ガールズちゃんねる

原作とは話が違うドラマ

130コメント2025/05/02(金) 08:49

  • 1. 匿名 2025/05/01(木) 10:02:18 

    ウソ婚
    返信

    +4

    -3

  • 2. 匿名 2025/05/01(木) 10:02:51  [通報]

    むしろ原作そのままのドラマ何があるのか知りたい
    返信

    +69

    -3

  • 3. 匿名 2025/05/01(木) 10:03:02  [通報]

    テセウスの船
    返信

    +25

    -3

  • 4. 匿名 2025/05/01(木) 10:03:11  [通報]

    >>1
    今Nのために読んでるんだけと、ちょっと違う
    返信

    +5

    -5

  • 5. 匿名 2025/05/01(木) 10:03:19  [通報]

    セクシー田中さん
    返信

    +44

    -2

  • 6. 匿名 2025/05/01(木) 10:03:52  [通報]

    >>2
    きのう何食べた?はほとんど原作通りだよ
    返信

    +39

    -4

  • 7. 匿名 2025/05/01(木) 10:04:35  [通報]

    >>2
    野菊の墓とか?
    返信

    +0

    -2

  • 8. 匿名 2025/05/01(木) 10:05:07  [通報]

    古いけど大草原の小さな家
    メアリーが結婚したり養子を迎えたり、原形をとどめないストーリーになってった
    返信

    +8

    -4

  • 9. 匿名 2025/05/01(木) 10:05:15  [通報]

    若草物語
    返信

    +3

    -1

  • 10. 匿名 2025/05/01(木) 10:05:22  [通報]

    極主夫道
    返信

    +32

    -1

  • 11. 匿名 2025/05/01(木) 10:05:24  [通報]

    原作と性別変えるのが嫌い
    返信

    +85

    -1

  • 12. 匿名 2025/05/01(木) 10:05:52  [通報]

    見てないけど今やってる子宮恋愛は違うって聞いた
    返信

    +15

    -1

  • 13. 匿名 2025/05/01(木) 10:05:55  [通報]

    >>11
    黒執事
    返信

    +19

    -1

  • 14. 匿名 2025/05/01(木) 10:06:15  [通報]

    原作とは話が違うドラマ
    返信

    +26

    -1

  • 15. 匿名 2025/05/01(木) 10:06:25  [通報]

    信長協奏曲
    返信

    +4

    -0

  • 16. 匿名 2025/05/01(木) 10:06:32  [通報]

    >>12
    ここまでキモくない的な話あるよね
    返信

    +8

    -0

  • 17. 匿名 2025/05/01(木) 10:06:42  [通報]

    篠田麻里子の不倫ドラマ
    返信

    +1

    -0

  • 18. 匿名 2025/05/01(木) 10:06:55  [通報]

    秘密
    貝沼が教授になっててびっくりしたw
    返信

    +24

    -0

  • 19. 匿名 2025/05/01(木) 10:07:23  [通報]

    ウロボロス。原作では一応ハッピーエンド、ドラマはバッドエンド。
    返信

    +7

    -1

  • 20. 匿名 2025/05/01(木) 10:07:37  [通報]

    >>11
    ミステリという勿れ
    返信

    +24

    -1

  • 21. 匿名 2025/05/01(木) 10:08:39  [通報]

    野ブタをプロデュース
    返信

    +12

    -0

  • 22. 匿名 2025/05/01(木) 10:09:03  [通報]

    夫よ、死んでくれないかは上司が女性になってるし、磯山さやかの旦那はテーブルの角に頭打ってしまうんだけど、ドラマではワックスで滑って床に頭打ってるし。リコは原作では元々バツイチ。
    返信

    +0

    -0

  • 23. 匿名 2025/05/01(木) 10:09:03  [通報]

    >>12
    原作は夫がめちゃくちゃ嫌なやつで酷いことするし気持ち悪い
    返信

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2025/05/01(木) 10:09:10  [通報]

    >>11
    ガリレオ
    返信

    +25

    -1

  • 25. 匿名 2025/05/01(木) 10:09:21  [通報]

    >>10
    原作は子なし夫婦なのにドラマは子ありになってたんだっけ?
    返信

    +32

    -0

  • 26. 匿名 2025/05/01(木) 10:10:22  [通報]

    原作が終わっていないのにドラマ化が結構多い
    返信

    +18

    -1

  • 27. 匿名 2025/05/01(木) 10:10:23  [通報]

    >>24
    性別変えてたっけ?
    返信

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2025/05/01(木) 10:11:03  [通報]

    今日は会社休みます
    後輩の女の子は結婚しない
    返信

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2025/05/01(木) 10:11:17  [通報]

    おせん
    返信

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2025/05/01(木) 10:11:29  [通報]

    >>11
    カバチタレ!
    返信

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2025/05/01(木) 10:11:31  [通報]

    >>11
    「野ブタにプロデュース」はそれをして成功した珍しい例かも。
    原作では野ブタは男子だったから。
    返信

    +24

    -4

  • 32. 匿名 2025/05/01(木) 10:11:42  [通報]

    ウォーキングデッド結構違う
    ダリルとか原作にいないし
    返信

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2025/05/01(木) 10:11:42  [通報]

    ハウルの動く城
    返信

    +2

    -1

  • 34. 匿名 2025/05/01(木) 10:11:55  [通報]

    >>5
    セクシー田中さんは原作と違う事にされそうになったのを芦原先生がストップかけてリテイク何度もしたから原作途中だったから変えた最終回までは結構原作に忠実だったんだよね。
    返信

    +14

    -0

  • 35. 匿名 2025/05/01(木) 10:12:40  [通報]

    模倣犯
    返信

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2025/05/01(木) 10:13:03  [通報]

    舟を編む
    返信

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/01(木) 10:13:44  [通報]

    あなたがしてくれなくても
    返信

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/01(木) 10:14:06  [通報]

    >>25
    家はボロアパート、子なし夫婦なのにドラマは立派な戸建てで小学生の子供がいた
    返信

    +31

    -0

  • 39. 匿名 2025/05/01(木) 10:14:13  [通報]

    >>11
    映画だけどリングとか?
    返信

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/01(木) 10:14:51  [通報]

    ホタルノヒカリ
    主人公とライバル女性の年齢が逆転してて話の根幹がおかしい
    返信

    +4

    -1

  • 41. 匿名 2025/05/01(木) 10:15:00  [通報]

    バチスタシリーズ
    返信

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/01(木) 10:15:04  [通報]

    >>24
    原作では草薙が担ってる部分が、ドラマでは内海になってるよね。なにがなんでも男女のバディものにしたかったんだなってかんじ。
    内海自体もあんなにキーキーヒステリックじゃないのにね。
    返信

    +25

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/01(木) 10:15:23  [通報]

    >>27
    一作目の原作では草薙刑事(北村一輝)がガリレオのレギュラーバディ
    ドラマでは柴咲コウの女刑事に変えられてた
    返信

    +15

    -2

  • 44. 匿名 2025/05/01(木) 10:15:53  [通報]

    Dr.コトー診療所は人物設定がかなり変更されてるけど、その変更が無理なく、いい味出してる。
    返信

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/01(木) 10:16:09  [通報]

    リング
    最初のドラマは忠実に作られてたけど、人気が出た方は松嶋菜々子は原作では男性だった
    返信

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/01(木) 10:16:40  [通報]

    >>14
    これ丸ちゃん的には黒歴史になってないの?
    返信

    +13

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/01(木) 10:17:16  [通報]

    細かい内容は忘れたけど『リング』の原作はただのホラーではなかったのにって思ったのは覚えてる
    返信

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/01(木) 10:17:47  [通報]

    >>11
    イチケイのカラス
    黒木華の役は原作だと男性、もっと言うと竹野内豊が演じた入間みちおは容姿が天と地ほど違う
    返信

    +18

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/01(木) 10:17:51  [通報]

    >>27
    原作見たかったな
    返信

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/01(木) 10:18:59  [通報]

    スミカスミレ
    連載途中でドラマ化してオリジナルエンド
    ざっくりとした基本設定は一緒だけど年齢設定や最後結ばれる相手も違う
    返信

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/01(木) 10:20:24  [通報]

    >>4
    湊かなえ作品はだいたい映像化でマイルド(最後救いがある感じとか)になる。
    返信

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/01(木) 10:21:06  [通報]

    聖闘士星矢 瞬が妹
    返信

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/01(木) 10:21:43  [通報]

    三丁目の夕日
    芥川先生は高齢だし性格は別人
    ヒロミも別人
    六ちゃんは男の子
    返信

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/01(木) 10:22:22  [通報]

    白夜行

    綾瀬はるかのドラマ見てから原作読んだから驚いた、大筋は変わってなかったけどね
    あの十三階段とかもなかったし、原作は意外とあっさりしていた
    あの原作をあそこまでにした制作陣に驚愕
    返信

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/01(木) 10:22:38  [通報]

    >>9
    どれのこと?
    最近やった日本のやつなら、あれは原作じゃなくて原案だからパロディみたいなもんだよ。
    返信

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2025/05/01(木) 10:23:01  [通報]

    どこまでが原作通りで、どこからが原作と違うになる?

    お話の流れは原作通りだけど、例えば主人公の見た目が原作だと小さいのに俳優が背が高い人だと、それはもう原作通りではなくなるの?
    容姿が原作的に特に意味を持つものじゃなければ、お話が原作通りなら個人的にはそれは原作通りになる
    返信

    +1

    -1

  • 57. 匿名 2025/05/01(木) 10:23:07  [通報]

    >>11
    『らーめん再遊記』は作者の望む主人公のビジュアル(スキンヘッドに眼鏡でキレものの中年男性)がいなかったから、思いっきり同年代の女優に主演を頼んだ経緯があったはず。
    返信

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/01(木) 10:23:25  [通報]

    「容疑者xの献身」原作の石神は、背が低くて薄毛の冴えない男だった。
    原作のままだと絵面が悪いためか、映画版では設定と真逆の堤真一が演じた。
    原作とは話が違うドラマ
    返信

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/01(木) 10:24:14  [通報]

    >>10
    ドラマを楽しく見たので、原作知ってる人たちが嘆いていて驚いた
    今でも原作は知らないしドラマは好き
    返信

    +8

    -4

  • 60. 匿名 2025/05/01(木) 10:24:47  [通報]

    >>31
    アキラも中々よかった
    というか亀梨と山下だったから当たったのかもしれない
    返信

    +7

    -2

  • 61. 匿名 2025/05/01(木) 10:24:59  [通報]

    >>58
    そもそも湯川のビジュアルモデルが佐野史郎だったような。
    返信

    +14

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/01(木) 10:25:30  [通報]

    >>11
    最近だとブラックジャックのキリコとかね。

    あとディズニーアニメの実写版は間違い探しかよ!ってくらい男キャラ→女キャラになってる。
    『ジャングル・ブック』のカーみたいに、アリだな!っていうパターンもなくはないけど。
    返信

    +14

    -1

  • 63. 匿名 2025/05/01(木) 10:25:44  [通報]

    とめはね アンメット
    返信

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/01(木) 10:27:47  [通報]

    >>62
    キリコ私もコメしようと思ってた
    予告配信の時に「あれキリコか?」ってザワついたよね
    ドラマとしては面白かったけど
    返信

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/01(木) 10:27:59  [通報]

    >>2
    イタズラなkiss〜love in TOKYO は原作そのままだった。キャストは似てなかったけど笑
    返信

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/01(木) 10:29:07  [通報]

    >>6
    唯一にして最大の違いは志乃さんが老け顔じゃないことくらいだよね〜

    でも志乃さんのエピって老け顔なことがキーワードになってたりするから、原作の志乃さんファンからするとちょっとだけ寂しいw
    返信

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/01(木) 10:32:09  [通報]

    >>14
    どこから突っ込んでいいか分からないけど
    何故ゆきめをカタコトにしたんや
    知英ちゃん日本語上手だろうに
    返信

    +20

    -1

  • 68. 匿名 2025/05/01(木) 10:32:18  [通報]

    原作者の同意があるかどうかも大事だし、
    私の好きな作家は勝手に変えられてつまらないって批判された作品多くて悲しい
    孤高な主人公が一人権力相手に戦うストーリーが同僚と楽しく事件解決するチャラいドラマになってた時はもう・・・

    ドラマだけ派の人は小説読んでくれないから、いくら原作とは違うといっても通じないんだよな

    もちろん変更が成功した例があるのも知ってるし、2時間の枠の映画化に際して仕方ない変更があるのも理解してるのよ

    返信

    +7

    -0

  • 69. ガル人間第一号 2025/05/01(木) 10:32:23  [通報]

    『バケルくん』
    >>11
     性別変わった訳では無いが、役者がどう見ても女の子w。
     昔の話だけどね。
    原作とは話が違うドラマ
    返信

    +5

    -1

  • 70. 匿名 2025/05/01(木) 10:33:31  [通報]

    少しイレギュラーだけど『JIN-仁-』。
    最終話で現代に戻った仁が後のエピソードは、原作者が考えてたもうひとつの結末。
    返信

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/01(木) 10:34:40  [通報]

    >>59
    私は原作から入ってドラマも見たけど、タツ役の玉木宏がとにかくカッコいいからそれだけで許せたw

    あと子役の子も川口春奈も可愛かったし、稲盛いずみがハマりすぎてて大好きだった✨
    返信

    +3

    -4

  • 72. 匿名 2025/05/01(木) 10:34:50  [通報]

    >>58
    堤真一は役作りで薄く見えるように刈り込み入れてたよ
    スタッフからとうとうハゲてきたってヒソヒソされるほど
    返信

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/01(木) 10:35:19  [通報]

    東京ラブストリー
    返信

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/01(木) 10:35:24  [通報]

    話が全く違うのに何故ドラマ化するのか謎
    返信

    +7

    -1

  • 75. 匿名 2025/05/01(木) 10:43:27  [通報]

    監察医朝顔
    返信

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/01(木) 10:48:58  [通報]

    >>33
    ジブリは全部結構改変されてるらしいね。

    有名な話だけど『耳をすませば』の一部を読んだ宮崎駿監督が、色々話を想像したあとで全編読んで「ストーリーが違う!」とキレたという訳の分からんエピソードまであるしw

    まぁ原作者の柊あおい先生が元々宮崎駿監督のファンで、改変にも納得されてるみたいだから別にこの件はなんか問題がある話ではないんだけど。
    返信

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/01(木) 10:51:01  [通報]

    >>43
    草薙と内海は別のキャラだよ
    草薙の性別が変えられた訳じゃない
    返信

    +5

    -2

  • 78. 匿名 2025/05/01(木) 10:51:27  [通報]

    >>2
    「夫の家庭を壊すまで」もほぼ原作通りと言われてます
    返信

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/01(木) 10:53:25  [通報]

    >>1
    進藤だよね。
    ほんとは女好きでヒロインとも関係持つとかなのに
    ドラマじゃゲイに改変されてるんだよね?
    返信

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/01(木) 10:53:27  [通報]

    >>1
    池袋ウエストゲートパーク
    原作にいないオリジナルキャラ多数
    キングをはじめ性格が別人並に違うキャラ多数
    性別が変更されてるキャラも多数
    ストーリーもかなり違う
    返信

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/01(木) 11:02:19  [通報]

    >>24
    それは女のオリキャラを入れただけ
    返信

    +0

    -4

  • 82. 匿名 2025/05/01(木) 11:03:12  [通報]

    原作、好きだったのに‥‥
    1話で見るのやめた
    原作とは話が違うドラマ
    返信

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/01(木) 11:06:09  [通報]

    銀狼怪奇ファイル

    ここに挙がってるのにどれよりも違う。
    返信

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/01(木) 11:07:00  [通報]

    >>73
    書こうと思った
    返信

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/01(木) 11:07:19  [通報]

    >>20
    性別変わってないけど
    返信

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2025/05/01(木) 11:08:10  [通報]

    ごくせん

    原作はエッチなおバカ漫画です
    あんな熱血していませんおっぱい漫画です
    白金高校以外の生徒は原作には一切登場しない
    返信

    +3

    -1

  • 87. 匿名 2025/05/01(木) 11:08:58  [通報]

    >>14
    >>67前も書いたけど小学校設定って事だけは変えちゃダメだった。
    ぬーべーファンから評価かなり低かったけど小学校設定でやってただけでも評価は絶対かなり違ってた
    返信

    +16

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/01(木) 11:10:20  [通報]

    JIN
    ドラマはドラマで面白いけど原作とは異なる
    返信

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/01(木) 11:12:48  [通報]

    原作者のトピでも話題になっていた
    八神くんの家庭の事情
    返信

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/01(木) 11:13:19  [通報]

    >>76
    宮崎駿は原作クラッシャーだよ。
    しかも映像作品の出来が良いから原作好きとしては戸惑う。原作とは違うのに一般には宮崎駿作品のイメージで受けとめられがちだしね。
    返信

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/01(木) 11:13:20  [通報]

    >>1
    映画だけど仄暗い水の底からはかなり原作と違うね。
    原作の方がハッピーエンドで悲惨さ少ないから好き。

    ・映画みたいなジメジメ感は無い
    ・霊は直接は出てこない
    ・水道から髪の毛は無い
    ・あんな攻撃的じゃない
    ・マンションはオフィスとして利用ばかりだから夜間人口激減だけど、あんな廃墟寸前ではない
    ・お父さん出てこない
    ・ミツコちゃんはいなくなる前は両親揃っててワケあり家庭ではない
    ・管理人もまとも
    ・最後は「ここの水は使えない」「明日管理人にタンクを開けてもらおう」ってタクシーでホテルに避難でエンドだったし、映画より平和
    返信

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/01(木) 11:13:49  [通報]

    アクマゲーム
    返信

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/01(木) 11:17:21  [通報]

    リングの連続ドラマ版
    リングは最初のスペシャルドラマが一番原作に忠実で、劇場版・連続ドラマ版と後に作られるほど原作から離れていった。
    返信

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/01(木) 11:19:52  [通報]

    >>39
    あーそういえばそうだね。
    私としては映画版のラストの方が我が子を助けるために…って母目線で生々しいかも。
    調べてみたらドラマの方は原作通りみたい。連ドラのバディ役はまさかの長瀬智也だった。
    返信

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/01(木) 11:20:20  [通報]

    独眼竜政宗
    原作小説では後半の重要な役割の人物である柳生宗矩がドラマでは登場していなかったりするなど結構違う
    返信

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/01(木) 11:21:39  [通報]

    >>21
    原作だと野ブタは男の子なんだよね
    返信

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/01(木) 11:22:57  [通報]

    >>11










    #なぜ原作改変は起こるのか アニメが人気になり実写が廃れていった理由がこちら
    #なぜ原作改変は起こるのか アニメが人気になり実写が廃れていった理由がこちらgirlschannel.net

    #なぜ原作改変は起こるのか アニメが人気になり実写が廃れていった理由がこちら なぜ〝原作改変〟は起こるのかの話(※抜粋) ■リアリティを持たせるために変更することは良いことだと思っている 「あと主人公二人がカフェでスマホを取り違えて出会うんです...

    返信

    +8

    -2

  • 98. 匿名 2025/05/01(木) 11:27:13  [通報]

    >>24
    オリキャラの内海出して原作にも出てくるようになったのにまた別の女キャラをバディにしたの意味わからん
    今の時代ならちゃんと草薙出してくれそう
    返信

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/01(木) 11:28:04  [通報]

    GTO
    反町版は何で評価いいの?
    原作とかけ離れてのに不思議だわ。
    返信

    +10

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/01(木) 11:39:19  [通報]

    きわどい2人
    最近原作読んだけど全然違うしほぼオリジナルストーリーだった。異母兄弟とかいう設定すらない
    返信

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/01(木) 11:39:58  [通報]

    >>98
    あの頃の月9だからバディを女性にしたんでしょ。
    そもそも湯川が福山雅治になったのも月9だからだろうし。
    もしおじさんも視聴対象に入っている日曜劇場枠ならあの頃でも草薙がバディだったと思う。
    返信

    +5

    -1

  • 102. 匿名 2025/05/01(木) 11:40:04  [通報]

    >>95
    大河ドラマの独眼竜政宗なら
    石橋蓮司さんの但馬守宗矩が登場して政宗を無刀取りで投げ飛ばしていたような
    返信

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/01(木) 11:40:49  [通報]

    >>90
    そういうとこがキューブリックに似てるなぁって思う。

    キューブリックの方はだいたい原作者がブチ切れでるけどw
    返信

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2025/05/01(木) 11:44:28  [通報]

    >>99
    元ヤンっぽさはAKIRAの方が近かったね
    返信

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2025/05/01(木) 11:50:31  [通報]

    >>103
    宮崎ほど有名な監督でもないけど出崎統も原作クラッシャー
    当時ですら「ガンバの冒険」は原作者が苦言を呈してた

    晩年はエロゲ原作のアニメばっかり監督していたから原作を知らないだけ
    返信

    +5

    -1

  • 106. 匿名 2025/05/01(木) 11:51:35  [通報]

    波うららかにめおと日和☺️🥹😌😳😭😊🙂‍↕️🥰🤣🤭🙏💪🙌👍🫶✊🤝✌️👏🫰❤️🩷💜💚💙🩵🤍🖤🩶🤎🧡💛💖❤️‍🔥💕❣️🔥💦💨✨☀️🎀🫧💫💐🌸🌼🌺🌿🌱🍀🍂🍁⛄️❄️
    原作とは話が違うドラマ
    返信

    +0

    -2

  • 107. 匿名 2025/05/01(木) 11:55:19  [通報]

    >>105
    その一方で梶原一騎氏やちばてつや氏は「あしたのジョー」を高く評価しているんだよね。梶原一騎氏の息子さんの話によると2は原作を超えたようなことも言っていたとか。
    返信

    +2

    -2

  • 108. 匿名 2025/05/01(木) 12:16:58  [通報]

    >>87
    楳図かずおの漂流教室も漫画版だと、小学生なのに実写版だと高校生らしい

    何故、変えちゃうんだろう??
    返信

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2025/05/01(木) 13:10:24  [通報]

    >>108
    やはり役者を売り出したいのかな?
    漂流教室はよく知らないけどぬ~べ~に関しては明らかに売り出したい役者起用の場を設けた感じだったな
    返信

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2025/05/01(木) 13:19:34  [通報]

    西洋骨董洋菓子店
    デコちゃん=楓子なのに秀子にし、しかも美少女設定だったのにガン無視だった
    男性キャストはよかったけど小野さんのゲイ設定もねじまげられたし
    原作準拠がむずかしい時代だったのかな 大奥がうらやましい
    返信

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2025/05/01(木) 13:28:12  [通報]

    >>109
    なるほど
    返信

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2025/05/01(木) 13:38:48  [通報]

    >>11
    映画の「護れなかった者たちへ」の犯人も何故か女になっていた
    事務所一押しの若手女優出したかったのかな
    返信

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/01(木) 13:48:36  [通報]

    >>24
    内海は原作に逆輸入されたけど、ドラマほどうるさくないとはいえ原作でも内海自体が浮いてると思う
    女性キャラを入れたくて無理矢理参加させた感じ
    「女性目線」を強調しすぎていて鬱陶しい
    返信

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2025/05/01(木) 14:17:35  [通報]

    >>85
    原作では、整と同じ大学に通う相良レンという男子学生が登場するんですが、その役を風呂光にしてしまっていて、相良レンが居ない設定になっているんです
    そこは男子学生という設定を変えずにいて欲しかったという声がけっこうありました
    風呂光はあんなには登場しませんので、脚本の都合なんでしょうけど
    返信

    +5

    -1

  • 115. 匿名 2025/05/01(木) 14:24:45  [通報]

    >>108
    漂流教室はドラマ化だと小学生では過酷すぎる描写があるからっていうのもありそう
    映画ならできそうだけど
    まあでもこのドラマ化は若手俳優女優を出したくて高校生にしたんだろうけど
    返信

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2025/05/01(木) 15:01:42  [通報]

    >>2
    のだめとか?
    返信

    +3

    -2

  • 117. 匿名 2025/05/01(木) 16:01:09  [通報]

    >>99
    思い出補正と当時は原作は読まずにドラマだけ見てるって人が多かったからじゃないかな
    返信

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2025/05/01(木) 16:34:02  [通報]

    >>110
    大好きな作品だけど、デコちゃんの話をそのままドラマ化するのはいつの時代でも難しいと思うw

    小野のゲイ設定は今なら余裕(むしろ推奨くらいの勢い)、橘のトラウマはシリアスもちゃんと入れるコンセプトなら出来るかなぁ。
    返信

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2025/05/01(木) 16:38:20  [通報]

    >>110
    大奥は比較的原作に忠実だったけど、やっぱり旧ジャニ忖度かなぁ?って改変はあったよね。
    まぁ私は吉宗公が好きだから彼女の色恋エピ(他よりは軽めだけど)が増えた分にはギリ許せたけど。

    けどもっと大事なエピはあったでしょうが!!
    黒木周りとかよぅ!?とは思ったw
    返信

    +1

    -3

  • 120. 匿名 2025/05/01(木) 16:49:28  [通報]

    >>11
    ST 警視庁科学特捜班
    青山がなんで女子なんや
    返信

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2025/05/01(木) 17:28:46  [通報]

    白線流し
    原作は岐阜県高山市でドラマは長野県に変えられた
    返信

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2025/05/01(木) 17:49:44  [通報]

    南くんの恋人。違い過ぎて別物
    返信

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2025/05/01(木) 17:51:42  [通報]

    >>108
    関谷を給食のおじさんから女の先生に変えたのは・・・。
    返信

    +1

    -1

  • 124. 匿名 2025/05/01(木) 19:34:34  [通報]

    >>14
    ぬ~べ~好きでした(*^-^*)

    知念くんが演じるまことくんが好き。
    返信

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2025/05/01(木) 19:36:27  [通報]

    >>75
    実写のほうは東日本大震災をテーマにしてたけど原作は阪神淡路大震災をテーマにしてたね‥。どっちも震災をテーマにしてたけど原作とは違うけど温かくて良いドラマだから別にって感じだけどね‥。
    返信

    +3

    -1

  • 126. 匿名 2025/05/01(木) 20:35:03  [通報]

    お父さんは心配症
    安井さんが看護師(原作)でなく女医という設定になっているのと、光太郎と安井さんがドラマでは結婚しないのが大きく違う。
    返信

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2025/05/01(木) 21:19:35  [通報]

    >>25
    しかも美久(シンママ)の連れ子
    返信

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2025/05/01(木) 22:29:20  [通報]

    >>114
    スペシャルかなんかでレンくん出てきましたね。
    アイビーハウスの時も彼のままで良かったのに
    返信

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2025/05/01(木) 22:33:01  [通報]

    >>2
    東京サラダボウル
    返信

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2025/05/02(金) 08:49:26  [通報]

    媒体が違えば表現が変わるのは仕方がないかも。
    そこは変えたら駄目ではみたいな根幹から違うのは問題。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード