ガールズちゃんねる

働きやすい職種について語ろう!

117コメント2025/05/03(土) 12:26

  • 1. 匿名 2025/05/02(金) 10:20:15 

    自分が実際働いてみて働きやすい職種ありますか?
    自分は大学事務職員だけどすごく働きやすいです!
    返信

    +41

    -13

  • 2. 匿名 2025/05/02(金) 10:21:02  [通報]

    ピッキング、軽作業の黙々作業系
    返信

    +11

    -16

  • 3. 匿名 2025/05/02(金) 10:21:14  [通報]

    総合病院の病棟!休みやすいです!
    返信

    +5

    -17

  • 4. 匿名 2025/05/02(金) 10:21:22  [通報]

    たんぽぽのせ!😾
    返信

    +1

    -11

  • 5. 匿名 2025/05/02(金) 10:21:26  [通報]

    忙しすぎない
    返信

    +1

    -2

  • 6. 匿名 2025/05/02(金) 10:21:26  [通報]

    フットボールプレイヤー
    返信

    +1

    -4

  • 7. 匿名 2025/05/02(金) 10:21:26  [通報]

    資産運用の仕事!営業ないから合ってる!
    返信

    +5

    -2

  • 8. 匿名 2025/05/02(金) 10:21:40  [通報]

    女優
    働きやすい職種について語ろう!
    返信

    +6

    -22

  • 9. 匿名 2025/05/02(金) 10:21:57  [通報]

    >>8
    心底気持ちが悪い
    返信

    +33

    -7

  • 10. 匿名 2025/05/02(金) 10:22:06  [通報]

    マシで人による!

    事務が向いてなさすぎた
    8時間、同じメンバーと事務所が無理で…

    接客や外出ある仕事は続いてる。
    みんな事務良いって言うけど、人によって
    向き不向きあると思います
    返信

    +117

    -2

  • 11. 匿名 2025/05/02(金) 10:22:09  [通報]

    シール貼り
    働きやすい職種について語ろう!
    返信

    +66

    -5

  • 12. 匿名 2025/05/02(金) 10:22:12  [通報]

     
    働きやすい職種について語ろう!
    返信

    +9

    -0

  • 13. 匿名 2025/05/02(金) 10:22:12  [通報]

    学習塾の受付。
    たまに変な親いるけどまあ働きやすい
    返信

    +17

    -0

  • 14. 匿名 2025/05/02(金) 10:22:19  [通報]

    昔アルバイトでレンタカーの受付してた時は
    結構楽だった
    飲食店に比べて
    返信

    +18

    -0

  • 15. 匿名 2025/05/02(金) 10:22:23  [通報]

    IT系はブラックになりがちだよね
    軽い肉体労働の方が楽だったりする
    返信

    +4

    -3

  • 16. 匿名 2025/05/02(金) 10:22:30  [通報]

    >>8
    こうみるとそこまで美人って訳ではないな
    だから男が簡単に手を出せるんだろうけど
    返信

    +14

    -4

  • 17. 匿名 2025/05/02(金) 10:23:23  [通報]

    人気だからなかなか中途も狭き門らしいね。すごいホワイトなんでしょ
    知人が大学職員だけど暇でやりがいの面でつらいと聞いた
    返信

    +3

    -0

  • 18. 匿名 2025/05/02(金) 10:24:04  [通報]

    >>2
    これ系は性格くそなばばが集まりやすいから別の意味で無理だったわ
    返信

    +27

    -0

  • 19. 匿名 2025/05/02(金) 10:24:04  [通報]

    そんなのあんの?
    いや、働きやすいアピールなんて広告のためでしょ
    広告打つより安上がりだから  
    返信

    +4

    -0

  • 20. 匿名 2025/05/02(金) 10:24:16  [通報]

    営業事務の一人事務
    マジでめっちゃ楽。在宅も可能。
    返信

    +9

    -3

  • 21. 匿名 2025/05/02(金) 10:25:06  [通報]

    >>8
    この人は今後は芸能界の窓際族になるので、参考になりません
    返信

    +8

    -3

  • 22. 匿名 2025/05/02(金) 10:25:21  [通報]

    >>12
    闇じゃん
    返信

    +2

    -0

  • 23. 匿名 2025/05/02(金) 10:25:27  [通報]

    >>1
    タイトル見て「大学職員」って書こうとしたら、主さんだった。
    返信

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2025/05/02(金) 10:25:59  [通報]

    >>12
    私は体育館の天井にバレーボールを挟む仕事しようかな
    返信

    +0

    -0

  • 25. 匿名 2025/05/02(金) 10:26:02  [通報]

    >>1

    わたしは大学の学食だけどみんな子育て世代か
    終えた人たちだから働きやすいよー。

    いままで色々な飲食業やってきたけど
    一番かも知れない。扶養内パートって雇用形態の
    人たちはとにかく穏やかで殺伐としてないし
    一番居心地いい。

    最近ちょっと不穏な空気が出始めてるけど…
    返信

    +21

    -0

  • 26. 匿名 2025/05/02(金) 10:26:15  [通報]

    >>12
    どういう目的で軍手を落とさせるの?
    返信

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2025/05/02(金) 10:26:17  [通報]

    >>13
    時間が遅くない?
    返信

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2025/05/02(金) 10:26:33  [通報]

    >>8
    不倫女は見たくない
    返信

    +7

    -2

  • 29. 匿名 2025/05/02(金) 10:26:35  [通報]

    >>8
    >>9
    >>16
    >>21
    全部同じ人だけど、なんで自身のコメントに3回もレスしてるの?控えめに言って頭おかしいよ

    他のトピでやってくれない?
    返信

    +7

    -2

  • 30. 匿名 2025/05/02(金) 10:27:21  [通報]

    >>1
    なんか色々優遇効くみたいね
    返信

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2025/05/02(金) 10:27:23  [通報]

    >>26
    この画像合成だって聞いた
    返信

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2025/05/02(金) 10:27:37  [通報]

    >>1
    大学事務職員、娘が目指してたけどどこも受からなかった
    人気の職種だよね
    返信

    +18

    -0

  • 33. 匿名 2025/05/02(金) 10:28:34  [通報]

    パートでご飯作れるなら
    銀行の食堂勤務が楽って言われた
    時間できっちり上がれるし
    返信

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2025/05/02(金) 10:28:49  [通報]

    >>29
    ブロックして確かめてるのかな?

    元コメじゃないけど
    同一特定してるのもなんかいやな感じ
    返信

    +8

    -9

  • 35. 匿名 2025/05/02(金) 10:29:47  [通報]

    >>24
    働きやすい職種について語ろう!
    返信

    +0

    -3

  • 36. 匿名 2025/05/02(金) 10:29:48  [通報]

    >>9
    >>28
    気持ち悪くて見たくないならなんであんたが>>8を貼ってるわけ?今時自演とかあるんだ笑 ここは全く関係無いトピだから出て行ってね
    返信

    +4

    -2

  • 37. 匿名 2025/05/02(金) 10:29:59  [通報]

    >>8
    アイシャドウが変だ。
    返信

    +1

    -1

  • 38. 匿名 2025/05/02(金) 10:30:19  [通報]

    >>1

    私も大学の事務職員やってたけど、たまにものすごいムカつく学生が来ない?

    例えば小学校なら「ムカつく親」が何か言ってくるケースが多いだろうけど、大学って学生が19歳~25歳ぐらいだったりするから、

    「24歳の学生がワガママ言ってくる」

    みたいに、もはや社会人でもおかしくない年齢の学生が「自分が休みまくって落第したのに」落第を取り消せって怒鳴ってくるとか、多くはないけど何度かあったよ。

    こういうこと(脅したり怒鳴ってくる)するのって男子学生ばかりだった
    返信

    +16

    -0

  • 39. 匿名 2025/05/02(金) 10:30:23  [通報]

    >>32
    働きやすい職種について語ろう!
    返信

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/02(金) 10:30:29  [通報]

    働きやすい&田舎でも時給1300円以上&毎年10円でも昇給あり&専門職ではなく誰でも応募可能な仕事ってなに?
    返信

    +1

    -1

  • 41. 匿名 2025/05/02(金) 10:31:00  [通報]

    >>8
    トピ画にするのやめてほしい
    返信

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/02(金) 10:31:03  [通報]

    やることやれば時間に縛られない職場が働きやすい。食事や休憩も自分のタイミングで取るのが良い。
    時間が決まってると、目一杯休むぞ!って思うけど、決まってないと、1時間きっちり休まず、早めにぼちぼち仕事始めたりするから不思議。
    返信

    +2

    -2

  • 43. 匿名 2025/05/02(金) 10:32:08  [通報]

    >>29
    まじ?永野芽郁は嫌いだけど画像張った人も何か気持ち悪い
    返信

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2025/05/02(金) 10:32:19  [通報]

    >>34
    よこ ブロックしなくても荒らし行為してる人間のIPアドレス把握してたらコメント自体が違う色で表示されるとどこかのトピで解説されてるの見たよ

    少し詳しい人間ならなんのことない作業だと



    返信

    +2

    -2

  • 45. 匿名 2025/05/02(金) 10:32:28  [通報]

    >>27
    17時〜21時。
    パートだから短時間だし楽だよ笑
    返信

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/02(金) 10:37:08  [通報]

    >>29
    なんで同じ人ってわかるんですか?
    返信

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/02(金) 10:38:27  [通報]

    >>20
    一人事務はパラダイスだよね
    やるまでは正直寂しいかなと不安があったけどいざやってみると女同士のアレやこれがなくて最高だと思った
    返信

    +17

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/02(金) 10:41:21  [通報]

    >>46
    よこだけどブロックしたら直ぐに分かるよ
    アプリ使ってたらだけど
    返信

    +3

    -2

  • 49. 匿名 2025/05/02(金) 10:46:29  [通報]

    >>8
    この顔マジで怖い
    早く訴えられればいいのに
    返信

    +2

    -2

  • 50. 匿名 2025/05/02(金) 10:48:36  [通報]

    >>47
    よく、こんなところで一人で仕事出来るね?病まない?みたいに言われることあるけど、いえいえ、むしろ一人になりたいですって思う。
    返信

    +11

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/02(金) 10:51:06  [通報]

    >>50
    私の場合は別に職場に友達作りに行ってる訳では無いから1人が気楽だし女同士でのイザコザの方が病んでしまう
    返信

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/02(金) 10:52:39  [通報]

    >>40
    駅ナカの立ちそばや行ってみたら?
    返信

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/02(金) 10:54:04  [通報]

    >>1
    周りに大学職員複数いるけど、結構大変そうではある
    タフだった女友達は心身ともに限界がきて辞めてしまった
    返信

    +8

    -1

  • 54. 匿名 2025/05/02(金) 10:55:53  [通報]

    >>44
    IPアドレスってハッカーや管理人や警察以外の人間でも把握できるの?
    返信

    +2

    -2

  • 55. 匿名 2025/05/02(金) 10:58:16  [通報]

    まぁ、どこも人間関係
    返信

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2025/05/02(金) 10:58:36  [通報]

    >>10
    事務も超絶忙しい(人が足りてない)だと
    キャパオーバーでミスするから
    ルーティンがもう出来てる、余裕がある、他の課とも話せるとかだといいと思う。
    返信

    +21

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/02(金) 10:59:32  [通報]

    >>2
    疲労度は扱ってる物によるだろうね、私は液体やスプレー缶、バールやネジなどの女的には重量物をケースで運ぶからへとへとです。
    人間関係は裏表私を含めて絶対あるから逆に気にならない
    気の合う人とだけ話してる
    たくさん従業員がいるんだししょうがない
    返信

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/02(金) 11:00:05  [通報]

    >>20
    覚えるまではどうやるの?
    返信

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/02(金) 11:00:37  [通報]

    なんだかんだ普通の会社のサラリーマン
    仕事キツい時期もあったが、今はサービス残業やパワハラにうるさくなって、どんな人も働きやすい
    返信

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/02(金) 11:01:17  [通報]

    >>1
    高校の事務補助ってどうですか
    返信

    +1

    -1

  • 61. 匿名 2025/05/02(金) 11:02:11  [通報]

    >>1
    担当の専門知識を自分しか持っていない環境。
    大変なときは大変だけど、ほとんどのときは働きやすい。
    返信

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/02(金) 11:08:09  [通報]

    陰険陰湿な面があるけど働きやすいのかな
    休みにはゆるいし
    1週間の仕事のペース決めれるし
    子どもがいるから急な休みとか行事とか
    現況では取りやすいんだよね
    そんなに仕事に身を置けないから子どもが中学生になったら身を置けるかな
    返信

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/02(金) 11:08:43  [通報]

    >>45
    その時間働きたく主婦多いし穴場だね
    返信

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/02(金) 11:12:25  [通報]

    >>2
    マイナス多いけど私もAmazonのピッキング
    マイペースもくもく系で誰とも話さなくて良いしめちゃくちゃ働きやすい
    返信

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/02(金) 11:17:49  [通報]

    アマゾンは倒れても誰も助けてくれない
    救急車呼んでくれない
    人間扱いされない企業だと噂で聞いた
    返信

    +0

    -1

  • 66. 匿名 2025/05/02(金) 11:17:50  [通報]

    >>58
    どういう意味?在宅も可能だから、基本は普通に出社だよー。今日在宅したいなーって気分なら在宅できる。
    返信

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/02(金) 11:20:40  [通報]

    社内SE
    専門知識を持っていてマルチタスクが得意な人には楽。
    残業ほとんど無いし、在宅勤務できて給料が良い。
    返信

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/02(金) 11:26:24  [通報]

    >>66
    1人事務の一連の流れを新人の時に
    覚えるのが最大の試練かなと
    返信

    +6

    -1

  • 69. 匿名 2025/05/02(金) 11:30:44  [通報]

    >>34
    いやな感じって言うか、こっちの方が不気味。
    控えめに言ってあたおか
    返信

    +4

    -2

  • 70. 匿名 2025/05/02(金) 11:35:54  [通報]

    >>36
    あなたも出て行きなよ
    返信

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/02(金) 11:37:27  [通報]

    >>1
    少子化を考えると、私大とかこの先危ない気もするけどね。ノートルダムに勤めてた人たちどうなるんだろ?
    返信

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/02(金) 11:40:58  [通報]

    >>1
    求人見たら英語必須、その他の外国語もだった
    ハードル高いな思った
    返信

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/02(金) 11:40:59  [通報]

    >>69
    悔しいね笑
    返信

    +2

    -3

  • 74. 匿名 2025/05/02(金) 11:41:03  [通報]

    >>65
    そんなことない
    倒れてる人を見つけた人はすぐに救急車を呼ぶようにあちこちにポスター貼ってある
    返信

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/02(金) 11:42:04  [通報]

    >>64
    忙しそうなイメージだけど、仕事をこなしているんですね。
    私もやりたおけど、要領が良くないとできないかな?と思って迷っている所です。
    返信

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/02(金) 11:42:37  [通報]

    バイトでやるんだったらコンビニ
    休憩1人だし冷暖房完備
    返信

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/02(金) 11:44:09  [通報]

    >>73
    は?
    返信

    +3

    -2

  • 78. 匿名 2025/05/02(金) 11:53:31  [通報]

    >>43
    芸能人の写真張るのって、わざわざ叩かせようって意図が見えてやだ。快く思ってないけど、炎上狙いなのか、執着なのか、どちらにしてもトピズレ感あるし。
    返信

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/02(金) 11:56:04  [通報]

    >>1
    大学、今日お休みですか?
    返信

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/02(金) 11:56:29  [通報]

    >>29
    アプリだと一つブロックしたら一気に消えるから、見ちゃうと、うわ叩きコメの連投ーってゲンナリするよね。
    返信

    +3

    -1

  • 81. 匿名 2025/05/02(金) 11:59:44  [通報]

    >>18
    同じ
    人間性が全く違う人種というか
    カートをかかとにぶつけられたけどあやまりもしない40前後のヤンキー上がりのおばさんがいた
    私が行ったところはヤンキー上がりの集団と髪ボサ、どスッピン喪女風が大半を占めてた
    他の場所だと違うかもしれないけど
    返信

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2025/05/02(金) 12:03:30  [通報]

    >>12
    軍手落とし1級wwww
    返信

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/02(金) 12:17:47  [通報]

    >>10
    事務職が何で人気か分からない。
    人それぞれだけど、私は休憩も皆で話しながらとか無理だった。
    シフト制で休憩も交代でとるほうが良い。
    休憩中ぐらい、一人で休みたい。
    返信

    +28

    -1

  • 84. 匿名 2025/05/02(金) 12:18:10  [通報]

    >>2体力ない人は無理!
    返信

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2025/05/02(金) 12:25:36  [通報]

    うちの職場、女社員でお茶汲みやそのコップ回収して洗い物するの。そのくせ部長(男おっさん)、チャットGTPを取り入れたいとか言ってる。いやいやいや
    返信

    +2

    -1

  • 86. 匿名 2025/05/02(金) 12:35:29  [通報]

    >>53
    女性の大学職員はなぜか軒並み性格がキツイ
    (そこそこの偏差値の大学でも)
    あと見た目も無理な感じの人が多い
    派遣さんは綺麗な人もいたけど、正職は可哀想なくらいのブサイクしかいない
    返信

    +6

    -1

  • 87. 匿名 2025/05/02(金) 12:36:55  [通報]

    事務は電話と事務作業くらいなら良かったけど窓口対応まであると手元の仕事が終わらなくなるから毎日辛かった
    毎日電話も多過ぎるし窓口もだと今自分が何してたかわからなくなった(何の途中だったかとか
    返信

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/02(金) 12:42:57  [通報]

    >>10
    事務はなんの価値もない仕事してる気分で無理だった
    返信

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2025/05/02(金) 12:45:00  [通報]

    >>86

    えっ、私もと私立大学の正職員だったけど、正職員みんな美人ばかりで顔採用あるなって思ってた。私も就職決まったら、美人だから決まったんだねーと言われたよ(自慢ではないが)。逆に主婦パートや派遣さんは美人いなかったと思う。
    数人の採用に数百人応募があるから狭き門だよね。
    返信

    +1

    -2

  • 90. 匿名 2025/05/02(金) 12:46:42  [通報]

    >>86

    もと私大職員ですが、女性職員は別にキツくはないんだけれど結構いいお給料もらえるから独身率高いですね。
    返信

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/02(金) 12:49:25  [通報]

    >>10

    合わなかったら煮詰まるし最悪だよね
    返信

    +9

    -1

  • 92. 匿名 2025/05/02(金) 12:50:33  [通報]

    >>79
    普通はゴールデンウィークだと思うが笑
    返信

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/02(金) 12:53:38  [通報]

    >>86
    正職員綺麗な人もいるよ
    そして経歴見たら美人じゃなくても採用されるなコレ…レベルだったりする
    返信

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/02(金) 13:01:30  [通報]

    >>10
    私もシーンとした中で座ってパソコンってのがとてつもなく辛かった
    動きのある仕事が好き
    返信

    +14

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/02(金) 13:02:08  [通報]

    >>92
    きょう平日だよ
    国立大とかはやってると思う
    返信

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2025/05/02(金) 13:42:55  [通報]

    >>52
    美味しかったよ!
    返信

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/02(金) 13:51:12  [通報]

    >>96
    そこか!
    返信

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/02(金) 15:39:15  [通報]

    >>30
    例えば?
    返信

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/02(金) 15:40:13  [通報]

    >>39
    東大は国公立だから給料は大して良くないよね
    私立はその2〜3倍
    返信

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/02(金) 16:29:04  [通報]

    >>10
    私、5時間でも無理だった。
    電話誰が取るかとか、伝言を伝えるタイミングとか、たわいもない雑談、とにかく人間関係で疲れる。
    返信

    +16

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/02(金) 16:40:04  [通報]

    >>8
    もう芸能界からさらば
    返信

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2025/05/02(金) 17:31:00  [通報]

    全然働きやすい職種について語ってない。
    返信

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/02(金) 17:44:29  [通報]

    >>10
    事務だけど、自分はこれが
    一番稼げるからやってる。
    そのくらいの能力しかない。
    本当は営業とか、外出て動きある仕事がしたい。
    返信

    +4

    -1

  • 104. 匿名 2025/05/02(金) 18:25:19  [通報]

    >>2
    疲労度は扱ってる物によるだろうね、私は液体やスプレー缶、バールやネジなどの女的には重量物をケースで運ぶからへとへとです。
    人間関係は裏表私を含めて絶対あるから逆に気にならない
    気の合う人とだけ話してる
    たくさん従業員がいるんだししょうがない
    返信

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2025/05/02(金) 18:48:16  [通報]

    >>102
    職種よりも業界とか企業とかの方が重要だもん
    育休取りやすいとか人間関係いいとかさ
    返信

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2025/05/02(金) 21:04:26  [通報]

    >>25
    その不穏な原因ってなんとなくわかっているんでしょうか?
    返信

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2025/05/02(金) 22:08:19  [通報]

    >>47
    私も職場のこと「楽園」って呼んでる。
    返信

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2025/05/02(金) 22:39:00  [通報]

    >>106

    店長が辞めて責任者不在になったのと
    (仕事できなかったからせいせいしたけど)

    新しいパートを採用したけど
    この人の性格悪く、さらに仕事できなくて
    みんな不満が溜まってることかな…。

    新人が入るまでは大変なりに
    みんな和気あいあいしてたんだよ…
    返信

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2025/05/02(金) 23:58:45  [通報]

    >>10
    固着してる人間関係とか、ずっーと独り言と嫌味を言ってるオッさんとか、そんな環境にも順応しようと必死に愛嬌を振り撒く女の子とか、色々キツイ…
    返信

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2025/05/03(土) 00:57:08  [通報]

    >>10
    わかるわかる
    5時間休憩無しでもしんどかった
    今は品出しし5時間
    体も動かせるし陳列好きだし楽しい
    返信

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2025/05/03(土) 02:09:04  [通報]

    病院の事務です。40手前での転職、めちゃくちゃ不安だったけど自分には合ってます。
    返信

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2025/05/03(土) 07:14:47  [通報]

    >>1
    接する相手が大学生だから精神衛生がまだ保たれると思う😉
    腹立つ物言いの学生もいるにはいるけど、過去就業してた接客ボリュームゾーンが話通じない高齢者だった自分にとってはまだ全然許容できる範囲です。
    いきなり怒鳴りだす学生にはまだ出会ったことないし。

    何より、専任の方もやはり良識あって穏やかな方が基本だから救われてると思うシーンが多いです。本当にありがたい環境で働けてると思います🥲
    返信

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/03(土) 07:42:40  [通報]

    >>10
    隣の席のおじさんがワキガだった。
    事務は逃げ場無いし地獄みた。
    返信

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2025/05/03(土) 10:37:40  [通報]

    >>10
    事務は向き不向きある

    ただただスルー能力必要な事務だった
    仕事内容の飽きるをスルー
    他人の話をスルー
    他人の態度をスルー
    電話出てすぐ隣へスルー

    無理だった

    仕事飽きから来る凡ミス
    人権ってあるのかな?な話に耐えれず
    自己愛の人の態度トチ狂ってる
    電話お前出ろよと思ってしまった


    返信

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2025/05/03(土) 11:44:34  [通報]

    究極の働きやすい職場はやっぱり、起業して会社を興す事かな。
    もちろん、事業として成功する事が大前提ではあるのだけど。
    父が働きやすい環境の職場で働いていたけど、同じ職種で起業。
    周りも良い人達で給料にも不満は無かったものの、事業を興す事が夢だったと起業。
    もう、人との煩わしさやしがらみに無縁の生活は何物にも変えられない喜びなのだとか。
    結局、他人と一緒に働くと言う事はなんらかのストレスになるものだと思うよね。
    返信

    +0

    -1

  • 116. 匿名 2025/05/03(土) 12:13:02  [通報]

    >>95
    私大とかじゃ?
    返信

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2025/05/03(土) 12:26:00  [通報]

    >>114
    横だけど
    多少出来るより半密室で上手く立ち回れるかが大事だもんね
    そして下手に仕事が早いと仕事を多く割り振られるようになる
    こうなるとスカッとするのは辞める時だけ
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード