ガールズちゃんねる

高校生の娘が友達を見た目で選んでる

2223コメント2025/05/06(火) 12:04

  • 501. 匿名 2025/05/01(木) 23:40:54  [通報]

    >>422
    >>181だけど、私も今の親だよw
    娘は10歳。
    返信

    +10

    -0

  • 502. 匿名 2025/05/01(木) 23:41:20  [通報]

    >>1
    アイドルグループみたいにしてたいのかな切られた子はかわいそうだね
    返信

    +1

    -1

  • 503. 匿名 2025/05/01(木) 23:41:24  [通報]

    >>189
    一軍男子がタイプだったら、一軍女子のグループに入るのが良いもんね。出会いの質、量、タイプ、比べ物にならないもん。出会って発展するかは別問題だけど。そういうの全部含めて成長期なんだろうね。
    返信

    +5

    -1

  • 504. 匿名 2025/05/01(木) 23:43:32  [通報]

    >>128
    モテは顔の美醜以外にも色々ひっくるめた総合点だからね。
    造形美の点数が低くても他(ニコニコしてる、元気、気が効く、オシャレ等)で稼げれば「なんかこの子可愛いよなぁ〜」って思ってもらえてモテるけど、
    女性はシンプルに造形美のみで相手を評価する。男と違って女には、女に対する「『なんか』可愛い」は存在しない。その『なんか』の部分に造形美以外の諸々が詰まっている
    返信

    +23

    -4

  • 505. 匿名 2025/05/01(木) 23:44:06  [通報]

    私は友達を顔で選んだことないな
    波長が合えば良し
    そのせいか友達の顔面レベルはピンキリ
    でも向こうはそうでもないようで、私の友達になった人達は殆どが私の見た目が好きらしく度々褒めてくれてた(友達じゃない人達からはそんなに褒められない)
    返信

    +2

    -3

  • 506. 匿名 2025/05/01(木) 23:44:50  [通報]

    最近ってブス子が顔かわいい一軍におしゃれとか磨いて無理やり加入しようとしてもインスタ映えしないから入れてもらえないって聞くけどそうなのかな?

    平成は綺麗な一軍ギャルにまとわりつくおしゃれな気の強いおブスってわりといたよね
    返信

    +14

    -2

  • 507. 匿名 2025/05/01(木) 23:44:58  [通報]

    もうなんでも「経験」だからさ、
    親があれこれ指図する年齢でもないし、死なないレベルのことはほっときなよ
    もう高校生だよ?
    社会を泳がせてたくさん失敗して気づく事も凄く重要だよ
    返信

    +23

    -1

  • 508. 匿名 2025/05/01(木) 23:45:10  [通報]

    高校生の女子あるあるかなと思う。
    中学の時からの友達が高校デビューしたら可愛いから友達になろうと言われてた。
    私は高校2年くらいでバイトして、メイクやオシャレに少し課金できるようになった。そしたらその子が、1年の時はなんであなたとあの子が仲良いのか不思議だったけど今は不思議じゃないみたいな事言ってきたわ。
    返信

    +8

    -1

  • 509. 匿名 2025/05/01(木) 23:46:59  [通報]

    これが大学になるとブスと美人がつるんでるパターンも追加される。男子から他のグループの人たち指差して何で女子って可愛い子とブスのセットなの?って聞かれた事何回かあった。そんな事思った事なかったから驚いたわ。
    返信

    +7

    -0

  • 510. 匿名 2025/05/01(木) 23:47:21  [通報]

    >>464
    キラキラ100%ね。あれも主人公のみくが垢抜けてそれまで仲良かったごっちんの見た目どうこうクソバイスかましてイライラしたわ
    返信

    +7

    -0

  • 511. 匿名 2025/05/01(木) 23:47:47  [通報]

    うーん…トピ主さんが悩む気持ちもわかるし、私も娘がそんなこと言い出したら注意すると思う。
    でもさ、綺麗事抜きにすると40代まで生きてきて、やっぱり顔面偏差値と性格の良さって比例していると思う。
    顔がいい人って心に余裕があるからか優しい人が多いよ。
    娘さんなりに何か感じたことがあるのかもよ?
    いきなり頭から否定するんじゃなくて、もうちょっと詳しく理由を聞いてみたらどう?
    返信

    +2

    -12

  • 512. 匿名 2025/05/01(木) 23:48:14  [通報]

    >>467
    永沢くんと藤木くんの永沢くんみたいな感じね
    返信

    +1

    -0

  • 513. 匿名 2025/05/01(木) 23:49:04  [通報]

    >>109
    嫌な女だね、そいつ
    返信

    +45

    -1

  • 514. 匿名 2025/05/01(木) 23:49:51  [通報]

    「そういうお年頃よねぇ」て生暖かく見守る
    返信

    +4

    -1

  • 515. 匿名 2025/05/01(木) 23:50:05  [通報]

    顔面偏差値もだけど可愛くメイクできておしゃれに興味ある子が良いとかもあるかも。オシャレに興味ある子がない子といれば話が合わなくなる。他にも推しとかで共通の興味があればこっそり友情は続くかもだけど
    返信

    +1

    -0

  • 516. 匿名 2025/05/01(木) 23:51:29  [通報]

    そりゃそうでしょ、なるべく自分の好きな見た目の人と一緒に過ごしたいと思うのは人としての本能に近いと思うよ
    不細工でデブな男を許容範囲に入れないのと同じじゃん
    子供だもん、尚更そう思うだろうね
    返信

    +9

    -1

  • 517. 匿名 2025/05/01(木) 23:52:00  [通報]

    高校生のともだち関係まで口出す親って嫌だな
    ヤンキーとつるんでるとかなら注意もするけど
    見た目とか気になる年頃だし
    気質はオタクだから中学まではオタク仲間と一緒だったけど、メイクとかビジュにも興味湧いてきて
    そういう友達が欲しいとか、そんな悪いことじゃないと思うよ
    いわゆる高校生デビューってやつじゃん?
    それで誰かに嫌われたとしても、万人に受ける必要もないんだしお洒落仲間とおしゃれしてプリクラとったり、ちょっとお洒落なカフェ行ったりも楽しい時期だよ
    お母さんにだから素直に話もしたんだろうし
    これで性格悪いとか叩かれたり、親がスレ立てしてたりとか娘さんが可哀想だわ
    釣りじゃないとしたらね。
    女の子ってずっと仲いい友達も居るけど
    環境によって付き合う相手が変わるのはよくあるんじゃないかな?
    おとなになってからも、既婚、未婚で別れたり
    子持ちならママ友になったりさ。
    ずっと同じ人としか遊んじゃダメです!なんて難しいと思うよ。
    返信

    +3

    -1

  • 518. 匿名 2025/05/01(木) 23:53:01  [通報]

    高校なら地味な子と次々と彼が変わるモテ美人とでは話が合わなくてそのうちついていけなくなるよ
    男側からも美人に引っ付いてる子みたいな扱いだろうし
    返信

    +0

    -0

  • 519. 匿名 2025/05/01(木) 23:55:15  [通報]

    >>511
    40代まで生きてきて出た意見が「顔面偏差値と性格の良さは比例してる」か。私があなたの親だったら情けなくて泣くかも。
    返信

    +11

    -7

  • 520. 匿名 2025/05/01(木) 23:55:15  [通報]

    キラキラしたことに憧れる多感な時期ですからね
    でも学校に1人は可愛いわけじゃないのに人気女子いるじゃん。お笑い系じゃなくても堂々としてる感じでどの女子とも普通に話せるような子。
    ブスで人気な子を見て(何で私よりあの子が人気なの?あの子のがブスなのに)って思う事も今後出て来ると思う。その時に可愛いだけが正義の価値観に自問自答して大人になってもいくんじゃないかな。
    返信

    +0

    -0

  • 521. 匿名 2025/05/01(木) 23:55:33  [通報]

    >>39
    そういう人が親になるから倫理観のない大人が出来上がるんだろうね
    叱るのは親しかいないんだよ
    かわいいからあの子と仲良くなりたい、はいいけど
    この話の中で何がダメなポイントかって、見た目が悪い子と一緒にいたくないって言葉にしてしまうことだよ
    いくら親子間だからって口に出してはいけないこともある
    返信

    +27

    -1

  • 522. 匿名 2025/05/01(木) 23:57:09  [通報]

    >>2
    私は見た目関係なく、楽しい人とずっといたけど、可愛すぎる人いたら、友達なってー!って声かけてたよ

    ただ自分からこえかけときながら、その子が面白くなかったら自然と疎遠になってたw

    性格の相性そんな良くないのに、見た目だけでグループ入れてって言ってくる子もいたから、見た目だけで選ぶ子もいる…
    返信

    +8

    -44

  • 523. 匿名 2025/05/01(木) 23:58:32  [通報]

    ブスばかり集めて引き立て役にする娘のほうが嫌だ
    返信

    +1

    -1

  • 524. 匿名 2025/05/01(木) 23:59:49  [通報]

    >>136
    ぶすで顔面コンプだらけで整形して風落ちしてた元友達も同じ事言ってたw

    可愛い子は可愛いね〜より妬ましくなってしまってダメらしい
    返信

    +4

    -1

  • 525. 匿名 2025/05/02(金) 00:00:11  [通報]

    >>1
    そういう性格はもう直らないからどうすることもできないよ
    返信

    +5

    -1

  • 526. 匿名 2025/05/02(金) 00:00:19  [通報]

    >>5
    自分の見た目で悩むならまだしも、他者に対しても見た目の良さを求める人って過去にトラウマでもあるんですかね??22歳の息子がいるけど、主の娘さんと同じような思想で、彼女は美人で背が高いモデルみたいな人じゃないと、一緒に並んでデートする時に周りの目からもあるし、モデルみたいな人じゃないと一緒にいて恥ずかしいし、容姿が悪い彼女だと周りから馬鹿にされそうで嫌だと言ってます。
    息子は今まで付き合ってきた彼女は身長163cm以上の美人ばかりで、今の彼女も身長170cmで美人です。
    息子は相手の内面はどうでも良くて、まずは見た目からとずっと言っていて中学生の頃から思考が変わってない。親としてもなぜこうなったのか理解に苦しむ
    返信

    +5

    -10

  • 527. 匿名 2025/05/02(金) 00:01:38  [通報]

    写真映えしない子とは友達にならない若い子もいるらしいね
    返信

    +2

    -1

  • 528. 匿名 2025/05/02(金) 00:02:02  [通報]

    >>452
    私の友人の友人にもそういう子がいる
    LINEの同じグループにいて私が話しかけても無視か当たり障りのない返答だけど、友人が話しかけたらもうテンションがまるで違う
    べた褒めしまくってお気遣いありがとうございます〜!いつも尊敬してます!って超長い感謝のメッセージ送っててめっちゃ媚びてて引いた
    何じゃこいつって思って以来もう話しかけないことに決めてる
    返信

    +21

    -0

  • 529. 匿名 2025/05/02(金) 00:04:10  [通報]

    言語化がうまくできていないだけじゃない?
    顔の造形で差別しているのか、身だしなみの程度とか自分を客観視する力とかが自分とあまりに違う人とは価値観が合わないと感じるのかとか。
    返信

    +1

    -4

  • 530. 匿名 2025/05/02(金) 00:04:17  [通報]

    >>1
    うーん、気持ちわからなくはないけど、親相手でもこういう性格悪いこと平気で口に出せちゃうのが怖い
    娘さんは外見気を遣ってるんだろうけど美人なの?
    上からジャッジする立場のつもりでいるのがみっともない
    返信

    +3

    -3

  • 531. 匿名 2025/05/02(金) 00:04:32  [通報]

    >>136
    酷すぎる
    そんなんで友達選んだことない
    返信

    +10

    -1

  • 532. 匿名 2025/05/02(金) 00:05:08  [通報]

    >>526
    隙あらば高身長上げw
    返信

    +13

    -0

  • 533. 匿名 2025/05/02(金) 00:05:36  [通報]

    >>178
    たまに明らかスクールカースト上位な、一軍のグループ(派手目なギャル系とか)の中にデブスな子とかが混ざって行動してたりするのって見た目じゃなくてコミュ力の高さ故なんだろうね。

    ここで例えに挙げて申し訳ないけど、ハリセンボンの春菜とかも女優やアーティストの女友達が多いみたいだし。
    返信

    +88

    -3

  • 534. 匿名 2025/05/02(金) 00:05:48  [通報]

    >>288
    慣れてるし、それ顧客満足度に繋がるからね

    可愛い子積極的に雇うカフェは実際多いよ
    返信

    +10

    -0

  • 535. 匿名 2025/05/02(金) 00:08:22  [通報]

    >>327
    横だけど鏡見たって現実見えてるか本人にしかわかんないじゃん
    返信

    +20

    -0

  • 536. 匿名 2025/05/02(金) 00:08:31  [通報]

    >>486
    自分の娘だから可愛いけど客観的に見たら正直可愛い顔ではないって言う人それなりに居ない?
    返信

    +38

    -0

  • 537. 匿名 2025/05/02(金) 00:11:03  [通報]

    >>335
    何でか分かんないけど、まるっきりそれに当てはまってる友達がいて、驚いている。
    返信

    +25

    -0

  • 538. 匿名 2025/05/02(金) 00:11:42  [通報]

    いいんじゃない?中学の時いたけど、最終的に浮いてたし元の友達も別にどうでも良さそうだったよ。
    あと大人になって横綱みたいになってた。
    目立たなかった子美人になって、こないだたまたま仕事してる姿見たけどカッコよかった。
    返信

    +6

    -1

  • 539. 匿名 2025/05/02(金) 00:11:44  [通報]

    可愛い子だけと仲良くするっていうと聞こえ悪いけど同じくらいの容姿のレベルの子といたほうが結局平和じゃないかな
    返信

    +3

    -3

  • 540. 匿名 2025/05/02(金) 00:13:02  [通報]

    >>1
    子育て失敗だね!どどんまい!
    返信

    +3

    -4

  • 541. 匿名 2025/05/02(金) 00:13:42  [通報]

    >>101
    そうだよね…1人でいる方が好きだし、別に友達なんか欲しくない、て地味な女の子でも顔がめちゃくちゃ可愛いかったら囲まれるよね。
    返信

    +12

    -0

  • 543. 匿名 2025/05/02(金) 00:14:38  [通報]

    >>1
    そんなの昔からだよ
    アラカンの私の時代もそうだったよ、
    返信

    +3

    -1

  • 544. 匿名 2025/05/02(金) 00:15:59  [通報]

    >>1
    その調子でいってもどこかで学ぶと思う。きっと大丈夫。
    返信

    +3

    -0

  • 545. 匿名 2025/05/02(金) 00:16:13  [通報]

    >>1
    高校生で見た目大事だと過剰なダイエットとか心配。
    元友達が摂食障害になったのも高校生の時で可愛くなりたかったから。主、子供を気をつけて見守ってな。
    返信

    +1

    -1

  • 546. 匿名 2025/05/02(金) 00:16:44  [通報]

    >>1
    娘さんが選んでる時点で、見た目の良い同級生とは釣り合ってない。
    見た目の良い同級生から選ばれる側にならないと、娘さんの求めるものにはならないと思う。
    1番良いのは“お互いが気持ちよく、楽しい時間を過ごせるか”が大事ですよね。それが友達。
    返信

    +5

    -1

  • 547. 匿名 2025/05/02(金) 00:18:33  [通報]

    >>1
    こういうのが歳食って「私の容姿を褒めてくれる人がいない」とか言い出したり、メイク気にして仕事しないお局BBAになるんかね。結婚しても子供産んでもいつまでも女女してて阿呆。
    返信

    +6

    -1

  • 548. 匿名 2025/05/02(金) 00:18:50  [通報]

    そういう時期なんじゃないの?だんだん変わってくるよ。
    返信

    +2

    -1

  • 549. 匿名 2025/05/02(金) 00:19:24  [通報]

    >>1
    若気の至りってやつじゃないのかな
    返信

    +0

    -3

  • 550. 匿名 2025/05/02(金) 00:20:34  [通報]

    >>1
    みんな公言しないだけで無意識に選んでると思う
    だいたい何となく自分に近そう人とか好感持てる人と仲良くなろうとするじゃん
    いいと思うよ

    返信

    +6

    -2

  • 551. 匿名 2025/05/02(金) 00:20:58  [通報]

    娘さんも美人なら美人と仲良くしたいんじゃないかな。
    返信

    +1

    -2

  • 552. 匿名 2025/05/02(金) 00:21:20  [通報]

    高校のとき、美女ばかりの中に一人か二人必死で混じっている普通ビジュアルの子が目立つ男の◯欲のはけ口にされていた
    本命は美女なのだけど、ノリが良くて弁の立つ普通女子に食われたり食ったり。
    あのポジションだけは嫌だなあと思っていたけど、好き好んでそうなりたい子もいるんだろうな
    返信

    +14

    -2

  • 553. 匿名 2025/05/02(金) 00:22:15  [通報]

    >>551
    自分が美人なら美人とつるまなくても全然余裕なはず。美人とまではいかないけどカースト上位でいたいから綺麗な子たちと一緒にいたいのかも。
    返信

    +4

    -1

  • 554. 匿名 2025/05/02(金) 00:22:37  [通報]

    大学の頃、とにかく外見重視って子が多かった。
    可愛い子友達になりたい!って子が多くて私のようなthe平均値のような人間は話しかけただけで嫌な顔されたなー。
    でも可愛い子と友達になりたいっていう子が集まっただけで気が合って仲良くなったわけじゃないから年中内輪でもめた。(グループにいにくくなるとこちらに擦り寄ってくる)
    サークルの誘い文句も「美男美女揃ってます!」とかで本当馬鹿らしいって思ってた。
    返信

    +11

    -0

  • 555. 匿名 2025/05/02(金) 00:24:23  [通報]

    >>553
    美人じゃない子とも仲良くなるけど、たまに卑下してくる子もいてそれが面倒だなって思う時もあるんじゃないかな。どう返していいかわからないとか。
    返信

    +2

    -0

  • 556. 匿名 2025/05/02(金) 00:26:28  [通報]

    >>303
    友達を顔で選ぶまではまあ個人の自由だけど
    ブスに話しかけられたら無視なんて言ってるの、これは本当に酷い
    しかも自分も普通より下って容姿で
    ブスは無視するなんて言ったら怒って当然だけど、主さんはスルーしてるの?
    トラウマとか言ってないでお母さんが叱らないとダメじゃないのかなあ
    返信

    +102

    -0

  • 557. 匿名 2025/05/02(金) 00:26:31  [通報]

    >>506
    いた!なんで?!って思うようなゴリエみたいなのがギャル軍団に混じってた!笑
    返信

    +10

    -1

  • 558. 匿名 2025/05/02(金) 00:26:54  [通報]

    >>31
    思い込み激しくて視野狭すぎじゃない?
    女陰湿って決めつけが凄い。
    男だって陰湿な奴たくさんいるよ。

    それぞれの性格だよ。
    返信

    +21

    -13

  • 559. 匿名 2025/05/02(金) 00:27:43  [通報]

    >>447
    私美人な上に可愛いけど分からないわその捉え方

    顔が可愛い子でも顔良くない子と一緒に居たら顔良くないって事になるのその理屈だと

    フカキョンも吉田沙保里さんと居たら可愛くない事になるの?
    正直大して可愛くないけどギリギリ可愛いに入る人が一番容姿に固執して差別してる印象
    返信

    +49

    -12

  • 560. 匿名 2025/05/02(金) 00:28:26  [通報]

    見た目で選ぶのが、そんなに悪いことかな
    見た目が派手な子には近づかないし
    可愛い子にも近づかない
    地味めなのと地味に学生生活を楽しんでいたよ
    返信

    +4

    -1

  • 561. 匿名 2025/05/02(金) 00:30:15  [通報]

    一軍女子の仲間に入ろうと必死になってくっついてる冴えない女子って外から見たらめっちゃ痛いよね…
    一軍女子からも地味組からも内心バカにされてたりする
    返信

    +21

    -1

  • 562. 匿名 2025/05/02(金) 00:30:27  [通報]

    >>506
    いた!笑 元気な太め女子がギャルに入れて貰った!
    用心棒みたいな役割だったのかな
    返信

    +11

    -0

  • 563. 匿名 2025/05/02(金) 00:30:29  [通報]

    >>511
    40代まで生きてきて何を見てきたんだよw
    社会経験浅そう、、、
    返信

    +5

    -2

  • 564. 匿名 2025/05/02(金) 00:30:39  [通報]

    >>13
    友達はいい子の可能性あるけど、娘さんの友達の選び方は性格いいとは言えないから心配してるんじゃないの
    返信

    +56

    -2

  • 565. 匿名 2025/05/02(金) 00:32:24  [通報]

    でもぶっちゃけ
    電車で女子高生のグループ見るけど
    顔面レベルが似たような人と連んでるよね。
    言葉は悪いけど
    可愛い子は可愛い子
    普通は普通
    ブスはブス同士連んでいる。
    多分、ブスは美人と並びたくないし
    美人もブスと一緒にいたくないから
    無意識に友達を容姿で選んでいるんだと思う。
    返信

    +9

    -1

  • 566. 匿名 2025/05/02(金) 00:33:03  [通報]

    >>560
    容姿で選んでも悪くはないよ
    ただ主さんのブスが話しかけてきたら無視するとか言ってるそうだからそれはダメだと思うよ
    ブスだからって無視って、無視された側は虐め受けてるのと同じだしね
    返信

    +8

    -2

  • 567. 匿名 2025/05/02(金) 00:34:04  [通報]

    >>181
    それその発言の受け手が美人だったら良いって理屈になるよね
    立場とかじゃなく美醜で差別してはならないって教えるべきでしょ
    返信

    +37

    -2

  • 568. 匿名 2025/05/02(金) 00:34:35  [通報]

    そりゃブスな友達とは一緒にいたくないでしょ
    返信

    +2

    -2

  • 569. 匿名 2025/05/02(金) 00:37:08  [通報]

    >>566
    ヤンキーみたいなのに話しかけられても無視していたけどね
    一緒にされたくない気持ちだけはわかる
    返信

    +0

    -0

  • 570. 匿名 2025/05/02(金) 00:37:10  [通報]

    >>22
    本人もの凄いコンプレックスになるような体験をしたとかかな
    返信

    +37

    -0

  • 571. 匿名 2025/05/02(金) 00:39:45  [通報]

    >>129
    頭の悪さに絶望して嫌いになるわよね
    返信

    +7

    -0

  • 572. 匿名 2025/05/02(金) 00:40:53  [通報]

    >>1
    その可愛い友人からはどう思われてるのかねwww
    返信

    +7

    -1

  • 573. 匿名 2025/05/02(金) 00:41:32  [通報]

    >>561
    昔の2ちゃん用語のキョロ充てやつだよね
    返信

    +4

    -0

  • 574. 匿名 2025/05/02(金) 00:42:07  [通報]

    >>13
    高校生なら上辺だけでも友達付き合い出来たりするからね。でもその基準で選んで取り入ってやろうって魂胆は周りも何となく察するし、引いてる友達もいるだろうね。
    返信

    +9

    -0

  • 575. 匿名 2025/05/02(金) 00:42:36  [通報]

    容姿に差がありすぎると
    ファッションとか
    恋愛の話しできないんだよね
    返信

    +6

    -1

  • 576. 匿名 2025/05/02(金) 00:46:15  [通報]

    新学期は皆必死だよね
    返信

    +3

    -0

  • 577. 匿名 2025/05/02(金) 00:46:42  [通報]

    >>8
    娘さんが何を優先するかだよね。
    お母さんが心配する気持ちはめちゃくちゃ分かるけど、実際可愛い子と居るとメリットあるからなぁ。
    例えばコスメとかの情報を共有してくれたり、可愛い子と一緒に居るだけで美意識高まったり男子と仲良くなれたりね。
    学生なら見た目のいい子と一緒に居たいってのはあると思う。
    大人でもはっきり美人が好きって言う人も居る。
    痛い目見る可能性もあるけど今の最優先事項が可愛い友達といる事なら聞く耳持たないよね。
    返信

    +83

    -1

  • 578. 匿名 2025/05/02(金) 00:47:18  [通報]

    >>569
    主さん娘の顔、親から見てもかわいくないって書いてあったよ
    自分もブスなのにブス無視して同じにされたくないはおかしいと思う
    返信

    +1

    -0

  • 579. 匿名 2025/05/02(金) 00:48:06  [通報]

    >>303
    「あの子はブスだから近づきたくないし話しかけられても無視する」に対して親は何と答えたんだろう?
    そういう態度を好きな男の子に見られたらどう思われるかは想像出来てないのかな?
    娘さんの考えを尊重するのも大事だけど、問題発言だよ。性格悪い認定されるし、少なくともこんな事口にするのは間違った行動だよ
    可愛い子と一緒にいるだけで娘さんの評価が上がるわけじゃないし、自分で辛い状況にしてるのは心配だね

    返信

    +52

    -0

  • 580. 匿名 2025/05/02(金) 00:48:10  [通報]

    そうは言っても仲良くなる友達って大体似たようなルックスの人が多いと思う。
    返信

    +2

    -1

  • 581. 匿名 2025/05/02(金) 00:50:20  [通報]

    >>551
    >>303の主さんコメントで娘さん顔は普通より下だってある
    返信

    +7

    -0

  • 582. 匿名 2025/05/02(金) 00:50:39  [通報]

    >>1
    何を基準に友達を選ぶかなんて人それぞれだし良いんじゃない

    個人的にインキャや明らかに見た目に気を遣ってない子の方が性格悪いというか社会性がない子が多くて苦手
    返信

    +3

    -5

  • 583. 匿名 2025/05/02(金) 00:51:08  [通報]

    >>1
    私が高校生のときもこういう子いたよ。
    見た目が良い子とあるきたい、見た目が悪い子は恥ずかしいって。

    そういう友達を見てきた人間からすると、一過性のものだよ。
    その子が当時に馬鹿にしていた子は、国立大学に進学して公務員、いいとこの男性と結婚。
    彼女自身は後からだいぶ苦労してた。

    外見の美しさも努力ではあるけど
    その努力しか見ない子は後から愚かだと気付くようなことがあるよ。
    返信

    +6

    -2

  • 584. 匿名 2025/05/02(金) 00:52:18  [通報]

    >>578
    私は化粧っ気のない真面目地味ブスだったので、校則違反しているようなお化粧済のブスとは一緒にはされたくなかったよ
    おブスにも色々あるのよ
    返信

    +2

    -2

  • 585. 匿名 2025/05/02(金) 00:52:56  [通報]

    >>1
    お友達がどのレベルのふくよかさんなのか分からないけど、オシャレに無頓着でダサくてデブなら一緒にいるの嫌になる気持ちはわかるよ。
    思春期だしね。
    ふくよかな友達を無視したり避けたりしてるのはダメだと思うけど、可愛い子達と仲良くなりたいってのは自然なことだよ。
    私は40近いおばさんだけど、デブで全くオシャレする気のない人とは友達になりたいと思わないもん。
    もうその状態で平気なのが無理なんだと思うよ。
    デブでもすっぴんブスでもヘアメイクや着る服で小綺麗にして欲しい。
    学生時代からの友人にオシャレめんどくさいって日はすっぴんダル着で平気で待ち合わせに来る子が居るけど、そういう日はファミレスしか行かない。
    オシャレなカフェなんて恥ずかしくて一緒に行けない。
    返信

    +6

    -5

  • 586. 匿名 2025/05/02(金) 00:53:03  [通報]

    >>565
    ガル民は三軍の冴えないブが多いから認めたくたいだろうけどホントこれ
    結局友達なんて似たようなのが連むんだよ
    返信

    +1

    -1

  • 587. 匿名 2025/05/02(金) 00:53:27  [通報]

    大人になってもそういう人たまーーにいるよ
    しかも職場に
    職場の男性社員と遊びに行ったこと行くことが唯一の自慢みたいな人だったわ
    「〇〇に行くからぁ♪△△くんも誘う?」ってキャピキャピした声で周りに聞こえるように話してた。
    相当コンプレックス強いんじゃないかと思ったわ
    返信

    +3

    -1

  • 588. 匿名 2025/05/02(金) 00:53:54  [通報]

    >>584
    主娘はブスはブスでひとくくりだからそれとは話違うよね
    返信

    +0

    -0

  • 589. 匿名 2025/05/02(金) 00:54:43  [通報]

    >>1
    なんかこのトピ主を思い出した
    ↓↓↓
    高校生の娘が超進学校に受かってから人を見下すようになった
    高校生の娘が超進学校に受かってから人を見下すようになったgirlschannel.net

    高校生の娘が超進学校に受かってから人を見下すようになった高校2年生の娘がいます。主は短大卒で旦那は高卒です。娘は偏差値70の高校に通っていて、うちは教育に熱心な家庭では無いですが娘が自発的に勉強をする子で塾通いもしていて小さい頃から成績は良かったです...

    返信

    +4

    -1

  • 590. 匿名 2025/05/02(金) 00:55:02  [通報]

    >>303
    ブスのまま無理に可愛い子の輪に入りに行くより、パッとしないグループに属したまま人知れず努力して自分だけ可愛くなる方が絶対いいのにねぇ
    返信

    +28

    -2

  • 591. 匿名 2025/05/02(金) 00:56:00  [通報]

    >>588
    主が一括りにしているだけで、娘さんの中では細かい属性にわかれている気がしないでもない
    返信

    +2

    -0

  • 592. 匿名 2025/05/02(金) 00:56:12  [通報]

    >>22
    男子から笑われたりからかわれたりしたんじゃない?
    返信

    +21

    -2

  • 593. 匿名 2025/05/02(金) 00:56:26  [通報]

    >>303にある主さんのコメントを見る限り
    娘さんが選んでいる「外見の良いお友達」は、娘さんの真意に気付いてるよね。

    本当に好きで一緒にいるんじゃない。
    外見の良さを利用したくて友達でいる。
    それをお友達の方も気づいていて、もう敬遠されつつある。

    むしろ娘さんに伝えるべきなのは
    「外見が悪いからと差別するな」ではなく
    「あなたがやっているのは、人を利用する行為だ」では。
    その外見が良い子に対して、すごく失礼なことをやってる自覚が無いよね。
    返信

    +87

    -0

  • 594. 匿名 2025/05/02(金) 00:57:03  [通報]

    >>1
    友達を見た目で判断するならその分自分にも厳しく努力して磨いていかないとねって教えるかな。もちろん、見た目だけ磨いて中身はおバカさんだと困るから勉強も疎かにするような事もなくっていうのは当然だけど。
    返信

    +0

    -1

  • 595. 匿名 2025/05/02(金) 00:57:58  [通報]

    実際問題、同じくらいの容姿レベルじゃないと仲良くなっても嫉妬で僻まれて嫌がらせがはじまる

    本人は何も悪くなくても、一緒にいたら周りの対応が違うんだよね。無神経な男性もいて、可愛い子だけに話しかけて別の子はガン無視したりする。
    友情の維持が結構難しい
    返信

    +1

    -1

  • 596. 匿名 2025/05/02(金) 00:58:30  [通報]

    >>586
    似たようなのがつるむのなら問題ないけど
    主さんの>>303のコメントを見る限り、娘さんに合わない相手なんだと思う
    相手からハブにされつつあるようだし


    返信

    +21

    -1

  • 597. 匿名 2025/05/02(金) 00:59:35  [通報]

    主さんによると親から見ても顔は可愛くないみたいだから
    ブスがブス差別してたらそのうち痛い目見ると思うよ
    今も一軍からちょいハブられ気味みたいだから、そのうち完全にハブられるかもしれないけど
    その時無視してた子たちにすり寄ってもグループ入れないと思う
    返信

    +5

    -0

  • 598. 匿名 2025/05/02(金) 01:01:39  [通報]

    >>583だけども
    「外見が良い子とつるみたい」という気持ちを、相手も見抜くのよ。
    本当に好きだから一緒にいるんじゃない、
    恋愛に有利だから、自慢できるから、カッコいい男子と出会えそうだから
    そういう下心があるのを見抜かれる。
    返信

    +9

    -0

  • 599. 匿名 2025/05/02(金) 01:01:51  [通報]

    >>387
    思春期の迷走に上から目線でアドバイスって大人としてどうよ。

    可愛げあるじゃない?色々悩んで間違えて、痛い思いして成長するんだから、そんなぶった切るようなこと言いなさんな
    返信

    +31

    -26

  • 600. 匿名 2025/05/02(金) 01:01:54  [通報]

    ルッキズム全盛時代だからしょうがないね。日本では反ルッキズムはあまり広がってない
    返信

    +2

    -1

  • 601. 匿名 2025/05/02(金) 01:02:08  [通報]

    >>215
    そして、その集団で可愛いのは2人くらい。あとは可愛い風レベル。
    返信

    +62

    -0

  • 602. 匿名 2025/05/02(金) 01:02:18  [通報]

    >>205

    で、娘さんのスペックは?
    もちろんMARCH以上よね?
    返信

    +2

    -7

  • 603. 匿名 2025/05/02(金) 01:04:33  [通報]

    >>22
    親にだから本音を言っただけよね?まさか当人に言ってないよな?と不安になる
    返信

    +62

    -0

  • 604. 匿名 2025/05/02(金) 01:05:12  [通報]

    >>2
    確かにありふれてるけど、こういうのって自分に自信のない精神的に未熟な典型。

    友達は自分のアクセサリー
    友達の見たくれに寄って自分のレベルも上がった『気がする』んだよね。

    盛大な勘違い&虚栄心なんだけどね。

    そういう女子って美人の友達の金魚のフンで、なぜか急に周りを見下したり偉そうになったりする。

    美人の友達のおかげなのにね。

    見栄っ張りな大人にそのままなりがち。
    返信

    +144

    -5

  • 605. 匿名 2025/05/02(金) 01:05:50  [通報]

    可愛い子と仲良くなりたいって事自体はそんな悪くないと思うのよね
    逆に暗い子とか可愛くない子を虐めるとかじゃなければさ
    でも主さんの書き込み読んでると何だか学校かクラスの雰囲気そのものがあんまり良くないとこなのかなって感じがする
    返信

    +5

    -0

  • 606. 匿名 2025/05/02(金) 01:07:30  [通報]

    >>486
    独身の釣りとは思わないけど
    ただ親が家庭内で、誰が可愛い可愛くない、という会話をしてたら子供は早くから容姿に敏感になるとは思う
    親が美に寛容だと子供も見た目見た目にはなりにくい
    返信

    +11

    -1

  • 607. 匿名 2025/05/02(金) 01:09:02  [通報]

    >>519
    貴女の親も子供がこんな匿名掲示板で顔も知らない人に攻撃的なこと書いてるって知ったら情けなくて泣くね
    返信

    +2

    -1

  • 608. 匿名 2025/05/02(金) 01:09:18  [通報]

    「外見が良い子と一緒にいれば、良い思いができるだろう」みたいな気持ちはすぐに見抜かれるし
    された方は本当に傷つくんだよね
    返信

    +3

    -0

  • 609. 匿名 2025/05/02(金) 01:10:18  [通報]

    >>64
    婚活とかね
    返信

    +2

    -0

  • 610. 匿名 2025/05/02(金) 01:11:46  [通報]

    >>303
    好きな男子ができたのに性格悪い方に行くって一番モテないパターン
    ブスを無視してるところ、男子からあいつもブスのくせにwwって影で笑われてると思うよ
    性格悪いブスには男子はめちゃくちゃ厳しい
    返信

    +54

    -0

  • 611. 匿名 2025/05/02(金) 01:11:51  [通報]

    >>79
    一緒にいて楽しいなら周りがどんなに笑おうが気にならないよ
    勝手に笑っとけとしか思わんし、そういう奴らの思考回路がおかしいとしか思わんわ
    返信

    +27

    -0

  • 612. 匿名 2025/05/02(金) 01:13:31  [通報]

    >>2
    可愛い友達に寄ってくる男たちのおこぼれに預かろうとしてる女子いたな
    男子には相手にされてなかったけど
    返信

    +56

    -0

  • 613. 匿名 2025/05/02(金) 01:16:30  [通報]

    >>1
    まぁ都合が良いように使ってなくて完全切ったなら正直で良いんじゃないの
    返信

    +0

    -3

  • 614. 匿名 2025/05/02(金) 01:17:19  [通報]

    そういう子いたけど本人は可愛くなくて
    引き立て役みたいになってた
    返信

    +3

    -0

  • 615. 匿名 2025/05/02(金) 01:20:22  [通報]

    >>604
    わかるわー。美人の友達にやたら尽くして「姫」って呼んでる子いたけど見ててこっちが疲れたわ。対等にいられたほうが楽なのに、何でああなっちゃうんだろう。
    返信

    +42

    -2

  • 616. 匿名 2025/05/02(金) 01:22:06  [通報]

    >>1
    こんなトピ伸ばすより大阪西成の暴走事件のトピを伸ばせ!!
    返信

    +1

    -4

  • 617. 匿名 2025/05/02(金) 01:22:51  [通報]

    >>11
    >>215
    大学に行ったらそういうのから解放されたわ
    カーストばっかり気にしてた女子はだいたい短大に行った
    返信

    +81

    -4

  • 618. 匿名 2025/05/02(金) 01:23:43  [通報]

    スネ夫体質だよね
    返信

    +3

    -0

  • 619. 匿名 2025/05/02(金) 01:23:46  [通報]

    男女別にして考えたらわかりやすいけど
    自分も顔が悪いのに他人の容姿に厳しく態度に出す男なんて女にモテるわけない
    なんなら嫌われるよね
    気になる男子いるのなら、性格良くしなきゃ好かれないよってお母さんが諭して聞かせたら?
    現実的に男女問わずブスがモテるには性格で好かれるしかない
    返信

    +6

    -0

  • 620. 匿名 2025/05/02(金) 01:24:01  [通報]

    >>90
    私も見た目至上主義者には選ばれなかった側だけどこちらとしても別に他に友達いるしそんな気にしないよねぇ
    見た目とかじゃなくて気があった友達とは40すぎてババァになった今でも仲良くしてるし
    返信

    +20

    -1

  • 621. 匿名 2025/05/02(金) 01:24:42  [通報]

    >>154
    若いうちは似た成績で友達になるとかなかったな
    今思えば全然成績もタイプも違う子と遊んでた
    返信

    +28

    -1

  • 622. 匿名 2025/05/02(金) 01:25:05  [通報]

    >>315
    どういうこと?このトピ友達の話してるんだよね?
    私も見た目で同性の友達選ばないけど、女友達とつきあったり結婚しようとは思わないよ
    返信

    +4

    -1

  • 623. 匿名 2025/05/02(金) 01:25:08  [通報]

    美人の金魚のフンAとB
    その下にCDE
    返信

    +3

    -1

  • 624. 匿名 2025/05/02(金) 01:25:25  [通報]

    >>1
    遊ばなくなるとかはなかったけど、プリクラや写真は可愛い子と撮りたいと思ってました
    返信

    +0

    -1

  • 625. 匿名 2025/05/02(金) 01:26:12  [通報]

    >>79
    むしろ笑う側、虐める側とは友達になりたくない
    返信

    +28

    -0

  • 626. 匿名 2025/05/02(金) 01:28:37  [通報]

    >>206
    昔は何もしてないのに陽キャにオタ活馬鹿にされる時があったのよ
    平和に腐ってるのに突撃されたら警戒されるに決まっている
    返信

    +8

    -2

  • 627. 匿名 2025/05/02(金) 01:28:45  [通報]

    高校の時ってこんな感じ
    私の世代もそうだったよ、高校生って幼稚だしね
    返信

    +2

    -0

  • 628. 匿名 2025/05/02(金) 01:29:47  [通報]

    >>1
    ちょっとわかる部分もある。私は田舎生まれで、幼馴染2人が名士の娘で見た目もよかったし頭もよかった。同じ町内に3人同級生で、私のうちは商店をしていて庶民。私の見た目は普通のおとなしそうな顔で2人と比べるとイマイチ。

    でも、いつも3人で同じ髪型をして、お揃いのTシャツを着たりして、似てない三つ子みたいに過ごしていたから、なにか視覚マジックが起きるようで「あの3人かわいい」って周りには言われてた。

    私は3人でいることが嬉しくて誇らしかった。だから、太ってる子とは話す機会があっても、仲良くなりたいとは思わなかった。

    でも、その仲良かった2人とも亡くなってしまって、苦しんでいた時に寄り添ってくれたのはその太ってた子で、今は親友。彼女と仲良くなってから、見た目なんて関係ないってわかった。気が合う、考え方が似てる友達って最高に居心地いい。

    考えてみたら、私は亡くなった2人からは軽く小馬鹿にされてた。
    返信

    +15

    -0

  • 629. 匿名 2025/05/02(金) 01:30:17  [通報]

    腰巾着タイプって美人の友達ポジションを確保したとたんに大人しい子を無視したり嘲笑ったりするから厄介なのよ。
    本当の美人はそんなことしないからな。
    返信

    +8

    -0

  • 630. 匿名 2025/05/02(金) 01:31:56  [通報]

    >>335
    謎の自信家とちょいブスに当てはまる友達がいる
    ちょいブスっていうのがポイント
    お世辞にも綺麗ではないのよね
    返信

    +24

    -0

  • 631. 匿名 2025/05/02(金) 01:31:59  [通報]

    >>512
    分かりやすい笑
    返信

    +0

    -0

  • 632. 匿名 2025/05/02(金) 01:32:13  [通報]

    >>2
    私すごい可愛かったけど、友達を顔で選ぶという発想がなかった
    返信

    +23

    -12

  • 633. 匿名 2025/05/02(金) 01:32:42  [通報]

    進学校だったけど見た目で付き合う友達選ぶ人ばかりだったよ。
    見た目の雰囲気で何となく気が合いそう、みたいのならまだわかるけどそうじゃなかった。
    返信

    +0

    -2

  • 634. 匿名 2025/05/02(金) 01:35:06  [通報]

    社会に出れば嫌でも現実突きつけられるからほっとけばいいじゃん
    どうせ親の言うことなんて聞きゃしないでしょ、それくらいの歳じゃ
    中身ブスは弾かれるよ
    返信

    +4

    -0

  • 635. 匿名 2025/05/02(金) 01:36:17  [通報]

    >>67
    可愛い子と仲良くなりたい♡というより「見た目の悪い子と仲良くするの恥ずかしい」だからね。
    その後仲良くなった可愛い子に太った友達とかいたらその太ってる子には塩対応になるのかなって思うとその可愛い子にも嫌悪感もたれそう。
    返信

    +14

    -1

  • 636. 匿名 2025/05/02(金) 01:36:45  [通報]

    >>504
    その「なんか」を持ってる子は一軍女子じゃないんだよね
    男目線ではそっちの方が断然モテる
    返信

    +7

    -0

  • 637. 匿名 2025/05/02(金) 01:38:09  [通報]

    >>512
    しかも中学あがって藤木が「背高いし優しいよね」って女子に好意的に見られだすと見下してた藤木が女子に好かれてるのにイラついてキレだすからなあのタマネギは。
    返信

    +2

    -0

  • 638. 匿名 2025/05/02(金) 01:38:19  [通報]

    >>79
    どうせ劣化する顔だろ
    そのうち中身が出てくると○スになるのが目に見えてるから切り捨てられるんじゃねw
    返信

    +9

    -1

  • 639. 匿名 2025/05/02(金) 01:39:01  [通報]

    これから選ぶ分にはいいかもしれないけど、今まで仲良かったのに可愛くないから友達やめるってなんか怖いわ
    返信

    +4

    -0

  • 640. 匿名 2025/05/02(金) 01:39:54  [通報]

    そのままマウント気質な大人になり母親になり婆になるよ。
    返信

    +3

    -0

  • 641. 匿名 2025/05/02(金) 01:40:11  [通報]

    >>467
    大学デビューする人って絶対これなんだよね。
    返信

    +7

    -0

  • 642. 匿名 2025/05/02(金) 01:40:31  [通報]

    >>581
    親が普通より下というなら結構なブスなんじゃないの…
    返信

    +9

    -0

  • 643. 匿名 2025/05/02(金) 01:41:12  [通報]

    >>601
    いやいや、気の強いだけのブスが半分だよ。
    返信

    +14

    -2

  • 644. 匿名 2025/05/02(金) 01:43:44  [通報]

    >>12
    うちは親の私が「容姿の良い子と友達になりなさい」と言ってる。だってその方が絶対に学校生活楽しいし、運気が良くなるもん。

    それの何がいけないのか、さっぱりわからんわ。我が子に綺麗事教えてどうするの?
    返信

    +3

    -18

  • 645. 匿名 2025/05/02(金) 01:44:42  [通報]

    >>590
    可愛い一軍に所属してる事がこの子にとっては何よりもステータスなんだよ
    返信

    +14

    -0

  • 646. 匿名 2025/05/02(金) 01:45:40  [通報]

    >>1
    見た目で選ぶっていうとすごい悪いことのように聞こえるけど容姿を磨くことに興味がある子と
    太ってる子じゃたぶん価値観も違うんじゃないかなあ
    返信

    +1

    -0

  • 647. 匿名 2025/05/02(金) 01:46:11  [通報]

    >>303
    自分で気付くしかないんじゃないの。
    自分で撒いた種だし、周りの子は誰も悪くないもんな。
    高校生になった子供に今さら「大事なのは心」なんて教えが響くとも思えないし。
    性格最悪で頭も悪そうやから、とりあえず勉強だけはしっかりさせた方がいい。
    返信

    +42

    -0

  • 648. 匿名 2025/05/02(金) 01:50:38  [通報]

    高校のときはおしゃれに目覚めてる子も多いから顔の造形とかじゃなくてファッションや髪型の好きな系統が似てる子と友達になりがちじゃない?好きなものの価値観が同じならいいと思うよ。
    返信

    +1

    -0

  • 649. 匿名 2025/05/02(金) 01:51:19  [通報]

    >>507
    そうだよね

    これだよ
    返信

    +2

    -0

  • 650. 匿名 2025/05/02(金) 01:55:57  [通報]

    >>620
    見た目重視の友達なんて周りから『あの子達可愛いなぁ』と思われる事にのみ価値があるんだから、そりゃ歳とったら一緒にいる意味無いよね笑

    そういうタイプって子供産まれたら今度はボスママとかに擦り寄るのかな。
    返信

    +10

    -0

  • 651. 匿名 2025/05/02(金) 02:01:32  [通報]

    >>101
    うちの妹は顔は良かったからこんなキショい分析してなかったわ

    だいたいブサイクだけがくだらんこと気にしてんだよな
    可愛い子と一緒にいないとモテないと思ってるから

    本当に可愛い子はブサイクに混ざっても一人だけ可愛いの分かるし
    返信

    +7

    -9

  • 652. 匿名 2025/05/02(金) 02:04:01  [通報]

    >>643
    ブスなんだ?
    返信

    +1

    -1

  • 653. 匿名 2025/05/02(金) 02:05:28  [通報]

    >>604
    そして、結婚後は旦那の学歴や収入でマウントを取るのよね。
    返信

    +41

    -4

  • 654. 匿名 2025/05/02(金) 02:05:35  [通報]

    >>504
    女でも造形を越えたかわいいはあると思うけどな
    返信

    +11

    -0

  • 655. 匿名 2025/05/02(金) 02:06:41  [通報]

    >>644
    永遠にキョロ充の人生って感じやからかな?
    主体性なく日和見菌みたいに強い奴の色に染まる奴
    返信

    +13

    -1

  • 656. 匿名 2025/05/02(金) 02:07:22  [通報]

    一軍グループに入って調子に乗ってしまったのか
    自身は普通の容姿なのに「ブスと友達になりたくない!」って学校で話してた子がいたんだけど、一軍から外されて孤立してたよ
    私のグループに近寄ってきて、嫌だったけど先生から頼まれたから入れてあげた…
    友達になるなら可愛い子のみという信念があるなら、孤立したら一人で踏ん張る根性持てよと思った
    返信

    +14

    -1

  • 657. 匿名 2025/05/02(金) 02:11:24  [通報]

    >>601
    実はブスなんだけど派手なグループにいるのと体は良いせいで可愛いと錯覚させられるタイプはいたな

    化粧で誤魔化されてるだけでよく見たらけっこうひどい顔してるんだけど当時はあんまり分からなかった

    返信

    +21

    -1

  • 658. 匿名 2025/05/02(金) 02:13:24  [通報]

    学生時代って容姿でいろいろ言われる時代だから、娘さんの気持ち少しわかるわ
    私は結構誰とでも仲良くできる系だったからいろんなタイプのお友達がいたけど、可愛い子と歩いてると自分も可愛い可愛い言われてかなり良い思いができた。逆に見た目に気をつかってなかったり、オシャレ興味無い感じの子とごはん食べてると知らない男たちから聞こえるように悪口を言われたりだとか、プークスされたことが何度かあった。学校でもグループによりいろいろ言ってくる人もいると思う
    否定するのではなく、寄り添いつつ見守ってあげてほしい。元々仲良かった子を邪険にしていなければ自由だと思うかなー
    返信

    +0

    -1

  • 659. 匿名 2025/05/02(金) 02:13:52  [通報]

    >>653
    ガルちゃんに大量にいるおばさんやん…w

    自分は専業無職主婦のゴミなのが定番
    返信

    +6

    -5

  • 660. 匿名 2025/05/02(金) 02:14:56  [通報]

    >>258
    こういう関係は大人になったとき、何も残らないよね
    返信

    +6

    -0

  • 661. 匿名 2025/05/02(金) 02:15:26  [通報]

    >>154
    頭いい人は生活リズムも違うから
    期末だから勉強しなきゃって人と、ギリギリまでゲーセン通いしてる人で合うわけがない
    返信

    +40

    -0

  • 662. 匿名 2025/05/02(金) 02:18:33  [通報]

    >>504
    ようするに女は本質的な部分はなんも見えてねーってことなんだよね

    だから、女の言う可愛いは全く信用できないと言われている
    男の言う可愛いはペットショップに行って
    ワンコを見た時の可愛さと同じだからな

    理屈じゃなくて感じるものなのよ
    女の言う可愛いは大型犬だから困る
    返信

    +0

    -9

  • 663. 匿名 2025/05/02(金) 02:19:15  [通報]

    昔のお友達とは流れで仲良くしてたけど、元々あまり好きじゃなかったのかもね
    体感だけど高校生の頃のそういった価値観は残念ながら大人になってもあまり変化しない気がする
    まあ、社会に出たら取り繕うことやある程度の配慮は覚えるとは思うから見守っていれば大丈夫じゃない?
    返信

    +2

    -0

  • 664. 匿名 2025/05/02(金) 02:20:35  [通報]

    >>7
    この美少女は誰??
    返信

    +11

    -48

  • 665. 匿名 2025/05/02(金) 02:21:54  [通報]

    >>658
    ブスは話しかけてきても無視してるんだって
    付き合う友人を選ぶ自由を通り越して、ただの虐め
    返信

    +4

    -0

  • 666. 匿名 2025/05/02(金) 02:22:05  [通報]

    自分がどういう立ち位置にいるのか、どれだけイケてるのか、しか考えてないんだね
    そういう子いたけど、頭の中それしか無くて中身空っぽだったから、夢とかもなかった
    志望校全落ちしてフリーターなって最後は自分が嫌いだって言ってたよ
    返信

    +7

    -1

  • 667. 匿名 2025/05/02(金) 02:22:39  [通報]

    普通じゃない?
    思春期ってファッションとかに拘り持つと、同類の子と一緒にいるほうが話が合って楽しい。デブとかダサいとか見た目気にしない子?といると変な気を使うし。
    また大人になると価値観変わって、性格重視になる。私がそうだった。
    あと、私の周りだと極端なデブとかブスコンプの人は性格も良くないパターンばかりで痛い目にあってる。
    返信

    +2

    -1

  • 668. 匿名 2025/05/02(金) 02:22:57  [通報]

    >>617
    返信

    +13

    -0

  • 669. 匿名 2025/05/02(金) 02:23:04  [通報]

    >>54
    一つ思い出したのは、かなり太った子と仲良かった時期があったんだけど、すごい食べるんだよ…それなのに割り勘で、言えなかった私も悪いけどあれは納得いかなかった。
    普通の人が食べられない量を注文するなら多く払うのが筋じゃない?会う度にだったからちょっとあれはいまだにお金返してほしいと思う。私はその子に良いように使われてたんだなと後から気が付いて、とても悲しかった出来事
    返信

    +5

    -0

  • 670. 匿名 2025/05/02(金) 02:23:24  [通報]

    >>2
    最低。
    返信

    +26

    -2

  • 671. 匿名 2025/05/02(金) 02:24:08  [通報]

    >>644
    こういう奴は容姿の良い奴には嫌われるんだよ
    容姿が悪いから

    実際、そういう理由で近づいて本人にめちゃくちゃ嫌われてる奴が高校の時にいた
    性格の悪さってなんか分かるんだよな

    そいつと仲良くなると得だ、美味しい思いができる
    みたいなものを妙に感じる奴がいる
    返信

    +16

    -2

  • 672. 匿名 2025/05/02(金) 02:24:49  [通報]

    >>11
    自分自身の外見コンプが強いんだろうね
    自分に自信があれば周りの子がどうだって恥ずかしくないと思うんだよね
    虎の威を借る狐じゃないけど、ともすれば自分自身が蹴落とされるような立ち位置だから周りで補強しようとするんだろう
    返信

    +54

    -2

  • 673. 匿名 2025/05/02(金) 02:26:02  [通報]

    >>1

    「見た目」が何を指すのかは分からないけど、不潔で汚らしい子よりも綺麗で清潔感がある子と友達になるほうが正解ってのは確かにあると思うよ。

    やっぱり見た目や服装がダラしない子は、生活態度や中身に問題がある子が多いからね。
    常に服装も髪型も綺麗にしてる人は信頼できる確率が高い。
    返信

    +2

    -1

  • 674. 匿名 2025/05/02(金) 02:27:44  [通報]

    >>663
    わかるわかる。先生の計らいで仲良くするように組まされてあまり好きじゃないけど一緒にいた子がいた。流れで社会人になっても付き合っていたら、色々嫌な思いさせられて逃げて無視して縁切ったよ。元々好きじゃなかった。
    返信

    +2

    -0

  • 675. 匿名 2025/05/02(金) 02:27:49  [通報]

    >>29
    頭が悪すぎるし、外面でしか友達ができなくてつまらない人間の展開だね
    返信

    +19

    -0

  • 676. 匿名 2025/05/02(金) 02:27:53  [通報]

    >>86
    私は逆パターンで「今までの彼女は顔で選んでたけど、おまえは顔じゃなく好きになったから」って言われて、それはそれで微妙な気持ちになった
    他にも変な発言多かったから別れたけど初めての彼氏がそんなんでなんか嫌だった
    とにかく外見の話をしないでほしい
    返信

    +45

    -0

  • 677. 匿名 2025/05/02(金) 02:30:56  [通報]

    なんとなく似てるから親しくなるのか、親しくなったから似てくるのか
    側から見たらそんな感じでまとまるイメージだけどな
    「側から」というのは自分達からしたら逆に違いが際立って見えることも多いので自覚しにくいという意味
    返信

    +1

    -0

  • 678. 匿名 2025/05/02(金) 02:32:09  [通報]

    >>1
    お気持ち分かります😭

    自分もホテルに呼ぶ子は見た目100%で選んでますよ
    太っててブサイクを呼ぶなんてつまらないに決まってますからね

    若くて可愛い子のほうがいいといつも主張してるのですが、ここのおばさんはおばさんを選ばないのはおかしいとか言うのですから困った奴らですよ
    返信

    +0

    -11

  • 679. 匿名 2025/05/02(金) 02:33:19  [通報]

    >>659
    働いてる人の方が多くない?
    今は専業でも以前は普通に働いてたって人がほとんどの様な
    腰掛けOLとか呼ばれて早々に寿退社し専業主婦になった人が多かったのはガル民の母世代(少なくとも還暦以上)かと
    返信

    +1

    -1

  • 680. 匿名 2025/05/02(金) 02:36:22  [通報]

    >>679
    ガルおばさんは自分の年収や役職は語らないのがポイントだよ😂

    私は経営者だけど とか
    私は医者だけど とか
    私は大企業の重役だけど とか
    聞いたことない

    経営について語ろう
    みたいなトピもないしさあ
    返信

    +5

    -3

  • 681. 匿名 2025/05/02(金) 02:38:21  [通報]

    ある程度痩せてお洒落してたら誰でもそこそこ可愛いと思う。出来る努力をしないで太ったままでいる人とは価値観が合わないって無意識に思ってるのかもしれない。
    返信

    +2

    -2

  • 682. 匿名 2025/05/02(金) 02:42:52  [通報]

    >>75
    >>266
    これ見て誰かを思い出すなと思ったら、ひとみんだ…
    大学の薬学部通いながら、パパ活の女衒やっておじさんにパパ活女子あてがってた人
    過去に風俗で働いてたらしい写真も出たりしてた
    自分のこと棚に上げて女の子の見た目をルッキズムで辛口で評価する自分に酔ってたし、男性が女の子達皆へのタクシー代として出したお金を、自分に逆らった相手には配らないとかして男性陣からも顰蹙買ってた
    返信

    +29

    -1

  • 683. 匿名 2025/05/02(金) 02:44:45  [通報]

    >>680
    横だけどいくらでもいるよ…
    それにそこまででもなくたって保育士や看護師、薬剤師、銀行員なんかはうようよいてその人達が語るトピだってたくさんあるよ
    返信

    +3

    -1

  • 684. 匿名 2025/05/02(金) 02:47:10  [通報]

    >>39
    同感
    高校生ってまだまだ未熟だし
    これから先色んな事を経験して
    価値観って変わっていくと思う。
    巡り巡ってハッと気付く時が
    きっとあると思います。
    返信

    +9

    -0

  • 685. 匿名 2025/05/02(金) 02:48:01  [通報]

    >>662
    信用できないと言われてる理由それじゃなくない?
    よく聞くのは明らかに紹介者よりブスしか連れてこないとかじゃない?
    返信

    +4

    -1

  • 686. 匿名 2025/05/02(金) 02:50:56  [通報]

    学生の時は食わず嫌いしないで取り敢えず色んな人がいるのは知ったほうがいいよ、もったいないから。って言うかな。私が親なら。

    すごい美人の友人がデブスな女性同人作家さんの作品に入れ込んでその人に尽くしてるのとか見るので、女だからって容姿だけじゃないのは確か
    クラスや会社でもおかんみたいな雰囲気の地味な人が男女問わず一番人気とかあるでしょ。容姿を超える魅力なんてめっちゃある
    返信

    +5

    -1

  • 687. 匿名 2025/05/02(金) 02:51:06  [通報]

    >>17
    ハリセンボンのはるなみたいだよね
    自分はシュレックみたいなのにビジュアルいい人とばかり付き合いたがって女芸人を見下してる
    水川あさみとかに酷い扱い受けても必死で仲間に入ろうとしたりして
    周りが忠告してくれても聞く耳持たず
    返信

    +27

    -1

  • 688. 匿名 2025/05/02(金) 02:52:54  [通報]

    法の女神のように目が見えなくなればいいのに
    そうなれば自分の愚かさに気付くよ
    返信

    +1

    -0

  • 689. 匿名 2025/05/02(金) 02:54:20  [通報]

    >>678
    お前の見た目はどうなの?
    若くて可愛い子と釣り合う見た目なの?
    返信

    +3

    -0

  • 690. 匿名 2025/05/02(金) 02:55:25  [通報]

    >>687
    しずちゃんも友達は可愛い子ばかりって言ってるよね。
    返信

    +2

    -0

  • 691. 匿名 2025/05/02(金) 02:55:48  [通報]

    >>6
    本気で理屈が分からないんだけど…。
    仮に主のお嬢さんが可愛かったとして、
    見た目を理由に昔からの友達を遠ざける行為が正当化できるの?
    返信

    +84

    -5

  • 692. 匿名 2025/05/02(金) 02:58:58  [通報]

    そこまでして無理に友達つくるなんて虚しくならないのかね
    自分だったら死にたくなる
    返信

    +4

    -0

  • 693. 匿名 2025/05/02(金) 03:04:14  [通報]

    >>7
    濃すぎるw
    返信

    +129

    -2

  • 694. 匿名 2025/05/02(金) 03:07:45  [通報]

    >>140
    酷すぎる…
    でも体型disりっていつか自分に返ってきそうね
    返信

    +36

    -0

  • 695. 匿名 2025/05/02(金) 03:08:35  [通報]

    >>164
    成人済みなのに精神年齢が恐ろしく低いんですね…
    返信

    +21

    -1

  • 696. 匿名 2025/05/02(金) 03:09:26  [通報]

    >>683
    ガルちゃんで見たことないわ
    保育士や看護師なんて混ぜてる時点で意味が分からんが

    旦那ガー!とか私立受験ガー!みたいなキショいのはよく見るけど
    自分は起業して年収1億あるから旦那は顔100%で選んだ
    旦那の顔だけは自信ある
    旦那は専業主夫やってる
    子供は旦那が面倒見てくれてる

    とか聞いたことないぞ?
    返信

    +1

    -3

  • 697. 匿名 2025/05/02(金) 03:11:48  [通報]

    >>1
    それが現実だよ
    高校生は完全なルッキズム社会
    可愛い子と友達になりたい、ブスと居たら恥ずかしいと思ってるのは娘だけじゃない
    大多数がそう思ってる
    可愛い子には人が群がり人気者、ブスはボッチかブスグループ
    昔仲良くてもブスだったら切り捨てられる
    返信

    +0

    -0

  • 698. 匿名 2025/05/02(金) 03:18:15  [通報]

    友達すら見た目で選ぶタイプはもしかしたら進路がそっち方面なのかもよ?
    返信

    +1

    -0

  • 699. 匿名 2025/05/02(金) 03:19:06  [通報]

    なんであんな子と一緒にいるのー?って陰で言われてそう
    返信

    +5

    -0

  • 700. 匿名 2025/05/02(金) 03:20:08  [通報]

    進路が変わると話まで変わってしまうから…ルッキズムだけではくくれないと思うな
    返信

    +1

    -0

  • 701. 匿名 2025/05/02(金) 03:21:40  [通報]

    このトピ怖い人多いな
    返信

    +7

    -0

  • 702. 匿名 2025/05/02(金) 03:24:23  [通報]

    >>642
    さすがに謙遜でしょ?
    取り立てて美人ではないけどまあ十人並くらいかなと思った
    返信

    +1

    -1

  • 703. 匿名 2025/05/02(金) 03:27:45  [通報]

    >>1
    その友達が可愛くなったらすり寄って行く気なのかね
    返信

    +5

    -0

  • 704. 匿名 2025/05/02(金) 03:31:18  [通報]

    >>22
    まぁビジュだけじゃなく私服がクソダサい子とかだと一緒に居て恥ずかしいとか思春期あるあるだと思うけどね?
    ある程度大人になれば何とも思わない事を凄く気にするのが思春期だからねぇ。性格悪いとか言われてもそんな時期あったから何とも言えないけど綺麗事書いてる人はそんな事微塵も思った事無い聖人君子なんかねぇ?虐めとかなら悪いけど遊ぶ友達変えただけでそこまで言われるとか最近の子は大変だねぇ。
    返信

    +60

    -12

  • 705. 匿名 2025/05/02(金) 03:32:46  [通報]

    >>1
    ビジュが強い子とつるむと自分はモブにしかなれない
    その他大勢のぶさ、引き立て役にしかなれないけど、中学の友達みたいなこといると可愛い方の子になる
    どっちがお得だろうか?
    よく考えてほどほどに付き合いなって言えばいいよ
    返信

    +0

    -0

  • 706. 匿名 2025/05/02(金) 03:39:33  [通報]

    >>644
    容姿が良い方がだって何かないと入れてくれないよ
    親が金持ちで家で遊べるとか、金出してくれるとか、パシリしてくれるとか
    それで気に入られても、本当に楽しい場所に行く時には最強メンバーしか声を掛けてもらえないけどね
    返信

    +6

    -3

  • 707. 匿名 2025/05/02(金) 03:46:47  [通報]

    >>689
    お願いだから触らないでよ…
    返信

    +4

    -0

  • 708. 匿名 2025/05/02(金) 03:47:03  [通報]

    小学生の時、周りの子達は
    お金持ちの家の子
    PTAの役員の家の子
    家が近い子
    を選んでて
    性格では選んでない一緒にいてメリットがあるかどうかで選んでるんだ

    返信

    +0

    -0

  • 709. 匿名 2025/05/02(金) 03:48:07  [通報]

    >>695
    だって凄いデブなのに、他のデブのこと、あんなデブと付き合えないwwwって笑ってるんだもん。
    誰が見てもお前の方がデブなのに。
    返信

    +6

    -10

  • 710. 匿名 2025/05/02(金) 03:48:26  [通報]

    >>1
    見た目で選ぶっていうか美意識が合う子とつるむようになっただけだと思う。人間って普通にそういうもんだし、それで娘を責めたり嘆いたりする必要は無い
    返信

    +2

    -0

  • 711. 匿名 2025/05/02(金) 03:49:19  [通報]

    デブスながる民が切られた友達に感情移入してるの面白い
    返信

    +4

    -1

  • 712. 匿名 2025/05/02(金) 03:52:43  [通報]

    その感覚のお嬢さんだと無理に付き合ったところで仲良くしてあげてる感を出しそうだから離れてるほうがいいと思う。
    下手をしたらいじめにつながる。
    返信

    +4

    -1

  • 713. 匿名 2025/05/02(金) 03:55:06  [通報]

    微々たるもんだけど成長が遅い早いってあるよね
    仕方ない部分あると思う
    むしろ「お世話係」制度をやめた方がいいかと…
    返信

    +1

    -0

  • 714. 匿名 2025/05/02(金) 03:58:23  [通報]

    >>416
    話には関係ないけど人様の子を〜ってなんだろう
    そういう言葉の言い回しだって分かるけど生物の容姿を
    〜とか容姿を悪く言うのは〜とかって言い回しで良い気がする

    アスペルガー気味の人や子供はその言葉を見たら自分の子供なら容姿を否定しても良いって思ってしまうかもしれないのに

    昔ペットショップ行った時に一緒に居た人がこの犬ブチャイク犬〜って言った事でその人を避けるようになって
    学校で関わる人ほとんど居ない状態になった

    この人を避けたら学校でほぼ孤独状態になるって分かってたけど嫌悪感に覆い尽くされてた
    返信

    +1

    -26

  • 715. 匿名 2025/05/02(金) 04:03:19  [通報]

    >>590
    それも自分が優位で居るための友達選択だよね
    そうやって友達選んでる人多いんだね
    返信

    +12

    -0

  • 716. 匿名 2025/05/02(金) 04:04:32  [通報]

    >>306
    顔面が似通ってても中身が合わない場合もあるしね
    返信

    +3

    -0

  • 717. 匿名 2025/05/02(金) 04:14:27  [通報]

    >>1
    これこそが上辺だけの友達関係
    醜形恐怖症にもなっているし
    残念すぎだね

    本当の友達いらないの?





    返信

    +3

    -0

  • 718. 匿名 2025/05/02(金) 04:15:18  [通報]

    本当は中身を褒めたくてもうまく言えないから目に見える部分褒める、それを聞いた人が勘違いする
    これもある気がするな
    返信

    +0

    -0

  • 719. 匿名 2025/05/02(金) 04:16:34  [通報]

    太っていて見た目が良くないとは言うものの、太っててお洒落に興味なさげで話が合わないくらいの感覚とかではないのかな?
    お小遣いの額も変わるだろうしバイトも学校によっては出来るようになるし行動範囲もぐんと広がるとなると、今親しくしてる子たちとはやりたいこと話したいことが合ってるんじゃない?
    相手に落ち度は無いのに一緒にいたくない仲良くしたくないと口に出すのは良くないと思うし、仮にその嫌悪がいじめに繋がりそうなら選民意識の強い思想について時間をかけて話し合う必要があると思うけど、単に合わないから一緒に居なくなっただけなら問題ないと思う。
    そういう関係性の変化自体は誰にでも起こり得るし。

    返信

    +1

    -0

  • 720. 匿名 2025/05/02(金) 04:20:47  [通報]

    >>654
    確かに女子から見ても「なんか可愛い女子」はいるけど、それって女子のプライドを傷つけない種類の可愛さなんだよな。
    可愛いけど、本気にする対象(競争という意味で)ではない感じ。
    たとえ男子にとっては本気にする対象(恋愛という意味で)であっても。
    返信

    +5

    -0

  • 721. 匿名 2025/05/02(金) 04:22:51  [通報]

    「可愛い」とは小さいという意味よ
    返信

    +0

    -0

  • 722. 匿名 2025/05/02(金) 04:23:31  [通報]

    >>607
    よこ
    そもそも子供がガル民な時点で全ガル民は親を泣かせてますわ
    返信

    +3

    -0

  • 723. 匿名 2025/05/02(金) 04:26:38  [通報]

    女友達は顔で選ばれるよ
    可愛い子は入学してすぐ人が群がってすぐに友達できてた
    可愛い子と友達になりたいって口に出して言ってる子いたし、言わなくても皆そう思ってた
    ブスな自分には誰ひとり近づいてこなかった
    ブスだから自分から話しかけて友達作ろうとしても嫌がられた
    地味な人も普通顔じゃないと受け入れなくてブスは拒絶された
    ボッチな人は取り残されたブスしかいなかった
    返信

    +3

    -1

  • 724. 匿名 2025/05/02(金) 04:31:04  [通報]

    一軍と仲良くできてるならともかく、一軍からはハブられ気味ってのが…
    一軍でもブスは完無視とかやらないから、ブス無視とかの振る舞い、引かれてない?
    返信

    +2

    -0

  • 725. 匿名 2025/05/02(金) 04:32:28  [通報]

    >>720
    追記
    だから、結局「なんか可愛い女子」がポジション的には一番お得で楽な気がする。
    男からはモテるし、女からも競争相手とはみなされずに程々に可愛がって貰えるから
    返信

    +0

    -0

  • 726. 匿名 2025/05/02(金) 04:36:15  [通報]

    >>140
    隣の席に来た程度で泣くほどデブに嫌悪感あるくせに大学教授みたいな仕事してんのか
    色々な体型の生徒や教授がいるだろうに太った人と関わったらどうなってるんだろうね。吐くか気絶くらいしてそう
    それか一人で黙々と研究職かな
    返信

    +49

    -0

  • 727. 匿名 2025/05/02(金) 04:38:21  [通報]

    そんなこと普通考えないだろうよ…
    返信

    +1

    -0

  • 728. 匿名 2025/05/02(金) 04:40:32  [通報]

    まだ様子見の四月なのに既にハブられ気味ならこれから一軍グループから外されそうな感じ
    その時にあなただって見た目で友達選んでるし恨む権利ないよって諭したら学ぶのでは
    返信

    +6

    -0

  • 729. 匿名 2025/05/02(金) 04:41:30  [通報]

    >>383
    よこ
    ママ友に可愛いとかあるの?子供いたら主婦枠なのに?(笑)
    返信

    +20

    -7

  • 730. 匿名 2025/05/02(金) 04:42:21  [通報]

    成長の遅れ、絶対あると思う
    顔の作りと勘違いしてそうな子いたもの
    返信

    +0

    -0

  • 731. 匿名 2025/05/02(金) 04:43:50  [通報]

    >>728
    てかもうハブられ気味って早すぎない?今まで三軍ブスだった子なら納得だけどね一軍に今までいたらそう簡単にハブられないよね
    返信

    +1

    -0

  • 732. 匿名 2025/05/02(金) 04:46:34  [通報]

    話合うとか優しいとかで友達決めてたな
    顔はあんまり気にしないかなそれより制服ちゃんと着るタイプと仲良くしてた経験からまともな人多いから
    ミニスカ、胸元パッカーンとは合わないw
    返信

    +5

    -0

  • 733. 匿名 2025/05/02(金) 04:47:36  [通報]

    誰か思い出せないから画像も詳細なポストも探せなかったけど
    ジャニーズの誰かと今でも仲良い一般の同級生の男性とのツーショ画像にファンが容姿に対する余計な一言つけて炎上してたことあったよね
    こんなにビジュアルの差があるのに分け隔てなく仲良くしてて〇〇くん優しい~みたいな?思い出せないけどそんなニュアンスのやつ

    そのポスト思い出したわ、忘れたけど
    返信

    +3

    -0

  • 734. 匿名 2025/05/02(金) 04:49:55  [通報]

    可愛い子と仲良くしても自分ブスなら男は可愛い子とばかり話して自分は雑な扱いになるよその時可愛い友人はブスをフォローしないと思うわ世の中そんなもん
    それに耐えれるメンタルじゃないとダメ
    私の友人ブスで私に嫉妬してたからwww
    返信

    +1

    -1

  • 735. 匿名 2025/05/02(金) 04:52:03  [通報]

    >>416
    疑うっていうかすでに問題アリだろ
    でも、ここのガルおばさんも問題アリだから
    同じようなことを言ってるね😂

    で、こういう奴がりりちゃんみたいな頂き女子になっていくんだわ

    そして性犯罪ガー!とかピーピー騒ぎ出す
    まさにガルおばさんコースって奴だね

    たぶん、手遅れだと思う
    男もハイスペどうこう言って不妊になるタイプ
    返信

    +11

    -1

  • 736. 匿名 2025/05/02(金) 04:53:49  [通報]

    >>481
    でも高校生でしょ?

    自分も頑張ればあっち側になれるって思うくらいは仕方ないと思うけどな。
    実際なっちゃう子もいたしさ。
    返信

    +12

    -1

  • 737. 匿名 2025/05/02(金) 04:54:04  [通報]

    >>1
    また架空の娘トピ?
    返信

    +1

    -0

  • 738. 匿名 2025/05/02(金) 04:56:26  [通報]

    私は逆に男嫌いだからブスな子と仲良くしてた
    男避けするつもりだったけどアイツら1人の時を狙うから意味なかった最悪だったよ
    返信

    +1

    -0

  • 739. 匿名 2025/05/02(金) 04:58:41  [通報]

    主の子供みたいな子いたな
    上から下まで見てダサいと決めつけてる子その子自体イケてないブスでダサいんだけど(笑)自宅から通学してるくせに彼氏いないしダサいんだ?ってばかにしてた(笑)
    返信

    +4

    -0

  • 740. 匿名 2025/05/02(金) 05:03:25  [通報]

    そういう愚かな間違いは高校生のうちにしておくほうがいい。自分で痛い目見ながらわかることってあるからね。みんな間違えるなら若いうちにどんどん間違えろー。
    そしてちゃんと反省したら次に生かして素敵な大人になってくれ。
    返信

    +6

    -0

  • 741. 匿名 2025/05/02(金) 05:05:50  [通報]

    >>654

    女こそあるよね
    返信

    +2

    -0

  • 743. 匿名 2025/05/02(金) 05:06:51  [通報]

    >>109
    その子ら絶対性格悪い!!
    返信

    +13

    -0

  • 744. 匿名 2025/05/02(金) 05:07:11  [通報]

    >>740
    ガルおばさんなんて自分の価値が正しく判定できないまま、高齢不妊独身ブサイクおばさんになっちまったもんな

    メンズはそういうおばさんを無視してるのに
    必死にすり寄ってきてキモいよ
    返信

    +1

    -0

  • 745. 匿名 2025/05/02(金) 05:08:19  [通報]

    >>6
    中学の時それでひとくくりにされて影で笑われてたの知ってショックだった。私も主の娘と一緒でキョロだったからブスな子と仲良くするの嫌だった。おかげで誰とも友達になれなかった。
    返信

    +22

    -3

  • 746. 匿名 2025/05/02(金) 05:13:00  [通報]

    大人になったらね一緒にいて楽な人になるんだよ
    返信

    +2

    -0

  • 747. 匿名 2025/05/02(金) 05:13:00  [通報]

    >>1
    主さんには申し訳ないけど最終的にはお子さんと似たレベルの容姿の友人達になるよ。
    見た目で選ばなくても可愛い男子にモテモテの女子とデブスは友人ではずっといられないし、喪女ジャニオタと普通に彼氏がいるタイプとも仲良くならないし話し合わないから見た目で選ばなくても似たタイプによるもんなんだよ。
    返信

    +9

    -1

  • 748. 匿名 2025/05/02(金) 05:14:13  [通報]

    性格悪い女って主みたいな子供だよねすんごく腹立つブスのくせにね(笑)
    返信

    +3

    -0

  • 749. 匿名 2025/05/02(金) 05:15:23  [通報]

    >>602
    国公立大学医学部です
    返信

    +2

    -0

  • 750. 匿名 2025/05/02(金) 05:15:35  [通報]

    >>16
    そんなんでできるならグループ違うとできないとかアホみたいに言ってたのなんだったん?

    返信

    +2

    -0

  • 751. 匿名 2025/05/02(金) 05:16:16  [通報]

    >>51
    ちょいブスにありがち!
    返信

    +14

    -1

  • 752. 匿名 2025/05/02(金) 05:17:14  [通報]

    見た目もある程度は大事だけど
    それより勉強して、自分のステータスを上げた方がいい。

    これ、地方の田舎の女子高に行った私の体験談ね。

    うちの高校には、見た目に気を使う美人な子がたくさんいたんだよ。
    で、近隣に頭がよくて有名な男子校があった(超進学校)。
    みんなそこの男子校生徒と付き合いたがった。

    でも、その男子校の生徒はうちの学校の子なんて相手にしなかったよ。
    そこの生徒は、偏差値低くて外見ばかり気にするうちの女子高より
    同じ進学校の女子高から彼女を選んでた。

    男って、自分より低いとこの女は選ばないんだと思ったよ。
    思えば、国立に進学した男は短大卒を選ばなかったしね。
    返信

    +10

    -1

  • 753. 匿名 2025/05/02(金) 05:17:59  [通報]

    >>749
    女医ってとんでもなくモテなくて結婚率低くなるらしいけど、結婚できないのは人格に問題が生じるからなんだろうな

    医学部で学歴気にする女なんて一緒にいて疲れるだけだから絶対モテないよ

    返信

    +5

    -6

  • 754. 匿名 2025/05/02(金) 05:18:28  [通報]

    >>303
    私もブス話しかけて無視された経験あるわ
    ソイツすんげー性格悪かったでも男子の前では大人しい消えてほしかった
    返信

    +26

    -0

  • 755. 匿名 2025/05/02(金) 05:21:15  [通報]

    >>733
    ジャニーズ好きって本当にそういうイメージ
    本当は色んな人いるんだろうけど
    顔の話ばかりする同級生がキムタク好きで、私は今でもキムタクが嫌い
    奥さんは好きw
    返信

    +2

    -0

  • 756. 匿名 2025/05/02(金) 05:23:01  [通報]

    >>723
    そうじゃないと思うよ
    見た目が良い子ってコミュ力があったり
    ファッションに強かったりするから見た目も自然によくなる
    性格が外見を作るんだと思うわ

    「可愛い子と友達になりたい」なんてせいぜい高校生までで
    大学に入ったら頭の良さとか、そんなのがより見られるようになる
    一過性のものだよ
    返信

    +1

    -3

  • 757. 匿名 2025/05/02(金) 05:23:16  [通報]

    >>11
    可愛い子がブスの友達と歩いてたら、逆に性格悪いって思うけど?
    引き立て役にしてるじゃんって…。

    友達の顔とか気にしてないよ!ってタイプの美人の方がヤバい。ブス並べて自分だけ素敵な笑顔してる写真アップしてたら「性格良いな」って思う?

    自分の見た目と同レベルの友達選んでる子の方が、よっぽど良いと思うけど
    返信

    +3

    -18

  • 758. 匿名 2025/05/02(金) 05:23:51  [通報]

    >>753
    そうでしょうね
    本人が努力して手に入れた学歴だから
    努力しなくて手に入れた人は嫌
    って言ってる いいんじゃない
    ちなみにもててますよ
    今社会人と付き合ってる
    返信

    +6

    -1

  • 759. 匿名 2025/05/02(金) 05:25:10  [通報]

    >>752
    偏差値なんて関係ねーよ
    男からしたら低偏差値校の自称可愛いの派手系の女より清楚に見える高偏差値校のほうが可愛く見えたってだけ

    偏差値で選んでるんじゃなくて見た目で選んでるのを勘違いしてるだけ

    あと進学校は陰キャのチー牛が多いから
    おたさーの姫みたいなタイプが好きってだけ
    返信

    +1

    -10

  • 760. 匿名 2025/05/02(金) 05:25:54  [通報]

    >>755
    横だけど
    ジャニーズ好きってリアルでもマウント好き多い印象がある
    アイドルの顔にも、一般人の見た目にもうるさい
    そして自分はだいたい釣り合ってない
    あと、たとえアイドルでも人の顔にあれこれ言う人って
    周囲からは引かれるよね
    返信

    +4

    -0

  • 761. 匿名 2025/05/02(金) 05:28:03  [通報]

    >>759
    偏差値で選んでるよ
    偏差値がいい学校の男は、偏差値のいい女子から見た目が良いのを選ぶ

    見た目だけよくても選ばない
    「見た目さえよければ選ばれる」なんていうのは嘘なんだよね
    だって結婚も家柄とか出身学校とか見て選ぶもの
    返信

    +12

    -0

  • 762. 匿名 2025/05/02(金) 05:28:31  [通報]

    >>758
    モテてる気がするのは今が若くてまだ学生だからでしょ

    すでに社会人と付き合ってるって時点でやばさが出てるけど、その性格だと一生独身だろうな

    返信

    +1

    -6

  • 763. 匿名 2025/05/02(金) 05:32:40  [通報]

    言い方悪いけど
    顔がいい子と一緒にいると、自分の階層にはいない男に出会える
    だからあわよくばって思うんだろうけど
    可愛い子と友達ってだけで選ばれるのは高校生までで
    大学以上は自分が持ってるもの次第になる
    だから外見コンプあるなら勉強とか自分磨きするしかない
    返信

    +4

    -0

  • 764. 匿名 2025/05/02(金) 05:32:54  [通報]

    >>617
    大学によるかなー今35だけど赤文字系雑誌の読者モデル多い大学(立教青学成城フェリスとか、、)はあった。青学には入会時に顔審査あるサークルもある

    バキバキ童貞も青学だったけど陽キャ軍団がインキャのカードゲーム作って遊んでてキラカードだったって言ってたしw

    中大とか早稲田とか法政はそんなになさそうだった
    返信

    +17

    -0

  • 765. 匿名 2025/05/02(金) 05:34:15  [通報]

    顔で友人選ぶ女ってその場限りの友人しかできてないよ周り見てると高卒なら見た目より性格合う女子といたほうがいいと思う一生の友達になる
    私を無視したブスは友達いなかったよ
    返信

    +4

    -0

  • 766. 匿名 2025/05/02(金) 05:36:57  [通報]

    >>1
    「一緒にいて恥ずかしい」は無いね。それはひどい。

    言うなら「一緒にいても、良い刺激が無い」とかなら…。
    やっぱり可愛い子は、ファッションもメイクも良い刺激がある。自分にとって得る物があるから仲良くしたいって気持ちが強くなるのは普通だと思うし。

    ブスよりも一緒にいて楽しくなる気持ちも分かるし。会話の内容もブスよりも刺激や楽しさがある場合もあるし…。

    ただ、娘さんがブスな場合はちょっとつらい場面も出てくると思うけど。
    周りの男の子の態度とかね。「おめーには話しかけてねーよ」的なものを普通に出すからね。男は。
    返信

    +11

    -0

  • 767. 匿名 2025/05/02(金) 05:38:20  [通報]

    >>762
    嫉妬ですか?
    あなたに娘の性格がヤバいってよくわかりますね(笑)
    返信

    +5

    -5

  • 768. 匿名 2025/05/02(金) 05:38:25  [通報]

    >>733
    そのアイドルかはわからないけど
    大学時代からの親友として、一般人をテレビで紹介したアイドルがいたわ

    その一般人男性の結婚式に
    アイドルが友人として普通に呼ばれてて
    周囲は騒ぐことなく、ちゃんとゲストとして扱っていた
    良い人なんだろうなと思ったし
    外見に優しさが出ていて、普通にモテる男性だろうと思ったわ
    返信

    +0

    -0

  • 769. 匿名 2025/05/02(金) 05:39:16  [通報]

    >>761
    ブスな東大とかわいい短大卒の二択なら後者選ぶだろうけどそこそこ勉強できてそこそこかわいい子なんていくらでもいるんだから現実で高学歴が低学歴選ぶとかないよねー

    そんなに偏差値高くない大学の奥さんいる場合でもお互いの実家の財力や家柄が釣り合ってるとかだし
    返信

    +6

    -0

  • 770. 匿名 2025/05/02(金) 05:42:43  [通報]

    >>769
    私の学生時代にも、「顔が良い子としか友達になりたくない」て子はいた
    今にして思えば、すごく小さい世界だったと思う

    その可愛い子も芸能人にはなれない、一般人の範囲内でしかない
    大差ないってことに気付くんだよ、大人になると
    年齢を重ねるごとに、見た目以外の重要度が上がっていくように思う
    返信

    +4

    -0

  • 771. 匿名 2025/05/02(金) 05:42:50  [通報]

    >>2
    そうだと思う。よほど性格に難がない限り、可愛い子って友達多いもんね
    返信

    +13

    -17

  • 772. 匿名 2025/05/02(金) 05:44:29  [通報]

    でも婚活とかもそうじゃない?
    結局大人になってからも見た目が良い女性から売れていくから
    今のうちから見た目で選び選ばれるという現実に慣れておいた方が良いのかもよ
    返信

    +1

    -1

  • 773. 匿名 2025/05/02(金) 05:44:53  [通報]

    クラス替えで隣になった子に
    「ねぇこの携帯ココどうやって操作するのかなー」
    って話下手だけど何かきっかけになればと話しかけると私を見もしないで
    「私その機種じゃないからわからない」
    と言われたことあるよ(笑)

    その子後々仲良くなったけど「私はキレイな子と仲良くなりたい」って言っててあの時の私に対する塩対応に合点がいきやした。見た目で友だち選ぶもんだから上手く行かなくてぼっちになって最終的に私にスリスリし始めたなぁ、懐かしい。
    最終的に私から疎遠にしたけどね。
    返信

    +9

    -0

  • 774. 匿名 2025/05/02(金) 05:46:31  [通報]

    >>772
    今なんか正社員か公務員重視で、見た目よくても非正規は選ばれないよ
    見た目が入り口になっても決定打にはならない
    返信

    +6

    -0

  • 776. 匿名 2025/05/02(金) 05:47:37  [通報]

    >>3
    いつかしっぺ返しくるよね。
    学生時代の友達って一生の友達になりうるのに。
    返信

    +12

    -6

  • 777. 匿名 2025/05/02(金) 05:48:41  [通報]

    ハリセンボンのあの人みたいな思考だね

    なーんか知らないけど女優ばかりと仲良くなれちゃうあたしって誇らしく思ってそう

    その女優達も変わった人が多いけど
    返信

    +8

    -0

  • 778. 匿名 2025/05/02(金) 05:49:14  [通報]

    主の子供本当の友人このままだとできないよまじで経験から高校で友達できないと他校の文化祭とか行けないんだよ辛いね
    返信

    +2

    -0

  • 779. 匿名 2025/05/02(金) 05:49:43  [通報]

    >>757
    美人ってホントに「一緒にいて楽しいから」って理由だけで友達選んでも、こういう目で見られて当の友達からも疎遠にされて寂しい想いした人も多いんじゃないかな。

    会社の後輩に凄く美人だけどオタク趣味な子がいて、口調が「〜じゃないッスかー」みたいな感じで私服もポケモンのTシャツとか着てて、もしかして無意識にでも美人オーラを弱めたくてそんな感じにしてるのかな〜って思ってた。
    返信

    +17

    -2

  • 780. 匿名 2025/05/02(金) 05:52:01  [通報]

    >>773
    悪いけど笑ったwww
    返信

    +2

    -0

  • 781. 匿名 2025/05/02(金) 05:52:20  [通報]

    余程自分に自信があるようですね
    返信

    +3

    -0

  • 782. 匿名 2025/05/02(金) 05:52:51  [通報]

    >>737
    あっちと違うのはこっちは親が割りと自分の娘を客観視出来てるような
    返信

    +2

    -0

  • 783. 匿名 2025/05/02(金) 05:53:15  [通報]

    >>303
    えー、一軍の女の子といれば舐められないからって理由で可愛い子に近づいてるの?!
    それはもう友達でもなんでもないよ。

    可愛くなりたいって気持ちもあるのかな??
    努力してる??髪型とかメイクとかダイエットとか…。
    自分はなんの努力もしてないのにただ、舐められたくないから可愛い子のグループ狙ってるの?
    可愛い子のグループは可愛い子しか入れないんだよ?って言って、努力させてみたらどうかな…。

    縮毛とかで髪サラサラになるだけでも印象変わるし、今は中学生でも二重のプチ整形するらしいし、新しい彼氏が出来れば友達とかどうでもよくなってブスを無視するとかしなくなるかも?

    少しでも見た目が良くなるようにサポートする事しか親には出来ないかも…。だって言っても聞かない年頃でしょ。
    返信

    +6

    -8

  • 784. 匿名 2025/05/02(金) 05:54:46  [通報]

    >>2
    見た目って言うか、身なりを気にする子と気にしない子で仲良くなれってほうがしんどい気はする。
    返信

    +43

    -3

  • 785. 匿名 2025/05/02(金) 05:56:17  [通報]

    >>767
    バレバレだって気付いてなくて草w
    だから結婚できないって言ってんだよ

    本気で分からないのかな
    社会人と付き合ってるってことは
    すでに今から学生は下に見てるんでしょ
    そういうのがバレバレじゃん

    つまり、学歴以外も気にしてんの
    でも、ハイスペの男のほうはもっと選択肢が広いの

    相手が女医である必要はないし顔も性格も生活する上で一番落ち着く子を選ぶことができる

    しかし、女医側はハイスペ以外選びたくないわけだから選択肢が異常に狭い
    女医の収入の高さは相手が高収入であるほど価値がなくなるからハイスペほど女医を選ばずに顔、性格、若さで選ぶことになる

    結果、こうなる↓
    高校生の娘が友達を見た目で選んでる
    返信

    +2

    -13

  • 786. 匿名 2025/05/02(金) 05:56:45  [通報]

    これ男でもあるでしょ
    顔がよくてモテる男子と一緒にいたがる男
    勉強スポーツできる男の取り巻き

    でも、その取り巻きがモテるかって言ったら違うじゃん
    女は見抜くよね、取り巻きは取り巻きでしかないと
    同じなんだよ
    美人と一緒にいるだけで自分が高まることなんかない
    返信

    +8

    -1

  • 787. 匿名 2025/05/02(金) 05:57:45  [通報]

    >>303
    あなたの育て方に何やら問題があったのでは?
    幼稚園児ならともかく15年くらい育ててる過程で片鱗か遺伝的要素何度かあったと思うんだけど…
    返信

    +7

    -3

  • 788. 匿名 2025/05/02(金) 05:57:54  [通報]

    >>777
    そういえばその人の話で思い出したけど、赤毛のアンでもアンが「自分が美人なのが1番いいけど、私はそうじゃないから美人の友達が欲しい」って言うよね。
    時代や国が違っても女子には普遍的な感情なのかも知れない。

    でも男子だって本人が非力なら、腕っぷしの強い子と仲良くしてコミュニティ内でのポジションを確保しようとするから、ある意味子供社会で生きるためには仕方ない本能的なことなのかも。
    返信

    +3

    -0

  • 789. 匿名 2025/05/02(金) 06:00:54  [通報]

    >>1
    言うべき事は言ってあるんだしほっとくしかないんじゃ?
    別に素行の悪い人とつるんでるなら注意すべきだけど、見た目が良い子ってだけなら、口出しするのもおかしくない?
    これが息子で、息子の友人に口出ししてたら多分凄い批判されてると思うよ。
    返信

    +1

    -0

  • 790. 匿名 2025/05/02(金) 06:01:39  [通報]

    学生時代の友達作りって大変だよね
    明るいブスとは仲良くなれるけど暗くて努力しないブスは無理
    返信

    +1

    -1

  • 791. 匿名 2025/05/02(金) 06:02:51  [通報]

    >>383
    かわいいママ友ってアラサーくらいの小綺麗な人なイメージ?
    側から見たら子持ちのパート主婦っていうだけで容姿に関わらず同じ括りだけどな
    返信

    +20

    -4

  • 792. 匿名 2025/05/02(金) 06:03:03  [通報]

    子供を産んで育てるって大変だな
    何がきっかけで性格悪くなって手に負えなくなるかわからないし...周りの環境に感化されて変わることもあり得るし
    返信

    +0

    -0

  • 793. 匿名 2025/05/02(金) 06:03:50  [通報]

    >>777
    相方とは絶対プライベートで遊ばないだろうね
    返信

    +0

    -0

  • 794. 匿名 2025/05/02(金) 06:04:19  [通報]

    >>763
    大学のカラーで随分違うよね、分かる
    返信

    +0

    -0

  • 795. 匿名 2025/05/02(金) 06:05:41  [通報]

    男子のカーストって一軍と席近いと自分も一軍になれるレベルで簡単だからね今まで三軍でもw
    女子は顔、スタイルからファッション、メイクやら大変よ
    返信

    +3

    -0

  • 796. 匿名 2025/05/02(金) 06:05:55  [通報]

    >>2
    自分が可愛ければ好きな友達作れるけど、男子にブスとか言われたトラウマある子は気にするのかもね
    返信

    +11

    -0

  • 797. 匿名 2025/05/02(金) 06:09:34  [通報]

    >>791
    あなたはだいぶ若い方?

    アラサーだろうがアラフォーだろうが、なんならアラ環でもその年代の中で容姿レベルの違いはあるし周りの態度も違うままだよ。
    返信

    +6

    -9

  • 798. 匿名 2025/05/02(金) 06:10:40  [通報]

    >>785
    横だけど
    医師くらいになったら自分でいくらでも食べていけるし
    この36%も幸せそうでいいなって思うわ

    あと、このグラフの50代は男が家事育児をしないので
    女側がお断りってしてる可能性もあるね
    今は家事育児できない男はモテないから、変わりそう
    返信

    +15

    -3

  • 799. 匿名 2025/05/02(金) 06:13:07  [通報]

    >>797
    横だけど

    アラフォー以上になると外見どうこうはもうないよ
    それより夫の経済力だよ
    似たような経済レベルの人たちが集まる
    金持ちは金持ちとつるむ
    返信

    +12

    -1

  • 800. 匿名 2025/05/02(金) 06:13:07  [通報]

    >>787
    SNSの普及で昔以上にルッキズムが浸透してるこんな世の中で、親の育て方だけに原因を求めるのは無理があると思う。
    返信

    +8

    -1

  • 801. 匿名 2025/05/02(金) 06:13:27  [通報]

    >>7
    目がデカけりゃいいってもんでもないんだなってわかった
    返信

    +153

    -10

  • 802. 匿名 2025/05/02(金) 06:13:58  [通報]

    私、学生の頃陰キャみたいな感じだったけどさ、一軍のリーダーみたいな子とはどのステージでも結構仲よかったんだよね。今もママ友の可愛い集団となぜか仲良くさせてもらってるし。
    普段グループは違うけど、プライベートでは意外にお出かけしてるの。
    でも主さんの娘さんみたいな人はそれが不満なのか当たり強いんだよね。そういう態度、周りに気づかれるよ。影で嫌な人って言われてる。私が何も言わなくてもね。
    返信

    +6

    -5

  • 803. 匿名 2025/05/02(金) 06:14:09  [通報]

    >>300
    私も同じ。華やかで派手なグループの人たちとほとんど交流なかったけど自分はあのグループに万が一入ろうもんならパーティーにうっかり紛れ込んだ村人Aみたいに自分の身の置き場に困ることになるだろうと、怖くて近づかないようにしてたところあったな
    返信

    +21

    -0

  • 804. 匿名 2025/05/02(金) 06:14:43  [通報]

    >>798
    幸せそうかは知らんけど、
    男性医師は相手の学歴を気にしないので選択肢が広い だから結婚できる

    女性医師は相手の学歴を気にするので選択肢が狭い だから結婚できないってだけだぞ

    女性医師の結婚率が平均値からみても異常に低いのは当たり前なんよ
    わざと選択肢を狭くしてるんだから

    返信

    +3

    -5

  • 805. 匿名 2025/05/02(金) 06:15:29  [通報]

    >>802
    ママ友の可愛い軍団なんて言ってる時点でお察しだよ
    ハッキリ言ってママ友内で可愛いとか何とかいう人は程度が低い
    返信

    +12

    -1

  • 806. 匿名 2025/05/02(金) 06:16:35  [通報]

    >>757
    全くそんな事思った事無い
    友達が写り悪い写真載せてたら性格悪いなと思うけど
    美人と不美人が一緒に歩いてたとして、その人達の顔いちいちチェックしてないし意識もしてないわ
    返信

    +11

    -1

  • 807. 匿名 2025/05/02(金) 06:17:34  [通報]

    >>1
    彼女の人生。
    これから人生経験を積むうちに変わるところは変わるでしょうし、
    変わらなければ、それまでの人生。
    人間、自分で気づかなければ、人から言われてもわかりません。

    あなたにできることは、気がついたことを言ってあげることと、
    彼女の幸せ※を祈ることくらいしかないと思います。

    ※幸せの中身は、人によって、
    人間として正しく生きることであったり、
    人生を良い方向に導いてくれる友達に恵まれることであったり、
    平凡だが幸せな家庭を築くことであったりと、様々だと思います。

    ということで、5月2日午前6台最初の曲は
    中島みゆきで彼女の生き方
    さだまさしの吸殻の風景と2曲つづけてどうぞ
    返信

    +0

    -0

  • 808. 匿名 2025/05/02(金) 06:18:20  [通報]

    >>777
    美人と仲良くするとその美人が性格良かった場合は、周りの男から少なくとも表面上は傷つくようなこと言われなくなるんだよ。

    友達を通してその美人からの評価が下がるのを男が恐れるから。
    返信

    +3

    -0

  • 809. 匿名 2025/05/02(金) 06:19:59  [通報]

    >>804
    あとまぁ結婚しなくても余裕で生活レベル高い人生送れるからってのもあるかと。
    返信

    +3

    -1

  • 810. 匿名 2025/05/02(金) 06:20:13  [通報]

    >>804
    医師と付き合ったことあるか?

    >男性医師は相手の学歴を気にしないので選択肢が広い

    これはないわ
    医師ほど相手の家柄とか学歴を気にする職業ないよ。
    だって医師の世界はしょせん学閥なんだもの。
    同じ診療科目や病院の中でも、大学によって派閥があるんですよ。

    昔、医師の家の子(発達障害)が再婚した継母を殺害したとき
    そこの医師がこう言ったんですよ
    「自分はいい大学出身じゃないから苦労した
    子供はそうしたくなくて、レベルが高い医学部に入れたかった」
    これが現実よ。

    医師が学歴を気にせず、顔や性格で選んでるなんて都市伝説ですよ。
    医師じゃなくても同等レベルの家柄・大学から相手を選ぶのが当たり前よ。
    医師と付き合ったことがあるなら常識ですよ。
    返信

    +7

    -6

  • 811. 匿名 2025/05/02(金) 06:20:40  [通報]

    可愛い2人組にグイグイ行って仲良くしてた子いたけど、3人になると置いてきぼり感あるのか、私を遊びに誘って、たまに無理矢理4人グループみたいにしてたな〜
    返信

    +3

    -0

  • 812. 匿名 2025/05/02(金) 06:23:09  [通報]

    >>51
    高校にそういう子がいたけど、かなりブだったなあ。コミュ力はあったから可愛い子2人組と同じグループに入ってたけど。
    返信

    +18

    -0

  • 813. 匿名 2025/05/02(金) 06:24:12  [通報]

    >>31
    なぜかキャンメイク思い出した

    女の子って本当に陰湿♪キャンメイクTOKYO♪
    返信

    +9

    -1

  • 814. 匿名 2025/05/02(金) 06:24:43  [通報]

    ママ友の世界こそ外見より経済力だよ
    経済力が似たママ同士が集まる
    そもそも幼稚園からして似たような経済力が集まるし
    返信

    +1

    -1

  • 815. 匿名 2025/05/02(金) 06:26:22  [通報]

    >>704
    ここのコメント綺麗事すぎて驚いてる。
    思春期真っ只中で外見磨きを頑張り始めた女の子と、ふっくらした子では価値観合わないから離れていくよ。
    返信

    +24

    -11

  • 816. 匿名 2025/05/02(金) 06:27:43  [通報]

    >>795
    湊かなえの『リバース』でそんな話あったな〜

    なんでも出来て性格もいい男子と隠キャの男子が仲良くなるんだけど、周りから「アイツが優しいからって親友ヅラしてんじゃねえよ、ホントにアイツのこと思うならお前と仲良くしてたらアイツの評価も下がるんだから離れろよ」的なこと言われるの。

    隠キャの方だけじゃなくて、イケてる男子の方もそんなので友達が自分から離れてくの可哀想だなって思ったよ。
    返信

    +5

    -0

  • 817. 匿名 2025/05/02(金) 06:28:10  [通報]

    逆にめっちゃ可愛くて、かなりのブしか友達にしないという問題ある子もいた。
    普通の子とすら仲良くしない、必ずブで性格がいい子を親友としてた
    返信

    +1

    -0

  • 818. 匿名 2025/05/02(金) 06:28:35  [通報]

    高校生ぐらいになるとそういう子出てくるね
    入学早々、「可愛い子と友達になりたいの〜」と近づいてきた子がいたよ
    だけど私が見た目に反して中身が陰キャなの知ったらすーっと離れていったw
    返信

    +0

    -0

  • 819. 匿名 2025/05/02(金) 06:31:04  [通報]

    >>272
    ブスorデブスなのに仕切り屋で強気で性格の悪さ、声のデカさで一軍になってる子いたなぁ
    返信

    +57

    -0

  • 820. 匿名 2025/05/02(金) 06:31:12  [通報]

    >>815
    それは価値観の違いだよ。
    外見磨きを頑張る子は、ファッションやコスメ好きとつるむようになる。
    そうじゃない子はそうじゃない子で集まる。
    そうやって自然に集まるのは当たり前。

    でもトピ主さんとこの子は、自然に集まるわけじゃなくて無理してる。
    だから相手にもハブにされがちと主さんが言ってる。
    返信

    +9

    -6

  • 821. 匿名 2025/05/02(金) 06:33:33  [通報]

    >>810
    なにを言ってるのかよく分からないな
    なんで奥さんの学歴が学閥に関係あんだよ
    自分の学歴だけだろ、関係してんのは

    子供の学歴なんて低レベルなこと気にしてんのおばさんだけだよ?
    医者になるほど努力して成功してどうでもいいブスと結婚するとかないわw

    だいたい医者の奥さんは専業無職主婦率が平均より高い57%とかいう異常数値なのに学歴とか無駄w
    返信

    +2

    -6

  • 822. 匿名 2025/05/02(金) 06:33:50  [通報]

    >>772
    可愛くない自分を自認してる人って他人の可愛くなりたい気持ちを否定するよね。だから一緒にいてもしんどいし娘さんの気持ちわかるわ。多分トピ主も普段から娘さんが可愛くなりたい気持ちをむしり取ってるんじゃないかと思った。
    返信

    +0

    -3

  • 823. 匿名 2025/05/02(金) 06:34:42  [通報]

    女優さんでママ友といると楽しいと言ってる方、

    女優を取り巻く一般人のママ、もれなく経済力がすごいのと女優と仲良くできるわたしって思ってるんだろうなといつも想像しちゃう
    返信

    +0

    -0

  • 824. 匿名 2025/05/02(金) 06:35:04  [通報]

    >>761
    よこ
    男がそんな理性的に女性を選べるとは思えない
    そうであってほしいのはわかるけど
    好きになったら関係無いよ
    返信

    +4

    -3

  • 825. 匿名 2025/05/02(金) 06:35:08  [通報]

    顔とか体型じゃなくて、ファッションやメイクに興味があるかないかじゃないかな。そしたらダサい子とおしゃれな子が仲良くなれなくても当然だと思う。
    返信

    +0

    -0

  • 826. 匿名 2025/05/02(金) 06:36:14  [通報]

    >>797
    そりゃその年代の中で容姿レベルに違いはあるだろうけど
    そもそもその容姿が重要視されなくなるのが普通でしょ
    10代じゃないんだから、容姿で仲良くするかしないかとかおばちゃん達が何言ってんだって感じだよ
    返信

    +6

    -1

  • 827. 匿名 2025/05/02(金) 06:37:15  [通報]

    交友関係なんて本人が満足してればそれでいいんだから、仲良くなる子くらい自分の基準で選ばせれば

    悪さするような子を選んでるわけでもないなら、親が干渉することじゃない
    返信

    +0

    -0

  • 828. 匿名 2025/05/02(金) 06:37:40  [通報]

    >>22
    SNSの影響も多少はあるだろうけど親が似たような思考なんだよ
    あの子とは遊んではいけません!みたいなのを空気で出してたり、習い事詰め込んで避けるように仕向けたりね
    子供にも感染るよ
    返信

    +9

    -1

  • 829. 匿名 2025/05/02(金) 06:38:51  [通報]

    >>270

    あーなんか分かるわ。小学校の頃の友達が中学になってカースト一軍に行っちゃって、私は頑張って追いつこうとしたけどダメだった。顔も微妙だったし。

    このトピ開いてなんかセンチメンタルになってる自分がいる。苦笑
    返信

    +39

    -0

  • 830. 匿名 2025/05/02(金) 06:39:25  [通報]

    >>7
    CANDY TUNE?
    返信

    +10

    -0

  • 831. 匿名 2025/05/02(金) 06:40:33  [通報]

    中高の時の写真見ると当時可愛いとされてた子が結構微妙だったりする、なんかおしゃれで垢抜けてるってだけで顔が良いわけではない。
    返信

    +9

    -0

  • 832. 匿名 2025/05/02(金) 06:42:24  [通報]

    >>831
    それを当時気付けないのが怖いんだよ
    良いものは良い、それを認められなかったわけでしょ?
    返信

    +1

    -1

  • 833. 匿名 2025/05/02(金) 06:43:27  [通報]

    >>821
    医師が学歴を気にしないなんて嘘だって話。
    あれだけ学閥にまみれてる男が、結婚相手に学歴や家柄を求めないなんてないよ。
    相手の学歴や家柄を見て、専業主婦にするんですよ。

    開業医なんて自分の子も医師にするのが当たり前だから
    子供の学歴を気にしないなんてありえないよ。
    もっというと、子供も医師にしたいから嫁選びも慎重ですよ。

    医師に限らず、家柄やステータスが高い男ほど
    女性側にも高いステータスを求めるのは当たり前の話だよ。
    本人がよくたって家族に反対されてやめるよ。

    化学の世界に生きてる医者が
    顔と性格なんて曖昧なものだけで人を選ぶわけ無いんですよね。
    返信

    +5

    -0

  • 834. 匿名 2025/05/02(金) 06:44:14  [通報]

    >>68
    めっちゃ可愛いし美人でもあるね
    返信

    +69

    -2

  • 835. 匿名 2025/05/02(金) 06:44:24  [通報]

    >>810

    周りに医師家庭多いんだけど奥さん圧倒的に元看護師(助産師含む)が多くて時点で薬剤師って感じなんだよね
    普通の職場結婚
    医師同士ってパターンも多いんだろうけど女医の母数が少ないからどうしてもそうなる
    これを女医からの視点で見るとやっぱり自分と同等以上の学歴を基本的に求めてしまうよね
    医師以上、ものすごく妥協してもエリートサラリーマンとか
    対象となる相手の母数が少ないんよ
    返信

    +4

    -0

  • 836. 匿名 2025/05/02(金) 06:44:35  [通報]

    >>824
    関係ある
    学生のうちは見た目で選んでも
    結局最後は相手のステータスを重視する
    高学歴の金持ちほど相手にもうるさいこれ鉄則
    返信

    +5

    -1

  • 837. 匿名 2025/05/02(金) 06:46:20  [通報]

    >>1
    学生時代ってそうじゃないの?
    女性だけじゃなくて男性も。
    大学生までそのような感じだよ。
    返信

    +2

    -0

  • 838. 匿名 2025/05/02(金) 06:46:33  [通報]

    >>835
    それはそう
    自分より上のレベルを求めるから、女医が相手選びに困るのはわかる
    かといって、下を選ばなくてもやっていけるしね

    でも、男の医師が相手の学歴や家柄を見ないなんてないわー
    きっちり気にするわー
    私も周囲に医師ばっかりだけど見た目と性格だけで選んでる人いない
    返信

    +4

    -0

  • 839. 匿名 2025/05/02(金) 06:46:45  [通報]

    >>827
    こいつの場合はすでに同級生の顔に点数を付けてブスを無視ということを始めてるからかなり深刻
    しかも、そういった行為がバレてカースト上位には自分がハブられていて親に分かるくらい家で辛そうにしてるという状況

    性格の改善が急務だけどすでに噂が広まって
    高校時代は暗黒化した可能性が高い

    ブス無視はやばい
    このままだとガルおばさんコースなんだよ😭
    返信

    +4

    -0

  • 840. 匿名 2025/05/02(金) 06:46:52  [通報]

    美人を友達に選びたいっていうのはよく理解できないけど、美意識の合う人を友達に選びたいならわかる気がする
    それが人によって外面だったり内面(誠実さとか穏やかさとか)だったりするのかなと
    返信

    +1

    -0

  • 841. 匿名 2025/05/02(金) 06:47:15  [通報]

    >>826
    いや周りの態度ってのは男の態度だよ。
    若い頃よりは抑えるようになるけど、やっぱりふとした時に出たりはする。
    返信

    +2

    -4

  • 842. 匿名 2025/05/02(金) 06:47:43  [通報]

    中高の時って大抵同じ部活同士で絡まない?
    返信

    +3

    -0

  • 843. 匿名 2025/05/02(金) 06:48:00  [通報]

    >>837
    大学生になると外見以外の条件が厳しくなる

    なんていうか
    高校まで見た目が悪い、パッとしないと言われてた子が
    いい大学に進学すると逆転するんだよね
    返信

    +6

    -0

  • 844. 匿名 2025/05/02(金) 06:48:01  [通報]

    外見で友達選べる容姿ならいいけどすでにハブられがちならブスで合わないんだと思う辛辣だけどブスと仲良くするしかないてか高1でほぼ8割友人決まるよねそこから固定されて2年、3年と新しい友人を少しずつ増やすかんじになる
    主の子供は仲良し固定メンバーいなそうだからすでに詰んでるね見た目で決めたら失敗する話合うかで決めないと
    返信

    +2

    -0

  • 845. 匿名 2025/05/02(金) 06:48:24  [通報]

    クレヨンしんちゃんのななこお姉さんとしのぶみたいな組み合わせも結構いない?
    返信

    +3

    -0

  • 846. 匿名 2025/05/02(金) 06:50:49  [通報]

    だから親から見て、成長遅いなと思う子は多少気をつけた方がいいんだと思う
    返信

    +2

    -1

  • 847. 匿名 2025/05/02(金) 06:51:19  [通報]

    >>841
    男がおばちゃんの容姿で態度変えるの?w
    男からしたらおばちゃんの時点でおばちゃんだよ
    返信

    +7

    -1

  • 848. 匿名 2025/05/02(金) 06:51:38  [通報]

    >>833
    ヨコだから医者と専門卒の看護師の結婚減ってますよね
    勤務医ですらそう
    看護師が医者と結婚するならせめて旧帝位でないと
    返信

    +3

    -1

  • 849. 匿名 2025/05/02(金) 06:52:09  [通報]

    >>841
    主婦オバハンは男からしたらオバハン枠だよあなた、なんか勘違いしてるが
    返信

    +6

    -1

  • 850. 匿名 2025/05/02(金) 06:53:05  [通報]

    >>839
    横だけど
    トピ主さんとこの問題は、そのカースト上位とやらに嫌われつつあるとこだよね
    顔に点数つける人なんて嫌われて当たり前よ
    だって自分も点数つけられてるんだなって思うもの
    返信

    +5

    -0

  • 851. 匿名 2025/05/02(金) 06:53:57  [通報]

    中学時代、ものすごい太ってたけど肌が綺麗だから一応清潔感があって、明るくて派手髪のギャルで、おバカでうるさくてでも愛されキャラ?だから男女ともに人気あったって子が一番カーストトップだった。その子と一番仲良かった子は佐々木希みたいな可愛いギャルだった。
    だから顔とか体型よりもファッションの系統とかじゃないかな、おしゃれに無頓着なら顔やスタイルが優れてたとしてもオシャレに気遣ってる子とは仲良くなれないと思う。
    返信

    +5

    -0

  • 852. 匿名 2025/05/02(金) 06:58:18  [通報]

    >>381
    ガチの一軍っていい意味で周りに興味ないというか、地味な子にもフランクにしゃべったりする。怖いものがないというか、、
    2軍の方が意外とカースト気にして一軍に媚びうり、地味な子にはあからさまに冷たい表情する。(私のみの体験比)
    返信

    +47

    -0

  • 853. 匿名 2025/05/02(金) 06:58:52  [通報]

    >>833
    専業無職主婦が学歴って…w

    学歴があるなら57%も無職になるなよ😂
    無職率高すぎだろうが
    返信

    +0

    -0

  • 854. 匿名 2025/05/02(金) 06:59:25  [通報]

    >>757
    他人のことを見て、そんなこと思ってるあなたがよっぽど性格悪いと思うけどね。
    なんで引き立て役にしてるって決めつけるのか。
    返信

    +13

    -0

  • 855. 匿名 2025/05/02(金) 06:59:34  [通報]

    >>831
    逆に地味だった子とかダサかった子が卒業してからメイクして垢抜けたり、メガネ外したりとか太ってたの痩せたりしたら結構美人だったりするんだよね。元がよかったんだろうね。
    返信

    +6

    -0

  • 856. 匿名 2025/05/02(金) 07:00:33  [通報]

    >>838
    気にしないというのを大きく取りすぎなんでは?
    男性医師は結局好きになった相手を学歴や職業で篩にかけることは少ない
    若い、綺麗、愛嬌がある、気立てが良い、優しくて面倒見が良い、思いやりがある、とかの方が優先されるから学歴は二の次だけど女性医師だとまずはスペック優先になる
    そういう意味での学歴を気にしないかと
    返信

    +3

    -0

  • 857. 匿名 2025/05/02(金) 07:01:18  [通報]

    高校の時に芸能界余裕で行けそうな可愛い子がいた。クラスで超目立ってるわけではないけど、ひっそりと男女皆から可愛いよねって噂がされてた。
    そういう子が私と同じ三軍系にいたのはびっくりしたな。三軍系って容姿微妙な子も結構多いんだよね。もちろん私含めて。
    確かに関わってると性格がオタクっぽかったから納得したけど、容姿はホントずば抜けてた。そういうタイプもいるからほんと人によるんだなーと。
    返信

    +3

    -0

  • 858. 匿名 2025/05/02(金) 07:01:31  [通報]

    >>154
    同じ生活空間に違うレベルの人ってあまりいないからだと思う。高校以降は学力で住む世界が分かれていくし。
    返信

    +18

    -1

  • 859. 匿名 2025/05/02(金) 07:02:27  [通報]

    自ら引き立て役に立候補するという奴隷スタイル
    返信

    +2

    -0

  • 860. 匿名 2025/05/02(金) 07:02:47  [通報]

    >>847
    あのね、貴女からしたらおばちゃんでも同年代やもっと上のおじちゃんも世の中にはいるのよ。

    てか、貴女はおばちゃんってとこを攻撃したいだけに見えるけど。
    返信

    +7

    -0

  • 861. 匿名 2025/05/02(金) 07:04:30  [通報]

    1軍とか3軍とか考えたこともなかったけど
    みんな「私たち1軍~」とかって浮かれてる集団があったということなの?
    びっくりだわ
    返信

    +7

    -0

  • 862. 匿名 2025/05/02(金) 07:05:34  [通報]

    私は友達を見た目で選んだ事ない、そういうつもりなく友達だったんだけど、友達との写真を見た妹にお前って友達もブスばっかだなって言われた。
    (妹は私より可愛い、スタイルもいいから親もそっち溺愛してた)
    返信

    +0

    -0

  • 863. 匿名 2025/05/02(金) 07:06:27  [通報]

    小学生や幼稚園なんてかわいい子を仲間に引き入れようとして
    かわいい子とその友達を引き離そうとするくらいだし女は怖いわ
    返信

    +4

    -0

  • 864. 匿名 2025/05/02(金) 07:06:43  [通報]

    >>300
    確かにそれも見た目で選んでるとも言えるけど、相手を馬鹿にしてるわけじゃないからやっぱり違うんじゃないかな。

    自分が一緒にいて落ち着く相手を友達に選ぶって当たり前だし。
    返信

    +7

    -0

  • 865. 匿名 2025/05/02(金) 07:07:10  [通報]

    >>303
    ゴミ屋敷トイプードルと私 港区編思い出した。
    その可愛いグループは多分貴方の娘さんのこと裏ではわらってると思う。
    ゆくゆくはそれに気付くだろうね。それで見下された人の気持ち気付いて反省しても、もうまわりには誰もいない気がする。
    高校生の娘が友達を見た目で選んでる
    返信

    +25

    -3

  • 866. 匿名 2025/05/02(金) 07:07:20  [通報]

    いつか一軍女子に相手にされなくなって、二軍、三軍女子に近づこうとしても、昔自分がやってきたことがブーメランで帰ってきても問題ないならそれでいいと思うよ。覚悟を持って自分の行動に責任持たないとね。
    返信

    +12

    -0

  • 867. 匿名 2025/05/02(金) 07:08:14  [通報]

    >>303
    将来職場でいじめとかしなきゃいいね、心配
    返信

    +19

    -0

  • 868. 匿名 2025/05/02(金) 07:08:16  [通報]

    >>303
    昔からいるね、そういう子…
    あんまりに身だしなみがなってない子に引いてイジメはしないけど仲良くはならないとかはまぁ生理的な反応で普通の範囲内だとは思うけど矢鱈に見た目に固執して選り好みしたりあーだこーだジャッジしたりしてる子ってその子がボスなら周囲は怖がって従ってるだけ、その子がボスじゃないなら入りたいグループからは媚をウザがられるのがお決まりだね…

    いくら口で見た目だけに拘るなと説教しても今は聞きやしないだろうから娘がオシャレになるよう手伝いつつ日常の会話の中で刷り込んでいくしか無いんじゃないかな
    自分は自分他人は他人、誰かにひっついてオシャレ気分を味わったり楽しませてもらおうとせず自分で楽しみを見つける努力をしよう、自分の周囲にいる人で自分の価値が上がったり下がったりするように感じるのは努力と自信が足りないからだよ、不安を感じるなら擦り寄ったり避けたりじゃなくてまず自分自身が可愛くなるようお手入れと研究に集中!自分に具体的な実績を作れ、実績があれば選り好みしなくても自然と仲良くなれる相手のレベルも上がるよって
    返信

    +7

    -0

  • 869. 匿名 2025/05/02(金) 07:08:25  [通報]

    まぁ、正直デブスとプリクラはキツイよね
    なんかうん私も人間だわ
    返信

    +2

    -1

  • 870. 匿名 2025/05/02(金) 07:10:07  [通報]

    >>869
    デブでも可愛いのはいいの?
    返信

    +0

    -0

  • 871. 匿名 2025/05/02(金) 07:11:04  [通報]

    そもそも自然界で地味なのはメスと決まってる
    目をひくほどの美人、可愛い子はおとなしくて当たり前なのよ
    狩られるんだから

    ただ勿論例外はいる
    勇敢な男らしい美女可愛い子は存在するw

    返信

    +2

    -1

  • 872. 匿名 2025/05/02(金) 07:11:24  [通報]

    >>862
    姉にお前とかブスな友達とか妹色々やばいね
    返信

    +3

    -0

  • 873. 匿名 2025/05/02(金) 07:11:38  [通報]

    >>820
    うちは大学生の子どもが二人いるんだけど、二人とも高校以降は人間性(ここ大事)が似たような子たちと仲良くなるようになって、友達関係がすごい平和になった。
    ルックスで友達を選ぶっていうのも突き詰めれば一種の人間性の表れだしね。うちの子たちは高校入ったら精神的に大人な子ばかりで友達付き合いが楽しくなったって言ってたけど、ルックスで友だちを選ぶ子たちのコミュニティに入ったら精神面での人間関係がハードになるのはある程度想像がつく。
    もう高校2年だし、そういったことは自分で学ぶしかないから、主さんは娘さんから何か相談を受けたときだけ対応すればいいと思う。
    返信

    +10

    -1

  • 874. 匿名 2025/05/02(金) 07:12:03  [通報]

    >>870
    無理かも
    返信

    +0

    -0

  • 875. 匿名 2025/05/02(金) 07:13:06  [通報]

    >>857
    見た目ってよりその子はきっとおとなしい子だったんでしょうね、美人はおとなしい人が多いからおとなしめグループって結構あり得るよ。
    それか一応いろんな人と話しかけられてるけど特定の仲良い子はいなくて孤立するか
    返信

    +3

    -0

  • 876. 匿名 2025/05/02(金) 07:13:08  [通報]

    >>867
    ブランド物で身を固めてブランドの価値に縋るようになりそう
    返信

    +5

    -0

  • 877. 匿名 2025/05/02(金) 07:13:55  [通報]

    青春期あるあるかなぁ…私も地味な方だしリア充へ憧れて去っていった友達は居たよ。その子は大学で落ちぶれて昔の友達として戻ってこようとしてきたけど私はなんか都合良すぎ?そういう人なんだと思ったし今更何なの?という気持ちで付き合わなかった。
    返信

    +7

    -0

  • 878. 匿名 2025/05/02(金) 07:14:11  [通報]

    今ってSNS発展してて色んなダイエット法調べられるし、美容医療、コスメ、サプリ、ダイエット薬、プチ整形、脱毛とか若くて何でもありの世界だからレベル高い友達求めたらキリなくて怖そう。
    やっぱ生まれながらに顔も骨格スタイルや体質肌質髪質も努力しても上行かない人もいるのに、、、
    各家庭の経済状況もあれだし。

    誰もが辻希美の娘みたいにはいかないっしょ
    返信

    +0

    -0

  • 879. 匿名 2025/05/02(金) 07:14:58  [通報]

    芸能人だからまた話は別かもだけど、海外のテイラー軍団とかそんな感じだよね笑
    グループから一人引き連れてきた時も一番可愛い系の人を連れてきてた感じした。他の人も美人だけどパット見で華やかなメンバーを軍団に入れたなと思った。
    返信

    +1

    -0

  • 880. 匿名 2025/05/02(金) 07:16:19  [通報]

    >>861
    自分の頃は分かりやすかったからなあ
    高一の時は二つにバッサリと分かれて
    一つはルーズソックスミニスカに茶髪だらけ
    もう一つは紺のハイソで黒髪、00年代以降のjKと同じスタイル

    高3になった頃に全員ハイソになって高3になったから落ち着いたのか?と思ったら流行が過ぎただけだった

    ただ一軍と言っても明るいだけのブスも多かったな



    返信

    +2

    -0

  • 881. 匿名 2025/05/02(金) 07:16:44  [通報]

    >>872
    私にはみんな大事な友達!見た目で選んでない。それは言い方酷すぎるよって注意したけど本人には響いてなかった。
    やっぱおかしいよね、知れて良かった。
    返信

    +2

    -0

  • 882. 匿名 2025/05/02(金) 07:17:19  [通報]

    >>866
    学生時代にそういう子が私たちのグループに来た経験あるけど、「私たちのグループって陰キャラ系だから居やすいと思われたんだな」って地味に気分悪かったな。関わってみたらいい子だったけど。
    返信

    +2

    -1

  • 883. 匿名 2025/05/02(金) 07:17:24  [通報]

    >>6
    容姿レベル同じ方がいいよ。見た目気にしないで仲良くする可愛い子がいるんだけど、ぶ…の友達にちくっと嫌な言い方されてへこんでるのをよく見てきた。ぶ…も友達ばっかりチヤホヤされるのを身近で見ててまあ辛いんだろうなとも思うしね…
    返信

    +45

    -1

  • 884. 匿名 2025/05/02(金) 07:17:53  [通報]

    >>849
    貴女が言う男がどれくらいの年代を指してるのか分からないけど、老人ホームでも色恋沙汰はあるし別に男女問わず容姿で判断されるのは一生ついてまわる話だと思うよ。

    おばちゃんになったらみんな十把一絡げってことはない。若い人から見たらそう見えるかも知れないけど。
    返信

    +6

    -2

  • 885. 匿名 2025/05/02(金) 07:18:40  [通報]

    >>881
    見た目で選ぶってことはコンプレックスの裏返しだよね
    自分の見た目にコンプレックスがあってそれを補完しようとしてるのよ
    返信

    +4

    -0

  • 886. 匿名 2025/05/02(金) 07:20:18  [通報]

    >>880
    世の中はほとんどがブスなんだからブスが多いのは自然なこと
    返信

    +4

    -1

  • 887. 匿名 2025/05/02(金) 07:21:44  [通報]

    >>883
    容姿レベルよりも経済レベルの方が大事だわ
    それがたとえ小学生でも
    返信

    +11

    -5

  • 888. 匿名 2025/05/02(金) 07:21:46  [通報]

    >>857
    三軍系って容姿微妙な子も結構多い

    ↑おばさんさ…
    三軍って微妙どころかどう見てもちんちくりんな体型からして普通のjkと違うやばい奴だらけのとこで
    メイクとかファッションもそんなの金の無駄じゃないですか?とか本気で言い出すようなやばい集団だったろ

    返信

    +1

    -1

  • 889. 匿名 2025/05/02(金) 07:22:11  ID:KCX7lYnK9p  [通報]

    親友にも本心悟られないように高校生なら距離おいてるんじゃない? 本音を聞いてしまった母の心はもやもや…
    深くかかわらず、周りの子と薄っぺらい人間関係でお付き合いするような大人になっていってしまった…モヤモヤ…
    返信

    +0

    -0

  • 890. 匿名 2025/05/02(金) 07:22:14  [通報]

    友達を見た目で選ぶって高校生くらいの子なら割とあるあるな気がする。
    不細工とかよりも雰囲気?見た目に無頓着とかダサいとか。
    いい子だけど一緒にいるのちょっと恥ずかしいみたいな気持ち。
    そういうのっていくら大人がいくら正論を言ったところで(人は見た目じゃないとか)当人には響かない気がする。
    学生時代ってそういうの顕著じゃなかった?
    大体似たようなタイプ同士で友達になってたよね?
    大人になるとまた変わってくるけどね。
    返信

    +5

    -0

  • 891. 匿名 2025/05/02(金) 07:25:44  [通報]

    >>890
    自分が見えてないからできる技だよね
    自分だって選別されて落とされる側だということにまだ幼いので気が付けない
    返信

    +1

    -0

  • 892. 匿名 2025/05/02(金) 07:26:14  [通報]

    >>3
    大人だって派手な人は避けるでしょうよ
    返信

    +5

    -0

  • 893. 匿名 2025/05/02(金) 07:26:43  [通報]

    コンカフェとかメイド喫茶のチェキとかで
    可愛い子だけチェキが入りまくってブスは全く相手にされないみたいなエピソード好き😊

    これを高校の学習に取り入れて女に自分の価値を分からせて不妊を解消しよう😆
    おばさんにも効果的だと思う

    返信

    +0

    -4

  • 894. 匿名 2025/05/02(金) 07:27:11  [通報]

    小学校高学年がそういうの一番やばいと思うな。高校だと割と落ち着いてこない?
    返信

    +1

    -0

  • 895. 匿名 2025/05/02(金) 07:27:33  [通報]

    >>6
    うちは逆だわ
    娘はすらっとして、色白で顔も悪くないほうだと思う。大学入ってすぐに告白されたり

    でも同性のお友達は大人しめで、正直ぱっとしない子を選んで仲良くなる
    華やかな子とも遊べば、普段行かないようなところとか連れていってくれたりするんじゃ?と思っても、ビビってしまうのか、落ち着かないらしい
    根がインキャだからしかたないが。
    返信

    +27

    -23

  • 896. 匿名 2025/05/02(金) 07:27:35  [通報]

    >>888
    綺麗な子やかわいい子はめったにいないけど、そんな特異な見た目の子もめったにいなくない?
    傍から見たら同じレベルの子たちが一軍だの三軍だので争ってるだけ
    返信

    +2

    -0

  • 897. 匿名 2025/05/02(金) 07:29:28  [通報]

    >>852
    わかる
    ガチの一軍美男美女は地味ブスにも普通に話しかけてくる(経験上)
    周りにどう思われるかなんて気にしない、揺るがない自分の地位があるからこそだと思うけど

    君に届けの風早くん、スキップとローファーの志摩くんやゆづちゃんもそんな感じ
    そこから恋愛に発展するのはマンガだからなーと思うけど
    返信

    +26

    -0

  • 898. 匿名 2025/05/02(金) 07:29:31  [通報]

    >>890
    趣味が同じだと仲良くなる、みたいな感じだよね。美容やファッションが趣味みたいなもんだから。
    たとえ顔がブ…でも美容やファッションに興味があればそういう子たちとつるんでいるし、元は悪くなくてもそういうのに無頓着だったらダサい認定される。
    返信

    +3

    -0

  • 899. 匿名 2025/05/02(金) 07:30:54  [通報]

    若い頃なんて見た目重視で、可愛い子とつるんで青春したいって当然だと思うからいいと思う!
    実際ぶ、は性格もぶ。
    返信

    +0

    -8

  • 900. 匿名 2025/05/02(金) 07:31:12  [通報]

    >>783
    可愛い子のグループは可愛い子しか入れないんだよ?って言って

    こんなこと言ったらますます見た目に囚われるようになってしまうよ
    返信

    +11

    -0

  • 901. 匿名 2025/05/02(金) 07:31:34  [通報]

    なんか人間の汚い部分が垣間見えるトピだわw
    返信

    +6

    -0

  • 902. 匿名 2025/05/02(金) 07:31:47  [通報]

    >>899
    同族嫌悪というやつなのね
    納得した
    返信

    +4

    -0

  • 903. 匿名 2025/05/02(金) 07:32:04  [通報]

    >>888
    元コメの者だけどメイクが無駄とかそこまでの子はいなかったよ。私がどう見られてたかは分からないけども。
    高校生の頃とかまだまだ変化する時期だし、その時期に仮にメイクとかが無駄でも大人になった今はその子達も垢抜けてるかもね。
    返信

    +0

    -0

  • 904. 匿名 2025/05/02(金) 07:32:23  [通報]

    見た目がいい子って友達多いから卒業して友達たくさんできるんだよ
    顔で選ぶだけのような人は疎遠になる
    返信

    +0

    -0

  • 905. 匿名 2025/05/02(金) 07:32:25  [通報]

    >>386
    まぁ確かに、身だしなみは別としていい歳して人を見た目だけで判断するような痛い大人とはお近付きになりたくない、って価値観も自由だしな
    返信

    +17

    -0

  • 906. 匿名 2025/05/02(金) 07:33:23  [通報]

    >>898
    お節介な子が「ああしたらいい」「こうしたらいい」ってアドバイスしてたりするねw
    返信

    +0

    -0

  • 907. 匿名 2025/05/02(金) 07:33:30  [通報]

    >>342
    本当だよね。地道なオタク系女子でも趣味合う同士仲良しだと楽しそうに見えるしね。
    返信

    +26

    -0

  • 908. 匿名 2025/05/02(金) 07:34:35  [通報]

    >>7
    誰&誰?
    返信

    +42

    -2

  • 909. 匿名 2025/05/02(金) 07:35:17  [通報]

    >>894
    その頃は特に、成長が早めの子と遅れをとってる子の差だと思うな
    返信

    +1

    -0

  • 910. 匿名 2025/05/02(金) 07:38:48  [通報]

    >>1
    主さんの書き方で酷いように思うかもしれないけど、太ってるって結構価値観の違いに影響する思う。私の妹も私より30キロくらい太ってるけど、恋愛の話もできないし、美容とかダイエットも興味なさそうだし、好きな食べ物や食べ方もそりゃ太るでしょって感じで正直一緒にいたくない

    美人姉妹とかで服の貸し借りしてる友達羨ましかった
    返信

    +0

    -0

  • 911. 匿名 2025/05/02(金) 07:40:11  [通報]

    >>502
    ルッキズム重視な子はKPOPの影響かな
    返信

    +2

    -1

  • 912. 匿名 2025/05/02(金) 07:40:32  [通報]

    >>1
    まあ、親になるとそういう〈正しくない〉ことを我が子がすると気になるよね。でも、自分が若い頃はそういう感覚が、多かれ少なかれあったんじゃないの?とは思うw

    でさ。
    >>5の言うように、いつか傷つくのよ。
    あなたの娘さんが容姿でお友達を選んで、ダサい子を切り捨てる側であり続けられるわけではないよね。だって世界で一番美人でもないかぎり。いつかどこかで同じように、今度は娘さんが容姿で切り捨てられる側になることもあるんじゃないかな。そのときに、自分がしてきたことを省みるのか、さらに一層拍車をかけるのか、それは人間性によるよね。良い成長をするといいね。
    返信

    +26

    -0

  • 913. 匿名 2025/05/02(金) 07:40:58  [通報]

    >>860
    それは失礼しました
    文章からして60代かな?
    そういう年代になってまで容姿云々とか男の目が…そんなこと気にしなきゃなのかとちょっとうんざりしました😮‍💨
    返信

    +2

    -3

  • 914. 匿名 2025/05/02(金) 07:43:01  [通報]

    男子高校生なら女子のそういう態度を見抜けないかもしれないが、大人の男性は結構女性のそういう態度を見ているよ。
    返信

    +2

    -0

  • 915. 匿名 2025/05/02(金) 07:45:30  [通報]

    これうちもだわ
    かわいい子、見た目好みの子で友達選んでる
    去年もこれで失敗してたわ
    本人曰く、趣味が似ている子を選ぶのが普通でしょ?というけど、娘は地味系
    憧れで選ぶから何となく上下関係ができて失敗するんだと思っている
    返信

    +9

    -0

  • 916. 匿名 2025/05/02(金) 07:48:12  [通報]

    >>894
    高校くらいになるとメイクする子としない子の差がついてくるからね
    同じ制服を着てても垢抜けてる子とそうじゃない子の差が大きくなってくる
    小学校高学年くらいじゃルッキズムに毒されてる子はまだ少数派だと思う
    返信

    +1

    -0

  • 917. 匿名 2025/05/02(金) 07:48:37  [通報]

    >>729
    >>791
    あるよー
    男目線なら、子持ち主婦の時点で大した変わりなくても、その輪の中では容姿の上下や付き合う基準がある。同じ学校内でつるんでるママ友さんたちって、華やかで容姿の良いママさんはそういうママさんたちとグループになってるし、そうではないグループもはっきり分かれてたりする。容姿で選んで仲良くなってるわけじゃないなんて言い切れないほどね。笑
    返信

    +7

    -8

  • 918. 匿名 2025/05/02(金) 07:49:10  [通報]

    >>1
    コレ母親に言われたことあって、子ども心にショックだった

    そんな気全然なくて、気の合う子がたまたま可愛かっただけだったから
    返信

    +0

    -0

  • 919. 匿名 2025/05/02(金) 07:49:20  [通報]

    >>303
    そういう性格がだから振られたんじゃない?
    男子は意外と性格も見てるよ、ルッキズムひどいのは女の方
    返信

    +24

    -1

  • 920. 匿名 2025/05/02(金) 07:51:57  [通報]

    >>10
    猫も同じ柄同士結構仲良かったりする

    似た者同士的な事かな
    返信

    +3

    -0

  • 921. 匿名 2025/05/02(金) 07:52:44  [通報]

    >>75
    何時か美人の友達に同じこと言われるよ
    不思議なもので他人にしたことって案外別の方向から戻って来るんだわ
    稀に悪運強い人は例外的に厄を貯めてるけど
    直ぐに戻る人は行い正さないと同じ試練を繰り返す羽目になる不思議
    返信

    +51

    -1

  • 922. 匿名 2025/05/02(金) 07:52:47  [通報]

    学生時代チャラチャラしてたグループって
    その傾向が強かったように思う
    返信

    +3

    -0

  • 923. 匿名 2025/05/02(金) 07:54:08  [通報]

    >>386
    見た目で選ぶ→個人の自由
    見た目で蔑む→人としてアウト
    清潔感や最低限の身だしなみはマナー的にないとダメとしても、それ以上は個人の価値観。「他人が大事にしている価値観」を自分と違うからと蔑む考えが良くない。
    返信

    +25

    -0

  • 924. 匿名 2025/05/02(金) 07:54:22  [通報]

    >>11
    自分より美人とか可愛い子を選ばなくて、勝手に決めた自分よりちょっと下程度を選んで男と遊びいく女になったら嫌だなあ。男大好きみたいな子になったら嫌だ。

    容姿悪い馬鹿にしたり外して来る子。
    中学の友達が高校デビューしてそんなんなっちゃったの思い出した。

    返信

    +1

    -0

  • 925. 匿名 2025/05/02(金) 07:54:58  [通報]

    >>303
    もう成人自立している娘のいる者だけど、やっぱり高校くらいは一番悩み迷走したりする時期だと思う。
    親の言うこと、を聞かなくなる時期でもあるので素直に言う通りにはしないだろうけれど、親がそこで助言を与えるのは後々に効いてきやすいので、今の時代は陥りやすいが容姿だけが全てではない事、他人に作用されすぎず自分を確立していくことを、助言はしつつも自立をしていく時期でもあるため強行的なことせず見守るしかない。
    思春期は親や大人は必ずしも正しい事を言う訳ではない、と学び親とは違う考えや行動もとれるような自立をする時期でもあるので、犯罪や確実に悪いことでない限り見守る姿勢が大事。
    そこで失敗を実体験することも必要で、それによりやり過ぎのラインや、親や大人の意見も聞いてはみる事を覚える必要もある。
    難しいのはバランスで、ある程度は失敗や危険を覚えるのは必要だが、取り返しのつかないレベルにまではならないようにしなければならないこと。
    これを見極めるのはすごく難しいけれど、親として干渉はしすぎずに、だけど気にかけ続けなければならない。
    返信

    +7

    -2

  • 926. 匿名 2025/05/02(金) 07:55:07  [通報]

    >>67
    心の声まで制限されるのか?
    返信

    +4

    -3

  • 927. 匿名 2025/05/02(金) 07:55:18  [通報]

    10代じゃ仕方ないよ
    見た目がカースト条件だし自分と同じレベルで友達選びがち
    返信

    +0

    -0

  • 928. 匿名 2025/05/02(金) 07:55:25  [通報]

    >>46
    分かる
    その子と遊ばなくなると次の可愛い子とすぐ仲良くなったりね
    その人の生き方だからいいんじゃない
    返信

    +10

    -2

  • 929. 匿名 2025/05/02(金) 07:55:44  [通報]

    私も高校生の時同じで中学の時の仲良かった子のこと恥ずかしくなったけど、そこに罪悪感は持っていたし親に言ったりはしなかったな
    大学の時は単純に可愛い子を見ると「友達になりたい!」って思った
    社会人になったら相手の見た目は全然気にしてない
    成長過程なので、外で人を傷つけるようなことを言ってなければ良いのでは
    返信

    +0

    -0

  • 930. 匿名 2025/05/02(金) 07:56:42  [通報]

    >>21
    本当にそう思う
    若い子は体型気にしてダイエットしたりオシャレしたり喧嘩したり騒いだりハメ外たりしてバカやる権利があるじゃんな
    皆そうやって成長していくんだから

    じじいばばあの出る幕無しだよ


    返信

    +7

    -2

  • 931. 匿名 2025/05/02(金) 07:57:54  [通報]

    素でかわいくないとそんなことに悩んで学生生活を送らないといけないのね
    大変ですね
    返信

    +0

    -0

  • 932. 匿名 2025/05/02(金) 07:58:01  [通報]

    >>1
    そして本人も選ばれなくなる
    返信

    +3

    -0

  • 933. 匿名 2025/05/02(金) 07:58:21  [通報]

    >>1
    いつか自分もそういう事されるようになるよ
    そういう扱いされてから気付くのかもね
    返信

    +5

    -0

  • 934. 匿名 2025/05/02(金) 07:58:38  [通報]

    仲良かった太ってる子に対して何か傷つける事を言って縁を切ったとかならヤバいけど、遊ばなくなった位なら別に仕方ないよね
    見た目どうのじゃなくても高校に入って中学時代の友達も会わなくなるなんて別に全然あり得る事だし
    中高生が見た目気にしちゃうのも仕方ないしね
    主が気になる事(人を見た目で判断してはいけないとか)は親として話してあげるのも教育の一環としていいと思う
    ウザがられても親として言わなきゃいけない事はあるからね

    返信

    +4

    -2

  • 935. 匿名 2025/05/02(金) 07:59:05  [通報]

    >>1
    見た目で仲良く
    なら問題ないでしょ。誰だって綺麗で可愛いのが好きなんだし。
    見た目でいじめる
    が無ければ大丈夫さ。
    返信

    +4

    -1

  • 936. 匿名 2025/05/02(金) 07:59:12  [通報]

    >>1
    同じ価値観の子と友達になってるだけだよね。問題は違う価値観の子を蔑む発言と行動をとってる所だと思う。
    返信

    +0

    -0

  • 937. 匿名 2025/05/02(金) 07:59:44  [通報]

    >>914
    男子高校生もしっかり見ている子は見ているよ。
    うちの高校は私服なんだけど、それ故に特に女子にルッキズムが蔓延していて何となく階層化していると言っている。
    逆に外見で人を選別せずに誰にも平等に接する子も見抜かれているよ。
    返信

    +2

    -0

  • 938. 匿名 2025/05/02(金) 08:00:29  [通報]

    多分その友達も同じ事考えてるよ
    クラスの一軍になりたいから容姿がいい子と仲間になりたい 
    親が何言っても聞かないだろう
    容姿が良くない友達もまた主の娘がいなくても新しい友達と一緒にいるだろうから
    友達関係は流動的なもので変わっていくものだよ
    ただ容姿にやたらとこだわりを見せるようになると金遣いは粗くなりそうだわね
    返信

    +5

    -0

  • 939. 匿名 2025/05/02(金) 08:03:11  [通報]

    大学生の頃、地味で芋っぽい子とばかり一緒にいたら派手お嬢様な同級生に「よくあんな子と友達なれるよね?あなた、変わってるよね」と言われた
    正直、友達になるには芋っぽい子の方が性格良くて居心地良いんだわ。
    マウント、陰口ギャルの見た目だけのお嬢様なんか友達になりたくもない
    返信

    +0

    -0

  • 940. 匿名 2025/05/02(金) 08:05:41  [通報]

    まあでもブ◯側としても、そこまで陰口叩かれて自分から疎遠にした癖に今更都合よく戻って来られてもねえ?
    返信

    +3

    -0

  • 941. 匿名 2025/05/02(金) 08:05:43  [通報]

    >>907
    仲間の傾向で分かれてるだけでその中で卒業後も仲良く付き合える友達ができればいいと思う
    陽キャ系とオタク系多少のカーストはあれど3年間友達と充実した日々を過ごせればいいんよ
    女子校だとみんなそれぞれ分かれてるけど仲良くやってる
    返信

    +18

    -0

  • 942. 匿名 2025/05/02(金) 08:06:06  [通報]

    >>154
    高校時代3年間学年1位だったけど、一緒にいるグループは留年しそうな勢いの一軍ギャルグループでしたw
    見た目は彼女たちと似たような感じだけど、成績は全然違ったよ~
    ただ、その中にもう一人学年上位の子がいて、グループ内ではその子と一番仲良かったな
    返信

    +5

    -6

  • 943. 匿名 2025/05/02(金) 08:07:45  [通報]

    同性の友達の容姿の良し悪しなんて気にしたことなかった
    返信

    +3

    -0

  • 944. 匿名 2025/05/02(金) 08:08:09  [通報]

    1軍だと成績は下がりそう
    返信

    +0

    -0

  • 945. 匿名 2025/05/02(金) 08:08:41  [通報]

    母親のどんな子とでも付き合いなさいというのは母親も容姿の良くない子に対して優越感がなきにしもあらずという感じが受け取れる
    友達付き合いに関して親があれこれ介入してくるのは1番やっちゃダメな事だと思うんだが
    返信

    +3

    -1

  • 946. 匿名 2025/05/02(金) 08:10:02  [通報]

    友達だったら一緒に化粧してみようとか、服買いに行こうとかならない?そこで合わなくなったら離れるのは仕方ないよね。ただ相手がブスだからって言っちゃうのは微妙だけど
    返信

    +1

    -0

  • 947. 匿名 2025/05/02(金) 08:10:04  [通報]

    >>10
    人間の心理っぽいね、見た目が近い者同士集まるのって。
    安心感が得られるとかかな。
    返信

    +0

    -0

  • 948. 匿名 2025/05/02(金) 08:10:24  [通報]

    大学生の頃、キャピキャピしてるギャル軍団いたけど。見事に1人の人がいない時はその人の悪口で大盛り上がりしてたな。皆揃ってる時は、うちら親友だからねーとか言ってベタベタしてたのに。
    そういうの見ると、この人達の友情ってなんなの?と白けた目で見てました
    返信

    +5

    -0

  • 949. 匿名 2025/05/02(金) 08:11:47  [通報]

    見た目も努力していて性格もいい仲良くなれる子と一緒にいるんじゃない?
    見た目がいい子の中にもいろんな性格の人がいるじゃん
    返信

    +0

    -0

  • 950. 匿名 2025/05/02(金) 08:12:18  [通報]

    ママ友もそうだわ
    見た目持ち物住んでる場所で付き合う相手決めてる人いる。わかりやすい湾岸タワマンママには群がってるもの。トロフィーワイフならぬトロフィーママ友みたいな。本能なのかね
    返信

    +0

    -0

  • 951. 匿名 2025/05/02(金) 08:12:44  [通報]

    容姿そのものより、なんらかの理由がありその子の尊敬する親や祖父母の影響とかならいいけど、操り人形的な子は気になったりしたよ
    異性も、ママの選んだ服…気になる人気にならない人いるでしょう
    返信

    +0

    -5

  • 952. 匿名 2025/05/02(金) 08:13:04  [通報]

    高校生の友人グループって一軍とか二軍とかの立ち位置で決まること多いよね。
    ブスでもコミュ力抜群で顔が広いと一軍だから、美人グループに入ってる場合もある。容姿が全てでは無いけど、基本はルックスで決まるね。
    返信

    +7

    -0

  • 953. 匿名 2025/05/02(金) 08:13:21  [通報]

    一軍がいいってことだよね
    陰湿で負けず嫌いが多いから小学校くらいで離脱した
    はじめかわいかったのに年頃で太ってきた子とかも1軍から外されてたな

    二軍あたりにめっちゃいい子のグループがあるのでそこでちいかわみたいな暮らしするのが一番いいわ
    返信

    +17

    -0

  • 954. 匿名 2025/05/02(金) 08:17:23  [通報]

    今は大学で自立期反抗期くる子増えてるらしいし、あれって個人差あるよね
    男子に比べ早い女子のそのまた一部は小学生でくるし
    返信

    +2

    -0

  • 955. 匿名 2025/05/02(金) 08:17:42  [通報]

    >>22
    太ってるだけならいいけど清潔感がないとかTPOにあった服装にしないとか、色々あるしね
    例えばおしゃれなカフェに行くのに顔も洗わず寝癖だらけ、毛玉だらけのパジャマみたいな服装、両足で柄の違う靴下、泥だらけのスニーカー(マジックテープ)、アニメキャラ顔面アップのウエストポーチみたいな組み合わせだときついよ
    家の中で遊ぶならいいけど
    返信

    +29

    -4

  • 956. 匿名 2025/05/02(金) 08:18:35  [通報]

    私もそういう時あったなぁ。でもそのときは楽しかったし、大人になると合わない人は淘汰されてくし、そのうち見た目なんてどうでもよいとわかるようになるから大丈夫だよ。
    返信

    +3

    -2

  • 957. 匿名 2025/05/02(金) 08:20:17  [通報]

    女子大生とかも友達でマウント取り合うよね。
    うぜーと思ってた。
    返信

    +4

    -0

  • 958. 匿名 2025/05/02(金) 08:21:47  [通報]

    >>77
    マイナス多いけど学生時代はそんなもんだよね
    ひとの内面を見ることは大切だと思うけど綺麗事でもある
    返信

    +8

    -4

  • 959. 匿名 2025/05/02(金) 08:21:58  [通報]

    >>943
    えー?あの子可愛いとか綺麗すら思わないんだ?
    返信

    +0

    -3

  • 960. 匿名 2025/05/02(金) 08:22:13  [通報]

    娘の顔面偏差値によってはカースト上位郡の付き人的存在になるだけ
    いたな、必死で友達面してくるブス
    返信

    +2

    -1

  • 961. 匿名 2025/05/02(金) 08:23:53  [通報]

    なるほど…

    なんで私が友達が出来ないのかわかった

    返信

    +2

    -0

  • 962. 匿名 2025/05/02(金) 08:23:53  [通報]

    >>1
    うちの娘は以前格好をかまわなかった
    意識高い田中さん(仮)が根気強く髪の毛の夜のブローとかオシャレをご指導してくださり、ちょっと見れるルックスになった。

    親の言うことは聞かないし
    ありがとう田中さん、友達はありがたい。

    指導したいタイプと、完成された友達を選びたいタイプがいるからしょうがないと思う
    返信

    +8

    -0

  • 963. 匿名 2025/05/02(金) 08:24:18  [通報]

    >>958
    よこ
    正直見た目が第一印象だからね性格も大事だけど人は見た目から入るからね異性も同性も同じだと思ってる
    返信

    +4

    -4

  • 964. 匿名 2025/05/02(金) 08:26:21  [通報]

    >>2
    基本そうだよね
    後は部活で仲良くなったりもあるから、そこは見た目とかは違うけど、新しい学校でクラスならそうなるだろ、誰も言わないだけでって思った
    返信

    +5

    -8

  • 965. 匿名 2025/05/02(金) 08:27:15  [通報]

    >>154
    知能が合わないと会話がしんどいしね。
    あと頭がいい子側がノート貸して〜って言われそうだし。
    返信

    +6

    -3

  • 966. 匿名 2025/05/02(金) 08:27:31  [通報]

    >>945
    自分をよく見せたいから友達は自分よりちょっと見た目が落ちる子を選ぶ、なんて人もいたりするから可愛い子と仲良くなりたいっていう方が健全で前向きな気はする
    返信

    +3

    -4

  • 967. 匿名 2025/05/02(金) 08:28:27  [通報]

    >>7
    フィリピン?
    返信

    +68

    -0

  • 968. 匿名 2025/05/02(金) 08:28:58  [通報]

    ここをみて大人になってもママ友付き合いとかでも虐めとかあるの何故なのか納得した
    精神年齢低いままなんだな
    返信

    +16

    -0

  • 969. 匿名 2025/05/02(金) 08:29:01  [通報]

    自然スカウトで1軍ならいいけど
    末端にしがみついて使いっぱみたいになってまでそこいてもしょうがないよ
    性格も悪いしね
    返信

    +4

    -0

  • 970. 匿名 2025/05/02(金) 08:29:45  [通報]

    >>1
    高校受験したんでしょ?
    中学は公立で高校は受験して自分にマッチした学校に行くわけだし、中学の友達と疎遠になって高校の同級生と仲良くなるのは普通じゃない?

    理由がダサいから恥ずかしいんだよね。地元でたまに会うならいいんだろうし、外でその悪口を言わないならいいんじゃないの。
    返信

    +0

    -1

  • 971. 匿名 2025/05/02(金) 08:30:27  [通報]

    >>966
    健全とは言えないけど、今の自分の気分に合う友達が見た目がいい子というだけの話
    思う友達付き合いに関して親があれこれ言ってくるのって子離れできてないんでは
    返信

    +2

    -2

  • 972. 匿名 2025/05/02(金) 08:30:29  [通報]

    >>478
    広末涼子も見た目は美人だもんね。
    でも共演者とは付き合っていないし、避けている男もたくさんいた。
    返信

    +2

    -0

  • 973. 匿名 2025/05/02(金) 08:31:29  [通報]

    >>205

    学歴も収入も社会的地位もルックスも性格も全部良い人選んでもいいんだよ恋愛は自由
    たった一人の恋人を選ぶわけだからね

    友達付き合いとはまた別だと思う
    友達は何人もいて良いんだから
    返信

    +1

    -0

  • 974. 匿名 2025/05/02(金) 08:32:20  [通報]

    >>968
    ママも似たようなタイプで(ゴージャス)固まって、ダサいママをうっすらバカにして、そいで密かに内部分裂してるまで学生と変わってない。
    2軍くらいはほんとに平和
    返信

    +7

    -0

  • 975. 匿名 2025/05/02(金) 08:32:26  [通報]

    自分は無いけどデブやブサイクと一緒にいるのが嫌だって人は多いと思う
    イケメンとか美人のグループって基本は同じレベルで集まって群を作ってるよね
    ブスやデブがうまく入り込んだとしても異性と交流する時にのけものにされるから長くは続かない

    返信

    +1

    -1

  • 976. 匿名 2025/05/02(金) 08:33:39  [通報]

    >>968
    思春期の話しじゃないの?大人になってまでそうならやばいけど女子高生の時の話しでしょうよ
    返信

    +0

    -0

  • 977. 匿名 2025/05/02(金) 08:33:57  [通報]

    >>753
    横 MARCH以上だよねと牽制して
    医学部だと落としまくる

    あんたなんなん
    返信

    +2

    -0

  • 978. 匿名 2025/05/02(金) 08:34:07  [通報]

    >>704
    同意。まだ高校生だし思春期あるあるだと思うよね。
    可愛い子と遊ぶと自己肯定感上がったようで楽しい、デブスとだとTikTok撮っても誰も褒めてくれないとか現代だと余計に色々あると思うわ。
    ポジティブデブスならいいけど、私ブスだからぁ、、、って言うような子もいるしね。
    返信

    +13

    -3

  • 979. 匿名 2025/05/02(金) 08:34:36  [通報]

    >>478
    人はだいたい見た目で合ってるけどねw
    最近え!?こんな人が!?っていうのは闇バイトの末端の犯人くらいかな
    ボスに近い方はみんなそういう顔してる
    返信

    +1

    -3

  • 980. 匿名 2025/05/02(金) 08:35:46  [通報]

    見た目で選んでいるというかファッションやメイクや恋愛等、興味を持つ方向が同じ子とつるんでるんじゃないの
    見た目悪くて性格も悪い子もいれば見た目良くて性格も良い子もいるんだから、友達なんて好きなように選べばいい
    返信

    +1

    -1

  • 981. 匿名 2025/05/02(金) 08:35:49  [通報]

    ママ友のボスの夫が車屋で部下が全員買わされる
    って話聞いてくっそわろた
    ママ友とか関係なくしててよかったーって思ったよ
    返信

    +2

    -1

  • 982. 匿名 2025/05/02(金) 08:36:14  [通報]

    友達ならまだいいけど結婚相手を見た目重視にしちゃうと人生詰むかもねぇ…
    返信

    +4

    -0

  • 983. 匿名 2025/05/02(金) 08:36:14  [通報]

    >>1
    でもさ、恥ずかしいって親にだけしか言ってないなら、まーいいんじゃない?

    そのくらいの歳になればコスメとかファッションとか興味持ち始めたりしたら、自然と似た様な見た目とか趣味の子に行くのは自然の流れだと思う。昔から仲良かった子を恥ずかしいって言うのは良くないけど、もしかしたら、その子自体も娘さんと合わないなって思い始めてきて、そんな感じの雰囲気になってて、それを言いにくいから恥ずかしいから自分から切ったみたいに言ってるのかもしれないし、今は友達探しに必死なのかもしれないし、それが娘さんの無理になってなければ良いんじゃない?
    返信

    +2

    -1

  • 984. 匿名 2025/05/02(金) 08:36:53  [通報]

    >>753
    看護師に取られるらしいねw
    女医だと仕事終わっても喋ってて疲れそう
    返信

    +0

    -2

  • 985. 匿名 2025/05/02(金) 08:38:13  [通報]

    >>974
    ステイタスでしか自己肯定感上げられらないのしんどくならないのかなと思う
    返信

    +7

    -0

  • 986. 匿名 2025/05/02(金) 08:38:51  [通報]

    >>977
    偏差値マウントしてるの東京だけだよね
    差別意識が高いからカースト社会にしたいんかな
    返信

    +0

    -0

  • 987. 匿名 2025/05/02(金) 08:39:45  [通報]

    その時自分の中で一番重視してる価値観が似通った人間とグループになるもんだからねぇ。
    女子高生なら見た目か交友関係の多さか性格か学力か。
    ママ友なら我が子の交友関係にプラスになるかを重視するんだと思うし。
    友達は選ぶものだし主の娘さんはおかしくないと思うわ。
    返信

    +1

    -0

  • 988. 匿名 2025/05/02(金) 08:40:15  [通報]

    >>985
    それね。いつもいつも人の持ち物チェックと話に聞き耳立てて疲れないかなと思う
    誰か書いてたけど、ちいかわの世界でいい。
    返信

    +6

    -0

  • 989. 匿名 2025/05/02(金) 08:41:29  [通報]

    それは側から見てて一緒にいて恥ずかしいのはあなたの方よってキッパリ伝える。その昔からの友達と何かあったのならまた別。何もされてないのにその見方をするのは良くない事だよ。そんな見方してるとそのまま自分に返ってくるよと伝える。
    返信

    +6

    -0

  • 990. 匿名 2025/05/02(金) 08:42:20  [通報]

    高嶋ちさこと若槻千夏とMEGUMI が毎日バチバチやって誰が一番かやってる世界観
    こんな幼稚なことを一軍様はお婆ちゃんになっても一生やってるんだよw
    はやめに見切りをつけてまともな嘘がない友達見つけてほっこり暮らすべき
    返信

    +4

    -0

  • 991. 匿名 2025/05/02(金) 08:43:54  [通報]

    >>303
    あーやばいね笑
    そもそも一軍とかヒエラルキー気にして性格までそんな風にこじらせる子は大人になっても変わらないタイプだと思うよ
    自信がないくせにそんな自分を認められないから誰かを見下させる所に居て周りを利用しないと自信が持てないんだよね
    一軍に入りたくて必死にイキるタイプは一番冷ややかな目で見られるよ
    返信

    +46

    -0

  • 992. 匿名 2025/05/02(金) 08:44:23  [通報]

    >>986
    偏差値はある程度大事だけど、

    高偏差値よな?と聞いておいて
    高偏差値の代表学部だと、女スペックの方を落とすという矛盾した突き方にアレレと思った
    返信

    +2

    -0

  • 993. 匿名 2025/05/02(金) 08:46:20  [通報]

    >>5
    そのうち痛〜いしっぺ返しくると思う
    人生は甘くないよw
    返信

    +13

    -0

  • 994. 匿名 2025/05/02(金) 08:46:23  [通報]

    >>389 横。
    男子は何か面白い奴って感じでつるむこともあるけど、女子はそういう子に対してシビアだよね。
    一軍女子グループで放課後合コンに行くっていう日、その子も当然のように付いて行こうとしたら、「何か用事〜?」って追い払われたっていう話を聞いて、きついなと思ったよ。
    返信

    +42

    -0

  • 995. 匿名 2025/05/02(金) 08:46:30  [通報]

    >>8
    今から選ぶ分には好きにすれば良いけど中学の頃から仲の良かった友達を太っていて見た目が悪いから一緒にいるのが恥ずかしいって避けるようになったというのは人格形成的にどうなのだろう
    可愛い子と仲良くなりたいって価値観は分かるんだけど仲良い友達が太ってるから一緒にいたくないというのはまた全然違う種類のものだと思う
    返信

    +35

    -3

  • 996. 匿名 2025/05/02(金) 08:47:41  [通報]

    >>11
    自分が外見にコンプレックスを抱いているんだなと思う。
    友達も内面で選んだ方がいい。
    返信

    +6

    -1

  • 997. 匿名 2025/05/02(金) 08:48:18  [通報]

    >>1
    良いんじゃないの?
    それで痛い目みるのも娘なんだし。
    返信

    +1

    -0

  • 998. 匿名 2025/05/02(金) 08:48:41  [通報]

    友達はあなたのアクセサリーじゃない!
    って教えてあげるのが良いのかね

    でも可愛いこと遊ぶことでカースト上位感の優越感を得られたりSNSで注目集められたりするんだろうなぁ
    返信

    +4

    -0

  • 999. 匿名 2025/05/02(金) 08:49:34  [通報]

    >>952
    顔の造形だけじゃなく制服や私服の着こなし、持ち物がおしゃれとか髪型が今風であるとか
    その辺もすごく大事だと思う
    何なら顔はそこまでパッとしなくても雰囲気おしゃれな子は一軍にいる気がする
    返信

    +4

    -0

  • 1000. 匿名 2025/05/02(金) 08:50:31  [通報]

    >>168
    逆にうちの毒母は見た目の悪い友達を家に呼ぶと
    あからさまに不機嫌になって「何、あの顔、なんで連れてくるの?」と言ってたわ。
    人を見た目で判断する本当に嫌な母親だった。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード