
卒アル17万3000件の顔写真やデータ流出か…サイバー攻撃を受けた老舗印刷所「何かがおかしいと気づき…2次被害の報告はありません」と回答も「安心できない」理由とは
79コメント2025/05/02(金) 09:31
-
1. 匿名 2025/05/01(木) 17:50:35
――全国各地の学校や幼稚園が被害を受けたということで、こちらにお問い合わせなどはないのでしょうか。
もちろん個人様によるお問い合わせはございます。「うちの子は大丈夫なのか」などのお問い合わせもございますが、現在のところ、流出した情報による2次被害の報告はございませんのでご安心くださいとお伝えしています。
<略>
セキュリティ専門のITジャーナリスト・宮田健氏:
「よくこの手の攻撃を受けた企業さんが『2次被害の報告は受けていない』とか『これ以上の情報漏洩はない』といった報告をしますが、残念ながら安心できない言葉です。私らセキュリティ専門から言わせたら、それは調べる能力が低いだけで調べきれていない可能性もあり得ますから」+25
-31
-
2. 匿名 2025/05/01(木) 17:51:29 [通報]
ご安心くださいと言われても無理でしょ返信+237
-2
-
3. 匿名 2025/05/01(木) 17:51:38 [通報]
最近はAI使って卒アルの写真からエロい動画とか写真作るの流行ってるもんね。怖いよ。返信+154
-1
-
4. 匿名 2025/05/01(木) 17:51:43 [通報]
1度流出したら終わりだよ返信+115
-2
-
5. 匿名 2025/05/01(木) 17:52:16 [通報]
デジタルは便利だけどこういうのが怖いよな返信+73
-2
-
7. 匿名 2025/05/01(木) 17:53:16 [通報]
今はまだ「二次被害の報告はない」だけかもしれないよね返信+92
-0
-
8. 匿名 2025/05/01(木) 17:53:46 [通報]
この国のセキュリティは信用できない返信+73
-0
-
9. 匿名 2025/05/01(木) 17:54:16 [通報]
フィルムにしないから返信+3
-0
-
10. 匿名 2025/05/01(木) 17:54:21 [通報]
>>1返信
「うちの子は大丈夫なのか」などのお問い合わせもございますが、現在のところ、流出した情報による2次被害の報告はございませんのでご安心くださいとお伝えしています。
全然安心できねぇ。。。+97
-0
-
11. 匿名 2025/05/01(木) 17:54:38 [通報]
成りすましとか乗っ取りに使われるの?返信+22
-0
-
13. 匿名 2025/05/01(木) 17:54:45 [通報]
宮城県の印刷所と思ったら北は北海道から南は関西って範囲が広い返信+29
-0
-
14. 匿名 2025/05/01(木) 17:54:55 [通報]
もう卒アル自体やめたらいいのにね返信
せめて顔写真は載せないようにしたら
顔写真と本名フルネーム、個人情報が変な人に渡るかもしれないの怖いよ
何かの事件の被害者も、バカな同級生がすぐマスコミに売ってるのか、すぐテレビで卒アルの顔写真晒されてるでしょ+127
-5
-
15. 匿名 2025/05/01(木) 17:55:01 [通報]
6をみんなで通報してください返信+6
-0
-
16. 匿名 2025/05/01(木) 17:55:38 [通報]
>「2次被害の報告はありません」返信
って断言してるの馬鹿じゃないの?
すぐになんて判明はしないものだし+16
-1
-
17. 匿名 2025/05/01(木) 17:55:53 [通報]
一番、安全なのはアナログ方式で泥棒にあってネガを盗まれない限り流出しない返信+20
-0
-
18. 匿名 2025/05/01(木) 17:55:58 [通報]
考えてみたら、電話番号ですら個人情報として連絡網も回さなくなってきてるのに、個人の顔写真と名前入りのアルバムを配ってるのおかしくない?返信+32
-2
-
19. 匿名 2025/05/01(木) 17:57:05 [通報]
>>14返信
昔から業者や宗教に漏れて勧誘に使われたり芸能人の卒アル写真が晒されたり、危険だったよね。+35
-1
-
20. 匿名 2025/05/01(木) 17:58:23 [通報]
>>18返信
同級生との写真なんて個人で撮ってるだろうし、一切無いような人は学校生活に思い入れ無いだろうし、卒アルの必要性ってもう無いよね。親は見たがるだろうけど、親のためにセキュリティリスクある物作るのもどうかと思うし。
+33
-0
-
21. 匿名 2025/05/01(木) 17:58:25 [通報]
>>11返信
AI生成に使われるかもね
XなどのSNSでよく見るおびき寄せ広告とか+10
-1
-
22. 匿名 2025/05/01(木) 17:58:29 [通報]
お隣の国の攻撃かな返信
成り代わりに情報が使われそうで怖い+12
-0
-
23. 匿名 2025/05/01(木) 17:58:30 [通報]
>>5返信
卒アル、いるか???+13
-1
-
24. 匿名 2025/05/01(木) 17:59:04 [通報]
>>12返信
>>6
ジジイ巣に帰りな
+14
-0
-
25. 匿名 2025/05/01(木) 17:59:05 [通報]
>>3返信
インスタとかTikTokからだよ。+7
-0
-
26. 匿名 2025/05/01(木) 18:00:15 [通報]
>>10返信
卒業アルバムがディープフェイクに使われアダルト系の作品に利用されたとかニュースになってたりするのに安心できないよね+21
-0
-
27. 匿名 2025/05/01(木) 18:00:18 [通報]
>>16返信
「馬鹿」はヒドイ
印刷所は答えようがないでしょうに
それと印刷所は被害者であって加害者じゃない
叩くとしたらサイバー攻撃したヤツラと
そのデータ使う怪しい連中+7
-1
-
28. 匿名 2025/05/01(木) 18:00:30 [通報]
もう卒アルの時代は終わり。返信
2万近くかかるし+14
-0
-
29. 匿名 2025/05/01(木) 18:01:29 [通報]
>>1返信
実際のところ、ほとんどの一般人はデータが流出しても痛くも痒くもない
<流出が痛い人>
・要人
・有名人
・将来有名人になる予定の人
・裏世界界隈で有名な人
・実名顔出しでネットに書き込んでる人+6
-2
-
30. 匿名 2025/05/01(木) 18:01:53 [通報]
>>1返信
いつの卒アルなんだろう?今のって住所や電話番号記載されてるの?+3
-1
-
31. 匿名 2025/05/01(木) 18:02:36 [通報]
これ毎回思うのだけどここから漏れたからこの被害が出たって分かるものなの?返信
実際個人情報なんてどこからどうやって漏れてるか売買されてるかなんか分からないし、乗っ取り被害があった!原因はここだってのなかなか分からなさそう+8
-0
-
32. 匿名 2025/05/01(木) 18:02:37 [通報]
>>10返信
どこに安心できる要素があるんだろうね
軽々に安心してくださいって答えられる根拠は何だろう?
まだ誰も2次被害を訴えてこないからってだけ?+18
-0
-
33. 匿名 2025/05/01(木) 18:02:58 [通報]
>>1返信
娘の母校から先週卒アル情報流出?みたいなお手紙が来てたわ。娘にも見せて「ふーん」って感じだったけどこれなのかな?ちなみに千葉です。+7
-0
-
34. 匿名 2025/05/01(木) 18:04:11 [通報]
>>27返信
顧客から預かったデータまともに保管できないなら印刷会社なんてやめたらいいよ+4
-3
-
35. 匿名 2025/05/01(木) 18:05:07 [通報]
>>29返信
自分の写真が加工されて悪用されるかもしれないことへの危惧とかは全然問題にならないの?
少なくとも自分の許可も無く誰かが画像を持っていることに対する配慮くらいは必要じゃないの?+19
-2
-
36. 匿名 2025/05/01(木) 18:06:18 [通報]
卒アルとか無駄に高いよね返信+13
-0
-
37. 匿名 2025/05/01(木) 18:07:05 [通報]
知らないうちに背乗りされてる、とかが無いといいね返信+5
-0
-
38. 匿名 2025/05/01(木) 18:07:41 [通報]
顔と名前を一緒に保存しちゃだめなのよ返信
名前だけ、顔写真なら出席番号
そして卒アルは要らない+15
-0
-
39. 匿名 2025/05/01(木) 18:10:34 [通報]
>>1返信
>もちろん個人様によるお問い合わせはございます。「うちの子は大丈夫なのか」などのお問い合わせもございますが、現在のところ、流出した情報による2次被害の報告はございませんのでご安心くださいとお伝えしています。
↑安心できる根拠がどこにもなくて草なんだわ
+3
-0
-
40. 匿名 2025/05/01(木) 18:14:37 [通報]
四国中国九州沖縄は大丈夫なのね!返信+0
-1
-
41. 匿名 2025/05/01(木) 18:16:23 [通報]
>>31返信
わからないよ
電話やハガキ送ってきた所に、どこから入手しました?て聞いても答えないよ…
+1
-1
-
42. 匿名 2025/05/01(木) 18:16:41 [通報]
攻撃する方が悪いんだけどね返信
なんでもそうだけど狙われたら難しいよね
もう防ぎようないよ
お金かけてセキュリティ強化しても狙う側が上回ってたらやられる+3
-0
-
43. 匿名 2025/05/01(木) 18:18:23 [通報]
>>10返信
お子様の顔面偏差値によります+5
-2
-
44. 匿名 2025/05/01(木) 18:20:53 [通報]
>>38返信
確かに もし作るならプリクラくらい加工して誰かわからないレベルにしないと
でも年取って見返したら番号だし自分どれかわからないね+3
-0
-
45. 匿名 2025/05/01(木) 18:21:36 [通報]
>>10返信
すぐ盗んだ情報を使うバカがいるとでも思ってるのか??
被害が出たら何年後先でも補償しますぐらい言えと言いたい。+13
-0
-
46. 匿名 2025/05/01(木) 18:22:40 [通報]
>>3返信
藤原武、寺内樺風(カブ)みたく美少女を狙う可能性もアリ+6
-1
-
47. 匿名 2025/05/01(木) 18:23:36 [通報]
>>14返信
荷物だし実家に置いておくだけだしこんな個人情報で分厚い本簡単に捨てられないから邪魔+21
-1
-
48. 匿名 2025/05/01(木) 18:23:45 [通報]
>>30返信
学校によると思うけど今は住所や電話番号の記載はないところもあるよ
ここは顔写真やデータと言ってるから載せてる卒業アルバムかもね+2
-0
-
49. 匿名 2025/05/01(木) 18:25:49 [通報]
これさ、エロ画像作るためにこんなことせんでしょってことだな。返信
あのデジタル身分証とかの偽造の方、そっから色々な犯罪へ…って考えるのが自然。
しんどい世の中。+3
-0
-
50. 匿名 2025/05/01(木) 18:32:45 [通報]
集英社はAKBの修正前の写真流出してたよね返信
意図的なのか知らんけども
それは置いといて、卒業アルバムはありえないね
サイバー攻撃対策に日本はもっともっと力を入れて欲しい+2
-0
-
51. 匿名 2025/05/01(木) 18:36:37 [通報]
>>5返信
こんなご時世じゃ、もう無理なのかも…+4
-0
-
52. 匿名 2025/05/01(木) 18:37:19 [通報]
>>8返信
デジタル庁があのザマだしね+15
-0
-
53. 匿名 2025/05/01(木) 18:37:27 [通報]
顔写真は困るね返信
報告ないからなにも起こってないわけないし
この業者どうすんの+1
-0
-
54. 匿名 2025/05/01(木) 18:44:44 [通報]
>>3返信
もうさ、強制やめない?当然のように卒アル制作とか。制作したい人だけで費用負担して。もう時代に合わない。悪用されるよ。+33
-0
-
55. 匿名 2025/05/01(木) 18:45:45 [通報]
>>1返信
うちの子大学で入学時流れ作業のように写真撮られて勝手にアルバム作られた。5万円くらいで買いませんか?って案内きたよ。あれ違反じゃないのかな?みんな怒ってたけど+2
-1
-
56. 匿名 2025/05/01(木) 18:45:59 [通報]
二次被害の報告は無いと言ってる時点でサイバー攻撃を受けることの重大性を理解してないんだなと思う。返信
大企業でも会員向けに商品券やクオカード配って終わりにしてるあたり、公式発表で何も無いといえばとりあえず安心するでしょと漏洩された側の知識不足を見越した舐めた態度をとってるように思うけど。+0
-0
-
57. 匿名 2025/05/01(木) 18:51:17 [通報]
>>16返信
現状報告としてはそうとしか言えなくない?+0
-2
-
58. 匿名 2025/05/01(木) 18:51:54 [通報]
卒アル否定派いるけど、SNSで顔出してたら一緒じゃない?返信+1
-1
-
59. 匿名 2025/05/01(木) 18:59:00 [通報]
>>35返信
ということはガールズちゃんねるで悪口を書くということも問題だよね。
だって本人が知らないところで罵詈雑言書かれているんだから。
ガル民には耳が痛いですなあw ガル民は配慮して悪口を書かないようにすれば?w+1
-0
-
60. 匿名 2025/05/01(木) 19:02:48 [通報]
>>23返信
自分の中学と高校の卒アルはあってよかったと思ってる
それと今大学生の息子がいるんだけど
その子の高校3年間はずっとコロナ禍で
学校祭も体育祭もろくになかったし、1年と2年で行くはずだった修学旅行や短期海外留学も全部なくなったし、家族でどこか行く事もなくて本当に写真のない3年間だったから高校の卒アルしか写真がないよ
+6
-2
-
61. 匿名 2025/05/01(木) 19:06:21 [通報]
>>57返信
よこ
とにかく謝れば?って話でしょ
安心してなんてまだ言う時期じゃないわ
サービス業なのに癇に障る言い方過ぎる+1
-1
-
62. 匿名 2025/05/01(木) 19:23:44 [通報]
>>8返信
じゃあ、どこの国なら信用できるの?+0
-0
-
63. 匿名 2025/05/01(木) 19:30:16 [通報]
卒アルあっても良いけど使う写真くらい選ばせて欲しかったなあ返信
陰キャだったのに無理やり笑わされた酷い下品な笑顔の写真使われて今でも笑顔で写真撮れないくらいトラウマになった+0
-2
-
64. 匿名 2025/05/01(木) 19:33:35 [通報]
>>14返信
これは本当に昔から思ってた。+7
-1
-
65. 匿名 2025/05/01(木) 19:37:55 [通報]
もうすでにマニアに渡ってそう、中高生の住所と名前と顔写真なんて、欲しくてたまらない個人情報じゃない?返信+0
-0
-
66. 匿名 2025/05/01(木) 19:56:19 [通報]
日本人のパスポートが高値で売買されてるって返信
顔写真を本人となりすましをAIで合成して、一見見分けられないんだって
アメリカで捕まってたのは中国人だった+0
-0
-
67. 匿名 2025/05/01(木) 20:02:36 [通報]
>>2返信
まず間違いなくディープフェイク作られて名前(場合によっては住所も)と一緒にばら撒かれるだろうね。ありえない。+1
-0
-
68. 匿名 2025/05/01(木) 20:39:56 [通報]
マイナの外注先にC国返信
卒アルの写真があればなにができるのかな+0
-0
-
69. 匿名 2025/05/01(木) 20:41:32 [通報]
うちも違う会社ですが、小学校(都内私立)の卒アルデータが流出しましたって言う謝罪のハガキが来ました。謝罪されてもどうしようもないし、ただただ悪用されない事を祈るしかない感じです。返信+1
-0
-
70. 匿名 2025/05/01(木) 20:43:57 [通報]
>>30返信
個人情報はクラスと名前と写真だけだよ
住所や電話番号はない+0
-0
-
71. 匿名 2025/05/01(木) 20:46:42 [通報]
元々Xとかで自分の顔や家を晒しまくってる連中だから何も問題ないよ返信+0
-0
-
72. 匿名 2025/05/01(木) 22:10:13 [通報]
うちの子どもの母校から文書で知らせがきた返信
今のところ2次被害はないって書いてあったけど嫌な気持ちだし悪用されたら怖い
印刷会社からは何の連絡もない+0
-0
-
73. 匿名 2025/05/01(木) 22:56:18 [通報]
>>18返信
しかし一緒に学んだ友人や先生達との思い出の品でもあるから無くなると悲しいね。
ハッカーや悪意を持って情報盗む奴をどうにか捕まえる手段を全世界でどうにか作れないのか…
こう言う奴らが居るから、まともに生きてるのに警戒して生きないといけなくなる。+2
-0
-
74. 匿名 2025/05/01(木) 23:02:51 [通報]
>>56返信
しかし、これ以上の事出来ないんじゃない?
何千万もする物の代償にQUOカードとかなら酷い話と思うけど、卒アルとか3000円くらい?それを受注して情報漏洩でQUOカードや商品券以上の物でお詫びが当たり前だと、どこも割に合わないから受注しなくなるんじゃ。
情報漏洩も大手がセキュリティ万全にしていても漏洩してる。中小や特に個人経営なんかが狙われたら信用は無くなり終わるよね…+0
-0
-
75. 匿名 2025/05/01(木) 23:08:41 [通報]
>>73返信
ね、悪いのは盗む奴だよ+2
-0
-
76. 匿名 2025/05/01(木) 23:09:35 [通報]
こういうの勝手に顔認証に使われたりしないのかな返信
+0
-0
-
77. 匿名 2025/05/02(金) 06:23:05 [通報]
>>14返信
またそんなこと言い出す人が出て来た。+1
-1
-
78. 匿名 2025/05/02(金) 09:20:27 [通報]
>>20返信
卒アルあった方が他人でも顔がわかるから背乗り防止にはなってるんだよ
外国人の日本人なりすましを減らせる
卒アルがあるから顔の確認出来て戸籍乗っ取られたときに確認手段になる+1
-1
-
79. 匿名 2025/05/02(金) 09:31:42 [通報]
こういうのさ、リコールみたいに「お宅様のご住所が流出しました」って教えてほしい。教えてもらった所で遅いかもしれないけど、知りたい。返信
謝罪や2次被害ありませんとか言う前に被害の可能性くらいはお知らせして欲しい。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
宮城県仙台市の老舗印刷会社がサイバー攻撃を受け、北は北海道から南は関西の小中高、そして幼稚園にいたる卒業・卒園アルバムに掲載された17万3000件もの顔写真や氏名が情報漏洩した事案が起きた...