-
1. 匿名 2025/05/01(木) 10:25:33
公式サイトにて「当公園に『大阪・関西万博』会場と間違えて来られるお客様が大変多くなっています」としてお知らせを掲載。同公園を管理・運営する万博記念公園マネジメント・パートナーズ名義で「当公園『万博記念公園』(大阪府吹田市)は、1970年大阪万博の跡地に作られた公園です。2025年大阪・関西万博の会場ではございません」「お間違えのないよう、十分にご確認ください」と改めて注意喚起した。返信+86
-3
-
2. 匿名 2025/05/01(木) 10:26:19 [通報]
>>1返信
アップデートしな+90
-4
-
3. 匿名 2025/05/01(木) 10:26:37 [通報]
間違える人いるの??返信
普通調べてから行くよね+379
-3
-
5. 匿名 2025/05/01(木) 10:26:44 [通報]
東京だと青梅駅と青海駅間違える人いる返信+111
-9
-
6. 匿名 2025/05/01(木) 10:26:44 [通報]
今月万博行くけど、こっちも行ってみようかな笑返信+135
-2
-
7. 匿名 2025/05/01(木) 10:26:51 [通報]
で、なんで万博記念公園なのに万博やってないんですか!って文句言うの?返信
アホじゃん+137
-3
-
8. 匿名 2025/05/01(木) 10:26:59 [通報]
国民的アイドル返信+27
-53
-
9. 匿名 2025/05/01(木) 10:27:05 [通報]
>>6返信
旧万博会場も楽しいよ+146
-1
-
10. 匿名 2025/05/01(木) 10:27:10 [通報]
事前に何も調べずに現地行く人ってすごいよね…返信
ガルにもよくいるけど+87
-0
-
11. 匿名 2025/05/01(木) 10:27:25 [通報]
アホが多いのか返信
その昔の万博行ったようなおじおばかね+28
-11
-
12. 匿名 2025/05/01(木) 10:27:26 [通報]
初めて大阪に来たスマホに弱い人に夢洲じゃなくて万博公園の行き方を教える嫌がらせをした奴が意気揚々とXで語ってたな。陰湿だ。返信+76
-2
-
13. 匿名 2025/05/01(木) 10:27:36 [通報]
マジか笑返信+11
-2
-
14. 匿名 2025/05/01(木) 10:27:45 [通報]
馬鹿すぎる。情弱にも程がある。「日本の首相は?」って聞いたら「小泉」って答えるだろうな。返信+23
-6
-
15. 匿名 2025/05/01(木) 10:28:20 [通報]
返信+106
-2
-
16. 匿名 2025/05/01(木) 10:28:51 [通報]
外国人とかじゃなくて?返信+15
-0
-
17. 匿名 2025/05/01(木) 10:28:53 [通報]
駐車場調べようと思ったら万博記念公園の情報出てきたw返信+3
-4
-
18. 匿名 2025/05/01(木) 10:28:57 [通報]
殆どスマホ持ってるはずなのに、何のために持ってるのかわからないね返信+50
-1
-
19. 匿名 2025/05/01(木) 10:29:04 [通報]
>>3返信
若い人や海外からの人は、大昔に大阪で万博あったと知らないから、
マップ検索してここだと思うのかも+87
-1
-
20. 匿名 2025/05/01(木) 10:29:29 [通報]
福島いくつもりが大阪に着いちゃったくらいマヌケ返信+6
-0
-
21. 匿名 2025/05/01(木) 10:29:31 [通報]
これさ、万博と万博公園だから返信
まだ分からんこともないかって感じだけど
観光地で働いてる時、全く違う施設なのに間違えてくる人いたよ…見せてるチケット明らかに違うからこっちがびっくりする+30
-0
-
22. 匿名 2025/05/01(木) 10:29:32 [通報]
>>1返信
私が外国人だったら絶対やらかすわ。だって万博って書いてあるじゃん!大阪だし!!!って+32
-2
-
23. 匿名 2025/05/01(木) 10:29:40 [通報]
>>6返信
民俗学博物館もあるよ+35
-0
-
24. 匿名 2025/05/01(木) 10:30:05 [通報]
万博より全然良い返信+10
-0
-
25. 匿名 2025/05/01(木) 10:30:15 [通報]
まれにいるんだろうなと思うけど、注意喚起するほどいるのかw返信+13
-0
-
26. 匿名 2025/05/01(木) 10:30:33 [通報]
>>15返信
知り合いのアメリカ人がヒトデの妖精かな?って言ってて笑った+26
-0
-
27. 匿名 2025/05/01(木) 10:30:40 [通報]
>>6返信
ネモフィラ綺麗だよ
もうちょっとしたらバラも🌹+34
-0
-
28. 匿名 2025/05/01(木) 10:30:40 [通報]
太陽の塔好き返信
こちらにも行ってみたい
エキスポランドがあった当時は行ったことがある+21
-0
-
29. 匿名 2025/05/01(木) 10:30:51 [通報]
>>9返信
あえてそちらに行く予定
古き良き時代の素晴らしい万博の名残(太陽の塔)を見に行くために+48
-0
-
30. 匿名 2025/05/01(木) 10:30:51 [通報]
>>1返信
日本人なら信じられない
調べなさすぎだよ+9
-1
-
31. 匿名 2025/05/01(木) 10:31:04 [通報]
>>6返信
旧万博の記念館あるよ+27
-0
-
32. 匿名 2025/05/01(木) 10:31:04 [通報]
確かに外国人とか間違えちゃうかもね返信
お年寄りもGoogleマップ使い慣れてないだろうし+9
-3
-
33. 匿名 2025/05/01(木) 10:31:29 [通報]
>>21返信
青海と青梅とか
四国とどこかの駅も同じとか
結構あるよね+14
-0
-
34. 匿名 2025/05/01(木) 10:31:39 [通報]
>>15返信
岡本太郎の作品は見てるとなんか元気が出る+34
-0
-
35. 匿名 2025/05/01(木) 10:32:19 [通報]
今太陽の塔の内部入れるんだよね返信
まだ入ったことないけど内部も芸術的みたいね+10
-0
-
36. 匿名 2025/05/01(木) 10:32:23 [通報]
まあこっちでもええやんw返信+6
-0
-
37. 匿名 2025/05/01(木) 10:33:04 [通報]
地元だから分かるけど、地方の人とかは分かりにくいだろうなと思うよ返信
名前がもう万博だし…+8
-0
-
38. 匿名 2025/05/01(木) 10:33:04 [通報]
>>6返信
ここは癒されに行くとこ+27
-0
-
39. 匿名 2025/05/01(木) 10:33:18 [通報]
>>15返信
今は芸能人とか公金御用達のクリエイター(自称含め)が固定してる受注してるよね。+6
-0
-
40. 匿名 2025/05/01(木) 10:33:38 [通報]
>>5返信
なんだこれは
記号に見えてきた+43
-0
-
41. 匿名 2025/05/01(木) 10:34:03 [通報]
そっちはそっちで楽しいけど、返信
本来の万博内パビリオンや食事席予約してたら大変だな
遠くて時間間に合わない+8
-0
-
42. 匿名 2025/05/01(木) 10:34:06 [通報]
>>1返信
この会場にすればまともな万博できたかも
しかし中抜き問題とか税金無駄遣い問題など課題は多いだろうけど
マスコットが可愛くない問題もあるし+7
-1
-
43. 匿名 2025/05/01(木) 10:34:11 [通報]
>>15返信
時代を考えさせられるフォルムだけど
ウルトラマンとか+12
-0
-
44. 匿名 2025/05/01(木) 10:34:23 [通報]
>>4返信
🥁⚡️ トゴトゴトゴトゴトゴトゴトゴトゴトゴトゴトゴトゴトゴトゴトゴトゴトゴトゴトゴトゴトゴトゴトゴトゴトゴトゴトゴトゴトゴトゴトゴトゴトゴトゴトゴトゴトゴトゴトゴトゴトゴトゴトゴトゴトゴトゴトゴトゴトゴトゴトゴトゴ 🥁⚡️+2
-0
-
45. 匿名 2025/05/01(木) 10:34:28 [通報]
>>6返信
広くていいよ+10
-1
-
46. 匿名 2025/05/01(木) 10:34:59 [通報]
>>32返信
年寄りは昔の万博を知っているから間違えることはない+6
-3
-
47. 匿名 2025/05/01(木) 10:35:08 [通報]
>>19返信
それでも多少は万博になにがあるのか、グルメとか調べて来るでしょ。
肝心の場所を調べないって、無知すぎる+11
-3
-
48. 匿名 2025/05/01(木) 10:35:08 [通報]
>>18返信
年寄りは通話しか出来ない人いるんだよな。
某役所に勤めてるけど、年寄りから場所がわからないって言われてスマホ持ってるって言われたから、ホームページを見てもらったらわかりますよとか、グーグルマップ見たらわかりますよって言ったらキレられた。+8
-0
-
49. 匿名 2025/05/01(木) 10:35:35 [通報]
>>9返信
たまに開催されるフリマ、子供の頃大好きだった。宝物探ししてる気分で(笑)
今もずっとフリマしてるって聞いたからまた行きたいわ+7
-0
-
50. 匿名 2025/05/01(木) 10:36:17 [通報]
>>4返信
共産党?+7
-0
-
51. 匿名 2025/05/01(木) 10:36:21 [通報]
>>47返信
無知じゃなくて、思い込んじゃうタイプでしょ+11
-0
-
52. 匿名 2025/05/01(木) 10:36:26 [通報]
>>15返信
中に入れる
圧巻だよ+19
-0
-
53. 匿名 2025/05/01(木) 10:36:55 [通報]
>>47返信
よこ
シンプルに地図アプリで万博って検索で出たとか+8
-0
-
54. 匿名 2025/05/01(木) 10:37:07 [通報]
>>3返信
おそらく
印刷された地図を見なくて
万博 マップで検索、
検索機能は広く情報集めているようで検索ワード次第
ピンポイントに出してしまう+21
-0
-
55. 匿名 2025/05/01(木) 10:37:18 [通報]
間違えるのはやっぱり70年万博経験者かな?返信
+1
-2
-
56. 匿名 2025/05/01(木) 10:37:19 [通報]
>>48返信
調べ方もわからない、そういう層に注意喚起しても無駄な気がする。届かないでしょ+8
-0
-
57. 匿名 2025/05/01(木) 10:37:29 [通報]
>>42返信
マスコットグッズ、めちゃ売れてるらしいよ+3
-1
-
58. 匿名 2025/05/01(木) 10:37:41 [通報]
>>1返信
スマホがあってもそんなことあるの???w+0
-0
-
59. 匿名 2025/05/01(木) 10:37:53 [通報]
コスモスの見頃に写真を撮りに毎年片道1時間かけて訪問してる返信+1
-0
-
60. 匿名 2025/05/01(木) 10:37:56 [通報]
昨日行ってきた返信
そんな間違いしてるような人は見かけなかったけど
ネモフィラやフジやツツジが綺麗なのでこちらも行ってほしい!+4
-0
-
61. 匿名 2025/05/01(木) 10:38:23 [通報]
夢洲の万博は地図情報に載っていない(情報は建設途中時点だから)返信+2
-0
-
62. 匿名 2025/05/01(木) 10:38:38 [通報]
>>6返信
太陽の塔の中に入れるんでしょ。太郎ちゃんの作品格好良いから見に行きたい☀️+26
-0
-
63. 匿名 2025/05/01(木) 10:39:01 [通報]
>>6返信
私の家の近所です〜
昔はエキスポランドとかあって楽しかったけど、今はララポートになっちゃったw
万博自体は季節のお花とか観れて、ゆっくり散歩できるくらいかな。
民俗博物館はおススメ。+20
-0
-
64. 匿名 2025/05/01(木) 10:39:02 [通報]
ここに間違えて行くような人は、こういう注意も呼び掛けも無視する人達だろうなあ返信+5
-0
-
65. 匿名 2025/05/01(木) 10:40:00 [通報]
>>33返信
場所も名前も全然違うのに
まったく違ったところに来る人間がマジでいる…
一致してるのは同じ県とテーマパークってところのみってレベル+5
-0
-
66. 匿名 2025/05/01(木) 10:40:12 [通報]
>>5返信
昔アイドル(あまり知られてない?)がこれで向かう駅を間違えて、イベントに出演できなかった
しかも同様のケースが複数あるぽいw+26
-0
-
67. 匿名 2025/05/01(木) 10:40:24 [通報]
>>1返信
岡本太郎の魂が呼んでるのかも
日本人よ地球人よ目覚めなさいって+5
-0
-
68. 匿名 2025/05/01(木) 10:40:29 [通報]
>>42返信
無理でしょ。もう土地ないよここ+1
-0
-
69. 匿名 2025/05/01(木) 10:40:34 [通報]
>>4返信
底辺バイト+5
-1
-
70. 匿名 2025/05/01(木) 10:40:44 [通報]
試しにGoogleマップで大阪 万博 でやってみたらここしか出なかった。返信
普段から地図アプリ頼りだとこうなるのかね+2
-0
-
71. 匿名 2025/05/01(木) 10:40:45 [通報]
万博公園でも一日十分に楽しめる返信+5
-0
-
72. 匿名 2025/05/01(木) 10:40:56 [通報]
>>3返信
普通って結局人によって違うからな。
アメリカの電子レンジで猫を乾かそうとして死んでしまって「動物入れてはダメなんて書いてなかった!」って訴訟とか普通はそんなことしないだろう!と思うけど普通かどうかより書いてなかったって理由で製造者責任を果たしていないで負けている。
+14
-5
-
73. 匿名 2025/05/01(木) 10:41:03 [通報]
>>5返信
青海は大きいイベント会場が複数ある駅なんだよね
しかも馴染みがない新しめの駅
だから普段利用しない他県や他地方民が調べて来ようとして間違える事件が発生しやすい+16
-0
-
74. 匿名 2025/05/01(木) 10:41:39 [通報]
>>65返信
迷うのも旅の醍醐味ですよね〜笑
お気をつけて
って返すしかないね+4
-0
-
75. 匿名 2025/05/01(木) 10:41:46 [通報]
>>62返信
「芸術は爆発だぁー!!」の人ね+9
-0
-
76. 匿名 2025/05/01(木) 10:41:48 [通報]
>>15返信
輪郭だけ見るとペンギンみたい像だな+4
-0
-
77. 匿名 2025/05/01(木) 10:41:49 [通報]
間違えたら公園のほうも行って、次に今の万博に行く事できそうなくらいの離れ具合なのかな?すごーく離れてたらショックだね返信+4
-0
-
78. 匿名 2025/05/01(木) 10:41:59 [通報]
>>15返信
太陽の塔の大ファン!!
中もすごいから行って欲しい!+20
-0
-
79. 匿名 2025/05/01(木) 10:42:26 [通報]
4月の頭に、万博に桜見に行きたいって身内に言われた時は、これから始まる万博か、太陽の塔があるところか、花博かどれ?って確認したよ返信
太陽の塔がある所だった+2
-0
-
80. 匿名 2025/05/01(木) 10:43:24 [通報]
>>42返信
どこでやっても今回の万博は問題だらけで批判されたと思う
汚い利権と金権。増額ばかりの予算。下らないものに税金浪費。杜撰なオール電子化トラブル。。
アクセス悪そうだけど 多少はマシだったかな程度+2
-0
-
81. 匿名 2025/05/01(木) 10:43:39 [通報]
>>3返信
行く予定ないけど
私もずっとここでやってると思ってた+2
-13
-
82. 匿名 2025/05/01(木) 10:43:40 [通報]
>>15返信
この人のカアチャンの芸術も、息子くんに負けずに爆発している+11
-0
-
83. 匿名 2025/05/01(木) 10:43:43 [通報]
持ちネタ増えたと思うしかない返信+3
-0
-
84. 匿名 2025/05/01(木) 10:44:09 [通報]
>>77返信
電車で1時30分くらいだから行けなくはない
けど公園も広いから1日で両方は単純にしんどそう+4
-0
-
85. 匿名 2025/05/01(木) 10:44:19 [通報]
>>42返信
後にIRにするためには旧万博会場じゃダメだったんでしょ+2
-0
-
86. 匿名 2025/05/01(木) 10:44:20 [通報]
グーグルマップ、グーグルアースで「万博」だけで検索すると返信
千里の方が出てくる
夢洲は「大阪・関西万博 未来の年パビリオン」
万博が4ワード目
優先順位からして千里+3
-0
-
87. 匿名 2025/05/01(木) 10:44:30 [通報]
>>3返信
成田と羽田間違う人もいるしね+21
-0
-
88. 匿名 2025/05/01(木) 10:45:42 [通報]
>>6返信
こっちの方が見てみたい+3
-0
-
89. 匿名 2025/05/01(木) 10:45:56 [通報]
>>15返信
この頃の日本は活気があって明るかった+16
-0
-
90. 匿名 2025/05/01(木) 10:46:32 [通報]
>>1返信
ここはここで楽しい。28日に行ってきました😊
+6
-0
-
91. 匿名 2025/05/01(木) 10:48:36 [通報]
カーナビで検索してみたら千里返信
当たり前と云えばアタリマエ+2
-0
-
92. 匿名 2025/05/01(木) 10:49:02 [通報]
>>3返信
実際に万博へ行って
荷物の預かり調べたりしてたけど
大阪万博と入れてしまうと8割くらいEXPO70が上がっちゃうのよね
正式名称か関西万博と入力しないとダメ
それくらいEXPO70は根付いてるんよ+21
-0
-
93. 匿名 2025/05/01(木) 10:49:06 [通報]
草津駅と一緒で馬鹿は放置しておけ返信+2
-0
-
94. 匿名 2025/05/01(木) 10:51:07 [通報]
>>6返信
ぜひみんぱく(国立民族学博物館)へ行ってください
ヘタすっとこっちの方が万博感あるよ+18
-0
-
95. 匿名 2025/05/01(木) 10:52:02 [通報]
>>5返信
風景全然違うから着いたら絶望しそうwww
しかも青梅から青海って遠いから引き返しても間に合わんのよね+23
-0
-
96. 匿名 2025/05/01(木) 10:53:08 [通報]
>>6返信
何かあるの?
この太陽の塔以外も楽しめるんなら行きたい!+4
-0
-
97. 匿名 2025/05/01(木) 10:53:12 [通報]
>>3返信
平城遷都1300年祭でも(平城京と平安京を間違えて)京都へ行った人が結構いたらしいから、下調べせず早合点してしまう人は意外に多い。+16
-0
-
98. 匿名 2025/05/01(木) 10:54:24 [通報]
>>11返信
その昔に行った人は間違えないでしょ。+12
-1
-
99. 匿名 2025/05/01(木) 10:56:15 [通報]
こういうのに乗っかって行ってみようって奴は返信
おっちょこちょいだし馬鹿だし+2
-0
-
100. 匿名 2025/05/01(木) 10:56:30 [通報]
>>5返信
おうめ あおみ
+5
-0
-
101. 匿名 2025/05/01(木) 10:57:14 [通報]
>>3返信
地名だけ聞いて「現在の万博会場」思い込んでるんだと思う
うちの最寄り駅も初めて来る人は結構間違えて降りるらしく注意案内が出てる
その人たちが本当に行きたい場所は隣駅で地名表記が違っているんだよね+5
-0
-
102. 匿名 2025/05/01(木) 10:58:25 [通報]
TVを見る人は嫌でも情報が入ってくるけど、スマホしか見ない人は興味のある情報しか見ないので返信
調べもせず勘違いする可能性が高い+6
-0
-
103. 匿名 2025/05/01(木) 11:00:22 [通報]
>>47返信
今はGoogleマップでワンポチだからなあ
特に外国人なんかは間違えそう+3
-0
-
104. 匿名 2025/05/01(木) 11:00:55 [通報]
>>1返信
大阪万博で検索すると70年の方のシンボル(太陽の塔?)が出てきちゃうのかな
そりゃ間違える人いるよね。特に外国人なら余計に+6
-0
-
105. 匿名 2025/05/01(木) 11:01:59 [通報]
よこだけど返信
新日本紀行の再放送で千里ニュータウンだっけ?
かしまし娘の人がリポートしてたな~おうちから太陽の塔が見えるとか+4
-0
-
106. 匿名 2025/05/01(木) 11:02:49 [通報]
万博で検索して万博公園前でGoogleマップ行っちゃうのかな返信
京セラドームでライブなのに京セラの本社行っちゃう人もいるらしいよ+0
-0
-
107. 匿名 2025/05/01(木) 11:03:08 [通報]
>>62返信
結構な高さを階段を上りながら見るから歩きやすい靴がいいよ
もちろん足が不自由な方用にエレベーターもある
とてもワクワクする空間でついフィギュアを買ってしまった
+13
-0
-
108. 匿名 2025/05/01(木) 11:03:28 [通報]
自分も興味あって行きたいなて思っているけど初めての場所は最低限駅とか交通機関やホテルは予め調べるけどどうしても分からない場合は駅の人とかに返信
聞いたりする、スマホでだいたい分かるけど新聞とか雑誌とかで+1
-0
-
109. 匿名 2025/05/01(木) 11:05:29 [通報]
>>1返信
「記念」ってついてるやん?
つまり古いのよ+2
-0
-
110. 匿名 2025/05/01(木) 11:07:42 [通報]
以前の大阪万博を経験した高齢者かな…同じ場所でやると思い込んでそうだもの返信
若い人は場所を確認するから間違わないと思う+0
-4
-
111. 匿名 2025/05/01(木) 11:15:31 [通報]
>>6返信
万博行くとかださ笑
そんなやつ周りにいたらめちゃくちゃ嫌味言ってやる+2
-12
-
112. 匿名 2025/05/01(木) 11:17:19 [通報]
>>3返信
自分は何度もエキスポシティに行ってるからここが旧万博会場ってわかるけど
始まってすぐにGoogleMAPで道順(自宅→大阪万博)検索したら旧大阪万博に案内されたから間違う人もいると思う+8
-0
-
113. 匿名 2025/05/01(木) 11:17:26 [通報]
>>1返信
((🤣ℵ💦+0
-0
-
114. 匿名 2025/05/01(木) 11:24:32 [通報]
>>15返信
近くで見ると結構怖いんだよね
巨大で+8
-0
-
115. 匿名 2025/05/01(木) 11:27:55 [通報]
>>3返信
いないよね笑
普通の人ではない笑+2
-2
-
116. 匿名 2025/05/01(木) 11:30:10 [通報]
>>111返信
海外パビリオンめっちゃカッコいい建物だらけなのに
残念な感性だね
+2
-1
-
117. 匿名 2025/05/01(木) 11:54:42 [通報]
>>84返信
ありがとうございます!+0
-0
-
118. 匿名 2025/05/01(木) 11:55:08 [通報]
こっちにも行ったことないし、ずっと行きたかったから行きたい返信
ちょっと大阪から遠いのよね。+1
-0
-
119. 匿名 2025/05/01(木) 11:55:09 [通報]
>>116返信
初めて見た。これ素敵だね+3
-1
-
120. 匿名 2025/05/01(木) 11:57:30 [通報]
サマソニ大阪で万博記念公園行きました!真夏だったけど、緑が多くて過ごしやすかった🌲返信+1
-0
-
121. 匿名 2025/05/01(木) 12:03:19 [通報]
>>119返信
トルクメニスタンだよー
時間なくて入れなかったけど
あえて8月に東京からリベンジするよ!+0
-0
-
122. 匿名 2025/05/01(木) 12:10:42 [通報]
>>8返信
太陽の塔は重みがあるのに、ミャクミャクは気分が悪くなる。+11
-2
-
123. 匿名 2025/05/01(木) 12:10:47 [通報]
>>18返信
すぐ調べられると思って自分の頭で考えることはしなくなるからね
パッと出てきた候補に飛びつくんだろうね
そこから深く調べたら分かるだろうけど、そこまではしないんだろう+3
-0
-
124. 匿名 2025/05/01(木) 12:11:10 [通報]
紛らわしいね返信+0
-0
-
125. 匿名 2025/05/01(木) 12:12:09 [通報]
>>26返信
確かに見えなくもないw+3
-0
-
126. 匿名 2025/05/01(木) 12:16:59 [通報]
>>5返信
浅草と浅草橋もそうだよ
浅草橋住みだけど、外国人だけでなく日本人観光客に「浅草寺はどっちですか?」とよく聞かれる
そのたびに、ここは浅草ではないこと、都営浅草線に乗ってくださいとかウンザリしながら答えてる
+9
-2
-
127. 匿名 2025/05/01(木) 12:28:03 [通報]
>>46返信
万博=昔のそこって思って行っちゃったり
するんじゃない?+2
-0
-
128. 匿名 2025/05/01(木) 12:30:08 [通報]
>>15返信
40過ぎてやっと良さがわかるようになった。
笑ってごめんなさい。偉大さもよくわかります。
あと性的にもすごい人なんだとわかりました。
敏子女史の作品、発禁に近いものがあります。+4
-0
-
129. 匿名 2025/05/01(木) 12:31:47 [通報]
>>3返信
普通にいるだろう ネットの時代なのに何も調べず行くのがいるからね+1
-0
-
130. 匿名 2025/05/01(木) 12:31:58 [通報]
大阪万博で乗り換え検索すると記念公園の方がヒットする返信
桜島駅って入れるようにした+0
-0
-
131. 匿名 2025/05/01(木) 12:33:58 [通報]
空港だって伊丹と関空と大阪には二つあるのに間違う輩もいる。東京だって羽田と千葉の成田なんて間違うのはザラにいるよ返信+0
-0
-
132. 匿名 2025/05/01(木) 12:36:39 [通報]
>>47返信
ナビのせいじゃない?
+0
-0
-
133. 匿名 2025/05/01(木) 12:36:50 [通報]
>>126返信
仕事で浅草線乗るけど
浅草橋で降りる外国人を見ると
大丈夫かな?と思う
歩けるっちゃ歩けるけど+9
-0
-
134. 匿名 2025/05/01(木) 12:51:08 [通報]
エキスポランドなくなったから、大阪のテーマパーク枚方パークとUSJぐらいになった返信+1
-0
-
135. 匿名 2025/05/01(木) 12:56:25 [通報]
間違えちゃった人は太陽の塔の内部を見学して、隣のエキスポシティ(ららぽーと)で買い物してご飯食べて帰ったら良いよ。返信
水族館が好きな人は同敷地内に「ニフレル」があるからそこも行っとき‼︎+3
-0
-
136. 匿名 2025/05/01(木) 13:00:07 [通報]
>>27返信
行ってきましたよ^_^+11
-0
-
137. 匿名 2025/05/01(木) 13:13:53 [通報]
昔大阪駅で「大阪ドームってどこにあるの?」って聞かれたことがあったんだけど、調べもせず雰囲気だけでやってくる人がいるんだと思う、、、返信+1
-0
-
138. 匿名 2025/05/01(木) 13:28:19 [通報]
総武線の幕張の別名幕張メッセここじゃないよ駅を思い出した返信+2
-0
-
139. 匿名 2025/05/01(木) 13:28:36 [通報]
>>136返信
綺麗😍+4
-0
-
140. 匿名 2025/05/01(木) 13:35:24 [通報]
>>92返信
いまGoogle、Bing、DuckDuckGoで「大阪万博」または「万博」で検索したら、結果のトップが「EXPO 2025 大阪・関西万博公式Webサイト」になってた。対応したのかも。+5
-0
-
141. 匿名 2025/05/01(木) 14:02:13 [通報]
>>126返信
なんでそんなややこしくしたんだろうね
地方民だけど間違える気しかしない+8
-0
-
142. 匿名 2025/05/01(木) 14:12:21 [通報]
>>62返信
開催当時、入ったよ。
幼稚園児だったので全てが
大きかった。+1
-0
-
143. 匿名 2025/05/01(木) 14:19:14 [通報]
乗換案内とかでは万博公園が出てくるのが原因と思う返信
2025大阪万博の最寄り駅は大阪メトロ中央線の夢洲駅
だから間違っても仕方がない+0
-0
-
144. 匿名 2025/05/01(木) 14:23:34 [通報]
>>3返信
行こうとするから逆に間違えるのだよ
検索等で行先を指定すると万博公園がほとんど上位に出てくると思う
しかも昔にやってたなんて知らなかったらここだと思って万博公園に知らずに向かってしまうという流れ。+0
-0
-
145. 匿名 2025/05/01(木) 14:27:24 [通報]
>>3返信
昔の大阪万博の頃のジジババじゃね?+0
-0
-
146. 匿名 2025/05/01(木) 14:32:34 [通報]
>>1返信
情報を気軽に手に入れられる時代なのに+2
-0
-
147. 匿名 2025/05/01(木) 14:45:07 [通報]
>>116返信
建物の壁に馬が走る映像が流れるパビリオンですね
これ本当に素敵だった
他にもすばらしい建物多いですよね
見て歩くだけで楽しい+0
-0
-
148. 匿名 2025/05/01(木) 14:55:43 [通報]
>>111返信
じゃあダサくないことって何?
言ってみ?+0
-0
-
149. 匿名 2025/05/01(木) 14:56:38 [通報]
>>146返信
百聞は一見に如かず+1
-0
-
150. 匿名 2025/05/01(木) 15:11:54 [通報]
>>3返信
それがいるんだよ+0
-0
-
151. 匿名 2025/05/01(木) 15:46:04 [通報]
>>22返信
中台の人は漢字がわかるからかえって間違えるかもしれない。+0
-0
-
152. 匿名 2025/05/01(木) 16:18:59 [通報]
>>126返信
同級生が修学旅行で間違えたw+5
-0
-
153. 匿名 2025/05/01(木) 18:51:46 [通報]
でも小さい子がいるなら返信
こっちの方が遊具とかあるし楽しいかも
滑り台も大きいし広いから走り回れるし+0
-0
-
154. 匿名 2025/05/01(木) 19:01:01 [通報]
諦めて、ららぽーとに行くそっちの方が楽しいかも返信
公園も日本庭園とか冒険の森とかあって楽しいよ+1
-0
-
155. 匿名 2025/05/01(木) 19:01:57 [通報]
>>5返信
大手町と大井町も間違えやすい+3
-3
-
156. 匿名 2025/05/01(木) 19:11:58 [通報]
>>3返信
万博記念公園って書いてるから+0
-0
-
157. 匿名 2025/05/01(木) 19:24:46 [通報]
>>18返信
Yahooとかの路線検索で行き先に万博と入れちゃうと「万博記念公園駅」だけが候補に出るから間違えやすいのかもね。
万博記念公園駅は太陽の塔のところね。+0
-0
-
158. 匿名 2025/05/01(木) 20:38:38 [通報]
>>140返信
へえーと思って
たった今Googleマップで
万博、って入れたけど
残念ながらEXPO70がトップにきたわ、、
東京っす+0
-0
-
159. 匿名 2025/05/01(木) 21:07:14 [通報]
>>6返信
毎日通勤で太陽の塔見ている!気合入ります。
+0
-0
-
160. 匿名 2025/05/01(木) 21:08:43 [通報]
大阪民芸館も、忘れないで!!返信
地味だけれど癒されます、+1
-0
-
161. 匿名 2025/05/01(木) 21:36:13 [通報]
>>5返信
まちがえたことあるかも+0
-0
-
162. 匿名 2025/05/01(木) 21:37:59 [通報]
万博公園も来てくれよな!ていうネタでなく?返信+0
-0
-
163. 匿名 2025/05/01(木) 21:38:42 [通報]
>>160返信
行こうかな+0
-0
-
164. 匿名 2025/05/02(金) 06:10:17 [通報]
>>6返信
そういう人もいるよね。万博見にきたついでに昔の万博会場も見ておこうって+0
-0
-
165. 匿名 2025/05/02(金) 09:59:40 [通報]
こっちの方がよさそう返信
+0
-0
-
166. 匿名 2025/05/02(金) 11:36:05 [通報]
>>3返信
インバウンドに腹立ててる人が
道を尋ねてきた外国人に
前の万博会場案内してる。って
呟いてたわ+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
1970年大阪万博の跡地に整備された「万博記念公園」(大阪府吹田市内)の公式サイト