ガールズちゃんねる

中年の皆さん、私服は少数を着回す派ですか?数で勝負派ですか?

91コメント2025/05/04(日) 09:54

  • 1. 匿名 2025/05/02(金) 10:39:42 

    中年になると服は数より質で上質な物を着回した方がいいという話も聞きますが、主はセンスが壊滅的で着回しが下手なのと、着る物は洗濯機で適当に洗いたいのでシーズンごとに安い服を何着か揃える感じです。
    通勤も制服だし、休みの日もそんなに外出しないので数はいらない気がするのですが、ショッピングセンターやアウトレットで良さげな服が安いとついつい買ってしまいます。
    中年の皆さんは私服はどんな感じで管理していますか?
    返信

    +58

    -2

  • 2. 匿名 2025/05/02(金) 10:40:07  [通報]

    勝負下着
    返信

    +2

    -7

  • 3. 匿名 2025/05/02(金) 10:40:38  [通報]

    安い服を少数で着回す
    返信

    +146

    -8

  • 4. 匿名 2025/05/02(金) 10:40:41  [通報]

    月〜金 オフィスカジュアル
    土日 毎季節で2パターンくらいしかないよ。
    返信

    +22

    -3

  • 5. 匿名 2025/05/02(金) 10:40:47  [通報]

    中年の皆さん、私服は少数を着回す派ですか?数で勝負派ですか?
    返信

    +6

    -7

  • 6. 匿名 2025/05/02(金) 10:40:55  [通報]

    中年の皆さん、私服は少数を着回す派ですか?数で勝負派ですか?
    返信

    +0

    -29

  • 7. 匿名 2025/05/02(金) 10:41:17  [通報]

    服は沢山あるし質も昔より良いものを選ぶようになった
    ただ選ぶ服は何故か数パターン
    持ってるものを活用しきれてない笑
    返信

    +48

    -1

  • 8. 匿名 2025/05/02(金) 10:41:41  [通報]

    中年の皆さん、私服は少数を着回す派ですか?数で勝負派ですか?
    返信

    +51

    -0

  • 9. 匿名 2025/05/02(金) 10:41:53  [通報]

    管理するのもめんどくさいので少数
    クリーニングに出したり季節の終わりに丁寧に洗ったりが数あると大変
    減らしたら楽だった
    返信

    +59

    -1

  • 10. 匿名 2025/05/02(金) 10:42:02  [通報]

    日々は安物。出かけるときはそれなりのもの。でもそれは服がすきだから
    返信

    +23

    -1

  • 11. 匿名 2025/05/02(金) 10:42:40  [通報]

    これくらいの量で春夏いきます
    中年の皆さん、私服は少数を着回す派ですか?数で勝負派ですか?
    返信

    +85

    -28

  • 12. 匿名 2025/05/02(金) 10:42:46  [通報]

    物増やしたくないから必要最低限です
    着れなくなったら買い足す程度

    持ってても結局何年も着てない服持ってても意味ない
    返信

    +23

    -3

  • 13. 匿名 2025/05/02(金) 10:42:48  [通報]

    高い服6パターンくらいかな
    スーツは3着
    アウター7着

    年齢が年齢だから安い服を着られない
    返信

    +9

    -6

  • 14. 匿名 2025/05/02(金) 10:42:50  [通報]

    下着はA面、ビー面
    返信

    +0

    -5

  • 15. 匿名 2025/05/02(金) 10:42:55  [通報]

    同じような服を着回すスティーブ・ジョブズ方式です
    返信

    +25

    -4

  • 16. 匿名 2025/05/02(金) 10:43:06  [通報]

    質のいいものから安いものまで、気に入ってるものを着てる
    返信

    +36

    -1

  • 17. 匿名 2025/05/02(金) 10:43:17  [通報]

    仕事も在宅になっちゃってワンマイルコーデで充分になったから服にはあまりお金をかけなくなったよ
    返信

    +9

    -1

  • 18. 匿名 2025/05/02(金) 10:43:20  [通報]

    >>1
    米高いと不満気な母
    服山ほどあるのに出掛ける度に数枚買ってくる
    せめて1枚だけにして米買えばいいのに
    返信

    +61

    -2

  • 19. 匿名 2025/05/02(金) 10:43:23  [通報]

    もう制服みたいになってる
    仕事行く服
    休みの日に着る服
    スーパー、コンビニに行ける程度の普段着 みたいな
    返信

    +38

    -1

  • 20. 匿名 2025/05/02(金) 10:43:37  [通報]

    夏 ブラウス3枚 パンツ3本
    冬 コート2枚 ニット3枚 パンツ2本 
    返信

    +1

    -3

  • 21. 匿名 2025/05/02(金) 10:44:34  [通報]

    >>4
    たくさん持ってても休みに着れないよね
    着れば着るほど洗濯は増えるし
    返信

    +23

    -1

  • 22. 匿名 2025/05/02(金) 10:44:36  [通報]

    >>1
    堀に対する誹謗中傷は、夫や愛犬など家族への悪意ある内容のほか、「病気は嘘だろう」「顔が歪んでいる」「罰当たり」そして舌がんを患ったことを揶揄するような「そんなに舌を引っこ抜かれたいのか」といった心無いものだった。
    返信

    +1

    -1

  • 23. 匿名 2025/05/02(金) 10:44:52  [通報]

    >>1

    数も少ない上に安物だよ

    コロナ前から在宅で働いてるし、犬の散歩してウンチ拾うぐらいの毎日だから
    返信

    +13

    -2

  • 24. 匿名 2025/05/02(金) 10:45:21  [通報]

    少数精鋭にしたいけど、精鋭は高いから躊躇して買えない。

    プチプラのセール品に出会うと運命だ!と毎回買ってしまって数が減らない。

    セール品を諦めれば質の高い服も買えるんだけどもはやセール品巡りが趣味になってるからな、、
    返信

    +31

    -1

  • 25. 匿名 2025/05/02(金) 10:45:36  [通報]

    毎シーズンその年に買ったのを少数着回しが多い
    以前来てたのを全く着ない時があるんだけどその翌年復活する場合があるから、1,2年着なくても安直に処分できなくてたまるので困る
    返信

    +31

    -0

  • 26. 匿名 2025/05/02(金) 10:45:36  [通報]

    お出かけ用は質の良い物を買うようにして、これから先は長く着ようと思ってる。
    お出かけに着ていた古い服は、スーパーに行く程度の外出に着るようにして、徐々に数を減らしながら入れ替えてるよ。
    返信

    +20

    -0

  • 27. 匿名 2025/05/02(金) 10:45:58  [通報]

    >>8
    このシーンめっちゃ覚えてる!
    返信

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2025/05/02(金) 10:46:55  [通報]

    >>11
    クローゼットぱんぱんに入ってるけど、実際着てるのはこれくらいかも‥
    返信

    +85

    -2

  • 29. 匿名 2025/05/02(金) 10:47:47  [通報]

    温度ごとに2セットって感じかな
    今の時期なら寒い日、ちょうどいい日、暑い日で
    それぞれ普段用とお出かけ用
    返信

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2025/05/02(金) 10:48:06  [通報]

    同じです。
    普段着やおしゃれ着程度のものは、とにかく毎日洗濯できる服。
    フォーマルと良いスーツだけは、仕方ないので一度着ただけでホームクリーニングはせず、季節でクリーニングに出します。

    あとは、安い服で、自分の体型に合う素材感やパターンをざっくり把握してから、同じような素材感や型の高い服を買ったりはします。
    返信

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2025/05/02(金) 10:49:00  [通報]

    >>1
    中年になると服は質より買う頻度を上げる方が重要と思ってる
    やっぱり2年くらい着ると
    古くさくなるしくたびれる
    安くてもどんどん買い替えた方がいい
    返信

    +47

    -7

  • 32. 匿名 2025/05/02(金) 10:50:15  [通報]

    服って買っちゃう
    3000円のコスメはなかなか躊躇するのに
    3000円の服は安いと思って買っちゃうわ
    返信

    +40

    -2

  • 33. 匿名 2025/05/02(金) 10:50:24  [通報]

    >>22
    落ち着け
    返信

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2025/05/02(金) 10:53:12  [通報]

    >>15
    幼稚園のママがそれだけど、ジョブズ用の服がオシャレで本人にすごく似合ってるからめっちゃ素敵。
    一生懸命コーディネートとか考えてる自分が切なくなるわ。
    結局オシャレって素材とセンスと雰囲気なんだなーと痛感する。
    返信

    +30

    -1

  • 35. 匿名 2025/05/02(金) 10:54:50  [通報]

    >>3
    保育園のお母さん見てると3パターンくらいをよく見る
    仕事行くだけの服ってレベルだから部屋着ほどではないだろうしみんなそんなもんじゃない?
    じろじろみて嫌な母親って思われると思うけど私も気になってなんか見てしまってる
    返信

    +12

    -1

  • 36. 匿名 2025/05/02(金) 10:54:57  [通報]

    >>1
    スティーブジョブズ一択
    センスないの自覚してます
    返信

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/02(金) 10:55:19  [通報]

    少数を着回す派。今年似合っても、来年似合うかわからないから怖くてたくさんは買えなくなった。
    返信

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/02(金) 10:58:40  [通報]

    >>1
    服好きだから、
    たくさんあるけど、
    結局同じ服ばかり着ちゃうよ。
    返信

    +13

    -0

  • 39. 匿名 2025/05/02(金) 10:59:03  [通報]

    >>28
    写真くらいの量だと、仕事服が足りないけど、お金かけるのもったいんだよね。普段着れないし。
    返信

    +24

    -1

  • 40. 匿名 2025/05/02(金) 11:01:35  [通報]

    >>35
    ファッション記憶力すごい…!
    嫌味ではなく

    私、他の保護者の服、1ミリも思い出せない
    ゴスロリ風のパパだけは記憶してるけど、そのくらい
    返信

    +14

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/02(金) 11:02:49  [通報]

    子供の頃に、母にこの組み合わせどう?と聞かれて非常に面倒くさくておばさんの服に誰も興味ないと思ったのをまだ覚えてる
    だから自分は服はあまり買わない
    返信

    +2

    -6

  • 42. 匿名 2025/05/02(金) 11:03:07  [通報]

    >>35
    保育園の送り迎え用の普段着だね
    返信

    +13

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/02(金) 11:03:43  [通報]

    >>6
    上のニットだけ見た時、このスカート以外に何を合わせたらいいか分からないし、スカートにもこのニット以外何を合わせたらいいか分からない。
    最初に買ったセット以外、手持ちの服をどうやって合わせるか思いつかないから数が増えるんだよなあ。
    センスいい人が羨ましいよ。
    返信

    +15

    -1

  • 44. 匿名 2025/05/02(金) 11:04:36  [通報]

    >>43
    一言一句違わず同意
    セットで増えてく…
    返信

    +7

    -1

  • 45. 匿名 2025/05/02(金) 11:04:38  [通報]

    >>34
    あと体型
    返信

    +16

    -1

  • 46. 匿名 2025/05/02(金) 11:05:29  [通報]

    子どもが小さいとよごれやすいから、安い3着くらいで回すよね
    返信

    +3

    -1

  • 47. 匿名 2025/05/02(金) 11:06:52  [通報]

    >>34
    同じジョブズでも超絶ダサい人もいる
    返信

    +13

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/02(金) 11:10:02  [通報]

    50歳です
    くたびれやすい安物はだらしない印象にしかならないので高くても生地厚め、丈も長すぎないものを着てる
    数あっても顔と体形に似合わないものは意味がないので、いい感じのものは続けて買う
    返信

    +10

    -2

  • 49. 匿名 2025/05/02(金) 11:14:12  [通報]

    洋服は買わなくなったよ。
    でも、シーズンごとに数枚買い足しはしてる。
    高い洋服は、SALEと株主優待で。
    安い洋服も基本SALEかな。(グローバルワークとか。)専業主婦なので…外出頻度は少ないけど、元々ショピングが好きなので、ネットでポチっちゃう。今は洋服よりお金をかけてるのはジュエリーかな。
    返信

    +1

    -9

  • 50. 匿名 2025/05/02(金) 11:15:02  [通報]

    私は通勤服は着心地の良い物をイロチで揃えてパターン化してるんだけど、気温に合ってないとすごくストレスを感じるので、アイテムそれぞれイロチx気温分だから結構数は多い。
    私服は季節ごとに気に入ったものを数枚。ほぼ一人でどこかへで、出かける回数もそんなに多くない&着飾らない用事が主だから少数
    返信

    +13

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/02(金) 11:15:16  [通報]

    中年の皆さんってトピタイにみんな違和感なさそうでウケる
    返信

    +14

    -1

  • 52. 匿名 2025/05/02(金) 11:17:16  [通報]

    中年はアラフォーでいい?
    返信

    +2

    -1

  • 53. 匿名 2025/05/02(金) 11:21:40  [通報]

    >>1
    49歳です。ブランドは詳しくないし滅多に着ていくところも無いから季節毎に3000円前後の服は買いますが、流行り廃りの無いプレーンなものしか買いません。
    骨スト&やや細身でショートだからか女性らしい服装よりもロンTにジーンズにスニーカーとかの方がしっくりくるので夫と共有している上着もかなり多いです。
    自意識過剰だなとは思いますが、下手に女性らしい格好をすると普段着よりもオバサン味が増してしまうような気がしてしまいます。
    その辺りは私自身の着こなせ無さが関係してますが
    ちゃんとした場所に着ていくワンピースやセットアップは一応ありますが年に1〜2回着るか着ないかな頻度です
    返信

    +10

    -2

  • 54. 匿名 2025/05/02(金) 11:26:18  [通報]

    今までプチプラも高いのも買ってたけど、安い服はすぐに飽きて着なくなる
    やっぱりなんかしっくりこない
    どこがどうしっくりこないかは分からないけど
    お店でちゃんと試着して、ある程度の質のものを5年くらい着ることに落ち着いた
    冬物なら10年とか着てる
    若い子はプチプラで流行りのものをどんどん着るといいと思う
    返信

    +13

    -1

  • 55. 匿名 2025/05/02(金) 11:27:13  [通報]

    安いもの多め。いくらいいものでも同じものばかり着るのはつまらない
    返信

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/02(金) 11:27:33  [通報]

    >>52
    なんとなく40以上かな?
    返信

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/02(金) 11:30:39  [通報]

    私は将来お洒落で派手なおばあちゃんになりたいから
    プチプラで冒険色や冒険服を買うようにしてる
    お洒落は習慣だから今からお洒落を楽しんでるよ

    もちろんベーシックで高い服も買うけど
    冒険するにはプチプラはありがたい

    返信

    +17

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/02(金) 11:41:03  [通報]

    何だかんだ毎シーズン服を買ってる
    多すぎもなく少なくもなく、クローゼットに入る量で着ないなと思ったらすぐに処分して入れ替えてる
    気に入った服で揃えるようにしてる
    返信

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/02(金) 11:41:40  [通報]

    >>19
    全く一緒だ
    最近は着る場面によって服のブランドも固定化されてきてる
    返信

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/02(金) 11:49:28  [通報]

    冬服に関してだけど更年期っぽくなったから電車の暖房とかで急に暖かくなるのが無理でタートルのセーターとかダウンのアウターとかは捨てた。

    年齢とか体調で服って着れなくなる。
    親が五十肩で腕が上がらないとなった時前開きの服しか着られなくなってた。

    あと、ロングスカートは踏んでこけるので全部捨てた。ワイドパンツも無理。

    となると着られる服、デザインは限られてくる。
    返信

    +12

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/02(金) 12:10:19  [通報]

    歳を取ったらプチプラは買わなくなりました
    といっても高い服でもなくて、それなりのお値段の物を、少しで着回しています
    返信

    +8

    -1

  • 62. 匿名 2025/05/02(金) 12:11:41  [通報]

    バーゲン品を熟考して買う。
    定価で買った事無いな。
    返信

    +7

    -1

  • 63. 匿名 2025/05/02(金) 12:13:50  [通報]

    人と会うことなくなったから、ほんと枚数減らした。
    友達と会っても、その人が何着てたかも思い出さないから、相手も私の服には興味ないと思う。
    返信

    +17

    -2

  • 64. 匿名 2025/05/02(金) 12:26:21  [通報]

    >>1
    どんどん体型が変わるので、結局どんどん買わないとならない。着れなくなったものはメルカリにだしてるけどたまにしか売れない。

    買うのはアウトレットとzozoや楽天等のネットと公式オンラインストアのセールなど。最安値をリサーチして買ってる。デパート等のレギュラー商品なんてもう10年くらい買ってないよ。好きなショップはTOMORROWLANDとBEAMSとベイクルーズ系とユナイテッドアローズです。⬅️アウトレット

    通勤時代は、ジャケットもインナーも靴もたくさん持っていたけど、在宅勤務になったり、サイズアウトしたりで、今は仕事服はジャケット2着くらい。着る機会が激減したので何とか着回してる。買うのはカジュアル服ばかりでパーカーやTシャツばかりです。
    返信

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2025/05/02(金) 12:37:17  [通報]

    >>18
    まあわかるけど、そこまでいくと趣味みたいなものだから楽しみを政府の失策とかで減らされるのは理不尽だなと感じる
    返信

    +19

    -3

  • 66. 匿名 2025/05/02(金) 12:38:57  [通報]

    >>51
    ガルのボリュームゾーンだし自覚あるもん
    返信

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/02(金) 12:43:01  [通報]

    高くもなく安くもない服で、1週間着回せるくらいの量かなぁ。

    ブラウスだと5000円〜8000円くらい(値引後の値段)で買ってる。
    返信

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/02(金) 12:45:51  [通報]

    着回ししない。
    着回しして微妙な組み合わせになるより、ドッキングワンピースみたいに上下を決めて、そのパターンをいくつか作ってローテーションするほうが楽だよ。
    返信

    +12

    -1

  • 69. 匿名 2025/05/02(金) 12:46:26  [通報]

    今は安いものを数買ってます。
    中年になって似合う色はわかるけど、似合う柄や似合うシルエット迷子になった。若い頃は似合わなかったものが似合うこともある。
    色々失敗しながら試行錯誤してる。
    返信

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/02(金) 12:56:03  [通報]

    >>65
    趣味を謳歌するのはお金が余分にある人だけだよ
    そこら辺の服ならまだしも、金ないのに酒タバコギャンブル女を買って政府のせいで金ないは通用しない
    返信

    +5

    -4

  • 71. 匿名 2025/05/02(金) 13:07:05  [通報]

    他トピで気に入った服は何年か着ると書いたら
    「そんなんだからアパレルが死ぬんだよ!💢」
    とのお叱りを受けたので
    それ以来、毎年買い替えてます
    返信

    +1

    -4

  • 72. 匿名 2025/05/02(金) 13:28:45  [通報]

    服は少なくて、中間価格帯のものを大切に着てる
    洗濯もアイロンかけも大好き
    でも、ちょっとみなさん洗いすぎだよとも思うよ
    冬物は
    返信

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/02(金) 13:59:07  [通報]

    2年毎にシーズン別で数枚買ってとことん着たおして買い換える
    返信

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2025/05/02(金) 17:36:54  [通報]

    >>18
    本当それだよね。たまにしか着ない服より毎日食べるお米に課金したほうがどう考えても良い。
    返信

    +6

    -6

  • 75. 匿名 2025/05/02(金) 18:00:47  [通報]

    >>1
    上質をたくさんだわ
    返信

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/02(金) 19:26:15  [通報]

    数年前の服と今年の服を合わせて着ると、シルエットがおかしなことになるので、数パターン用意して、ワンシーズンで着倒して、また数パターン買う、というのが正解な気がしてきた。
    返信

    +2

    -4

  • 77. 匿名 2025/05/02(金) 19:26:46  [通報]

    >>74
    着る服ないなら買わないとだけど衣装部屋に山程すでにあるからね…
    返信

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/02(金) 19:36:27  [通報]

    >>1
    1~3万の少数の服を3年くらい着て、別のに買い替えてる

    返信

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/02(金) 20:20:11  [通報]

    夏服は薄手だから洗濯でくたびれやすいし、毎年買ってしまう
    返信

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/02(金) 21:24:34  [通報]

    42歳、シンプルで質の良い服に憧れてHYKEを揃えてみたけど、やっぱちょっと飽きてきた。
    今は綺麗目系の服が着たいと思ってるけど、足元スニーカーじゃないと足が辛いから移行に躊躇してる。
    返信

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/02(金) 22:43:10  [通報]

    >>42
    だよね。用途によって着分ける。
    返信

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/02(金) 23:53:48  [通報]

    普段着るような服は、ベーシックなものを買ってます。セントジェームズとかユニクロとか。
    ちょっと気合いを入れてオシャレする時のワンピースやコートは単価高いのに数年で飽きてくるし体型も変わるので、百貨店のサブスクサービスにお世話になるようになりました。
    めっちゃ便利です。
    返信

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/03(土) 02:09:19  [通報]

    >>14
    カセットテープやレコード世代かい?
    シート使えばA面、B面にしなくてもいいんだよ
    返信

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/03(土) 07:47:45  [通報]

    >>51
    中年通り越してるよ笑
    返信

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/03(土) 11:08:48  [通報]

    >>41
    呪いを解こうよ
    返信

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/03(土) 13:07:08  [通報]

    >>40
    ゴスロリよバパ!?
    お会いしてみたいわ。
    可愛いのかな…
    返信

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/04(日) 09:35:13  [通報]

    >>42
    実は私も通勤用の服って気温ごとに2着ぐらいしか着ない。冬は1着を毎日同じの着てるw
    職場が汚いのと、制服に着替えるからもう割り切ってる
    帰りに用がある時だけ仕方なく違うの着ていくけど、着替えるだけで服が汚れつくくらい職場が汚いので綺麗なの着ていきたくない
    返信

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/04(日) 09:42:40  [通報]

    >>8
    ライフスタイルジョブズじゃん。かなり先取りしてる
    返信

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/04(日) 09:45:42  [通報]

    >>64
    私もセール狙いでネットから買ってるけど、気に入った服の色違いとかだよ
    試着しないと失敗しない?それとも店で試着して買わずにネットでセール落ちになったら買うのかな?
    とにかく「似合う」が見つからないので店で試着して良いと思ったら予算越えでも買わないと、いざという時に着るキレイ目服がないと思って…
    でも高いと勿体なくて普段に着れず、そのままセールかかったりすると悔しくなる
    でも普段に着たら、いざって時にヨレて着れなくなるし…
    普段から綺麗にしてるか、普段からカジュアルかに固定してたら用途別の服なんていらないのにめんどくさい
    返信

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/04(日) 09:49:39  [通報]

    綺麗な服はテンション上がるけど汚れつくと絶望する
    返信

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/04(日) 09:54:58  [通報]

    >>18
    他人に厳しい人って自分には激甘だよね…
    返信

    +3

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす