-
1. 匿名 2025/05/01(木) 23:58:34
高校の水泳の授業で高さ3.5mから飛び込みがありました返信+3
-1
-
2. 匿名 2025/05/01(木) 23:59:13 [通報]
+6
-5
-
3. 匿名 2025/05/01(木) 23:59:22 [通報]
>>1返信
北野高校?+0
-1
-
4. 匿名 2025/05/01(木) 23:59:35 [通報]
第九を歌う返信+7
-0
-
5. 匿名 2025/05/01(木) 23:59:42 [通報]
平安時代の書道の大家の地元だから、書き初め大会にすごい力入れてる返信+4
-1
-
6. 匿名 2025/05/01(木) 23:59:45 [通報]
鯉城の夕べを歌う返信+0
-0
-
7. 匿名 2025/05/02(金) 00:00:07 [通報]
ゲタを履いてくるなという裏校則がいまだに受け継がれてる返信+10
-0
-
8. 匿名 2025/05/02(金) 00:00:30 [通報]
100kmハイク返信+6
-0
-
9. 匿名 2025/05/02(金) 00:00:31 [通報]
ヤンキーがおちんちん出して悪ぶってた返信+0
-10
-
10. 匿名 2025/05/02(金) 00:00:34 [通報]
他校が休校するような悪天候でも絶対に休校しない返信+4
-0
-
11. 匿名 2025/05/02(金) 00:00:34 [通報]
今はやってないかもだけど、弥生時代の衣装を各自作って着てお祭り。どんぐりのイヤリングとか作った。返信+5
-0
-
12. 匿名 2025/05/02(金) 00:01:10 [通報]
運動会で校長が考えた曲とダンスを踊る返信
私の世代で現役校長が好き勝手やってただけかもしれないけど+2
-0
-
13. 匿名 2025/05/02(金) 00:01:12 [通報]
母校の小学校には朝鮮学校と交流させられる謎行事がある返信+2
-9
-
14. 匿名 2025/05/02(金) 00:01:31 [通報]
カッター訓練があった返信+5
-0
-
15. 匿名 2025/05/02(金) 00:01:36 [通報]
校歌ダンスって言うのがあった返信+2
-0
-
16. 匿名 2025/05/02(金) 00:01:54 [通報]
高1の時に家庭科で学年カラーの割烹着を縫って返信
高2で調理実習でそれを着る+2
-0
-
17. 匿名 2025/05/02(金) 00:01:57 [通報]
体育祭でクラス対抗行進がある返信+6
-0
-
18. 匿名 2025/05/02(金) 00:02:01 [通報]
100キロ歩く遠足。返信
と聞いていたが、実際には40キロ弱だった。+6
-0
-
19. 匿名 2025/05/02(金) 00:02:47 [通報]
卒業式で喜びの歌を歌う。返信
埼玉県の公立女子高です。
+4
-0
-
20. 匿名 2025/05/02(金) 00:02:57 [通報]
指圧の心は母心返信+0
-0
-
21. 匿名 2025/05/02(金) 00:04:42 [通報]
スール制度返信+0
-0
-
22. 匿名 2025/05/02(金) 00:05:27 [通報]
ダサい制服返信
お婆ちゃんお母さん子ども三世代で同じ制服+8
-0
-
23. 匿名 2025/05/02(金) 00:05:28 [通報]
3年間毎年登山返信
修学旅行の代わりに登山
嫌がらせかよ+7
-0
-
24. 匿名 2025/05/02(金) 00:06:26 [通報]
体育祭で高3はペルシャの市場を踊って、校章とその学年で考えた1文字を人文字で作った。返信
って、今もやってるのかな?
私が卒業したの、30年前だけど。+4
-0
-
25. 匿名 2025/05/02(金) 00:06:33 [通報]
小学校返信
相撲大会+2
-0
-
26. 匿名 2025/05/02(金) 00:08:38 [通報]
運動会でメイポール、剣の舞とダンスを学年ごとに披露する私立中高の女子校返信
高3も最後のダンスあります。
倍率も偏差値も上がり、娘の時に候補に入るか不安な母校+6
-0
-
27. 匿名 2025/05/02(金) 00:08:44 [通報]
授業前に運針で精神集中返信+5
-0
-
28. 匿名 2025/05/02(金) 00:08:47 [通報]
>>3返信
本州ですがもっと西のほうです+1
-0
-
29. 匿名 2025/05/02(金) 00:09:25 [通報]
心の学園返信+1
-0
-
30. 匿名 2025/05/02(金) 00:09:26 [通報]
➀体育祭のダンスガチ練。夜中の公園でコソ練して先生に怒られる。返信
➁卒業式は卒業生が各クラスでコスプレ&テーマソングをかけて入場
➂卒業式の退場で卒業生が後輩にお菓子を投げる
④卒アルは普通の写真とコスプレ(フェイスペイント)の2枚が載る+4
-1
-
31. 匿名 2025/05/02(金) 00:09:28 [通報]
>>22返信
もしや赤坂の+4
-0
-
32. 匿名 2025/05/02(金) 00:09:52 [通報]
ふんどしで遠泳返信+4
-1
-
33. 匿名 2025/05/02(金) 00:10:30 [通報]
毎日礼拝。返信+3
-0
-
34. 匿名 2025/05/02(金) 00:10:40 [通報]
>>19返信
どこ?+1
-0
-
35. 匿名 2025/05/02(金) 00:10:55 [通報]
水温15℃あればプール決行返信+1
-0
-
36. 匿名 2025/05/02(金) 00:10:57 [通報]
カルミナ・ブラーナを合唱返信+1
-0
-
37. 匿名 2025/05/02(金) 00:11:08 [通報]
卒業式で紙吹雪。在校生がせっせと切ったやつ。返信+1
-0
-
38. 匿名 2025/05/02(金) 00:12:06 [通報]
園芸の授業がある返信+2
-0
-
39. 匿名 2025/05/02(金) 00:12:35 [通報]
都立T高校返信
すっかり見かけなくなった▲▲ちゃんが在学してたらしい
未だに後輩たち誰一人目撃談がない(笑)+1
-0
-
40. 匿名 2025/05/02(金) 00:17:36 [通報]
高校で1年生になってすぐ校歌と応援歌?か何か全部で3つ強制的に覚えさせられて、体育館の壇上に並べられて大声で歌わされる返信
それを3年生が下から「もっと声出せー!」「声が小さい」「歌詞覚えてねーじゃん」「やる気あんの?」と罵倒される
毎年それが嫌すぎて泣き出す生徒もいるのに何故か伝統といってやめない+7
-0
-
41. 匿名 2025/05/02(金) 00:19:11 [通報]
マラソン大会が城で開催返信+3
-0
-
42. 匿名 2025/05/02(金) 00:19:40 [通報]
>>2返信
油風呂、見る度に物理的に無理すぎて心臓がキュってなる。+1
-0
-
43. 匿名 2025/05/02(金) 00:21:35 [通報]
チャイムがシューベルトの「野ばら」返信+2
-0
-
44. 匿名 2025/05/02(金) 00:21:53 [通報]
運動会で地元の盆踊りを毎年踊らされる返信+6
-0
-
45. 匿名 2025/05/02(金) 00:21:54 [通報]
文化祭が出店とかではなく演劇返信
マラソン大会が神宮球場+4
-0
-
46. 匿名 2025/05/02(金) 00:23:22 [通報]
寮での歓迎会返信
上級生が新入生にマリーケーキとツナマヨたっぷりの焼きおにぎりを作ってあげるという伝統があった
2000カロリーはくだらないと思う+2
-0
-
47. 匿名 2025/05/02(金) 00:27:45 [通報]
>>1返信
豊浦高校?+1
-0
-
48. 匿名 2025/05/02(金) 00:31:31 [通報]
>>40返信
うちの高校もあった+6
-0
-
49. 匿名 2025/05/02(金) 00:33:41 [通報]
>>47返信
ピンポン+1
-0
-
50. 匿名 2025/05/02(金) 00:34:07 [通報]
体育大会(運動会)の最後に校長先生が「〇〇学園〇〇高等学校ばんざーい!!」と言うのでみんなもそれに続いて「ばんざーい!!」と万歳三唱。で、その後はみんなでパチパチ手を叩いて終了。返信
軍国主義みたいに見えるかもしれないけど、けっこう楽しいんだよ。大きな声で「ばんざーい!!」なんて言う機会なんか無いし。+4
-0
-
51. 匿名 2025/05/02(金) 00:35:04 [通報]
水泳で男子の水着が真っ赤なブーメランパンツ返信+1
-0
-
52. 匿名 2025/05/02(金) 00:35:59 [通報]
体育祭の時、男子は選抜メンバーで棒倒しがありました。1年生は棒持ち、2年生は防御、3年生は攻撃で、何週間も練習してからの本番で、3方から測量して決まった角度に傾いたら負けです。救急車も呼びますし、殴り合いのケンカになると先生がバケツで水をかけて引きはがします。返信
勝っても負けても皆んなで泣いてましたね。さすがに今は廃止されてるんだろうな。+4
-0
-
53. 匿名 2025/05/02(金) 00:36:24 [通報]
姉妹分があった(学校非公認)返信+2
-0
-
54. 匿名 2025/05/02(金) 00:36:43 [通報]
旗体操とやらを体育祭でやる。今もやっているかは知らぬ返信+2
-0
-
55. 匿名 2025/05/02(金) 00:36:48 [通報]
個々で作った鎧を着て源平合戦返信
毎年の恒例行事で、地元テレビ局も来てた+1
-0
-
56. 匿名 2025/05/02(金) 00:37:43 [通報]
遠足の行き先はみんなで決める。何でも良い。返信
なので3年連続で当時話題のアクション映画を見に行きました。
ちなみに現地集合現地解散w
遠足と言うより学校公認で街に遊びに行くようなもの。+4
-0
-
57. 匿名 2025/05/02(金) 00:38:47 [通報]
可愛子返信+2
-2
-
58. 匿名 2025/05/02(金) 00:39:06 [通報]
開校から10年くらいの高校だったから伝統はない返信
でも女子制服めちゃくちゃ可愛かった+4
-0
-
59. 匿名 2025/05/02(金) 00:42:22 [通報]
>>43返信
うちのチャイムはトロイメライだった、今は知らない+1
-1
-
60. 匿名 2025/05/02(金) 00:42:49 [通報]
テスト期間中はテストは1日1教科のみ。返信
だから中間テスト期間は1週間くらい1時間目が終わったら帰れる。
そして期末テスト期間は2週間くらい。
しかもテスト開始から30分過ぎたら教室から出ても良い。
1時間目の開始が8時50分くらいだったから9時半に学校から帰れてた。+2
-0
-
61. 匿名 2025/05/02(金) 00:43:58 [通報]
>>8返信
大学だったら同窓生かも+4
-0
-
62. 匿名 2025/05/02(金) 00:45:40 [通報]
ドゥイッ! ドゥイッ! ピーポー返信
ドゥイッ! ドゥイッ! アハン
+1
-0
-
63. 匿名 2025/05/02(金) 00:46:55 [通報]
>>14返信
それどんな訓練?kwsk+1
-0
-
64. 匿名 2025/05/02(金) 00:47:34 [通報]
>>44返信
私の母校の小学校と中学校も運動会で地域の盆踊りの曲で踊った。ど田舎で人数少な過ぎて小中合同で運動会だったから9年間毎年盆踊り踊ったw+0
-0
-
65. 匿名 2025/05/02(金) 00:49:37 [通報]
女子トイレがめっちゃくっさい(´;ω;`)返信+1
-0
-
66. 匿名 2025/05/02(金) 00:52:18 [通報]
>>34返信
学校名は濁しますが、さいたま市にあります。
制服が可愛くはない、とにかく古い高校です。+4
-0
-
67. 匿名 2025/05/02(金) 00:52:47 [通報]
>>61返信
有名よね+3
-0
-
68. 匿名 2025/05/02(金) 00:53:22 [通報]
>>49返信
まさか山口県民がトピにいたとはw
豊浦って飛び込みもすごいけど、応援練習もプールサイドでやってたよね?テレビで見たことがあってびっくりした!+2
-0
-
69. 匿名 2025/05/02(金) 00:56:38 [通報]
>>67返信
2日目(所沢以降)は最悪、電車ワープできるから、メンタル的には1日目の方がしんどかった+1
-0
-
70. 匿名 2025/05/02(金) 00:57:16 [通報]
ガッチャーミー返信+1
-0
-
71. 匿名 2025/05/02(金) 01:00:33 [通報]
校庭に埋められているという伝説の鐘を掘り起こそうとすること返信+0
-0
-
72. 匿名 2025/05/02(金) 01:00:33 [通報]
5・6年生でソーラン節返信
最後は6年生が5年生に大漁旗を託して終わり+0
-0
-
73. 匿名 2025/05/02(金) 01:01:12 [通報]
>>68返信
そう、プールがプロ野球のスタンドみたいになってて、そこで応援合戦やる。
高校なのに体育祭で水泳大会やったり、秋の寒い時期にも水泳やったり、水泳に力入れてる。
ちなみに、男子の水着がブーメランパンツで生地が薄い、体育祭で上半身裸とか、ふつうの体育でもランニングシャツみたいで、貧弱男子はかわいそうだった。+1
-0
-
74. 匿名 2025/05/02(金) 01:03:45 [通報]
>>63返信
海でカッターボートを漕ぐ訓練
一本の櫂を3人くらいで持って漕ぐんだけど、すごく重くて苦しい+2
-0
-
75. 匿名 2025/05/02(金) 01:12:18 [通報]
帰り際の挨拶は「ご機嫌よう」返信+1
-0
-
76. 匿名 2025/05/02(金) 01:13:11 [通報]
よこ返信
浜ちゃんの母校YouTubeで見たけど、伝統多すぎだわ+2
-0
-
77. 匿名 2025/05/02(金) 01:13:14 [通報]
>>1返信
ヨットスクールでしたか?+1
-0
-
78. 匿名 2025/05/02(金) 01:13:26 [通報]
校歌が12番まであります返信
+1
-0
-
79. 匿名 2025/05/02(金) 01:18:09 [通報]
>>10返信
もしや‥あき◯でが爆発する?+0
-0
-
80. 匿名 2025/05/02(金) 01:28:37 [通報]
>>68返信
山口って体育ガチな気がする+1
-0
-
81. 匿名 2025/05/02(金) 01:38:43 [通報]
センター試験(当時)の前日は学年集会で学年主任が石と石を鳴らして火花起こす願掛け(?)をやる返信
そして必ず「男子トイレには入るな」という注意喚起がされる…一応男子トイレもある女子高だったので…+1
-0
-
82. 匿名 2025/05/02(金) 01:49:04 [通報]
>>80返信
両極端だよ。ガチで体育祭やマラソン、応援練習やる学校と緩いクラスマッチしかない学校と両極端。クラスマッチもスポーツだけでなくオセロやUNO、神経衰弱、eスポーツなどガチなスポーツじゃない競技がある学校もあって様々。どちらかというと山口県より福岡とか長崎とか鹿児島とか九州の方がガチな気がする。+1
-0
-
83. 匿名 2025/05/02(金) 01:54:03 [通報]
>>82返信
山口ってたいてい高校で水泳あるよね+0
-0
-
84. 匿名 2025/05/02(金) 01:54:56 [通報]
>>70返信
一緒に恩徳讃も歌いませんか?+0
-0
-
85. 匿名 2025/05/02(金) 01:56:36 [通報]
>>83返信
公立高校は全部の学校にプールあるよ。ただ老朽化して使われていない学校もあるから水泳の授業がない学校もある。私立は無いところもある。+0
-0
-
86. 匿名 2025/05/02(金) 01:58:58 [通報]
>>32返信
うちの高校も男子はふんどしでした!
男子は入学早々に購入して家で練習したみたいですが、最初の頃は上手に着けられなくて横から見たら丸見えだったり泳いでるうちに外れる人もいました
しかも、白くて薄い生地だったので普通にしててもうっすら見えてるし、濡れれば透けてほぼ全裸…
ただでさえお尻丸出しなのに前も無防備で最初は目のやり場に困りました笑+2
-0
-
87. 匿名 2025/05/02(金) 01:59:09 [通報]
>>85返信
うん山口出身の子が高校でも水泳やったよと言ってたから驚いた+1
-0
-
88. 匿名 2025/05/02(金) 01:59:11 [通報]
>>14返信
カッター訓練なんて海上自衛隊とか海軍がやる事だと思ってた。+2
-0
-
89. 匿名 2025/05/02(金) 02:00:32 [通報]
月初めの昼休みに全校生徒対象の1分間スピーチがあった返信
校門に設置されたマイクの前で、無作為に選ばれた10名がスピーチするというもの
体育の授業を増やせとか、校則を緩和してほしいとか真面目系から
中間テストの個人成績を話す子、お小遣いが少なくて困っている子
購買部のパンを盗んだ生徒を暴露する子
何を喋ってもよいのだけど、より笑わせた生徒は拍手と野次で迎えられた+2
-0
-
90. 匿名 2025/05/02(金) 02:04:40 [通報]
>>32返信
東海?+2
-0
-
91. 匿名 2025/05/02(金) 02:08:15 [通報]
>>85返信
鳥取です。50mプールでした。水深150cm。地獄でした。+2
-0
-
92. 匿名 2025/05/02(金) 02:12:21 [通報]
>>87返信
山口県出身山口県住みだけど、大学時代にプールがない公立高校の存在を知ったwそして時は流れガルで高校で水泳の授業なんてあるの?ってコメ見た時に山口県って特殊なんだなと改めて思ったw+0
-0
-
93. 匿名 2025/05/02(金) 02:16:56 [通報]
>>14返信
中学校や高校じゃなくて小学校の宿泊学習で実際に海でやったよー!暑いし漕ぐのに一苦労した思い出。子供だったからできた。大人になった今しようとは思わない。+1
-0
-
94. 匿名 2025/05/02(金) 02:19:56 [通報]
>>91返信
水深150センチはキツイな。身長低い子足つかないじゃんね。うちの県水深180センチの所あったけどほとんどの子が足つかないよね。+1
-0
-
95. 匿名 2025/05/02(金) 02:21:21 [通報]
今はやってないそうですが私の現役の頃は寒中水泳がありました。返信
女子はセパレートタイプの水着でしたけど男子達は赤フン一丁でやらされてました(笑)
毎年ポロリしちゃう男子が必ずいて、女子達は今年は誰がポロリしちゃうんだろうとか話してましたね!+3
-0
-
96. 匿名 2025/05/02(金) 02:50:59 [通報]
男子20km、女子12kmのロードレース返信
準備期間に走らされるものの、距離長いから足の爪食い込んで血を出してる子いた+0
-0
-
97. 匿名 2025/05/02(金) 02:51:33 [通報]
遠泳大会で1キロ泳ぎます。返信+0
-0
-
98. 匿名 2025/05/02(金) 05:55:50 [通報]
毎朝、礼拝がある。聖書、讃美歌、クリスチャンの先生方のお話、お祈り、また讃美歌。返信
礼拝堂があった。+1
-0
-
99. 匿名 2025/05/02(金) 06:23:37 [通報]
廊下のあちこちに机と椅子が置いてあって高校3年生になったらそこで勉強していた返信
目的は、日頃から勉強している受験生を見ることで下級生の勉強の意欲を高める事と、受験の大変さを身近に感じさせる事だったみたい+0
-0
-
100. 匿名 2025/05/02(金) 06:25:59 [通報]
>>7返信
今でもゲタ禁止が校則にある。
A4の紙1枚で収まるぐらいしか校則ないのに+2
-0
-
101. 匿名 2025/05/02(金) 06:44:36 [通報]
後夜祭で花火を上げる返信+1
-0
-
102. 匿名 2025/05/02(金) 06:53:10 [通報]
明治に開校したのに校名が大正小学校返信+6
-0
-
103. 匿名 2025/05/02(金) 06:56:36 [通報]
21時まで学校がある返信
生徒は朝申し込みする。
そうしたら親にメールが届く
終わりの方に今日は550人の生徒が残りました
ってアナウンスが流れる
皆高校で宿題とか勉強とかするから勉強道具置いて帰る
学校専用のスマホがある一人1台配られて先生にも休みの日とかでも勉強聞ける+4
-0
-
104. 匿名 2025/05/02(金) 07:13:56 [通報]
>>1返信
クリスマス礼拝で全校でハレルヤコーラス合唱+3
-0
-
105. 匿名 2025/05/02(金) 07:14:54 [通報]
>>7返信
全身が旧制中学校の現トップ校あるあるだよね+5
-0
-
106. 匿名 2025/05/02(金) 07:18:29 [通報]
>>22返信
ベルトのバックルがやたら大きいワンピースの所?
某将棋の女流棋士がプロになりたての頃に制服姿で対局してたな+2
-0
-
107. 匿名 2025/05/02(金) 07:26:40 [通報]
卒業式は毎年3月10日。返信
土日でも3月10日。+0
-0
-
108. 匿名 2025/05/02(金) 07:48:17 [通報]
百人一首大会返信
ただの強制で全員やる気があるわけじゃないから、その高校の生徒が百人一首が強いとか得意とかそういう感じではない+4
-0
-
109. 匿名 2025/05/02(金) 07:48:50 [通報]
ガーデンパーティーあります♩返信+2
-0
-
110. 匿名 2025/05/02(金) 07:52:35 [通報]
>>75返信
一日中「ごきげんよう」だったよ。おはようございます。さようなら。こんにちは。授業前のお願いします。など全ての挨拶がごきげんよう。+4
-0
-
111. 匿名 2025/05/02(金) 08:03:17 [通報]
多摩川沿いを10キロ歩く競歩大会。地獄だった。返信+4
-0
-
112. 匿名 2025/05/02(金) 08:10:48 [通報]
>>86返信
男女いっしょに?+1
-0
-
113. 匿名 2025/05/02(金) 08:21:20 [通報]
普通科なのに体育の集団行動はめちゃくちゃみっちりやらされる返信
この前警察学校の集団行動の行進とかテレビでやってたけど、あれぐらいならやりきれる自信があるぐらいぴったり揃えてやってた
+1
-0
-
114. 匿名 2025/05/02(金) 08:32:56 [通報]
朝礼で指の運動と言って指を一本一本回しながら解す運動がありました。返信+1
-0
-
115. 匿名 2025/05/02(金) 08:34:26 [通報]
小学校返信
プールで始業式(初泳ぎ)
終わった後はお母様方が作った善哉を頂きました+1
-0
-
116. 匿名 2025/05/02(金) 08:35:04 [通報]
>>90返信
私も東海が浮かんだ 笑+2
-0
-
117. 匿名 2025/05/02(金) 08:43:52 [通報]
中学で、学校が決めた制度じゃないけど、返信
「先輩とすれ違う時には後輩はおじぎをしなければならない」というのが、
昔から生徒間で脈々と受け継がれてたわ
校内だけじゃなくて休日に外で出くわした時もしなきゃならない
しかも知ってる先輩だけじゃなくて上の学年の女子生徒全員に対してだから、
自分より年上っぽい人がいたらペコペコおじぎするクセがついてたよ+1
-0
-
118. 匿名 2025/05/02(金) 08:44:56 [通報]
閉校した高校だけど、〇〇(母校名)体操というのがあり1年生で覚えさせられ、みんなの前で実技テストがあった。もちろんテストなのでダラダラやったら追試あり。なかなか厳しかった返信+1
-0
-
119. 匿名 2025/05/02(金) 08:45:52 [通報]
朝礼で毎朝、自彊術という謎の体操をする。返信
+2
-0
-
120. 匿名 2025/05/02(金) 08:48:36 [通報]
>>21返信
ごきげんよう+1
-0
-
121. 匿名 2025/05/02(金) 08:55:20 [通報]
小学校返信
卒業証書は和紙で自分で手作り+2
-0
-
122. 匿名 2025/05/02(金) 08:55:48 [通報]
体力第一。返信
三年間通うだけで入学時より体力がつく。+1
-0
-
123. 匿名 2025/05/02(金) 08:59:15 [通報]
月一の日の丸弁当。その日はご飯と梅干しだけのお弁当しか持ってきてはいけない。返信
理事長がシベリア抑留された復員兵で、質素な食事を経験して普段の食事を省みる事が目的という。あまり守ってる生徒はいなかったw
共学になって名前も変わってしまったけど、今もあるのかな。+2
-0
-
124. 匿名 2025/05/02(金) 09:06:51 [通報]
>>25返信
校庭に屋根付きの土俵まであったわ+2
-0
-
125. 匿名 2025/05/02(金) 09:07:46 [通報]
7月7日は男子は相撲大会で女子は調理実習で七夕パーティ返信+1
-0
-
126. 匿名 2025/05/02(金) 09:07:52 [通報]
民踊大会返信+2
-0
-
127. 匿名 2025/05/02(金) 09:11:03 [通報]
>>10返信
ので路線によっては運休で授業に出られない子がいた+1
-0
-
128. 匿名 2025/05/02(金) 09:11:47 [通報]
文化祭では毎年必ずリンダリンダを歌うやつがいて、男子はモッシュする。一部の活発な女子も参加する。返信
光る腕輪?みたいなのが配布されて、男子は彼女や好きな女子にそれを渡す。(鉢巻だったかも)
って文化、母校にまだあるのかしら。+3
-0
-
129. 匿名 2025/05/02(金) 09:14:06 [通報]
古い木造校舎の床をツヤ出しのために、クルミをガーゼで包んで床磨きをする‘クルミがけ清掃’というのが年に1回くらいありました。返信+2
-0
-
130. 匿名 2025/05/02(金) 09:22:04 [通報]
夏休み明けに文化祭2日体育祭1日を連続でやる。1番盛り上がるのは最終日の後夜祭返信+1
-0
-
131. 匿名 2025/05/02(金) 09:41:21 [通報]
卒業式でWorthy is the Lamb とAmen Chorusを歌う。返信+1
-0
-
132. 匿名 2025/05/02(金) 09:45:06 [通報]
古い学校で、校庭にある講堂?が文化財になってたから返信
たまに観光客が来てた。
あと、学校が茶園を持っていて
茶園のお茶摘みや草むしり行事があった。
そのお茶を販売してたから、親が買ったりしてた。
お茶摘みは楽しかった。+2
-0
-
133. 匿名 2025/05/02(金) 10:27:19 [通報]
>>123返信
びっくりするけど大事な考え方かも。
作ってもらうということにも意識が向きそう。+4
-0
-
134. 匿名 2025/05/02(金) 11:04:12 [通報]
>>124返信
うちもなんだがwww+1
-0
-
135. 匿名 2025/05/02(金) 11:49:24 [通報]
>>119返信
私の母校かも?
いちいち体操着に着替えるの面倒だったな
私の頃は鉢巻でなく給食帽みたいなの被って、口うるさい先生から「前髪を入れなさい」って言われてました+2
-0
-
136. 匿名 2025/05/02(金) 12:06:29 [通報]
課題(プリント)の多さで有名でした。1日休んだら机の中が紙で埋まるくらい。今もそうなんだろうか。返信+2
-0
-
137. 匿名 2025/05/02(金) 12:17:28 [通報]
>>24返信
>>26です。
同じ母校かも。牛鳴坂を通りませんか?
10年前の卒業生です。+1
-0
-
138. 匿名 2025/05/02(金) 12:23:07 [通報]
大根おどり返信+2
-0
-
139. 匿名 2025/05/02(金) 12:42:47 [通報]
>>135返信
わーまさかの同じ高校の方がいらした!他でやってるとこ聞かないから多分一緒かな⁈
私の時も給食帽みたいなのかぶって前髪入れてました。懐かしいですね。
嫌すぎて、たまに廊下のコート掛け?の中に隠れて友達と一緒に朝礼サボった事もあったなぁと、思い出しました。+2
-0
-
140. 匿名 2025/05/02(金) 12:54:18 [通報]
>>61返信
私も同窓生です!!+1
-0
-
141. 匿名 2025/05/02(金) 12:57:01 [通報]
消防訓練は整列1位を目指して本気を出す。返信+1
-0
-
142. 匿名 2025/05/02(金) 13:01:05 [通報]
>>104返信
うちはそのために1年は音楽必修
ハレルヤの発音にやたらと厳しかった+1
-0
-
143. 匿名 2025/05/02(金) 13:28:42 [通報]
中高トピ?返信+1
-0
-
144. 匿名 2025/05/02(金) 17:13:45 [通報]
>>8返信
「学生ちゅうもーく!!」って今でもあるのかな?+0
-0
-
145. 匿名 2025/05/02(金) 17:42:15 [通報]
大阪城ホールで運動会をする返信+0
-0
-
146. 匿名 2025/05/02(金) 20:27:08 [通報]
応援練習がある。返信
先輩が新一年生を指導する。
何気に厳しい。+0
-0
-
147. 匿名 2025/05/02(金) 21:21:40 [通報]
>>112返信
共学なので男女いっしょに泳ぐんです!
それなのに男子は裸同然のふんどし姿でなんだか可哀想でしたね笑+0
-1
-
148. 匿名 2025/05/02(金) 22:56:10 [通報]
凝念返信
心力歌+0
-0
-
149. 匿名 2025/05/02(金) 23:20:48 [通報]
>>138返信
青山、、ですな?笑+0
-0
-
150. 匿名 2025/05/02(金) 23:52:58 [通報]
>>90返信
東海って男子校じゃない?+0
-0
-
151. 匿名 2025/05/02(金) 23:55:53 [通報]
>>91返信
鳥取って蛍光オレンジのスクール水着だよね。
プールで溺れて底に沈んでも分かるようにって+0
-0
-
152. 匿名 2025/05/03(土) 01:18:40 [通報]
>>137返信
牛鳴坂!懐かしい!
牛鳴坂の上の三つ編みです。
あ、でも10年前のご卒業だともう三つ編み校則は廃止されてたかな?
昔習った音楽の先生が校長先生になってたり、新任だった数学の先生が教頭先生になってたりしてビックリです。+0
-0
-
153. 匿名 2025/05/03(土) 07:18:09 [通報]
>>152返信
大先輩ですね!
制服改革が2014年ぐらいの記憶なので、ギリギリ三つ編みです。
合唱や式典は敢えて三つ編みの伝統は未だにあります。
数学のTですね。私の頃はイケオジ扱いでした。
音楽の授業は不評だったのに今はトップ
古文のOGの先生覚えていますか?定年退職後、前の前の校長先生の要請で数年間だけ教壇に戻った人気の先生。
体育の生活指導の厳しい先生とかもご一緒だったのかしら?
懐かしいです!
この春、従姉妹の子が入学したので久しぶりに学園祭か体育祭に足を運びたいと考えています。
+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する