ガールズちゃんねる

【ディズニー】1400円のランチパックがSNSで話題に 1日で両パーク行き来できる初のパスポートも販売

118コメント2025/05/02(金) 00:51

  • 1. 匿名 2025/05/01(木) 14:47:59 

    【ディズニー】1400円の新商品がSNSで話題に 1日で両パーク行き来できる初のパスポートも販売(2025年4月30日掲載)|日テレNEWS NNN
    【ディズニー】1400円の新商品がSNSで話題に 1日で両パーク行き来できる初のパスポートも販売(2025年4月30日掲載)|日テレNEWS NNNnews.ntv.co.jp

    新たに販売することが発表されたのは、パーク内のレストランのカレーをイメージした山崎製パンの『ランチパック』です。東京ディズニーランド内のレストラン『ハングリーベア・レストラン』のハングリーベア・カレー(甘口)と、東京ディズニーシー内のレストラン『カスバ・フードコート』のビーフカリー(中辛)をイメージした2つの味がセットになっているということです。


    東京ディズニーランドの『スウィートハート・カフェ』や東京ディズニーシーの『マンマ・ビスコッティーズ・ベーカリー』などで販売される予定の新商品。


    価格は2個入り・3袋が1セットで1400円となっていて、SNSでは「かわいい!」「おいしそう」「買いたい」「高級ランチパック」などの声が上がり、話題となっています。

    ■1日、両パーク行き来できる初のパスポート オリエンタルランドの狙いは「ニーズに応じて」

    『1デーパークホッパーパスポート』。7月2日から9月15日までの期間、1日で2つのパークを午前11時以降は自由に行き来できるパスポートで、夏期期間限定の販売だということです。
    返信

    +7

    -124

  • 2. 匿名 2025/05/01(木) 14:48:29  [通報]

    たっっか
    返信

    +497

    -7

  • 3. 匿名 2025/05/01(木) 14:48:49  [通報]

    カレー屋さんもハウスだったりするもんね。提供みたいな感じで。
    返信

    +155

    -2

  • 4. 匿名 2025/05/01(木) 14:48:55  [通報]

    高すぎ
    返信

    +127

    -8

  • 5. 匿名 2025/05/01(木) 14:49:24  [通報]

    ローソンとか出店したほうが嬉しい
    もう夢の国っていうほど世界観を守れてないしさ
    返信

    +149

    -30

  • 6. 匿名 2025/05/01(木) 14:49:25  [通報]

    1日でも満喫できないのに!
    返信

    +16

    -5

  • 7. 匿名 2025/05/01(木) 14:49:32  [通報]

    ランチパックで1400円?
    返信

    +195

    -4

  • 8. 匿名 2025/05/01(木) 14:49:32  [通報]

    食べたい+
    食いたくねえ-
    返信

    +6

    -82

  • 9. 匿名 2025/05/01(木) 14:49:38  [通報]

    ぼったくりだな
    返信

    +88

    -4

  • 10. 匿名 2025/05/01(木) 14:49:45  [通報]

    一袋450円くらいか
    お高めだけどまぁこんなもんか
    返信

    +112

    -14

  • 11. 匿名 2025/05/01(木) 14:49:50  [通報]

    高すぎるランチパック
    返信

    +28

    -3

  • 12. 匿名 2025/05/01(木) 14:49:52  [通報]

    1000円でも高いと思う…
    特別仕様とはいえランチパックやんね
    返信

    +105

    -4

  • 13. 匿名 2025/05/01(木) 14:49:54  [通報]

    私の時給より高いランチパック
    返信

    +68

    -4

  • 14. 匿名 2025/05/01(木) 14:49:56  [通報]

    1000円でも高いと思う
    返信

    +49

    -3

  • 15. 匿名 2025/05/01(木) 14:49:58  [通報]

    ランチパックって…全然夢の国って感じしない。
    返信

    +59

    -1

  • 16. 匿名 2025/05/01(木) 14:50:23  [通報]

    え、3個でこの値段?
    持ち帰れるケースとかもなしで?
    ディズニーとは言え高いだろー
    返信

    +67

    -2

  • 17. 匿名 2025/05/01(木) 14:50:24  [通報]

    ランチセットかと思いきやまさかのランチパック
    高いわ
    返信

    +89

    -1

  • 18. 匿名 2025/05/01(木) 14:50:36  [通報]

    >>10
    ディズニーって付加価値付いてるしね
    返信

    +42

    -4

  • 19. 匿名 2025/05/01(木) 14:50:57  [通報]

    富裕層待ってるぜ
    【ディズニー】1400円のランチパックがSNSで話題に 1日で両パーク行き来できる初のパスポートも販売
    返信

    +39

    -9

  • 20. 匿名 2025/05/01(木) 14:51:07  [通報]

    二つともカレー味?
    返信

    +2

    -1

  • 21. 匿名 2025/05/01(木) 14:52:31  [通報]

    ネズミーを語れば儲かる感が漂いまくり
    返信

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2025/05/01(木) 14:52:45  [通報]

    >>5
    夢の国風のローソンとかね。内装とかミッキーの家みたいにして店員さん着ぐるみで売ってるもの全てにキャラクターのイラスト貼り付けてね。ポイントカードはお持ちですかハハッみたいなね。
    返信

    +56

    -8

  • 23. 匿名 2025/05/01(木) 14:52:51  [通報]

    スポンサーのハウス食品のプロクオリティが
    ハングリーベアのカレーに近い
    【ディズニー】1400円のランチパックがSNSで話題に 1日で両パーク行き来できる初のパスポートも販売
    返信

    +33

    -0

  • 24. 匿名 2025/05/01(木) 14:53:00  [通報]

    タイトルに悪意あると思う
    まず人パックじゃないしコンビニのやつでもないし
    返信

    +1

    -7

  • 25. 匿名 2025/05/01(木) 14:53:23  [通報]

    >>10
    今って普通でも200円位するのかな?
    ディズニーって考えたらしょうがないとは思う。
    返信

    +32

    -8

  • 26. 匿名 2025/05/01(木) 14:53:41  [通報]

    さすがにこれ買うの馬鹿でしょ…
    返信

    +18

    -3

  • 27. 匿名 2025/05/01(木) 14:54:16  [通報]

    >>5

    🍏
    返信

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2025/05/01(木) 14:55:08  [通報]

    >>23
    いいこと聞いた!買っておこ✨
    返信

    +18

    -0

  • 29. 匿名 2025/05/01(木) 14:55:21  [通報]

    一袋では買えないの?
    返信

    +3

    -2

  • 30. 匿名 2025/05/01(木) 14:55:45  [通報]

    一個500円弱ならお土産価格って感じだね
    物産展とかでそのくらいのあるからね
    返信

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2025/05/01(木) 14:56:07  [通報]

    >>5

    一軒許すとな、俺は吉牛、私はマック、私はびくドン、俺ははなまるうどん、私はミスド、とあれよあれよと郊外のフードコートになってまう。
    返信

    +43

    -1

  • 32. 匿名 2025/05/01(木) 14:56:50  [通報]

    >>1
    SNSのために買う人と
    3人でランチ代1400円にしたい人が買いそう
    返信

    +20

    -0

  • 33. 匿名 2025/05/01(木) 14:56:51  [通報]

    >>1
    こんな不味いパンに1400円とか!
    返信

    +19

    -5

  • 34. 匿名 2025/05/01(木) 14:57:35  [通報]

    >>5
    ローソンがスポンサーになって乗り物作れば可能性あると思うよ
    返信

    +4

    -4

  • 35. 匿名 2025/05/01(木) 14:58:06  [通報]

    高いのはもう仕方ないと思うんだけど、ポップコーンとか買うのですら人気のエリアのやつは並ばなきゃいけないのが苦痛。
    事前にしっかりリサーチして予約しないとご飯にもありつけない。
    返信

    +11

    -1

  • 36. 匿名 2025/05/01(木) 14:58:07  [通報]

    >>23
    どちらもレトルトだから同じメーカーなら味は似たようなもんだと思う
    返信

    +15

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/01(木) 14:58:57  [通報]

    >>1
    それぞれカレーのルー売ってなかったっけ?それよりも高いのか…
    返信

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/01(木) 14:59:41  [通報]

    >>31
    ユニバとかそうだし別にありじゃない?
    返信

    +4

    -11

  • 39. 匿名 2025/05/01(木) 14:59:53  [通報]

    なんで3個セットにするんだろう?
    ひとつ450円で売ってくれれば
    園内でなら喜んで買うよ
    返信

    +23

    -2

  • 40. 匿名 2025/05/01(木) 15:00:24  [通報]

    ヤマザキの添加物パンは避けてたから、1400円でも材料いいもの使ってるならいいなぁと思ったけど、3パックならそんなわけないね。残念
    返信

    +5

    -2

  • 41. 匿名 2025/05/01(木) 15:00:58  [通報]

    3つで700円だな、ディズニーとランチパックコラボの可愛いオリジナルショッパー付きで
    返信

    +1

    -6

  • 42. 匿名 2025/05/01(木) 15:01:51  [通報]

    >>38
    こないだユニバ行ってお昼はシティウォークで食べようかなと思ってたら年パス以外は再入場できなくて中で食べざるを得なかったよ
    返信

    +13

    -1

  • 43. 匿名 2025/05/01(木) 15:02:03  [通報]

    >>21
    そうなんだよね!
    考えてみればネズミ
    返信

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2025/05/01(木) 15:02:14  [通報]

    パークホッパーはおいくら?
    返信

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/01(木) 15:03:21  [通報]

    >>23
    2年ほど前はどこでも398円で買えてたのに、今は安くても400円台半ばでしか買えない
    返信

    +14

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/01(木) 15:03:35  [通報]

    1袋なら買って食べてみようとはなるけど、3袋もいらないなぁ
    お土産?
    返信

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/01(木) 15:05:14  [通報]

    >>39
    味が特殊で一つでキャラクターシール入り500円とかなら記念に買う人多いかもね
    その場で食べられると困るとかかも?
    返信

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/01(木) 15:06:50  [通報]

    >>1
    びっくりした。
    1袋1400円なのかと。3袋で1400円ね。

    それでも高いけども、ディズニーなら、まぁ、あり得る範囲かな。
    返信

    +21

    -2

  • 49. 匿名 2025/05/01(木) 15:07:05  [通報]

    >>10
    万博ならめっちゃ叩かれてそうなのにディズニーならオッケーな人多いんだね。
    返信

    +9

    -7

  • 50. 匿名 2025/05/01(木) 15:07:22  [通報]

    あんなとこ行きたないわ
    返信

    +3

    -1

  • 51. 匿名 2025/05/01(木) 15:09:06  [通報]

    3袋全部同じ味じゃなくて他の味も作って全部違うものにしたらいいのに。甘いものとか。
    返信

    +19

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/01(木) 15:10:25  [通報]

    >>25
    近所のスーパーでだいたい100円から150円で売ってる。
    今日、ピーナッツバターのランチパック147円で買って昼ごはんにしたよ。

    コンビニとかだともう少し高くて200円とかかも。
    返信

    +17

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/01(木) 15:11:24  [通報]

    >>39
    3セットもいらないよね。記念に1口って買う感じがいい。
    返信

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/01(木) 15:13:23  [通報]

    >>23
    プロクオリティと一緒ならもうディズニーでカレー食う意味ないじゃん
    嫌いではないけど具なしだから意識低い飯って感じ
    返信

    +10

    -1

  • 55. 匿名 2025/05/01(木) 15:13:44  [通報]

    >>49
    横だけど、ディズニーはかわいい!素敵!というオタクが多いスポットなのよ
    オタクはグッズ高くても高すぎ安くしろ!って言う人少ないわよね。なんだかんだ言いながら仕方ないって、それはかわいい!素敵!の気持ちが勝つからなのよ
    万博にはそういうのないから、だから叩かれが目立ちやすくなる
    返信

    +15

    -3

  • 56. 匿名 2025/05/01(木) 15:14:06  [通報]

    >>1
    両パーク行き来できるパス、昔もあったよね?
    どっちも行きたいからいつもそれ買って行き来してたんだけどな。初ってことはそれとは違うの??
    返信

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/01(木) 15:16:31  [通報]

    1袋五百円ぐらいってことか。高いけど夢の国の魔法で金銭感覚いかれてたら買っちゃうかも
    返信

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2025/05/01(木) 15:18:31  [通報]

    >>49
    ディズニーは歴史もあるし熱狂的なファンいるからそれだけの付加価値があるんじゃない?
    今回の万博はあまりいい話聞かないしね
    返信

    +7

    -3

  • 59. 匿名 2025/05/01(木) 15:19:13  [通報]

    >>46
    ファミリー向けなんじゃない?
    うち子供3人(未就学児)だけど、ご飯食べるタイミングで1人は寝ちゃってもう1人はお腹空いてなくてもう1人は腹ペコみたいな感じでタイミング合わなかったり、5分前はお腹空いてないって言ったくせに突然お腹空いたーーー!!みたいになるから、これ助かるなと思った
    急にお腹空いたと言われてもディズニーって並ぶから、並んでる間に「やっぱりお腹空いてない」とか言い出したりするし
    とりあえず食べても食べなくても買っておくかも
    残っても持ち帰りやすいし期限も長いだろうしね
    返信

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/01(木) 15:19:55  [通報]

    >>56
    宿泊者限定であったね
    宿泊しなくても買えるチケットとしては初って意味なんじゃない?
    返信

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/01(木) 15:20:38  [通報]

    >>5
    もう節約民はお呼びでないんだよ
    返信

    +28

    -1

  • 62. 匿名 2025/05/01(木) 15:29:03  [通報]

    ランチパックって中身の具が少ないけど、これもなのかな?
    具だくさんなら買いたいなと思うけど。
    返信

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/01(木) 15:29:26  [通報]

    >>5
    ミスティックリズムがなくなった時点でもう
    返信

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/01(木) 15:32:47  [通報]

    パッケージデザインを、もうちょいディズニーランドっぽくして欲しい。
    これじゃスーパーに売ってるのとたいして変わらない。
    返信

    +14

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/01(木) 15:37:17  [通報]

    ワゴンですぐ買えるならいいと思う。
    返信

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/01(木) 15:41:20  [通報]

    パッケージだけで中身は普通のランチパックよね。
    屋台の綿菓子みたいな商売ね…
    返信

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/01(木) 15:41:50  [通報]

    ディズニーランド好きな人、あらゆるものの価格の高さに現実に戻ったりしないんだろうか
    返信

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/01(木) 15:49:29  [通報]

    >>56
    昔2デイパスポートまでは片方のみ、3デイパスポート以上は行き来できた気がする
    交通機関で30分以内に住んでたから、ホテル取らずに2デイ買って(1デイずつより安かった)2日連続家から行ったりしてたよ
    返信

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/01(木) 15:49:35  [通報]

    お値段は夢の国ではない
    返信

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/01(木) 16:00:30  [通報]

    >>7
    せめて1000円であってほしいよね
    返信

    +5

    -2

  • 71. 匿名 2025/05/01(木) 16:02:24  [通報]

    >>33
    言いにくいけどまずいよね、、
    返信

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/01(木) 16:06:15  [通報]

    >>5
    中国人の子供は土足でベンチを歩き、韓国人の子供は土産物のぬいぐるみを次々床に放り投げ、英語圏の子供はチェーンの柵を他人に当てるほど揺らし続けてたわ。
    もうね、日本じゃないよあそこは。
    返信

    +8

    -1

  • 73. 匿名 2025/05/01(木) 16:06:20  [通報]

    >>5
    キャストの質もヤバいし明らかに色んなものの質が落ちてるよね
    休憩後なのか知らないけど平気でちい⚪︎わのトートで歩いてるキャスト見かけた時は興醒めしたわ
    せめて裏返せよと

    まあディズニー自体は好きだからこれからも行くけどさ
    高い金払ってるんだから世界観は貫いて欲しいよねホント
    返信

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/01(木) 16:08:09  [通報]

    >>7
    3個セットだからひとつ470円くらい
    まあ高いね
    返信

    +40

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/01(木) 16:09:31  [通報]

    >>71
    子どもの頃はディズニーご飯=めちゃくちゃ美味しい‼️ってイメージだったけど、この間10年ぶりくらいにディズニー行ったら、どのご飯もまずくはないけど美味しくもなかった。
    自分の舌が肥えたのか、ディズニー飯がまずくなったのか…
    返信

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/01(木) 16:10:46  [通報]

    >>73
    手荷物はキャラもの禁止のはずなのに
    ディズニーのもダメだよ
    酷い劣化でお金落とす気に全くならないな
    返信

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/01(木) 16:11:03  [通報]

    >>8
    誰かがお金払ってくれるのなら食べてみたい
    返信

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2025/05/01(木) 16:11:52  [通報]

    >>67
    現実に戻って4年くらい経ってるよ
    あれ年パスないと全てがバカバカしい
    返信

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/01(木) 16:14:49  [通報]

    >>63
    職場のイケオジパパな先輩もそれ言ってた
    エンタメ慣れしている大人でも楽しめる質のものだった
    だからこそコスト面で廃止なんだろうけどこんなにコストコストで夢のような場所が創れるわけもなく
    返信

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/01(木) 16:15:57  [通報]

    ランチパックより、1デーでパークを行き来できるチケットが気になる。
    いくらするんだろう。
    返信

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/01(木) 16:16:49  [通報]

    >>64
    そこが今行く客には逆にエモいんだとは思う
    昔のディズニーならミッキー型に抜いて紙包装で園内消費向けに出してたよ間違いなくね
    客もほんとうに変わった
    自分の背景装置としてしかディズニーを捉えていない
    返信

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2025/05/01(木) 16:17:53  [通報]

    >>80
    首都圏だから安かったら平日に行くことを考える可能性がある
    子供が周りの子達に色々言われて行きたがっている
    返信

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/01(木) 16:21:14  [通報]

    >>51
    パーク内販売って生産数がめちゃくちゃ少ないから採算が取れなくてセット売りなだけだと思う
    味違い3種セットなら3000円くらいになるよ
    返信

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/01(木) 16:23:00  [通報]

    >>68
    よこ
    うちも横浜だからそれやってた
    やっぱ安上がりだよね
    仲間がいてなんか安心した
    返信

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/01(木) 16:31:45  [通報]

    >>7
    夢の国で「ランチパック」って呼称&パッケージのまま提供するから余計割高感が増す気がする
    返信

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/01(木) 16:33:02  [通報]

    >>56
    マルチデーパスポート・スペシャルだね
    宿泊者限定でホテルとかで買えたよ!
    返信

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/01(木) 16:33:23  [通報]

    正に富裕層
    返信

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2025/05/01(木) 16:33:40  [通報]

    貧乏人は行けない
    返信

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2025/05/01(木) 16:36:41  [通報]

    ランチパックにその値段はないわ
    返信

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/01(木) 16:39:01  [通報]

    >>73
    キャストの質の低下ほんとやばいと思う
    ディズニーなんてキャストの質の高さが売りの一つだったのにね
    この前キャストさんがゲストとやたらと親しげに喋ってるなぁと思ったらキャストさんの友達だったらしくて「さっきやばい人いてさぁ」てキャストさんがその友達にデカい声で話しててすごい嫌な気持ちになった
    パレードの場所取りしてて私の近くにそのキャストさんいて、丸聞こえ。上司?がきたのか「あ、やばい」て仕事に戻ってたけど、クレームしてやろうかと思ったわ
    返信

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/01(木) 16:41:00  [通報]

    >>3
    食品関連はスポンサー企業が多いね
    開園当初からずっと継続してるのはハウス食品、コカコーラ、キリンあたりが有名だよね
    返信

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/01(木) 16:50:32  [通報]

    3パックセットなのに全部同じ味かよ…
    ランチパックなんてどうせ2個を分け分けして食べるんだから他の2種は違う味にするだろ、普通。
    返信

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/01(木) 16:57:40  [通報]


    これはボッタクリ

    万博価格の方がまだマシ
    返信

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/01(木) 17:14:35  [通報]

    >>61
    ほんとそれだよ

    お金をたくさん落としてくれるゲストだけ歓迎なんだよね
    返信

    +13

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/01(木) 17:15:28  [通報]

    >>49
    パケ買いとかしたくなるようなキャラ要素があるからじゃない?
    ディズニーの他のお土産だってめっちゃ美味しいわけじゃないけど感が可愛いから買おっかなーって思うときあるもん笑
    返信

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2025/05/01(木) 17:16:09  [通報]

    >>2
    売れ残って半額に値引きしても売れず、期限切れで店員が買い取りしてる姿が目に浮かぶ。
    (自分が働いてるスーパーではお惣菜やパンなど日切れ商品は、廃棄だと勿体ないので従業員に格安で販売してる。体調悪くなっても会社は責任持たない上で。)
    返信

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/01(木) 17:28:30  [通報]

    叩いてる層、どうせディズニー行かない人たちだから大丈夫。アイスだって、ポップコーンだって似たような原価。
    返信

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/01(木) 17:29:21  [通報]

    >>94
    だって入園料が安すぎるもん、グッズやフードでお金落としてもらえないと運営できないでしょ。
    返信

    +0

    -2

  • 99. 匿名 2025/05/01(木) 17:33:23  [通報]

    高い!
    返信

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/01(木) 17:33:26  [通報]

    >>90
    たった1万円の入園料で、キャストの質を求めるのももう時代に合わないと思う。数万円のレストランだって数千円のサービス料とるんだから
    返信

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/01(木) 17:39:19  [通報]

    ディズニーのごはんってどれもとてつもなく不味いのにみんな文句言わないよね
    シーの中華のエビチリなんてエビは極小で9割が小麦粉と油の塊で吐きそうだった
    返信

    +5

    -1

  • 102. 匿名 2025/05/01(木) 17:40:16  [通報]

    >>85
    ドリームパックとかならよかったんかな?
    返信

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/01(木) 17:42:27  [通報]

    ランチパック高い。あと、ディズニーランドは人気アトラクションが2つも休止しているから苦渋の決断なんだろうね。
    返信

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2025/05/01(木) 17:43:27  [通報]

    >>101
    予約制や高いところは美味しいけど、誰でも行けるところは不味い。ダッフィーのハンバーガー屋さんとかトゥモローランドのレストランとか不味い。吐き気がする。
    返信

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2025/05/01(木) 17:51:12  [通報]

    その場ですぐ食べるならいいけど、中身がカレーなら、夏の暑い時期に残った分を持ち歩くのなんか怖いな。カレーパンとかを買う時に思うんだけど、中身のカレーで食中毒になることはないのかなとたまに気になる。条件が揃ったらなる可能性はありますよね?
    返信

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2025/05/01(木) 17:59:11  [通報]

    >>101
    ディズニーでもあるんですね。私、エビチリ大好きでスーパーでエビチリ弁当買ったらだまされました。エビがカップヌードルに入っているサイズで、残りは小麦粉で誤魔化してありました。不味すぎてご飯だけ食べて小麦粉の塊は捨てましたもん。そのスーパーではお弁当を買うことは2度とありません。信用なくしますよね。
    返信

    +1

    -2

  • 107. 匿名 2025/05/01(木) 18:01:40  [通報]

    >>104
    ダッフィーのとこやばいよね。ショーも面白くないし、ディズニーで初めて半分以上を残して捨てちゃった。予約できるとこも美味しくないよ。マゼランズ、SSコロンビア、ブルーバイユーのお肉がどれも不味すぎて食べるの辛かった。カナレットとイーストサイドカフェはまあ食べられると思う。ディズニーは素直にチキンとかポップコーン食べとくのが正解だわ。
    返信

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2025/05/01(木) 18:03:22  [通報]

    スペースマウンテンの前のピザ割と好き。
    返信

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2025/05/01(木) 18:16:08  [通報]

    >>1
    これ売れるのかな…ホットドッグとかもあるのにわざわざ買う?
    返信

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2025/05/01(木) 19:05:29  [通報]

    >>7
    普通のっていくらなんだろ
    返信

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2025/05/01(木) 19:12:19  [通報]

    >>17
    同じくw 1400円のランチセット安っ!て思ったのにランチパックだったから瞬時に高っ!てなったわ
    返信

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2025/05/01(木) 19:20:19  [通報]

    >>31
    もうそれでええよ
    返信

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/01(木) 20:12:42  [通報]

    >>59
    それなら一つは甘い味とかにしてほしい
    中辛じゃ小さい子は食べれないから親が一つは食べることになるよね
    なんか中途半端だなって感じするわ
    どの層に買って欲しいのかよくわからん
    返信

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2025/05/01(木) 20:23:22  [通報]

    >>100
    横。
    ディズニーは働いてる人達がエリアごとに世界観を大切にしてたし、接客が素晴らしいってメディアでも持ち上げられてるから、少しでも違う対応するとマイナスになるんだよね。

    でももう今のディズニーは世界観も壊れてきたし、そこまで期待するものような場所でもなくなってきたね。
    返信

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2025/05/01(木) 22:58:54  [通報]

    >>54
    いやアレンジしやすいから具無しが良いのよ
    返信

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2025/05/01(木) 23:22:40  [通報]

    >>5
    昔は非日常って景色にもこだわってるって言ってたけど、今は外のクレーン車が見えて、アナ雪の建物の横とかから丸見えで、すごく残念なんだよね。
    返信

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2025/05/02(金) 00:28:30  [通報]

    食べたことないし、これからも食べないけど美味しいのかな
    返信

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2025/05/02(金) 00:51:53  [通報]

    >>1
    140円ですら高いと思うのに。
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす