0
-
290. 匿名 2025/05/03(土) 00:01:23 [通報]
>>8返信
地球の癌細胞、もしくはウイルス+2
-0
-
291. 匿名 2025/05/03(土) 00:16:47 [通報]
良い抹茶を転売ヤーに買い占められて買えなくなるよりこっちでいいと思う。返信+1
-0
-
292. 匿名 2025/05/03(土) 00:31:03 [通報]
>>4返信
てか、まだ1年目じゃね?と思った。何にもないから盗むしかないんだろう。あんなに広いのになぜまねばかりするのか。秀でているところがないのか、売りがないのか??
とにかく、騙してまで金儲けに走るなよが言いたい
+0
-0
-
293. 匿名 2025/05/03(土) 00:38:10 [通報]
>>182返信
日本が高度成長してた70年代に、向こうは文革で大虐殺。
それが今、先進国の一員ですみたいな顔して、日本にもどんどん入って来てるんだから、まじでイカれてる。+8
-0
-
294. 匿名 2025/05/03(土) 00:48:10 [通報]
>>1返信
宇治抹茶の名称を変えるしか手立ては無いと思う。商標が同じでは消費者は間違えない方が不思議。+0
-0
-
295. 匿名 2025/05/03(土) 00:52:47 [通報]
>>15返信
朝鮮半島のお父さんだもの+4
-0
-
296. 匿名 2025/05/03(土) 01:00:18 [通報]
本当にクソ過ぎる。返信
シナ人に生まれなくてよかった。+0
-0
-
297. 匿名 2025/05/03(土) 01:36:43 [通報]
>>1返信
それ以前に・・・
例えば、宇治の製茶会社が
東南アジアや中国の茶畑でお茶作っても
最後のひと手間と包装だけ宇治でやったら
立派に「宇治茶」ブランドで出せるんだよ・・+3
-0
-
298. 匿名 2025/05/03(土) 01:50:50 [通報]
>>32返信
コンプレックスの塊だから。中国人なんか知能自体が低いと思います。東大に中国人が多いとガルちゃんでみましたが…。隣家の中国人をみていると知的障害者と変わりません。そもそも親子揃って自閉症だそうです。深夜の0時過ぎに帰ってきて車のドアを何回もやってトランクまでドスンドスンやるんですよ。しかも30分おきに。1時30分にやっと出ていきましたが、そのときもトランクを何度も。住宅街だから、音と振動が物凄く響くのに。迷惑だって何度も注意しているのに。脳みそがイカれている物体なんです。日本から追放して欲しいです。+9
-0
-
299. 名無しの権兵衛 2025/05/03(土) 02:28:39 [通報]
辻利の抹茶ミルクにはわざわざMADE IN JAPANと書いてあるのですが、今は日本産でない抹茶もあるから、これは間違いなく日本の商品だということがわかるようにするためでもあるのかもしれませんね。返信
+2
-0
-
300. 匿名 2025/05/03(土) 03:07:54 [通報]
>>73返信
やっぱり終わってるわ。中国+5
-0
-
301. 匿名 2025/05/03(土) 03:32:09 [通報]
>>15返信
そう言いながら日本に住んで生活保護受給してるんだからね〜+0
-0
-
302. 匿名 2025/05/03(土) 03:36:12 [通報]
>>76返信
中国人は倫理感がないから無理よ
+1
-0
-
303. 匿名 2025/05/03(土) 03:45:24 [通報]
>>207返信
パクりも偽物販売もシナのお家芸だよね。犯罪全般がお家芸なんだもんね+1
-0
-
304. 匿名 2025/05/03(土) 05:28:20 [通報]
>>4返信
>>26
大躍進政策で大量の餓死者を出した
そして文化大革命で多くの知識人や良識ある人々を迫害したり殺戮した
毛沢東がヒトラー並みに目立ってないのが謎
+7
-0
-
305. 匿名 2025/05/03(土) 06:28:21 [通報]
>>86返信
中国のお茶が宇治抹茶より美味しければ良いのにね
名前も堂々と、中華抹茶とかにしても売れるだろうよ
品質や味で劣るのにそれを隠して、美味しくて品質の良い宇治抹茶の名前を騙るから問題なんだよ
それでますます中国=詐欺 粗悪品のイメージが広がる+2
-0
-
306. 匿名 2025/05/03(土) 07:05:12 [通報]
>>1返信
そもそも宇治茶ってのが宇治産てわけではないんだとお茶屋さんに聞いたことがある。
宇治茶製法?だか宇治川地区?だかに関連してれば宇治茶って言うみたいな。
そうしないとやってらんないみたいな。騙してるとかじゃなくて。+0
-0
-
307. 匿名 2025/05/03(土) 07:05:41 [通報]
>>1返信
中国と韓国は日本の真似ばかりしてる
なのに日本が真似してると思っている輩がいるから無知無能+3
-0
-
308. 匿名 2025/05/03(土) 07:09:20 [通報]
>>2返信
中国「歴史も商品も騙したもん勝ち😁」+6
-0
-
309. 匿名 2025/05/03(土) 07:40:32 [通報]
これもすべて、公明・国土交通省と、返信
30年前の外務省と自民党の親中議員のおかげですw+1
-0
-
310. 匿名 2025/05/03(土) 07:41:07 [通報]
>>303返信
いやいや、日本も欧米のパクリ文化だよ。そうやって発展してきた。+0
-3
-
311. 匿名 2025/05/03(土) 07:50:22 [通報]
>>310返信
日本は他国のふりして売ったりしないけど+7
-0
-
312. 匿名 2025/05/03(土) 07:54:54 [通報]
>>307返信
向こうでは失われてしまったものを日本に見出して欲しがってそう
ずっと大事に保存(存続)してきたのは日本なのに世界で人気が出ると急に欲しくなるんだろうな
起源だから俺のもの!って言いだす、そんなことを言うなら最初から失われないように大事にしとけよって思う
仏像とかも我が国のものだ!といいながら指を折ったりするからね
大事にしないのに欲しがる辺りがろくでもない+1
-0
-
313. 匿名 2025/05/03(土) 07:57:58 [通報]
>>1返信
風土が違うから藪北茶のような鮮やかな緑色の緑茶の木なんか育てるの無理でしょなんか混ぜてんじゃね?
インドの高地で作られる紅茶のように、その土地土地に合ったお茶が育つわけで、中国で作られる緑茶は本来色が薄い+1
-0
-
314. 匿名 2025/05/03(土) 09:06:23 [通報]
流石に中国産って書いてるんでしょ?返信+0
-0
-
315. 匿名 2025/05/03(土) 09:07:40 [通報]
>>92返信
追っかけてる側が言うのウケる+0
-0
-
316. 匿名 2025/05/03(土) 09:11:33 [通報]
パッケージ真似て粗悪品捕ませる返信
これが商売、ねぇ+0
-0
-
317. 匿名 2025/05/03(土) 09:41:33 [通報]
>>32返信
オカネの匂いがプンプンするから
中国人は儲けられると見れば何でもする+1
-0
-
318. 匿名 2025/05/03(土) 09:45:45 [通報]
>>3返信
中国人がどうして世界中で嫌われているのか、自分達で振り返って考えて欲しい
まぁ、無理なんだろうけど
出来ないなら爆発して欲しい+0
-0
-
319. 匿名 2025/05/03(土) 10:02:36 [通報]
中国人って害虫だよねー。返信+0
-0
-
320. 匿名 2025/05/03(土) 10:15:47 [通報]
故郷に返すって豪語するなら最初から全部テメェらのオリジナルでやれや!返信
人の真似する人ロクな人がいない+1
-0
-
321. 匿名 2025/05/03(土) 10:28:29 [通報]
>>6返信
そらそうよ
イギリスのブランド紅茶だってほとんどインドやスリランカ産+0
-0
-
322. 匿名 2025/05/03(土) 10:30:13 [通報]
>>253 >>1返信
抗日パルチザン
3.1独立運動、大弾圧、親日人名辞典
統一教会だけ大批難
裏切った石破派とか
赤軍・学生運動・ロウソクデモ隊(日本の労組とか野党連合、日弁連・慰安婦教)
こいつらはほったらかし
【↓暴徒した電気料金】
【反捕鯨・軍事侵略・テロ活動・不買運動・サイバー攻撃】
国際社会は見ていますーー「放射能汚染水放出は人権侵害」国連専門家が声明
tps://www.greenpeace.org/japan/news/story_50653/+0
-0
-
323. 匿名 2025/05/03(土) 11:16:32 [通報]
>>14返信
私も、やはり京都と中国って相性良いのね〜って思った。お互いに化かし合いしてお金儲けするの大好きだし。今や、中華マネーにすがって生きてるんだから、仲良くどうぞって感じ。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する