ガールズちゃんねる

義母に旦那の口座覗かれてた

75コメント2025/05/02(金) 13:31

  • 1. 匿名 2025/05/01(木) 23:20:54 

    結婚して5年目の嫁です。
    先日、旦那から義母に「最近貯金出来てる?無駄遣いしてない?」と言われたみたいです。
    最近はネットで口座の利用明細も見れます。
    旦那に聞くと昔から義母が管理していて、
    パスワードも把握されていたとのこと。
    確かに、ここ最近色々理由もあり出費が多い月もありましたが結婚して良い歳をした夫婦にここまで干渉してくるのかと腹立たしく思います。
    旦那曰く義母には勝手に見るなと怒ってもらいましたが
    同じような境遇の方いますか?

    返信

    +23

    -54

  • 2. 匿名 2025/05/01(木) 23:21:26  [通報]

    なにか異論でも?
    返信

    +4

    -35

  • 3. 匿名 2025/05/01(木) 23:21:34  [通報]

    新しい口座作ってそっちに移したら?
    返信

    +247

    -1

  • 4. 匿名 2025/05/01(木) 23:21:42  [通報]

    というか旦那が悪いなそもそも
    返信

    +225

    -0

  • 5. 匿名 2025/05/01(木) 23:21:46  [通報]

    息子の口座見るのは当然なんじゃない?
    返信

    +5

    -74

  • 6. 匿名 2025/05/01(木) 23:21:46  [通報]

    >>2
    おおありだよ!
    返信

    +14

    -1

  • 7. 匿名 2025/05/01(木) 23:22:06  [通報]

    そんな口座をいまだに使ってる旦那が馬鹿だし、それ知ってるのにそのままにしてた主も馬鹿。
    返信

    +144

    -1

  • 8. 匿名 2025/05/01(木) 23:22:07  [通報]

    義母も大概だけどぼーっとしてる夫の方に怒るべきかと
    返信

    +55

    -1

  • 9. 匿名 2025/05/01(木) 23:22:23  [通報]

    パスワード変えれば?
    返信

    +108

    -0

  • 10. 匿名 2025/05/01(木) 23:22:25  [通報]

    >>1
    パスワ変えれば良くない?
    返信

    +84

    -2

  • 11. 匿名 2025/05/01(木) 23:22:32  [通報]

    返信

    +1

    -11

  • 12. 匿名 2025/05/01(木) 23:22:45  [通報]

    >>5
    もう別世帯なんだし当然ではないとは思う
    返信

    +73

    -0

  • 13. 匿名 2025/05/01(木) 23:22:47  [通報]

    >>1
    見るなって怒る前に知らないパスワードに変えよう?
    返信

    +82

    -1

  • 14. 匿名 2025/05/01(木) 23:22:49  [通報]

    別に見られただけならそんな怒ることか?
    いやなら別の口座を使ったらいいじゃない。
    返信

    +7

    -8

  • 15. 匿名 2025/05/01(木) 23:22:55  [通報]

    小さすぎる問題だな、、
    世の中のおばちゃんたちはこういうことばっかり気にしてるの?
    返信

    +1

    -6

  • 16. 匿名 2025/05/01(木) 23:23:02  [通報]

    勝手に見るなというかパスワード変えたら済む話ではないの?
    返信

    +19

    -0

  • 17. 匿名 2025/05/01(木) 23:23:29  [通報]

    >>1
    旦那に聞くと昔から義母が管理していて、
    パスワードも把握されていたとのこと。
    確かに、ここ最近色々理由もあり出費が多い月もありましたが結婚して良い歳をした夫婦にここまで干渉してくるのかと腹立たしく思います。


    結婚するまでいい歳した男がママに口座管理してもらってたんでしょ?そんで結婚しても移さずにママが作ってくれた口座使ってたんでしょ?
    まずそのボンクラをどうにかしなよ。
    返信

    +89

    -2

  • 18. 匿名 2025/05/01(木) 23:23:36  [通報]

    >>1
    姑、ガル民じゃない?
    返信

    +2

    -1

  • 19. 匿名 2025/05/01(木) 23:24:18  [通報]

    義母に自分のを見られているならまだしも、義母から見て息子でしょ?
    関係ないわ
    返信

    +6

    -4

  • 20. 匿名 2025/05/01(木) 23:24:34  [通報]

    >>5
    異常
    返信

    +21

    -1

  • 21. 匿名 2025/05/01(木) 23:24:46  [通報]

    >>1
    ねちっこい義母だね
    返信

    +6

    -1

  • 22. 匿名 2025/05/01(木) 23:24:59  [通報]

    そのままにしてる旦那が悪い
    返信

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2025/05/01(木) 23:25:33  [通報]

    で、パスワードは変えたの?
    干渉しすぎでこわいよ
    返信

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2025/05/01(木) 23:25:35  [通報]

    >>14
    見られただけなんだけど、家庭を持った子どもの監視をいまだにしていることも口出ししてくることも気持ち悪い親子だなって思う
    返信

    +27

    -2

  • 25. 匿名 2025/05/01(木) 23:25:48  [通報]

    親が作った口座ってことだよね
    パスワード変えたらいいんじゃないの
    返信

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2025/05/01(木) 23:26:16  [通報]

    勝手に見るな、じゃなくて新しく口座開設して給料振込先も変えろよ
    勝手に見るなって言ってちゃんと守るババアなんてこの世に存在せんぞ
    返信

    +22

    -1

  • 27. 匿名 2025/05/01(木) 23:27:11  [通報]

    >>17
    それで義母にしか怒ってない主も変だわ。まず旦那に怒る案件じゃないか?
    返信

    +47

    -2

  • 28. 匿名 2025/05/01(木) 23:27:55  [通報]

    トピ文分かりにくい
    てか旦那に言えば良くない?
    返信

    +12

    -1

  • 29. 匿名 2025/05/01(木) 23:29:04  [通報]

    >>1
    自営だから義母が管理してる。私より詳しい。別に私は嫌ではないけど。管理大変だからしてくれてありがたい。
    返信

    +2

    -1

  • 30. 匿名 2025/05/01(木) 23:29:05  [通報]

    >>1
    口座も変えずにそんなの語ってる嫁もなかなかじゃない?
    理由がありって主は専業主婦なのか旦那口座一択なの?
    まさか主の給料もその口座振り込みなわけないだろうし
    口座かパスワード変えるか明確な理由あるなら言えばいいだけじゃん
    主にやましいことが本当にないなら

    返信

    +5

    -5

  • 31. 匿名 2025/05/01(木) 23:29:28  [通報]

    >>1
    パスワード変えたら解決する
    別に見てるだけで使ってない、口出さないならいいけど過保護すぎてドン引き
    返信

    +10

    -1

  • 32. 匿名 2025/05/01(木) 23:29:47  [通報]

    >>1
    うちの旦那も結婚する直前まで義母が通帳を管理してたみたいなんだけどこれって普通なの?私は自分の親に貯金額を教えたこともないし聞かれたこともないので、衝撃だった。過干渉すぎませんかね?
    返信

    +11

    -1

  • 33. 匿名 2025/05/01(木) 23:30:20  [通報]

    うちも未だに色々管理されてるよ
    自分の家の感覚では信じられないけど変わらないから諦めてる
    生きてるうちに気づくといいなー
    返信

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2025/05/01(木) 23:33:49  [通報]

    >>4
    本当これ
    パスワード変更すれば済むよね
    返信

    +28

    -1

  • 35. 匿名 2025/05/01(木) 23:34:08  [通報]

    旦那から義母に言われた、とか
    旦那曰く〇〇とか文章が散らかってる
    返信

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2025/05/01(木) 23:35:14  [通報]

    嫁に使い込まれていないか心配なのかも
    返信

    +2

    -3

  • 37. 匿名 2025/05/01(木) 23:38:13  [通報]

    >>24
    気持ち悪い親子だけど、対策の仕様があるんだからすれば良い
    頑なに旦那がしないのならそれはやばい
    返信

    +12

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/01(木) 23:39:43  [通報]

    >>5
    怖いきもい
    返信

    +20

    -0

  • 39. 匿名 2025/05/01(木) 23:40:42  [通報]

    >>1
    気持ち悪い
    新しく作りなよ?!
    返信

    +4

    -1

  • 40. 匿名 2025/05/01(木) 23:42:24  [通報]

    子供の頃の口座と家庭もった現在では訳が違ってくる
    なんで口座そのままにしてるの?
    口座変えるとかせめてパスワード変更しないのはなぜ?
    返信

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/01(木) 23:42:45  [通報]

    >>1
    義母もきもいけど、旦那に怒りが全くなさそうなのも不思議。旦那も勝手に見るなじゃなくて、自分でもきちんと管理しろよ…
    返信

    +6

    -1

  • 42. 匿名 2025/05/01(木) 23:44:45  [通報]

    >>24
    管理したがる親なんだろうね
    男ってなかなか母親の管理下から精神的に抜けられない奴が一定数いる、そうやって育てられたから仕方ないんだろうけど
    自立出来てなくてヤバいと思う
    妻として不安じゃない?さっさと口座も変えたら?
    死ぬまで管理されるよ、気持ち悪い
    返信

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/01(木) 23:46:21  [通報]

    >>17
    だね、ボンクラだよ旦那がね
    返信

    +18

    -0

  • 44. 匿名 2025/05/01(木) 23:47:14  [通報]

    パスワード変えればいいだけの話では
    返信

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/01(木) 23:50:32  [通報]

    >>1
    義母にも旦那にもドン引き。社会人の頃から把握されてたってことだよね?自立してなさすぎ
    返信

    +7

    -1

  • 46. 匿名 2025/05/01(木) 23:54:19  [通報]

    >>1 うちなんか息子が結婚する時に嫁にお金の管理を任せたんだけど結局何一つ管理が出来なくて息子にキャッシュカードと通帳を返して息子に管理させようとしたら「大丈夫です。私の母に管理させてますから」って言われて唖然とした。息子は別にそれでもいいよって言ってたけど私の夫は激怒。後日、嫁母が勝手に息子の口座からお金使ってる事を知り専業主婦の嫁も金遣いが荒く結局離婚したよ
    返信

    +6

    -2

  • 47. 匿名 2025/05/01(木) 23:56:57  [通報]

    気持ち悪い
    返信

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/02(金) 00:03:21  [通報]

    >>1
    主です。
    皆様沢山のコメントありがとうございます。
    パスワード知っているなんて思ってもいませんでした。
    勿論、最初に主人にも怒りましたし、明日にでも口座移す予定です。
    パスワードも即変更しました。

    これで義母が見れなくなってまた何か言ってきたら
    次はこちらから迷惑ですと一言言うつもりです。
    返信

    +13

    -6

  • 49. 匿名 2025/05/02(金) 00:04:07  [通報]

    >>17
    結婚するまでママが管理するとか未だにいるんだね
    すごい額稼いでて管理が大変とかじゃないだろうに、トピ主さんの旦那が気持ち悪い
    返信

    +14

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/02(金) 00:05:51  [通報]

    >>5
    こういう過干渉な親がネタでなくわりといるのが怖い
    返信

    +14

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/02(金) 00:05:53  [通報]

    >>42
    口座問題以外にも色々出てきそう
    本人自覚ないだろうけど重度のマザコンだろうな
    返信

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/02(金) 00:10:01  [通報]

    大人になっても母に口座管理任せてるのって高確率で男性だよね
    子離れしない母親も子どものままの息子も本当に気持ち悪いな
    返信

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/02(金) 00:16:35  [通報]

    >>17
    さらにママンに口座見られてたーって、普通に考えれば揉め事のタネになる事をペラペラと喋るんだもんなぁ
    しかも、勝手に見るなとママンに怒っておいたよって、被害者面
    見事なボンクラね
    返信

    +11

    -1

  • 54. 匿名 2025/05/02(金) 00:29:31  [通報]

    義母は実際に見たとは言ってないんですか?
    返信

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/02(金) 00:35:31  [通報]

    >>1
    変な文章だね
    なんで旦那には怒らないわけ!?
    まず、旦那にひと言文句言ってから義母に文句言うけどね
    パスワは変えましょう
    以上
    返信

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/02(金) 00:41:59  [通報]

    旦那の口座なのになんで配偶者が怒ってんだ?
    自分のもんとでも思ってんの?
    返信

    +0

    -6

  • 57. 匿名 2025/05/02(金) 02:08:33  [通報]

    >>1
    何なら残高を夫自身が知らなかった
    結婚直後にそれを知った私がおかしいと伝えたら夫は本人確認による記帳を窓口でしてもらってきた
    全額使い込まれていた
    だから夫は義実家と縁を切ったよ
    返信

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/02(金) 03:38:11  [通報]

    >>5
    もう別の家族だよ?
    線引きは必要
    返信

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/02(金) 03:39:11  [通報]

    >>56
    義母の物でもないけど
    返信

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/02(金) 03:43:32  [通報]

    >>15
    一事が万事だな
    結婚して5年目でそれ?
    義母の支配下にありそう
    返信

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/02(金) 04:25:21  [通報]

    そうかそうか
    返信

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/02(金) 04:25:39  [通報]

    >>35
    結婚して5年目の妻です。
    先日、夫が義母から「最近、貯金できてる?無駄遣いしてない?」と聞かれたそうです。
    最近はネットで口座の利用明細も見られるので、どうやら義母が私たちの口座を勝手にチェックしていたようです。

    夫に確認すると、結婚前から義母が口座を管理していて、今もパスワードを把握しているとのことでした。
    確かに最近は、さまざまな理由で出費が多い月もありましたが、結婚して5年、いい大人の夫婦にここまで干渉してくるのは、正直どうかと思います。とても腹立たしく感じました。

    夫から義母には「勝手に見るな」と伝えてもらいましたが、モヤモヤは残っています。
    同じような経験をされた方はいらっしゃいますか?

    頭にスッと入ってこなかったから読みやすいようにAIに直してもらったらこんな感じ
    返信

    +0

    -1

  • 63. 匿名 2025/05/02(金) 05:30:29  [通報]

    >>1
    「最近物騒なので、定期的にパスワードを変更することにしたんです。」で良くない?
    流石に「教えなさい」とは言って来ないでしょう。

    それよりも、親に管理してもらっていたことが恥ずかしい。
    返信

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/02(金) 06:53:01  [通報]

    >>2
    毒親‥というより毒婆か。
    返信

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/02(金) 06:54:05  [通報]

    >>5
    今の老人の9割は毒親って本当にそうだと思う。
    返信

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/02(金) 07:12:19  [通報]

    >>17
    ほんまこれ
    旦那が一番やばいボンクラ息子たんじゃんね
    主さんは怒りの矛先が違うと思う
    返信

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/02(金) 07:22:49  [通報]

    >>48
    そう。じゃあすでに解決済みってことで終わりだね
    何がしたくてトピ立てたんだろうか…?グチ吐き?
    返信

    +8

    -3

  • 68. 匿名 2025/05/02(金) 07:45:30  [通報]

    👁️👁️
    返信

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/02(金) 08:49:54  [通報]

    >>17

    仮に浮気した話にしても不思議なほど女の攻撃の矛先って女に向かうよね
    (この場合は義母だけど)
    なんにせよ旦那がまず馬鹿野郎なんだよ!って話でしかないのにね

    「旦那曰く義母には勝手に見るなと怒ってもらいました」
    なんも問題解決してないしw
    返信

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/02(金) 09:19:27  [通報]

    >>5
    義理親がそうだわ、口座ってか留守中に通帳勝手に見てる、通帳だけじゃなく子供の学校のお便りやら私や夫に届いた手紙等も勝手に見てる夫が辞めてくれ頭おかしいと言うとおかしいのはお前等だと逆ギレする
    返信

    +1

    -2

  • 71. 匿名 2025/05/02(金) 10:58:28  [通報]

    わたしが義母なら
    パスワード変えたら
    ハッキングされている!!って通報しますわ

    そういう基地ムーブ大事だから
    返信

    +0

    -3

  • 72. 匿名 2025/05/02(金) 11:05:50  [通報]

    >>56
    公共料金の引き去りとか家計の管理を妻がしているんだよ。夫婦であれば普通。
    姑が見る事ができて、今月は電気代が高かったねとか言うとしたら背筋が凍る。
    返信

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/02(金) 11:09:51  [通報]

    >>70
    同居やめないとね…。怒ってる場合じゃない。自分宛以外の手紙を無断で開けて読むのは犯罪だよ。一刻も早く距離を置かないと。
    返信

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/02(金) 11:33:10  [通報]

    >>17
    幼少期から作って、親管理でお年玉とかを貯めてくれてた口座かもしれない。
    返信

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/02(金) 13:31:28  [通報]

    >>32
    普通じゃない
    子どもの頃に親が作ってくれた口座(お年玉とか貯める用)は今でも持ってるけど、生活のためのお金が出入りする口座は大人になって自分で作った口座だよ
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード