ガールズちゃんねる

旦那が人にお金を貸してしまう

179コメント2025/05/02(金) 08:19

  • 1. 匿名 2025/05/01(木) 11:05:42 

    頻繁ではなくたまになのですが、旦那が人にお金を貸してしまいます。
    困って頼ってきてくれた友人をほっとくことはできない。だそうで、今月は給料から10万ほど貸してしまい、こちらの家計が余裕ない状況です。(現在私は休職中)
    今回貸した友人は病気で生活保護を受けている人で、何かの保証人に逃げられて困っているとか何とか…
    他に日給制の仕事で風邪や怪我で休んでお金が足りなくなってしまった友人にお願いされて貸すこともあります。
    貸した友人らは皆きちんと返してくれます。
    生活保護の人も分割で返す約束をしました。
    ですがお金の貸し借りいい加減やめてほしいです。
    でも友達をほっとけないって言われると強く反対もできません。
    皆さんだったらどうしますか?
    返信

    +9

    -91

  • 2. 匿名 2025/05/01(木) 11:06:07  [通報]

    おばかな旦那
    返信

    +233

    -2

  • 3. 匿名 2025/05/01(木) 11:06:30  [通報]

    離婚し
    返信

    +90

    -3

  • 4. 匿名 2025/05/01(木) 11:06:32  [通報]

    お金はあげるつもりで渡せ
    返信

    +83

    -1

  • 5. 匿名 2025/05/01(木) 11:07:00  [通報]

    せめてお小遣いの範囲からやってほしい。生活費には手出さないでほしいな
    返信

    +126

    -3

  • 6. 匿名 2025/05/01(木) 11:07:05  [通報]

    貸した方が簡単だからといって貸したら残酷な結果になることがあるから、貸す方もしっかり考えたほうがいいよと言ってみる
    返信

    +79

    -0

  • 7. 匿名 2025/05/01(木) 11:07:14  [通報]

    余裕があるならまだしも自分の家がカツカツでそれはちょっと…
    返信

    +115

    -0

  • 8. 匿名 2025/05/01(木) 11:07:31  [通報]

    >>2
    でも休職中で旦那に寄生してるのも主だからなあ
    返信

    +9

    -28

  • 9. 匿名 2025/05/01(木) 11:07:34  [通報]

    そのうち保証人になって破滅しそう。今も返して貰えない時は主さんに内緒にしてるだけでは?
    返信

    +108

    -0

  • 10. 匿名 2025/05/01(木) 11:07:35  [通報]

    >>1
    主さんがお金を管理する
    返信

    +13

    -0

  • 11. 匿名 2025/05/01(木) 11:07:41  [通報]

    生活保護受けてるんだから役所に相談しろよ
    返信

    +101

    -1

  • 12. 匿名 2025/05/01(木) 11:07:46  [通報]

    馬鹿な旦那なんだね。ヘラヘラ良い顔してたらいつか事件に巻き込まれそう。しかも実際は金ないんでしょ?
    返信

    +52

    -0

  • 13. 匿名 2025/05/01(木) 11:07:49  [通報]

    生保の友達がいる時点で察し…
    返信

    +87

    -5

  • 14. 匿名 2025/05/01(木) 11:07:59  [通報]

    一度痛い目をみれば目が覚める
    それまで放置する
    返信

    +1

    -5

  • 15. 匿名 2025/05/01(木) 11:08:03  [通報]

    貸したほうが大変とかダメじゃん
    返信

    +24

    -0

  • 16. 匿名 2025/05/01(木) 11:08:05  [通報]

    余裕ないのにお金貸すとか理解できない
    子供いないなら離婚します
    返信

    +29

    -0

  • 17. 匿名 2025/05/01(木) 11:08:05  [通報]

    >>1
    返してくれなくても返してくれたって言いそうだ
    もういっそ金額の上限を決めたら?
    ちなみに自分はその日の交通費だけはあげるって決めてる
    金は貸さない
    返信

    +15

    -1

  • 18. 匿名 2025/05/01(木) 11:08:06  [通報]

    >>1
    馬鹿なんだな。自分が破産する。自分が破産するだけならほっておけばいいけど、自分一人が困るんじゃないんだって自覚なさすぎ。
    保証人になって他人の借金で人生転落するのは目の前だな。
    返信

    +26

    -1

  • 19. 匿名 2025/05/01(木) 11:08:06  [通報]

    10万ごときで家計逼迫するほうがやばい。大して稼いでないくせに貸すな。
    返信

    +10

    -11

  • 20. 匿名 2025/05/01(木) 11:08:09  [通報]

    それはダメだよね
    外面だけはいいDV旦那と変わらないよ
    第一に守るべきのは家族の生活のはずなのに、家族の生活脅かして他人に援助してどうすんのよ
    返信

    +22

    -1

  • 21. 匿名 2025/05/01(木) 11:08:10  [通報]

    >>1
    親兄弟もいない天涯孤独なの?
    友人に10万借りるってすごいね
    嘘かもしれないのに
    返信

    +37

    -1

  • 22. 匿名 2025/05/01(木) 11:08:17  [通報]

    >>2
    利用されてるだけだよね(笑)
    きちんと返してくれたとしても主の家計が圧迫されてるなら旦那さんだけの問題じゃないし話し合っても「困ってる人を放っておけというのか!そんな冷たいことできないだろ!」みたいな感じなら最終手段として主の親出しても良いくらいだよ
    返信

    +30

    -1

  • 23. 匿名 2025/05/01(木) 11:08:24  [通報]

    生保の友達なんて周りにいないわ
    どんな環境にいんの旦那は
    返信

    +30

    -1

  • 24. 匿名 2025/05/01(木) 11:08:25  [通報]

    >>1
    なんで皆が旦那さんにお金を借りるかっていうと
    普通の人は家庭を持ったら妻も管理するから他人にお金なんて貸せなくなる。
    旦那さんはそこが自由になるし、それを周りが知ってるから借りにくる。
    何で私が管理してやらなあかんねんって感じかもしれないけど、締め付けた方がいいですよ。
    返信

    +21

    -0

  • 25. 匿名 2025/05/01(木) 11:08:28  [通報]

    本当に友達に貸してるのかな…?
    返信

    +11

    -0

  • 26. 匿名 2025/05/01(木) 11:08:28  [通報]

    こういう人は、妻が全部握ってないと大変なことになるよ。

    うちは他人にはないけど、義理家族!
    義理姉と義理両親が、貧乏なのかなんなのか旦那に数回お金貸してと言ってきた。
    私が全部握ってるから貸さずに済んだけど、そうじゃなかったらどうなってたか。
    義理親なんて数十万単位だし
    返信

    +16

    -0

  • 27. 匿名 2025/05/01(木) 11:08:33  [通報]

    >>13
    まぁ、病気なら仕方ないよ
    返信

    +3

    -4

  • 28. 匿名 2025/05/01(木) 11:09:02  [通報]

    独身ならご自由に!だけど家族いたら無し
    一番大事なのは家族
    返信

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2025/05/01(木) 11:09:07  [通報]

    ふだんからめちゃくちゃ良い人なんだろうね。でも、付け入られてる感じはする
    返信

    +1

    -3

  • 30. 匿名 2025/05/01(木) 11:09:07  [通報]

    家計に余裕がないのに貸すのは家族のこと考えてなさすぎる
    返信

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2025/05/01(木) 11:09:11  [通報]

    >>11
    友人が相談て事ですよね?
    返信

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2025/05/01(木) 11:09:16  [通報]

    旦那が人にお金を貸してしまう
    返信

    +0

    -3

  • 33. 匿名 2025/05/01(木) 11:09:31  [通報]

    >>1
    私の考え方は「金の切れ目は縁の切れ目」だからお金の貸し借りを素人感でするなんてありえない。
    正直金で苦労する未来見えるから離婚だな。
    返信

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2025/05/01(木) 11:09:34  [通報]

    別れた旦那は貸すんじゃなくあげてしまうタイプで、私の貯金をかなり生活費に回してたのにふざけんなとしょっちゅうケンカになった
    返信

    +12

    -0

  • 35. 匿名 2025/05/01(木) 11:09:35  [通報]

    >>11
    まとまったお金入ってきたら、申告しなきゃいけないんだよね?
    返信

    +20

    -0

  • 36. 匿名 2025/05/01(木) 11:09:40  [通報]

    そのうち連帯保証人の印鑑押してくるよ
    返信

    +18

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/01(木) 11:09:43  [通報]

    今回貸した友人は病気で生活保護を受けている人で、何かの保証人に逃げられて困っているとか何とか…

    こんなのが友人にいる時点でヤバい。友人からは金づるにしか見えてない。
    返信

    +15

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/01(木) 11:09:44  [通報]

    夫婦って生活費と見なされるものに関しては連帯責任あるから、籍を抜いたら?
    返信

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2025/05/01(木) 11:09:53  [通報]

    >>1
    友達はほっとけないのに
    自分の家庭が困窮するのは別にいいの?なにそれ
    返信

    +25

    -1

  • 40. 匿名 2025/05/01(木) 11:09:54  [通報]

    >>31
    そうです
    返信

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/01(木) 11:10:03  [通報]

    >>1
    保証人になって逃げられて困るならまだしも保証人に逃げられて困るってどういう事?
    そもそも生活保護者が保証人が必要になる契約が出来るとも思えないからそれ自体が嘘なんじゃない?
    あと生活保護の人にお金貸したらバレた時にその分減額されるよ
    つまり主夫婦にお金が帰ってこない事になる
    返信

    +18

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/01(木) 11:10:06  [通報]

    >>25
    おい…嫌なこと言うなよ…でもその可能性もあるか…
    返信

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/01(木) 11:10:09  [通報]

    >>1
    友人をほっとけないというか、いい顔したいだけじゃない?家計が困ってる事は旦那さんももし知ってるならただの自己満じゃん。
    返信

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2025/05/01(木) 11:10:19  [通報]

    >>1
    これまでお金返ってきてるのか気になる
    返信

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/01(木) 11:10:20  [通報]

    でも友達をほっとけないって言われると強く反対もできません。

    え?!なんで?!
    お金を貸してって言ってくるってことは、向こうは友達だなんて思ってないよ。本当に心から大事な友達に金なんて借りれる?信頼関係無くすかもしれないのに。金貸してなんて一度でも言われたら縁を切るよ私は。
    返信

    +15

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/01(木) 11:10:22  [通報]

    金借りて期日までに返さねぇような奴は平気でウソをつくから気をつけろ
    返信

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/01(木) 11:10:45  [通報]

    >>1
    生活費は確実に一定額を入れてもらい、人に貸すなら夫の小遣いや個人の貯金からのみにする
    名義貸し(代わりに借りてあげる)・保証人・連帯保証人には絶対にならない
    何かの時に妻子を巻き込まないように、離婚届書いておいてもらう

    くらいかな
    返信

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/01(木) 11:10:59  [通報]

    コロナのときに、妻が普段から少しずつ買って備蓄してたトイレットペーパーを、勝手に知り合いにタダで配ってた男の話を思い出した
    よその人に感謝されて、自分が外向きにいい顔したいだけなんだよね
    そういうことする人間はダメなのよ
    家の中に敵がいるのと一緒だから、そんなんならいない方がマシ
    返信

    +21

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/01(木) 11:11:21  [通報]

    >>1
    類は友を呼ぶの典型やん 

    保証人になる生保の友
    家計苦しいのにお金を貸す夫
    そんな夫と別れない主

    返信

    +13

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/01(木) 11:11:23  [通報]

    >>1
    3000円くらいかと思ったら小遣いの範囲で好きにしろと思ったけどそりゃないぜ
    返信

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/01(木) 11:11:32  [通報]

    >>1
    人様の旦那さんに申し訳ないけどなおらないと思うよ
    そういう人には貸してって甘えてくる人が寄ってくるし。
    そのうち200万とか借金を返さないと命が…とか言われて貸してしまうんだよ…うちの親族にもそういうのがいてる
    返信

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/01(木) 11:11:35  [通報]

    >>23
    私も私の家族も私の友達たちも生活保護の人と知り合いなんて人はいないわ…
    元々の友達が生活保護になったとしても価値観合わなくなって疎遠になると思うんだけど主の旦那すごいな
    返信

    +13

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/01(木) 11:11:36  [通報]

    生活保護って借金禁止だから、主の話してることケースワーカーに知られたら問題になると思うよ
    役所の担当に身柄預けてる立場の人が、どうして他人である主の旦那さんからお金借りるのかな
    保証人に逃げられたって、そもそも保護受けてる人が保証人にはならないと思うんだけど
    役所の無料相談に予約取って、第三者に間に入ってもらって事実を確認した方がいいと思う
    返信

    +15

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/01(木) 11:11:49  [通報]

    >>1 自分が使ったお金を人に貸してるってこともあるよね
    返信

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/01(木) 11:12:07  [通報]

    >>1
    生活保護受けてるけど金が足りないとか言ってくるのって、旦那カモられてるな
    ちなみに、生活保護費は借金の返済に充ててはいけないの知ってる?
    バレたら生活保護の受給停止になるかも
    返信

    +15

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/01(木) 11:12:20  [通報]

    >>25
    貸してるテイで、
    遊興費に会社のお金やキャッシュバックの金券を使い込んでた旦那さんいたわ
    返信

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/01(木) 11:12:28  [通報]

    >>53
    詳しくないけど元々生活保護受けてなくて保証人になる→その後病気になる→生活保護じゃない?
    返信

    +2

    -2

  • 58. 匿名 2025/05/01(木) 11:12:31  [通報]

    本当の優しさはお金を貸すことじゃないんだよね。
    借りれるから〜と甘えるダメ人間になってしまうから、貸さないのが当人の為になる。
    貸してくれてありがとう、助かったよと言われることに快感みたいになってるのでは?
    今後貸したら離婚するっていうしかない。
    下手したら保証人頼まれそう
    返信

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/01(木) 11:12:33  [通報]

    >>8
    寄生虫の敵は寄生虫
    乞食の敵は乞食

    自分の取り分減るからね
    返信

    +7

    -2

  • 60. 匿名 2025/05/01(木) 11:12:48  [通報]

    >>1
    私だったら本当の優しさはお金を貸すことで解決させないでどうやったらお金がない状況にならないで済むかとか今ない状況からどうやって生活していくかを一緒に考えてあげることなんじゃない?って伝えるかな
    返信

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/01(木) 11:13:01  [通報]

    >>1
    色々な人に貸してるの?
    利用されてるだけで友人じゃないんじゃないの
    返信

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/01(木) 11:13:08  [通報]

    >>45
    今、お金貸してくれって言われても50万までなら貸せるなって人考えてみたら4人だな
    返ってこなくてもいい覚悟で貸す
    それ以外は縁切るわ
    返信

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/01(木) 11:13:11  [通報]

    俺、経済回してるな~!
    返信

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/01(木) 11:13:17  [通報]

    >>1
    ってゆうか交友関係レベル低過ぎない?
    返信

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/01(木) 11:13:21  [通報]

    >>3
    それに該当する案件だと思う
    そのうち連帯保証人とか言われないようしっかりお金の教育しておかないと

    身内以外、大切な人にお金を借りようとはしないもんよ
    お金貸してくれる都合のいい人扱いなんだから
    返信

    +17

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/01(木) 11:13:25  [通報]

    いずれ保証人になりそうな旦那さんだな…
    返信

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/01(木) 11:13:26  [通報]

    >>1
    『でも友達をほっとけないって言われると強く反対もできません。』
    似たもの夫婦だな
    返信

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/01(木) 11:13:37  [通報]

    >>23
    安いスナックの飲み友達とかじゃない?
    返信

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/01(木) 11:13:45  [通報]

    >>1
    旦那からキャッシュカードを取り上げる
    返信

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/01(木) 11:13:50  [通報]

    そもそも友人知人に金を借りようなんて人はまともではないのだから、そんなのと付き合っている旦那は勿論まともではなく、どんな形にせよいずれ必ず破滅の時が来る。そんなのと結婚してるトピ主も勿論道連れ。
    別れたほうが良いかも。
    返信

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/01(木) 11:13:59  [通報]

    >>3
    返信

    +10

    -1

  • 73. 匿名 2025/05/01(木) 11:14:06  [通報]

    その友人とやらは、自分の実家に頼るとか、それが無理なら消費者金融にでも行けばいいわ
    主さん夫婦がお金貸さなくちゃいけない理由ないよ
    返信

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/01(木) 11:14:22  [通報]

    >>1
    印鑑だけは旦那に渡さないように
    返信

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/01(木) 11:14:25  [通報]

    旦那が一昨年の12月に友達に2万貸して
    返ってこない。

    しかもさらに2万要求してきたらしく
    縁切るみたい。

    金欠なのに、はぁ〜2万(´;ω;`)
    返信

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/01(木) 11:14:33  [通報]

    >>57
    よこ
    どっちにしても、保護費を借金返済に使うのはダメだよ
    返信

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/01(木) 11:15:03  [通報]

    >>32
    いい加減しつこいよ。
    その画像普通のモデルって聞かされて引き受けて本人は傷ついてるって聞いた事ある
    返信

    +0

    -1

  • 78. 匿名 2025/05/01(木) 11:15:09  [通報]

    旦那が人にお金を貸してしまう
    返信

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/01(木) 11:15:18  [通報]


    もうアナタの旦那は「泣きつけばお金を貸してくれる人」として周りから認識されてるね、そのうち連帯保証人も頼まれるかもよ
    返信

    +7

    -1

  • 80. 匿名 2025/05/01(木) 11:16:23  [通報]

    生活費が足りなくて旦那がこっそり消費者金融などで借りてた場合、
    生活費のために借りた金だから主も返さなくちゃいけなくなる
    離婚しな
    返信

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/01(木) 11:16:37  [通報]

    >>1
    本当に友達の事思うなら、お金渡すのでは無く
    現物支給にしなよ。と提案したら?

    流石に家庭の生活費から相談も無しに10万は有り得ない。

    あと、そんなに周りにお金貸してくれって言われるって「あいつは貸してくれる」って皆んなに周知されてるって事でしょ?
    てか、生活保護の人にお金貸すってどうかしてる…
    返信

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/01(木) 11:16:40  [通報]

    >>67
    だよね
    友達放っとけないのに、妻や家族は放っておけるってこと?優先順位おかしい、って思わないのかな
    お金の貸し借りが絡む人は友達じゃないよ
    返信

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/01(木) 11:17:30  [通報]

    友人の借金の連帯保証人になったけど、友人に逃げられて、とんでもない借入額だったのか借金も返せず、泣く泣くマイホーム売却した人の話見たことあるわ
    家族も迷惑だよね
    返信

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/01(木) 11:18:00  [通報]

    >>1
    貸す人って自分も人から借りたことある人率高い
    持ちつ持たれつとか、自分も困った時借りた経験があるから気持ちがわかったり
    貸し借りにそんなに抵抗ない感じ
    返信

    +4

    -1

  • 85. 匿名 2025/05/01(木) 11:18:40  [通報]

    >>1
    人の為に自分が困るのって本末転倒じゃん。独身なら好きにして勝手に一人で困ってればって話だけど、家族である主も道連れになること分かっててやってるのって大切にすべき人の優先順位を間違えてない?
    人に施しを与えたいならまずそれに見合っただけの余裕を持つ(この場合は収入を増やす)べき。自分が気持ち良くなりたいからってお金がないのに貸すなんて、旦那さん100年早いわ。
    返信

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/01(木) 11:18:54  [通報]

    >>1
    私も給料日前に一万とか貸してって言ってくる子がいたんだけど一万ぐらい頑張ったら節約できるよねって思ってお金貸さない代わりに生活費を一緒に見直してあげるって言ったことある
    そしたらそれから貸してって言われなくなった
    返信

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/01(木) 11:19:31  [通報]

    >>1
    旦那さんの周りには訳ありな人が多いの??
    主さん⇨休職中
    友達⇨病気で生活保護、保証人に逃げられる
    友達⇨日給制の仕事を病欠で金欠

    旦那さんは、健全な心身の持ち主なの?
    返信

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/01(木) 11:19:51  [通報]

    >>84
    あーそういう事なのか…。

    確かにそういう経験ある人だと、他人にお金を貸すハードル下がるよね。
    私には信じられないが…
    返信

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/01(木) 11:20:20  [通報]

    >>57
    生活保護受ける時に借金の情報とか聞かれるんじゃないのかな
    返信

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/01(木) 11:21:27  [通報]

    >>1
    主さんが旦那にお金を借りる
    返信

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/01(木) 11:21:31  [通報]

    >>67
    今休職中ってあったから、引け目感じてて強く出られないのかなと思った
    返信

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/01(木) 11:22:06  [通報]

    >>8
    育休中じゃなくて休職中ってのが怪しいよね
    そういう旦那さんだからこそ主も働かなくても言われないんじゃないの?


    返信

    +4

    -3

  • 93. 匿名 2025/05/01(木) 11:22:42  [通報]

    そのうち、子供の学費に、結婚するときの費用にと貯めていたお金も勝手に持ち出して友人に貸されて、挙げ句返してもらえないなんてあるかもよ

    そのせいで子供が進学できなくなったり、結婚が破談になったりすることも考えられる
    旦那に変な友人と縁切らせるか、主さんが旦那と離婚するかどっちかだよ
    返信

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/01(木) 11:23:06  [通報]

    旦那さんは家族より友達が大事なだけでしょ
    そういうのって治らないよ
    一人で痛い目見るならいいけど、皺寄せは主さんに来るからね
    返信

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/01(木) 11:24:11  [通報]

    >>83
    基本的に、連帯保証人ってその人が借りたのと同じ責任があるからね
    借金の名義人が逃げた時だけじゃなく、仮に逃げてなかったとしても、連帯保証人が返す義務がある
    返信

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/01(木) 11:24:26  [通報]

    >>1
    殺されるのはいつも貸した側だよね
    返信

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/01(木) 11:24:52  [通報]

    >>49
    類友感がすごいよね。10万で家計逼迫する主夫婦、生活保護で保証人やる友人、日給制の仕事で怪我したら借金が必要になる友人…
    生活保護で保証人の件は友人が嘘ついてるか、旦那さんが嘘ついてて借金はされてないか、な気がする。
    返信

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/01(木) 11:25:05  [通報]

    給料から10万貸して今月が苦しいの意味が分からない
    旦那が友人とやりとりする金の出処なんて普通は旦那の個人貯金からだろうし、家計に関係ないのでは?
    旦那の個人資産ないの?婚前の貯金はないの?
    もしそれ全部召し上げて旦那が自由に出来る資産無いなら鬼嫁すぎるんで話が変わってくるのだけど
    返信

    +0

    -1

  • 99. 匿名 2025/05/01(木) 11:25:31  [通報]

    >>25
    私はパパ活に使っていると思った
    返信

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/01(木) 11:27:33  [通報]

    >>1
    10万!
    桁が一つ多いわ。
    貸す方も借りる方も何考えてんだか!
    返信

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/01(木) 11:27:43  [通報]

    >>89
    よこ

    聞かれると思うし、そもそも調べられるのでは?と思う。

    生活保護受けていても借金返済の義務はあるし、取り立てはあるから自己破産を勧められる人が殆どだと思う。
    だって生活保護費で借金返済は出来ないから。

    いくら借金あるのか分からないけど、
    なんでその友人は自己破産しないのかが謎。
    本当に借金なの?
    返信

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2025/05/01(木) 11:27:52  [通報]

    >>84
    本当にこれ
    消費者金融に勤めてた事があるけど、連帯保証人になる人ってだいたい同じようにどっかに借金があるよ
    (審査するから普通にわかる)
    普通、ただの友達で純粋に助けたいと思って、保証人/連帯保証人になる人はいない
    お互いに命綱の握り合いするような関係になるって意味だからね
    お互い借金まみれか、何か弱みでも掴んでるか何かある
    返信

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/01(木) 11:28:52  [通報]

    >>92
    旦那の金は私のもの
    私の時間は私のもの
    返信

    +4

    -2

  • 104. 匿名 2025/05/01(木) 11:29:35  [通報]

    >>21
    分割で返すって、、
    分割するほどの額じゃないのに、軽々しく10万貸してってすごいなと思う。
    返信

    +8

    -1

  • 105. 匿名 2025/05/01(木) 11:30:03  [通報]

    >>94
    その友達本人が大事っていうより自分のメンツが大事なんだと思うな
    外でいいかっこして気持ちよくなりたいだけ。「だから主はちょっと我慢してね~」
    返信

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2025/05/01(木) 11:30:04  [通報]

    生活保護受給者は働いてないんだから保証人にはなれないよね
    逆に賃貸や入院で連帯保証人求められる場合はあるけど
    ただ保証人が逃げたから金貸してっておかしいから嘘だと思う
    私だったら生活保護受給者の住んでいる管轄の役場にチクるけど
    返信

    +5

    -1

  • 107. 匿名 2025/05/01(木) 11:31:52  [通報]

    >>1
    役所に通報すべき。ナマポはお金貰ったら駄目だし申告させないといけない。
    返信

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2025/05/01(木) 11:32:17  [通報]

    >>75
    旦那の小遣から引くべき
    返信

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2025/05/01(木) 11:32:21  [通報]

    うちの元旦那小学校から友達のパチンコ仲間にトータル170万貸したよ。
    離婚したけど。

    その後、結局返ってこなくて
    連絡もとれなくなったみたい。
    返信

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2025/05/01(木) 11:32:23  [通報]

    >>13
    夫婦揃ってアレ持ちかもね
    返信

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2025/05/01(木) 11:32:53  [通報]

    私は絶対貸さないけど夫は貸してたわ

    人からお金借りる人って頭おかしいと思う
    借りる時は頭下げるくせに
    返す時の態度ときたら、偉そうに上からで
    しかも少額を分割で

    住む世界が違いすぎる
    返信

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2025/05/01(木) 11:32:54  [通報]

    主さん家、お子さんいるの?
    お子さんいてもいなくてもそこまでだらしない旦那なら離婚したほうが良さそう。
    ほっとけないじゃなくて自分が嫌われるのが嫌なんじゃないの根底は
    浅はかで頭が悪すぎると思う
    返信

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/01(木) 11:34:10  [通報]

    >>1
    そんな性格の人は治らないしこれからも貸すと思う
    旦那さんが稼ぐお金はか家族のお金でもあるんだよね
    なら主が金銭面を全部任せてもらえば?
    返信

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2025/05/01(木) 11:34:11  [通報]

    >>24
    奥さんがお金を管理するのって意味があるんだね
    外には奥さんが管理している風を装って好きに使ってる旦那さんもいそう
    ってことは、SNSやYouTubeでやたらと小遣い制度について批判している勢力が怪しいよね
    返信

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2025/05/01(木) 11:34:56  [通報]

    >>1 私だったらまず夫に厳しめに言うかな。何やってんだと。反応見て、貸してもいい範囲内で上限の金額を決める。
    それが嫌なら毎月他人に10万貸しても余裕なくらい頑張ってもらう方向に持っていくかな。
    返信

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2025/05/01(木) 11:35:17  [通報]

    私なら離婚するけどね
    少額でもお金の貸し借りのハードルが低い人は何も考えずに連帯保証人にもなる確率高いから
    返信

    +4

    -1

  • 117. 匿名 2025/05/01(木) 11:35:37  [通報]

    うちの夫も会社の同僚に貸してた
    奥さんの浮気調査で100万
    その後離婚成立して家売ることになったけどオーバーローンでその分の200万
    300万も貸してたよ

    お金の貸し借りはいけないって育った私からしたら信じられなくて愕然とした
    まあ義母みてそういう教育できるタイプではないから納得なんだけどさ
    夫の言い分は、借りるより貸す方がマシ、貸してって言われて貸さなかった時に自殺でもされたら困る
    心底アホだなと思ったよ
    返信

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2025/05/01(木) 11:37:33  [通報]

    >>2
    そもそも貸してっていう友達がやばいと思う。1人ぐらいだらしない友達がいたとしても周りに金借りにくる奴そんな何人もいる??なんで自分の身内に頼れないんだろう...
    返信

    +15

    -0

  • 119. 匿名 2025/05/01(木) 11:38:05  [通報]

    >>1
    貸すってのがケチくさいよな
    芸能人の“豪遊伝説” 「一晩6000万円」でクラブ貸し切った歌手も - 1ページ目 - エンタメ - コラム |クランクイン!
    芸能人の“豪遊伝説” 「一晩6000万円」でクラブ貸し切った歌手も - 1ページ目 - エンタメ - コラム |クランクイン!www.crank-in.net

    不安定だが、当たれば大きい芸能界という世界。その世界で名を馳せるということは、宝くじに当選する以上の見返りがあることも。そんな夢をつかんだ者だけに許されるのが「豪遊」だ。今回はそんな逸材たちが過去に明かした、ケタ外れの“豪遊伝説”の数々を紹介したい。


    ■ ビートたけし
    あるときには六本木で通りすがりの大学柔道部員に「お前ら食いそうだな~。食え」と、100万円をポンと渡したこともあったとか。
    勝新太郎、1000万円豪遊伝説は本当だった!しかし後日談に黒柳徹子「普通の人だな」 | COCONUTS
    勝新太郎、1000万円豪遊伝説は本当だった!しかし後日談に黒柳徹子「普通の人だな」 | COCONUTSnordot.app

    5月26日放送の「徹子の部屋」(テレビ朝日系)では、井上公造さんがゲストとして登場。井上さんは勝新太...


    そんな勝さんとの思い出について、井上さんは「僕、勝さんはですね、忘れられないのは…。僕、六本木のおそば屋さんに入ったら、偶然勝さんが1人でおそば食べていらっしゃったんですよ。夕方なんです」と、話を切り出します。

    「そしたら、『井上、お前今日空いてるか?』って言われて。『はい、空いてます』って言ったら、『ちょっと飲みに行くぞ』って言われて、それから銀座や六本木を多分、僕の記憶じゃ7軒なんですけど。7軒行ったんですけど」と話します。

    さらに、「勝さん、全部キャッシュで払っていかれるんですね。途中でお金足りなくなって、付き人の方がお金持ってこられたんですけど。朝方までに、本当に目の前で1000万円使ったんですよ」と話すと、司会の黒柳徹子さんも「すっごい!」と驚きの声をあげます。
    返信

    +1

    -3

  • 120. 匿名 2025/05/01(木) 11:38:50  [通報]

    >>114
    今回の場合は主が管理した方がいいけど妻の方が散財癖があって旦那が管理している家庭も多いよ
    私の姉夫婦がそうだから
    必ず妻が管理した方がいいってわけでもない
    返信

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2025/05/01(木) 11:38:58  [通報]

    >>1
    貸せる金があって羨ましいと。
    返信

    +0

    -3

  • 122. 匿名 2025/05/01(木) 11:39:15  [通報]

    >>1
    そのうち変な事件に巻き込まれるかもよ。わたしなら離婚する。
    返信

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2025/05/01(木) 11:44:04  [通報]

    >>1
    見栄っ張りなのでは?
    返信

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2025/05/01(木) 11:45:48  [通報]

    一度貸すとどんどん甘えてくるから、エスカレートしないうちに対処したほうがいい。
    借りる人は、ウソをついたりなりふり構わず来るから、そのうち連帯保証人にさせられるリスクもある。
    保証人はシャレにならないよね。
    返信

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2025/05/01(木) 11:46:29  [通報]

    金を貸す、というより馬鹿で困ってるという話だね。
    残念ながら馬鹿って治らないのよ…
    返信

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2025/05/01(木) 11:48:07  [通報]

    >>77
    女の子?
    返信

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2025/05/01(木) 11:49:51  [通報]

    >>11
    そう言って断ってほしいよね
    返信

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2025/05/01(木) 11:50:08  [通報]

    >>114
    既婚者だと、単なる断り文句な事もあるよ
    「うち小遣い制だからさ、俺も余裕無いわ」って
    もちろん妻側も、セールスとかお金絡みの何か断る時に「夫に聞いてみないと無理です〜」って言える
    便利な言葉
    返信

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2025/05/01(木) 11:50:49  [通報]

    >>13
    日給制の友達…
    返信

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2025/05/01(木) 11:50:50  [通報]

    なおらないよ
    稼ぎがいいならほっとく
    稼ぎ悪いなら離婚を視野に仕事復帰しなよ
    返信

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2025/05/01(木) 11:52:39  [通報]

    >>1
    うちの父や兄みたい
    返信

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2025/05/01(木) 11:56:55  [通報]

    >>3
    いくら稼いでもかつかつの生活になって、子供の制服代すらない、とかいう未来になりそう。
    返信

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2025/05/01(木) 11:59:33  [通報]

    SMBCモビットとか銀行系の金貸しがあるでしょ
    なぜ、人から借りるかな
    返信

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2025/05/01(木) 12:06:19  [通報]

    暗号  たたたたたリコンシナたたたた
        ヒント たぬき
    返信

    +0

    -2

  • 135. 匿名 2025/05/01(木) 12:07:32  [通報]

    死んだ義父がそうでした
    死んでしまったらお金戻ってきません
    交友関係もわかりません
    何百万失いましたよ
    返信

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2025/05/01(木) 12:08:00  [通報]

    何度も貸したり返して貰ったりを繰り返してる人って、今いくら貸してていくら返して貰ってるか正確に把握してないだろうね。返して貰った金額が足りなくても「いいよ、いいよ!」とか言ってそう。
    返信

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2025/05/01(木) 12:09:59  [通報]

    >>1
    元旦那もお人好しといえば聞こえはいいけどかねないくせに300万貸してた
    超ムカついて旦那が死んでから弁護士つけて相手からお金返してもらったけど200万くらいしか戻ってこなかった
    返信

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2025/05/01(木) 12:11:16  [通報]

    >>108
    旦那も善意だからそんなこと言えない^^;

    それが何度もなら考えるけどね
    返信

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2025/05/01(木) 12:12:06  [通報]

    >>11
    8000円以上他人からもらうときは申告しなきゃいけないらしい。バレたら、打ち切られるのでは?
    返信

    +10

    -0

  • 140. 匿名 2025/05/01(木) 12:18:42  [通報]

    こういう話って自分が休職とか専業ってパターンが多いんだよなあ。
    自分はバリバリ働いてます!って人あまり聞いたこと無い。
    返信

    +1

    -1

  • 141. 匿名 2025/05/01(木) 12:19:11  [通報]

    見栄っ張りな男とか、それぜったい結婚しちゃいけない奴じゃん…
    あと友達はみんな旦那をただのばかなカモとしか思ってないよ。困ったふりすれば金が出てくるATM
    返信

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2025/05/01(木) 12:21:25  [通報]

    そのうち借金の保証人の書類にサインするようになってくるよ。友達が困ってれば何でもする男だからね。終わりだね
    返信

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2025/05/01(木) 12:34:31  [通報]

    自分達の生活苦しくなるのに貸すのは嫌すぎる。見栄なのかな?友達が困ってたって働けよって話じゃない…?

    うちは生活には困らないせいか、夫が自分の姉にお金すぐあげようとしてて腹立つよ。義両親も義姉も「ありがとー!ラッキー!」って感じ。夫が一番悪いけど自立出来てない奴らも気持ち悪くてwなんでうちが夫の姪の学費払わなきゃいけないんだろう…重い
    返信

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2025/05/01(木) 12:35:23  [通報]

    パチ屋で見ず知らずの他人に数千円、借用書もなしに貸して返ってこないクソパチンカス
    そういう奴らの集まりなんだならまともな奴いねぇよ返すわけないだろ貸すなよ🤣
    返信

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2025/05/01(木) 12:38:31  [通報]

    >>44
    >貸した友人らは皆きちんと返してくれます。
    って書いてるよ
    返信

    +0

    -2

  • 146. 匿名 2025/05/01(木) 12:47:30  [通報]

    >>81
    レベルの低い友達ばかりなんだなって興ざめする 
    お金ないことがレベル低いんじゃなくて、人に借りて平気な精神が。ちゃんとした人は金銭的にきつくても借りないし、今お金キツくて会えないとかそういうアプローチになる。
    返信

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2025/05/01(木) 12:47:46  [通報]

    >>1
    お金貸す以前に周りにそんなにお金ない人がいることに驚く
    交友関係ヤバくない?よくそんな人と結婚したなってレベル
    返信

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2025/05/01(木) 12:49:56  [通報]

    返してくれるとかの問題じゃないよね
    ただいい顔したい旦那さんそれを利用
    してくる友達最悪だなーもっと強く言うべきよ
    家計から出してるなら尚更
    困ってると言うてもなければなかったらで
    そんな人違う1人に借りるか
    ないなりに生活せな仕方ないからそうするよ
    良いように利用されてるだけとなんべんも言う
    金貸しての時だけの連絡なら尚更よ
    普段から連絡取ってて話しの流れでならまだしも
    返信

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2025/05/01(木) 13:12:09  [通報]

    >>1
    本当にそれ友達?
    たかられていないか
    返信

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2025/05/01(木) 13:13:20  [通報]

    >>1
    各友人は親や兄弟はいないの?他に身内は?
    他人に迷惑かけないという生き方を知らない友人はぶっちゃけ要らない
    友人に貸す・貸さないの価値観の大切さよりも、貸すことによって発生するデメリットについて重要視することの大事さを知ってほしいと伝えてしっかり考えてもらった方が良い
    返信

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2025/05/01(木) 13:17:40  [通報]

    >>24
    お人好し過ぎるのもバレてるしね
    返信

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2025/05/01(木) 13:17:59  [通報]

    >>1
    生活保護の人にお金渡したら支援とみなされるんじゃない?役所にバレたら止まるでしょ
    返信

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2025/05/01(木) 13:18:55  [通報]

    >>18
    家族がいる自覚ないね
    返信

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2025/05/01(木) 13:21:14  [通報]

    >>5
    そこだよね。
    小遣いや自分の貯金からなら好きにしろと思うけど、生活費から出されると困るよね。
    返信

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2025/05/01(木) 13:22:20  [通報]

    何年か前に旦那の職場の人が30万ほど貸してくれないかって打診してきてたいして仲良くもないのに図々しいまず最初に親親戚に借りろって感じ
    返信

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2025/05/01(木) 13:33:04  [通報]

    >>22

    友人の間で、利子ゼロで借りれるって有名になってるんじゃない?
    旦那はちゃんとお金が返ってくるまで、ふりかけご飯でいいと思う。
    返信

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2025/05/01(木) 13:35:40  [通報]

    >>1
    友達をほっとけないって言われると強く反対もできません。

    なぜ強く言えないのか理解出来ない。そのせいで自分たちの生活が困るんだから強く言うのが当たり前じゃないの?

    頼られてるんじゃなくてカモられてるってことをわからないと今後も続くだろうね。
    返信

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2025/05/01(木) 13:52:50  [通報]

    そもそも知り合いがお金貸してって言ってくることがない。
    そして貸してって言ってくる人は、そろそろ返してって言うとなんで返さなきゃいけないんだと豹変する。また、二度目以降を断るとケチ扱いしてくる。
    自分の生活費くらいきちんと稼ぐのが普通の大人。そんな人たちとは縁を切ろう。
    返信

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2025/05/01(木) 14:15:04  [通報]

    >>145
    借金の上手い手口って、はじめは少額できちんと返す、を何度か繰り返して信用させ、だんだん高額になり返済をじわじわ延ばす→踏み倒す。
    いつか返してくれるだろう…洗脳みたいなもの。
    返信

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2025/05/01(木) 14:39:49  [通報]

    >>2
    そんな人だから主が休職してても文句言わないんだと思うよ
    返信

    +1

    -2

  • 161. 匿名 2025/05/01(木) 14:41:41  [通報]

    >>140
    経済的に別れられないから悩んでるんだよね
    1人で生きていけるなら離婚躊躇う理由がない
    返信

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2025/05/01(木) 14:52:23  [通報]

    主「ちゃんと返してもらってるの?!」
    夫「え?そ…そりゃ当然 返してもらってるよ!!」(ウソ)

    かもよ
    返信

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2025/05/01(木) 15:21:20  [通報]

    家計はこちらが管理する。なんか漫画であったな。自分は身を削らないのに,家族のものを巻き上げてでも人に施す人の話。
    返信

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2025/05/01(木) 15:25:53  [通報]

    >>1
    今のところはご友人返済してくれてますけど、旦那さんが、都合の悪い事隠しているかもしれないです。

    もう、故人ですが、有名な占い師の方、水商売やっている時、真面目そうな客から借金申し込まれて貸したら
    一週間後利子一割と菓子折り持参で返金して来たそうです。 
    又貸してくれと言われて大金貸したら、逃げられました。
    最初は騙すための助走

    今後は奥様が管理して、友人にも、奥様の管理で貸せなくなった、と宣言してもらいましょう。


    返信

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2025/05/01(木) 15:29:58  [通報]

    友達を放っておけない夫を放っておけない主
    返信

    +1

    -1

  • 166. 匿名 2025/05/01(木) 15:33:20  [通報]

    >>161
    経済的に自立出来ない現実を受け入れた上で悩んでるなら同情もするし一緒に自立できる方法を模索しようと思えるけど、たいていの人は夫が全部悪い私は悪くない別れてくれないだけみたいな言い方するんだよね。
    返信

    +2

    -1

  • 167. 匿名 2025/05/01(木) 16:12:51  [通報]

    >>1
    うちなんてその何十倍も貸してた…
    返信

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2025/05/01(木) 16:28:21  [通報]

    >>1
    お金💰の貸し借りも嫌けど

    ✨※死んでも連帯保証人だけはなるなっ✨✨

    連帯保証人になったら、生地獄、死ぬのと同じ
    旦那によく、言っておけ。
    返信

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2025/05/01(木) 17:37:17  [通報]

    >>1
    奢り男を選んだ末路
    金にだらしないから奢れる
    返信

    +0

    -2

  • 170. 匿名 2025/05/01(木) 18:21:18  [通報]

    このトピ見せたら?
    返信

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2025/05/01(木) 18:52:05  [通報]

    >>168追加
    離婚した前の旦那が優し過ぎてアホ丸出し
    元旦那のお姉さんが旦那の給料、手取り200万円
    ボーナス400万円
    義理の姉が詳しくは知らんが
    私の元旦那にお金の心配してるみたいな
    話を誰から聞いたか知らんけど
    年収2,400万円以上あるのに
    元旦那が実の姉の心配を真剣にしてるから
    私が元旦那に、雷⚡️落とした
    あんまり、お人良すぎるのも問題
    だから、親戚の人も保険外交してる親戚が居て
    旦那が生命保険入って居たり
    お金の話になると親戚中から
    1番に元旦那に話が来る始末
    お人好しの配偶者と結婚したら
    違う意味で苦労する
    何でもかんでも、元旦那が
    お金関係、親戚中に関わり過ぎてうんざりした
    すぐ、下の弟はずる賢いから
    親戚中とお金絡み一切なし。
    返信

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2025/05/01(木) 19:49:28  [通報]

    >>2
    まあ、時にはズバリ指摘してあげるのも必要だよね

    客観的判断できない人って、お世辞や忖度を真に受けて、いつまでも自分の失敗自覚できないし。
    思うけど、結婚相手を決めた時点で
    相手に期待していいレベルってかなりの割合で決まってしまっているから
    その旦那さんは大きく成長しないと思うし、その部分は諦めて折り合っていくしかないでしょう。
    返信

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2025/05/01(木) 21:56:47  [通報]

    >>1
    本気でふりかけと具無し味噌汁と少しのご飯の晩ごはん用意してみたら?
    返信

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2025/05/02(金) 00:54:48  [通報]

    >>1
    夫、騙されてない?
    返信

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2025/05/02(金) 00:56:19  [通報]

    >>104
    お金がないから分割なんでしょ
    返信

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2025/05/02(金) 02:34:10  [通報]

    今のところお金は返ってきてるって本当かなぁ
    言い辛くて嘘付いてない?
    それに金貸すのが友情とでも思ってそうで嫌だ
    返信

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2025/05/02(金) 05:06:55  [通報]

    >>126
    男の子
    返信

    +0

    -1

  • 178. 匿名 2025/05/02(金) 05:29:42  [通報]

    主さんも家系が厳しくてお金かりようとおもうのって言ってみては?
    返信

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2025/05/02(金) 08:19:00  [通報]

    >>1
    父も旦那も親戚から友達迄500万とか200万普通に貸してて返しても貰ってない
    本人が苦にしていないのに周りが言う必要はないと思う。
    返信

    +0

    -1

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード