ガールズちゃんねる

【5月】貧乏な人総合トピ

4038コメント2025/06/01(日) 00:39

  • 3501. 匿名 2025/05/23(金) 13:40:23 

    >>3492
    3485です
    そういえば、
    親は会社帰りに会社の人に誘われて飲みに行ってタクシー呼ぶこともあったから
    そんなこと言ってるんじゃないかなと思いましたね

    +1

    -4

  • 3502. 匿名 2025/05/23(金) 13:53:57 

    早朝、自治体の粗大ごみ回収の日で断捨離中の陶器の食器を結構出した
    そうしたら一時間もしないうちに消えていた
    業者が持って行ったのかな?
    結構古い手動のくまさんのカキ氷器も消えていた
    以前は古着のウールのコートを出した時も持ち去られていたし、なんだか気持ち悪いわ

    +27

    -2

  • 3503. 匿名 2025/05/23(金) 15:41:22 

    >>3502
    えー気持ち悪いね

    +11

    -2

  • 3504. 匿名 2025/05/23(金) 15:47:52 

    >>3477
    ムカデはGを追ってやってくるからGにも注意だね

    +3

    -0

  • 3505. 匿名 2025/05/23(金) 16:30:47 

    節約の味方キャベツが安くなってくれて嬉しい。

    +28

    -0

  • 3506. 匿名 2025/05/23(金) 16:53:10 

    >>3502
    うちも厳しい町会なんだけと、そういう使えそうなもの、少し換金できそうなものをあさりに来る人がいる…集積所がうちの前だからよくわかる
    コロナの2020年から始まったかな

    +11

    -0

  • 3507. 匿名 2025/05/23(金) 20:13:29 

    >>3504
    そうなんだね。まだGは見てないけど、どこかに潜んでるかも。

    +0

    -0

  • 3508. 匿名 2025/05/23(金) 20:31:00 

    >>3502
    私は本を出す時は、必ず最初の数ページを破って出してるよ。

    +7

    -9

  • 3509. 匿名 2025/05/23(金) 20:31:49 

    学校によるかも知れないが、高校の教材費高いな 入学準備終わって安心したら教材費の一括支払いがある キツイから分割したいわ

    +12

    -0

  • 3510. 匿名 2025/05/23(金) 20:32:00 

    今日は若干寒いけど、この位の気温が一番楽かも。

    +25

    -1

  • 3511. 匿名 2025/05/23(金) 20:46:22 

    >>3480
    二人で協力していけば良いと思う
    うちの親はそうしてたよ、父親は85までバイトしてたよ
    ある程度仲良くしてれば老後は二人で楽しめると思う
    無理せずに!

    +9

    -2

  • 3512. 匿名 2025/05/23(金) 20:52:03 

    >>3475
    よこ、これってマイナスなの
    普通にプライベートな話しを体育会系の男が話してたらうるさいし、愚痴りたくもなるけど
    窓開けるなら静かに話せばいいのにって思うし、それが出来ないなら関係のない話ししないでとっとと終わらせれば良いと思う

    +5

    -7

  • 3513. 匿名 2025/05/23(金) 20:52:50 

    よこ
    85歳までバイトってすごい
    健康でがんばりやさんだったんだね

    +16

    -0

  • 3514. 匿名 2025/05/23(金) 21:06:31 

    >>3489
    お金盗るような人と一緒に暮らせない…
    よこ

    +24

    -0

  • 3515. 匿名 2025/05/23(金) 22:11:12 

    >>3511
    夫婦仲良くて、ずっと働いていたからお元気でいられたのかな

    うちの両親は不仲で悪口ばかりだった
    そして父は定年後は働かないで家でお酒ばかり飲んていたら若いうちから認知症になって80で亡くなりました

    働くのって頭も体も使うし、社会とつながるのって大事だと思います

    +7

    -0

  • 3516. 匿名 2025/05/23(金) 23:11:06 

    節約の味方キャベツが安くなってくれて嬉しい。

    +9

    -0

  • 3517. 匿名 2025/05/23(金) 23:12:50 

    貧乏トピも書き込み少ないね
    過疎ってるからかな

    +13

    -0

  • 3518. 匿名 2025/05/24(土) 00:34:30 

    >>3509
    教科書代プラス10,000円ぐらい用意していたのに事前に聞いてない電子辞書の販売まであってお金足りずに電子辞書だけ買えなかった(業者が勝手に来て営業しているテイでやってた)
    他の人たちはお金持ってきていたみたいで教科書と同時だと電子辞書のカバーがサービスでついてくるって話だった

    +6

    -0

  • 3519. 匿名 2025/05/24(土) 00:41:13 

    >>3517
    う〜ん。先月はまったり愚痴ったり励まし合ったりで結構自分も書き込んでたんだけど今月なんかギスギスしてる?そんな事ないか…。貧乏トピが癒しだったんだけどな

    +12

    -5

  • 3520. 匿名 2025/05/24(土) 01:14:35 

    本来はゴールデンウィークに作る予定だった
    煮込みハンバーグ、今夜やっと作って食べられた
    久しぶりにがっつりお肉食べて満足

    でも付け合わせのじゃがいものの方が
    メインのハンバーグより美味しかったのは
    料理あるある 笑
    デミグラスで煮込まれて
    ホクホク甘味も出て大優勝した

    食べ終わって残った肉片入りソースで
    明日はデミグラス・スパゲティー
    チーズとかクリーム(貧乏なのでコーヒーフレッシュで代用)足しちゃおうっと

    本当はさらにブロッコリーとか足したいけど
    そんなものはない……………

    +11

    -10

  • 3521. 匿名 2025/05/24(土) 03:12:45 

    シンジロー、ほんとに米安くしてくれんのかな?安い間に買っとこう勢が大量にいて、結局またスーパーからなくなったりしないかな?

    +15

    -5

  • 3522. 匿名 2025/05/24(土) 04:28:39 

    >>3508
    私も洋服出す時は、見えるところをハサミで切っておく。ボタン切ったり。
    何度か持ち去られたから気持ち悪くて。

    +21

    -2

  • 3523. 匿名 2025/05/24(土) 06:46:52 

    >>3515
    後期高齢者になるまで喧嘩ばかり、愚痴ばかりでしたよ
    むしろ喧嘩しながら80超えてました、、
    私が成人してからも離婚したいとしょっちゅう言っていたので、好きにしたら良いよ離婚すればと良く話していましたが
    経済的に無理だと思っていたようで諦めていました
    母が病気で倒れて父が毎日のように遠い病院に通っていたのを知ってから、喧嘩をしつつも毎日一緒に出かけていました 
    今は父が入院中で母がしょっちゅう通っています
    高齢者になっても可能な限りバイトしていた方が絶対良いと思います(ボケ防止)

    +8

    -0

  • 3524. 匿名 2025/05/24(土) 08:28:11 

    イオンのお客様わくわくデーが6月以降無くなるらしい
    少しずつこういうの減ってくなあ

    +21

    -0

  • 3525. 匿名 2025/05/24(土) 09:00:50 

    >>3454
    物価高もあって大変な状況は、親御さんも分かってくれるはず。
    相談できるならして、頼っていいと思う。
    無理しないでね
    私もカツカツだから頑張ってやりくりしないと💦
    給料日はまだまだ先だ(^o^;)

    +7

    -1

  • 3526. 匿名 2025/05/24(土) 10:19:46 

    お給料日だ、嬉しい!よりも
    今月も引き落とし額ギリギリだけど
    間に合った〜安堵する日
    月によっては出来ない日になってる

    +21

    -0

  • 3527. 匿名 2025/05/24(土) 11:10:33 

    七月の参院選挙の従事者募集しているね
    2度ほど、やったことあるんだけど今回も久しぶりに応募してみようかしら

    +8

    -0

  • 3528. 匿名 2025/05/24(土) 11:13:54 

    古い軽四の自動車税と保険代で7万ほどなくなりました。
    今月も赤字確定でございます。ハァ。

    +16

    -0

  • 3529. 匿名 2025/05/24(土) 11:16:42 

    >>3502
    私も先月、壊れたオーブントースターを粗大ごみに出したのですが、回収が来る前に失くなっていました。
    誰かが盗んだんでしょうけど、確かに気持ち悪いなと思いました。イヤですよね。

    +16

    -2

  • 3530. 匿名 2025/05/24(土) 11:20:06 

    来月、我が街にも待望のサイゼリヤがオープン。
    安くて美味しいと聞くので、行ってみたいな。

    +15

    -1

  • 3531. 匿名 2025/05/24(土) 11:47:05 

    >>3518電子辞書買ったな…今はタブレット必須だし色々かかるね

    +6

    -0

  • 3532. 匿名 2025/05/24(土) 11:50:34 

    >>3517書き込みしようとしたらアク禁に巻き込まれたり、海外サーバー云々でコメントできない事増えて書き込む気しなくなったわ

    +11

    -1

  • 3533. 匿名 2025/05/24(土) 11:53:45 

    電気代高くてプラン見直ししようと思ったが、疲れと頭の悪さで従来のプランより本当に得になるかわからない…

    +9

    -0

  • 3534. 匿名 2025/05/24(土) 11:56:14 

    >>3532
    私もよ、アク禁中に返信したい事があって
    嫌だけどアプリ入れたわ。
    ずっとPCではコメントできない状態。

    +6

    -1

  • 3535. 匿名 2025/05/24(土) 12:08:52 

    >>3505
    キャベツ下がって嬉しいよね
    やっとお好み焼きできるわ〜
    高騰してた時は控えてたから
    お米の代わり麺類増えてるけどお好み焼きも増やそう

    +16

    -1

  • 3536. 匿名 2025/05/24(土) 12:22:34 

    掃除機がとうとう壊れちゃった…
    スティック型だけどやたらと持つ所が熱くなってたり、サイクロンが回って無いなあとか、ちょっと怪しかったけど
    あまり高く無いのでオススメの掃除機ありましたら教えて頂きたいです🙇
    スティック型は重たくて腰に悪くてもうやめたいと思います…

    +8

    -0

  • 3537. 匿名 2025/05/24(土) 12:43:58 

    >>3534そうなの?アプリ入れてスマホからコメントしてるけど、コメントできない時あるわ

    +7

    -0

  • 3538. 匿名 2025/05/24(土) 12:53:31 

    >>3536
    部屋が広くなければ最軽量のマキタ1.1㌔
    あとアイリスオーヤマの軽量かな
    後者は余計な機能つけてないから安価
    両方スティックです。アマゾンとかで無名の中国製とかはやめた方が
    大手メーカーの家電はどの種類も値上がりがすごい

    +8

    -0

  • 3539. 匿名 2025/05/24(土) 13:33:25 

    買い出しに出掛けたんだが、食品の値段を見て「ぐぬぬ…」と暫し考えて諦める事が多くなった。病気になったら損だから、ちゃんと食べないと駄目なんだけどね。
    今日はほうれん草が98円で買えました。よし。

    +13

    -0

  • 3540. 匿名 2025/05/24(土) 13:54:13 

    >>3538
    コメントありがとう
    今アイリスの軽量スティックなんだけど、それでも重いと思ってたのね
    ギックリ腰やってから何でも堪えるようになって😞

    +4

    -0

  • 3541. 匿名 2025/05/24(土) 13:59:32 

    高齢の父親の尿漏れパンツ等がそろそろ欲しいのですがどこか安いところありますか?
    一番はメルカリかな

    +2

    -3

  • 3542. 匿名 2025/05/24(土) 14:09:26 

    >>3540
    キャニスター小型だとパナか日立かな
    紙パックだからその費用はかかるかな…
    本体でぎりぎり2万前後
    私も脊椎の病気でパナのキャニスターサイクロンを使ってます

    +4

    -0

  • 3543. 匿名 2025/05/24(土) 14:44:08 

    >>3540
    それはたぶんもう慢性腰痛になってるよ…
    ぎっくり腰やってから掃除機もだし家事全般死ぬほど辛くなっていってマトモに歩けないぐらいまでなってしまってた
    足指の筋肉鍛える、骨盤、股関節のストレッチするで今は気圧や生理の関係で少し痛くなるレベルまで改善できた
    酷い時は一部屋掃除機かけるだけでうずくまって泣いてて掃除機が合わないんだと思ってましたが良くなってからは同じ掃除機使っても何ともないです

    +5

    -1

  • 3544. 匿名 2025/05/24(土) 14:49:12 

    >>3519
    不自然なマイナスで、傷付いてる人が増えてるのかも。

    +6

    -5

  • 3545. 匿名 2025/05/24(土) 14:54:29 

    >>3529
    よこ。
    壊れた電気製品まで持って行くのは、日本人ではないでしょうね。

    +10

    -0

  • 3546. 匿名 2025/05/24(土) 14:57:17 

    >>3540
    つホウ砂をお風呂に入れる

    +1

    -5

  • 3547. 匿名 2025/05/24(土) 17:34:57 

    >>3544
    貧乏トピはせめてほのぼのトピでありたいよね

    +27

    -1

  • 3548. 匿名 2025/05/24(土) 18:38:53 

    やばぁぁぁ気温下がってるはずなーのーに、湿度で暑い😲
    ジメジメやだな。゚(¯ㅿ¯υ)゚
    20度ってのに💦全然過ごしやすくないよーおー😱😱😱

    +4

    -5

  • 3549. 匿名 2025/05/24(土) 18:39:24 

    友達夫婦に食事に誘われてる
    外食高いから悩むなあ
    サイゼリヤにしてくれないかな

    +9

    -0

  • 3550. 匿名 2025/05/24(土) 18:57:25 

    ちょっと一息

    +9

    -7

  • 3551. 匿名 2025/05/24(土) 19:11:29 

    >>3541
    紙パンツじゃなく吸水かな?
    男性用ってあまり見ないね。
    ニッセンとか通販にありそう

    +3

    -0

  • 3552. 匿名 2025/05/24(土) 19:27:42 

    >>3541
    テレビ通販とかで男性用のちょい漏れ用パンツよく見る
    パット見は普通のボクサー型パンツ
    下着や肌着をメルカリで買うのは抵抗あるな

    +14

    -0

  • 3553. 匿名 2025/05/24(土) 20:33:15 

    7歳の子供のリュックがもう5年使って破けてボロボロだったから、近所のアウトレット行って買ってきた。元もそんなに高くないけど、プティマインのリュックが50%オフになってて1900円とかで買えた!
    子供の履いてたクロックス風サンダルの引っ掛ける部分が取れて壊れてたから、たまたまigorのサンダルも50%オフで買えたよ!!
    いい買い物出来て嬉しかった〜
    壊れたリュックもサンダルも捨ててスッキリ。

    +32

    -1

  • 3554. 匿名 2025/05/24(土) 20:49:55 

    割引になってる味付け肉に冷蔵庫に余ってる野菜(もやし、玉ねぎ、小松菜、キノコ類)を一緒に炒めてボリュームたっぷりにしてる。
    明日の夜は電気圧力鍋でカレー作ろうかな。

    +17

    -2

  • 3555. 匿名 2025/05/24(土) 20:51:45 

    >>3459
    じゅうぶん裕福だよ…。

    +14

    -2

  • 3556. 匿名 2025/05/24(土) 20:58:03 

    >>3492
    ここ貧乏トピだよね…。

    +13

    -2

  • 3557. 匿名 2025/05/24(土) 21:04:14 

    >>3412
    もう貧乏トピの話題じゃないじゃん。湯水のように教育費につぎ込んで、お金無いですはおかしくない?

    +32

    -2

  • 3558. 匿名 2025/05/24(土) 21:07:35 

    >>3415
    墓仕舞いなんて個人の宗教の都合に補助金なんて出さないでほしいよ。そんなことに使われるために税金払ってないし。

    +10

    -1

  • 3559. 匿名 2025/05/24(土) 21:15:26 

    >>3446
    正直に友達に言えば?寝床も布団も来客用は無いって。寝袋持ってきてもらえば?

    +7

    -0

  • 3560. 匿名 2025/05/24(土) 21:35:15 

    最近めちゃくちゃ北欧に憧れてる。
    勿論、お金も時間もなくて行けないか図書館で北欧の本を読んで心を満たしている。
    なんか、お金がそんなになくても心豊かに生活しているイメージがあって。
    私もそんなマインドを常に持ちたい。

    +11

    -8

  • 3561. 匿名 2025/05/24(土) 21:47:25 

    >>3544
    そっかー なんかまんべんなくマイナス付くね😂

    +7

    -0

  • 3562. 匿名 2025/05/24(土) 21:51:24 

    >>3547
    本当にね。裕福な専業トピみたいなマウント合戦もないし貧乏トピは優しい世界であって欲しい

    +24

    -1

  • 3563. 匿名 2025/05/24(土) 21:55:36 

    足の踵をツルツルにしたくて、スリコで角質ピーリングシート買ってきた。
    これを、試すのは3回目。
    今回もツルツルになりますように

    +8

    -1

  • 3564. 匿名 2025/05/24(土) 22:05:23 

    >>3517
    なんだか急にポケモンのゲームでレアな強いキャラゲットしてからどんどん勝ち進んでもうすぐラスボス。
    ゲームばっかりしてた。
    攻略YouTube見るとたいてい課金アイテムつかってるけど、私は無課金でラスボスまでやり遂げたいわ。

    +4

    -1

  • 3565. 匿名 2025/05/24(土) 22:08:11 

    >>3555
    だよね……
    これが世に言う「自虐風自慢」ってやつね……

    +16

    -4

  • 3566. 匿名 2025/05/24(土) 22:10:23 

    >>3560
    わかる!
    私はかもめ食堂を何回もみたり、IKEAに行ってみたり、フィンレイソンの小皿やコラボした服を買ってみたりした時期があったよ。
    何かに夢中になれることも心豊かに過ごせるコツなのかもしれないですね。

    +14

    -1

  • 3567. 匿名 2025/05/24(土) 22:15:04 

    貧乏トピは幼少期裕福で今は貧乏パターンの人もチラホラいる気がする。
    何かきっかけで下に落ちるのはあっという間なのに、勝ち続けて上に行くのは大変だよね。

    +22

    -1

  • 3568. 匿名 2025/05/24(土) 22:19:26 

    業務スーパーで5000円分買った。
    野菜やきのこ、バナナとか安かった。
    豚肉も国産の値引き品買ったし、S&Bのシチュー粉なのに130円のがあったから買った。パスタや麩、片栗粉も100円の買ったよ。
    100円に近い値段のものばかり買うからマイカゴ満杯とエコバッグも使うくらいたくさん買えた。
    特にBOXティッシュが安くて助かった。

    +14

    -1

  • 3569. 匿名 2025/05/24(土) 22:20:35 

    >>3536
    安くはないけどダイソン
    昔よりかなり価格が落ちてる
    V8 Slim Fluffy Extraは付属ツール付きで29000円台で買える
    付属ツール(布団類を吸引する用のヘッド、車内の掃除に使えるヘッド、隙間ノズルとか)が便利


    V8slimを使ってるけど小柄で非力な自分でも重いと思ったことないぐらい軽い
    コードレスで手軽に使えてバッテリーは40分も持つ
    肝心の吸引力に関してもダイソンは特許を取ってるから日本メーカーが真似できず頭ひとつ出てると思う
    外資なのが引っかかるけど掃除機はダイソンをおすすめします

    +3

    -7

  • 3570. 匿名 2025/05/24(土) 22:21:09 

    かもめ食堂はよかったね
    たんたんとおにぎりにぎって魚焼いて
    いつのまにか繁盛してて
    イケアの家具も無駄な装飾がないものが多い
    ヨーロッパは広い。北欧はまた独特の空気感があるね…

    +7

    -2

  • 3571. 匿名 2025/05/24(土) 22:26:52 

    >>3566
    IKEAもいいですよね。
    もっと近所にあったらいいのに……
    心豊かにマイペースに暮らしてるイメージありますよね。身の丈で生活しているような。
    あー北欧には行けないけど、ムーミンバレーパークには行きたいって月1で思います。
    1回行ったことあるんですけど、また行きたいなー
    入場料と、駐車場料金が高いんですよね…

    +7

    -2

  • 3572. 匿名 2025/05/24(土) 23:00:53 

    >>3469
    自分は単なる一般人だけど、お医者さんの中には英語やドイツ語で患者の悪口を書いてる方も多いらしいです。
    なのでそういう先生は見せたくないのかもしれない。

    耳鼻科に行った時に私の性格について説教された事があって、一年後に言ったのにまたその事を指摘された事がありました。
    あれは絶対にカルテに何かを書いてると思うw

    +10

    -2

  • 3573. 匿名 2025/05/24(土) 23:06:26 

    >>3556
    大丈夫よ、毎日じゃないわよ

    1000円以下でヒヤヒヤの日もあるわ

    +3

    -1

  • 3574. 匿名 2025/05/24(土) 23:23:48 

    >>41
    こんな低脳な嫁もらう人が3000万稼げるほど有能なわけないわ

    +9

    -1

  • 3575. 匿名 2025/05/25(日) 00:21:40 

    >>3542
    詳しくありがとう!パナソニックのサイクロン良さそうですね
    紙パックにしようと思ったんですが、お金がない時紙パック買うの渋ってお掃除できなくなりそうで危ないかもって思っちゃいました
    結局ちゃんとした物を買うのが一番なんですよね、今回の掃除機すぐ壊れちゃって
    ありがとう

    +4

    -0

  • 3576. 匿名 2025/05/25(日) 00:25:41 

    >>3569
    ダイソンって7万くらいの記憶だったので、調べて驚きです、安くはないけど随分と値下がりしたんですね
    形もスッキリしてるような…
    考えた事も無かったのでよく見てみます、ありがとうございます

    +2

    -1

  • 3577. 匿名 2025/05/25(日) 00:33:13 

    >>3575
    買い置き無くて紙パックの中のゴミ出して
    また使った事あるよ、その場しのぎだけど結構行ける。

    +8

    -1

  • 3578. 匿名 2025/05/25(日) 00:54:17 

    >>3565
    違うと思う、時代だと思う
    私もその下の世代だけど好景気に沸いた日本の熱がすごく残ってて、どんどん使うのが普通みたいな感覚だったし、周りも2、3個習い事してるの当たり前にいた時代だった
    田舎だけど庶民でも、お茶とかお琴、ピアノ、そろばん、習字お花、あとなんか民謡とかやってる子とか変わり種もあった
    こぞって子供に習い事させるブームでもあったのかな

    +8

    -10

  • 3579. 匿名 2025/05/25(日) 00:57:51 

    >>3558
    個人の都合ってなるとアレもコレも個人の都合って思うことあるよね
    出さない自治体もあるわけだし、そこに引っかかってたら身がもたないわ

    +4

    -1

  • 3580. 匿名 2025/05/25(日) 00:59:12 

    >>3577
    なんか、昔、学生の頃買うの面倒くさくてやった記憶が…
    そして何かやらかしたような記憶も…なんだろ思い出せない笑

    +4

    -0

  • 3581. 匿名 2025/05/25(日) 01:00:58 

    >>3563
    かかとツルツルにするにはケラチナミンを日々塗るのが効果的だけど、ケラチナミン出だしたときから倍以上の値段になった、、
    ケチケチしながら使ってる

    +6

    -0

  • 3582. 匿名 2025/05/25(日) 01:25:37 

    >>3572
    そんなことあるんですね!しかも耳鼻科で説教なんて、、
    カルテ取り寄せるのに今日書類見たら総額2万位で、家族が脳の影響で暴れたり夜中に叫んだりすると言われているので詳しく知りたくて、開示したい話しをしたら看護師長に凄く渋られて
    その時に「○○さんが○○した、とかそういうことしか書いてないですよ」と話していたので、見せたくない何かがあるんですかね
    今だとだと電子カルテだから修正前の記述も見られるらしいですし
    手続きにお金がかかるけど、どちらにしてもどこかのタイミングで取り寄せないといけないので何かと出費が重なります
    コメントありがとうございます

    +6

    -2

  • 3583. 匿名 2025/05/25(日) 01:34:10 

    >>3576
    よこ、ダイソンって昔職場にあったけどめっちゃうるさかったけど、今のは静かになったのかな
    買う前に試したほうが良いかも

    うちは昔ながらの掃除機をヤマダ電機で買ったよ
    三万しないくらいで当時地域の割引で買った記憶がある
    一番安い方法はほうきとゴミ入れ?を使って掃除をする
    まあカーペットあったら無理だけど

    +3

    -3

  • 3584. 匿名 2025/05/25(日) 02:30:52 

    >>3583
    ダイソンは進化してて音は静かだよ

    +5

    -0

  • 3585. 匿名 2025/05/25(日) 02:31:26 

    今日初めてホットケーキをオーブンで焼いたみたらめっちゃふわふわでケーキみたいになって美味しかった!洗い物も少ないしほっとけばいいし最高ですね
    正月に実家でもらって刻んで冷凍しといたユズの皮も入れた いい香りと食感

    +12

    -2

  • 3586. 匿名 2025/05/25(日) 06:11:08 

    掃除機の紙パックも高いから純正品は買えない。
    故障したことないから良しとしてる。

    +7

    -0

  • 3587. 匿名 2025/05/25(日) 06:34:23 

    高校の給付型奨学金審査に落ちた。ショック。
    年収は合格範囲だし、成績も申し分ないものなので期待してたんだけどな。残念。

    +10

    -0

  • 3588. 匿名 2025/05/25(日) 07:21:57 

    ダイソンってあんまり吸引力の評判よくなかったと思うけどな
    結局は普通の国産メーカーの紙パック式の方がいいって聞くけど

    +7

    -0

  • 3589. 匿名 2025/05/25(日) 07:40:17 

    >>3578

    ブームはあったかもしれないけど真の貧乏はそんなとこにつぎ込むお金はないのよ

    +11

    -1

  • 3590. 匿名 2025/05/25(日) 08:02:23 

    夏服の制服の支払いしてきた 割り引き券使えて良かったわ 採寸の時周りがカードや現金で一括払いしてるのを横目に小声で分割できますか?と聞いた時虚しくなったよ🤣

    +9

    -0

  • 3591. 匿名 2025/05/25(日) 08:34:20 

    中学校の制服、分からずにニットベストも含んでフルセット買ったけど、最近は夏が暑すぎて夏はジャージ登校になったから夏の制服とベストはいらなかったみたい。
    上の子の時はママ友に恵まれなかったからあんまり細かい情報入ってこなくて不便だったなぁ。

    +8

    -1

  • 3592. 匿名 2025/05/25(日) 08:41:13 

    もうさ、変な人に目をつけられたら終わりだから最初から関わらないのが正解よね。
    上の子の時のママ友一家が地味に嫌がらせしてくるタイプで、そういう人と関わってるだけでまともな人とは仲良くなる機会を失い、そいつらに倍返しした私が怖い人扱いになって損した。
    私自身は争いは嫌いだし優しい人が好きなんだけどなぁ。

    +6

    -4

  • 3593. 匿名 2025/05/25(日) 08:49:26 

    アラフォー中流田舎育ちの私は、近所のピアノ教室と習字教室に行ってたよ。
    裕福な家の奥さまが先生なので月謝3000円とか。
    今思うとボランティア価格よね。
    進研ゼミもしてた。
    周りの子も公文とかそろばん教室に、スポ少やスイミング、日本舞踊などしてたなぁ。
    昔は田舎でもけっこう習い事教室充実してたな。
    なんとなく日本が豊かだった時の名残りを感じた。

    +8

    -5

  • 3594. 匿名 2025/05/25(日) 09:23:04 

    ガソリン大幅値下げって案内が来たから5円引きクーポン使って満タンにしてきたけど約34ℓ入れて6千円だよ

    +5

    -0

  • 3595. 匿名 2025/05/25(日) 09:27:54 

    >>3567
    親も色々工夫や努力してたことや、景気の良い時代ももあったのもあるけど、私は経済的に余裕がある家庭で育った。
    私自体は今後落ちていく一方だけど

    +5

    -0

  • 3596. 匿名 2025/05/25(日) 09:31:49 

    自己破産した人とかいるかな?

    +6

    -3

  • 3597. 匿名 2025/05/25(日) 10:32:30 

    紙パック買うのが面倒でマキタのゴミカップ式のコードレス掃除機使ってる。
    バッテリーは1年半でなくなるので純正じゃないやつで買い替えてる。
    今度は充電器本体がなんだか怪しくなってきたので来年買い替えかなぁ。
    なんだかんだ軽くて良い。

    シャークの掃除機を電器屋で触ってみたけど、意外と大きくて少しずっしりと感じた。

    +2

    -1

  • 3598. 匿名 2025/05/25(日) 10:36:32 

    >>3589
    ど貧乏とは言ってないよ、でも裕福じゃなかった
    色々学校指定の物を買ってもらえなくて恥ずかしい思いをしていたのに、習い事はさせられてた
    チグハグしていたし、そういう子供は割と居た
    あと習い事が安かったのもあると思う、今いくらするのかしらないけど習字もピアノも3000円とかだった

    +6

    -3

  • 3599. 匿名 2025/05/25(日) 10:55:00 

    昨夜セルフで髪染めて
    今日は丁寧に顔剃りをした
    顔色がちょっと明るくなったよ

    +18

    -0

  • 3600. 匿名 2025/05/25(日) 11:19:29 

    >>3542
    何度もごめんなさい、パナソニックのサイクロンキャニスター、本体の重さは実際どうですか?引っ張るのに重いとかありますか?

    +1

    -1

  • 3601. 匿名 2025/05/25(日) 11:21:30 

    >>3552
    チョイ漏れボクサーパンツならコスモスで売ってたよ
    男性用女性用があって こんなのあるのねって思ったから覚えてる
    近くにコスモスないならホームセンターとか見たらあるかも

    +1

    -0

  • 3602. 匿名 2025/05/25(日) 11:33:39 

    スーパーでペットボトル、段ボールのリサイクル行ってきた ついでに500円クーポン使ってペットボトルのお茶1ケース買ってきたわ 水筒何本も洗うの面倒だから安いお茶買ってる

    +18

    -0

  • 3603. 匿名 2025/05/25(日) 11:39:56 

    掃除機は紙パック要らない4千円位のスティックタイプの買った ゴミが見えるので溜まってきたら開けてゴミ袋にザーッと捨てるだけ。潔癖な人は嫌かもだけど、思ったより全然平気だった。
    フィルター部にティッシュ1枚かましといて、それ交換するとフィルターはわりと綺麗に保てる。紙パック買うめんどくささから解放されたのは大きい

    +11

    -2

  • 3604. 匿名 2025/05/25(日) 11:47:41 

    >>3600
    2.9キロかな、思い切りコードだして使ってる。コードレスじゃないから不便だけどいわゆる手に持つ部分はかなり軽い
    6年前くらいで4〜5万くらい

    価格comで検索かけて、自分にあう値段とスペック確認するといいですよ
    私のやつはとっくに廃盤だな

    +6

    -0

  • 3605. 匿名 2025/05/25(日) 11:48:43 

    >>3596
    元カレがしようとしたけど自己破産するにもお金がかかるとか言ってて出来てなかった
    頭も悪いから書類面とか協力してほしい的なことを言われて、借金あるのも知らずに付き合っててその理由もアレだったけど
    情もあるし相談出来そうな機関に手続したらどうなるのかきいて、最後その人に「別れたほうがいいですよ」と言われて別れた、、
    私の中の自己破産はそんな思い出です

    +19

    -1

  • 3606. 匿名 2025/05/25(日) 12:47:52 

    >>3604
    どうもありがとう、調べてみます!

    +3

    -1

  • 3607. 匿名 2025/05/25(日) 12:57:24 

    >>3578
    アラフォーだけど、この頃の母親世代ってだんだん共働きが増えてきて、子どもの預け先感覚で習い事させてるお家も多かった気がする。
    今ほど学童保育とか子育て支援やイベントとかも充実してなかったし。

    +8

    -0

  • 3608. 匿名 2025/05/25(日) 13:05:11 

    来月は市の健康診断受けるぞ。
    血液検査と尿検査、結核検診とか無料でできる範囲だけ受ける。
    前に届いた無料の大腸がん検診の封筒開けたら期間終わってて損した気分😰来年こそ受けたい。

    +17

    -0

  • 3609. 匿名 2025/05/25(日) 14:09:04 

    >>3092
    暑がりなので28度以上になったらエアコンつけようと思ったけど

    扇風機2台同時に回して動かずじっとしてると涼しくなるのでまだつけてない。

    +4

    -2

  • 3610. 匿名 2025/05/25(日) 14:15:45 

    こんなに親切に検診してくれるのは日本くらい。仕事が休めないとかじゃなかったら自治体の検診、がん検診は受けた方がいいですよ…がんについては初期で見つけた方が医療費がかからない
    まぁ、早期発見による医療費削減が国の目標なんだけど、受診率は30%台でまだ低い。啓蒙活動もなかなか進まない

    +9

    -0

  • 3611. 匿名 2025/05/25(日) 14:16:27 

    >>3578
    氷河期の貧乏家系だけど、そろばんとかピアノとかやってた。
    あの時代は周りの同級生とかもみんなそうだったし、習い事の月謝の費用もそこまで高額じゃなかったのかも。

    +21

    -1

  • 3612. 匿名 2025/05/25(日) 14:16:38 

    >>3565
    自慢ではなく現在50代以上の人達が子供の頃はまだ「景気が良い時代」なので

    マイルド貧乏な親でも子供に1~2つ習い事をさせてたし

    貧乏だった親がピアノに金持ちとかお嬢様イメージを持ってるのか

    「娘にピアノを習わせたい。」みたいな感じでクラスでピアノを習ってた人がけっこういたよ。(飽きて直ぐに止めた子もいたけど。)

    +9

    -2

  • 3613. 匿名 2025/05/25(日) 14:27:29 

    >>3589
    食うにも困るほどの人達の事は関わった事がないので知らないけど

    「私立に行かせたくてもお金がないから公立学校に入学させた。でも習い事等子供がやりたい事は我慢させたくない。」
    みたいな事をうちの親が言ってた事を思い出した。

    +7

    -5

  • 3614. 匿名 2025/05/25(日) 14:29:32 

    >>3582
    「前の診察の時も言ったけどあなたは人の話をちゃんと聞いてなくて~」みたいな事をくどくど言われたw
    電子カルテなら手書きよりも悪口は少ないかもしれないけど、気に入らない患者なら備考欄に嘘を書く場合もあるよ。
    主治医はいたけど別の病院にかかった時に変な医者に当たって、私の知らない所で勝手に連絡して個人情報を取得して嘘を混ぜてその個人情報を外に漏らしたりその主治医の方に嘘の情報を流してた。
    その医者に会ってからおかしい事が多いなと思ってその主治医の先生に頼んで全部の情報をコピーして貰ったら、こちらが言っていない事や嘘の情報が書かれてた。
    こういうのは特殊な体験かもしれないけど、こういう事も表に出ていないだけで結構あると思っている。
    眼科の先生に検査数値を知りたいって頼んだ事があって、結局最後まで「ちゃんと書いてあるからそんな事は必要ない」って拒否された事もあるよ。
    理由は分からないけど、患者自身の情報なのに隠したい先生が多いなって思う。
    自分の診断に口出しされるのが嫌、とかもあるのかも。

    +4

    -5

  • 3615. 匿名 2025/05/25(日) 14:33:19 

    >>3593
    >裕福な家の奥さまが先生なので月謝3000円とか。

    こういう感じで、お金の為じゃなくてその人の趣味の様な感覚でやってる先生が多かった気がする。
    だから今の時代みたいに必死で稼ぐみたいのが無いから、月謝も安かったんだと思う。

    +15

    -0

  • 3616. 匿名 2025/05/25(日) 15:03:38 

    昨日の仕事帰りそこそこ雨降ってて左足の靴下だけやたらびちょびちょになるなーと帰ってから底を見たら穴が空いてたw
    今は給料もらったので財布にちゃんとお金入ってます
    一昨日までは小銭しかなかったよ、じっと財布の中見てたけど無いものは無い
    靴もだけど食材も買いに行ける!
    今月も何とか生き抜けた!

    +20

    -2

  • 3617. 匿名 2025/05/25(日) 15:05:31 

    なんだか世の中の色んな事が分かると虚しい。
    もともとハイブランドとは無縁だけど、いつか買いたいと昔思ってたブランドの炎上とかパクリとか目にすらと欲しい気も失せた。
    ヴィ◯ンはそもそも日本の伝統的な柄のパクリのくせに日本を訴えた時点で終わった。
    シャ◯ルの大口顧客は海外の反社的なカジノ元締めの嫁で汚い金でも売れれば良い。
    エル◯スのワニ革の製法が恐ろしく残酷。
    ディ◯ールは中国で原価数万円のトートバッグ作って50万以上で売ってる。
    庶民が無理して買うような価値のある物でもないのよね。

    +10

    -4

  • 3618. 匿名 2025/05/25(日) 15:11:45 

    >>3132
    同じ😀
    エアコンとか掃除やらのメンテナンスにもお金かかるしーとか考えてずっとないまんまだわ
    マンションで真夏は窓開けなきゃ32℃ぐらい
    窓開けると熱気入ってきて38℃w
    夜はずっと熱帯夜なので氷枕必須ですわ
    扇風機は昨日ヘッド分解してホコリ取った
    去年やっとけば出した時ラクなのにサボって表のホコリだけ取って片付けてた

    +7

    -2

  • 3619. 匿名 2025/05/25(日) 15:14:18 

    >>3608
    びろうな話で申し訳ないけど、少しでも血が混じる、例えば切れ痔とか
    の時に提出すると要検査になるから気をつけてね
    引っかかっちゃって、専門医に行って、精密検査はなかなか大変でした
    結果は陰性で、その年を含め3年間は大腸がん検査はしなくていいよとは
    言われたんですけどね

    +4

    -1

  • 3620. 匿名 2025/05/25(日) 15:49:10 

    痔主の父がダイエット成功して調子良いと言ってたら友人に念の為にと検査を強くすすめられ予約されて結果が直腸癌だった
    ストマになったよ
    検査は大変だけど油断はしないほうがいい

    +15

    -0

  • 3621. 匿名 2025/05/25(日) 15:49:39 

    >>3614
    大変な思いされましたね。
    そんなことがあるんですね。こちらは信頼して診察してもらうしかないから怖いですね。

    +4

    -0

  • 3622. 匿名 2025/05/25(日) 15:56:17 

    >>3619
    ええ⁉︎大変でしたね💦
    今回の大腸がん検診も明日が容器の最終回収日でしたが、生理になってしまい諦めました。
    てことは生理の終わりかけなんかも気をつけないといけないですよね?😰
    来年はそういうことに気をつけて提出したいと思います。

    +4

    -0

  • 3623. 匿名 2025/05/25(日) 15:57:51 

    楽しいってどんな気持ちだっけ?
    わからなくなっちゃった
    どういう感情だったっけ?どうすればいいんだっけ

    +15

    -1

  • 3624. 匿名 2025/05/25(日) 16:00:45 

    最近変に痩せたり、皮膚疾患が慢性的だったりめまいや疲れやすさを感じたり、糖尿病予備軍になってないか不安。
    父が軽めの糖尿病だった。
    お酒は飲まないけど、甘い物は好きだから怖いな😰
    今回の健康診断で何事もなければ良いけど💦

    +12

    -0

  • 3625. 匿名 2025/05/25(日) 16:21:59 

    >>3563
    足の踵をツルツルに保つにはビオチンかビオフェルミンを飲むといいよ
    どちらでも効くので好きな方をどうぞ
    ついでに髪もツヤツヤになるし傷の治りも早くなる
    ただし飲んでる間だけ効くので、体質改善にはならないけど…
    飲むのをやめると元通り踵がガサガサし始めてささくれが布団カバーに引っかかるようになる😂


    化粧水すら持ってない自分が唯一美容の為にやってるのが↑です 
    ちなみにビオフェルミンじゃなくてもAmazonブランドの乳酸菌の錠剤(安い)でも効いたよ

    +4

    -2

  • 3626. 匿名 2025/05/25(日) 16:23:18 

    >>3594
    ガソリン高いよね
    せめて120円になってほしい
    車に気軽に乗れないよ

    +10

    -0

  • 3627. 匿名 2025/05/25(日) 17:04:01 

    俗に言う平凡
    図書館で本借りてきた

    +9

    -0

  • 3628. 匿名 2025/05/25(日) 17:30:14 

    何でかハッキリしないけど急にキレた状態で職場にきて「今日で辞めます」って人がいたけど生活に余裕あるんだなーとしか思わなかった
    後任決まるまでヘルプで入って稼ぎます!

    +9

    -0

  • 3629. 匿名 2025/05/25(日) 17:47:59 

    >>3565
    金持ちから見たら私も底辺貧乏人だし…ピアノ習ってた程度で自慢と思われるのはキツいな。

    +8

    -6

  • 3630. 匿名 2025/05/25(日) 17:55:22 

    >>3561
    否定する要素がないようなどうでもいいコメントにまでマイナスしてる人いるよね

    +11

    -5

  • 3631. 匿名 2025/05/25(日) 17:59:28 

    >>3598
    チグハグあるある。

    私も学校指定の物はあまり買ってもらえなくて恥ずかしい思いをした事が何度かあるけどピアノは数年間習って発表会にも何度か出てた。

    +8

    -2

  • 3632. 匿名 2025/05/25(日) 18:19:50 

    >>3591
    寒くなったら必要になるさ

    +5

    -0

  • 3633. 匿名 2025/05/25(日) 18:39:00 

    実際どこの層が貧困率が高いのだろう、あと地域も気になる
    シンママでも稼いでて問題ない家もあるし、夫婦二人でも困ってる家庭もあるし
    独身だと体調崩したら頼れないから自分でどうにかするしかなくなるよね
    何かで読んたけど2世帯以上だと貧困率は下がるみたいだけど、何か違う問題が出てきそう

    +8

    -0

  • 3634. 匿名 2025/05/25(日) 18:40:17 

    >>3631
    ヨコ、チグハグで思いだしたけど、あの歌歌ってたアイドル突然見なくなったね

    +3

    -0

  • 3635. 匿名 2025/05/25(日) 18:51:30 

    >>3633
    やはり非正規独身郊外住みでしょう

    私の自己紹介みたいだけどね

    +8

    -0

  • 3636. 匿名 2025/05/25(日) 19:01:53 

    >>3588
    自分の周りだと紙パック→国内メーカーサイクロン→ダイソン。の順に移行した人はもうダイソン以外は使いたくないと言ってる
    自分も同意見

    紙パックはゴミが溜まったまま使うと吸引力低下だけでなく音もうるさくなりモーターに負担が掛かり排熱も悪くなり本体にも良くない

    ダイソンは何年使っても吸引力が落ちない
    ゴミがパンパンに溜まったまま使っても落ちないからすごい
    本当によくゴミを吸ってくれて短時間で部屋の掃除が終わる
    おまけにコードレスで軽量でフィルター掃除も必要ない

    他コメで書いたけどサイクロン掃除機の分野ではダイソンが特許を持ってて国内メーカーは二番煎じから抜け出せないのが現状
    値段だけがネックだったけど付属ツールまで沢山付いて2万円台後半まで下がった今はダイソン一択かと
    (ダイソンの業者ではないです🥹
    相談者の予算が分からないけどできるだけ良いものを買ってほしいと思い情報提供しました
    自分は掃除機以外は国内メーカーで買ってるよ)

    +7

    -2

  • 3637. 匿名 2025/05/25(日) 19:31:51 

    もう宝くじで1億円以上当たることしか人生良くなる可能性は無いや

    +26

    -0

  • 3638. 匿名 2025/05/25(日) 20:08:21 

    >>3581
    知らなかったです!!
    塗る系はあんまり試したことなくて、でも良さそうですね!ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 3639. 匿名 2025/05/25(日) 20:09:22 

    >>3625
    ビオチンかビオフェルミン!!
    知らなかった!!サプリでも足の踵に効くものあるんですね!
    サプリは高くて、なかなか買う機会ないんですが、試してみたくなりました!!

    +3

    -0

  • 3640. 匿名 2025/05/25(日) 21:08:03 

    物価上がってるっていう認識はあったのよ、でも、今日はスーパーでロールパンとかマーガリンとかを久しぶりに買おうと思ったら
    え?こんなに上がってるの???ってびっくり。
    食パン買ってきました。

    +8

    -0

  • 3641. 匿名 2025/05/25(日) 21:36:49 

    🐱のフード、遂にキャラットに変更
    ピュリナワンが高すぎて…
    ごめんよ

    +20

    -0

  • 3642. 匿名 2025/05/25(日) 21:50:00 

    ニャー(だいじょうぶです)

    +24

    -0

  • 3643. 匿名 2025/05/25(日) 22:14:29 

    ついに夫が仕事辞めたよ。
    保険証会社に返さないといけないね。
    国保って今高そうだね😓
    今月までは給料あるけど、来月からどうすんだろ。
    失業保険はあるけどなんかずっと不安な気持ち。
    夫は妙に穏やかにイキイキと生活しててそれがまたなんかムカムカする。
    仕事してると不機嫌な時が多いし。
    仕事しててもメンタル安定してる人が一番だよ。

    +26

    -2

  • 3644. 匿名 2025/05/25(日) 22:29:29 

    キュンッ(お気遣いありがとうございます🙌)

    +5

    -3

  • 3645. 匿名 2025/05/25(日) 23:07:22 

    50と60のおばさんおじさんが団子刺してだんごパーティってインスタ。缶からあんこを直接すくって。
    なんと団子を刺してるのは箸だった

    +2

    -4

  • 3646. 匿名 2025/05/25(日) 23:24:04 

    >>3630
    サイレント荒らしかな?3630さんのコメントにマイナス付くの意味わからん〜

    +6

    -2

  • 3647. 匿名 2025/05/25(日) 23:25:10 

    >>3642
    猫神様優しい(;_;)

    +9

    -0

  • 3648. 匿名 2025/05/25(日) 23:25:30 

    今日の寒さ厳し過ぎる(>_<)

    +6

    -2

  • 3649. 匿名 2025/05/25(日) 23:39:52 

    >>3643
    うちの旦那も辞めたけどもうドンと構えて乗り切るしかないよねぇ 鬱々とされるよりは生き生きとしててくれた方がマシかな。イラッとくるのは凄くわかる。誰のせいで…って思うもん

    +18

    -1

  • 3650. 匿名 2025/05/25(日) 23:55:27 

    >>3643
    誰かが側に居てくれるだけでも、本当に凄い事だよ。
    私は、この世の誰とも繋がっていない。
    もう20代前半から20年以上ずっと一人のお正月を過ごしてて、一緒に過ごそうって誘ってくれる人は一人もいなかった。

    +23

    -2

  • 3651. 匿名 2025/05/26(月) 01:04:37 

    >>3650
    たまたま人との縁が薄かったんだよ・・・あなたが悪いわけじゃない
    私も両親が亡くなり天涯孤独です

    +30

    -0

  • 3652. 匿名 2025/05/26(月) 01:33:21 

    山パンのお皿、交換するの忘れてて25日までだと23時に気付いた!
    ダメ元で着替えて0時までやってるドラストに行ったら交換出来た!!

    たった1枚だけど無駄にならなくて良かった…。

    +41

    -1

  • 3653. 匿名 2025/05/26(月) 02:21:31 

    >>3652
    行動力凄いね

    +22

    -1

  • 3654. 匿名 2025/05/26(月) 03:31:07 

    >>3596
    自己破産マップ見たけど凄かった
    ほとんど自己破産してる…
    🔥のヤツ

    +9

    -1

  • 3655. 匿名 2025/05/26(月) 04:00:58 

    >>237
    司法書士に相談して自己破産もいいかも

    +7

    -1

  • 3656. 匿名 2025/05/26(月) 04:01:30 

    >>3654
    官報に載ってるしね

    +1

    -1

  • 3657. 匿名 2025/05/26(月) 06:24:25 

    >>3653
    我ながらアホだと思います。。。

    +7

    -1

  • 3658. 匿名 2025/05/26(月) 06:49:03 

    >>3655
    よこ、そのお金があればご飯食べられる

    +1

    -6

  • 3659. 匿名 2025/05/26(月) 06:52:10 

    >>3657
    アホではないよ
    夜遅くに出かけるの危ないから気をつけてね

    +22

    -0

  • 3660. 匿名 2025/05/26(月) 07:03:27 

    >>3658
    自己破産したあと、債務整理後生活安定するようにしてくれるのが司法書士だよ
    その後にお金ができたら支払うの
    だから資産0円の人が行くのよ
    お金は最初はいらんのよ

    +15

    -1

  • 3661. 匿名 2025/05/26(月) 07:44:56 

    >>3652
    終活、断捨離ブームの義母が山崎パンのシールを毎年集めてて、多分お皿と交換するんだろうけど、そのお皿を持ってるの見たことないんだよな…
    友達か誰かにあげてるのかな?

    +7

    -1

  • 3662. 匿名 2025/05/26(月) 07:45:31 

    月曜日だ……
    土日は早いんだよぁ

    +20

    -1

  • 3663. 匿名 2025/05/26(月) 07:48:09 

    近所の31めっちゃ並んでるなと思ったら欲張りフェスやってるんだね。
    買ったことないけど、アイスに1300円?は出せないかな…
    コスパはいいのかな?

    +21

    -0

  • 3664. 匿名 2025/05/26(月) 08:19:48 

    >>3635
    夫婦2人非正規、1LDK住み。

    +14

    -0

  • 3665. 匿名 2025/05/26(月) 08:25:42 

    毎日起きた瞬間、今日仕事休みたいって思うけど行くしかないんだよなぁ…

    +16

    -1

  • 3666. 匿名 2025/05/26(月) 08:31:40 

    >>3605
    最初からお金はかからないよ
    司法書士に聞いてみて
    無一文の借金まみれでも、では今日から支払いしなくて良いとなります
    元カレさんは隠し資産があったと思われます
    ぜーんぶ調べられますので
    借金、クレカとかの利用100円の明細も何購入したのかとかぜんぶだよ

    +15

    -0

  • 3667. 匿名 2025/05/26(月) 08:34:13 

    >>2203
    クレカをやめてデビットカードかVISAとかのデポジットにしたら楽だよ

    +8

    -0

  • 3668. 匿名 2025/05/26(月) 08:52:45 

    夜ご飯何にしようかな。
    お味噌汁用の豆腐を買うのを忘れたから、庭にあるネギと冷凍しておいた油揚げ、乾物のワカメで今週の味噌汁にする
    なければないで何とかなるもんだよね…?

    +20

    -1

  • 3669. 匿名 2025/05/26(月) 09:12:56 

    >>3649
    辞めても良いけど、早く次の仕事見つけてくれ!と心で思っても言えないのがストレスですよね😥
    若い世代は共働き、家事育児は折半の価値観だと思うけど、アラフォー以上の男は仕事しか取り柄がない人も多いですよね😓
    最近ガルでは若い人?か分からないけど妻が稼げば良いじゃん!と口ではなんとでも言えるけど、年齢的な問題や夫の家事育児の協力のなさは無視?
    多数の女性は男並みに稼げる人は少ないと思います。

    +14

    -3

  • 3670. 匿名 2025/05/26(月) 09:13:09 

    3年以上使ってた枕を買い替えたんだけど、なかなかいい感じ。スリコで買った2000円の枕なんだけど、睡眠の質がちょっと上がっていい感じ!

    +14

    -3

  • 3671. 匿名 2025/05/26(月) 09:18:13 

    >>3643
    夫が鬱で休職した時、お先真っ暗な気持ちでした…。
    でも、夫も子供も大事なので私が頑張るしかなくて、国家資格(宅建)を取りました。
    元々CADとイラレやPhotoshopは使えるのでハウスメーカーに派遣で働いてますよ!
    子供がもう少し大きくなったら、正社員でフルで働きたいな…。建築業界がブラックなのが気が乗らないんですが、このご時世なんで仕方ないですよね…。。

    +22

    -0

  • 3672. 匿名 2025/05/26(月) 09:29:50 

    計画性なく使うから、日払い以外の短時間業務応募した。
    月末までに一次選考の結果が郵送で届くらしい。
    不合格前提で別の応募してみようかなぁ。

    +10

    -0

  • 3673. 匿名 2025/05/26(月) 10:14:02 

    >>3638
    私はもう何でもワセリン(ヴァセリン?)です…
    わりとベタつくので少量を薄くでオッケーだし顔も乳液代わりに使ってるし身体も髪の毛も全部です
    大きいのでも千円しない、たぶん800円前後
    それで少しずつ使うのでかなりもつ、1年近くはもつかな
    かかともだし足裏もカサカサしてくるので塗ってから靴下履いてます
    薄く塗るために手間はかかるけど安いから他のに手を出せない

    +11

    -0

  • 3674. 匿名 2025/05/26(月) 10:34:30 

    このぐらいの気温が丁度いいな〜
    ムシムシジメジメ暑いのは辛い

    +18

    -1

  • 3675. 匿名 2025/05/26(月) 10:35:51 

    ワセリンいいですよね
    母が入院した時に使われて、それ以来使ってます。ベタつきはあるけど無臭、余計なものが入ってないし安い

    +9

    -0

  • 3676. 匿名 2025/05/26(月) 10:38:32 

    新じゃがいもが安くで買えたから、今日は久しぶりに肉じゃがにしようかな〜!
    カレーでもいいんだけど、私がカレーに飽きてしまう。

    +13

    -0

  • 3677. 匿名 2025/05/26(月) 11:04:54 

    >>3668
    いいなぁ庭でネギ育てるとかうらやましい。小ネギの根元を水につけてるけど小バエ凄いし少し伸びてきたけどなんか食べる気しない…いや食べるけども!

    +7

    -0

  • 3678. 匿名 2025/05/26(月) 11:08:50 

    全国的なのかな?うちの地域、今日はとても寒いです
    久しぶりに鶏ハム仕込みました
    残ったゆで汁は、夕食の炊き込みご飯と何か汁物に活用しようと思います

    +12

    -1

  • 3679. 匿名 2025/05/26(月) 11:14:39 

    >>3673
    医療用のプロペトも中身ワセリンと一緒だから私も全身ワセリン使ってるけど日光にあたると黒ずむから顔は気を付けて使ってね。夜寝る前だけ使うとか

    +7

    -0

  • 3680. 匿名 2025/05/26(月) 11:16:00 

    >>3591さん間違えてマイナス押してしまいました。

    +1

    -0

  • 3681. 匿名 2025/05/26(月) 11:25:34 

    >>3677
    プランターで買ってきて、ネギの根元を刺してるだけです…笑
    上の部分は永遠に伸びるのでオススメです!
    ズボラな我が家でもネギには今後困らなさそうです。
    大葉も毎年安い苗買ってきて、プランターで放置してたら夏の間は大葉に困らないです!

    +8

    -0

  • 3682. 匿名 2025/05/26(月) 11:31:01 

    >>3679
    あとジョンソン&ジョンソンのボディミルクを混ぜるとベタベタ軽減するしいい香りが付いてテンション上がる。ワセリンて無臭だもんね。ボディミルクの減りも直塗りの10倍以上保つよ

    +6

    -0

  • 3683. 匿名 2025/05/26(月) 12:49:51 

    >>3671
    なんでこんなに女性にばかり負担がかかる世の中になってしまったのか…。
    国家資格があると強いですね!私は簡単な資格しかないです😓

    +13

    -0

  • 3684. 匿名 2025/05/26(月) 12:55:36 

    >>3683
    よこ、昔の男尊女卑からNEO男尊女卑!

    +4

    -1

  • 3685. 匿名 2025/05/26(月) 13:08:06 

    >>3641
    先月楽天でピュナリワンの大容量が普通の半額ちかくくらいに安くて(キロ600円くらい)えええ?って思いながら買って、お気に入りにも入れてたけど今月みたら普通の値段に戻ってた、、、SALEとも書いて無かったし何だったんだろ

    +5

    -0

  • 3686. 匿名 2025/05/26(月) 13:42:09 

    >>3678
    最近どこかで「煮物など食べた後に鍋に残った汁、だし」は取っておいて次の煮物や味付けに使ってるっていうコメントを見て、目からウロコだった。
    その中には、だしの素やみりん、酒、醤油がたっぷり入ってるんだもんね。何も考えずにザーッと流して捨てていたから反省してます

    +16

    -0

  • 3687. 匿名 2025/05/26(月) 13:59:56 

    コンビニカフェラテ値上げですって

    +5

    -0

  • 3688. 匿名 2025/05/26(月) 14:11:23 

    >>3563
    これが一番ぴかぴかになるよ
    このタイプのやすり
    この後保湿
    角質溜まってるだけ
    【5月】貧乏な人総合トピ

    +6

    -0

  • 3689. 匿名 2025/05/26(月) 14:14:20 

    >>3641
    大丈夫!うちの実家ネコ2匹、ご飯なんてテキトーなのに2匹とも20歳だよ!
    ニンゲンのご飯とかあげてる時あるよ…
    長生きは個体差とかもあるし

    +7

    -7

  • 3690. 匿名 2025/05/26(月) 14:17:02 

    >>107

    みんな車はどうやって買い換えてる?
    新車から買って、やっぱり壊れるまで?
    飽きたからって買い替えとかすごいよね

    +5

    -1

  • 3691. 匿名 2025/05/26(月) 14:20:16 

    >>3643

    わかる
    うちも経験あるから
    今は頑張って働いてるけど、いまだにあの時貯金崩してなかったら、なんて時々思い出しちゃう
    かと言って私フルタイムじゃないからそんなに威張れないけどw

    +5

    -3

  • 3692. 匿名 2025/05/26(月) 14:20:45 

    >>3685

    賞味期限近い場合あるよ

    +4

    -0

  • 3693. 匿名 2025/05/26(月) 14:26:33 

    >>3683
    我が家の場合は、夫は鬱になるまでは本当にパワハラ我慢しながら命削って働いてたので、私と子供の存在がプレッシャーになってたと思います。私がメンタルクリニックに無理やり連れて行っても1回でドクターストップかけられても、夫はまだ仕事やれる、俺が悪いんだと医者の前でも言ってました。申し訳ないことをしたなと本当に思います…。今は復帰してますが、またいつ鬱になるか分からないので、私がしっかりしないと…と常に思ってます。私が大して稼げないので、家族に申し訳ないんですけどね

    +19

    -0

  • 3694. 匿名 2025/05/26(月) 14:30:18 

    >>3685
    ピュリナも種類あるからね
    人気ないやつとかセールあるかも

    グレインフリーだとチキンの方が売れ残ったり

    +4

    -0

  • 3695. 匿名 2025/05/26(月) 15:10:06 

    >>3689
    実は人と同じもの食べてる猫のほうが健康で長生きしてる
    例の会社の炎上で分かるように
    ペット食品作ってる会社なんて猫の健康より自社の利益しか考えていないからね

    +7

    -7

  • 3696. 匿名 2025/05/26(月) 15:11:34 

    >>3671
    花井組のような会社もよくある業界だからね

    +10

    -0

  • 3697. 匿名 2025/05/26(月) 15:14:40 

    >>3696
    サビ残や休日出勤が当たり前の仕事なんで、きついですよね。土日はお客様と打ち合わせ、平日で図面を仕上げる、現場に行くという感じなんで…。
    人の定着率も低いし、ブラックだなと思います

    +5

    -0

  • 3698. 匿名 2025/05/26(月) 15:20:05 

    車税払いたくない。軽自動車と普通車で4万円超え。
    更に6月は車検、貯金なんてできないよ、田舎だから車ないと生活できない。

    +14

    -0

  • 3699. 匿名 2025/05/26(月) 15:35:45 

    >>3693
    縁あって一緒になったと思うから、見守ってあげてね。再発しないといいね

    +8

    -0

  • 3700. 匿名 2025/05/26(月) 15:39:24 

    >>3699
    はい、支えながら私も稼げるようにもっと頑張ります!

    +9

    -0

  • 3701. 匿名 2025/05/26(月) 15:45:29 

    >>3695
    そうなんだ
    カリカリが一般的になるまでは犬も猫も7年ぐらいで死んでたイメージあって、最近は猫だと20年生きるの想定しないといけない感じなのよね
    昔ながらの猫まんまのが良いってこと?

    +13

    -4

  • 3702. 匿名 2025/05/26(月) 15:45:46 

    >>3698

    うちはプラス固定資産税も
    来月はじめまでに納めなきゃ
    本当日本は税金だらけで…
    自分たちの財産に税金…

    +19

    -0

  • 3703. 匿名 2025/05/26(月) 15:47:41 

    >>3695

    そうかな?
    猫に穀物類は消化が悪いと聞いた
    これにプラスした人って猫飼いさんなの?

    +10

    -5

  • 3704. 匿名 2025/05/26(月) 16:16:39 

    >>3690
    中古買って壊れるまでw
    1台前は無料で車屋さんから貰って3年目に爆発(炎上はしなかった)
    数ヶ月前から何か焦げ臭くない?って言ってたのにそんなことないと言い張る夫よ…
    今のは10万で同じ車屋さんから買った

    +12

    -1

  • 3705. 匿名 2025/05/26(月) 16:23:52 

    >>3691
    失業保険ってやっぱり給料より少ないから、貯金崩すことになったらかなり落ち込むと思います。
    なんでこんなにも普通の生活を維持するのが難しいのか、世の中の人たちはちゃんとしてるのにウチだけ何かがおかしいのかとか、色々と鬱々と考えてしまいます。

    +24

    -1

  • 3706. 匿名 2025/05/26(月) 16:38:09 

    >>3704

    焦げ臭いって危なかったね
    大事に至らなくて良かった
    10万て、車の値段?

    +8

    -0

  • 3707. 匿名 2025/05/26(月) 16:59:03 

    >>3706
    車の値段です
    職場から旦那が家の近くまで帰ってきててそこでボン!と爆発したと
    その車屋さんも近くなので連絡して車取りにきて貰って「これはもうダメだねーw10万でこの車どう?」と言われ今の車を買いました
    数年経つけど今のところ元気に動いてくれている

    +9

    -0

  • 3708. 匿名 2025/05/26(月) 17:19:44 

    良いもの食べた方が長生きしやすいことはしてても物価高で人間の方も大変になりつつあるから、予防線張って🐱のご飯の単価落とさざる得ない
    病院にかかる可能性もあるし(人間も)
    なんだか過酷になってきたなあ

    +15

    -0

  • 3709. 匿名 2025/05/26(月) 17:21:39 

    >>3707

    破格値だね
    ちょうど下取りの車が入ったタイミングだったのかもね

    +7

    -0

  • 3710. 匿名 2025/05/26(月) 17:55:15 

    車はもう中古しか買えんよ
    値上がりがエグ過ぎる

    +17

    -1

  • 3711. 匿名 2025/05/26(月) 18:27:17 

    米が高くて、節約で自分が仕事に持っていくお弁当はサラダ風うどんにしたりパスタ、食パンにジャムをつけたのにしてる。旦那と子供達にはご飯。前はおにぎりを持って行けたけどね。
    今夜はお好み焼きだから明日のお昼はお好み焼きを持って行く。

    +18

    -0

  • 3712. 匿名 2025/05/26(月) 18:30:29 

    >>3661
    シールが終わって残り数点だったのに…ってなった時に、あげるとかなり喜ばれるの
    味をしめて、あげる為だけに「余ってない?」って声かけて他人から集めてる人が居る
    山パン皿の主みたいになってるけど本人は皿には興味なしなの

    タダでポイント稼げるおばちゃんの処世術

    +5

    -1

  • 3713. 匿名 2025/05/26(月) 18:44:36 

    >>3711
    備蓄米値下りするみたいだから来月スーパー混むだろうな

    +15

    -0

  • 3714. 匿名 2025/05/26(月) 18:45:17 

    >>3712
    ほー!そんな事もあるんですね!!笑
    どうせ毎日パン食べるから皿には興味ないけど集めといて欲しがってる人にシールあげるみたいな感じなんですね

    +5

    -0

  • 3715. 匿名 2025/05/26(月) 18:50:30 

    >>3703
    米じゃなくささみやマグロだよ

    +3

    -1

  • 3716. 匿名 2025/05/26(月) 19:24:02 

    ここだと匿名だから色々話せるけど、うちの親が誰々の娘さんが精神科に通ってるとか話してて
    その親御さんは何故にそんな話を他人に話すのだろうか、、
    子供はそれ知ったら嫌じゃないのかね
    自分の事を知ってくれてる人がいるって嬉しいものじゃない?ってうちの親が言ってたけど、精神病を知られて嬉しいのかな
    私なら絶対嫌だけど、、
    うちの娘貧乏で、、とか稼ぎがねぇ、、なんて言われてたら

    +31

    -1

  • 3717. 匿名 2025/05/26(月) 19:34:36 

    >>3659
    優しい人ありがとう
    気をつけます。。。

    +8

    -0

  • 3718. 匿名 2025/05/26(月) 19:41:21 

    >>3713
    争奪戦がありそうだよね。あと転売ヤー

    +11

    -0

  • 3719. 匿名 2025/05/26(月) 20:07:48 

    >>3718
    結局足りなくなる予感

    +8

    -0

  • 3720. 匿名 2025/05/26(月) 20:09:38 

    >>3693
    旦那さんは真面目で繊細な方なんてすね
    あなたも思いやっていて優しい方だと思いました
    やはり体が大切ですね
    頑張りすぎないようにしてくださいね

    +7

    -0

  • 3721. 匿名 2025/05/26(月) 20:21:22 

    >>3720
    ありがとうございます。
    夫婦共に無理しないように節約しながら、働きながら子育ても頑張ります!!

    +7

    -0

  • 3722. 匿名 2025/05/26(月) 20:28:43 

    鬱々とした気分の時は、ChatGPTに色々聞いて肯定してもらって時には励ましてもらってるww
    無料だし、優しいChatGPT

    +15

    -0

  • 3723. 匿名 2025/05/26(月) 21:30:20 

    お金がない。
    どうしよう。余裕がない。
    カツカツ。

    +24

    -0

  • 3724. 匿名 2025/05/26(月) 21:58:10 

    ご飯食べに連れてってもらって、代行で帰ったので領収書忘れないようにねと言われてたのに貰うの忘れた。気づいて走って追いかけたけど間に合わなかったー。3千円位だけど悔しいよー。自腹だよ。
    代行さんいつもは何も言わなくてもくれたのに、今回はくれなかった。落ち込む。

    +8

    -2

  • 3725. 匿名 2025/05/26(月) 22:06:40 

    結構大量に作ったはずの肉じゃが、明日の昼の分まで見越してたのに夫が全て食べたみたいでなくなってた…
    ほっけもつけたし、厚揚げの唐揚げも、もやしのナムルも、胡瓜の中華風和えも夕飯に出したのに……
    若者並みに食べるなぁ。よく食べる事はいいことだけど食費が…

    +20

    -0

  • 3726. 匿名 2025/05/26(月) 22:11:38 

    明日の夕飯は豚バラ大根、筍の土佐煮、キャベツサラダ、なめこの味噌汁にする。
    夜はしっかり作って食べるけど、昼は夫婦共におにぎり、子供は給食。朝昼晩、我が家はほぼ、お米だから本当にお米の値段下がって欲しいよ。
    高くなって分かる、お米のありがたさ。

    +22

    -0

  • 3727. 匿名 2025/05/26(月) 22:58:10 

    >>3651
    (*´з`)

    +2

    -0

  • 3728. 匿名 2025/05/26(月) 23:04:36 

    こんなに物価高激しくなるならもっと給料高い所へ転職頑張ればよかったかも…
    でも職種や休みの都合はいい、ただただお金が貯まらず辛い

    +14

    -0

  • 3729. 匿名 2025/05/26(月) 23:11:08 

    お米が高いので亀田の柿の種値上げを見た
    ピーナッツ増量してほしい🥜

    +2

    -3

  • 3730. 匿名 2025/05/26(月) 23:15:39 

    >>3701

    カリカリの方がいいと思う。
    人間用あげるとバランス難しいんじゃないかな。

    +10

    -0

  • 3731. 匿名 2025/05/26(月) 23:38:40 

    >>3729
    あそこは会長がインド人で中国産だから、不買してる人が増えてるよ。

    +12

    -1

  • 3732. 匿名 2025/05/26(月) 23:38:49 

    昔はキャットフードやちゅーるもなくて人間が食べたものの残りを
    飼いねこさんたちにあげてたんだろうね
    今はフードも進化してご長寿ねこさんも増えた

    世界ねこ歩きとか見ていると、アジア、ユーロ圏でそれぞれの国の食べ物を食べてたり
    いろいろ面白い
    ポモドーロをあげてたときはびっくりした

    +10

    -1

  • 3733. 匿名 2025/05/26(月) 23:58:41 

    >>3731
    移民めっちゃ賛成の人だっけ?

    +11

    -0

  • 3734. 匿名 2025/05/27(火) 00:04:22 

    >>3733
    よこ
    そう それで亀田売れなくなって一時はどこへ行っても柿の種特売

    +11

    -1

  • 3735. 匿名 2025/05/27(火) 00:48:42 

    今月もあと4日でおしまい。5月も早かったなぁ税金しんどかった。最後まで気抜かないで頑張る。3日は0円デーにしたいな

    +14

    -0

  • 3736. 匿名 2025/05/27(火) 01:01:00 

    ネコちゃんが体に良いものを食べて長生きするように
    人間も食べ物で寿命が決まるのかな
    私、長生きできないや

    +9

    -0

  • 3737. 匿名 2025/05/27(火) 01:01:54 

    今もこのトピ卒業できず。

    +21

    -0

  • 3738. 匿名 2025/05/27(火) 01:33:43 

    節約するには家賃を削るのが良いと聞いたけれど 。家賃、手取りの13%なのよね。これ以上、安いところ見つけられないよ。

    +14

    -0

  • 3739. 匿名 2025/05/27(火) 01:41:02 

    >>3738
    ええ、すごい安い!いや手取りが多いの?

    +6

    -0

  • 3740. 匿名 2025/05/27(火) 01:51:01 

    >>3739
    凄いボロアパートよ。外国人実習生ばかりが住んでる。
    鍵をかけた自転車が3回も盗まれた治安の悪さです。
    お金があれば引っ越したい。

    +24

    -1

  • 3741. 匿名 2025/05/27(火) 02:12:40 

    >>3740
    固定費が安いのは素晴らしいけど、自転車取られるのは痛いね…
    私は今のとこ治安は普通だけど家賃は4分の1くらい、これが限界

    +19

    -0

  • 3742. 匿名 2025/05/27(火) 04:46:01 

    >>3724
    電話番号解るならきいてみたらどうかな

    +4

    -0

  • 3743. 匿名 2025/05/27(火) 07:42:28 

    余裕がないからストックが買えない。以前は入りきらないほどあったのに。安い時に買いだめもできなくなった。

    +7

    -0

  • 3744. 匿名 2025/05/27(火) 08:18:18 

    >>3735
    私も0円で頑張る。

    +4

    -0

  • 3745. 匿名 2025/05/27(火) 08:33:04 

    >>3725
    自分だけ我慢してる気分になって悲しいとも怒りともなんとも分からん感情になる。
    うちの夫もよく食べる。
    元気なのはいいことなんだけどさー

    +9

    -0

  • 3746. 匿名 2025/05/27(火) 08:57:59 

    お米だけでも安くなってくれないかな…

    +15

    -0

  • 3747. 匿名 2025/05/27(火) 09:11:18 

    >>3745
    先にタッパーで避けておこうと思いました。
    鍋とかに残しておくと、丸ごと食べられちゃうので笑

    +9

    -1

  • 3748. 匿名 2025/05/27(火) 09:19:52 

    >>3725

    うちの夫も全部食べちゃう。

    +5

    -0

  • 3749. 匿名 2025/05/27(火) 09:30:37 

    以前は牛肉週に一回は食べてたけど今は月一食べるか食べないか。以前も貧乏節約生活だったけどさらに厳しくなってきてる。とり胸肉ばかりたべてるよ。
     

    +7

    -0

  • 3750. 匿名 2025/05/27(火) 09:38:05 

    >>3748
    まさかこんなに食べないだろと思ってても食べ切りますよね。お腹いっぱいー!って言ってるけど、あれだけ食べれば満腹だろうなといつも思ってます笑

    +2

    -3

  • 3751. 匿名 2025/05/27(火) 09:45:23 

    先週金曜日に近所のスーパーで野菜の詰め放題があったので、ピーマン、ミニトマト、新じゃがいもをやってみた。
    一袋(パック)300円。
    ゴールドキウイ詰め放題もあったけど、1000円だったのでやめた💦
    ピーマンがもう少し頑張れた気がするけど、大きめサイズ21個なのでまぁよし。

    早速昨日までにピーマン肉詰め、チンジャオロース、鶏じゃが、ジャーマンポテトを作ったよ。
    ミニトマトはそのままサラダやお弁当に入れてる。
    詰め放題ってやっぱりテンション上がるね(^^)

    【5月】貧乏な人総合トピ

    +38

    -1

  • 3752. 匿名 2025/05/27(火) 10:05:46 

    >>3751
    これはすごい👍 がんばったね

    +21

    -0

  • 3753. 匿名 2025/05/27(火) 10:07:57 

    >>3751
    すごい!
    羨ましい!!
    新鮮だし、テンション上がりますね😆

    +23

    -0

  • 3754. 匿名 2025/05/27(火) 10:15:44 

    今朝は9時に起き

    明日は掃除のバイトで疲れて帰宅しても殆ど何もしなくてもOKなように
     
    リビングとキッチンの掃除機がけ5分
    パスタをレンチン茹でながら胡瓜の浅漬けを作り旦那の朝食を出し

    絹上げ(2枚108円)→(野菜餃子12個入り値引き78円)→カラスガレイ(100g108円)6切れにしフライパンが汚れない順番に焼き

    オーブントースターで自分の朝食用のパンを焼き夕飯のメインの絹上げを皿に盛り付けラップし餃子もラップとアルミホイルて包み

    洗い物も殆ど終えたので
    今はコーヒー飲んで休憩中。


    +26

    -2

  • 3755. 匿名 2025/05/27(火) 10:37:27 

    >>3733
    ジュネジャ レカ ラジュ 1989年に太陽化学に入社。2003年に代表取締役副社長に就任後、2014年ロート製薬副社長を経て、2020年に亀田製菓代表取締役副社長に就任、2022年6月から現職

    優秀なのかもしれないけど、日本企業渡り歩いてて、そういう人物がポッと社長になられたら亀田の社員だって嫌じゃないかなあと思うわ

    +8

    -1

  • 3756. 匿名 2025/05/27(火) 11:06:02 

    トライアル行った時に備蓄用の水を
    何本か買ってたんだけど
    29円(税込)から38円(税抜)に値上げしてた
    500mlが安くて手軽に買えたのに残念

    +20

    -0

  • 3757. 匿名 2025/05/27(火) 11:40:47 

    >>3731
    インドは超親日国かつ大国だよ 安部さんの国葬来てくれた一番の大物がインドのモディ

    +2

    -13

  • 3758. 匿名 2025/05/27(火) 11:53:38 

    現金なくなって今日はメルカリの売り上げ金で買い物してきた。

    +14

    -0

  • 3759. 匿名 2025/05/27(火) 12:43:38 

    >>3751
    このトピの78さんと同じお店なのかな?キーウイは14個入ったって。
    79さんの300円分も凄いよ。羨ましい。
    関東なのかな?関西ではあんまり詰め放題って聞かないよ。
    最近の戦利品
    最近の戦利品girlschannel.net

    最近の戦利品物価高の世の中ですが、これがこんなにお得に買えたよ!っていうもの、何かありますか? 私は近所のマルエツで、ピーマン特大パックが100円で買えました!いつもはそんなに安売りしないスーパーなのでびっくりです。

    +7

    -1

  • 3760. 匿名 2025/05/27(火) 12:59:51 

    在宅勤務の昼休み、15分でご飯食べて後はずっと夕飯の準備と、ストック品の確認してた…
    ちょっと休みたかったな…

    +11

    -2

  • 3761. 匿名 2025/05/27(火) 13:07:42 

    出汁の素がない……
    買わなきゃいけないけど、とりあえず、昆布と鰹節で出汁取る…

    +18

    -0

  • 3762. 匿名 2025/05/27(火) 14:13:23 

    >>3752
    >>3753
    >>3759
    ありがとうございます(^^)
    ただ、今日もそのスーパー行ったら詰め放題の売れ残り?を詰めたであろうミニトマト、ピーマン、じゃがいもが結構入って1袋98円(3袋買うと298円)で売られてて地味にショックだった。
    必死に詰めた意味よ…😂
    まぁ楽しかったのでよし!
    ちなみにスーパーは中国地方のゆめタウンです。

    あと、今日は食品5倍&日曜品10倍の日なので、洗剤など消耗品を買いだめしたら、700ポイントついて500円券が出た。
    ゆめタウンは絶対に火曜に行くべし。


    +17

    -0

  • 3763. 匿名 2025/05/27(火) 14:18:03 

    >>3641
    私も前の子は外国の無添加のフードあげてたけど、高すぎて
    今は銀のスプーンか、チャオクランキーのカリカリだよ
    でも、そっちの方が食いつきいいんだよね
    ちゃんと国産だし悪い材料では無いと思ってるよ

    +8

    -0

  • 3764. 匿名 2025/05/27(火) 16:29:26 

    >>3725
    ウチも無職になってからおなか空いたばっかり言ってきて本当にイライラします。
    私の朝食の食パンも勝手におやつがわりに食べるくせに、今日食べた分は買ってと言ったらなんか逆ギレしてきて本当にうんざりしました。

    +16

    -0

  • 3765. 匿名 2025/05/27(火) 16:37:19 

    いいな〜詰め放題
    しかもピーマンツヤツヤ
    うちのまわりはヨーカドーとかのスーパーだからダメだわ…小さなピーマン4個で128円…゚(゚´ω`゚)゚。ピー

    +16

    -0

  • 3766. 匿名 2025/05/27(火) 16:40:39 

    なぜかヒラメが安かったので、煮付けにして食べる!
    レシピ動画では小松菜やネギを付け合わせにしてるけど無かった😓
    舞茸を一緒に煮るレシピもあったからそれを参考にする。

    +12

    -0

  • 3767. 匿名 2025/05/27(火) 16:42:57 

    ミニトマトの苗が200円、トマトの苗が110円、謎の可愛い黄色い花が110円🌼
    久々に苗を買って鉢に植えた。
    土いじりしてると不思議とストレス解消になる。
    雑草もできる範囲で抜いておいた。

    +16

    -0

  • 3768. 匿名 2025/05/27(火) 16:45:37 

    芽が出た🥔を2月頃にプランターにぶち込んでたけど、葉がワサワサ出てきたから全部ひっくり返して様子を見てみたら小さいジャガイモがたくさんなってた。
    もう少し大きくなったら収穫したいので、大きめの鉢に土たっぷり入れてまた植えた。
    6月には収穫できるかなぁ?

    +14

    -0

  • 3769. 匿名 2025/05/27(火) 16:56:25 

    >>3742
    お店で呼んで貰ったからどこの代行さんか、わからないのです💦ちゃんと覚えてなかった自分が悪いので、今度からめっちゃ気をつける!!
    ありがとね〜

    +6

    -0

  • 3770. 匿名 2025/05/27(火) 17:51:45 

     年金底上げの話って、また社会保険料あがるってこと?
    もう、いや

    +5

    -4

  • 3771. 匿名 2025/05/27(火) 17:55:15 

    コンビニスイーツ食べたくなってセブン行ったら思ったより高くてびっくりしたわ チョコミント味のシュークリームどうしても食べたくてクーポン使って買ったよ
    美味しいかったわ

    +18

    -0

  • 3772. 匿名 2025/05/27(火) 18:09:10 

    >>3716
    承認欲求かな
    親側の

    手のかかる子供の世話を
    がんばってしている
    かわいそうなワタシを
    ほ め て !
    ってやつ
    看護者のなんとか症候群って名前があった気がする

    知ってもらえて喜ぶのは
    本人じゃないよね

    +8

    -1

  • 3773. 匿名 2025/05/27(火) 18:18:25 

    こういう世の中だからメンタル病んで必死に会社に行ってるひと少なくないと思うの
    それは親でも無神経に「うちのこ風邪引いてるのよ」と同等に近所の人に吹聴してほしくない
    そのくらいの配慮なり繊細さは持ち合わせてほしい

    +13

    -0

  • 3774. 匿名 2025/05/27(火) 18:35:42 

    カップ麺の小さい麺や具材だけすくうのに100円ショップで穴があいてるレンゲ買ってきたよ 箸だとすくいにくくて面倒になるのよね わずかな麺や具材でも無駄にならなくて嬉しい

    +12

    -1

  • 3775. 匿名 2025/05/27(火) 18:36:58 

    もし6月初めにスーパー行っても2000円の備蓄米が買えなかったらチンズローを恨み倒します

    +10

    -5

  • 3776. 匿名 2025/05/27(火) 18:56:09 

    >>3736
    健康、気になるよね

    長生き遺伝子をONにしてくれるのは
    粗食だっていう説があったよ
    肥満とか食べ過ぎのほうが良くないわけだし

    普段は簡単なごはんで
    たまにだけ好きなもの、
    みたいなペースでいいのかなって
    自分に言い聞かせてるw

    +10

    -1

  • 3777. 匿名 2025/05/27(火) 19:10:35 

    もうそろそろ機種変する
    お買い求めしやすいもの探そ…

    +9

    -0

  • 3778. 匿名 2025/05/27(火) 19:24:29 

    >>3772
    それなのか、なんなのかその子の彼氏もどうのこうの話してて、親のサークルにも二人で顔出すくらいだから親が話してるの解ってるでしょ
    とか言うから、知られてないと思ってるから顔だしてるパターンあるでしょってなって
    他人のことなのにめっちゃ喧嘩になった
    個人情報流出反対派の私VS周りに理解してもらいたい親派で平行線になって疲れて終わった

    やっぱりプライバシーに関わること言われたくないよね
    親世代って不妊のことも躊躇なく話してるから、知られなくないことは親にも言わないほうが良い、と思ってる
    ただ私の場合はバレてるから仕方ないし、親の周りにも筒抜けだよ

    +5

    -1

  • 3779. 匿名 2025/05/27(火) 19:52:12 

    >>3775
    普通のスーパーでは売ってないと思うからイオン行くのが確実だよ

    +8

    -0

  • 3780. 匿名 2025/05/27(火) 20:01:21 

    みんなお米ゲットできるといいね

    +19

    -1

  • 3781. 匿名 2025/05/27(火) 20:14:13 

    >>3744
    日本のどこかで0円デー頑張ってる方がいると思うとなんか頑張れそう。

    +14

    -0

  • 3782. 匿名 2025/05/27(火) 20:18:52 

    しんどい時にここのぞくともう少し頑張ろうと思える…

    +23

    -0

  • 3783. 匿名 2025/05/27(火) 20:54:56 

    >>3778
    うわあ
    話通じないあるあるだね
    娘の初潮でお赤飯配っちゃう世代か
    おつかれさまでした


    秘密を抱えていられないタイプの人には
    聞き役が必要だから
    聞いてあげて、いいことをしてる気分なのかもね

    知られたくないことは
    知られないままでいる権利があるって
    理解できないんだろうなあ

    なにか美味しいもの食べて、気分治そ!
    次の買い物で、お買い得に出逢えるよう祈りますね🍰

    +4

    -3

  • 3784. 匿名 2025/05/27(火) 21:45:55 

    >>3137
    毎年サマージャンボと年末ジャンボは買ってる

    5万円6600円当たった時は興奮した。

    宝くじ(ジャンボ10枚とミニ10枚)買うお金で食材とか買えるのは分かるけど…

    高額当選した時の妄想楽しいし
    貧乏でも年2回夢は見たい。

    +22

    -2

  • 3785. 匿名 2025/05/27(火) 21:51:38 

    >>3177
    ワンルームのアパートかな?

    +1

    -0

  • 3786. 匿名 2025/05/27(火) 21:58:40 

    >>3716
    支える方(親)もガス抜きしたいんじゃないかな?

    +5

    -0

  • 3787. 匿名 2025/05/27(火) 21:59:12 

    保険を解約するにも内容聞いたらかなり悩む

    +7

    -0

  • 3788. 匿名 2025/05/27(火) 22:01:40 

    5月ももうすぐ終わりかぁ。
    色々支払ってきたらお財布に少ししかお金残ってないよ。
    今月は気圧がコロコロ変わって寒暖差も激しく、周りの状況が変わったりで心身ともに疲労困憊。
    細かいこと考えずにドンと構えられたら良いんだけど。

    +19

    -0

  • 3789. 匿名 2025/05/27(火) 22:49:59 

    >>3788
    私も疲れたわ。今月。
    基本的にインドア趣味多いから、食べるものさえ家にあればノーマネーデーなんだけど、それでも、今月バイクのオイル交換やら、税金支払いやら、お姑さんが定年退職したからちょっとしたもん買いに行ったりとかあったしなぁ。

    +12

    -1

  • 3790. 匿名 2025/05/27(火) 22:50:54 

    今日初めてもやし1kgを買ってみた
    いつもは200gのにしてるんだけど、今って30円くらいに値上がってるんだよね…
    1kgだと100円だからちょっとお得
    という事で今週はもやしweekです
    まずは炒め物に使ったけど、旦那と2人で消費しきれるかなー

    +8

    -0

  • 3791. 匿名 2025/05/27(火) 23:02:06 

    こっちは一袋38円だ
    前は28円だったけど
    もやしって結構栄養あるのよね

    +9

    -0

  • 3792. 匿名 2025/05/27(火) 23:02:46 

    >>3782
    しんどいですよね。頑張っても終わりが見えなくて…でもやらない訳にはいかないし。私も貧乏トピで癒やされて決意表明してまた明日から頑張るって感じです。一緒にゆるく頑張りましょ

    +11

    -2

  • 3793. 匿名 2025/05/27(火) 23:06:53 

    >>3790
    ネットの受け売りだけど、上手に保存すれば1カ月近く冷凍保存できるらしいですが
    どうなんでしょう

    購入した袋のまま冷凍庫に入れる
    使いかけのもやしなら、洗って水気を切り、冷凍用保存袋に入れて空気を抜いて保存

    やったことある人いれば、食感や味がどうなのかがわかるんですけどね

    +3

    -1

  • 3794. 匿名 2025/05/27(火) 23:50:42 

    日本経済の今の状況や未来に希望が持てなくて鬱々としてたんだけど、たまたまYouTubeでXGのデビューまでの動画を観て、元気を貰えた。
    若い女の子が死ぬほど努力してるのに、中年や老人のオッサン達は努力してんのかな…石破とか。
    私も家事育児とフルタイムの仕事に疲れ果ててたけど、資格勉強頑張る……

    +6

    -3

  • 3795. 匿名 2025/05/28(水) 00:37:07 

    >>3792
    手がマイナスにふれてしまいました
    ごめんなさい

    +2

    -0

  • 3796. 匿名 2025/05/28(水) 00:51:16 

    >>3772
    代理ミュンヒハウゼン症候群だね

    +10

    -2

  • 3797. 匿名 2025/05/28(水) 01:37:25 

    >>3793
    冷凍したもやしさんは料理後にべちゃべちゃの紐になったから二度とやらないw

    +7

    -2

  • 3798. 匿名 2025/05/28(水) 05:29:57 

    今日は、元気!と思い込んで動くかな。

    +10

    -1

  • 3799. 匿名 2025/05/28(水) 08:52:29 

    今日の夜ご飯は、カレーにしようかな。

    +7

    -1

  • 3800. 匿名 2025/05/28(水) 09:10:46 

    市の田植え体験に当選して、今度行ってくる!
    5歳の子供は初の田植え体験。私も初めて。
    市のイベントには積極的に参加して少しでも税金の元を取りたい。夫婦共に共働きで社会保険料払ってるので…

    +16

    -14

  • 3801. 匿名 2025/05/28(水) 09:23:59 

    >>3797
    横つけて~

    +4

    -8

  • 3802. 匿名 2025/05/28(水) 09:57:07 

    サラダがちょっと日にち経っちゃったから
    水でよく洗って味噌汁にいれてみたよ
    レタスとキュウリとニンジン、たまねぎだったから
    そこに椎茸とほうれん草も足してみた
    レタスがシャキシャキしててちょっと不思議だけど悪くなかった

    +11

    -0

  • 3803. 匿名 2025/05/28(水) 10:11:21 

    >>3796
    それはまた違うと思うよ
    承認欲求なんだろうけど

    +6

    -2

  • 3804. 匿名 2025/05/28(水) 10:44:35 

    4月末で派遣事務が終わり、これからどうしようと思いつめていた矢先、思いがけず正社員での仕事が決まりました
    ただ、2ヶ月間は時給制だし、末日締めの翌月25日払いなので初給料は7月25日
    まだ2ヶ月弱ある
    雇入れ時の健康診断も自費で、貯金らしい貯金もないので、どう凌いでいくか悶々としてます

    +27

    -0

  • 3805. 匿名 2025/05/28(水) 12:28:04 

    >>3800
    ドロドロになって楽しんできてね☺️

    +9

    -1

  • 3806. 匿名 2025/05/28(水) 12:30:19 

    >>3804
    正社員おめでとうございます
    今は厳しいから検診も自費なのかな…?

    +12

    -0

  • 3807. 匿名 2025/05/28(水) 12:39:51 

    うちの会社は入社時の検診立て替えだったよ
    自費で払ってあとから戻ってきた
    立て替えでも1万かかったから急な出費で困ったわ

    +9

    -0

  • 3808. 匿名 2025/05/28(水) 13:19:56 

    >>3800
    このコメントにマイナスつけてる私も性格悪いかもしれないけど、わざわざ夫婦共に社会保険料払ってるってつけるあたり、色々な事情で働けない3号とかを見下してる感じがする。
    本当に3号って立場弱くなった気がする。
    貧乏でも3号でも身の丈にあった暮らしをしてる人いるのに、税金払ってない人は利用するなと言われてるような気持ちになるのは私だけ?

    +11

    -22

  • 3809. 匿名 2025/05/28(水) 13:32:33 

    >>3800
    市のイベントなら市民税じゃない?

    +11

    -0

  • 3810. 匿名 2025/05/28(水) 13:34:33 

    【5月】貧乏な人総合トピ

    +11

    -0

  • 3811. 匿名 2025/05/28(水) 13:50:10 

    >>3809
    社会保険料に市民税も入ってると思ってた!
    違う?
    市民税って新卒から払ったことないかも汗

    +6

    -10

  • 3812. 匿名 2025/05/28(水) 13:51:52 

    >>3809
    よく調べたら、会社が社会保険料とは別に毎月天引きしてるんだね!
    私市民税払ったことないと思って焦ってたけど、勝手に天引きされてたわ…

    +10

    -4

  • 3813. 匿名 2025/05/28(水) 14:07:47 

    >>3806
    ありがとうございます
    このご時世と言うより、元々その会社は労働者負担のようなので百歩譲ってそれは仕方ないとして、検便提出(食品を取り扱います)の切手代まで自己負担なのには閉口してしまいました

    とはいえ、今は雇入れ時の健康診断は会社負担が多くなっているとも聞くので、その点では『ハズレ』だったかもしれませんね
    とにかく、生活のために働きます

    +12

    -0

  • 3814. 匿名 2025/05/28(水) 14:15:02 

    >>3796
    代理ミュンヒは子供に危害を加えてまで病気を作り出して、自分に注目を集めたい精神的な病気だから、ちょっと違う

    +12

    -1

  • 3815. 匿名 2025/05/28(水) 14:16:22 

    肩こりが酷かったんだけど、誰かからお土産に貰ったタイガーバーム塗り込んだらかなり楽になった。
    凄いタイガーバーム

    +11

    -2

  • 3816. 匿名 2025/05/28(水) 14:26:57 

    バナナヨーグルト作ってラップかけようとしたら手が滑って流しに3分の2くらい落ちた
    しかも2日連続
    昨日はヨーグルトだけの被害だっけど今日はバナナまで落ちていった

    +7

    -5

  • 3817. 匿名 2025/05/28(水) 14:47:20 

    アームカバー買ったんだけど、種類が多くて何がいいのか解らず
    SPF50と紫外線カットと書き方が違くて、どちらが効果あるのかな?
    SPF50方が安くてそっち買っちゃったけど

    +4

    -3

  • 3818. 匿名 2025/05/28(水) 14:55:40 

    >>3816
    取っ手が付いてる入れ物に変えたら良いんじゃないかな
    食べ物こぼすってへこむよね
    私は猫のカリカリと缶詰ミックスした猫ご飯床にぶちまけたよ
    10秒くらいフリーズした、ご飯待ってた猫は奥に逃げ出した

    +9

    -0

  • 3819. 匿名 2025/05/28(水) 15:06:16 

    >>3702
    固定資産税は分割で支払いできるよ。

    +6

    -0

  • 3820. 匿名 2025/05/28(水) 15:06:33 

    >>3818
    時が止まりましたw床にぶちまけはつらいですね
    取っ手がある入れ物が、、無い、探してみます
    ヨーグルトお椀に入れてました

    +5

    -0

  • 3821. 匿名 2025/05/28(水) 15:19:42 

    今日暑すぎる
    故障してないか夏前の試運転という名目で初冷房を付けた
    電気代高くなるからすぐ消すけど
    後3時間くらいならいいよね………
    今日だけだし

    +9

    -1

  • 3822. 匿名 2025/05/28(水) 15:30:29 

    >>3819

    そうだね
    市町村によってはカード払いもできるんだよね
    うちの市もできるけど、手数料?が何百円かかかるから来週現金で払ってくるー

    +2

    -0

  • 3823. 匿名 2025/05/28(水) 15:38:14 

    >>3716

    親世代って60、70代くらい?
    うち70代の母なんだけど、めちゃ人の話ばかりだよ
    多分会社の人たちと仲良いから私のことや私の子供たちの話もしてるんだろーなと思ってる
    同じような話もしてきたよ
    会社の人の息子さんが引きこもりとか、ね
    私その人知らないんだけどさ笑
    話すのがストレス発散なんだろうな
    あまりに噂話だけだとしんどいから話半分でって感じだけど
    これに付き合うのはある意味、親孝行と思ってる笑

    +9

    -1

  • 3824. 匿名 2025/05/28(水) 15:42:45 

    >>3731


    私もしてる
    白い風船てのが好きだったけど、もう買わない
    日本企業を応援したいから

    +7

    -0

  • 3825. 匿名 2025/05/28(水) 15:53:17 

    >>3817
    私はちょっと奮発してUVカットパーカー買った
    フードにツバが付いてて口元も隠れる
    サングラスもして一見忍者かテロリストだよ

    +6

    -0

  • 3826. 匿名 2025/05/28(水) 16:33:39 

    >>3813
    その点も含めて3813さんが実際に勤めてやっていけそうか判断するといいでしょうね。
    派遣の仕事が終わり収入が途絶えた状態より正社員として働いた方が精神的に楽なきがします。どうか無理せずに

    +7

    -0

  • 3827. 匿名 2025/05/28(水) 17:07:10 

    >>3825
    それは自転車とか乗ってもちゃんと前見えるのかな

    私は洗濯物を取り込むときに腕が焦げちゃうからアームカバーにしたけど、長さ足りなくて変なとこ焼けちゃうかもってあとで気づいた

    +2

    -0

  • 3828. 匿名 2025/05/28(水) 17:13:43 

    >>3810
    ドンキは止めてほしい
    昔ドンキで単一米を買ったら恐ろしくまずかった。その後それより安い単一米をヨーカドーで買ったらとっても美味しかった。
    多分米の管理をまともにしてない
    いったい何をどうやればここまでマズくできるの?ってくらい品質が下がる
    ドンキとアイリスは嫌だな

    +19

    -0

  • 3829. 匿名 2025/05/28(水) 18:10:36 

    アイシャドウに5000円も出せません。

    +10

    -2

  • 3830. 匿名 2025/05/28(水) 18:16:51 

    >>3827
    前は見えるけど自転車だと横方向が見づらいね
    野球帽みたいなのを被ってその上からフードを被れば横も視界が確保できそう
    自転車はアームカバーを両腕に付けてパーカー着る予定だから真夏は汗だくになりそう

    +2

    -0

  • 3831. 匿名 2025/05/28(水) 18:18:23 

    いつも6月からクーラーだから
    今年は梅雨寒が長引いて7月までエアコン使いたくないな

    +7

    -0

  • 3832. 匿名 2025/05/28(水) 18:27:51 

    >>3828
    オーケーはどうだろう…
    いつもオーケーで買物するからオーケーに期待。

    +5

    -0

  • 3833. 匿名 2025/05/28(水) 18:38:50 

    >>3830
    完全防備!去年まで何もせずにいたけど丸焦げになったから今年は気をつけたい、、けど暑さが

    +6

    -0

  • 3834. 匿名 2025/05/28(水) 19:22:59 

    >>3804
    2カ月近く入金がないのがキツイですね
    とはいえすぐ次の仕事が決まって良かった
    正社員になったら今までより年収が増えるのであれば、貯金増やすチャンスだと思うので貧乏脱出に向けて頑張ってください!
    応援してます

    +19

    -0

  • 3835. 匿名 2025/05/28(水) 20:10:45 

    >>3816
    それ、生霊が来てる時によく起きる霊障の一つだよ。

    +0

    -14

  • 3836. 匿名 2025/05/28(水) 20:14:16 

    >>3834
    >>3804です
    優しいお言葉ありがとうございます
    なんとか初給料の日まで頑張りたいと思います

    +11

    -0

  • 3837. 匿名 2025/05/28(水) 20:21:49 

    >>3811
    給与明細をチェックしてみて
    【社会保険料合計】
    健康保険、厚生年金、雇用保険(総支給額×何パーセント)

    【課税対象額】
    非課税の手当(何か忘れた)を除いた給料総支給分から社会保険料を差し引いた金額

    課税対象額から源泉所得税が算出されて更に住民税(市民税、区民税、村民税)が差し引かれてるはず

    +4

    -0

  • 3838. 匿名 2025/05/28(水) 20:39:10 

    金曜何もなくて単発バイト入れた。日給8000円だけど、家でグータラしてるよりはいいよね?🥺

    +28

    -0

  • 3839. 匿名 2025/05/28(水) 20:53:29 

    業スーで紀文のチーちくが半額だったから、その場にあった3個全部買った。
    大好きだったけど、高くなってて買えなくて数年ぶりに食べられた。

    +14

    -0

  • 3840. 匿名 2025/05/28(水) 21:21:52 

    フライパンが1000円で買えた 全然くっつかない ストレスからの解放 嬉しい

    +19

    -0

  • 3841. 匿名 2025/05/28(水) 21:25:47 

    >>3838
    めっちゃ良いじゃないですか
    8000円大きいよーー

    +22

    -0

  • 3842. 匿名 2025/05/28(水) 22:01:09 

    市の広報誌で、子供向けイベントは必ずチェックしてるんだけど、意外と大人向けの講座も沢山あって面白い。
    まぁ、平日は普通に仕事だから行けないんだけど、土日にやっている単発のヨガ教室とか、夫に子供を頼んで行ってみようかな。

    +11

    -1

  • 3843. 匿名 2025/05/28(水) 22:07:49 

    290万ほど借金あるんだけど、完済まで何年かかるんだろ?

    +5

    -0

  • 3844. 匿名 2025/05/28(水) 22:08:02 

    今までポリ袋で、ちくわの磯辺揚げとかの衣をつけてたんだけど、Instagramでフライパンにそのまま少量の油と青のりと片栗粉と卵白を入れて竹輪を入れて焼くっていうライフハック?を見て実際やってみたら簡単に出来た!!今度から絶対これにする!!
    卵黄は、レンチン茶碗蒸しにして無駄なく使ったよ。明日は、夫が出張で居ないから子供と簡単にパスタソースでパスタにする予定。

    +9

    -0

  • 3845. 匿名 2025/05/28(水) 22:46:28 

    >>3843
    あまり先を見ない(絶望するのでw)でコツコツ返済していけばいつか終わる!
    私は40万あったやつ今月で完済
    借金の額が減ると返済額も減ってく仕組みの変なやつでこんなのなかなか返済終わらんじゃん!と思っていたけど今調べたら2年掛からなかったです
    こんな詐欺みたいなのでも完済できたので普通のだともっと早く完済できると思います

    +10

    -0

  • 3846. 匿名 2025/05/28(水) 23:36:24 

    >>3843
    給料によるけど、月に三万ずつ返せれば8年くらいかな

    +9

    -0

  • 3847. 匿名 2025/05/28(水) 23:36:28 

    >>3843
    大学時代の奨学金かな

    +4

    -1

  • 3848. 匿名 2025/05/28(水) 23:38:43 

    >>3808
    卑屈になるくらいなら扶養抜けて働けばいいのに。

    +13

    -2

  • 3849. 匿名 2025/05/28(水) 23:39:23 

    なんか生きてるの辛い
    私の生き方が悪いんだけど身内からしたら邪魔な存在なんだなーと
    解っていたけど突きつけられて、、

    +3

    -2

  • 3850. 匿名 2025/05/28(水) 23:52:53 

    >>3808人は人だし自分は自分で利用できるものは利用して生き抜いていかないとだよ!
    図太くなるんだよー!

    +11

    -1

  • 3851. 匿名 2025/05/29(木) 00:04:02 

    >>3835
    え?変なこと言わないでー怖い〜

    +7

    -2

  • 3852. 匿名 2025/05/29(木) 00:15:17 

    >>3851
    逆恨みされたり勝手に嫉妬してる人や、元彼に執着されてるとかはない?

    +1

    -13

  • 3853. 匿名 2025/05/29(木) 00:24:41 

    業務スーパーで買ったホイップと冷凍フルーツでクレープつくった

    クレープの粉は日清のやつだけど、結構素人でも美味しくできた
    気が済むまで食べれたので満腹感がでた
    しばらくはスイーツ買わないで我慢できそう

    +23

    -1

  • 3854. 匿名 2025/05/29(木) 03:45:56 

    仕事の内容は嫌いじゃないけど、人間関係が嫌で辞めたい。その人のこと考えて眠れなかった。上司にあることないこと言って自分のこと守って、周りの人間関係をこわす人なんだよね。

    +17

    -0

  • 3855. 匿名 2025/05/29(木) 05:11:27 

    YOUTUBEで40代で資産2200万あるとかそういうチャンネル見ると本当に凹む
    わたしだってわたしなりに頑張ってきたつもりだったけれど
    資産が貯められなかったということは頭が悪いんだなと真面目に考えて凹む

    +33

    -0

  • 3856. 匿名 2025/05/29(木) 05:59:43 

    退職金も貯蓄もなく、保険も解約しないといけなくなるからますます資産が減る

    +19

    -0

  • 3857. 匿名 2025/05/29(木) 06:00:44 

    >>3816
    バナナだから滑りやすい

    +2

    -0

  • 3858. 匿名 2025/05/29(木) 06:42:23 

    >>3841
    8000円大きいよね!

    よくわからない街に1時間かけて行ってくるよ。。。片道しか交通費出ないのは痛いけど。

    頑張る💪

    +17

    -0

  • 3859. 匿名 2025/05/29(木) 06:55:57 

    >>3837
    給料明細で市民税毎月引かれてましたね。
    社会保険料もだけど、税金高すぎですね。
    30代前半なんで新卒から払った年金も期待できないし、悲しい

    +7

    -0

  • 3860. 匿名 2025/05/29(木) 07:21:14 

    >>3853
    業スーホイップってこれだよね
    私もだいすき
    これ、味が結構いいんだよね

    よくスーパーに売ってある
    海外モノのスプレーのやつとか
    雪印だか明治だかのらくらくホイップとかいうやつよりも
    このアマンディホイップ、味がいいんだよね
    もちろん量もめっちゃ多いし

    買ってきたら解凍せずに
    その凍った状態でハサミで小分けに使いきりの量にカットすれば
    こんな大きいの解凍したら
    いっぺんに消費できない、使いきらなきゃいけないどうしようとか気にしないでいいよ
    【5月】貧乏な人総合トピ

    +21

    -0

  • 3861. 匿名 2025/05/29(木) 07:46:57 

    >>3859
    社会保険料は毎月4~6月の給与で1年の徴収額が決まるし、賞与が出たら出たで結構払うよね。
    半分は企業負担してくれてるけど貰う方も気持ちは複雑だよね。
    退職金もあるだろうから私より遥かにマシマシ👍
    私なんも無い

    +5

    -0

  • 3862. 匿名 2025/05/29(木) 08:10:03 

    >>3852

    私には見えます
    あなたの後ろにおんねんがおんねん

    +7

    -5

  • 3863. 匿名 2025/05/29(木) 08:31:06 

    >>3860
    ヨコですがなるほど!
    いつもこのホイップ、悩むんです。
    良いアイデア、ありがとう(^o^)

    +13

    -0

  • 3864. 匿名 2025/05/29(木) 08:43:49 

    >>3861
    毎日仕事辛くて辞めたいって思ってるんですけど、お金ないと生活できないんで、なんとか仕事頑張ってます。毎月の税金本気で高すぎる。
    子供もいるんですけど、子供の将来の社会保険料ってどうなるんだろうなー…かわいそうだなと思います。

    +9

    -1

  • 3865. 匿名 2025/05/29(木) 08:46:26 

    ママ友の子供がみんなピアノとかスイミングとかさせてるんだけど、どこからそんな資金が??泣
    夫婦正社員共働きっていうのは、同じ条件なのに、世帯年収が全然違うのか…?!
    うちまだなーんもさせてない。ちなみに5歳。

    +9

    -5

  • 3866. 匿名 2025/05/29(木) 09:10:13 

    ここでメルカリハロ使ってる人いる?
    タイミーは介護ばっかだったけど、メルカリハロに清掃とかレジのバイトあって応募しようかまよってるんだけど、単発バイトって、やっぱ若い子ばっかりだよね。

    アラフォーです

    +8

    -0

  • 3867. 匿名 2025/05/29(木) 09:37:12 

    肉の日だねー
    長期間冷凍してる肉を使い切ってしまおうかな

    +4

    -0

  • 3868. 匿名 2025/05/29(木) 10:40:58 

    >>3816
    うちはバナナでは無いけど、ヨーグルトはジップロックに入れてる
    凍らせてシャーベットにしたりとかもするから

    +5

    -0

  • 3869. 匿名 2025/05/29(木) 10:45:04 

    >>3865
    月謝って結構ピンキリじゃないかな
    昔、習字習ってたけどそこは月8000円だったんだけど
    友達のところは4000円だって聞いた
    (ただおばさんがやってるような古いところだったらしいけど)

    +10

    -0

  • 3870. 匿名 2025/05/29(木) 10:51:44 

    貯金ないし、固定資産とか車の税金払えない。
    職場の人の家族が亡くなったとき皆香典出すって言っててその香典すら払いたくないと思ってしまった。

    マジで金ほしい。
    持病でしばらく休んでて傷病休暇で金出たけどもともと安い給料だったのにそれよりかなり額がへったし復帰したら、香典とか言われて今月来月マジでピンチだ。
    入院費とか通院費で今までの貯金消えたよー。
    幼い頃からの持病のせいで入れる保険がなくて、あってもかなり高くて入れなくて無保険だから、入院してマジできつくなったよ。

    +9

    -1

  • 3871. 匿名 2025/05/29(木) 12:03:47 

    日本の平均年収が450万ほどって本当?
    私もそれくらい欲しい。

    +15

    -0

  • 3872. 匿名 2025/05/29(木) 12:14:16 

    >>3866
    若い子多いだろうけど気にしないで良いと思うよ

    +9

    -0

  • 3873. 匿名 2025/05/29(木) 12:17:18 

    >>3808
    その方のコメントブロックしてて読めないや

    +5

    -2

  • 3874. 匿名 2025/05/29(木) 12:50:31 

    今日は明日体育祭のお弁当おかずで予算オーバー。
    でもいいんだ、上の子最後の体育祭。

    +20

    -1

  • 3875. 匿名 2025/05/29(木) 13:29:10 

    楽天て備蓄米を予約して購入したいんだけと、アクセス集中してて予約すらできない。
    楽天24はもう売り切れ。
    買えた人いる?

    +5

    -0

  • 3876. 匿名 2025/05/29(木) 13:43:42 

    >>3858
    1日なら万が一激務でも我慢できる
    がんばれ!

    +4

    -0

  • 3877. 匿名 2025/05/29(木) 14:05:44 

    >>3870
    傷病手当ってお給料の7割じゃなかった?

    +8

    -1

  • 3878. 匿名 2025/05/29(木) 14:43:22 

    >>3875
    NHKの13時のニュースで楽天では売り切れ間近と言ってたけど
    どなたが?組織が?買っているんでしょうね

    +8

    -0

  • 3879. 匿名 2025/05/29(木) 14:55:00 

    楽天では買いたくないけど売り切れなのか

    +6

    -0

  • 3880. 匿名 2025/05/29(木) 15:05:00 

    >>3877
    休む前夜勤とかやってて夜勤手当他に色々と食事手当とかあったんですが。
    傷病休暇だと手当分無しの基本給の6割たが7割なので普段の給料よりはだいぶ少なかったです。

    +6

    -1

  • 3881. 匿名 2025/05/29(木) 15:29:17 

    >>3875
    スーパー行ったほうが可能性ある
    楽天のセール時に買いたいものがあったけど、毎回絶対買えなくて
    考えた末パソコンか何かで操作してるのかなーと思ったことがあったから、一般庶民には中々ハードルが高いんだと思う

    +6

    -1

  • 3882. 匿名 2025/05/29(木) 15:34:42 

    朝から1000円カットに行ってきて今はセルフカラーしてる
    店員さんからきれいに染めてるねって褒められたんだけど根元白髪が目立ってたから恥ずかしかった

    +14

    -1

  • 3883. 匿名 2025/05/29(木) 16:21:47 

    家の維持が難しいなら自分達が引き受けても(親と多分家を相続とか?)、って兄弟(夫婦)に言われた
    ただ私が実家にいるから現実的には難しいよね、って
    ということは、いなかったら、、思って
    親も貧乏な私といるより兄夫婦に家の管理任せたほうが安心して生きていけるのでは、と思ってきいてみたら
    自分の死ぬときの手続きとか○○(私)がやってくれるって話しだった!
    今まで一緒に相談しながらやってきた!と頑固一徹になってしまった
    話くらい聞いてみたら?と言ったら、そんな話は聞かないと、、
    兄弟でも手続きくらいはすると思う、犯罪になるし
    親的には私の心配があるのだと思うけど貧乏でも良いのかね、、

    +4

    -1

  • 3884. 匿名 2025/05/29(木) 16:28:28 

    以前も書き込んだけど新しく買い換える方が楽だけど少しでも安く済ませようと

    ベッドパッドの伸びきったゴムテープを切り取りダイソーのゴムテープ買って縫い付けたらプチストレスが軽減されて良かったわ。

    あと夏場のキッチンが少しでも快適になるようにと山善でクリップ扇風機(約3千円)も購入して取り付けたわ。

    さすがに30度越えたらエアコンつけるけどそれまでは扇風機で何とか乗り切るわ。

    +8

    -2

  • 3885. 匿名 2025/05/29(木) 16:47:18 

    ポイントカード無くしたみたい
    地味にへこむ、店にも行ってみたけど、忘れ物ボックスには入ってなかった
    別の店かな
    今は色んな店で色んなポイントカード使えるから、どの店に忘れたのか分からない
    心当たり行ってみたけど
    個人情報紐付けしてないし、そんなにチャージしてないから入ってても数千円だけど悲しい
    紐付けしてないから再発行も無理だし新しく作るしかない
    油断した

    +13

    -0

  • 3886. 匿名 2025/05/29(木) 17:05:09 

    自分より若くても亡くなってる人もいるんだけどいったい自分はいつまで生きるんだろう?
    死期は最初に教えておいてほしい
    そうしたら無駄な在庫は持たないで使い切れるんだけどな

    +12

    -3

  • 3887. 匿名 2025/05/29(木) 17:17:43 

    >>3856
    プラスありがとう
    似たような状況の人いるのかな?
    ↓(;;∀;)

    +9

    -0

  • 3888. 匿名 2025/05/29(木) 17:23:22 

    >>3878
    13時から予約開始って言ってたからその前からスタンバイしてたのに既にアクセス集中。
    結局買えずだよ。
    楽天ポイントもあったし、5kgで送料込みで1,980円は破格の値段だと思うよ。
    こんなんじゃ店頭に並んでも購入できなさそうだよね。
    仕事あるから朝から並ぶなんてできないし。

    +9

    -0

  • 3889. 匿名 2025/05/29(木) 17:23:34 

    >>3864
    新卒でずっと働いてたらそれなりに責任も重くなってくるだろうし辛いね。
    それでも頑張れて偉いと思うよ。

    将来の社会保険料どうなるんだろう🥺
    今ですらこんなに?ってくらい徴収されるからね。


    +4

    -0

  • 3890. 匿名 2025/05/29(木) 17:24:18 

    >>3888

    5キロでその値段って懐かしいね

    +9

    -0

  • 3891. 匿名 2025/05/29(木) 17:30:19 

    >>3888
    備蓄米出てくるの?
    知らなかったから昨日ブレンド米5キロ3590円で買ってしまった
    でも競争率激しくて結局買えなそう

    +19

    -0

  • 3892. 匿名 2025/05/29(木) 17:39:17 

    >>3886
    自分の寿命がわかったらいいのにね
    健康診断からはある程度わかっても、事故や災害やトラブルに巻き込まれて突然命失う場合は
    わからないもんね

    +7

    -0

  • 3893. 匿名 2025/05/29(木) 18:09:46 

    >>3855
    資産運用とか株のこととかなにも考えず生きてきて後悔
    もっと早くに気づいていれば少しはちがったかも
    と考えるけどもう遅い 

    +9

    -4

  • 3894. 匿名 2025/05/29(木) 18:12:20 

    仕事終わった
    なんかまとめてみんな頑張ってる
    みんなまとめて心からお疲れ様だよ

    持病があって保険にはいれず入院費用で苦労してる人、私の親も同じだから苦労がわかります

    +11

    -0

  • 3895. 匿名 2025/05/29(木) 18:12:39 

    トリプル古米1800円買いたい

    +6

    -0

  • 3896. 匿名 2025/05/29(木) 18:23:12 

    >>3885
    行った店全部に電話してみよう
    どこかの親切な人が届けてくれてるかも、、かも、、
    数千円は引きずるね

    +9

    -0

  • 3897. 匿名 2025/05/29(木) 18:33:08 

    >>3896
    そうだね、まだ諦めないぞ!

    +7

    -0

  • 3898. 匿名 2025/05/29(木) 18:36:44 

    >>3855
    そうゆうの違う次元として見るのはすき
    わたしだったらそんだけお金待ってて、YouTubeで待ってますアピールも動画もめんどくさくてできないしね
    わたしにはできない生き方だから羨ましいって気持ちもないかな

    +3

    -3

  • 3899. 匿名 2025/05/29(木) 18:37:06 

    >>3860
    さっきニュースでこれ映ってた
    色んな味あるんですね

    +3

    -0

  • 3900. 匿名 2025/05/29(木) 18:46:53 

    >>3870
    民間の保健に入れない持病って気になる
    TV見ると持病あっても80歳でも入れる保健ですなんて宣伝してるから
    3割負担でも相当大変そう

    +3

    -1

  • 3901. 匿名 2025/05/29(木) 19:18:36 

    賃金改定があって最低時給に近い金額になった。評価も上位なのにずーっと昇給なし。何のための評価だよってモチベーション下がりまくり。上司が変わって働きづらい環境になったし、早く転職したい。

    +21

    -0

  • 3902. 匿名 2025/05/29(木) 19:24:53 

    いつもボートレースの広告押しちゃう
    で買うか悩んで、、知人に賭け事系のスポーツ選手がいるんだけどめっちゃ良い車乗ってるのを思い出して
    地元にあるそのスポーツの競技場に行くおっさんたちを思い出して、買うのをやめようってなるw

    +3

    -2

  • 3903. 匿名 2025/05/29(木) 20:13:37 

    縮毛矯正9千円
    天パで生まれたのは本当に損

    +18

    -0

  • 3904. 匿名 2025/05/29(木) 20:15:18 

    スーパー行くたびに値上げしてる商品みてびっくりする

    +28

    -0

  • 3905. 匿名 2025/05/29(木) 20:30:59 

    この前久しぶりにマックのダブルチーズバーガー食べたんだけどあの時の感動が忘れられない。温かくてふわっとしててジューシーで。また食べたいなぁ
    次はいつ食べられるんだろう。本当に高くなったよね(泣)

    +21

    -1

  • 3906. 匿名 2025/05/29(木) 20:43:01 

    今日はロールちゃんと好きなパンが半額で買えたよ!
    大きいからロールちゃんは4回に分けて食べる。

    +16

    -0

  • 3907. 匿名 2025/05/29(木) 20:57:15 

    >>3885
    もう探したかもだけど、服のポケット、カバンの底やポケットなど、
    思ってもいないところにあるかも
    いずれにせよ見つかるといいね

    +11

    -0

  • 3908. 匿名 2025/05/29(木) 21:23:33 

    >>3900
    難病指定されてる心臓病です。
    保険探した時に短期ですが入院したり、1年以内に通院歴があったりしたので駄目な保険が多かったです。

    何年も前に保険の窓口で相談したらほぼほぼなくて
    20代の頃探したんですが。入ったら多分破産するってくらいかなり高めの保険しかないと言われて諦めて保険入らなかったので。
    今30代なので余計ないかと思ってました。
    20代以降保険探すことしてないのでもしかしたら今ならあるかもしれないです。

    +10

    -1

  • 3909. 匿名 2025/05/29(木) 21:34:47 

    >>3908
    横から、そして持ってらっしゃったらすみません
    指定難病でしたら身体障がい者手帳の申請を考えられたらどうですか?
    級によっては医療費の助成もあるみたいです

    +10

    -0

  • 3910. 匿名 2025/05/29(木) 21:51:39 

    >>3845
    そうですね…先を見たら途方に暮れちゃう(涙)
    この間利息のシュミレーションをしたら3万円返済のうち2万が利息になっていて、涙出そうでした。
    早く返したいです!

    +6

    -0

  • 3911. 匿名 2025/05/29(木) 21:53:16 

    >>3846
    8年は長いですね(^o^;)
    自分が作ってしまった借金なので、頑張って返します…(涙)

    +11

    -0

  • 3912. 匿名 2025/05/29(木) 21:54:12 

    >>3847
    290万円のうち、90万は大学の奨学金です。

    +8

    -1

  • 3913. 匿名 2025/05/29(木) 22:05:47 

    >>3903
    わかるよ。でも昔は20000円だったのよ。

    +5

    -0

  • 3914. 匿名 2025/05/29(木) 22:37:46 

    >>3912
    それなら利息高い方をより繰り上げ返済していけば大丈夫じゃないかな
    ATMで手数料なしで返済できる借金なら1000円でも多く返済すれば加速度的に元金減っていきますよ利息が高い分、効果が高い
    1000円で月に10円付く金融商品ないですからね
    1万だと100円以上とかになるかな
    それが返済後は毎月お得になる(元金が減り利息が減りさらに元金が減る)
    返済じゃなく投資だと思えば良い
    発想の転換ですw

    +9

    -1

  • 3915. 匿名 2025/05/29(木) 22:44:29 

    >>3912
    残りの200万は生活費の借り入れなんですか?

    +3

    -2

  • 3916. 匿名 2025/05/29(木) 23:13:24 

    値下げコーナーでビスコの保存缶400円で売ってた。賞味期限2029年までだし欲しかったなぁ。コロナ騒いでた頃までの貧乏さだったら1缶だけだけなら買えてたはずなんだけどいつの間にここまで苦しくなってしまったのか

    +20

    -0

  • 3917. 匿名 2025/05/30(金) 00:57:58 

    >>3903
    縮毛矯正、昔と比べて安くなったとはいえ高いよね。
    私は諦めて天パのままよ。

    +10

    -0

  • 3918. 匿名 2025/05/30(金) 01:31:03 

    >>3916
    もう備蓄を買う余裕すらも無くなったね(;_;)

    +17

    -0

  • 3919. 匿名 2025/05/30(金) 01:36:33 

    >>3913
    よこ、高校生の頃確かにそのくらいした!美容院一回行って数万とか普通でしたよね

    +6

    -0

  • 3920. 匿名 2025/05/30(金) 01:45:20 

    >>3903
    友達が結構な天パだけどやっぱり嫌だったらしく縮毛かけたこともあったけど、美容師になって天パを生かした髪型をするようになってたよ
    そういう子の担当していた美容師さんに当たると悩みを解ってもらえて、アドバイスもらいながら矯正かけずにいられそうだけど
    見つけ出すのがなかなか難しいよね
    しかも年齢高くなるに連れてうねり方も変わりそうだし、梅雨の時期には爆発していくし、、

    +10

    -0

  • 3921. 匿名 2025/05/30(金) 02:30:07 

    >>3908
    よこ
    私も国指定の難病。脳下垂体腫瘍だよ。
    大変だけど、お互いこれからも頑張ろうね。
    ちなみに私は障害年金2級を受け取ってる。
    働けないから助かるけど貧乏です。

    +20

    -0

  • 3922. 匿名 2025/05/30(金) 06:13:23 

    車も冷蔵庫もいつまでもつかな

    +13

    -0

  • 3923. 匿名 2025/05/30(金) 07:23:51 

    お米残り5キロ…
    そろそろ少しでも安くなって欲しいー!!

    +16

    -0

  • 3924. 匿名 2025/05/30(金) 08:11:10 

    >>3885
    わかる。カード類の紛失って地味にへこむよね💦
    私も何度か紛失してる。

    一度はスーパーで見つかったんだけど、ポイントだけ引き出されててめちゃくちゃショックだった。
    カードを専用機に通すと500ポイントごとに500円の金券が発行されるタイプだったんだけど、誰かが貯まってたポイントを金券に変えて引き出してた…(;_;)
    1000円分だったけど頑張って貯めたのに…。
    それからは500ポイント貯まったらすぐに金券に変えるようにしてる。

    あと、ガソスタのポイントカードなくした時は何故か車の後部座席から出てきたよ。
    多分運転中に鞄から飛び出たんだと思う。

    見つかると良いね。

    +13

    -0

  • 3925. 匿名 2025/05/30(金) 08:19:40 

    100均で買ったポトス、可愛すぎて増えすぎて楽しい!
    1つをここまで楽しめるって最高。

    +11

    -1

  • 3926. 匿名 2025/05/30(金) 08:21:25 

    >>3922
    冷蔵庫、2〜3年前に買った記憶なんだけど
    実際は7年くらい経ってる
    年取って1年が早く感じるけど
    家電の年数もヨソの子の年齢も色々見積りが甘かったわ。

    +11

    -0

  • 3927. 匿名 2025/05/30(金) 08:28:56 

    うちの家電、洗濯機以外は2015年製が多い。換気扇とかも使用目安10年とか買いてるけど、定期的にほこり掃除してるからまだ全然大丈夫。
    エアコンはちゃんと業者に頼んだほうがいいんだろうけど、自分で軽く掃除して終わりにしてる。
    テレビはチューナー無しのやつにしたいし、エアコン買い替えたいけどまだ使えるからいいや。

    +8

    -0

  • 3928. 匿名 2025/05/30(金) 08:34:42 

    一時期、米も野菜も卵も油も高い時に自分の食べ物は節約してたら3キロ痩せて、肌荒れ、めまいが酷かったんだけど、最近ちゃんとした食生活にしたらようやく肌の治りが良くなってきた。
    米以外は最近安くなってきて嬉しいわ。

    +15

    -0

  • 3929. 匿名 2025/05/30(金) 08:37:01 

    卵も養鶏場のなのにひとパック210円の農協系列のお店ある。野菜も新鮮で安い。
    JA解体は絶対ダメ。
    じいちゃんは農協職員だったし、田舎にとって大きな働き口だし、やっぱり食の安全は外資に売ってはいけないと思うこの頃。

    +19

    -0

  • 3930. 匿名 2025/05/30(金) 09:34:51 

    家の断捨離、掃除するだけで、気分が良くなる。
    無料だし、気分転換にいいわ。

    +17

    -0

  • 3931. 匿名 2025/05/30(金) 10:36:26 

    今朝「不用品無料回収」のチラシが入ってたので(年に3~4回入ってくるので何回か利用させてもらってる。)

    売るには古過ぎるし以前から邪魔だと思ってた古い扇風機と古いチェーンソーを出すつもりでいる。

    チラシを貼って家の前に出しておけば勝手に持っていってくれるのでちょっとラッキー。

    汚部屋で散らかってると心が荒むので貧乏でも室内はスッキリキレイを保ちたい。

    +6

    -6

  • 3932. 匿名 2025/05/30(金) 10:49:12 

    今日は大雨の中、胃がん検診
    まつやがやってるチェーン店でとんかつ定食を食べてます。朝定食で550円、Dポイント使って370円
    ご飯も大盛り、かつは美味しいとは言えないけど久しぶりにお腹がいっぱい

    心臓の難病の方へ
    これからも入院加療の可能性が高いなら、少し日にちが経ってからもう一度保険を探したらどうでしょうか
    無いかもしれないけど、もしかしたら負担にならない料金であるかも知れません
    私もまだ30代なのに指定難病の脊柱管狭窄症を2月に発症し頭を抱えています

    他の病気を抱えている方も、むりをせずなんとか生き抜きましょう…
    貧乏しんどいわというときにはここをのぞいて元気をもらいます☺️

    +26

    -1

  • 3933. 匿名 2025/05/30(金) 10:58:13 

    >>3901
    同じ
    資格使って働いてるのに最低賃金にプラス50円だけになってしまった

    +5

    -0

  • 3934. 匿名 2025/05/30(金) 11:03:21 

    >>3925
    職場のおばちゃんに分けてもらった多肉植物が元気に育って増えていってる。春がきたらどんどん大きくなってきて可愛い。

    +7

    -0

  • 3935. 匿名 2025/05/30(金) 11:35:30 

    頼む!メルカリ!売れてくれ!

    +13

    -0

  • 3936. 匿名 2025/05/30(金) 11:57:35 

    まだ親族から大掃除でゲームソフト貰えたら
    人気ゲームで即売れして売上入るの楽しみ!
    入ったら肉でも買いに行こう!

    2割引の塩タン買ってみてググったら塩レモン
    パスタにするといいと載っていたので作った
    塩レモンタンパスタ美味しかった

    +6

    -3

  • 3937. 匿名 2025/05/30(金) 12:01:02 

    >>3933
    ヨコ、経営が厳しくてそうなってるのかな

    +4

    -0

  • 3938. 匿名 2025/05/30(金) 12:04:21 

    >>3932
    うちの親が10年くらい前から脊柱間狭窄症です
    あれは難病なんですか?そんな話してなかったので、、
    それとも種類があるんですかね

    +9

    -0

  • 3939. 匿名 2025/05/30(金) 12:20:37 

    >>3932
    私も来週無料の胃がん検診
    バリウム検査の精度はイマイチらしいけど
    無料(もしくは格安)で受けられるのは助かる

    +5

    -0

  • 3940. 匿名 2025/05/30(金) 12:40:22 

    懸賞で5000円分の選べるギフト券が当たった…!
    やたー!っと思ったけど、ペイペイ5000円選んだらスーパー1〜2回で瞬殺だなと、、 
    3年前位までの5000円と今は全然違う インフレ怖い😨

    +18

    -0

  • 3941. 匿名 2025/05/30(金) 12:54:39 

    >>3933
    横だけど 東京の物価は食料品除いても1年以上3〜4%毎月上昇してんだよね(前年同月比)
    食料品入れたら4〜5%になるといわれてる 元の賃金にもよるけど、昇給50円とかだと賃上げ率は3%にもならずに実質はマイナス、、
    要は私達どんどん賃金下げられてる状態で怒りしか無い

    +12

    -0

  • 3942. 匿名 2025/05/30(金) 13:01:51 

    >>3925
    私も花屋で百円セールコロナ禍に買ったボロボロだったミント、ベランダで何度も越冬していまジャングル😅植物は全て半年以内に枯らしてきた私なのに ミントの生存能力ヤバすぎ

    +9

    -0

  • 3943. 匿名 2025/05/30(金) 14:00:32 

    これからの季節観葉植物が育って比較的安価な値段で売りにでます
    ダイソーのミニでもいいし、花屋・ホムセンをのぞくのも気晴らしになりますね
    切花は高くて無理だけど、小さな緑が部屋にあると少し気分がよくなります☘️

    +6

    -0

  • 3944. 匿名 2025/05/30(金) 15:44:18 

    ボーナスが待ち遠しい…
    たとえ薄謝でも

    +9

    -0

  • 3945. 匿名 2025/05/30(金) 15:45:08 

    ずっと出してたTシャツが売れた!売上げは600円位だけど嬉しい。

    +8

    -0

  • 3946. 匿名 2025/05/30(金) 15:49:47 

    上に資産2000万が羨ましいとあったけど
    親から不動産相続してる人は「資産」ならある人多そう
    都内だったら土地だけで4000万くらいになりそうだし
    自由に使える預貯金で2000万ならいいよね

    +5

    -0

  • 3947. 匿名 2025/05/30(金) 15:50:22 

    >>3903
    そのままでいいじゃん見えはるな

    +3

    -1

  • 3948. 匿名 2025/05/30(金) 15:51:03 

    >>3905
    本当に貧困育ちだったんですね。もともとそんなものは食べない体に悪い食べる意味がない。

    +0

    -12

  • 3949. 匿名 2025/05/30(金) 15:51:52 

    >>3870
    うち保険入ったことない親だけど?
    で、私がんになったけど。

    +1

    -4

  • 3950. 匿名 2025/05/30(金) 15:52:35 

    玉ねぎの酢漬けにして何にでもかけることにはまってるけど、安いから。でもおすは歯に悪いって言うし大丈夫かしら不安

    +2

    -0

  • 3951. 匿名 2025/05/30(金) 16:09:25 

    >>3905
    美味しいよね。たまに食べたくなる
    チーズバーガー単品で2個頼んだ方が安いんだっけ?
    そうなら今度からそうしようかなと思ってる

    +6

    -0

  • 3952. 匿名 2025/05/30(金) 16:35:59 

    >>3951
    それどこかで読んだ
    ためしてみたい😋

    +1

    -0

  • 3953. 匿名 2025/05/30(金) 16:45:41 

    イトーヨーカ堂とアイリス、31日から備蓄米販売 実店舗の開始日競う 日経

    +4

    -0

  • 3954. 匿名 2025/05/30(金) 16:52:07 

    >>3952
    チーズバーガーが1個220円で、ダブチが450円だから
    2つ買ったら10円安いのかな
    でもバンズが2個多いからその分はお得なのかな?

    +7

    -0

  • 3955. 匿名 2025/05/30(金) 17:31:04 

    マックデリバリー私は単品ハンバーガー2こ頼む
    ポテトは子供のセットからもらう。
    飲み物は家でいれたインスタントコーヒー。
    お腹いっぱいになって私はこれで満足。
    (バーガー1つという選択肢はない笑)

    +6

    -5

  • 3956. 匿名 2025/05/30(金) 18:14:38 

    >>3876
    帰ってきましたー。全然激務ではないけど、またここで働きたいかと言われたらなしですね😅

    +8

    -0

  • 3957. 匿名 2025/05/30(金) 18:28:54 

    私のような真の貧乏人にはマックなんて手の届かぬ贅沢品
    山崎のバーガーが特売したときに買ってアレンジして食べてる

    +14

    -0

  • 3958. 匿名 2025/05/30(金) 18:37:08 

    MAC指数なんてあるけどMACも昔は安かったね。若い頃に食べたマックは美味しかった

    +7

    -0

  • 3959. 匿名 2025/05/30(金) 19:25:15 

    来月から扶養外れて働く!パートだけど。
    旦那が体壊して残業ゼロ部署に異動になったから、手取りが激減。
    子供の学童は入れずに留守番になるのが心配だけどがんばる。、

    +24

    -0

  • 3960. 匿名 2025/05/30(金) 19:38:58 

    でっかいトマト4個見切り半額150円だったから買ったら1個1部柔らかくなって色が変わってた
    でも食べる🥲
    生きるか死ぬかの貧乏に選ぶ権利はないのだ🥲

    +14

    -1

  • 3961. 匿名 2025/05/30(金) 21:41:53 

    >>3860
    レスありがとう

    そうそう、これが1番おいしいんだ
    体に悪いものたくさん入ってるけど…どうせ外食でも似たようなの出されてると思うし

    カスタードが最近初めて見て気になっている

    +4

    -0

  • 3962. 匿名 2025/05/30(金) 22:22:27 

    米騒動よりも年金改革法(改悪法)怖いんだけど
    遺族年金5年で打ち切りって何?
    万が一ダンナが早く死んだら給料から引かれ続けてた年金どこにいくのよ
    5年間で払ってきた分全部支給するならまだしも、そうじゃなくて勝手に打ち切って国に盗られるの?
    米騒動に隠れて強行採決とか独裁国家みたいになってるけど日本まじ大丈夫なん?

    +33

    -2

  • 3963. 匿名 2025/05/30(金) 22:31:14 

    >>3961

    チョコ味のホイップもあるよね?

    +3

    -0

  • 3964. 匿名 2025/05/30(金) 22:43:41 

    >>3962
    旦那が払ってた年金は旦那さんの分しか払ってないと思うよ…

    +11

    -5

  • 3965. 匿名 2025/05/30(金) 22:59:03 

    >>3960
    柔らかいトマトはみじん切りして、パスタソースかミネストローネスープにすると美味しい。

    +3

    -0

  • 3966. 匿名 2025/05/30(金) 23:02:16 

    明日は大雨なのかなぁ?
    寒くなるみたいだし、お金使いたくないから家でじっとしてるか。
    鼻と喉が少し痒い時もあるし。

    +5

    -0

  • 3967. 匿名 2025/05/30(金) 23:45:12 

    >>3931
    それは中国人業者だろうから、無料でも関わらない方が良いと思う。
    気を付けてね。

    +11

    -0

  • 3968. 匿名 2025/05/30(金) 23:51:10 

    >>3940
    半額商品でも売値が上がってるから、半額でも量はかなり減っていて味は落ちてるのに前の金額とほぼ同じなんだよね。
    お店の半額コーナーでパックごはんが山積みになってたけど、全部3個で600円以上だから半額でも以前の値段と同じで誰も買ってなかった。

    +5

    -0

  • 3969. 匿名 2025/05/31(土) 05:29:35 

    高い化粧水より
    ハトムギ化粧水が一番肌にいい
    化粧品には全くお金かけてない

    +4

    -2

  • 3970. 匿名 2025/05/31(土) 06:46:10 

    昨日は時間なくてレトルトカレー買って食べた
    久々にコーナー見たら色々あって悩んで、冒険して美味しくないと嫌だから
    結局昔何度か行ったことのある珊瑚礁のカレーにした
    楽だし美味しかった

    +8

    -1

  • 3971. 匿名 2025/05/31(土) 07:08:13 

    今月も出費多いな…地味に小銭貯金して支払いの足しにしてる 数千円でも貯まると心が安定するわ 

    +9

    -0

  • 3972. 匿名 2025/05/31(土) 07:45:59 

    おはようございます
    今日は大雨の地方が多いですね
    今日備蓄米を店舗で買うつもりのひといますかね?
    雨で自転車に5キロはきついかな。買えるといいですね。車がないと生活できないエリアの人は逆に大丈夫ですね
    私はあきらめて銘柄米を5000円で買ったばかりでした

    +5

    -0

  • 3973. 匿名 2025/05/31(土) 07:49:01 

    >>3931
    羨ましい

    +0

    -0

  • 3974. 匿名 2025/05/31(土) 08:06:27 

    >>3971
    今月は旦那が失業したので失業手当がまだ貰えず収入がなかった…。
    楽天ポイント、PayPayポイント、dポイント、ポンタポイント、vポイントやその他貯めてたポイント総動員で使用してるわ 笑
    ポイント長者並みに貯めてて良かったわ。
    小銭貯金も小銭用財布に入れて使ったよ。ほんと、1円でも1ポイントでもあると心強い。

    +17

    -0

  • 3975. 匿名 2025/05/31(土) 08:48:31 

    >>3964
    よこ。いや、遺族年金は本来故人である夫が受け取るはずだった老齢基礎年金の3分の2を代わりに配偶者が受け取るものだから。5年で打ち切られるのはやはりおかしいよ。

    +8

    -8

  • 3976. 匿名 2025/05/31(土) 08:54:30 

    >>3975
    よこ、結局もうお金は底をついてて死ぬまで全員働きなさいよって感じなんだろうね
    政治の人数減らして給料へらす考えはないって事よ

    +2

    -0

  • 3977. 匿名 2025/05/31(土) 09:26:31 

    >>3964
    ダンナが払ってきた年金をダンナの死後に配偶者が受け取れるんだよ
    それが勝手に5年で打ち切りの意味わかる?
    それ以上にダンナが払ってきた年金はどこにいくのって話よ
    しかも、子供が18歳超えてたら「子供」とみなされないとか屁理屈が過ぎる
    そうやって横取りしたお金は一体どこに?誰の懐に???

    +12

    -5

  • 3978. 匿名 2025/05/31(土) 09:30:15 

    >>3977

    旦那の年金当てにせずに自分で年金なりなんなりで老後資金作っとけよってことなんだろうね
    財源は無限にあるわけじゃないから仕方ないと思う

    +4

    -6

  • 3979. 匿名 2025/05/31(土) 09:30:46 

    >>3972
    くっそまずい超古米買うより、高くても銘柄米買ったほうがいいと思いますよ
    古くて美味しくないお米ってほんとに味もにおいも食感も全てまずいから、飲み込めない、体が拒否するから
    食べたくなくなるものにお金出すより、ちょっと高くてもちゃんと食べられる物にお金出さないとまさに安物買いの銭失い

    +11

    -4

  • 3980. 匿名 2025/05/31(土) 09:32:06 

    生死に関わらない程度の悩み事が増えてしんどい
    全部たいした事じゃ無いけど
    いちいちお金かかるから全部先伸ばし。
    余裕と体力気力欲しい。
    服がボロくても庭木が枯れても
    風呂の蓋がカビても生きられるけど
    でもさぁ〜!
    色々嫌になっちゃうよ!

    +7

    -0

  • 3981. 匿名 2025/05/31(土) 09:35:51 

    >>3978
    5年で打ち切りするんだったら、払い続けてて(給料から引かれ続けて)年金として支給されない余剰分は返金するべきじゃない?
    極端な言い方すれば旦那本人は死に損ってことになるし
    もし自分が男で早死にしたらカネ返せよってなるわ

    +4

    -5

  • 3982. 匿名 2025/05/31(土) 10:00:54 

    お米の話題が続いて恐縮
    銘柄米を買える余裕のない層も存在します
    今後選挙対策で備蓄米を安価で迅速に市場に供給した場合、2倍弱にまでつり上がった銘柄米新米の買い控えから、価格低下の逆転現象が起こることも想定されてますね

    +3

    -0

  • 3983. 匿名 2025/05/31(土) 10:04:58 

    >>3977
    でも、共働きは自分で自分の分の年金は払ってるわけでしょ?

    +5

    -0

  • 3984. 匿名 2025/05/31(土) 10:06:41 

    >>3967
    よこ。うち新興住宅地なんだけど、めっちゃ不要品回収のトラック来るわ。
    チラシもよく入ってる。
    本来なら、大型ごみのチケット貼って出したり、リサイクル料はらって処分しなきゃいけない物なんかを回収してる。
    リサイクル料払わず無料で引き取ってもらうのって違法じゃないかなと思って一度も利用したことない。
    やっぱりチャイナなんだね。
    まともな日本人ならまずやらない業種だよなと思ってる。

    +10

    -0

  • 3985. 匿名 2025/05/31(土) 10:16:09 

    >>3981
    自分の分は自分で払ってる女性もいるからなぁ
    1円も自分の分払ってないのに損っていうのは違うと思うよ。

    +8

    -0

  • 3986. 匿名 2025/05/31(土) 10:36:07 

    >>3965
    トマトの汁がいっぱいこぼれてしまってもったいないと思ってしまうほどの貧乏性😥

    +5

    -0

  • 3987. 匿名 2025/05/31(土) 10:45:30 

    >>3981
    独身女性で年金払ってる人も同じだよね。

    +4

    -0

  • 3988. 匿名 2025/05/31(土) 10:46:01 

    >>3981
    でも、ぶっちゃけ社会保障ってそういうもんでしょ
    厚生年金だって8年もらえば元取れるって聞いたことあるよ

    +4

    -1

  • 3989. 匿名 2025/05/31(土) 10:47:15 

    寒い……!!衣替え終わったから、着る毛布を着て温かいお茶飲んでる。

    +7

    -1

  • 3990. 匿名 2025/05/31(土) 10:56:15 

    明日近所のスーパーの一日市(ついたちいち)です
    そのスーパーのアプリ会員なので、昨日チラシやらクーポンを
    確認しようと思って見てみたら、「随意契約ではない10キロの
    お米を売り出します」と文章でお知らせがあったんです
    チラシにも載るかわからないし、値段もどれぐらいかわからないけど、
    日曜日なこともあり、とても混みそうだなあと戦々恐々としています

    +4

    -0

  • 3991. 匿名 2025/05/31(土) 11:26:46 

    アマプラでかもめ食堂観てる。
    ゆるゆる〜
    雨の日にぴったり

    +5

    -1

  • 3992. 匿名 2025/05/31(土) 11:36:11 

    5月も最終日ですね
    生理痛しんどいから食事は惣菜や弁当で済ませたい。
    けど今日はお金使わない日にしたい。
    頑張れ私。

    +6

    -0

  • 3993. 匿名 2025/05/31(土) 11:39:45 

    あー、ベランダ掃除したいから雨降って欲しい。

    ベランダに水流したら苦情来そうだから、大雨降ったときしかできないのになぁ。
    休みの日に雨降って欲しい

    +6

    -1

  • 3994. 匿名 2025/05/31(土) 11:40:42 

    金ないし起きてても良い事ないから昼寝します。
    起きたら買い出し行かなきゃいけないけど、最低限買っても2000円超える。はぁ……

    +6

    -0

  • 3995. 匿名 2025/05/31(土) 11:50:06 

    冷蔵庫に眠っていたカボチャで豚汁作る。
    炊き込みご飯は、ひじきとツナと油揚げ。
    本当は外で寿司や焼肉食べたい!!!泣
    自分のご飯ばっかりで飽きた

    +7

    -0

  • 3996. 匿名 2025/05/31(土) 11:57:02 

    備蓄米500袋30分で完売だって。
    買うために5:30から並んでるってインタビューうけてた。

    +7

    -0

  • 3997. 匿名 2025/05/31(土) 12:15:53 

    >>3986
    よこ
    こういう作り方は?
    こないだ見切り50円で買ったパスタソースなんだけど、自分で調味するのもこの方法でできると思うよ
    【5月】貧乏な人総合トピ

    +4

    -0

  • 3998. 匿名 2025/05/31(土) 12:21:41 

    >>3981
    死に損って言わないであげてよ
    旦那さんも裏でこんなん言われてるの知ったらビックリだよ

    +5

    -0

  • 3999. 匿名 2025/05/31(土) 12:23:54 

    >>3993
    うちの地域めっちゃ降ったよ

    +4

    -1

  • 4000. 匿名 2025/05/31(土) 12:26:57 

    >>3980
    カビキラー節約してるからカビるって話?
    うちシャワーだけにしたらそこまではえなくなったよ
    でも今思ったけど、シャワーだけなら蓋いらないね

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード