-
1. 匿名 2025/05/01(木) 16:15:43
フッフッフ、会いたかったよヤマトの諸君。
パタリロ西遊記・パタリロ源氏物語もOKです。魔夜峰央先生の他作品でも構いません。+90
-4
-
2. 匿名 2025/05/01(木) 16:16:44
誰が殺したクックロビン+149
-1
-
3. 匿名 2025/05/01(木) 16:17:00
シバイタロカ博士大好き。+76
-2
-
4. 匿名 2025/05/01(木) 16:17:25
タマネギ+75
-1
-
5. 匿名 2025/05/01(木) 16:17:31
今ならアニメ化するにしても超深夜に放送だろうね
+96
-0
-
6. 匿名 2025/05/01(木) 16:17:38
翔んで埼玉が不快だからこれも害悪
+1
-31
-
7. 匿名 2025/05/01(木) 16:18:13
+119
-1
-
8. 匿名 2025/05/01(木) 16:18:16
>>1
過去とか未来にいく話が好きで
パタリロと先祖と子孫が
髪型以外はそっくりで笑える+101
-1
-
9. 匿名 2025/05/01(木) 16:19:04
面白いし好きだけど結構クセ強い作風なのにあんなに長く続いてるのが不思議。+92
-0
-
10. 匿名 2025/05/01(木) 16:19:26
忠誠の木+76
-1
-
11. 匿名 2025/05/01(木) 16:20:20
教皇が亡くなってパタリロのご先祖様の話思い出したわ
あの話だけで壮大なストーリー出来るくらいのワクワクするアイデアだった+49
-1
-
12. 匿名 2025/05/01(木) 16:20:28
連載が長くなるにつれ
キャラたちが面長になっていったよね
他の漫画でも面長って起きるけど
なんで面長になるんだ+58
-1
-
13. 匿名 2025/05/01(木) 16:20:39
ミーちゃん28歳+62
-1
-
14. 匿名 2025/05/01(木) 16:21:13
>>7
幼稚園の時の夏祭りに「クックロビン音頭」を踊ったよ+66
-1
-
15. 匿名 2025/05/01(木) 16:21:13
初めは4頭身くらいあったよね。
国王の重圧で2頭身になったと本人が言ってて
タマネギにまるでつぶれたまんじゅうと言われてた。+70
-1
-
16. 匿名 2025/05/01(木) 16:21:53
与沢翼がパタリロに見える+42
-4
-
17. 匿名 2025/05/01(木) 16:22:35
ベタがきれいなのよね
Fly me to the moon だっけか?ってお話で泣いたと思う
たまに泣ける話ある+99
-1
-
18. 匿名 2025/05/01(木) 16:22:46
初恋の王女様の名前が出てこない!+2
-0
-
19. 匿名 2025/05/01(木) 16:23:09
常春の国マリネラ+97
-1
-
20. 匿名 2025/05/01(木) 16:24:07
作者さん、すごく博識だと思う
忠誠の木は何回読んでも泣ける+99
-1
-
21. 匿名 2025/05/01(木) 16:24:24
昨日ふと「美しさは罪」を聞きたくなって検索したからなんか不思議〜🤭🤭+40
-1
-
22. 匿名 2025/05/01(木) 16:24:27
TVアニメでバンコランとマライヒの絡みとかも普通に放送してたよね+82
-0
-
23. 匿名 2025/05/01(木) 16:25:18
口の形かと思ってた+5
-0
-
24. 匿名 2025/05/01(木) 16:26:45
プラズマの妻がアフロで娘がプララ+44
-1
-
25. 匿名 2025/05/01(木) 16:27:36
>>20
作者マヤミネオさん、パタリロ!書き始めたの20代前半とかだよね?
当時インターネットないのにMI6だのetc.知識教養が凄いよ
常春の国マリネラ(バミューダトライアングル、だかやカリブ海だよね?)に住みたいなー+69
-1
-
26. 匿名 2025/05/01(木) 16:27:45
小学生のときにマンガ買って読んでたけど、全然子供向けの内容じゃないよね。
当時はBLというものも分からず、なんで?男同士だよね??とちんぷんかんぷんだった。+79
-0
-
27. 匿名 2025/05/01(木) 16:28:07
マリネラの国教は真言宗+28
-1
-
28. 匿名 2025/05/01(木) 16:28:13
探知機を作るはずがタムシチンキを作ってしまうパタリロ+39
-1
-
29. 匿名 2025/05/01(木) 16:28:17
パラコランのシール砂糖のビンに貼ってたなぁー+10
-1
-
30. 匿名 2025/05/01(木) 16:28:55
>>22
バンコランが27歳、マライヒが19歳
同性なのに子供がデキるのは??だった+39
-0
-
31. 匿名 2025/05/01(木) 16:29:37
>>7
我が息子にそっくり+19
-1
-
32. 匿名 2025/05/01(木) 16:32:45
+7
-1
-
33. 匿名 2025/05/01(木) 16:32:54
昔舞台見に行ったけど面白かった!青木玄徳さんのバンコランめちゃくちゃはまり役だったのに不祥事の内容がキモすぎた…+25
-0
-
34. 匿名 2025/05/01(木) 16:33:04
ゲルマン城のとりこ🤣😂w w w
ゲルマンオッサンの指に
借金返済の札付き10カラットダイヤの指輪💎💍が
ワロタ。
+5
-1
-
35. 匿名 2025/05/01(木) 16:35:12
誰が殺したクックロビン♪ってなに?+3
-0
-
36. 匿名 2025/05/01(木) 16:36:04
+6
-1
-
37. 匿名 2025/05/01(木) 16:36:19
>>18
マデリーン+16
-1
-
38. 匿名 2025/05/01(木) 16:36:43
「ねえ、バーン、ねえったらねえ」「ねえバーン辞めてったら辞めてア~ンア~ン」「そりゃ無いよ、バーン、バーンたらっ………」「パーン辞めないで、辞めないで、アッあーん」子供の時意味分からんかった。+34
-1
-
39. 匿名 2025/05/01(木) 16:37:47
>>38
なんでマライヒって恋人のことファミリーネームで呼ぶんだろうね+33
-0
-
40. 匿名 2025/05/01(木) 16:37:49
パタリロのお母様(王妃)がめちゃ美人。
+56
-1
-
41. 匿名 2025/05/01(木) 16:38:30
>>35
何かの童謡+6
-0
-
42. 匿名 2025/05/01(木) 16:39:11
>>30
バンコランってロリコン(ショタコン?)よね
マライヒで上限ギリギリでしょ+33
-1
-
43. 匿名 2025/05/01(木) 16:39:26
魔夜峰央はなんでゲイのお話描いてたの?
ご本人はノーマルだよね+23
-0
-
44. 匿名 2025/05/01(木) 16:39:47
マライヒと友達になりたいと本気で思ってました。+14
-1
-
45. 匿名 2025/05/01(木) 16:40:27
>>43
当時、少女漫画界で少年同士のロマンスとか流行ってたから+28
-0
-
46. 匿名 2025/05/01(木) 16:41:13
常春の国マリネラ+15
-1
-
47. 匿名 2025/05/01(木) 16:41:54
>>35
マザーグース+23
-1
-
48. 匿名 2025/05/01(木) 16:42:37
>>35
アガサ・クリスティのそして誰もいなくなったに使われるマザーグースの童謡じゃないかな
誰が駒鳥(クックロビン)を殺したか?
っていう出だしだったと思う
+43
-1
-
49. 匿名 2025/05/01(木) 16:43:47
美男子の長髪率が高い。
バンコランもだけどヒューイットとか。
小さい頃、男か女か区別つくまで慣れなかったわ+29
-1
-
50. 匿名 2025/05/01(木) 16:44:21
バンコランとマライヒにドキドキしてた記憶。+23
-1
-
51. 匿名 2025/05/01(木) 16:44:22
すごく面白いよね!
今の時代だと、とんでもなくアウトなんだろうけど
「ゲイのくせにフェミニストか」ってセリフが
ツボにはまって爆笑したよ+53
-0
-
52. 匿名 2025/05/01(木) 16:45:31
ダイヤモンドと美少年輸出で潤ってるから無税+33
-0
-
53. 匿名 2025/05/01(木) 16:45:58
小さい頃、マライヒのことをボクっ娘だと思い込んでいた
(男なのに生理がある、女の子みたい、お姉さんのツバメにならない?と声かけられているなどのシーンがあったにも関わらず)+21
-0
-
54. 匿名 2025/05/01(木) 16:47:25
魔界編が好きだったわ+20
-0
-
55. 匿名 2025/05/01(木) 16:47:28
パタリロへ・いか(笑)じゃなくてパタリロ殿下といまだに呼ばせている理由がマジ笑えるし、作者の着眼点 天才やろ!✨と感心した+24
-0
-
56. 匿名 2025/05/01(木) 16:47:36
>>45
そうなんだ
でもそういうのが他で流行ってるの知らなかったし、BL知識ゼロで男同士でいちゃこらしてるのが意味不明だった
そういう子供が多かったと思うけど、パタリロがアニメ化されてしまったことによって、その概念が広まった気がする+4
-5
-
57. 匿名 2025/05/01(木) 16:47:51
>>12
ご長寿マンガあるあるなのよね。
一説だけど、作者が年をとると描くときに頭の位置がだんだん下がってくるんだって。
だから本人はちゃんと描いてるつもりだけど、いざ出来上がって真正面から見ると
面長になってしまうという。+20
-0
-
58. 匿名 2025/05/01(木) 16:47:59
パパンがパン+25
-0
-
59. 匿名 2025/05/01(木) 16:49:29
バンコランの名前の由来はジョン・ディクスン・カーの探偵、アンリ・バンコランから来ているそう(綴りは違うらしい)+14
-0
-
60. 匿名 2025/05/01(木) 16:50:23
>>56
ポーの一族とかが元ネタのギャグがあちこちにある
クックロビンも
オマージュって感じ+28
-0
-
61. 匿名 2025/05/01(木) 16:50:37
10巻くらいまでは短編が多くて読みやすかったけど、だんだん長編が多くなって(それも重い話)読むのをやめていった感じかな。
バンコランの叔父?にマライヒが襲われたり、飼い犬(だっけ?)が死んじゃうのとか辛かった。+27
-0
-
62. 匿名 2025/05/01(木) 16:51:10
>>53
妊娠2回もした上、息子を生んどるしな。両性具有なんじゃね?と疑ちまったわ
まぁ、その息子っつーのが また……+18
-0
-
63. 匿名 2025/05/01(木) 16:51:16
中学の時見て男同士ってのが初めてでびっくりした+8
-0
-
64. 匿名 2025/05/01(木) 16:51:30
>>25
ただのドタバタぎギャグ漫画だと思ってたけど、コミック集め出してあまりの内容の面白さにのめり込んだ+30
-0
-
65. 匿名 2025/05/01(木) 16:51:37
>>22
夕方に放送されてて、放課後に遊びに来てた友達と
ギャーギャー言いながら観てたわw+14
-0
-
66. 匿名 2025/05/01(木) 16:52:45
まだ続いてるんだっけ?
初期の頃とアスタロト編が好き。
あとアニメは絵もキャストも完璧だった。+27
-0
-
67. 匿名 2025/05/01(木) 16:52:55
ラーメン伯爵+9
-0
-
68. 匿名 2025/05/01(木) 16:54:08
>>25
同時期にエロイカやツェット(NATO&各国情報部)やツーリングエクスプレス(ICPO&各国情報部)なんかがあったから、スパイものはかなり人気あった気がする+24
-0
-
69. 匿名 2025/05/01(木) 16:55:26
104巻まで出てるよね。本当すごいわ+17
-0
-
70. 匿名 2025/05/01(木) 16:56:01
ドラえもんとかクレヨンしんちゃんみたいな、家族みんなで楽しめるギャグマンガだと思ってたら、実はめっちゃ大人のBLな内容だった。
よくアニメ化したな。+17
-0
-
71. 匿名 2025/05/01(木) 16:56:03
病気を治せる少年が命を削りながらそれをやってて
どこかの偉い人が病気だからと頼まれて治して
命を落としてしまってパタリロが泣いた
みたいな回が記憶に残ってる。+63
-0
-
72. 匿名 2025/05/01(木) 16:56:49
>>43
ご本人いわく、女性キャラを描くのが苦手だったから、男性ばかり出てくる設定にしたらしい
+26
-0
-
73. 匿名 2025/05/01(木) 16:58:19
>>61
私も途中まではギャグが面白いし耽美で大好きだった!
マライヒはずっとクールな美少年のほうが良かったな
あと、みーんなバンコランに夢中になっちゃうのが嫌になった
(エトランジュ、ラシャーヌ、aランダムとか)
下ネタもすっごく下品になっちゃったよね+14
-0
-
74. 匿名 2025/05/01(木) 16:59:34
ミーちゃん作品大好きで、パタリロ本編だけは最後まで書い続けるぞ!
って思っていたけど、直近の数巻は買えてない
お話も絵も随分と薄味になってしまって…
でもやっぱり買おうかな+24
-0
-
75. 匿名 2025/05/01(木) 16:59:46
>>29
パタコランじゃね?+4
-0
-
76. 匿名 2025/05/01(木) 16:59:46
>>66
アニメ版、タマネギ部隊の声優陣が豪華すぎる+15
-0
-
77. 匿名 2025/05/01(木) 16:59:59
>>73
ザカーリとか、殺し屋の少年とかみんなあの目にヤられるのね+21
-0
-
78. 匿名 2025/05/01(木) 17:01:04
パタリロ以外なら美少年的大狂言が好き+7
-1
-
79. 匿名 2025/05/01(木) 17:01:24
近所に「パパんがパン屋さん」ってパン屋さんがある。
きっとファンなんじゃね?って思って通り過ぎてる+38
-0
-
80. 匿名 2025/05/01(木) 17:02:15
>>1
家政婦パタリロもすみっコにお邪魔させてください+20
-0
-
81. 匿名 2025/05/01(木) 17:02:58
アセルニ辺境星人+7
-0
-
82. 匿名 2025/05/01(木) 17:04:02
>>68
エロイカより愛を込めての時代は全盛期ですよね
作品は面白かったんだけど男でも皆下まつ毛がキッチリ描いてあって笑っちゃってた+19
-0
-
83. 匿名 2025/05/01(木) 17:04:04
>>1
🎵美しさは罪〜微笑みさえ罪〜+15
-0
-
84. 匿名 2025/05/01(木) 17:05:39
>>53
子供心にマライヒの自慰描写で、ストップひばりくん超えたと思った+9
-0
-
85. 匿名 2025/05/01(木) 17:07:23
>>82
私は皆馬面で笑っちゃった
あと「NATOも納豆も俺の粘着力にはかなわねえ」みたいなセリフで+8
-0
-
86. 匿名 2025/05/01(木) 17:11:28
初期は良かったけど、ホモセクロス描写とパタリロの意味不明なギャグがやたら増えてウザくなって見なくなった+4
-1
-
87. 匿名 2025/05/01(木) 17:14:03
ラシャーヌがゲストで出てくるのが面白かった+35
-0
-
88. 匿名 2025/05/01(木) 17:15:44
タマネギ部隊の秘密?謎?かなんかの回が面白かった。タマネギ部隊21号…w+11
-0
-
89. 匿名 2025/05/01(木) 17:24:22
>>76
スラップスティックという声優バンドのメンバーがたくさん出ていたよね
バンコラン→曽我部和恭(当時は和行)さん
玉ねぎ部隊→古谷徹さん古川登志夫さんなど
そしてクックロビン音頭も歌っていた(メインボーカルは古川登志夫さん)+18
-0
-
90. 匿名 2025/05/01(木) 17:25:29
>>28
ス~・・・
「はっはっは」+7
-0
-
91. 匿名 2025/05/01(木) 17:26:23
>>81
「「「同志!」」」
「ちがーう!」+9
-0
-
92. 匿名 2025/05/01(木) 17:29:32
>>71
「FLY ME TO THE MOON」ですな。最初パタリロは「自分の命を削る云々」を知らなくて、治療費とってっていろんな人を治させて小遣い稼ぎ。
真相知ってからはもう患者を見せないと決めるも、教皇だかを治すようバンコランに頼まれる。その人が亡くなったら世界大戦になりかねないとか何とかで。
元々その少年ロビーの「宇宙船に乗って月に行きたい」という夢を利用していたパタリロ、迷った挙句「最後の患者だ。この治療が終わったらロケットに乗せてやる。ロケットにはお前の名前を付けてやろう」と何食わぬ顔で言う。
しかし、ロビーは力尽きて・・・。+37
-0
-
93. 匿名 2025/05/01(木) 17:30:21
>>30
マジやん!!
マライヒ、男だったの!?+1
-0
-
94. 匿名 2025/05/01(木) 17:34:45
>>93
完全に男です。でも子供産んだ。+16
-0
-
95. 匿名 2025/05/01(木) 17:36:49
>>94
pixivの二次小説もびっくりよ+3
-1
-
96. 匿名 2025/05/01(木) 17:37:26
パタリロの美少年ごっこの髪型が好き。🐰+19
-0
-
97. 匿名 2025/05/01(木) 17:38:53
>>10
あんな生き物がフランスにいますか
たしかにあなたは外国の方+35
-0
-
98. 匿名 2025/05/01(木) 17:39:49
アニメでパタリロが一休さんの例え話をする場面があったんだけど、その場面の一休さんの声はマライヒもやってた藤田淑子さんだった
本物だった+32
-0
-
99. 匿名 2025/05/01(木) 17:42:50
>>38
マライヒは男だから当然胸ないけど、当時見てて女だと思ってて、
アニメで子供が見るから胸を強調しないんだろうと独自に解釈してた
内容的にそれどころではなかった+32
-0
-
100. 匿名 2025/05/01(木) 17:43:03
>>26
普通に家族の前でテレビ見てたわ、夕方してたから。+9
-0
-
101. 匿名 2025/05/01(木) 17:45:22
バンコランとマライヒだっけ?のカップルが好きだったな。+10
-0
-
102. 匿名 2025/05/01(木) 17:48:19
アニメでバンコランが「美少年を目で落とす」ときにかかるBGMの
♪タッタッタタタッタ タッタッタタタッタ チャ〜〜〜チャラララ〜って感じのが頭にこびりついてる+8
-0
-
103. 匿名 2025/05/01(木) 17:54:49
>>60
魔夜峰央さんは萩尾竹宮山岸先生あたりの作品オタクなのかしら+15
-0
-
104. 匿名 2025/05/01(木) 17:56:00
ヘイマスター!ミカジュー一杯!+33
-0
-
105. 匿名 2025/05/01(木) 18:02:07
>>1
パタリロ源氏物語だけど、光源氏のバンコランて凄いはまり役だと思う。対象が女に変わったのは残念だけども。マライヒ紫の上の性別と目も何か・・・うん・・・。+19
-1
-
106. 匿名 2025/05/01(木) 18:03:15
>>104
遂にこの時が来たか・・・ミカちゃん、ちょっと・・・。
ギャアアアアア!!!
ミカジュー一丁、お待ち・・・。+35
-0
-
107. 匿名 2025/05/01(木) 18:04:14
>>39
でもジャックって呼ばれても誰のことか分からんw+22
-0
-
108. 匿名 2025/05/01(木) 18:10:04
>>53
ローマの休日オマージュの回でマライヒって女性から見ても普通に魅力的なのか〜って思ったな。
あとなんかタマネギの卵みたいな少年がマライヒのこと好きになって、実は生物学的には女性だったって話もあったような…
バンコランの方は女性に惚れられる展開めっちゃあったけど。+27
-0
-
109. 匿名 2025/05/01(木) 18:10:20
+41
-0
-
110. 匿名 2025/05/01(木) 18:10:54
>>98
なーに、はしを渡るなというなら真ん中を渡ればいいのですよ、ハハハハハ
ドボーーーーーーーン+29
-0
-
111. 匿名 2025/05/01(木) 18:12:08
出番少ないけど占い師のザカーリが好き
真面目で純粋な性格ゆえにパタちゃんにいいように利用されちゃうのが不憫だけど可愛い
アニメでは戸田恵子さんが声当ててたね+28
-0
-
112. 匿名 2025/05/01(木) 18:13:29
>>78
私はラシャーヌが好きー!
美少年なのに毎回恋が上手くいかないって設定が面白すぎたw+33
-0
-
113. 匿名 2025/05/01(木) 18:16:04
>>80
パタリロの性格が本編よりいいんだよねw
パタリロ以外本編のレギュラーキャラ(バンコランやマライヒやタマネギ)がいないからほぼ別物だけどこっちも面白くて好き。+15
-0
-
114. 匿名 2025/05/01(木) 18:16:15
>>108
パタリロのペンフレンドの女の子(例のとろろあおい)にも恋されてたし
美容院のお姉さんたちももメロメロだったし
マライヒは女性が見ても魅力的な美少年なんでしょうね(^^)
タマネギも「女性受けする美少年」って言ってたような気がします+18
-0
-
115. 匿名 2025/05/01(木) 18:17:17
霧のロンドンエアポート。+30
-0
-
116. 匿名 2025/05/01(木) 18:18:03
>>105
私は西遊記の三蔵法師のマライヒが大好きでした
パラレルワールドの設定も良いですよね+22
-0
-
117. 匿名 2025/05/01(木) 18:20:01
バンコランの声の曽我部和恭さんは私の中では塩沢兼人さんや鈴置洋孝さんと並ぶイケボ声優でした
もうみんな鬼籍・・・+25
-1
-
118. 匿名 2025/05/01(木) 18:20:08
>>84
あれは衝撃だった。
しかもその後にαランダム(プラズマの息子)に人間がどうやって愛し合うのか、自分の身体を使って説明するんだよねw
ヤバイってレベルじゃないわw+21
-1
-
119. 匿名 2025/05/01(木) 18:29:38
スーパーキャット大好き!+24
-0
-
120. 匿名 2025/05/01(木) 18:30:19
ククロビンってなに?+1
-0
-
121. 匿名 2025/05/01(木) 18:46:24
>>2
花は順々咲き乱れ~♪+10
-0
-
122. 匿名 2025/05/01(木) 19:00:08
>>20
パタリロ7世と8世の回で紹介される
戦中日本もレーザーを開発してたが鼠一匹コロすのに
30分かかるので中止された。
というので、なんでミーちゃんはこんな事を知ってるんだ?と
高校時代皆で話し合った。+21
-0
-
123. 匿名 2025/05/01(木) 19:02:26
むかーしいいともにゲストで出たけど、サングラスにオールバックで無茶苦茶カッコよかった+34
-0
-
124. 匿名 2025/05/01(木) 19:07:24
>>68
あれが少女マンガだったなんて今の子は知らないだろうね+7
-0
-
125. 匿名 2025/05/01(木) 19:15:00
>>108
バンコランに恋した女刑事?いたよね。バンコランの心に自分は存在すらしてないと知って落涙。+7
-0
-
126. 匿名 2025/05/01(木) 19:15:19
アニメを最初から改めて見ると、クックロビン音頭のメロディーが完成するまで試行錯誤してたのがわかる+16
-0
-
127. 匿名 2025/05/01(木) 19:16:30
マライヒが時々怖かった+3
-0
-
128. 匿名 2025/05/01(木) 19:21:51
>>22
そうそう
子供だった私にこんな世界もあると教えてくれた
アニメしか知らないんだけど、センス最高
今でも一番好きなアニメはパタリロ+21
-0
-
129. 匿名 2025/05/01(木) 19:24:40
バンザイぬいぐるみ+11
-0
-
130. 匿名 2025/05/01(木) 19:26:00
>>1
朝から晩までパタパタ
いたずら成功ケタケタ
大事な時にはクタクタ
こんなんでました!+21
-0
-
131. 匿名 2025/05/01(木) 19:35:02
パタリロを長く愛読してる友達に「私はマリネラに住みたいなー」と言ったら、友達は悲しそうに「私も住みたいけど花粉症だから無理だ。」と言っていた。
+20
-0
-
132. 匿名 2025/05/01(木) 19:35:03
高円寺のおばさん+16
-0
-
133. 匿名 2025/05/01(木) 19:39:08
摩夜先生の絵柄って独特だなあと思う。
もう慣れちゃってるから、自分にとっては当たり前だけど。
ちょっと引きの目線で見ると、あんまり似た画風の人を知らない。
背景の不思議な模様とか古典(アラベスクとかロココ調)模様の精巧さとか。
色使いや線の綺麗さとかも時々凄すぎて怖いほど。
こんな作品に会えて幸せ者だわ。+36
-0
-
134. 匿名 2025/05/01(木) 19:47:51
>>60
巻き毛がかわいいバンパネラねずみ+23
-0
-
135. 匿名 2025/05/01(木) 19:53:35
パタ先祖とアスタロットの魔界ストーリーが好き!!+15
-0
-
136. 匿名 2025/05/01(木) 20:09:15
パタリロ西遊記 !! も気に入っています。+17
-0
-
137. 匿名 2025/05/01(木) 20:09:59
バンコランがLINE漫画のコメント欄でボロクソ叩かれてるのが面白い!
今時だなぁって思う。+16
-0
-
138. 匿名 2025/05/01(木) 20:19:14
>>39
「ねえ山田〜♡」みたいなかんじか+6
-0
-
139. 匿名 2025/05/01(木) 20:20:17
どこのトピでも『ミカジュー』と書くと誰かしら反応してくれる+28
-0
-
140. 匿名 2025/05/01(木) 20:21:06
誰だったか女流漫画家の人が「知識の8割はパタリロで学んだ」みたいに絶賛していた+20
-0
-
141. 匿名 2025/05/01(木) 20:24:33
わーい!ネギのおかゆだー!+25
-0
-
142. 匿名 2025/05/01(木) 20:29:44
妹が全巻集めてたので読んでました。
めちゃくちゃ面白いよね。
こないだだんなとクックロビン音頭踊りました。
+16
-0
-
143. 匿名 2025/05/01(木) 20:31:21
>>19
上空から見ると佐渡の形なんだよねw+15
-0
-
144. 匿名 2025/05/01(木) 20:32:53
>>107
捨てた名前だけどバルバロッサもある。叔父(父の弟)はこちらで呼ぶ。+24
-0
-
145. 匿名 2025/05/01(木) 20:36:51
タマネギがタイムマシンにのってフランス革命の時代に行って
フェルゼンとしてマリー・アントワネットと運命を共にする話が好き。
某掲示板の書き込みで、現在先生がお金に困ってる話を読んだ。
妻と娘が先生のお金で豪遊しすぎて、お金が残ってない、と。
もしホントだとしたら、気の毒過ぎるが。+23
-0
-
146. 匿名 2025/05/01(木) 20:38:09
>>127
一日5人と浮気して全員とベッドインしたら阿修羅にもなるわ+19
-0
-
147. 匿名 2025/05/01(木) 20:39:18
>>13
もうすぐ30だろう+2
-0
-
148. 匿名 2025/05/01(木) 20:44:33
>>145
奥様のバレエ教室にお金かかったと思う
一時お金に困ったらしいけど翔んで埼玉のヒットで潤ったのではないかな+20
-0
-
149. 匿名 2025/05/01(木) 20:45:02
>>145
娘さんがその辺の事情を漫画にしてらっしゃるけど、奥さんと娘さんの散財じゃなさそうだよ。
むしろ昔から宝石好きとして有名な先生自身の散財じゃないかな。ハッキリとは分かんないけど。+14
-0
-
150. 匿名 2025/05/01(木) 20:54:01
またの名を、股に名前があるのか、という突っ込みはいまだにたまに言いたくなる。
一巻は今読み返しても笑えてしょうがない。
今じゃあの色男バンコランも酷い絵柄になってしまったというのを以前のパタリロトピで見た記憶。+23
-0
-
151. 匿名 2025/05/01(木) 21:06:17
>>3
それならあなたと、ホットメンタコ+18
-0
-
152. 匿名 2025/05/01(木) 21:08:40
>>22
画面に花がたくさん+9
-1
-
153. 匿名 2025/05/01(木) 21:10:59
アスタロト編?
魔界の公爵アスタロトが出てくるところが面白かった
続きがありそうだったけどどうなったのかな
FLY ME TO THE MOONは泣いた
何度も読み返したから鮮明に覚えてる+20
-0
-
154. 匿名 2025/05/01(木) 21:11:54
スーパーキャット
+6
-0
-
155. 匿名 2025/05/01(木) 21:14:02
アニメは白石冬美さんの声が本当にハマってたなぁ
ふざけているときの声も真剣なときの声もピッタリだった
なかなか難しい役だったのではと思うけど、白石さんが演じてくださってよかった+22
-0
-
156. 匿名 2025/05/01(木) 21:14:56
>>136
家政夫パタリロも好き〜+8
-0
-
157. 匿名 2025/05/01(木) 21:15:03
ラシャーヌ!も面白いよ+19
-0
-
158. 匿名 2025/05/01(木) 21:16:42
>>115
哀愁のカンボジア
黄昏のエチオピア+7
-0
-
159. 匿名 2025/05/01(木) 21:19:09
>>40
後に女の醜い部分を見せて苦手になったけどそんな母親を見ても軽蔑せずに賞賛するパタリロが凄いと思った+24
-0
-
160. 匿名 2025/05/01(木) 21:20:04
>>42
タマネギ部隊の息子部隊のネギボウズ隊かなんかの手を出してたよね
せっかくメガネとカツラで親がガードしてたのに+10
-0
-
161. 匿名 2025/05/01(木) 21:20:53
パタリロのクックロビン音頭の印象が強すぎで
伯爵カインシリーズで同じマザー・グースがシリアスな感じで使われてたのにパタロリがちらついて困った。
クックロビン音頭になってしまう…って。+15
-0
-
162. 匿名 2025/05/01(木) 21:22:19
初期の頃に匂わせてたパタリロの将来は美青年設定がなくなってた+5
-0
-
163. 匿名 2025/05/01(木) 21:22:33
単行本にたまにあるホラー短編がめちゃいい。牡丹燈籠とか+24
-0
-
164. 匿名 2025/05/01(木) 21:22:52
>>133
背景とかはビアズリーの影響が顕著だよね
山田五郎氏のYouTubeでビアズリーの回があったんだけど、山田さんが「ビアズリーの影響を受けてる漫画家は〇〇さんや〇〇さんとよく言われているけど、個人的には魔夜峰央先生が代表だと思う」というようなことを話していて、私も!ってめちゃくちゃ同意した笑
因みに〇〇さんは誰か忘れてしまった
ミーちゃんと同年代(か少し上?)の女性漫画家さんだった
1人は萩尾望都さんだったかなぁ+14
-1
-
165. 匿名 2025/05/01(木) 21:23:59
>>162
将来、美青年国王になってた絵が一コマだけあったよ
三河屋さんの話のときに+11
-0
-
166. 匿名 2025/05/01(木) 21:25:46
>>163
ミーちゃん本人は怖くないホラーって言ってたけど、私は妖怪稚児地蔵がめちゃくちゃ怖かったよ+13
-0
-
167. 匿名 2025/05/01(木) 21:27:19
>>165
うんうんあったよね
三河屋さんが片腕だっけ?
そんなふうに美青年になるだろうなーって思ってたけど忘れされてる……と思ってたら久しぶりに出てきたら皮膚の硬化で一時的にうんぬんカンヌン。
あれ??美青年国王にならないのか?って思った+3
-1
-
168. 匿名 2025/05/01(木) 21:31:07
>>167
あれ、ごめん
その後があったのね
やっぱり買ってない数冊を読まないとなぁ+3
-0
-
169. 匿名 2025/05/01(木) 21:38:28
舞台ほんとよく出来てる
毎回冒頭に花とゆめの歌うたうのほんと好き+7
-0
-
170. 匿名 2025/05/01(木) 21:44:12
>>159
魔夜先生自身が母親だって母より女を優先したって構わないじゃないかって考えっぽいよね。
男性作者では珍しいんじゃないかなと思う。+9
-0
-
171. 匿名 2025/05/01(木) 21:46:00
>>169
舞台面白いんだ!
サブスクにあるから見てみますね!+5
-0
-
172. 匿名 2025/05/01(木) 21:46:22
元祖BL漫画だね。
花とゆめという少女向けの雑誌に、男性漫画家が入るなんて、珍しかった。
先日、中2の娘とU-NEXT で観たけど、娘も声出して笑ってたし、私も久々だったし、面白かった。
+4
-2
-
173. 匿名 2025/05/01(木) 21:46:56
>>35
元はマザーグースだけど
パタリロのはポーの一族のパロディ+10
-0
-
174. 匿名 2025/05/01(木) 21:48:42
我先日中古本買漁大満足+6
-0
-
175. 匿名 2025/05/01(木) 21:51:10
>>174
我貞淑淑女
誘惑大変迷惑+5
-0
-
176. 匿名 2025/05/01(木) 21:52:20
>>174
我欲求中華丼+8
-0
-
177. 匿名 2025/05/01(木) 21:53:55
>>164
楠本まきは若いから違うか+0
-0
-
178. 匿名 2025/05/01(木) 21:54:33
ジャック バロバロッサ バンコラン+6
-0
-
179. 匿名 2025/05/01(木) 21:56:21
いかん杖を忘れた+6
-0
-
180. 匿名 2025/05/01(木) 22:01:15
>>175
自己欲求解放!+1
-0
-
181. 匿名 2025/05/01(木) 22:07:17
>>76
マライヒの声聞いたことあるなー誰だっけー?と思ったら一休さんの人でビックリした思い出+8
-0
-
182. 匿名 2025/05/01(木) 22:10:15
>>80
おくまさんていたなー+3
-0
-
183. 匿名 2025/05/01(木) 22:13:42
>>40
エトランジュ!+15
-0
-
184. 匿名 2025/05/01(木) 22:16:07
>>19
国の春常
ラネリマ+5
-0
-
185. 匿名 2025/05/01(木) 22:16:46
>>120
クックロビンはこまどりのこと
マザーグースであるんだよ
誰がクックロビン殺したの?って詩が+11
-0
-
186. 匿名 2025/05/01(木) 22:19:29
>>170
先生はいつも子供の前でも奥様に愛してるよって言ってるらしいですしね
+9
-0
-
187. 匿名 2025/05/01(木) 22:21:40
>>119
バビューン!+5
-0
-
188. 匿名 2025/05/01(木) 22:22:46
>>78
何故ギョーザ定食なのか謎だわ…
あれは中華じゃないのか+0
-0
-
189. 匿名 2025/05/01(木) 22:25:02
>>107
そういえばアヒルの名前はジャックだったね+10
-0
-
190. 匿名 2025/05/01(木) 22:29:23
>>145
どこからそんな話が?
むしろ自身の散財でお金無くなったが埼玉のヒットで何とかなったと告白してた
妻の実家は太いと思う+16
-0
-
191. 匿名 2025/05/01(木) 22:32:06
>>162
パタリロを褒めたタマネギにボーナスということをやってた時に、美少年に描かれたパタリロの肖像画を持って来た奴がいたから、ご先祖の絵もその手のものだと思っている+7
-0
-
192. 匿名 2025/05/01(木) 22:32:36
>>179
さよ〜なら〜
もういっぺんやってみろ なぐり殺してやる+5
-0
-
193. 匿名 2025/05/01(木) 22:33:07
>>164
山岸凉子だと思うけど違うかな?
私もその動画見たんだけど忘れてしまった+3
-0
-
194. 匿名 2025/05/01(木) 22:35:36
ノースダコタに間違った偏見を持ってしまっている+18
-0
-
195. 匿名 2025/05/01(木) 22:38:07
先日初めて落語を聞きに行ったらパタリロで知ってる話だったのでスッと入って来た
それから何度か聞きに行ってる
落語ネタはかなり多いことが判明
+11
-0
-
196. 匿名 2025/05/01(木) 22:38:25
>>194
ノースダコタはおいといて
ヒューイットさんのあの改変は許せないのよ
すごくカッコよかっただけに+2
-0
-
197. 匿名 2025/05/01(木) 22:41:43
>>161
金田一少年の事件簿で高遠遙一が出る事件で「誰が殺したクックロビン?」って詩を詠んでて
どうしてもそのセリフは「だーれがころした、クックロービン♪」って再生されてしまったわ+15
-0
-
198. 匿名 2025/05/01(木) 22:43:20
ミカジューは漫画とアニメでは意味が違ってた
どっちかがエロでどっちかがグロ+1
-0
-
199. 匿名 2025/05/01(木) 22:45:16
>>163
パタリロじゃないけど、体がスパゲッティになってしまった青年が怖かった
胃の中の物を消化する薬ではなくて、人間を消化する薬だったやつ+16
-0
-
200. 匿名 2025/05/01(木) 22:45:17
>>13
読み始めた頃はパタリロに近い年齢だったんだけど、気づいたらマライヒ超えてラシャーヌ超えてバンコランもおじ様も超えて…ハッサン(ラシャーヌ父)の年齢がわからないけどそれも超えてるかもw+20
-0
-
201. 匿名 2025/05/01(木) 22:55:32
>>178
バルバロッサじゃなかった?+6
-0
-
202. 匿名 2025/05/01(木) 22:55:35
スーパーキャットが彼女にゃんこを誘拐されて必死になって追いかけていく話でウルウルきちゃったわ+7
-0
-
203. 匿名 2025/05/01(木) 22:57:06
>>177
>>193
動画確認してきた
山岸涼子先生、CLAMP先生、でした!
CLAMPはビアズリーのイメージなかったからびっくりしたんだった+7
-0
-
204. 匿名 2025/05/01(木) 22:58:26
>>40
彼は父親似(前国王)なんだよね。
もし美人の母親に似ていたら、さぞや美少年に成長しただろうに…
となると、バンコランとの関係性も変わってくるのかも…等といろいろ想像してみるのも楽しい。+17
-0
-
205. 匿名 2025/05/01(木) 22:59:00
そういや、パタリロのカルタ持ってたなぁ
親が処分してしまったんだと思うけど、気付いたらなかった
まだいくつか読み札や絵札を憶えてるよ+7
-0
-
206. 匿名 2025/05/01(木) 23:01:07
>>116
かなり原作に忠実というか踏襲した内容なんだよね
意外に+8
-0
-
207. 匿名 2025/05/01(木) 23:19:45
パタリロのお母様がすごく美人+13
-0
-
208. 匿名 2025/05/01(木) 23:22:16
>>201
打ち間違えた!
ご指摘ありがとうございます(><)+0
-0
-
209. 匿名 2025/05/01(木) 23:34:41
すごい偶然、昨日LINEマンガの無料分読み終わったから続き読みたくて部屋の中探してた
基本ギャグだけどミステリ、ホラー、SF、ハードボイルド、時代劇、感動話と色々楽しめるし、蘊蓄も語られててパタリロ!で知ったこといっぱいある!+12
-0
-
210. 匿名 2025/05/01(木) 23:36:48
>>154
本当のスーパーヒーローになったんだっけ?どんなキッカケでそうなったんだったかなー昔すぎて忘れてしまった。それなのに、パタリロからはあまりおもてなしされずに不満を言ってたっけなー?煮干しや出がらしのお茶とか出されてて。違ってたらすみません。+4
-0
-
211. 匿名 2025/05/01(木) 23:59:41
そう言えばそうですね
今でも総入れ歯総出船に変換されてしまうw+8
-0
-
212. 匿名 2025/05/02(金) 00:04:13
>>145
みーちゃん自身が財テクに失敗したと仰っておった
そのあたりからパタリロ内でも宝石の話が一切出なくなるからお察し+12
-0
-
213. 匿名 2025/05/02(金) 00:06:26
>>103
ガラスの仮面やガンダムも出てきてた
流行りもん好きなのかも+5
-0
-
214. 匿名 2025/05/02(金) 00:07:54
>>52
世界中に美少年自動販売機を設置して大儲けする話マジで爆笑した
私もマリネラ産イケオジ欲しい+6
-0
-
215. 匿名 2025/05/02(金) 00:12:56
>>210
宇宙から来た猫で故郷のカケラを飲み込んでいてそれを吐き出したらスーパーマンみたいな力が出るようになったんじゃなかったっけ?うろ覚えだけど+3
-0
-
216. 匿名 2025/05/02(金) 00:49:55
>>215
そうだったわ!どうもありがとうございます。+1
-0
-
217. 匿名 2025/05/02(金) 01:01:16
パタリロのコミック何巻だったかに『霧魔』という短編が収録されていてうっかり読んだら怖くて眠れなくなった子供の頃…
あんなにゲラゲラ笑っていたのに魔夜先生ってば振り幅大きすぎ😅
全巻探せば見つけられるはずだけど今読んでも怖いかも。+14
-0
-
218. 匿名 2025/05/02(金) 01:08:36
>>196
その時はロリコンも大したことなかったよね+2
-0
-
219. 匿名 2025/05/02(金) 01:42:15
>>189
パタリロがバンコランから取りましたね。
ジャックは亡くなったというか叔父から殺された父親がつけたから父親がジャックと呼ぶ。バルバロッサは母親命名。
ただバンコランの父親は番外編の時代劇でしか登場はしない、それも一回かぎり。
パタリロの父親も若りしころが肖像画で一コマ限りで超美形(踊る死体)+11
-0
-
220. 名無しの権兵衛 2025/05/02(金) 01:44:18
漢方に板藍根(バンランコン)という生薬があるのですが、私はバンコランと空目してました(笑)。
+19
-0
-
221. 匿名 2025/05/02(金) 02:22:05
>>7
かわいいね+4
-0
-
222. 匿名 2025/05/02(金) 02:22:32
>>220
なににきくんやろか+5
-0
-
223. 匿名 2025/05/02(金) 02:54:49
>>123
何故か昔からいる漫画家さんは美人、イケメン多い。+3
-1
-
224. 匿名 2025/05/02(金) 02:56:35
>>222
喉に良いよ。
コレが使われているのど飴があって、お高いけど効果高いという事で大人気❗️+3
-1
-
225. 匿名 2025/05/02(金) 03:04:51
ヒューイット推し
+4
-0
-
226. 匿名 2025/05/02(金) 04:06:21
>>57
横。ということはトリックアートのように漫画を傾けて下から覗くように読めばちゃんと見えるのかな。+5
-0
-
227. 匿名 2025/05/02(金) 04:47:19
ちゃんとした真面目な記事でたまたま名前が出てきた時
MI6が出てくると「バンコランのとこか」
CIAが出てくると「ヒューイットさんとこか」
KGBなら「ミハイル…」
私の世界の諜報機関への認識は激しく間違っている+19
-0
-
228. 匿名 2025/05/02(金) 04:47:59
>>225
基本的には憎めないいいやつなんだけどな
ロリコンなんだよなあ+6
-0
-
229. 匿名 2025/05/02(金) 04:49:57
警察長官が実はカッコ良い回「気分・紀文・奇聞」が面白かった+11
-0
-
230. 匿名 2025/05/02(金) 05:38:23
>>218
ギャグとしてキャラの味付けくらいの扱いだったよね。
ヒューイットさんは最終目的が幼女を抱きしめてスリスリくらいっぽかったからまだ笑えたけど、現実の事件のこと考えると今はもうロリコンキャラでは笑えないかも。
バンコランも基本相手は未成年だしアウトだろうな〜
あと細かいこと言うと44号を非番のたびに呼び出すのも今なら問題になりそうw+7
-0
-
231. 匿名 2025/05/02(金) 05:51:43
>>33
私も舞台観に行ったー
加藤さんはそのまんまパタリロだし青木さんバンコラン好きだったけど二代目の宇野さんも綺麗だったわー+7
-0
-
232. 匿名 2025/05/02(金) 06:44:10
魔夜峰央さん大阪芸大だっけ?
たまに関西ネタがある+7
-0
-
233. 匿名 2025/05/02(金) 07:34:36
親バカ日誌も好き+6
-0
-
234. 匿名 2025/05/02(金) 07:47:18
>>204
バンコランが 初対面で、「実の母親!?」なんて驚愕してたくらい だもんな(笑)
パタリロは一応 まだ10代に入ったばかりだし、親戚のほとんどが美形揃いだから ハタチ近くになったら ガラリッと原型をとどめないような美青年になったりしたら おもしろい+21
-0
-
235. 匿名 2025/05/02(金) 08:11:15
>>199
パンドラキンとか茸ホテルも大好き!+9
-0
-
236. 匿名 2025/05/02(金) 08:12:19
>>200
大丈夫
きっと皆もうすぐばあやに近付くのよ!
+7
-0
-
237. 匿名 2025/05/02(金) 08:15:42
>>211
心身症とか新春とかシャンソンとか聞くたびに思い出す
回路、カイロと聞くたびに思い出す
藪から棒と言う度思い出す(二つある)+3
-0
-
238. 匿名 2025/05/02(金) 08:19:48
>>220
こないだチェストベリーという木が見切り品になったので何となく買ってきて、家で札をよく見たら「西洋ニンジンボク」と書いてあったので「ボクネンジン…アメンボウ?」と姉と顔を見合わせたわ+11
-0
-
239. 匿名 2025/05/02(金) 08:23:00
>>227
大人になってたまたま「KGBが…」と人前で言うと首を傾げられ「もしかしてケージービーのこと?」と言われた時はショックだった
漫画読む人は皆カーゲーベー読みだよね?(エロイカとか新谷先生とか)+19
-0
-
240. 匿名 2025/05/02(金) 08:49:00
>>1
日本も常春の国にならないかなー+11
-0
-
241. 匿名 2025/05/02(金) 08:59:24
>>38
最近、止めるを辞めるって書いてる人多いけど小学校出てないのかな?
+3
-0
-
242. 匿名 2025/05/02(金) 09:42:58
>>176
否!秋刀魚開定食献上!+1
-0
-
243. 匿名 2025/05/02(金) 10:02:13
>>9
アラフォーの自分が子供の頃から絵柄古いと思ってた
でも個性的だし凄く綺麗で丁寧だよね+6
-0
-
244. 匿名 2025/05/02(金) 10:03:43
>>15
連載の途中から読み出して
初めて1巻読んだ時、パタリロの絵柄怖かったのを覚えてる+3
-0
-
245. 匿名 2025/05/02(金) 10:07:21
>>40
バンコランの初めての人だよね+1
-0
-
246. 匿名 2025/05/02(金) 10:39:49
>>204
記念(?)すべきパタリロとバンコランの出会い、初対面で バンコランがパタリロの肖像画を真顔で…「どこをどう修正したらこうなるんだ…?」のツッコミセリフはいつみても笑えるw+12
-0
-
247. 匿名 2025/05/02(金) 10:51:27
娘が産まれたとき、旦那が娘をみてパタリロそっくりwと言い放ったw
私も同じこと思ってたから、パタリロみたら懐かしかったw+5
-0
-
248. 匿名 2025/05/02(金) 10:52:36
>>101
マライヒはバンコランのアレのテクニックに堕ちた…なんて言われてるけど 互いに身内から裏切られたり、初体験が同性で無理やり関係されたりと悲しい過去を持つという共通があったからマライヒはもちろん、バンコランもマライヒに惹かれたのかもね+7
-0
-
249. 匿名 2025/05/02(金) 11:55:27
>>213
当時のいろんな流行りもの出て来るよね
これリアタイじゃない人には全然わからないだろうなってのが沢山ある+8
-0
-
250. 匿名 2025/05/02(金) 12:03:22
>>140
卵料理は火加減が命とか落語のまんじゅうこわいとか刺したナイフを回転させると相手は声も出さずにしんでいくとかパタリロで知った
+8
-0
-
251. 匿名 2025/05/02(金) 12:28:11
>>1
小1でパタリロを読んだ。
マライヒとバンコランのくだりが理解できるようになるまでに数年を要した。+8
-0
-
252. 匿名 2025/05/02(金) 12:29:36
>>240
常春のうえに、ダイヤモンド産業で潤ってるから税金も無いし。
人相が良くなって美形ばかり住んでるし。+8
-0
-
253. 匿名 2025/05/02(金) 12:41:28
マリネラはバミューダトライアングルの真ん中にある
あとアスタロト様が好き+9
-0
-
254. 匿名 2025/05/02(金) 12:57:05
>>2
アニメ化前から読んでたので、アニメでクックロビン音頭にメロディがついた時衝撃を受けました。+7
-0
-
255. 匿名 2025/05/02(金) 13:03:08
息子にそっくり+8
-0
-
256. 匿名 2025/05/02(金) 13:04:18
>>123
タモさんとこの人が並んでたのか…見たかった+14
-0
-
257. 匿名 2025/05/02(金) 13:11:49
>>172
いやいや
昔の少女漫画は男性作家が優勢だったし、
パタリロが始まった頃の花ゆめは『スケバン刑事』の和田慎二さん、『紅い牙』の柴田昌弘さんが大人気でしたよ
BLも元祖じゃなくて、すでにパロディとしてBLやってる感じだった+11
-0
-
258. 匿名 2025/05/02(金) 13:18:13
>>213
ガラスの仮面の「真夏の夜の夢」で、芝居の終わりにマヤが音頭を取って客席に「パパンがパン!」と締めの手打ちをさせるシーンがあって、パタリロが特別出演してます。
(花とゆめ本誌で読んだけど、コミックスにも載ってるかな?)+9
-1
-
259. 匿名 2025/05/02(金) 13:26:02
>>140
IMFが国際通貨基金ということや、KGBをカーゲーベーと読むことを知った
ソ連語でイエス・ノーがダー・ニェートであることも+12
-0
-
260. 匿名 2025/05/02(金) 13:29:34
>>181
パタリロのアニメで一休さんが登場したとき、きちんと一休さんが一休さんがさんの声で感心した+6
-0
-
261. 匿名 2025/05/02(金) 13:42:57
>>4
ひまわり もある+6
-0
-
262. 匿名 2025/05/02(金) 13:46:56
>>140
私も子供の頃に真似してたら
よく言葉知ってるねって言われたことある
年利100%で
地球外生命体
大陸間弾道ミサイル
+4
-0
-
263. 匿名 2025/05/02(金) 13:49:05
魔界のアスタロト様素敵
バンコランよりカッコいい
麗しい寮長の顔を醜くする話しがすきだな
+12
-0
-
264. 匿名 2025/05/02(金) 13:51:51
>>71
その日初めてパタリロは泣いた みたいな話しだよね
将来ガガーリンのような宇宙飛行士になるんだって夢見てた青年だっけ+14
-0
-
265. 匿名 2025/05/02(金) 14:01:03
>>255
かわいい息子さんだね
見てみたい+7
-0
-
266. 匿名 2025/05/02(金) 14:03:38
夫がパタリロの漫画大好きでラシャーヌも読んでるしゲイを疑ったw
でもストレートでした+14
-0
-
267. 匿名 2025/05/02(金) 14:19:49
>>149
自分は見てないけど、横浜そごうの外商顧客としてご夫婦が紹介されてましたね
奥様のバレエ教室は先生ありきは確かだろうけど、それだけではないと思う
まあ、小津安二郎監督も贅沢好きでワークホリックではなくワークライフバランスを重視してたらしいから、亡くなった時映画会社がお香典から借金を返してもらったって話を聞いた事あります。
クリエイターではあるあるなのかもしれない+4
-0
-
268. 匿名 2025/05/02(金) 14:20:37
>>263
アスタロトがバンコランの眼力にやられる話は結局ないままかしら?+0
-0
-
269. 匿名 2025/05/02(金) 14:22:49
>>262
東山三十六峰 草木も眠る丑三つ時 どこでなるのか夜陰の鐘が 草木に紛れ厳かに クモーン
何も見ずに書いたのですが、これで合ってる?(本手放しちゃった)+2
-0
-
270. 匿名 2025/05/02(金) 14:25:43
>>245
王妃、最初は毅然としててバンコランの方が惹かれてる描写だったのに、いつの間にかマライヒと張り合う人になっちゃったのがちょっと残念だった
パタちゃんが「見直しました」って言ってるのが救いだけど+11
-0
-
271. 匿名 2025/05/02(金) 14:47:23
>>146
バンコラン、見境なさすぎ。+7
-0
-
272. 匿名 2025/05/02(金) 14:49:11
>>250
「江戸時代、キュウリは調理しちゃいけない」みたいなのなかったっけ。切り口が葵の御紋に似てるから。+2
-0
-
273. 匿名 2025/05/02(金) 14:53:12
>>92
バンコランが「いくらパタリロの友人でも特別扱いできないという理屈は分かるだから順番を守って待っていたのに」とかいうセリフに驚いた。友人だったの?+6
-0
-
274. 匿名 2025/05/02(金) 15:36:04
>>251
中学生の頃初めて読んだけどマライヒのことずっと女の子だと思ってたよ
同性愛知らなかった+3
-0
-
275. 匿名 2025/05/02(金) 15:36:51
>>269
あってるあってる笑
私も実家に全巻持ってたけど
今はもうないだろうなぁ+3
-0
-
276. 匿名 2025/05/02(金) 15:39:01
>>271
バンコランって中学生くらいの年齢の少年も射程圏内だよね
今だとちょっとまずいかもしれんw
最近のパタリロはそういう描写ある?+10
-0
-
277. 匿名 2025/05/02(金) 15:39:25
>>268
どっちが強いかな
アスタロト様の方がイヤリングとかしてオシャレじゃなかった?+3
-0
-
278. 匿名 2025/05/02(金) 15:40:05
秋の月はつるべ落としと言いまして
ドボン、+6
-0
-
279. 匿名 2025/05/02(金) 15:41:27
>>267
酒飲みでもあるみたいだしね。
年代的に宵越しの金は持たないのが粋みたいな感覚もあるのかも知れない。
でも娘さんが家族が崩壊しないように自分が出来ることはなんでもやろうとしてるっぽいとこ普通に尊敬出来るよ。
なんだかんだ愛されて育った人の根本的な人間の強さみたいなのを感じる。
私はBLはそんなに興味ないけど、絵も上手いしBLの本も売れて欲しいなって思うよ。+5
-0
-
280. 匿名 2025/05/02(金) 15:42:04
パタリロが扮するシバイタロカ博士が日本で騒動を起こす話が面白かった
単行本一冊分くらいその話で珍しく長かったし
気弱な男子高校生がシバイタロカ博士が作ったバンコランスーツを着てイケイケの強少年になる話...+6
-0
-
281. 匿名 2025/05/02(金) 15:43:47
>>273
友人かはともかくちゃんとバンコランが順番守ってたとこに好感持ったわw
性的なこと以外はストイックでやっぱりカッコいいんだよね〜+6
-0
-
282. 匿名 2025/05/02(金) 15:44:14
殿下へ
永遠の忠誠をこめて —タマネギ11号?
だったかな?
彼らを助けないとって、その時代に残ろうとするタマネギに
パタリロが、
彼らをではなく、彼女をではないのか?
ってタマネギを残す話しが良かった
+12
-0
-
283. 匿名 2025/05/02(金) 15:44:40
もしかしてまだ続いてる??+6
-0
-
284. 匿名 2025/05/02(金) 15:46:17
>>263
私もアスタロト大好きだった!猫娘の気持ちで読んでたわw
アスタロト主人公の漫画もあったけど、ベールゼブブと組んで天界に潜入して...のつづきってまだ出てない?+8
-0
-
285. 匿名 2025/05/02(金) 15:46:46
>>272
そのことで殺人犯は関西人→犯人発覚みたいな流れだったと思う。
関西人としてはこのオチは面白かったな〜やっぱり隠しきれないものはあるよねー的な意味で。+4
-0
-
286. 匿名 2025/05/02(金) 15:50:47
>>160
最古参のタマネギはバンコラン菌受ける前に結婚してるから息子いるんだよねw
ノンケの子持ちなのに強壮剤飲まされてマライヒを襲ったタマネギとかもいたよね。当然返り討ちにされてたけどw+6
-0
-
287. 匿名 2025/05/02(金) 15:58:49
>>245
女性相手のね。
しかもバンコランは薬盛られて美少年に見えてたはず。
素のバンコランのエトランジェへの感情は自分が貰えなかった母性愛を象徴する存在って感じだったよ。恋愛感情とはまた別。+9
-0
-
288. 匿名 2025/05/02(金) 16:06:35
>>268
アスタルト様っていわゆる受けなの?
確か稚児的な相手はいなかったから受けキャラなのかな。そもそもゲイかも確定ではないけどw+3
-0
-
289. 匿名 2025/05/02(金) 16:08:32
>>252
美形多いって言ってもゲイ率はめっちゃ高いからノンケ女性には辛いかもよw+8
-0
-
290. 匿名 2025/05/02(金) 16:11:44
>>280
あの話面白いよねw
本命の少女はプレイボーイスーツ着てない普段の貴方が好き!ってオチも良かったし。+7
-0
-
291. 匿名 2025/05/02(金) 16:28:58
>>288
アスタロト様見れるの何巻?
22だったかな?
+5
-0
-
292. 匿名 2025/05/02(金) 16:31:16
魔界の土界リンボで1000年眠るんだよね+6
-0
-
293. 匿名 2025/05/02(金) 16:33:00
>>10
たまに美しい話しあるよね+9
-0
-
294. 匿名 2025/05/02(金) 16:34:26
心配するな!お前ら低所得者層には関係のない話しだ!
ありがたいような
情け無いような
このフレーズよく使った。+8
-0
-
295. 匿名 2025/05/02(金) 16:55:24
>>282
アニメではフェルゼンに成り代わったタマネギと、反乱軍側のタマネギと両方紹介されてましたね+4
-0
-
296. 匿名 2025/05/02(金) 16:56:52
>>291
よこ
6世のは22〜23巻
その後、8世のとこにも現れてるけど何巻か忘れた+2
-0
-
297. 匿名 2025/05/02(金) 17:01:30
ん?コミックスっていま104巻まで?
私103巻まで持ってるかも
数年買ってないからもっと出てると思ってたんだけど、刊行は止まってるのかな
なんかweb版で連載してるようなことを聞いた気がする+5
-0
-
298. 匿名 2025/05/02(金) 17:07:28
>>295
よこ
フェルゼンになったのは子孫10世のヒマワリ部隊の隊員が主役の「ベルサイユのヒマワリ」🌻
「忠誠の木」はタマネギ16号がジャンヌという少女のもとに残る話🧅
同じ時代に残った二人はどこかですれ違っているかも知れないね+9
-0
-
299. 匿名 2025/05/02(金) 17:48:21
>>294
でも実はパタリロはタマネギのことをちゃんと想ってるいい主君みたいな話もちょいちょいあってその辺も好きだな。
他国の王様の恋人になった紫タマネギの話や、部隊を離れた後の元タマネギのために殺人事件の容疑を晴らしてあげる話とかあったよね。+13
-0
-
300. 匿名 2025/05/02(金) 18:58:57
>>298
凄い!いい話しだよね
確かに、その時代を選んだタマネギ2人がどこかで出会っているのかもしれないね。魔夜峰央の独特の空間が好きだなぁ+6
-0
-
301. 匿名 2025/05/02(金) 18:59:25
>>296
久しぶりにアスタロト様に会いたい
子供の頃、好きだった+8
-0
-
302. 匿名 2025/05/02(金) 19:10:27
>>199
落語ネタ多いよね
大人になってから分かった+7
-0
-
303. 匿名 2025/05/02(金) 19:16:06
小学生のとき。友達に借りてたパタリロのコミック(10巻だったと思う)を、「教育上良くない」と勝手に母に捨てられてしまったときには泣いて怒ったなあ+4
-0
-
304. 匿名 2025/05/02(金) 19:23:56
アスタロト様+7
-0
-
305. 匿名 2025/05/02(金) 19:25:16
アン女王の一日も
タマネギ絡みだったかな?+3
-0
-
306. 匿名 2025/05/02(金) 19:26:28
アフロが死んだ回をアニメで見て泣いた
最後までプララを気遣うアフロにプララ「いい子にするからお願い」みたいなセリフを泣き叫んでるシーンが無理だった
ああいう時パタリロって大人だなと思った
+10
-0
-
307. 匿名 2025/05/02(金) 19:29:14
>>296
パン屋の買い物の理屈がよくわからなかった+8
-0
-
308. 匿名 2025/05/02(金) 19:32:02
>>271
バンコランて、マライヒと同棲する以前は嫉妬からマライヒに乱暴して流産させたミスランをはじめ ほぼ1ヶ月~3ヶ月定期で 相手が変わってた…なんて設定なかった?
バンコランは 浮気ばかりするのはいけないが、なんだかんだで 本命はマライヒであることは揺るぎないし、マライヒとはかつての恋人たちとは比較にならないくらい長いこと同棲してる点だけは バンコランのことをえらい!と思っている+4
-0
-
309. 匿名 2025/05/02(金) 19:32:04
パタリロ役の声優さんは
ガンダムのセイラ役もやってたと思う
知らんけど+3
-0
-
310. 匿名 2025/05/02(金) 19:36:06
>>305
「王女様の一日」
マライヒが主役
いまだに「だって」と言われると
「だってもさっても近藤正臣もございません!!」
が思い出される
段重ねのアイスが美味しそうだった+10
-0
-
311. 匿名 2025/05/02(金) 19:37:15
パタはみのコーナーも好きだったのは私だけだろうか+18
-0
-
312. 匿名 2025/05/02(金) 20:18:29
はしかだっけ?
何か病気に罹って良い子になったらみんなが治そうとして
パタリロが「良い子になったのに〜!」と逃げ回って
最後に母上がパタリロの指に注射してた+8
-0
-
313. 匿名 2025/05/02(金) 20:35:04
>>309
やってたのはミライ・ヤシマ役だよ。+2
-0
-
314. 匿名 2025/05/02(金) 20:48:41
>>185
教えてくれてありがとうございます。
あなたのコメントで興味出てきてWikipediaで調べたりYouTube見たりでここに来るの遅くなりました🪶今不思議の国のアリスまでみてます🥚+5
-0
-
315. 匿名 2025/05/02(金) 20:53:22
ガラスのパタリロ仮面をご存知だろうか+8
-0
-
316. 匿名 2025/05/02(金) 20:55:22
>>315
殿下、等身は伸ばさなくていいです+9
-0
-
317. 匿名 2025/05/02(金) 21:57:02
>>241
時代と共に変化するんだよ。ヤバい、セコいみたいに………+3
-1
-
318. 匿名 2025/05/02(金) 22:21:14
>>310
あのアイスかわいいよね。倒れそうー
アン女王の庶民的なワンピースやネックレスも可愛かったね+6
-0
-
319. 匿名 2025/05/02(金) 22:21:56
>>315
パタリロが人形の役をやって、なんかの犯人を見つけるんだよね?+1
-0
-
320. 匿名 2025/05/02(金) 22:24:59
月を拡大して見えるレンズを空間に置いて商売するとかで
それを太陽を拡大して軍事的に使ったら危ないと思った神様の使者が10億ドルで買っていった話し。地味に好きだった+8
-0
-
321. 匿名 2025/05/02(金) 22:31:09
>>118
その後、誰だったかに
人間にしてもらえるって言われて、じゃあこういうこともああいうことも人間になったらできるよね!?って、マライヒに教わったことを話してた+2
-0
-
322. 匿名 2025/05/02(金) 22:33:15
>>133
空間の書き方というか独特で引き込まれるよね
ちょっと精神病気質の人がああいう絵を描いていた+1
-0
-
323. 匿名 2025/05/02(金) 22:33:57
>>319
よこ
文字通りパタリロが汗をかいて事件を解決した+1
-0
-
324. 匿名 2025/05/02(金) 22:37:41
パタリロばかり読んでないで勉強しなさい!
が母親の口癖だった+7
-0
-
325. 匿名 2025/05/02(金) 22:43:33
>>115
アニメの最終話のサブタイトルですね。
前編後編と、2話続いたのを録画して何回も見ていたのが懐かしい。+6
-0
-
326. 匿名 2025/05/02(金) 22:51:48
>>131
マリネラに杉やヒノキの木は植わっているのかなぁ。
パタリロも科学をかじるのなら、何とかしてほしい。
もし花粉が飛散しなければ、本当に楽園なんだけどね。
+5
-0
-
327. 匿名 2025/05/02(金) 22:58:01
アニメよりマンガの方がいい
マリーアントワネットはかなりベルばらに似ていたような+5
-1
-
328. 匿名 2025/05/02(金) 22:59:26
昼食の前の軽い昼食をもってこい
昼食が終わったら
昼食後の軽い昼食だ+14
-0
-
329. 匿名 2025/05/02(金) 23:20:38
あと♪( ´θ`)ノ40ふん+0
-0
-
330. 匿名 2025/05/02(金) 23:21:12
>>329
ごめんなさい、寝ぼけて誤爆した💦+1
-0
-
331. 匿名 2025/05/02(金) 23:45:22
>>313
ミライさんだった
失礼しました😇+2
-0
-
332. 匿名 2025/05/02(金) 23:50:32
>>317
ウソつけ+0
-0
-
333. 匿名 2025/05/03(土) 10:08:08
>>332
ヤバいはマズイ、ピンチ。今はスゴイ
セコいはケチ 今は姑息+1
-0
-
334. 匿名 2025/05/03(土) 10:39:00
>>257
そうだ、スケバン刑事とブルーソネット、忘れてた💦+1
-0
-
335. 匿名 2025/05/03(土) 10:50:05
>>49
ヒューイットって、登場したときはめちゃくちゃかっこよかったのに、
なんでロリコンキャラになっちゃったんだろう。+6
-0
-
336. 匿名 2025/05/03(土) 10:55:36
>>264
アームストロング船長みたいに月へ行ってみたいって言ってたんだよ。
ガガーリンの写真を部屋に飾っていたのは、ロビーとその話をしていたタマネギのひとり。+4
-0
-
337. 匿名 2025/05/03(土) 13:16:05
>>312
顔の肉だったかをムニッと広げてポチッとあった発疹を見つけたんだっけ?
あんなちょっとの発疹であれだけの影響力あるの笑った。+9
-0
-
338. 匿名 2025/05/03(土) 20:31:10
>>38
マライヒが♂なのも♂×♂の世界もわけわからんかった+4
-0
-
339. 匿名 2025/05/03(土) 22:55:53
>>335
ノースダコタ出身
日本で言うと千葉
埼玉じゃないんだ笑+6
-0
-
340. 匿名 2025/05/03(土) 23:01:58
>>98
そうそう、藤田さんが一休さんボイスで!
あれは笑ったなあ
+5
-0
-
341. 匿名 2025/05/04(日) 08:04:24
置き場所の問題で山ほどあるミーちゃん本を少し処分しようかと
処分する前に最後に読み返してるけど、なんだかんだ面白い+4
-0
-
342. 匿名 2025/05/04(日) 10:01:37
>>326
マリネラ
宇宙人も住んでるような国だから既になんとかなってると思う+2
-0
-
343. 匿名 2025/05/04(日) 10:36:08
美容師になれると勘違いして王宮に行ったらパタリロの特異体質に発狂して辞めた医者の代わりをさせられて、辞めたくてパタリロにいい加減な薬を処方してたんだけど間違って毒薬入れても、逆に体の調子が良くなってありがたがられて辞められずストレスで街に出て女の子の髪を切りまくってた青年のお話を思い出しました。+4
-0
-
344. 匿名 2025/05/04(日) 12:37:08
>>343
散髪魔の話だ
数段重ねの背後霊を払うより美容師にする方がラクだったっていう+3
-0
-
345. 匿名 2025/05/04(日) 14:58:21
>>288
この短編集に入ってる漫画ではアスタロトの受けも攻めも見れるよ(笑)
40頁程の短編だけど、記憶を失って人間界にいた時の物語でパタリロに載ってたのともまた違うテイストで面白かった!
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01BHLGZI6/ref=tmm_kin_swatch_0
+2
-0
-
346. 匿名 2025/05/04(日) 15:02:08
>>343
美容師の話面白かったよねwww
パタリロもほとんど不死身なくせに成人病は大量に患ってるしどういう身体なんだってそこも可笑しかった+4
-0
-
347. 匿名 2025/05/04(日) 15:04:21
>>290
あっバンコランスーツじゃなくてプレイボーイスーツだった!
あれまた読みたくなって電子書籍で買っちゃったよ
最後もドタバタだけどほんと面白い
+2
-0
-
348. 匿名 2025/05/04(日) 18:50:56
>>345
知らなかった!
ありがとう!!+2
-0
-
349. 匿名 2025/05/04(日) 22:36:34
古い雑誌を整理してるんだけど、ミーちゃんとXのPATAの対談記事は切り取って手元に残しておこう+5
-0
-
350. 匿名 2025/05/08(木) 00:28:55
>>2
元ネタは萩尾望都先生の作品『ポーの一族』の〈小鳥の巣〉、エドガーとアランが口ずさんだマザー・グースの童謡『Who Killed Cock Robin?』ですね☺️
クックロビンとは駒鳥のオスことで、殺したのはスズメです
〈小鳥の巣〉作中、クックロビンは登場人物の亡くなったキャラクターであるロビン・カーにかけられています
( 画像引用元 『ポーの一族』萩尾望都/小学館文庫 3巻 p.43 )+4
-0
-
351. 匿名 2025/05/08(木) 00:34:36
>>350
誤字訂正です
✕ 駒鳥のオスこと
◯ 駒鳥のオスのこと+2
-0
-
352. 匿名 2025/05/11(日) 21:39:25
そして誰もいなくなった+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する