ガールズちゃんねる

【女同士】こんな時どう答えるのが正解?【会話】

156コメント2025/05/03(土) 13:29

  • 1. 匿名 2025/05/02(金) 10:30:56 

    いまだに正解がわからないのが
    旦那さんの愚痴にどう答えるのが正解なのか、です

    旦那に〜て言われて頭に来て今冷戦中でさぁ
    のような会話に『そんなこと言われたの?それは旦那さんヒドイ』と答えるくらいはいいものの

    その後も旦那さんへの愚痴が続いた時、部外者の私が一緒になって旦那さんを悪くいうのは妻の立場からすると『いやあなたにそこまで言われるほどじゃないんどけどね』
    的な急なくらがえもあったりしませんか?
    正解わかる人教えてください
    返信

    +98

    -12

  • 2. 匿名 2025/05/02(金) 10:32:12  [通報]

    【女同士】こんな時どう答えるのが正解?【会話】
    返信

    +84

    -7

  • 3. 匿名 2025/05/02(金) 10:32:13  [通報]

    「まぁ夫婦だから色々あるよね〜、それでさぁ(別の話題)」

    これだよ。知らんわ夫婦間の愚痴なんて
    返信

    +205

    -8

  • 4. 匿名 2025/05/02(金) 10:32:26  [通報]

    細いね~
    返信

    +8

    -4

  • 5. 匿名 2025/05/02(金) 10:32:29  [通報]

    自分で言うには問題ないけど他人に言われると腹が立つパターン

    聞いて欲しいだけだろうと思って共感だけしとく
    返信

    +136

    -1

  • 6. 匿名 2025/05/02(金) 10:32:31  [通報]

    >>1
    愚痴を聞くだけでもめんどいのにね
    返信

    +14

    -5

  • 7. 匿名 2025/05/02(金) 10:32:37  [通報]

    そうですかー
    とか
    へぇー
    でおしまいにしてる。
    返信

    +57

    -1

  • 8. 匿名 2025/05/02(金) 10:32:38  [通報]

    そうなんだ
    意外だね
    私でよければいつでも話聞くよ
    返信

    +7

    -3

  • 9. 匿名 2025/05/02(金) 10:33:05  [通報]

    >>4
    体型?
    返信

    +2

    -2

  • 10. 匿名 2025/05/02(金) 10:33:05  [通報]

    胸大きいのを密かに誇ってる若い子の自虐風巨乳自慢
    返信

    +9

    -1

  • 11. 匿名 2025/05/02(金) 10:33:08  [通報]

    一緒になって悪口言うってよりは、「あなたは悪くないわよ!」って言われたいのかなって思うことが多いから、それを意識してしゃべってるかなー
    返信

    +83

    -0

  • 12. 匿名 2025/05/02(金) 10:33:08  [通報]

    >>1
    本人がその人に対して怒っていても、一緒に文句を言わない
    言う権利があるのは本人だけだから
    自分が選んだ人を悪く言うのは、その人を否定しているのと同じだと思う
    返信

    +14

    -4

  • 13. 匿名 2025/05/02(金) 10:33:10  [通報]

    たとえ相手が悪く言ってても
    相手の身内悪く言うようなことしないよ
    普通につらかったねとか言うだけ
    返信

    +42

    -1

  • 14. 匿名 2025/05/02(金) 10:33:12  [通報]

    そんなに嫌なら別れたら?と言う

    はーい。は絶対にないから
    結局はノロケ
    返信

    +3

    -8

  • 15. 匿名 2025/05/02(金) 10:33:15  [通報]

    正解はないと思う

    うちも同じだよーこうこうでね、嫌だよねー、お互いに頑張ろねーで終わらせる
    返信

    +50

    -0

  • 16. 匿名 2025/05/02(金) 10:33:22  [通報]

    >>1
    え〜マジで?で終わらす
    返信

    +14

    -0

  • 17. 匿名 2025/05/02(金) 10:33:31  [通報]

    「へー、そーなんだー」って適当に相槌打てばいいんだよ。
    主の意見やアドバイスは必要としてなくて、単に言葉を吐き出したいだけなんだよ。
    聞かされてる方は面倒臭いけどね。
    返信

    +37

    -1

  • 18. 匿名 2025/05/02(金) 10:33:39  [通報]

    >>1
    話のパターンによるが
    共感が大事
    返信

    +7

    -0

  • 19. 匿名 2025/05/02(金) 10:33:43  [通報]

    旦那さんを悪く言わないようにしつつ共感を示す。
    「それは辛いよねー」とか「分かる分かる!」とか。
    返信

    +6

    -2

  • 20. 匿名 2025/05/02(金) 10:33:46  [通報]

    うんうん。そっかぁ〜だけ共感していても「ちゃんと真面目に聞いてる!?」って言われるしなぁ
    返信

    +5

    -1

  • 21. 匿名 2025/05/02(金) 10:33:47  [通報]

    >>4
    去年より2kg増えたよ~
    返信

    +5

    -0

  • 22. 匿名 2025/05/02(金) 10:33:56  [通報]

    >>1
    「あー、わかる。うちの旦那もそんな感じの時あるよ。」ってとりあえず同意だけして話変える。
    返信

    +15

    -1

  • 23. 匿名 2025/05/02(金) 10:33:57  [通報]

    >>21
    デブじゃん
    返信

    +2

    -1

  • 24. 匿名 2025/05/02(金) 10:34:00  [通報]

    へぇ〜そうなんだ(受け止める)
    へぇ〜大変だね(同情する)
    へぇ〜(繰り返し)
    返信

    +12

    -1

  • 25. 匿名 2025/05/02(金) 10:34:02  [通報]

    >>1
    わかる、わかる、うんうん
    みたいな感じで乗り切る。合いの手だけ。
    主が自分発信でその旦那さんの悪口言っちゃいけない
    返信

    +19

    -1

  • 26. 匿名 2025/05/02(金) 10:34:02  [通報]

    >>1
    大変だねー。
    うちの旦那も似たとこあってさー。
    ほんと男って〇〇だよねー。
    返信

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2025/05/02(金) 10:34:23  [通報]

    >>10
    自慢なんだろうな、ってわかった時点で無反応。「そうねー。色々悩みあるよねー。人間だしねー」
    で、違う話題にチェンジ
    返信

    +14

    -1

  • 28. 匿名 2025/05/02(金) 10:34:27  [通報]

    「ほんと、どこの家庭も似たりよったりの悩みあるよなぁー、大変よねぇーわかるわぁ」
    って感じで共感しつつも距離を取っておく
    旦那のことはなんだかんだ好きという暗黙のルールってあるからな
    返信

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2025/05/02(金) 10:34:53  [通報]

    >>1
    『いやあなたにそこまで言われるほどじゃないんどけどね』

    あるある。
    ずーーーっと息子(大人、私も同じくらいの年齢)の愚痴を言ってる職場の人がいて、
    ちょっと賛同したら
    「あら、あなたに言われたくないわ。そんなにひどくないわよ」
    って言われた。
    内容的に結構な糞息子だと思ったけど、他人には言われたくないみたい。めんど。
    返信

    +44

    -0

  • 30. 匿名 2025/05/02(金) 10:35:04  [通報]

    >>1
    家族の悪口ネタは軽い共感のみでいいよ 一緒には言えないし
    返信

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2025/05/02(金) 10:35:10  [通報]

    ベリショって美人しか出来ないよね

    いやそうじゃない自覚はあるんだけどそうへりくだられても相手も面倒だろうしどうすれば。。
    返信

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2025/05/02(金) 10:35:17  [通報]

    >>1
    それは腹立つねー、ってまず共感しといて、
    でも旦那も仕事がんばってるって前言ってたし、落ち着いたら話し合った方がいいと思う、と友達が過去に言っていた旦那の良いところ伝えて、最後は改善されるアドバイスで締める。
    返信

    +1

    -2

  • 33. 匿名 2025/05/02(金) 10:35:22  [通報]

    >>1
    愚痴に垂れ流しなんだから
    部外者の正解なんかないよw
    返信

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2025/05/02(金) 10:35:36  [通報]

    >>10
    望んでそうな答え言ってあげたら良い
    歳上が合わせてあげた方がスムーズだと思う
    返信

    +3

    -1

  • 35. 匿名 2025/05/02(金) 10:35:40  [通報]

    痩せすぎ、痩せすぎ

    年取ってからガリガリってみすぼらしいよ?
    返信

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2025/05/02(金) 10:36:08  [通報]

    あるあるだよね。
    自分が悪口言うのはいいけど、部外者に言われると腹を立てる。こんな理不尽なことないよ。
    面倒だから「へー」くらいで終わらせる。
    返信

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/02(金) 10:36:19  [通報]

    愚痴聞く時の相槌に「正解」って。。そんなに気を遣うほど、言い返されたくないの?

    一字一句に受け答えのマニュアルなんて無いじゃん。そんな細かい事言ってたら誰とも話せないよ。常識の範囲内で普通にコミュニケーション取ればいいのでは。

    それで地雷踏まれたみたいにキレてくる人がいたら、それは相手がおかしいでしょ。
    返信

    +5

    -1

  • 38. 匿名 2025/05/02(金) 10:36:20  [通報]

    >>31

    誰とどういうシチュエーション?
    返信

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2025/05/02(金) 10:36:34  [通報]

    「みんなと友達だと思ってるの自分だけじゃないの?」
    返信

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/02(金) 10:36:35  [通報]

    【女同士】こんな時どう答えるのが正解?【会話】
    返信

    +0

    -4

  • 41. 匿名 2025/05/02(金) 10:37:13  [通報]

    「旦那さんイケメンだよね!」って言われたとき。
    それ言った友達の旦那さんの方が全体的にスペック上なんだけど、そっちこそ〜◯◯みたいな感じで褒め返した方がいいのかな?
    その部分はスルーして別の部分だけ返信しちゃった
    返信

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/02(金) 10:37:20  [通報]

    >>1
    私は愚痴る時にはガチギレしてる時だから、「マジで?ムカつくー、なにそれ!最低!」ってとことん一緒に旦那を罵って欲しい。そもそも普段旦那にも言いたい事言いまくってるし。旦那に言えない事を友達に愚痴る訳じゃなくて、旦那に何度も言ったのに改善されない事にキレて友達に愚痴るから。
    返信

    +3

    -2

  • 43. 匿名 2025/05/02(金) 10:37:23  [通報]

    >>35
    せやんなあ!こわいわー!w
    って感じで流して話題かえる。響かないから向こうも飽きる
    返信

    +3

    -1

  • 44. 匿名 2025/05/02(金) 10:37:32  [通報]

    >>31
    美人じゃないからベリショ似合わないよって言われてるってこと?
    返信

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/02(金) 10:37:42  [通報]

    >>10
    スマホいじりながら「いいやーん」で話終わらす
    返信

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/02(金) 10:37:54  [通報]

    >>5
    それね。妹がそう。毎回毎回旦那の愚痴ばっか言って来るし、夫婦喧嘩する度離婚するする騒ぐし、この前も今度は、本当に離婚するって実家帰ってきたりしてたから、妹だし可哀想だと思って旦那何やってんだ!って文句言ったら、そこまで酷くないってキレて来て参ったよ。もう聞くの嫌だし私に旦那の愚痴や悪口言って来ないでって言ったよ。聞きたくない。
    返信

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/02(金) 10:38:05  [通報]

    >>41
    それでいいんじゃない?旦那の褒めあいしてもつまんないし
    返信

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/02(金) 10:38:58  [通報]

    >>29
    ぶん殴りてぇ
    返信

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/02(金) 10:39:10  [通報]

    あまりにも長々と愚痴を聞かされたので
    本当にひどいよね~
    頭おかしいんじゃない?
    とわざと言ってみたら

    なんであんたにそんなこと言われなくちゃいけないの?
    と言われた
    そしたら愚痴が収まったのでよかったです
    返信

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/02(金) 10:39:24  [通報]

    >>36
    それが1番良いよ。めんどくさいから
    返信

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/02(金) 10:39:26  [通報]

    >>4
    こまかいと言いたかったのなら、細かいね〜が正解よ
    返信

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/02(金) 10:40:02  [通報]

    白髪がすごいたくさんある人が「私白髪すごいでしょ。」って言ってきたらなんて返す?
    ちなみに自分は10才年下で白髪はほぼない
    そんなないですよーって言うのは嫌味なくらいはある場合ね
    返信

    +4

    -1

  • 53. 匿名 2025/05/02(金) 10:40:12  [通報]

    >>1
    一緒になって悪く言う必要はないよ
    「それは酷いね、愚痴ならいつでも聞くからね」とか「あんまり酷いなら私からも旦那さんに言おうか?」とか親身になるぐらいがいいよ
    いい加減愚痴も多すぎて聞くのも嫌になったらそれはそれで友達に苦言を言うのもありかも
    返信

    +2

    -2

  • 54. 匿名 2025/05/02(金) 10:40:28  [通報]

    聞き役で相づち打ってるだけなのに、こっちが言ったことにする人いるよね
    なんなのあれ怖いわ
    関わりたくない
    返信

    +15

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/02(金) 10:41:09  [通報]

    >>1
    友達の家族や彼氏の愚痴に一緒に乗ってその相手を批判するのは地雷
    それは辛いね〜とかで流すしかない
    返信

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/02(金) 10:41:29  [通報]

    >>1
    ひたすら同意してる
    なんか余計なこと言ってめんどくさくなるのも嫌だし
    返信

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/02(金) 10:41:45  [通報]

    >>10
    胸大きい自慢してても酒乱でアラフィフの独身女いるから(縁切った)、巨乳であっても結婚できたりパートナーできない人もいる
    返信

    +4

    -2

  • 58. 匿名 2025/05/02(金) 10:41:52  [通報]

    >>52
    でも今グレイヘア流行ってるじゃないですかぁ~
    お洒落なグレイヘア目指すのってどうですか?
    返信

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/02(金) 10:42:31  [通報]

    >>3
    うわあ、無関係の第三者としてその言葉聞こえたら普通に「性格悪」って思う。
    結局は自分だって自分の興味ある話だけ喋りたいんじゃん。
    返信

    +9

    -10

  • 60. 匿名 2025/05/02(金) 10:42:52  [通報]

    >>41
    「ありがと〜」ぐらい言って友達の旦那さんも一個ぐらい褒めてもよかったかな?
    でもそうしたくなかったなら自分の対応でいいと思うよ。余計なストレスを抱える必要ないから
    返信

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/02(金) 10:43:06  [通報]

    >>28
    そうだね。私離婚してんだけど、もう旦那が無理で離婚決めた時点で、愚痴なかったわ。
    愚痴ってる間は、旦那に好きな気持ちある時だよ。
    返信

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/02(金) 10:43:11  [通報]

    >>17
    へーそーなんだーって全然うまい返しではないし正解でもないと思う。こいつと話しててもつまんないなって思われるだけ。
    返信

    +3

    -2

  • 63. 匿名 2025/05/02(金) 10:43:42  [通報]

    聞かないで逃げちゃう
    だって分かんないし…
    返信

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2025/05/02(金) 10:43:58  [通報]

    >>52
    仲良い歳上の人にはなんでも素直な感想言うようにしてる。気を遣って嘘ついたりしない。それで嫌われたことない。
    白髪凄いでしょ?って言われたら肯定も否定もせずに
    毎月染めてるんですか?とかそんな会話するかな。
    返信

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/02(金) 10:44:12  [通報]

    入社したての会社でガル子さんて、肌綺麗だよね?化粧品何使ってるの?とモテはやされたんだけど、それを見てた1部の人間が

    ガル子さーん
    Aさんて知ってますー?
    Aさんて肌が断っっトツで綺麗なんですよー
    透明感がぜんっぜん違うんですよ!と、謎にどやられた。年齢聞いたら私と10も違ってて
    若いと綺麗ですよね、羨ましいです。と返したら激怒され、若さとか関係なくないですか?若くたって綺麗とは限らないじゃないですか?!と

    なんて返せば良かったのか
    未だに不完全燃焼
    のちにこいつが色々私にあたりつよくて辞めた。
    返信

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/02(金) 10:44:41  [通報]

    カウンセリング行けば?(冷酷)
    返信

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2025/05/02(金) 10:44:47  [通報]

    >>59
    愚痴聞きたくないだけでしょ

    こっちだって無理やり違う話題探さなきゃいけないから面倒なんだよ

    最初の何回は愚痴くらい付き合うよ。毎回毎回夫婦の愚痴言われたらこうもなるよ
    返信

    +9

    -4

  • 68. 匿名 2025/05/02(金) 10:45:55  [通報]

    >>65
    その場合はそもそもソイツはコメ主のことが嫌いで絡んできてるんだろうから、正解の返しないよ。離れられてラッキー
    もう考えなくていい
    返信

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/02(金) 10:47:38  [通報]

    お子さんの名前やその由来を説明されて、反応に困る時ある。
    「へ〜、そうなんだ〜」で流すことが多いけど、これ以外に正解の返しってあるのかな?
    返信

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/02(金) 10:47:58  [通報]

    >>1
    複数人でいる時に、うち一部から「若く見えるね!」って言われる時
    その場の全員からでもないのと、どっちにしろ否定するしかないと思ってるけど、言ってくる人達は大体キラキラした顔で、言ってこない人達は大体ジロッとした目で、言われる方は何もしてないのに居づらい
    返信

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/02(金) 10:48:14  [通報]

    友達なら普通に愚痴聞くのと批判
    大事な私の友達になにしてくれてんねん!って感じ
    そうじゃないなら「えーっ!」「それはちょっとねぇー」とか相槌とちょっと同意
    返信

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/02(金) 10:48:24  [通報]

    色素が薄いからカラコンしてると間違えられる
    茶髪は地毛なのに染めてるって言われる


    大学生の時から40代の今でも会うたびにいってる。
    エレベーターで大きな鏡があると「絶対また言うだろうなと思ってたら100%いう」

    何よりも腹立つのが貸してなんていってないのに
    化粧なおしする?ファンデーション貸すよ〜
    あ!私白すぎるから●●には色が合わないかも💦って
    皆に長年ずっと言ってる。 いや、他人のファンデーション使いたくねーよ、、、って思ってる。

    色素薄いネタ以外では悪いところはないからみんな友達続けてるけるけど
    どう返したらこの色素薄いネタやめてくれるか
    誰か良い返答のアドバイスください(笑)
    返信

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/02(金) 10:51:17  [通報]

    旦那の愚痴は本当聞いててつまらんよねー
    友達でも話しててつまらないと感じたら疎遠にしていく
    返信

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/02(金) 10:51:55  [通報]

    >>67
    てかアナタとの会話が面白くないから夫婦の悩み相談をしだすんじゃないの。

    隙あらば自分語りみたいなの繰り返されたら普通なら徐々に距離置くわ。
    返信

    +3

    -9

  • 75. 匿名 2025/05/02(金) 10:53:29  [通報]

    あるある。人の旅行中に壮大なお悩みLINE送ってきて、話聞いてるうちに信じられない!ってなって、いやもうその旦那の言うことなんて聞いてないで、なんとかしなよ、ってなったら途端にこっちをネチネチ攻撃してきた。知らねーよ、ってなるわ。一緒になって怒って欲しいのか、宥めて欲しいのか?もうわけわからん。
    返信

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/02(金) 10:54:05  [通報]

    >>58
    グレイヘアね、今度そういう会話になったら言ってみます
    返信

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/02(金) 10:54:12  [通報]

    うちの旦那イケメンなの!

    聞いてもいないのに
    返信

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/02(金) 10:54:40  [通報]

    >>74
    逆だよ

    隙あれば自分語りなんてしてなくて、毎回毎回同じような夫婦の愚痴に付き合わされてしんどいから違う話題にしたいってだけ

    誰が好き好んで自分語りしたいの?せっかく会ってるんだから楽しい時間過ごしたいのよ。それを一方的な愚痴のオンパレード大会じゃしんどくない?普通に
    返信

    +5

    -2

  • 79. 匿名 2025/05/02(金) 10:54:43  [通報]

    >>64
    相手は職場の同僚で、仲良しってほどでもないので
    尚更なんて言えばいいのか〜って感じです💦
    返信

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2025/05/02(金) 10:54:53  [通報]

    >>74
    >>59


    こりゃ家庭もうまく行かないわけだわ
    返信

    +4

    -2

  • 81. 匿名 2025/05/02(金) 10:55:05  [通報]

    >>3
    モラハラ受けてそうとか無くて本当にタダの愚痴であろう事ならこの対応が良さそう
    返信

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/02(金) 10:55:34  [通報]

    >>29
    わかるーー
    SNSの素人漫画にもそんなのがわんさかあるよw
    聞いてる方からしたらそんな旦那無理、ドン引き以外ないんだけど他人から悪く言われたくはないらしい
    うんうん!わかるぅ!ていう共感しか受け入れたくないんだよねw
    返信

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/02(金) 10:55:58  [通報]

    話を変える人良くない
    下手でも聞くだけ
    返信

    +1

    -3

  • 84. 匿名 2025/05/02(金) 10:56:21  [通報]

    >>72
    多分だけどその子、お気に入りの持ちネタがそれ以外なくて一生擦ってるんだと思う。
    コミュ取る時相手のお気に入りのネタが他にあればそっちも使うようになって緩和されるんじゃない?
    共通の話題で相手の自尊心も満たせる感じのネタで乗ってくるものを探すとか?
    でもここまでするのダルそう。
    返信

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/02(金) 10:57:20  [通報]

    >>59
    よこ

    私はあぁ、この人は愚痴に付き合うのしんどいんだなって同情するよ
    楽しくないもん。愚痴の聞き役って。平気な人なら良いんだろうけど
    返信

    +7

    -2

  • 86. 匿名 2025/05/02(金) 10:58:52  [通報]

    >>74
    私も3みたとき、こういう人が会話泥棒て言われるんだろうなと思ったから、万能の正解ではないよね。
    返信

    +3

    -2

  • 87. 匿名 2025/05/02(金) 10:59:15  [通報]

    >>80
    私も思った

    たかがこれだけの文章でアナタ面白くないとか決めつけるの引くわ

    返信

    +6

    -1

  • 88. 匿名 2025/05/02(金) 10:59:41  [通報]

    ふ~ん(同情の気持ちを込めて)
    なるほどねえ~
    大変だよねえ~

    の繰り返し
    返信

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/02(金) 10:59:47  [通報]

    主です
    皆さんアドバイスありがとうございます
    一緒になって悪くいうのは厳禁にて理解しました

    主はできれば友達が愚痴ってスッキリしてほしいという思いで聞いているので、こういう風に聞いてくれると嬉しいみたいなアドバイスもよろしくお願いします

    一度友達の愚痴の後に、でも〜もしてくれるんだしなんだかんだいい旦那さんじゃん!と相手の選んだ人を褒めて終わりにしようとした所
    『外ヅラがいいから周りからもいい旦那だねって言われるけどいいのは外ヅラだけだから!』
    と失敗したことがあるので、部外者のさじ加減はとても難しいと痛感しております

    引き続きよろしくお願いします
    返信

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/02(金) 10:59:54  [通報]

    >>1
    えーそれはストレス溜まるねー、他でもっと楽しいことした方がいいよ!飲み行こ!
    とかのマインドで切り返せば、仮にその相手と実際飲みに行っても「今日は旦那のこと忘れてたのしもう!」の流れ貫けるし旦那の愚痴不要になる気がする
    返信

    +2

    -1

  • 91. 匿名 2025/05/02(金) 11:00:51  [通報]

    独身の方と世間話する時、
    時々「私独身なんで〜」と付け足して話す方がいます

    なんて反応するのが正解ですか?
    ガルちゃんだと
    「今はいろんな生き方がありますよね」はマウントになると言われ、あえて触れずにスルーするのは腫物扱いで腹が立つというコメントが多く、正解が分かりません…
    返信

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/02(金) 11:01:12  [通報]

    >>87
    釣りコメなんだろうけどねー
    返信

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2025/05/02(金) 11:03:13  [通報]

    >>89
    適当にかわしながら聞くんだよ、主
    心底気持ちを入れる必要ない
    返信

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/02(金) 11:04:02  [通報]

    >>86
    普通の楽しい話題で「それでさー。」って違う話題に変えられたら会話泥棒だとは思うけど、どーーーでも良い愚痴なら仕方なくない?

    そりゃ愚痴聞かされて開口一番「それでさー。」は変だけど、ある程度「まぁねー。うんうん。そうだねー。」って聞いてあげた上である程度聞いたら違う話題に変えたいって思うのは悪いことじゃないと思うわ
    返信

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2025/05/02(金) 11:04:35  [通報]

    >>5
    これは親の愚痴も同じで、同調しても他人が人の親を悪く言ってはダメって昔学校の先生が言ってたの思い出した
    返信

    +9

    -1

  • 96. 匿名 2025/05/02(金) 11:05:52  [通報]

    >>94
    愚痴なんか聞いたら他の話題に変えたくなるに決まってるじゃんね
    返信

    +2

    -1

  • 97. 匿名 2025/05/02(金) 11:05:55  [通報]

    >>52
    軽く頭をみてあーそですね、少しありますねぇ、、くらいに相槌程度にやんわり答えて相手の次の出かたを待つかな

    とりたてて否定もしないし話の流れのようすを見守る
    返信

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/02(金) 11:06:07  [通報]

    >>49
    そんなん人間不信になるわ笑
    返信

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/02(金) 11:06:38  [通報]

    >>69
    それ以外ないんじゃない?
    私は名前の由来とか聞くの大好きだから、すごい聞いちゃうけど、結局のところなるほどねーすごい考えたねーで終わるし。すごいピタッと決まってる名前があって感動したもん。でもセリフにすると興味あってもなくても大して変わらないセリフになるんだと思う。
    返信

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/02(金) 11:06:47  [通報]

    >>72
    ネタ振られたらその日初回は「ダルイね〜」2回目からは「ダル〜」って返せば?
    相手に寄り添ってるようで自分の本音言ってるっていうガス抜きw
    返信

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/02(金) 11:08:55  [通報]

    旦那と仲良くなったとき、主は旦那のことそんな風に思ってたんだと恨まれそうだから、一緒悪口言わないのが吉

    私は愚痴ウザと思ったら、愚痴対象を褒めるようにしてる
    返信

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2025/05/02(金) 11:10:21  [通報]

    >>15
    そうそう。
    うちもさーって、エピソード話して笑い話にしたりしながら
    お互いにがんばろうねーって感じ。
    返信

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/02(金) 11:11:41  [通報]

    私専業主婦子なし(求職中)
    向こう三人の子持ちワーママ
    今度久しぶりに会うけど、何話そうかまじで困ってる
    返信

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2025/05/02(金) 11:12:18  [通報]

    >>91
    深く触れずスルーもせず、そうなんですね〜って反応して少し配慮した会話をすればいいんじゃないかな
    付け足す人は防御な気がするから腫れ物までしなくともその手の話題は触れずNGと判断するのが良さそう
    返信

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2025/05/02(金) 11:13:28  [通報]

    会話っていつもお互い様だなと思う
    こんなめんどくさい私に付き合ってくれる友達
    大事にしなきゃなって思うよw
    返信

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2025/05/02(金) 11:14:59  [通報]

    >>103
    仲が良かったなら趣味とか好きなアーティストとか何か共通点はないかな?
    そういう話をしながら向こうが話を聞いてほしそうだったら聞き役になるのもいいかも
    返信

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2025/05/02(金) 11:15:28  [通報]

    >>78
    「せっかく会ってるんだから楽しい時間過ごしたいのよ。それを一方的な愚痴のオンパレード大会じゃしんどくない?普通に」


    えっ?毎日職場で顔合わす同僚の話かと勝手に思ってたけど違うのね。
    たまにしか会えない関係で、夫の愚痴のオンパレード大会始める不快になる相手と分かってるのにわざわざ会う理由は何?
    返信

    +2

    -4

  • 108. 匿名 2025/05/02(金) 11:19:47  [通報]

    >>72
    でたガル子の色素薄いばなしw と言って毎回やんわりネタにする
    返信

    +10

    -0

  • 109. 匿名 2025/05/02(金) 11:20:55  [通報]

    私は逆に愚痴のほうが話しやすいし聞きやすい。そういうの一切言わない子とも会ってたけど、なんとなく自慢が入ってきてそこがぶつかるというか、たとえば「えーうちの旦那はこうしてくれるよー!」「えそれは当たり前じゃない?さらにここまでしてくれるもんだよ」みたいな構図になりやすくて、愚痴言い合ってる時よりギスギスしたものを感じるわ。
    「うちの旦那こういうところあってさー」「わかるー!!うちも!!」「うちそれは大丈夫だけどこういうの気になるんだよねー。笑」ていう共感型のほうが楽しかったりするわ。
    返信

    +4

    -1

  • 110. 匿名 2025/05/02(金) 11:21:29  [通報]

    >>1
    愚痴ってしんどい思いを漏らしたいだけで、ただ背中をトントンされたいような疲れた人だと思うんだよね
    だから気休めになる言葉をかけてあげたくなることが多いよ
    問題の相手(配偶者)の限られた良さをクローズアップしてみたり、勝手に深層心理を推測して悪気なかったのでは? みたいな話になっちゃうけど
    わりと気持ちが楽になった様子見せられることが多い
    返信

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2025/05/02(金) 11:21:54  [通報]

    旦那さん批判しても庇っても怒りだすので
    そうなんだー大変だねーって言うしかない
    返信

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2025/05/02(金) 11:23:15  [通報]

    >>93
    なるほど!勉強になります
    返信

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/02(金) 11:24:38  [通報]

    >>92
    妄想や思い込みで攻撃的になる人って何なんだろうね
    ストレス溜まってんのかな
    返信

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2025/05/02(金) 11:31:10  [通報]

    >>104
    ありがとうございます!
    無視する訳でもなく、ちょうどいい塩梅になりそうな言葉ですね!次に同じ場面に遭遇したら使わせてください!
    返信

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2025/05/02(金) 11:32:35  [通報]

    あんた、始まったみたいよ?
    返信

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2025/05/02(金) 11:35:31  [通報]

    >>109
    確かに。
    「人の愚痴とか聞きたくないわ〜」とか言ってる人って自分の口から出る愚痴は愚痴じゃないの面白いよねwww
    返信

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2025/05/02(金) 11:37:23  [通報]

    >>107
    よこ

    その愚痴さえなければ楽しいのになって思うことない?それさえなくて違う話題なら楽しめるからフェードアウトはできないって感じなんじゃない?
    言うてなかなか簡単に友達って切れないもんだよ
    返信

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2025/05/02(金) 11:37:41  [通報]

    「わたし、最近いくらちゃん(よあそび)に似てるって言われるの…」
    みたいな言われて嫌そうなテンションで言ってきたから
    「えー?そうかなー」って言ったら「えっ」て言われた
    なにが正解だったのか
    返信

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2025/05/02(金) 11:46:49  [通報]

    >>77
    ヒューヒューw
    返信

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2025/05/02(金) 11:54:09  [通報]

    >>118
    本当は、いくらに似てるって言われた事嬉しいんだよね。謙遜してるだけで。めんどくさいけど、似てるねって言って欲しかったんだろうね
    返信

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2025/05/02(金) 11:54:11  [通報]

    距離感近いんじゃない?
    職場でしょ?

    プライベートな事しゃべってないで仕事しろよって思う人一杯いるよね。

    たまにはいいけど毎日報告するやつは大体無能。

    で、その無能の会話に付き合う人もいまいちな人が多い。

    仕事モードなんで!っていう空気感出すのが下手なんだよ。
    返信

    +0

    -2

  • 122. 匿名 2025/05/02(金) 11:55:30  [通報]

    >>118
    「いくらちゃん可愛いじゃん」「笑った顔とか似てるかも」ってポジティブに言ったら喜んだかな?
    似てると言われたのは悪くない、可愛くないって意味なら嫌だし自慢っぽくも言いたくない(からテンション低く言ってみた)、みたいな心理な気がする
    返信

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2025/05/02(金) 11:56:49  [通報]

    >>91
    世間話ってもしかして、自分の家族の話だったりする…?
    独身だと聞かされる一方の話題だからさ
    返信

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2025/05/02(金) 12:01:52  [通報]

    >>95
    横だけど、いい先生だね
    返信

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2025/05/02(金) 12:02:42  [通報]

    >>118
    ちゃーん
    返信

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2025/05/02(金) 12:04:22  [通報]

    >>72
    目の色素薄いのヒロスエみたいだね、って言う
    返信

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2025/05/02(金) 12:07:46  [通報]

    >>1
    わかるー
    会社での他愛ない会話で適当に返事してたら
    ないことないこと私の発言になっていて
    現在進行形で非常に辛い
    返信

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2025/05/02(金) 12:16:37  [通報]

    >>15
    正解はないけど15さんのが模範回答な気がする
    共感求める人が多いよね

    聞かれてもないのに
    「うちの旦那はそれやってくれるよー☺️」
    とか言う人がいると一瞬場が凍りつくときある…
    慌てて誰かしらがフォローする
    愚痴ってる側が人徳ある人だと「えーいいなー」で済むんだけどね
    返信

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2025/05/02(金) 12:20:08  [通報]

    >>5
    これは小学生頃に経験した
    きょうだいのことや親のことは自分はすんごい悪口言ってても、他人から悪く言われると何故か腹立つもんなんだよね
    それが家族というものなんだなと理解した
    返信

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2025/05/02(金) 12:20:28  [通報]

    うちもそうだよ〜ってとりあえず同意しとく
    返信

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2025/05/02(金) 12:22:58  [通報]

    >>1
    わかる
    ママ友が義実家の愚痴があまりにも酷いから、それははっきり言ってくれない旦那さんも悪くない?ってつい言っちゃったら逆ギレされてめちゃくちゃめんどくさかった
    返信

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2025/05/02(金) 12:23:00  [通報]

    >>3
    答えのない愚痴とかにはコレに限るよね。
    あとは、他人が一緒に暮らすって大変だよね〜みんなよく頑張ってるよね!みたいな感じで言うことが多いな
    返信

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2025/05/02(金) 12:47:52  [通報]

    >>1
    ストレス溜まってるんだねー。言っちゃいなー。と一通りしゃべってもらう。そうなんだー。うんうん。で否定も肯定もしない。話し終わったら、まぁ、誰でも色々あるよねー。と言う。
    返信

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2025/05/02(金) 12:50:49  [通報]

    >>124
    ありがとう 担任じゃなかったし素っ気ない先生だったけど、この言葉印象に残ってた
    返信

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2025/05/02(金) 12:58:04  [通報]

    >>1
    わかるよ。
    いやあなたにそこまで言われるほどじゃない、これは旦那に限らず家族系の愚痴は全部そうだね。
    共感して、ブラックジョーク的に返して、少し笑ってスッキリできるように会話をすすめてるよ。
    返信

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2025/05/02(金) 12:59:04  [通報]

    >>95
    そうそう。これは例え毒親でもそう。
    やっかいなのよね、人の心の不思議でもあり。
    返信

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2025/05/02(金) 13:03:13  [通報]

    >>11
    私それでお局にぶち切れられたことある。
    それからは、ハヒフヘホかマァでしか答えないようにしてる。
    返信

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2025/05/02(金) 13:25:47  [通報]

    >>1
    あるわー
    友達がクソ彼氏のことでめちゃくちゃ病みまくってたからそんな男のことは忘れて次行こ次的なこと言ったらいいところもあるねん!みたいにキレられたことあるww
    ほんまめんどくさかった笑
    返信

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2025/05/02(金) 13:32:20  [通報]

    >>12
    つまり他人にグチる人が一番頭悪いって事だよね
    返信

    +0

    -1

  • 140. 匿名 2025/05/02(金) 13:36:33  [通報]

    話題変わるたびに自分の旦那さんをベタ褒めするネタをちょいちょい挟んでくる人に、どう反応したらいいのか本当に迷う
    返信

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2025/05/02(金) 13:39:26  [通報]

    >>129
    友達がいつも親のことで愚痴ってるのを聞いてたら会ったことがないのに私もだんだん嫌いになってきて、友達以上に批判しまくってしまったことがあるわ
    返信

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2025/05/02(金) 14:32:27  [通報]

    唇をふさいでやれ
    返信

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2025/05/02(金) 15:07:12  [通報]

    >>11
    そのコミュニケーションだと、一生ゴミ箱扱いされるから、あなたに話したくないと思わせることは大事だと思う
    返信

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2025/05/02(金) 15:27:02  [通報]

    >>3
    聞かされても反応に困るんだよね
    返信

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2025/05/02(金) 15:46:28  [通報]

    >>143
    うん、これは確かにあるよね
    ある程度線引きは必要
    返信

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2025/05/02(金) 16:43:09  [通報]

    >>5
    基本そうなんだけど、大好きな友達が同じくらい、それ以上の熱量で一緒に怒ってくれた時は嬉しかったな、それになんか笑えたし

    言う人にもよるんだな、って思えたことがある
    返信

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2025/05/02(金) 16:47:42  [通報]

    >>128
    それに加えてなんでそんな人と結婚したの?とか言ってくる人びっくりする
    返信

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2025/05/02(金) 16:53:10  [通報]

    >>1
    男ってそういうとこあるよねー、どこも一緒だねー、うちの旦那も…(旦那の悪口)かな。
    よその旦那さんのことは悪く言ってないし、自分の愚痴は聞いてもらえるし共感できる。
    返信

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2025/05/02(金) 17:05:14  [通報]

    美人な人の「私ブスだから〜」とか、細身な人の「私太ってるから〜」って言う人が身近にいるんだけど、皆さんならどう返しますか?
    そんなことないよ〜待ちなのかな?
    上記のこと本当に思ってるのかわからないけど、SNSに自分の写真すぐ消すって言って載せたりする人なんだよね。
    返信

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2025/05/02(金) 17:21:54  [通報]

    >>149

    >そんなことないよ〜待ちなのかな?
    これ言う
    返信

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2025/05/02(金) 17:23:49  [通報]

    >>1
    ある程度聞いた後で、「あー、そんな感じなんだー。〇〇(過去に旦那を褒めてた点、まじめとか、寛大とか)って言ってたしー、そんな面もあるんだねー…」
    みたいな対応かなー
    返信

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2025/05/02(金) 18:37:47  [通報]

    >>3
    聞かされても反応に困るんだよね
    返信

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2025/05/03(土) 05:43:56  [通報]

    >>4
    遺伝、生まれつきの体質
    返信

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2025/05/03(土) 07:41:17  [通報]

    >>149
    そんなことないよーとは言わず、でも性格いいから大丈夫だよーとか言ってやりたくなる
    返信

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2025/05/03(土) 10:23:34  [通報]

    >>1
    仲良しの子なら、ひたすら共感しておく。
    『うんうん』『そうなの?!』『マジか〜』『そうだよね、、』みたいな。
    気が済むまで喋らせとくかな。

    特に仲良くもない人なら、ウンウン言いつつ話変えるかな。笑
    周りに人が居れば話振ったりとか、、
    そして距離を置く。
    返信

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2025/05/03(土) 13:29:57  [通報]

    なんか自分を大きく見せようとしてるのか、ちょっとした自慢話とかマウントしてくる人がいるんだけど、どういう反応したら良いんだろう、ちょっと面倒くさくて。
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード