ガールズちゃんねる

【5月】貧乏な人総合トピ

4038コメント2025/06/01(日) 00:39

  • 2501. 匿名 2025/05/08(木) 21:28:28 

    単発で何日かやった派遣の振込日が10日だから
    ひょっとして明日入金されてるのかな?と今気がついたワクワクが止まらない

    +30

    -0

  • 2502. 匿名 2025/05/08(木) 21:33:24 

    >>2485
    寒い地域やオール電化?
    都内のひとり暮らしで猫&在宅勤務(&寝落ちしがちで電気つけっぱなしも度々)だけど、先月は3500円くらいだったよ。
    以前は2500円だったからそれでも高くなったけど。

    +3

    -6

  • 2503. 匿名 2025/05/08(木) 21:34:39 

    >>2494
    分からないんです。
    30アンペア契約です。
    二つある部屋のうち、
    ひとつは蛍光灯照明が良くないのか?
    もうひとつの部屋と風呂トイレ玄関はLEDです。

    +6

    -2

  • 2504. 匿名 2025/05/08(木) 21:41:25 

    >>2483
    備蓄米なんて本当は存在しないのではないのかと最近思う

    +32

    -3

  • 2505. 匿名 2025/05/08(木) 21:52:42 

    昨日のニュースで米農家さんが業者がすごい値段で買取りを打診してくるそう
    その方は断るそう。理由は
    「主食である米の値段がつりあがったらだめだ。消費者が離れる」

    +43

    -1

  • 2506. 匿名 2025/05/08(木) 21:55:46 

    >>2495
    iPhoneなら広告ブロックアプリがあったような
    Androidならネットワーク設定のプライベートDNSプロバイダのホスト名をdns.adguard.comにすれば広告が消えるよ

    +15

    -0

  • 2507. 匿名 2025/05/08(木) 22:01:37 

    小松菜が78円、納豆3個パック99円。小松菜は小分けにして冷凍したので、これで3日分の夕食が出来ました。

    +25

    -0

  • 2508. 匿名 2025/05/08(木) 22:24:18 

    >>2473
    私病院2ヶ月近く行ってなかった…
    負のループだよね

    +9

    -0

  • 2509. 匿名 2025/05/08(木) 22:26:23 

    >>2502
    横浜市です。

    +2

    -1

  • 2510. 匿名 2025/05/08(木) 22:38:41 

    >>2473
    分かる…
    子供はすぐ連れて行くけど自分の不調は我慢しちゃう

    +12

    -0

  • 2511. 匿名 2025/05/08(木) 23:00:33 

    >>2495
    私はスクロールしたら広告のところで止まるようになった
    そして広告に触っちゃうからいちいち面倒くさい

    +37

    -0

  • 2512. 匿名 2025/05/08(木) 23:02:09 

    >>2508
    去年の一月以降、病院には一度も行ってない。
    不調があっても寝て治るのを待ってるだけ。

    +10

    -1

  • 2513. 匿名 2025/05/08(木) 23:06:55 

    >>2512
    毎月通院しないといけないわけではない?
    私毎月
    これからお金無くて通院も出来なくなるのかと恐怖

    +4

    -0

  • 2514. 匿名 2025/05/08(木) 23:07:47 

    >>2510
    子供は医療費の窓口負担がないから気楽に連れてけるよね
    よこ

    +10

    -1

  • 2515. 匿名 2025/05/08(木) 23:25:33 

    >>2460
    サ終したら無駄になるのでは

    +5

    -0

  • 2516. 匿名 2025/05/08(木) 23:29:31 

    >>2514
    窓口負担ないの?
    都道府県によって違うんだよね。いいな

    +6

    -1

  • 2517. 匿名 2025/05/08(木) 23:39:10 

    >>2513
    定期検診とか定期的に行ってたりの慢性的な持病の症状が出ても、全部行くのをやめました。

    +0

    -5

  • 2518. 匿名 2025/05/08(木) 23:48:54 

    身体だけはだいじにしてほしい

    +22

    -0

  • 2519. 匿名 2025/05/09(金) 02:18:05 

    >>2459
    イワサキいいって聞くけど、近くにない
    車で、1時間近くかかる場所にしかない

    +3

    -0

  • 2520. 匿名 2025/05/09(金) 02:55:10 

    47歳だけど1年もの間、白髪染めてない。すっかりグレイヘア。これはこれで気に入ってるけど。子供が可哀想だから学校行事のある日はカラートリートメントしようかな。

    +21

    -0

  • 2521. 匿名 2025/05/09(金) 03:04:49 

    七分袖のトップス2枚とボトムス2本しかない。それを1日交代で着てるの。生活保護の人だって、もっとオシャレを楽しんでると思うと悲しい。でも営業マンの夫のスーツと高校生の娘のオシャレにお金がかかるから我慢、我慢。

    +8

    -3

  • 2522. 匿名 2025/05/09(金) 03:08:18 

    貧乏生活が長く続いても友達関係が途切れなかった人が羨ましい。人付き合いもお金がかかるし、友情もメンテが必要じゃない?

    +24

    -0

  • 2523. 匿名 2025/05/09(金) 03:11:39 

    このトピ見てても我が家ほどの貧乏家庭はいない様子。
    よそ様と比較しても仕方ないけど。笑。

    +13

    -1

  • 2524. 匿名 2025/05/09(金) 03:31:23 

    財務省解体デモ
    自民党解体デモ
    令和の農民一揆
    米騒動
    またも値上げラッシュ
    も終わる気配もないしこれってもう貧乏ではなく国は滅んだと思うんだけど…
    ?10万再生突破!!テレ東だけが報じた財務省解体デモの真相に永田町が大混乱w
    ?10万再生突破!!テレ東だけが報じた財務省解体デモの真相に永田町が大混乱wm.youtube.com

    【音声】 VOICEVOX:https://voicevox.hiroshiba.jp/ VOICEVOX:ずんだもん VOICEVOX:春日部つむぎ VOICEVOX:青山龍星 VOICEVOX:四国めたん VOICEVOX:玄野武宏 VOICEVOX:波音リツ VOICEVOX:雨晴はう VOICEVOX:冥鳴ひまり VOICEVOX:白上虎太郎 VOICEVOX:剣崎雌雄 VOICEV...

    +1

    -5

  • 2525. 匿名 2025/05/09(金) 03:38:17 

    貧乏でも選挙権はある。世の中を変えたいな。

    +13

    -0

  • 2526. 匿名 2025/05/09(金) 03:46:53 

    >>2524
    日本ってこういうデモみたいなことやり慣れてないから、向こうが命の危機を感じるぐらいのことをしなきゃほんとはだめなんだよね、きっと

    +10

    -1

  • 2527. 匿名 2025/05/09(金) 04:05:05 

    >>2454
    (私もそろそろかな〜)と思いながら何故か巣立ちの歌を口ずさんでしまった
    【卒業ソング】「巣立ちの歌」混声合唱、詞:村野四郎、曲:岩河三郎 #卒業ソング
    【卒業ソング】「巣立ちの歌」混声合唱、詞:村野四郎、曲:岩河三郎 #卒業ソングm.youtube.com

    【演奏曲】 「巣立ちの歌」 作詞:村野四郎、作曲:岩河三郎 【演奏校】 青森県八戸市立長者中学校合唱部(昭和52年頃の演奏) 【指揮】 竹内秀男 先生 0:00(前奏) 0:22 花の色 雲の影 0:34 なつかしい あの思い出 0:44 過ぎし日の 窓にのこして 0:55 巣立ち...

    +1

    -3

  • 2528. 匿名 2025/05/09(金) 04:49:04 

    今日洗濯機来る。
    大事に使うぞ。

    +21

    -0

  • 2529. 匿名 2025/05/09(金) 05:01:26 

    >>2516
    今年から窓口よりなくなったよ

    +2

    -0

  • 2530. 匿名 2025/05/09(金) 05:06:26 

    >>2460
    進学と県外一人暮らしさせられてすごい👏

    +5

    -1

  • 2531. 匿名 2025/05/09(金) 05:58:36 

    >>2525
    変えたいかられいわか参政党に投票する

    【まさかの増税!?】れいわ山本太郎が国会で政府の増税疑惑について問い詰める【れいわ新選組 国会】
    【まさかの増税!?】れいわ山本太郎が国会で政府の増税疑惑について問い詰める【れいわ新選組 国会】m.youtube.com

    ぜひ以下から応援お願いいたします↓(メンバーシップの紹介) https://www.youtube.com/channel/UCC2QHi2TfjkR7-1gUhaBpYQ/join ご視聴ありがとうございました!! 皆様がこの動画を見てどのように感じたのか知りたいので コメント欄はご自由に意見交換の場として使...

    【5月】貧乏な人総合トピ

    +1

    -13

  • 2532. 匿名 2025/05/09(金) 06:41:05 

    >>1ここトピに貯蓄ゼロ所得世帯って9割はいるでしょ


    老後どうするか教えて欲しいです



    因みに私は貯金は今4千万はあります

    「ひろゆき」と「れいわ新選組・山本太郎」勝手にコラボ【ひろゆき切り抜き】
    「ひろゆき」と「れいわ新選組・山本太郎」勝手にコラボ【ひろゆき切り抜き】m.youtube.com

    【ひろゆきの配信】 ひろゆき氏の切り抜き動画になります。 「お金持ちになってモテモテになれる可能性」がテーマです。 #ひろゆきの配信 # ひろゆき切り抜き #ひろゆき #お金 #お金持ち #れいわ新選組 #山本太郎 #稼ぐ #年収 #仕事 #社会保険料 #ビジネス #政治...

    【5月】貧乏な人総合トピ

    +2

    -14

  • 2533. 匿名 2025/05/09(金) 06:47:52 

    >>16
    高みの見物してるが
    なんで貧乏なくせに車乗っているのか不思議なんだよね🤔
    【5月】貧乏な人総合トピ

    +0

    -22

  • 2534. 匿名 2025/05/09(金) 06:57:44 

    >>87
    何も考えず子供を作るからだよ😂

    貧乏人ってガチで頭悪いよなwww

    改めて自分でそう思わないか?

    +1

    -24

  • 2535. 匿名 2025/05/09(金) 07:08:17 

    >>2437
    交際費(余剰資金)余裕すらないからだよ

    +2

    -1

  • 2536. 匿名 2025/05/09(金) 07:24:17 

    >>59
    もう辞めたらいいのに
    【5月】貧乏な人総合トピ

    +1

    -8

  • 2537. 匿名 2025/05/09(金) 07:34:16 

    >>2511
    同じ。だから見るの減っちゃった。パソコンならスムーズなのかな。

    +8

    -1

  • 2538. 匿名 2025/05/09(金) 07:49:50 

    うう…(;_;)
    朝ご飯食べてたらいきなり前歯が欠けた。
    小さい欠けなんだけど前歯なので結構目立つ。
    仕方ないから歯科に行ってくるけど、お金もだけど歯科自体が嫌すぎて泣きそう。
    この2年健診も行ってなかったから絶対怒られるし虫歯もありそう。嫌すぎる…。

    +23

    -0

  • 2539. 匿名 2025/05/09(金) 07:54:03 

    >>2534
    横だけど、同じくらいの子供がいるけどさ。
    産んだ時は、15年後にまさか物価が1.5倍、米が2倍以上になるなんて想定してなかったんでね。
    てか、お金かかるから子供いらな〜いなんて言ってたら、この国滅びるけどそれであなたは良いの??
    浅はかなのはどっちだよ。

    +36

    -0

  • 2540. 匿名 2025/05/09(金) 07:57:49 

    >>2533
    何故バレバレの嘘をつくのか…。
    拾い画でマウントを取るほど悲しい事はないのに。
    どうせ本当は地方の単身ボロアパート住みでしょw
    【5月】貧乏な人総合トピ

    +27

    -0

  • 2541. 匿名 2025/05/09(金) 07:58:00 

    >>2534
    ガルで煽りしかすること無いなら、働けばいいと思います
    ブロックしますね
    さようなら

    +16

    -0

  • 2542. 匿名 2025/05/09(金) 07:59:39 

    なんか変な人増えたな

    +21

    -1

  • 2543. 匿名 2025/05/09(金) 08:02:46 

    >>2532
    今60歳とかなら逃げ切ってるけど
    貯金あっても減るかもしれないのよ。
    私も20代後半で1千万くらい貯めたけど
    30代から色々重なって崩して無くなったから。
    何があるかわからんもんだよ。

    +5

    -0

  • 2544. 匿名 2025/05/09(金) 08:03:34 

    >>2459
    イワサキってどうですか?
    一足先にあるのですが、まだ行ったことなくて…

    ヘアカラーも格安でやってくれるようなので、行ってみたいのです。

    +6

    -0

  • 2545. 匿名 2025/05/09(金) 08:04:46 

    >>2544
    ☓一足先に
    〇一駅先に

    +4

    -0

  • 2546. 匿名 2025/05/09(金) 08:06:44 

    >>2538
    頑張って。
    私の前歯は保険の差し歯だけど
    パッと見は変じゃないよ
    厚みあって裏が銀色だけど何万も掛けなくても治せる。

    +9

    -0

  • 2547. 匿名 2025/05/09(金) 08:20:57 

    >>2532
    一生働くしかないと思ってるよ。少しずつでも貯金したいな。

    +5

    -0

  • 2548. 匿名 2025/05/09(金) 08:23:47 

    >>2509
    ヨコ
    ご近所だ、私も2部屋あって先月6000ちょい位でした
    20アンペア、エアコンは冬は使わないです

    +8

    -0

  • 2549. 匿名 2025/05/09(金) 08:27:08 

    >>2532
    4000万程度で不安を感じていないということは、お若い方なのかな?羨ましい。

    +3

    -5

  • 2550. 匿名 2025/05/09(金) 08:41:08 

    ガルちゃん、スマホで見てるんだけど広告がウザくて使い難い。無料だから仕方ないのかな。

    +11

    -0

  • 2551. 匿名 2025/05/09(金) 08:43:44 

    荒らしは構わず通報&ブロック

    +15

    -0

  • 2552. 匿名 2025/05/09(金) 08:47:53 

    今月はランチ代切り詰める事にした。
    食パン8枚切り2枚(35円)
    きゅうり半分(30円)
    ゆで卵(28円)
    お茶(10円くらい?)
    調味料やマーガリンは計算しないけど100円で一食できた。
    サンドイッチはコンビニとかで買うよりはかなり安いね。
    安いサンドイッチ具材のレパートリー増やしたい。

    +30

    -0

  • 2553. 匿名 2025/05/09(金) 08:56:01 

    今晩は予め揚げて1回分ずつラップとアルミホイルで包み冷凍しておいたポテトを冷蔵庫解凍し

    (面倒でもラップとアルミホイルで包んでおくと長期間冷凍しても味が損なわれにくい。)

    冷凍和野菜ミックスと焼肉のたれを容器に入れレンチンして旦那に出すわ。
    (野菜ミックスに少量の油を振りかけて混ぜておくと野菜炒め感が出る。)

    余談だけど昨夜から泊まりに来たのか空き犬小屋に何処かの白黒猫さんが丸くなってまだ寝てるわ。

    +17

    -4

  • 2554. 匿名 2025/05/09(金) 08:56:12 

    夫が超絶ブラック企業勤め。氷河期だから正社員になれただけ良かったと夫は言うけど、勤め先には自死した方もいるので心配。このままで大丈夫なのかな。
    今の若い人はお給料も良くて転職先にも困らないと聞き、羨ましいよ。

    +40

    -1

  • 2555. 匿名 2025/05/09(金) 09:00:07 

    今日は朝食抜くわ
    お昼ご飯まであと3時間
    何とかなるでしょ

    +3

    -5

  • 2556. 匿名 2025/05/09(金) 09:00:55 

    めちゃくちゃ身体が怠い。

    +9

    -0

  • 2557. 匿名 2025/05/09(金) 09:04:10 

    高校生のお小遣いっていくらぐらいなのかな?
    うちはお小遣い制ではなく、その都度渡してるのだけど。
    やり繰りすることを教えるのも大切かと思って。

    +11

    -0

  • 2558. 匿名 2025/05/09(金) 09:05:38 

    >>2534
    貧乏トピでわざわざ言う性格の悪さで草
    その歪みは何処から?
    その歪みは体の一部になっているから修正不可能
    創作物なら悪役の性癖

    改めて自分でそう思わないか?

    +14

    -2

  • 2559. 匿名 2025/05/09(金) 09:11:44 

    15年前、経済的不安から一人っ子にして正解だったわ。

    +9

    -6

  • 2560. 匿名 2025/05/09(金) 09:14:27 

    >>2534
    将来確実に困らない稼ぎと能力がある、離婚されて養育費もらえなくても女手ひとつで大丈夫!って確固たる自信がある女性しか産まなかったら今の1/100くらいまで産む人減るよ。誰でも多少は運否天賦なとこある。

    +17

    -2

  • 2561. 匿名 2025/05/09(金) 09:15:58 

    このトピには生活大変だっていう人、たくさんいるけど
    リアルでは皆んな生活に困ってなさそうな方ばかり。
    見た目じゃ分からないものなのかしら。

    +44

    -0

  • 2562. 匿名 2025/05/09(金) 09:18:27 

    >>2561
    私は見た目からして貧乏よ
    ブランド物なんて持ってないし

    +26

    -0

  • 2563. 匿名 2025/05/09(金) 09:19:17 

    >>2561
    私も激安食材節約弁当食べながら「ダイエット〜」とか言ってる。同じ職場だからお互い貧乏なのはバレてると思うけど。

    +11

    -0

  • 2564. 匿名 2025/05/09(金) 09:22:03 

    備蓄米どこで買えるの?安いおコメが欲しいよ。

    +16

    -0

  • 2565. 匿名 2025/05/09(金) 09:35:57 

    若い頃から節約に努めているけれど、何度も入退院を繰り返していてお金が貯まらない。
    明日も病院2件。内科と整形外科。お金かかるなぁ。

    +17

    -0

  • 2566. 匿名 2025/05/09(金) 09:40:27 

    賞味期限の迫ったパスタがまだ1kg以上残ってるので毎日頑張って消費するわ。
    (賞味期限多少過ぎても食べるけど。)

    パスタよりは白米やパンの方が好きだけど…

    パスタは乾燥パスタ100gで
    タンパク質が12.8g含まれ
    (肉類は100gでタンパク質約20g前後)

    食物繊維が5.4gも含まれ
    低GI値で血糖値の上昇が緩やかなので白米、うどん、パンよりは太りにくいので

    納豆パスタや温泉卵をトッピングしたり合わせる食材によってはパスタは栄養満点メニューにもなりえると思う。


    +11

    -6

  • 2567. 匿名 2025/05/09(金) 09:41:09 

    寿命が分かれば良いのにね
    長生きリスク怖すぎ

    +26

    -1

  • 2568. 匿名 2025/05/09(金) 09:53:59 

    18年乗ってた中古の軽自動車がとうとう寿命。
    ショック。田舎住まいなので新しい車が必要だわ。
    1人に1台と言われている地域だけど、
    貧乏なので一家に1台が精一杯。

    +22

    -0

  • 2569. 匿名 2025/05/09(金) 09:58:45 

    >>2522

    コロナ禍でもお付き合いお断りしてた友達、
    推し活友達だったから数年ぶりに去年だけど
    推しのlive一緒に行ったよ。でも、こちらから
    LINEしない限り一切連絡こないから向こうは
    友達てはないのかも。またliveあったら一緒に
    行くかもだけど。

    +5

    -1

  • 2570. 匿名 2025/05/09(金) 09:59:42 

    >>2566

    パスタからクスクスにするの前にテレビで見たわ

    +5

    -0

  • 2571. 匿名 2025/05/09(金) 10:05:51 

    ママ友、実は物凄いお金持ちで外車を複数台お持ちなのだけど、園へのお迎えはトヨタのシエンタ。服装もユニクロとか。やっぱり妬まれないようにしてるのかな。
    貧乏人の私と仲良くしてるのも、もしやご自分を貧乏に見せるため?私の被害妄想か。

    +4

    -10

  • 2572. 匿名 2025/05/09(金) 10:18:40 

    >>2571
    園児がいるなら、服や車が汚れるから使い分けてるんだと思う

    +8

    -0

  • 2573. 匿名 2025/05/09(金) 10:25:50 

    >>2566
    パスタは野菜や肉や残り物なんでも一緒に炒めてケチャップ味だけでも結構美味しい。
    洋風焼きそばって感じで節約にいいね。
    永谷園のお茶漬けや松茸のお吸い物で味付けするのも好き

    +19

    -0

  • 2574. 匿名 2025/05/09(金) 10:30:29 

    今まで図書館で数多くの節約本を読んできたけれど
    どれも参考にはならなかった。何故かって?
    無駄遣いしていることが前提だから。
    我が家はもうこれ以上は節約できないものw

    +36

    -0

  • 2575. 匿名 2025/05/09(金) 10:36:53 

    昔、サンキュ!って雑誌の節約特集をよく読んでたんだけど。お米を実家から、お野菜を近所の方から頂いてて、ちっとも参考にならなかったのを思い出した。

    +47

    -0

  • 2576. 匿名 2025/05/09(金) 10:40:17 

    15日まで残り3,000円
    二人分の食費どうする!って感じよー

    +5

    -3

  • 2577. 匿名 2025/05/09(金) 10:46:56 

    家族4人(高校生2人お弁当持ち)
    20日の給料日まで食費16,000円で頑張りたい…!
    米はあるので耐えるぞ

    +14

    -0

  • 2578. 匿名 2025/05/09(金) 10:52:40 

    毎月のように赤字だと言うママ友、よくよく聞けば「月に20万先取り貯金してるから赤字になる」って。世間では先取り貯金分に手を付けたら赤字なの?私は借金の事を赤字だと思ってるのだけど。

    +37

    -0

  • 2579. 匿名 2025/05/09(金) 11:04:50 

    実父は50歳の時、年収700万超えていたけど、
    夫は50歳でも年収残念。親の世代と同じような生活は送れないのよね。

    +21

    -2

  • 2580. 匿名 2025/05/09(金) 11:11:52 

    地方だから世帯年収500万で子持ちも生きていける。
    都内では1000万でもカツカツとガルで見て驚いた。

    +13

    -0

  • 2581. 匿名 2025/05/09(金) 11:20:28 

    >>2557
    文房具なんかも自分で買うなら1万円くらいかな?

    +3

    -0

  • 2582. 匿名 2025/05/09(金) 11:21:18 

    >>2523
    そんなことないよ
    貧乏トピなのにたまに見栄張ったコメするときあるw
    うちもなかなかの貧乏

    +4

    -0

  • 2583. 匿名 2025/05/09(金) 11:29:46 

    夫が「イルカほど可愛い魚は他にいないよなー」と言ったの。貧乏でも一般常識ぐらいは身につけたいわ。魚って。

    +32

    -2

  • 2584. 匿名 2025/05/09(金) 11:32:13 

    >>2574
    分かる 
    知ってる、もうやってる、こと書いてあるから、もしかしたら私も本出せるかも

    +11

    -0

  • 2585. 匿名 2025/05/09(金) 11:44:18 

    >>2583
    ごめん笑ったw ほっこりした🐬

    +14

    -2

  • 2586. 匿名 2025/05/09(金) 11:46:29 

    >>2566
    パスタ大好き
    安売りの明太子で和風パスタよくするよ

    +8

    -0

  • 2587. 匿名 2025/05/09(金) 11:49:06 

    昼ごはんは普段は家にある残り物とか食べてるけど今日はコンビニで買ってしまった
    飲み物と¥400ほど
    明日からまた節約がんばろ

    +21

    -0

  • 2588. 匿名 2025/05/09(金) 11:51:37 

    >>2516
    うちのとこは¥500かかる
    税金高い市に住んでるんだけど
    何に使ってるのやら、、

    +4

    -0

  • 2589. 匿名 2025/05/09(金) 11:54:15 

    >>2409
    メルカリにもないの?

    +4

    -0

  • 2590. 匿名 2025/05/09(金) 11:54:33 

    >>2583
    可愛いやん

    +16

    -2

  • 2591. 匿名 2025/05/09(金) 11:59:29 

    >>2301
    何人いたって貧乏なら辛いよ

    +3

    -2

  • 2592. 匿名 2025/05/09(金) 12:01:59 

    >>2351
    うちの子もあわよくば
    休みたくてたまに体温計握りしめて寝てる時あるw

    +3

    -0

  • 2593. 匿名 2025/05/09(金) 12:02:45 

    なんか食費のチマチマな節約じゃなくてガツンとした節約方法ないかなー

    +9

    -0

  • 2594. 匿名 2025/05/09(金) 12:07:59 

    >>1632
    まぁそこそこ元気そうな年寄りも何かしらの痛いとこや薬飲んでたりするからねー
    ほんと何も悪いところがない人なんていないよ

    +6

    -0

  • 2595. 匿名 2025/05/09(金) 12:09:51 

    >>1150
    じゃなくてパチンコしたからお金ないんじゃないの?

    +5

    -0

  • 2596. 匿名 2025/05/09(金) 12:13:59 

    >>422
    それさ、知らない人いないと思うからわざわざ訂正しなくてもいいと思うんだ、、

    +4

    -3

  • 2597. 匿名 2025/05/09(金) 12:20:00 

    >>2508いくらお金かかるか考えるとね…

    +3

    -0

  • 2598. 匿名 2025/05/09(金) 12:20:34 

    >>2510そうよね 自分の事は後回しよ

    +3

    -0

  • 2599. 匿名 2025/05/09(金) 12:22:07 

    >>91
    68円コーナーとかあるよ
    普通にヤマザキとかの

    +1

    -0

  • 2600. 匿名 2025/05/09(金) 12:24:50 

    >>2514うちは600円だよ 無料の所もあるよね

    +1

    -0

  • 2601. 匿名 2025/05/09(金) 12:42:31 

    >>2575

    わかる、他力本願系節約は、万人に叶うものじゃない
    のに、節約といい切る所がモヤモヤするし真似できない笑

    たまにテレビでも大根の葉っぱ捨てません!キリッ!
    ふりかけにします!ドヤっみたいなの観るけど15年以上
    前から普通にやってるわ的なのばっかり節約ではない

    +39

    -0

  • 2602. 匿名 2025/05/09(金) 12:50:26 

    LINE Payの払い戻しの連絡がずっと来てて、PayPayしか払い戻せないのに鬱陶しいと思ってたら、普通の銀行宛でもできたのか!
    と言っても1円だけなんだけど、1円を笑うものは…って言うし、ありがたく受け取っておこう。

    +18

    -1

  • 2603. 匿名 2025/05/09(金) 12:50:56 

    >>2544
    高い美容室、イレブンカットとか色々と利用してきたけど、カットだけなら他とそんなに変わらない気がします✂️
    ヘアカラーはイワサキで今度私もしてみようかなと思ってます。
    カットもカラーも店舗によってサービスタイムで少しお安くなるところもあるので要チェック😄

    +7

    -0

  • 2604. 匿名 2025/05/09(金) 12:53:05 

    >>2521
    私も服は少ない方ですが、洗い忘れて乾かない日とかもあるので、乾きやすいワンピース増やしました。
    あんまり少ないといざ何かあった時不安。

    +11

    -1

  • 2605. 匿名 2025/05/09(金) 12:54:40 

    東北といえど暑い期間が長くなったので、半袖ワンピースとインド綿のロングスカートだけ買い足したよ。
    今年はあんまり暑くならないと良いなぁ。

    +6

    -0

  • 2606. 匿名 2025/05/09(金) 12:58:51 

    >>2538
    私もある日急に銀歯がボロッと取れて、そこから全部治しました。
    セラミックとかは高くて無理だったのでCAM冠という素材の被せ物にしました。
    お金はかかるけど治療は早い方が安く済みますよ!

    +11

    -0

  • 2607. 匿名 2025/05/09(金) 13:02:33 

    >>2557
    自分が高校生の時は1万円だったので、子どもが高校生になったら1万円渡そうと思ってる。

    うちの子はお小遣い渡すと最初の2週間で使い切ってしまうので、前半と後半に分けて渡そうかと考えてます。

    +11

    -0

  • 2608. 匿名 2025/05/09(金) 13:23:51 

    >>2557
    高3男子だけど、お小遣いは月7000円。
    ただ、使い捨てコンタクト・美容院・参考書・ノート代などの生活や勉強にかかるお金は別途渡してる。
    それが大体月5000〜7000円。
    ちなみに予備校代と学校(公立)学費などで、月60000円かかってる…(;_;)
    つまり子供にかかる費用は、食費除いて月に大体73000円くらい。
    子供が複数だったら詰んでた。

    +18

    -0

  • 2609. 匿名 2025/05/09(金) 13:26:49 

    >>2561
    私の見た目が貧乏そうに見えるかって言ったら見えないと思う、、清潔にはしてるから、よくいる普通のラフぎみの格好の人としか
    皆んなもそうなのかな

    +19

    -3

  • 2610. 匿名 2025/05/09(金) 13:27:05 

    歯はね、虫歯治療で金属いれたりするとどれだけきれいにみがいても、年数が経つと中のスキマが虫歯になったりしますね
    上の方で歯が欠けたっていう人いたけど、歯の治療ははやい方が安くつくね

    あまり悪くすると回数もかかるし…仕事の人も何とか時間つくった方がいいですね

    +11

    -0

  • 2611. 匿名 2025/05/09(金) 13:28:55 

    >>2548
    電気代が高いのは
    やはりエアコン使ったからだな…。
    我慢しよう。

    +6

    -1

  • 2612. 匿名 2025/05/09(金) 13:34:56 

    >>2561
    私もぱっと見は貧乏そうには見えないと思う。
    服装的には普通な感じだと思うけど、服はセカストだし、髪はセルフで染めてる。カットは2000円のところに行ってる。
    指輪やネックレスは亡くなった祖母から貰った物をつけてるしピアスはプチプラ。車も中古車。

    +12

    -1

  • 2613. 匿名 2025/05/09(金) 14:06:55 

    >>2580
    地方がどこを指してるのか不明だけど今の子育て世代で世帯1000万はガチでカツカツでしょ
    うちは兵庫県で子供幼稚園児で世帯1100万くらいだけど余裕はないしもちろん私も働いてる
    でも同じ幼稚園のママ達はうちより裕福な人ばっかりで比べるとしんどい
    東京だと中学受験必須だし家もめちゃくちゃ高いし尚更では

    +4

    -17

  • 2614. 匿名 2025/05/09(金) 14:11:53 

    キッチン泡ハイターでお風呂のカビ対策してるんだけど、容器が空になったからYouTubeを参考に自作したよ
    これで惜しみなく使える

    +10

    -0

  • 2615. 匿名 2025/05/09(金) 14:13:22 

    >>2571
    世の中どんな人がいるか分からないから、地味にして周りに合わせるのは賢いと思う。
    上の子の時にバブル引きずった高齢ママさんでいかにもなブランドの人いたけどまだ時代的に許されてた。
    今のママさん達は質素、カジュアルが主流だし、貧富の差関係なく色んな人と仲良くできる人なら空気の読める人でママ友としてはかなり貴重だと思うので、下らない嫉妬で疎遠にならずに仲良くしておくが吉。

    +23

    -0

  • 2616. 匿名 2025/05/09(金) 14:16:30 

    >>2580
    東京で年収500万で一人暮らししてるけど結婚なんてできないししようと思わないな
    一人暮らしするだけでせーいっぱい

    +9

    -6

  • 2617. 匿名 2025/05/09(金) 14:34:46 

    >>2589
    見てみたけど無いですね!

    +4

    -0

  • 2618. 匿名 2025/05/09(金) 14:55:59 

    >>2544
    うちの近くのイワサキは人手不足なのか
    美容師さんが一人しかいなくて
    カラーするとずらっと待合に人が並ぶので申し訳ない気持ちになる

    +9

    -0

  • 2619. 匿名 2025/05/09(金) 14:56:41 

    >>2521
    セカスト

    +8

    -0

  • 2620. 匿名 2025/05/09(金) 15:01:54 

    楽天のくじ2等出たけど、3ポイントで少ないなと思っちゃった…
    10ポイントくらい当たるのかと思ったw

    +6

    -0

  • 2621. 匿名 2025/05/09(金) 15:09:25 

    親が貧乏だともう詰みだよね

    実家に仕送りしながら都内で働いてるんだけど、同じような人いる?

    +24

    -0

  • 2622. 匿名 2025/05/09(金) 15:18:13 

    >>2621
    えらいね!
    うちは少ない年金で質素に堅実に暮らしてくれてる。だから自分の生活をきちんとすればいいだけ
    ただ高齢だからそれなりに病気のリスクはあるから、その場合は経済的にも助けることは覚悟してる

    +13

    -0

  • 2623. 匿名 2025/05/09(金) 15:20:39 

    >>2409
    オークションとかにも出ていないですか?

    +3

    -0

  • 2624. 匿名 2025/05/09(金) 16:11:15 

    >>2485
    電気はどこで契約してますか?
    私は去年見直してちょっと安くなった。

    +4

    -0

  • 2625. 匿名 2025/05/09(金) 16:12:36 

    >>2409
    本って出会いだよね~。
    私もずっと探してる本がある。

    +6

    -0

  • 2626. 匿名 2025/05/09(金) 16:15:00 

    >>91
    お年寄りって菓子パン好きだよね。
    簡単に食べられるからなんだろうけど。
    菓子パン特売日は朝からお年寄りがかごいっぱい買って行ってたな。

    +8

    -0

  • 2627. 匿名 2025/05/09(金) 16:18:37 

    >>2621
    うちも実家は裕福でなくて、自分は都内で働いてる。
    70過ぎたから年金暮らしだけど、足りない分はパートしていただいてる。
    「働かないとボケるよ!」って。
    仕送りするほど稼いでないので申し訳ない。

    +22

    -0

  • 2628. 匿名 2025/05/09(金) 16:22:31 

    >>2625

    私はそういう人向けにあんまり出回らない専門書とか
    細々売ってるよ。たまに、探してました!って人が買う

    +4

    -0

  • 2629. 匿名 2025/05/09(金) 16:28:40 

    >>2561
    生活に困って見えるなんて嫌だもん。
    家では24円のうどん食べてるけどね~。

    +14

    -0

  • 2630. 匿名 2025/05/09(金) 16:33:21 

    >>2554
    ブラックでも満足して働いているならいいと思うんだけどね。
    大企業に勤めててもご自身で死を選ぶ人もいるし。
    自分が選んだ仕事をとやかく言われたくないと思うよ。

    +7

    -1

  • 2631. 匿名 2025/05/09(金) 16:37:36 

    >>2522
    途切れないなー。
    うちでタコパしたりしてる。

    +4

    -0

  • 2632. 匿名 2025/05/09(金) 16:46:25 

    >>2601
    雑誌のアレはねえ・・
    1年で100万円貯めました
    ラップは洗って繰り返し使ってます、って
    そんなんで貯まるかw

    +25

    -0

  • 2633. 匿名 2025/05/09(金) 16:49:21 

    >>2575
    めっちゃわかる。節約じゃないじゃん!

    +14

    -0

  • 2634. 匿名 2025/05/09(金) 16:51:36 

    >>2485
    エアコンつけてたらそれくらいすぐかもー。

    +9

    -0

  • 2635. 匿名 2025/05/09(金) 16:55:03 

    10キロのお米を8400円で買えた〜!
    ちゃんとコシヒカリ
    8千円台なんて久々だから嬉しい
    でも引き続き麺類メニュー増やそう

    +12

    -0

  • 2636. 匿名 2025/05/09(金) 17:01:56 

    >>2602
    あなたのコメントのおかげで私も払戻できたよ。ありがとう

    +5

    -1

  • 2637. 匿名 2025/05/09(金) 17:08:40 

    >>2622
    ありがとう!
    あなたのように親がそこそこまとも(ごく普通の家庭)だとやっぱりいいね

    うちは蓋を開けたら借金もあったし遺産すらも残してない貧乏家庭だし悲惨だよ…

    +9

    -0

  • 2638. 匿名 2025/05/09(金) 17:13:09 

    >>2602
    おいまじか。調べてくる。ありがとう。

    +6

    -0

  • 2639. 匿名 2025/05/09(金) 17:18:05 

    >>2627
    やっぱり貧乏な家庭で育つと子供の頃からずっと惨めだったよね…
    都内で働いてもたいして稼げないよね
    家賃も高いし
    そんで稼いだとしても都民税、市県民税、住民税などでゴッソリ引かれるし…

    この感じだとあなたも私も老後まで貧乏だよね…
    余裕がなかったら無理して仕送りしなくて大丈夫よ(^^)

    +17

    -5

  • 2640. 匿名 2025/05/09(金) 17:57:33 

    出てなかったけど、電子書籍では読めるみたいです。
    電子書籍リーダーは持ってないので、お金持ちになれたら買います。

    +4

    -0

  • 2641. 匿名 2025/05/09(金) 17:58:56 

    >>2640>>2623さんに。

    +1

    -0

  • 2642. 匿名 2025/05/09(金) 18:01:55 

    >>2557
    お小遣いはひと月8,000円だけど、山奥の高校に自転車通学なので遊ぶところがない&部活もあるので遊ぶ時間もないかな⋯と、とりあえず5,000円持たせてる。
    残り3,000円は通帳に入れていつでも引き出し可能にしています。
    近くに遊ぶところがあったら10,000円の予定でした

    +4

    -1

  • 2643. 匿名 2025/05/09(金) 18:03:58 

    たまには、と思って百貨店に行ってきたよ。
    テナントの大型書店を冷やかしてから
    ダイソーで買い物しただけだけどね。
    百貨店にダイソーってビックリだなぁ。

    +25

    -0

  • 2644. 匿名 2025/05/09(金) 18:05:09 

    >>2571
    それキッズシッターさんでは?母親として振る舞うのが仕事でもあるので。
    都内だとあるそう。ママ友として接してたら実はシッターさんだったと卒園してわかったと。

    +3

    -2

  • 2645. 匿名 2025/05/09(金) 18:06:46 

    >>2603
    >>2618
    ありがとう!今度行ってみます!!

    +3

    -0

  • 2646. 匿名 2025/05/09(金) 18:08:11 

    スーパーで半額のクレープ半額で120円だったんだけど美味しそうだったから買ってしまった。
    チリツモなのに反省。

    +17

    -0

  • 2647. 匿名 2025/05/09(金) 18:08:56 

    >>2554
    本気で心配してるならこんなとこで語ってないで転職勧めて、活動に集中できるよう家のことは心配させず協力すればいいと思うんだよ。

    +1

    -8

  • 2648. 匿名 2025/05/09(金) 18:10:39 

    私という人間を一言で表すと「貧乏ドケチ」
    同類の人しか友達になれそうもないや

    +4

    -0

  • 2649. 匿名 2025/05/09(金) 18:12:08 

    >>2646
    たまには必要だよ
    外で食べることを思えば格安なんだからいいじゃん

    +23

    -0

  • 2650. 匿名 2025/05/09(金) 18:17:57 

    >>2647
    転職勧めて、ずいぶん前から活動中なんだけどイマイチ本腰じゃないのよ。形だけと言うか。
    やっぱり自分で選んだ仕事だし、とやかく言われたくないのかなとも思ったり。会社に洗脳されてるのではと思ったり。

    +10

    -0

  • 2651. 匿名 2025/05/09(金) 18:24:58 

    >>1002
    先日やってみました。
    美味しかったよ。ありがとう(*^▽^*)

    +5

    -0

  • 2652. 匿名 2025/05/09(金) 18:28:42 

    母の日に外食に連れて行ってくれるって。嬉しすぎる。
    お店のリクエストも夫から聞かれたのね。
    くら寿司にしようかな、ガストにしようかな。楽しみ。

    +34

    -2

  • 2653. 匿名 2025/05/09(金) 18:42:52 

    >>2625
    本も映画もCDもそうですね!

    +3

    -0

  • 2654. 匿名 2025/05/09(金) 18:42:55 

    >>2613
    同じ兵庫県ですがその年収なら余裕ですよ。
    ・・芦屋でもお住まいなら余裕ないと思います。

    +7

    -1

  • 2655. 匿名 2025/05/09(金) 18:45:12 

    バナナを食べる時に口内で三分割してから食べるのが好き。

    +7

    -8

  • 2656. 匿名 2025/05/09(金) 18:46:05 

    >>2652
    すき家だったりして

    +5

    -3

  • 2657. 匿名 2025/05/09(金) 18:48:37 

    >>2502
    安いね
    2人暮らしで冬場は12000円+灯油代4000円くらい
    ガス代も9000円くらい
    水道も2ヶ月で9000円くらいだなあ

    +6

    -0

  • 2658. 匿名 2025/05/09(金) 18:50:14 

    >>2656
    すき家もいいね。バニラシェイクが凄く美味しいらしいし。

    +21

    -0

  • 2659. 匿名 2025/05/09(金) 18:53:37 

    恐る恐る、お金持ちなのを隠している人トピを覗いてきた。ケタ違いのお金持ちばかりだったわw

    +18

    -5

  • 2660. 匿名 2025/05/09(金) 19:04:26 

    税金怖い
    払わなきゃいけないよね…??
    払えるお金あったかな…

    +20

    -0

  • 2661. 匿名 2025/05/09(金) 19:32:25 

    はぁ(*´Д`*)毎月疲れてきちゃった。皆さん宅は、黒字で生活収まってますか??
    我慢も悪循環でストレスなってくる😖😖😖😖😖

    +24

    -0

  • 2662. 匿名 2025/05/09(金) 19:44:34 

    >>2661
    借金しては返すの繰り返しです

    +16

    -1

  • 2663. 匿名 2025/05/09(金) 19:52:02 

    >>2659
    現実逃避したくて、願望や妄想を書く人も多いみたいだよ。

    +25

    -0

  • 2664. 匿名 2025/05/09(金) 19:55:16 

    >>2662
    うちは幸い借金、ローンとか無い分まだましかもだけど、貯金が出来なくなってる事、後は毎日我慢を何かしらして買い物に嫌気さしてきてしまう。

    +17

    -1

  • 2665. 匿名 2025/05/09(金) 20:18:26 

    >>2658
    よこ。私女だけどこういう人と結婚したいわ。

    +25

    -5

  • 2666. 匿名 2025/05/09(金) 20:48:25 

    >>2621
    うちも子供の頃から超貧乏
    服なんかお下がり以外きたことないよ
    学校で使うようなものも全てお下がりだったな
    母は無年金だったので70過ぎても働いてる

    +19

    -0

  • 2667. 匿名 2025/05/09(金) 21:17:21 

    >>2624
    東●パワーサプライ

    +4

    -1

  • 2668. 匿名 2025/05/09(金) 21:29:42 

    >>2652
    ガストのアプリで母の日クーポンたくさんあるよね
    私も行きたいなぁ

    +8

    -0

  • 2669. 匿名 2025/05/09(金) 21:31:50 

    なんか甘いもの食べたくなって値引き品の菓子パン買ってみたけど美味しくなかった…
    買わなきゃよかったわ

    +5

    -0

  • 2670. 匿名 2025/05/09(金) 22:11:25 

    今日はダイソーでパスタ買ってきた🍝

    何種類かあったけど全部品薄
    量が多いものはラスト3個くらいになってた〜
    これから更にパスタの日が増えそう、、

    +10

    -1

  • 2671. 匿名 2025/05/09(金) 22:14:57 

    昔好きだったお菓子を数年ぶりに食べてみたら
    こんな味だったっけ?てなった

    +9

    -1

  • 2672. 匿名 2025/05/09(金) 22:17:48 

    近所のダイソーで目当てのものが全然無かった
    みんな買ったのかな

    +8

    -1

  • 2673. 匿名 2025/05/09(金) 22:33:58 

    フライパンが寿命 取っ手がガタガタ 餃子がベタベタくっついて遊星からの物体Xになる 大きめサイズのが欲しくて見に行ったけど2千円税抜 諦めて帰ったよ
     2千円すら出せないて 色々ヤバすぎ😂

    +10

    -0

  • 2674. 匿名 2025/05/09(金) 22:39:54 

    >>2658
    すき家は抹茶シェイクも美味しいよ。

    +10

    -0

  • 2675. 匿名 2025/05/09(金) 22:42:23 

    電気の使用量は減ってるのに電気代は上がってた(;_;)

    +13

    -0

  • 2676. 匿名 2025/05/09(金) 22:47:07 

    >>2673
    フライパンは長く使うとダメになるね
    お鍋は大丈夫なのに
    24から28センチでテフロンだと2000円以上。来月のお給料でなんとか

    +11

    -0

  • 2677. 匿名 2025/05/09(金) 22:50:35 

    >>2522
    私の場合、なぜか昔から仲良くなった人が遠くに引っ越してしまう。
    最初の数ヶ月は連絡するけど、だんだん疎遠に。
    お金に余裕があれば遠くても会いに行ったり、また違ってくるのかなぁ。
    最近は近所のママ友付き合いを大事にして、子ども関係で会ったら軽く話すくらいの人が何人かいるのでちょうど良い。

    +14

    -0

  • 2678. 匿名 2025/05/09(金) 22:53:20 

    >>2673
    アリエッタというフライパン良いよ。
    私はツルハで何年かおきに買い替えてる。
    1500円くらい。冷凍餃子くっつかないから良い。

    +9

    -0

  • 2679. 匿名 2025/05/09(金) 22:58:52 

    そういえば先日ツルハポイント300Pと楽天ポイント200P使ってアリエッタのフライパン買ったよ。
    26cmと28cm2つ持ってるんだけど、26cmばかり使ってて痛みが早かくて買い替え。
    といっても1500円で3年毎日使ったのでコスパ良い。

    +10

    -0

  • 2680. 匿名 2025/05/09(金) 23:04:05 

    今日仕事の帰りにオーケーに寄ったら、米の棚がスッカラカンだった。何故?オーケー安いから?それともまだ米不足なの?

    +4

    -0

  • 2681. 匿名 2025/05/09(金) 23:04:42 

    以前は手取りで年収3〜400万円くらいあったらなぁなんて思ってたけど、
    ここ最近の物価の高さでその金額じゃ生活厳しいですよね…
    今なら500万円くらいないとキツいと思うように😓
    税金や消費税もそうだけど、やっぱり社会保険料の金額にびっくりしちゃいますよね
    もう少しだけ手取りが増えたらゆとりが出そうなのになぁ
    ほんと朋ちゃんじゃないけど「お金がすべて」って言いたくなる
    いつまでたっても苦しい生活から抜け出せない
    【5月】貧乏な人総合トピ

    +11

    -6

  • 2682. 匿名 2025/05/09(金) 23:04:53 

    >>2661
    冬や夏の光熱費値上がりのせいや、車関係のせいで毎月自転車操業。いったん立て直して少し貯金できる月もあるけどまた自転車操業。
    支払い期限過ぎるとストレス。

    +12

    -1

  • 2683. 匿名 2025/05/09(金) 23:12:11 

    >>2613
    30代〜50代日本人の世帯年収調べてから書いたら

    +6

    -1

  • 2684. 匿名 2025/05/09(金) 23:17:42 

    紅の豚が最高だった…!
    ジブリの日の金曜ロードショーはいい週末だなと思う

    +9

    -1

  • 2685. 匿名 2025/05/09(金) 23:20:43 

    >>2673
    前に色々なお店を回ってフライパンを選んだんだけど、自分の見た中ではトライアルが最安値だったよ。

    +5

    -0

  • 2686. 匿名 2025/05/09(金) 23:38:16 

    >>2685
    フライパンちょうど買い換えようと思ってた!

    TRIALにも置いてますね
    探してみます!

    よこ

    +5

    -0

  • 2687. 匿名 2025/05/09(金) 23:38:54 

    >>2557
    うちは5000円。
    学校で使うものは別で渡す。
    あとはテストの出来次第で。毎月何かしらのテストがあってだいたい毎回5000円くらいのご褒美を渡してる。

    +6

    -0

  • 2688. 匿名 2025/05/09(金) 23:45:43 

    子供が学校で借りてきた本をなんとなく読んでみたら面白かった
    久しぶりに読書らしい読書した。
    週末は市の図書館にでも行ってみようかな。

    +17

    -1

  • 2689. 匿名 2025/05/10(土) 01:07:20 

    >>21
    絶対押さないよー
    6億円はもらうけど(設定無視)

    +9

    -1

  • 2690. 匿名 2025/05/10(土) 01:11:59 

    >>2601
    着なくなった服のリメイクも…
    長袖カットしてアームカバーとか…
    これでお金が貯まるのすごい

    +6

    -0

  • 2691. 匿名 2025/05/10(土) 04:35:25 

    >>516
    こわい!!

    +3

    -1

  • 2692. 匿名 2025/05/10(土) 05:33:29 

    7月にロピアがオープンするから、毎月500円づつ貯めてる。って言ってもまだ2500円しか貯まってないんだけどね。
    7月までには3500円になるから牛肉買おうかな。
    牛肉何年も食べてない。ピザも有名らしい。
    ロピアは試食もすごいって聞いた。
    安いといいな。

    +19

    -0

  • 2693. 匿名 2025/05/10(土) 06:52:27 

    丸亀製麺無料トッピングにわかめとラー油が追加されたのね 今の時代に太っ腹だわ

    +12

    -0

  • 2694. 匿名 2025/05/10(土) 08:02:56 

    >>634
    まぁまぁ田舎に住んでて
    「節約の為に今月は(服を)買わないぞ!!」
    心に固く誓っても

    イオンのとある店の前を通ると
    (服が1000~10000円位の店)
    中高年でもお洒落に着れそうな服がイイ感じにディスプレイされてて…
    (その店の店員さんの接客もとても感じが良い。)

    貧乏なのに先日も色違いでブラウスを2枚も買ってしまった。

    先月も先々月もそこの店で服を買ったというのに…

    1着1万円以上の店なら素通りするんだけどね。

    +16

    -4

  • 2695. 匿名 2025/05/10(土) 08:09:08 

    >>2692
    ロピアプライベート商品のシャウエッセンみたいなソーセージも大袋に入ってて880円だっかな?

    あとロピアプライベート商品の塩唐揚げも大袋に入ってて980円だったかな?
    (食べ比べしたけど普通の味の唐揚げよりも塩唐揚げの方が美味しかった。)

    どちらも大袋に1kg位入ってて美味しいので毎月リピ買いしてるよ。

    あと店舗によるかもだけどロピアのパック寿司も美味しかったよ。

    +13

    -0

  • 2696. 匿名 2025/05/10(土) 08:12:11 

    トイレの水が流れっぱなしになってた
    10分くらいで気が付いたから良かったよ。

    タンク内の止水ボールがズレて
    水が溜まらず流れ続けることが年2回くらいある
    修理した方がいいんだろうけど
    トイレ出る前に確認すれば済むから放置してる

    +19

    -0

  • 2697. 匿名 2025/05/10(土) 08:28:30 

    >>2696
    うちはあまり使用してなかった離れのトイレのレバーが壊れてて数日?数週間水が全開で流されてたことがある。
    市の水道局に連絡したら水道料金の差額分が全額ではないけど返金されたよ。

    +4

    -0

  • 2698. 匿名 2025/05/10(土) 08:32:01 

    いつものルーティーン
    必要最低限なものだけをチベスナでカートに入れる買い出しと言う名の
    単なる在庫補充のためにスーパー行ったら
    血迷ってこれ買ってしまった
    そのお金で
    パスタ800g入りを二袋も買えるのに…
    でも見た瞬間脳汁が出て
    どうしても我慢できなかった………
    ず~~っと嗜好品の買い食いを我慢してたから余計なもの食べてなかったから
    おかしくなっちゃったみたい
    【5月】貧乏な人総合トピ

    +48

    -0

  • 2699. 匿名 2025/05/10(土) 08:38:27 

    貧乏人仲間おはよー☀️
    ビンボーでも明るく生きよう

    +12

    -2

  • 2700. 匿名 2025/05/10(土) 08:40:11 

    >>2698
    美味しそう
    メンタルの光熱費
    必要経費だから問題ない

    +31

    -0

  • 2701. 匿名 2025/05/10(土) 08:50:38 

    今日も仕事の亭主のお弁当を作ってたら自分史上もっとも美しい卵焼きができてしまい急がないといけないのについ写真を笑
    ただ、卵焼きって冷めると縮んでしまうから卵液混ぜすぎないで卵白残ってるくらいのほうが時間経ってもふっくらするとむか~しテレビでやってた記憶があるので美味しいかどうかはわかんない
    【5月】貧乏な人総合トピ

    +62

    -4

  • 2702. 匿名 2025/05/10(土) 09:00:37 

    >>2583
    ぽっこりする(^^)
    そのままでいてほしい

    +6

    -3

  • 2703. 匿名 2025/05/10(土) 09:06:32 

    >>2698
    めっちゃ美味しそう!
    量も結構入ってるし、ワンカット500円のケーキに比べたら断然コスパ良いよ。
    身体が糖分を欲していると思って、美味しく頂いちゃってください(^^)

    +34

    -0

  • 2704. 匿名 2025/05/10(土) 09:16:33 

    >>2701
    上手だね。
    綺麗で美味しそうな卵焼きだね。

    こんな卵焼きがお弁当に入ってたらテンション上がる。

    +48

    -1

  • 2705. 匿名 2025/05/10(土) 09:25:15 

    お金余裕無さすぎて
    賞味期限が1年前に切れてた
    マーガリンを普通に使ってる
    購入してから今まで一年半の間
    ずっと冷蔵庫の奥でキンキンに冷えてたから味はおかしくないけど
    ヤバイよね……
    でも使うよ

    +28

    -0

  • 2706. 匿名 2025/05/10(土) 09:34:45 

    以前は楽天お買い物マラソン始まると心踊ってあれが欲しかった!とかチェックしたことがあったけど(遠い過去…)
    今は始まったの??終わったの?とどうでも良くなってる。必要以外買う気力がない。

    +39

    -0

  • 2707. 匿名 2025/05/10(土) 09:36:56 

    「パンが食べたい」
    天気悪い日に限って謎のオーダー。

    +9

    -1

  • 2708. 匿名 2025/05/10(土) 09:38:44 

    >>2705
    マーガリンは開封後2週間
    マヨネーズも開封後1ヶ月とか言うけど
    全然使い切れないから気にせず使ってる
    油は劣化してるだろうけど味が大丈夫なら使うよね

    +25

    -0

  • 2709. 匿名 2025/05/10(土) 10:08:40 

    >>1586
    よこ
    この人は正社員で旦那が非正規なのでは
    だから自分の年金もらう方が多く貰える可能性高い

    +5

    -1

  • 2710. 匿名 2025/05/10(土) 10:09:07 

    出勤用の黒いバッグ
    持ち手がやぶれて白い部分が出てしまった。
    買い直すお金もないので黒い油性ペンで
    ぬりつぶして使っています。

    +29

    -2

  • 2711. 匿名 2025/05/10(土) 10:19:48 

    >>2710
    私は仕事で履いてる安全靴のハゲた部分を黒の油性ペンで塗って履いてる。
    穴があくまではこのままいく。

    +24

    -1

  • 2712. 匿名 2025/05/10(土) 10:31:52 

    私今年46歳になるんだけど、だんだん老後に向けて
    どうにかしないとなぁと思ってちょっと焦り始めてる
    老後資金を貯め始めなきゃいけないと思ってるのに、
    なかなか貯まらないんだよね…
    お金貯めるなんて時間がかかるんだから、40代になったらすぐ貯金始めてればよかったと後悔
    欲しいものはたくさんあるけど、老後にカツカツしたくないから使えないんですよね
    買い物の楽しみもロクに経験しないまま、こうやって歳を取っていくのって
    なんだか寂しいな
    皆さま、老後資金の準備してますか?

    +36

    -0

  • 2713. 匿名 2025/05/10(土) 11:01:15 

    >>2682
    ギリギリって感じにやはりなるよね💦
    どーにもならんのだけど、本当に苦痛にすら感じてきて嫌気さすよ😢😢😢😢

    +8

    -0

  • 2714. 匿名 2025/05/10(土) 11:08:53 

    >>2464
    同意4050代が多いと思う
    私も50代だから1,000万では少ない
    2030代ならこれから貯めればいいのだろうけど

    +18

    -0

  • 2715. 匿名 2025/05/10(土) 11:09:40 

    >>2701
    これはきれい!
    夫さん美味しいお弁当作ってもらえて幸せ

    +26

    -2

  • 2716. 匿名 2025/05/10(土) 11:46:56 

    >>2710
    100均の手芸コーナーで
    合皮の端切れを買って
    破れた持ち手に巻いたの思い出した
    強粘着の両面テープで適当に付けたけど
    それなりに長持ちしたよ
    持ち手が幅広くなると
    食い込まなくなって持ちやすかったので
    ちょっと得した気がしたな

    +18

    -0

  • 2717. 匿名 2025/05/10(土) 12:00:19 

    >>2704>>2715
    あたたかいお褒めの言葉ありがとうございます🙇
    2日前には子供の弁当に入れる卵1個で作るミニ卵焼きに「卵1個なのにいつもの2個で作るときの分量の砂糖を投入」「しかも砂糖と塩違ってるし」というベタなアニメのドジっ子のような失敗をしてしまった(当然作り直し😢件の黄色い特級呪物は私が悶絶しながら食べました)ので喜びもひとしおでした

    +17

    -4

  • 2718. 匿名 2025/05/10(土) 12:09:44 

    >>2698
    うちの方ではこれ昔1080円だった
    半額になった時に大喜びでかごに入れたことがある
    冷凍して大事に食べてたけどあっという間になくなってしまった
    でもおいしかった

    +22

    -0

  • 2719. 匿名 2025/05/10(土) 12:13:16 

    >>858
    大学生になるとびっくりするくらいのお金が飛んでいくよ
    今までなんてむしろ全然お金使わなかったくらいに感じる
    学費以外にもパソコン、定期券、教科書、洋服代とか一気に貯金減る

    +28

    -0

  • 2720. 匿名 2025/05/10(土) 12:23:19 

    去年閉店セールで見つけた可愛いと思った袋みたいなリュックの磁石金具がとれちゃって、パカパカのまま使ってるけど中身落ちそうで怖い
    このタイプって必ず先にその磁石金具部分が半年くらいで布痛んでもげるようにとれちゃう
    なんとかして口を閉める方法って無いかな?💦
    新しいの買うのは無理だし…
    【5月】貧乏な人総合トピ

    +12

    -0

  • 2721. 匿名 2025/05/10(土) 12:23:30 

    実家の家じまいに伴い墓じまいもすることにした
    私には維持していけない
    ひとりで手探りでやっているので金銭的にも不安でいっぱい
    菩提寺にはまだ聞けないでいる
    仏壇といくつかある位牌もどうしよう

    +29

    -0

  • 2722. 匿名 2025/05/10(土) 12:48:23 

    >>2654
    ボロで芦屋歩いてたら怪しまれた😢
    貧乏イコール泥棒なんだろうね

    +4

    -6

  • 2723. 匿名 2025/05/10(土) 12:49:27 

    >>2721
    最近は継承者の負担から墓仕舞いもよくあることだから、菩提寺には丁寧に伝えれば揉めたりしないから安心して
    位牌は残せるなら持ち帰り、仏壇は魂抜き?みたいな儀式があったと思う

    お墓の撤去で10万から(地域の業者の相場)と上の仏壇に関わる費用
    私もシングルで末代なので母が亡くなったら墓に入れ三回忌が済んだら元気なうちに墓仕舞いし、菩提寺内の永代供養墓に父母の遺骨を供養するつもり
    住職に相談したら今経済的に困難な檀家も多く墓仕舞いの相談も受けているとのこと
    (都内です)

    +24

    -0

  • 2724. 匿名 2025/05/10(土) 12:54:03 

    >>2721
    仏壇のしまつ追加
    菩提寺にお願いして永代供養を依頼する、仏具店に引き取りを依頼する、自治体の粗大ごみ回収を利用する、不用品回収業者に依頼するなどが挙げられます。事前に閉眼供養(魂抜き)を行うのが一般的です

    +12

    -0

  • 2725. 匿名 2025/05/10(土) 13:44:40 

    今日久しぶりに行ったスーパーでポイント2倍クーポンと400円割引クーポンもらって嬉しい 家から少し遠くて足が遠のいていたけど、また行こうかな

    +20

    -0

  • 2726. 匿名 2025/05/10(土) 13:46:39 

    病院の帰り近場でイベントあったから行ってきたよ 防災パンフレットにウェットティッシュが入っていて嬉しくなったわ 大判サイズで20枚入り😺

    +27

    -0

  • 2727. 匿名 2025/05/10(土) 14:18:04 

    >>2723
    >菩提寺には丁寧に伝えれば揉めたりしないから安心して

    そこが心配で菩提寺に聞けないでいました
    ありがとう
    あとは費用

    墓石撤去
    仏壇の魂抜き
    位牌をまとめるかお焚き上げ
    永代供養

    自分の最期はサービス業者を利用するようなのに、これを全部やらないとなんて
    目眩がする

    +16

    -0

  • 2728. 匿名 2025/05/10(土) 14:35:38 

    >>2701
    このたまごが入ってるだけで弁当が豪華っぽくなるね!
    私の焼く汚い卵焼きは貧乏くさく見えてつらい。

    +8

    -1

  • 2729. 匿名 2025/05/10(土) 14:35:54 

    >>2727
    実家じまいしても墓仕舞いしない場合もあるから、例えば自分が一人で今経済的に苦しい、父母には心底申し訳ないとおもうが背負いきれないと正直に伝えれば、変わり者の住職でも困っているんだなとわかってくれるでしょう。費用に関してはどうしようもないけど仕方ない
    がんばってください

    +16

    -0

  • 2730. 匿名 2025/05/10(土) 15:49:31 

    20年以上の仲のママ友との格差が辛い
    たまに連絡すると大抵お出かけしている
    しかも泊まりの旅行とか

    私は暇と孤独を持てあましYouTubeばっかりみてる
    寂しいしお金ないし暇だし
    私だって出かけたい

    +32

    -0

  • 2731. 匿名 2025/05/10(土) 16:28:56 

    >>2720
    自力で磁石のを付ける

    +9

    -0

  • 2732. 匿名 2025/05/10(土) 16:30:57 

    >>2721
    100万以上かかりそうで恐ろしいことだね
    私ならもう放置するかも
    というか放置せざるを得ない

    +20

    -0

  • 2733. 匿名 2025/05/10(土) 16:56:46 

    >>2575
    コストコでの買い物(大量の肉やパン、スイーツ)はレジャー費だから食費じゃないって人かな?
    節約とは…?

    +7

    -0

  • 2734. 匿名 2025/05/10(土) 17:01:57 

    >>2720
    マグネットボタンを自分でつけるとか?
    穴開けて埋め込むタイプと糸で縫い付けるタイプが主流だけど今は挟むだけのタイプもあるみたい。
    これが一番簡単かも。ちなみに画像はセリアの。
    【5月】貧乏な人総合トピ

    +41

    -0

  • 2735. 匿名 2025/05/10(土) 17:24:50 

    今は100均でなんでもあるね

    +23

    -0

  • 2736. 匿名 2025/05/10(土) 17:43:34 

    >>2712
    今は貯めても出ていくから、学費がかからなくなった50歳からすごいペースで貯める予定。
    貯まるか不安。

    +7

    -0

  • 2737. 匿名 2025/05/10(土) 17:48:53 

    競馬で7000円儲かった
    嬉しい
    24000円→31000円
    お金ある人達は210000円→310000円にして1日70000円儲けるんだよね
    それ考えるとショボいけれど貧乏人にとっては嬉しい
    明日のNHKマイルも頑張る

    +11

    -17

  • 2738. 匿名 2025/05/10(土) 18:31:43 

    出かけるとお金かかるから今日も録画しておいたドラマ見て
    ネットして少し筋トレしてなるべくお金を使わないように過ごしてる
    でもそろそろ米を買わなくてはならない・・・

    +28

    -0

  • 2739. 匿名 2025/05/10(土) 19:26:28 

    >>2728
    汚い貧乏くさい卵焼きw

    卵焼き好きだからだいたい美味しそうに見えるんだけど、そのら汚い貧乏くさい卵焼きを見てみたいw

    +14

    -0

  • 2740. 匿名 2025/05/10(土) 20:38:12 

    ローソンの森半の抹茶シュークリームがおいしかった。
    濃くて甘すぎない抹茶が好きな人にはおすすめしたい。
    コンビニスイーツなんて自分にとっては贅沢品で何年ぶりって感じだったけど、買ってよかった☺️

    +19

    -0

  • 2741. 匿名 2025/05/10(土) 21:03:03 

    >>2712
    そっかそういうの考え始める歳だよね、と思いながら読んでいたら私も46だった...
    我が家は子ども達が22で巣立つとして私は56歳。どれくらい貯まるのかなぁ、子どもの進学先次第で本当に先が読めない。

    高価な物は買わない(買えない)でなるべく倹約はしているけど、ガーデニングも切花もお花がとにかく好きで買ってる。おしゃれな花屋さんが近くに数軒あるので、家に花が絶えないくらいには通う。園芸店も。でもこれをやめたらちょっと、かなり違ってくるのかなと思い始めた。。

    +10

    -1

  • 2742. 匿名 2025/05/10(土) 21:15:28 

    チンゲン菜49円、カピカピの冷凍挽き肉を解凍して生姜焼のタレの残りを使いきる。意外とおいしい

    +9

    -0

  • 2743. 匿名 2025/05/10(土) 21:29:31 

    今週3日しか働いてないのにめちゃくちゃ疲れたんだけど…

    +17

    -1

  • 2744. 匿名 2025/05/10(土) 21:37:51 

    節約しなきゃいけないのに、普通に生活するだけでどんどんお金が吹き飛んでいく…

    +27

    -1

  • 2745. 匿名 2025/05/10(土) 22:00:27 

    >>2741
    花は贅沢品だね
    素敵な花があると潤うし
    金額それほどでもないと欲しくなるけど
    「買ってもいい枠」に入れるのは危険
    推し活みたいになる

    +18

    -0

  • 2746. 匿名 2025/05/10(土) 22:14:25 

    >>2745
    返信ありがとう。
    ほんとだね、推し活かあ、その通りだと思ったよ。全部無くすのはさみしいから、せめて家で育てたものを飾るので満足しようと思った。梅雨から夏の、花がすぐ傷む時期は家のハーブのドライフラワーとか作ろう。ありがとう😊

    +14

    -0

  • 2747. 匿名 2025/05/10(土) 22:23:40 

    >>2728
    よこ。私もケチって卵1〜2個で焼くから卵焼きペラッペラw 火の通りが早いせいでジューシーさも皆無ww

    +10

    -0

  • 2748. 匿名 2025/05/10(土) 22:34:46 

    今夜は冷やし中華にした
    具はきゅうりと玉子のみだけど
    じゅうぶん贅沢
    中華麺ときゅうりと卵の3つも材料を使うなんて…
    いつもの食事は毎食
    お茶碗1杯のふりかけご飯しか食べてないし
    たまにはいいよね

    +17

    -0

  • 2749. 匿名 2025/05/10(土) 23:11:49 

    >>2732
    吐きそうなほどに恐ろしい
    放置して逃げたいよ
    自分の心配だけしていたい
    市街化調整区域の雨漏り築古は不動産屋に相談しても断られ続け四軒目の不動産屋でやっと見てみたいと言ってくれて
    不用品込みでもいいって
    でも仏壇位牌は自分でなんとかしといてくれって
    なんとか頑張るしかなくて
    全部終われば固定資産税と墓管理料も払わないで済むし管理義務から解放される
    片付けに通っているから電気水道も通ったままで払い続けているし交通費も掛かってる💸

    +16

    -2

  • 2750. 匿名 2025/05/10(土) 23:52:30 

    >>528
    マイナスだろうけど、テレビ壊れたって言って解約したよ。お金かかるから処分してないって言ったらそれ以上聞かれなかったよ

    +16

    -1

  • 2751. 匿名 2025/05/10(土) 23:57:08 

    >>2731
    コメントありがとう、縫い付けてみたんだけど最初に取れたときにそこの裏地がダメになってるからすぐとれちゃたんだよね😞

    +7

    -0

  • 2752. 匿名 2025/05/10(土) 23:58:36 

    >>2734
    教えて頂きありがとう!
    これすごく良さそうです、こんな便利な物があるんだね、裏地が痛んでて縫うのはもう難しいから救世主ですありがとう!

    +23

    -0

  • 2753. 匿名 2025/05/11(日) 00:01:04 

    >>2745
    今の時期はクリムソンクローバーが凄く綺麗で可愛いよ!
    お金をかけなくてもお花は楽しめる!

    +10

    -1

  • 2754. 匿名 2025/05/11(日) 01:31:37 

    私も玉子焼き上手に作れるようになりたい

    玉子焼きと炒飯、ハンバーグはまっっじで下手くそ
    美味しそうにみえないw
    心から

    +14

    -0

  • 2755. 匿名 2025/05/11(日) 06:57:59 

    >>655
    母の実家が海まで徒歩5分で海で桜貝や綺麗な貝殻を拾い集め貝殻でネックレスとか何か作ったり父と一緒に釣りに行った事も思い出したよ。

    子供の頃の楽しい思い出が甦ったわ。

    +19

    -0

  • 2756. 匿名 2025/05/11(日) 07:14:01 

    >>740
    ヤマザキのパンの皿ってレンチンOKだし丈夫でいいよね。

    断捨離で高い食器も捨てたけどヤマザキのパンの皿は私にとっては必要不可欠だわ。

    +26

    -0

  • 2757. 匿名 2025/05/11(日) 07:44:47 

    最近急に自分がしたいことや欲しいもの我慢したくないって思うようになりました。若いときはそれなりに自分のためにお金を使っていましたが、数年前よりずいぶん我慢し続けていました。年齢を重ねて残りの人生このまま我慢し続けて生きるのが嫌だと思うようになりました。

    +28

    -0

  • 2758. 匿名 2025/05/11(日) 07:48:18 

    >>2695
    教えてくれてありがとう🙌 ソーセージ塩唐揚げいいね🎵 何気に100円入れるカートも楽しみ。

    +6

    -0

  • 2759. 匿名 2025/05/11(日) 08:31:19 

    >>2749
    ウチも独身姉妹しか残ってないから墓じまいしなきゃいけない。
    親が生きてる時に、次男の叔父に墓譲ったら?
    (従兄弟に子供居る)と言ったんだけど
    親が入っちゃったからもう無理だよね。
    こうなったら姉より先に墓に入るしか面倒を避ける道がないわ。

    +8

    -0

  • 2760. 匿名 2025/05/11(日) 08:58:45 

    >>2712
    43歳。同じ年代ですね。
    老後を考えると不安になりますよね…。

    うちはシングルで子供を1人育てているんですが、来年うまくいけば大学生になります。
    県外の大学を希望しているので、学費や仕送りでいくらかかるか不安で仕方ないです。
    今まで必死に貯めた分は全てなくなるんだろうな(;_;)

    子供が独り立ちするまであと5年。
    その時私は48歳になっていますが、65歳まではとにかく働いて老後資金を貯めるしかないと思っています。
    健康だけは気をつけて馬車馬のように働きます!

    +20

    -1

  • 2761. 匿名 2025/05/11(日) 09:07:51 

    子供と市のイベントと、お祭り行こう。

    +10

    -0

  • 2762. 匿名 2025/05/11(日) 10:10:50 

    今、スーパーの割り引き券3枚あって嬉しい😺合計で1400円得するわ 買い物するの楽しみ 

    +17

    -0

  • 2763. 匿名 2025/05/11(日) 10:13:42 

    前は、冷蔵庫カラになると食材を使い切ってスッキリしていたけど今は、また買い物するのか…と憂鬱になるよ
    値段優先で買い物しているから飽きるのよね

    +12

    -0

  • 2764. 匿名 2025/05/11(日) 10:47:34 

    >>2739
    味は自分好みにしてるから美味しいけど....
    フライパンで適当に焼いて適当にまとめるから破れかぶれでボロボロなんですよw

    +6

    -0

  • 2765. 匿名 2025/05/11(日) 10:52:27 

    >>2747
    ペラペラになるから余り物のネギとか菜っ葉のみじん切り少し入れてカサ増ししてるわ
    ペラペラではないけどボロボロになるw

    +4

    -0

  • 2766. 匿名 2025/05/11(日) 11:18:38 

    >>2762
    1400円!結構大きいっ

    ヤマザキのパン皿は結構丈夫でありがたい
    手が滑ってシンクに落としても割れない

    +12

    -1

  • 2767. 匿名 2025/05/11(日) 11:24:14 

    自動車税、楽だからとPayPayで支払ってたけど税金(と請求書による支払いだっけ?)にはポイント付かないのが残念…と思ってたらFamiPayみたいなコンビニPayで支払うと一件につき10Pはもらえると知った
    今日は天気良いし運動がてらコンビニまで行ってこようかな…20Pもらうために車2台分52,400円をよお(血涙)!

    +14

    -2

  • 2768. 匿名 2025/05/11(日) 11:35:17 

    最近業務スーパーで一番安いオートミールを見かけないと思ったら、販売終了したらしい。
    公式サイトからも削除されてた。
    破格の値段でお米の代わりやお菓子づくりにもちょうど良かったのに。

    以前おすすめされていた押し麦やもち麦もずっと売り切れだし、パスタの比率を増やすしかないか。

    +6

    -0

  • 2769. 匿名 2025/05/11(日) 12:40:15 

    >>2515
    無駄なのかどうかもよくわかりません😂
    私と娘は一切ゲームしないから、息子の話全く理解できない😅

    >>2530
    学費は奨学金、家賃と最初の半年だけ仕送りで後はバイトで賄って貰ってるから、貧乏な思いはさせてるかも?😅

    +5

    -3

  • 2770. 匿名 2025/05/11(日) 12:54:04 

    >>2720
    100均で両面テープのマジックテープをつけるんだ!😠

    +5

    -0

  • 2771. 匿名 2025/05/11(日) 13:40:45 

    >>2769
    子ども2人をきちんと教育受けさせてえらい。いつか自分たちが家庭をもった時に親にしてもらった事のありがたさがわかるかな

    +14

    -1

  • 2772. 匿名 2025/05/11(日) 14:04:06 

    >>2766店はバラバラだけどね ヤマザキの皿は優秀とよく見るね メルカリでありそうだな

    +6

    -0

  • 2773. 匿名 2025/05/11(日) 14:10:20 

    >>2701
    子供のころから白身を混ぜて作ってた我が家は貧乏だったのか😢

    +1

    -10

  • 2774. 匿名 2025/05/11(日) 14:33:43 

    >>2771
    ありがとうございます😂

    息子はいつもゲームしてる割に予備校も通わずに、東大は成績足りなくて諦めたと言ってたけど、それでも難関国立大に現役合格して頑張ってくれてたし、私も感謝してます!💪

    +11

    -7

  • 2775. 匿名 2025/05/11(日) 14:41:00 

    1円スマホ使ってる方いますか?
    この前家電量販店に行ったら「1円スマホもあるけどお客様には用が足りなくなると思います」みたいなことを言われて、見せてもらえなかったです
    故障してたから絶対買うと思われて1円スマホ見せなかったのかな
    それとも本当に機能があまり良くないのかな?
    結局保証サービスでどうにかなりそうだっから購入するのやめて、5年前のモデルでリフレッシュ品だけど安く済んだ
    今凄く高いよね

    +10

    -0

  • 2776. 匿名 2025/05/11(日) 15:00:01 

    >>2749同じくお墓もどうにかしないといけないんだけど、放置じゃだめなのかな?ダメだよね
    実家に住んでるから最終的には実家もどうにかしないといけないんだけど、なんか大変すぎて考えたくない
    でもある程度頭が働いてるときにやらないといけないね
    親はまだ健在だけどなんかもう話し合うのが無理そう

    +10

    -0

  • 2777. 匿名 2025/05/11(日) 15:25:06 

    オートミールも輸入だからどんどん価格が上がってるよね
    欧州産の毎朝食べてるけど、セールの時に買い溜めした

    +13

    -0

  • 2778. 匿名 2025/05/11(日) 15:28:06 

    ずーっと安いテフロンフライパン使い捨てだったけど、PFAS怖いしめちゃくちゃ調べて4千円位の鉄のフライパンにしたら、味は美味しいし鉄分取れるし、一生物だしもっと早く買えばよかった 
    洗って乾かす手間を差し引いてもオススメ

    +17

    -1

  • 2779. 匿名 2025/05/11(日) 15:36:19 

    >>2768
    青い袋のリトアニア産のを一袋買い置きしてるけど、その商品かな?
    お店で一番安かったから買っておいたけど、まだ開けていない。

    +2

    -0

  • 2780. 匿名 2025/05/11(日) 15:37:11 

    >>2502
    私も都内1k一人暮らし週2テレワークで先月は帰省もしたけど電気代3200円で、電気代は年間の毎月平均それぐらい。確かに以前より千円くらい上がってるね
    キッチンと風呂はガスで、ガス代も平均で月2500円位だった

    +8

    -0

  • 2781. 匿名 2025/05/11(日) 15:48:24 

    安い卵って味しない気がするんだけど気のせいだろうか
    うちの親が「卵の味がしなくなった、味覚障害が進んでる」みたいな事を言ってて、私はあまり卵食べないからよく分からず焼いて食べたら本当に紙を食べてる感じで
    元々食べてた少しだけ値段が上の卵に戻したらいつも通り普通に味がするって言ってた
    よく特売品にあるような白い卵、味する?

    +8

    -8

  • 2782. 匿名 2025/05/11(日) 15:59:11 

    お墓掃除帰りにオーケー寄った。

    +4

    -0

  • 2783. 匿名 2025/05/11(日) 16:03:48 

    >>2781
    分かります!
    たまに高い卵が特売の時に買うんだけど、茹でると白身の弾力が凄くて黄身の味も濃くて違いがよく分かりますよ。

    +11

    -1

  • 2784. 匿名 2025/05/11(日) 16:22:43 

    >>2783
    コメントありがとうございます
    味覚が正常だったようで安心しました!やっぱり少しの値段の差でも違いますよね

    +5

    -1

  • 2785. 匿名 2025/05/11(日) 16:28:01 

    >>2781
    卵は確かにそう 平飼い鶏の卵を卵かけごはんにするとめっちゃ美味しくて驚いた
    生で食すとさらに違いが歴然

    +10

    -1

  • 2786. 匿名 2025/05/11(日) 16:29:01 

    兄弟が相続に(多分)納得いかないようなんだけど、これってそのまま親が亡くなったらどうなるの
    色々あって介護費用もあるし何も残せないって話しを親がしてるのだけど何も返事がない
    諸々の手続きを私がやるから私に残す話になってるけど

    +4

    -2

  • 2787. 匿名 2025/05/11(日) 16:33:50 

    >>2785
    コメントありがとうございます
    やはりそうなんですね!卵がけごはん美味しいですよね
    何故か卵食べると吹き出物出るから控えてますが久々に食べようかな

    +7

    -1

  • 2788. 匿名 2025/05/11(日) 17:08:39 

    >>2781
    卵も野菜もなんでも高くてちゃんとした食物は素材そのものの味がしっかり感じられるよ。
    大量生産の物は雑に育てられてるのかあんまり風味は感じないよね。
    個人的ににんじんの味がしっかりするのに当たった時はラッキーだと思う。さいきんのにんじん味しない物が多い。

    +17

    -2

  • 2789. 匿名 2025/05/11(日) 17:10:52 

    今思うとすごく贅沢なんだけど、実家が建て替える前は鶏小屋があって、採れたての卵かけご飯が本当に美味しくていまだにアレを超える卵かけご飯に出会ってない。
    ほんと黄身が濃厚で美味しいのよね🥚

    +26

    -1

  • 2790. 匿名 2025/05/11(日) 17:46:57 

    地方の人は新鮮で良質な食材に恵まれてると思う。自分は住んでいる街のスーパーで売られる食材を買うしかないかな

    お米と同じように最近価格が高止まりの卵も以前は大玉赤玉子の新鮮なものは玉子かけご飯でもご馳走だった😋

    +5

    -4

  • 2791. 匿名 2025/05/11(日) 18:06:59 

    子供たちがハンバーグ好きなので業務スーパーの冷凍ハンバーグ買ってきたよ。
    けっこう混んでた。

    +8

    -2

  • 2792. 匿名 2025/05/11(日) 18:21:57 

    >>2790
    地方の田舎住みだけどスーパーで買うのが普通だよ
    知り合いからもらえるとか、直売所がすぐあるとかそうそうないから

    +11

    -2

  • 2793. 匿名 2025/05/11(日) 18:37:50 

    仕事を4月いっぱいで辞めました。すごく精神的にきてしまって、次のとこ探す気力もなく無職になりました😭
    本当は早く次探さないといけないのに、もう何がしたいのかもわからなくなり転職活動できずにいます。
    貧乏1人暮らしなので、本当焦る。とりあえず毎日日雇いバイトに応募して、採用メールがきたら働くというかなり不安定な生活してます。で、明日から夜勤の仕事4日連続。

    朝まで起きてられるか不安です、、、

    +35

    -0

  • 2794. 匿名 2025/05/11(日) 18:49:24 

    母の日で、義母には日比谷花壇の寄せ植え、実母には冷凍食品詰め合わせセット。
    花が思ったより高くて、送料で2000円で焦ったわ。

    +21

    -3

  • 2795. 匿名 2025/05/11(日) 18:58:26 

    >>2793
    夜勤ってスゴイね
    コンビニや物流なのかな
    役所や病院の部屋にいるだけの夜勤をやってみたいけど
    深夜見回りしないといけないとしたら怖すぎるし応募できない
    応募してもオッサンしか採用されないのかな

    +11

    -1

  • 2796. 匿名 2025/05/11(日) 19:19:16 

    >>2795
    即採用の仕事だったので、、、。めっちゃ不安です。

    食品工場ライン作業と倉庫内の軽作業らしいですが、倉庫の仕事が不安すぎます😭

    +17

    -0

  • 2797. 匿名 2025/05/11(日) 19:27:22 

    >>2796
    よこ、派遣でなら倉庫内の軽作業やったことあるよ
    軽作業という名の、、めっちゃ体力使う仕事だったけど
    夏は暑いし冬は寒いけど、何だかんだと数年いたからそこまで不安にならなくて大丈夫だと思う
    ただ変な人もいる可能性あるから、とりあえず貴重品はポケットに入るくらいの物しか持っていかないほうが良いかも

    +14

    -0

  • 2798. 匿名 2025/05/11(日) 19:29:26 

    >>2796
    回答ありがとう
    食品工場はよく外国人がバイトしてるね
    だから大丈夫だと思うけど
    倉庫の軽作業は実際は軽じゃないってよく聞くよね
    キツかったら倉庫はすぐ辞めたほうがいいかもね

    +15

    -0

  • 2799. 匿名 2025/05/11(日) 19:31:45 

    学生時代の友達で葬儀屋の深夜バイトやってる人いたよ
    もしその夜に依頼が入ると社員と2人で遺体を整えに行くと言ってた

    +12

    -0

  • 2800. 匿名 2025/05/11(日) 19:36:21 

    >>2794
    日比谷花壇、花もめっちゃ高いじゃん
    花キューピットと全然違う
    日比谷花壇選ぶなんて貧乏じゃないやん

    +24

    -0

  • 2801. 匿名 2025/05/11(日) 20:29:48 

    うちの母親が5/10誕生日で、
    LINEギフトでビールセットを贈った。
    母親、米が買えないから玄米食べてるって言ってて、
    本当は白米10kg贈りたかった。(姉妹も実家暮らしなので)
    でも1万円越えはこちらもキツくて見送った。
    親孝行できなくて申し訳ない。

    +26

    -1

  • 2802. 匿名 2025/05/11(日) 20:59:20 

    >>2792
    道の駅みたいな感じの早朝収穫、即販売へみたいな鮮度高い販売店はないですか?
    スーパー内でも地域コーナーみたいな

    +4

    -2

  • 2803. 匿名 2025/05/11(日) 21:09:03 

    近所のフリマで無料箱に入ってたレイカズンのシャツカットソーが大活躍
    多分胸元のVラインが開きすぎるから不要になったのかなと思うんだけど
    そこを自分で縫って目立たないようにした
    だから交通費無料の近所のフリマは絶対行きます

    +24

    -1

  • 2804. 匿名 2025/05/11(日) 21:39:25 

    >>2800
    お花の商品券(3000円)あって、使えるお店が駅の日比谷花壇だったんです…
    あんなに高いとは思ってなかったです。
    もう二度と日比谷花壇で買うことはないと思います

    +24

    -0

  • 2805. 匿名 2025/05/11(日) 21:45:32 

    >>2779
    青いやつは見たことなくて、買ってたのはピンクのラトビア産のやつです。
    次に安い緑の箱のも売り切れてたけど、まだサイトから削除されていないから入荷があるって信じてる。

    +5

    -0

  • 2806. 匿名 2025/05/11(日) 21:48:13 

    ずっとずっと欲しかったメガネ買った。Zoffで。
    調光レンズ入りでサングラスにもなって日常生活で使う度が入ってるメガネ。
    普段自転車移動だから、夏は眩しいし、虫は目に入るしで、ストレスマックスだったんだよね…
    それでも一番安い価格帯のメガネだけど、嬉しい。
    セリアで鞄につけるメガネケースを買ったから満足。

    +33

    -0

  • 2807. 匿名 2025/05/11(日) 21:54:23 

    大企業でもリストラがある時代だから、人手不足とはいえ本当に明日は我が身だし、働けるうちに働いてお金稼がないと怖い。
    もちろん、私は大企業でも何でもないよ。

    +27

    -1

  • 2808. 匿名 2025/05/11(日) 22:31:45 

    >>2801
    何をもらっても嬉しいんだよ
    親孝行できて良かったね

    +25

    -2

  • 2809. 匿名 2025/05/11(日) 22:57:45 

    お昼ご飯を職場に持っていってるけど、お米とゆで卵、夕飯の残りとかを適当に詰めてる。
    仕事してなかったら、多分食べてない。

    +10

    -2

  • 2810. 匿名 2025/05/11(日) 22:59:35 

    今日は朝から卵1パック貰ってウッキウキ(笑)
    卵2個あったら色んな物作れるな〜と思ったけど母の日で何もあげれないから人生初のプリンを作りプレゼント
    カラメル作りに苦戦したけど喜んでもらえて一安心
    来年は物をあげられるように副業もしてお金貯めるぞ

    +31

    -2

  • 2811. 匿名 2025/05/12(月) 01:04:01 

    >>740
    今更だけど
    うちの店はもうすぐ次の山パンの皿の入荷あるよ
    何段階かに分けて入荷してるからそのお店もまた行ったらあるかもよ
    ヨーロッパから輸入してるんだよね、陶器の老舗メーカーから、ぜひゲットしてね!

    +15

    -0

  • 2812. 匿名 2025/05/12(月) 06:27:15 

    昨日マックでサムライ(炙り醤油)バーガーセット食べました。節約で我慢していたので久しぶりに食べました。久しぶりのマックは美味しくてビックリしました。セットのLサイズのポテトとバニラシェイクもともおいしくて満足しました。たまには節約の息抜きも必要ですね。

    +22

    -0

  • 2813. 匿名 2025/05/12(月) 07:34:24 


    >>2812

    マクドナルド いいなー
    たべたいな
    私のお決まりメニューは
    マックシェイクの
    ストロベリーMサイズと
    マックフライポテトのLサイズと
    ダブルバーガー……は今はないから
    昼なら
    ハンバーガー2個買って重ねる
    夜なら
    +120円で倍ハンバーガーにする

    (今までは+100円だったのにいつのまにか
    しれっと+120円になってる……
    なんでもかんでも値上げで世知辛い😿)
    【5月】貧乏な人総合トピ

    +6

    -3

  • 2814. 匿名 2025/05/12(月) 08:24:10 

    今日また肌寒い
    図書館で北欧の人の暮らし方みたいな本を読んだんだけど、気持ちが穏やかになった
    今ある暮らしを楽しむ、お金かけなくても休みの日は公園でピクニックや図書館や家で過ごす。でも、それって元からやってる事だった…笑
    とりあえず現状維持で生きていくしかない

    +32

    -0

  • 2815. 匿名 2025/05/12(月) 08:26:16 

    cocaのエンボスのズボン、楽すぎだし早く乾くし安いしで、2本持ってる。
    在宅勤務だから着心地重視のリラックスウェアばっかりになって、ウエストゴムばっかり。

    +15

    -0

  • 2816. 匿名 2025/05/12(月) 08:38:58 

    >>2801

    精米機小型のやつ安いから贈るといいよ
    家でも使ってるよ5合ぐらいしか精米
    出来ないけど、今季大活躍だわ

    +7

    -0

  • 2817. 匿名 2025/05/12(月) 08:41:52 

    年末から結構貧乏がかなりキツくてひきこもり生活してた
    ちょっと余裕出てきたので少し遠い行ってなかった商業施設の中にあるサンキにシーツやら買いに行ったらサンキが閉店してて絶望した…

    +28

    -0

  • 2818. 匿名 2025/05/12(月) 08:49:10 

    今日も仕事頑張るぜ。

    +17

    -0

  • 2819. 匿名 2025/05/12(月) 09:05:10 

    朝から耳鼻科に来てる。一昨日から鼻の奥が痛くてとうとう喉にも影響してきてしまった。熱はないので感染症ではなさそうなんだけど炎症は起きてるだろうからそこにウィルスや細菌がつかない様に早めに受診。仕事柄、感染症には極力気をつけて入るけど如何せん鼻粘膜が弱いんだよね

    +16

    -0

  • 2820. 匿名 2025/05/12(月) 09:08:59 

    >>2815
    それ、いいって言う人多いね
    エンボスのワンピースも皺にならなくて楽と褒めてる人がいた

    +7

    -0

  • 2821. 匿名 2025/05/12(月) 09:21:09 

    >>2820
    しかも安いんですよ。
    生地も丈夫だし、すぐ乾くし、1本持っててもいいかもです!ワンピースとかも良さそうでした!

    +9

    -0

  • 2822. 匿名 2025/05/12(月) 09:50:18 

    夫の会社の夏の通勤服のポロシャツをユニクロに見に行ったらなんと2990円!!
    あれ?ポロシャツって1980円じゃなかった??
    買わずに帰宅しました

    +27

    -0

  • 2823. 匿名 2025/05/12(月) 09:56:48 

    >>2816
    ヨコ 
    小型精米機気になってます、音とかどうですか?どこのメーカーのにされました?

    +6

    -0

  • 2824. 匿名 2025/05/12(月) 10:15:20 

    >>2822
    たか!驚きですね
    ワークマンの方が安いかも
    生地とかはよくわからないけど

    +13

    -0

  • 2825. 匿名 2025/05/12(月) 10:22:02 

    >>2824
    ビックリですよね…
    普通の綿のポロシャツですよ?
    2枚買おうと思ってたんですけど、1枚も買えませんでした笑

    +11

    -0

  • 2826. 匿名 2025/05/12(月) 11:05:30 

    図書館で本を毎週末に借りるのが週末の楽しみ。
    子供の絵本は、図書館司書オススメ本コーナーから借りるんだけど子供も大人も面白い。
    どすこい寿司相撲シリーズ、どんぐりむらシリーズ、やさいシリーズ。
    作者を覚えて別の本も借りられるし、子供も自分で自分読めるようになって親も楽チン。
    私は奥田英朗さんのミステリーを借りて読んでる

    +13

    -0

  • 2827. 匿名 2025/05/12(月) 11:22:58 

    >>2659
    どうして見にいったの笑
    恐る恐るなところも想像できて可笑しかった笑

    私の周りは裕福な人が多いんだけど、皆んな親切でいい人達で、素敵なお宅、見るからに贅沢な服やジュエリーに目の保養をさせて貰ったり。ちょっとした所に出る豊かさがあって、やっぱり暮らしに余裕があると心にも余裕が出来るんだなーっていいお手本にさせて貰ってるよ。

    +16

    -0

  • 2828. 匿名 2025/05/12(月) 11:41:29 

    >>740
    もしかしたら、求めてた回答じゃないかもしれないですが、パン祭りのお皿、リサイクルショップに沢山置いてましたよ!

    +12

    -0

  • 2829. 匿名 2025/05/12(月) 12:24:07 

    皮膚科でNOVの基礎化粧品のサンプルもらったけど、使い心地いいね 値段見たら化粧水で一本4000円するのか 気軽に買える値段じゃないな

    +10

    -0

  • 2830. 匿名 2025/05/12(月) 12:24:12 

    子供が作ったレゴをインテリア風に飾ってる
    子供の絵とか工作とか、溜まる一方。
    写真に撮って残しても捨てられない!

    +9

    -0

  • 2831. 匿名 2025/05/12(月) 12:24:53 

    >>2659泣きたくなりそうなので、絶対に見ないわ🤣

    +6

    -0

  • 2832. 匿名 2025/05/12(月) 12:33:58 

    怖いもの見たさ読みたさもある…

    +4

    -0

  • 2833. 匿名 2025/05/12(月) 12:41:27 

    >>2815
    cocaのエンボスシリーズ好きだよ。
    夏服カジュアル難民だったけど、2年前からcocaのおかげでそれなりに今時っぽい格好になれた。
    同色の半袖とズボンでセットアップにしたり、それぞれ着回したり。
    半袖ワンピース良すぎて最近買い足したよ。
    インナーや上着を買えると無限にコーデできるから一年中着てるのに劣化もせずコスパ良すぎ😄

    +10

    -0

  • 2834. 匿名 2025/05/12(月) 12:46:51 

    >>2826
    市の図書館はちょっと遠いんだけど、この前イベントで出張図書館をしてくれたので借りてみたよ。

    くまくまパンシリーズ、100かいだての家シリーズは面白い。全部集めるの無理な絵本も借りて読むだけでもけっこう満足するものだね。

    +6

    -0

  • 2835. 匿名 2025/05/12(月) 12:53:05 

    上の子の時は初めての育児に不安があり、子どもチャレンジを2年くらい習わせてたけど、結局文字をちゃんと書けるようになったのは小学生になってからで特に勉強の遅れもなかった。

    下の子は知識欲が旺盛なのか、ひらがなカタカナパッドや数ヶ月だけ子どもチャレンジを試したらあっという間に覚えてしまった。
    ダイソーの算数ドリルを買ったら足し算覚えた。
    あとは夏休みローマ字ドリルとか買ってみようかな。

    +9

    -2

  • 2836. 匿名 2025/05/12(月) 12:55:19 

    無課金の壁😭
    ポケモンクエストとすみっコぐらしパズル、良いとこまで行くんだけど勝てない率が高くなってきたよ。
    まあでも課金はしないんだけど。

    +6

    -0

  • 2837. 匿名 2025/05/12(月) 12:58:29 

    >>2833
    エンボスシリーズ最高ですよね!!
    そんなに高くないし、すぐ乾くし。
    セットアップで着たことないんですけど、私が着たらパジャマみたいになりそう…
    着心地がよくて、他のズボン履かなくなりました笑

    +6

    -0

  • 2838. 匿名 2025/05/12(月) 13:08:42 

    >>2834
    100階建てシリーズも面白いですよね。
    沢山色んな絵本借りられるから図書館最高です!

    +4

    -0

  • 2839. 匿名 2025/05/12(月) 13:18:04 

    使う用の口座残高4万円😇
    貯金用は6万円だったかな、、、所持金10万円!
    終わった!😭笑

    +14

    -3

  • 2840. 匿名 2025/05/12(月) 13:25:41 

    >>2825
    ワークマンだとポロシャツなら1000円前後とかで買えますね
    ファッション用のおしゃれ用じゃないのに一体なぜ?(笑)

    +6

    -0

  • 2841. 匿名 2025/05/12(月) 14:02:57 

    >>2840
    タカハシっていう、安い服屋にも行ったんですけど、仕事用のポロシャツに使えそうなものはなくて(おじいちゃんが着そうな柄付き長袖ポロシャツはあった笑)
    しまむらにもなくて…無印はユニクロと同じ価格帯。
    仕方なしにユニクロに行ったら1枚3000円なので、諦めてましたが、ワークマン見てみます!!
    去年まで着てる夏用の仕事ポロシャツは、乾燥機で縮んだ?のか丈が短くて笑
    そろそろ買い替えないと夏がきます…

    +12

    -0

  • 2842. 匿名 2025/05/12(月) 14:39:39 

    >>2837
    2年前はまだ産後太りが気になってたので、セットアップもワンピースも着痩せを期待して黒にしたんですよ。黒以外のセットアップってたしかにパジャマっぽさありますね💦

    +6

    -0

  • 2843. 匿名 2025/05/12(月) 14:56:17 

    >>2815
    初めて知ったブランドだけど、着心地良さそう!
    私も在宅勤務なんだけど会議がない日はずっとパジャマのままなので、やっぱり切り替えるためにも試しに買ってみようかな。

    +6

    -0

  • 2844. 匿名 2025/05/12(月) 14:58:24 

    >>2839
    10万円もあるなんてお金持ちだよ!

    +11

    -4

  • 2845. 匿名 2025/05/12(月) 15:04:35 

    >>2843
    着心地がよすぎて、パジャマにしても不快じゃないですよ!笑
    在宅勤務はリラックスウェアばかりになりますよね…!!
    もうシャツとか着たくないです…

    +4

    -0

  • 2846. 匿名 2025/05/12(月) 15:07:57 

    >>2842
    いや、私がスタイルよくないんで、セットアップに挑戦した事ないんですが、cocaのモデルさん着こなしてますし、セットアップで着ても本来綺麗めに着れるんだと思います!
    しまむらでも売ってそうな生地なんですけど、cocaでしか見かけたことないなーといつも思ってます笑

    +5

    -0

  • 2847. 匿名 2025/05/12(月) 15:39:40 

    >>2398
    お隣さんの部屋に雨漏りがあるらしく、昨日管理会社の人たちが部屋に来て点検してたんだけど、そのときに網戸を開けて電話をしないでほしいという管理会社の声に対して「そんな大きな声で話してないですんですけどね」的なおばさんの声が聞こえてきた。
    「これから暑くなるときは網戸じゃなくてエアコンを~」にも「はぁ」と不満げそうだった。
    口調的にテキパキとした、言いたいことは絶対言うタイプの仕事ができそうな正義感強めのおばさんだと思ったのに、どうも納得がいってないっぽい。
    (むしろ隣の私が神経質なだけで私は悪くないと思ってそう)

    さすがにスピーカーはやめてくれたけど、今日も網戸を開けて電話してる。
    知らんおばさんが無職でハローワークに行く日程とか知りたくないんだけど、もう管理会社に言ってもだめなんだろうなぁ。
    とりあえずどれだけ声が聞こえるかの証拠のためにスマホで録音しておいた。

    +14

    -1

  • 2848. 匿名 2025/05/12(月) 15:51:59 

    >>2806
    私も度付のサングラスが欲しいんだけど
    おいくらでしたか?

    +3

    -0

  • 2849. 匿名 2025/05/12(月) 15:56:17 

    >>2847
    管理会社がダメなら役所の困りごと相談みたいな部所はどう?騒音も複数の人が被害を訴える状況なら動くけど

    でもゴミ屋敷みたいに不特定多数に迷惑かけないと動かないか…

    +6

    -2

  • 2850. 匿名 2025/05/12(月) 15:59:35 

    >>2848
    9000円でした!
    1万円はいきませんでした。

    +5

    -1

  • 2851. 匿名 2025/05/12(月) 16:05:39 

    >>2823



    マンション住まいで音はめちゃくちゃ大きいので、
    深夜はやらない、使うときは敷物のある場所
    上からクッション乗せて緩和とか色々してるわ
    メーカーは無名のとこなのでよくわからない

    +4

    -0

  • 2852. 匿名 2025/05/12(月) 16:06:47 

    100均の象さんのジョウロが凄い小さくなってて笑った…

    +8

    -4

  • 2853. 匿名 2025/05/12(月) 16:08:19 

    >>2813

    私よく親族奢りでハッビーセット代行で食べてるわ
    ハッピーセットのおもちゃ目当てで、マックはあんまり
    食べさせたくない&買いに行くのが大変らしいわ
    自分では買わないマックありがたく食べてる。

    +14

    -0

  • 2854. 匿名 2025/05/12(月) 16:09:57 

    >>2822

    タカハシお近くにあったらいつも600円ぐらいだよ
    ポロシャツ着ないけど激安!と見てる

    +4

    -1

  • 2855. 匿名 2025/05/12(月) 16:13:37 

    >>2850
    安い!
    やっぱ1万円が壁だよね
    理想は1万以内
    無理して1.5万

    +7

    -3

  • 2856. 匿名 2025/05/12(月) 16:40:29 

    うぅ、疲れすぎて歯が浮く➰😓

    +7

    -0

  • 2857. 匿名 2025/05/12(月) 16:43:05 

    >>2849
    今日はリモートワークで、さっきお隣さんが電話してるときに、仕事中で壁に足が当たっちゃったんだけど、それで「壁を殴られた!」って苦情をいれてきたよ。
    自分を棚に上げてそれで文句を言われるなら、録音の証拠でも提出しようかしら。

    +8

    -1

  • 2858. 匿名 2025/05/12(月) 17:21:55 

    ぶり大根作ったんだけど、ぶり高すぎだよ🥺

    +10

    -1

  • 2859. 匿名 2025/05/12(月) 17:27:33 

    今立ってるシンママのトピちょっと覗いたけど、あれなんで毎回荒れたコメントあるんだろう?
    すごいよね罵詈雑言
    シベツ以外のシンママはシケイにしようとか
    普段から思ってないと出てこない言葉多めなんですけど
    どの世帯も生活していくの大変だけど、
    シンママ(シンパパ)世帯は生活が苦しいって言えない雰囲気だよねガルの中では
    シンママをゴミ扱いしてるコメントにプラスなんて、
    心の貧困すぎて何も言えないわ
    【5月】貧乏な人総合トピ

    +3

    -11

  • 2860. 匿名 2025/05/12(月) 17:27:49 

    >>2847
    どのくらい響くかわからないんじゃない?
    壁の遮断がないとベランダで話してるのと同じくらい明瞭に聞こえるんだけど、筒抜けなのを知らないのかも?
    どのくらい聞こえるか、自分も網戸にして咳払いやクシャミ、オナラ、スイッチのオンオフ、食事をしてみたら?静かにしてても皿やスプーンのカチャカチャ音まで丸聞こえになるから。
    前に網戸にしたままトイレしてた隣人がいて、ジョボボボボボのおしっこの音とジャーの水を流す音が丸聞こえだった
    本人も自分のジョボボが全世帯に聞こえてるとは思ってなかっただろうなーと思うと、かわいそうというか、なんというか。

    +9

    -0

  • 2861. 匿名 2025/05/12(月) 17:30:51 

    >>2828
    いくらだった?
    100円なら買ってもいい

    +1

    -6

  • 2862. 匿名 2025/05/12(月) 17:34:28 

    >>2841
    楽天にあるユナイテッドアスレとかはダメなの?
    ネットで500円くらい出てるよ
    プリント印刷用の無地Tシャツやポロを売ってるんだけどプリントしなくても1枚から買える
    厚みも4.8オンスぐらいのペラペラから6.7オンスぐらいの分厚いものまで選べるよ

    +2

    -1

  • 2863. 匿名 2025/05/12(月) 17:36:49 

    こういうのとか1000円くらい
    【5月】貧乏な人総合トピ

    +1

    -1

  • 2864. 匿名 2025/05/12(月) 17:41:12 

    これは基本綿100(色によって違うものあり)で500円。送料入れても790円
    6.2オンスのヘビーウェイト

    【5月】貧乏な人総合トピ

    +8

    -0

  • 2865. 匿名 2025/05/12(月) 17:52:03 

    >>2859
    私は養育費払わない男の方に嫌悪感があるわ。

    +21

    -1

  • 2866. 匿名 2025/05/12(月) 17:56:11 

    >>2823

    うちのは匠味米って商品名のやつです
    音はデカイ
    精米する時は窓キッチリ閉めて昼間にやってます
    オス猫の1匹が精米機の音が大きすぎて気に食わない!と毎回他の部屋からわざわざやってきてキレながら関係ない炊飯器殴りまくってますw精米機は怖く近寄れないみたい
    面倒臭いから1ヶ月分ぐらいまとめて精米してます(ジッパー袋に入れて野菜室で保管)
    もう10年ぐらい使ってると思う

    +4

    -0

  • 2867. 匿名 2025/05/12(月) 17:57:25 

    >>2863
    うちの近くのタカハシ売ってなかったんですよね…😭
    本当はタカハシで済ませたい…

    +3

    -0

  • 2868. 匿名 2025/05/12(月) 17:58:16 

    >>2855
    一番安いフレームで1万以内でいけそうでした

    +3

    -0

  • 2869. 匿名 2025/05/12(月) 18:00:03 

    >>2854
    近所のタカハシ行ったんですけどなかったんですよ……
    柄付きのおじいちゃんが着そうな長袖ポロシャツしか見当たらなくて…
    見てる場所がもしかしたら悪いかもしれないので、店員さんに聞いてみます🙇

    +5

    -0

  • 2870. 匿名 2025/05/12(月) 18:01:07 

    >>2861
    すみません汗
    忘れました
    そこまで高くなかった気がします
    リサイクルショップのセールのタイミングで行ったら安くで買えると思います!

    +5

    -0

  • 2871. 匿名 2025/05/12(月) 18:01:39 

    タカハシはないけど、ファミーナというローカルな激安衣料品店があるみたいだけどまだ行ったことないや。今度行ってみようかな。

    +5

    -0

  • 2872. 匿名 2025/05/12(月) 18:02:21 

    >>2862
    ネットでポロシャツ買った事なかったんですけど、なかなか良さそうですね!!
    安いし、ワンシーズンで着倒す感じで着れそうですね!!見てみます!

    +3

    -2

  • 2873. 匿名 2025/05/12(月) 18:20:23 

    >>2858
    ブリのあらで作ると安く済むし美味しいよ

    +3

    -0

  • 2874. 匿名 2025/05/12(月) 18:20:42 

    >>1648
    子供かわいそう

    +9

    -2

  • 2875. 匿名 2025/05/12(月) 18:26:00 

    >>2859
    一部変なシングルがいて似たような事件起こすから攻撃されやすいんだろうね

    +6

    -1

  • 2876. 匿名 2025/05/12(月) 18:30:12 

    タケノコをもらった時に開けたかつお節が沢山残ってます
    のり弁当、ワケギと合わせて食べたりおひたしにのせたり、、普段食べないのでなかなか減りません
    おすすめがあれば教えて下さい!

    +4

    -0

  • 2877. 匿名 2025/05/12(月) 18:35:14 

    マンションの庭部分に最初からあった紫陽花が虫食いだらけになっていて、防虫したいけど防虫剤買わないといけないかな?ガーデニングさっぱりなのですが、お酢をかけるとかで対処できますかね?

    +2

    -0

  • 2878. 匿名 2025/05/12(月) 18:35:18 

    >>2876
    ご飯に鰹節と醤油少し入れて混ぜておにぎりにするのが一番楽

    +11

    -0

  • 2879. 匿名 2025/05/12(月) 19:12:50 

    >>2813よこ
    これいつの写真?
    ロゴがだいぶ昔のだけど値段はそれなりでなんか不思議

    +3

    -0

  • 2880. 匿名 2025/05/12(月) 19:33:57 

    >>2822
    Amazonで500円くらいのメンズのポロシャツを売ってたので買いました。まだ届いてませんが、評価は良かったです。

    +2

    -0

  • 2881. 匿名 2025/05/12(月) 19:35:56 

    スーパーの安売りで広告の品ばかりカゴに入れてたら、ばったり職場の人に会い恥ずかしかった。

    +6

    -0

  • 2882. 匿名 2025/05/12(月) 19:52:37 

    >>2698
    美味しそう!
    冷凍できそう??
    長く楽しめそうだね

    +8

    -0

  • 2883. 匿名 2025/05/12(月) 20:17:04 

    今野菜が安いんだね
    キャベツも下がりレタスは記録的に安いってテレビで言ってた
    近所のスーパーだとナス5本139円、キュウリ1本29円
    でも、じゃがいもは高いんだよね

    +7

    -0

  • 2884. 匿名 2025/05/12(月) 20:17:45 

    明日病院行かなきゃ…
    痛い出費だ

    +4

    -0

  • 2885. 匿名 2025/05/12(月) 20:28:45 

    >>2833
    調べたらポリエステル95%ポリウレタン5%で薄手の生地と出てきたけど、薄手なの?
    暑くない?

    +4

    -0

  • 2886. 匿名 2025/05/12(月) 20:50:47 

    >>2883
    お手軽野菜増えてうれしいよ
    具だくさんのお味噌汁もレタスきゅうりの美味しいサンドウィッチも作れる
    ずいぶん助かる

    +9

    -0

  • 2887. 匿名 2025/05/12(月) 20:52:51 

    GWは連勤だったので三連休でした
    どこにも出掛けずノーマネーデー達成
    偉いぞ自分💮

    +14

    -0

  • 2888. 匿名 2025/05/12(月) 20:54:17 

    >>2876
    焼きそば焼きうどんにたくさんかけるの大好き〜
    おかかご飯も大好き、ごま油で焼きおにぎり香ばしくて美味しいよ!

    +10

    -0

  • 2889. 匿名 2025/05/12(月) 21:16:56 

    ここでは衣料品店のタカハシなるものが当たり前として出てるけど、全国展開してる有名なお店なのかな
    初めて聞いたお店だよ

    +11

    -1

  • 2890. 匿名 2025/05/12(月) 21:45:28 

    >>2881
    関西だとそこはお互い「今日めちゃくちゃ安いね!」とウキウキ言い合う
    何なら知らない人とも言い合うw

    +9

    -0

  • 2891. 匿名 2025/05/12(月) 21:45:53 

    >>2889
    タカハシ、安いですよ!!
    アメリカンホリックや、アースミュージックの売れ残りをよく見かけます!
    お近くにあればぜひ!

    +6

    -4

  • 2892. 匿名 2025/05/12(月) 21:48:54 

    >>2876
    筍の土佐煮作ったのかな?
    筍の代わりにじゃがいもや長いもでもおいしいよ
    もしくはじゃがいも長いも、たまねぎピーマンなす厚揚げなど、お好きなものなんでも焼いてしょうゆをジュッとまわしてかつお節パラーだけでもおいしいと思うんだけど、そんな手抜き料理はお求めじゃなかったらごめんw

    +5

    -0

  • 2893. 匿名 2025/05/12(月) 21:49:49 

    >>2888
    >>2878

    レシピありがとうございます!
    やっぱり醤油最強ですね、早速明日作ります!

    +3

    -0

  • 2894. 匿名 2025/05/12(月) 21:54:21 

    >>2892
    ニアミス失礼しました(笑)
    ありがとうございます、応用が効かなくて頭でっかちだから目からウロコですー
    手抜き最高!
    かつお節って何にでも合うんですね
    皆さんのレシピ見てたらお腹空いてきたからちょっと作ってきます

    +4

    -1

  • 2895. 匿名 2025/05/12(月) 22:24:04 

    >>2891
    近くにある人が羨ましい

    +7

    -0

  • 2896. 匿名 2025/05/12(月) 22:25:52 

    野菜が安いってどこの話?
    うちの方は全然下がってないよ

    +4

    -4

  • 2897. 匿名 2025/05/12(月) 22:27:20 

    >>2879
    バーガーが85円になる前はこうだったよ
    昭和の頃

    +2

    -2

  • 2898. 匿名 2025/05/12(月) 22:28:42 

    >>2851
    教えて頂きありがとうございます!
    うちもマンションなので考えちゃうのですが色々対策されてるんですね!

    >>2866
    メーカー教えて頂きありがとうございます!ちょっと気になってたやつでした
    すごく長持ちしてるんですね、良い品ですね
    猫はウチもいて、掃除機も逃げるので嫌がるかもですが、うるさいって怒る子なのめちゃかわいいですね〜✨✨

    +3

    -0

  • 2899. 匿名 2025/05/12(月) 22:53:39 

    >>2896
    都内23区、はじの方だよ

    +1

    -0

  • 2900. 匿名 2025/05/12(月) 23:02:25 

    なんか日本国内の経済がよくないから、毎日ニュースで大企業のリストラとか縮小とか見ると悲しくなる。私に直接関係なくても日本全体の経済が落ち込んでるニュース見たくない。
    心が苦しくなるニュースや報道は見ないようにすればいいんだけど、どうしてもSNSで飛び込んでくるよね…
    図書館で借りた本でも読もう

    +23

    -0

  • 2901. 匿名 2025/05/12(月) 23:29:09 

    >>2862
    横だけど
    バンTがユナイテッドアスレなんだけど、17,8年着てる
    ここ数年さすがに色褪せて来たけど物が良い

    +6

    -3

  • 2902. 匿名 2025/05/12(月) 23:47:40 

    みんなパジャマって何枚くらい持ってるの?
    上下そろった半袖パジャマが1着しかなくて、去年どうしてたんだろ、、

    +6

    -0

  • 2903. 匿名 2025/05/13(火) 00:08:29 

    >>2896
    自分の地域もキャベツ半分が200円とかで全然安くないw

    +5

    -0

  • 2904. 匿名 2025/05/13(火) 00:22:16 

    >>2902
    二軍落ちしたTシャツにジャージとかリラコだから、ちゃんとしたパジャマって持ってないや…

    +43

    -0

  • 2905. 匿名 2025/05/13(火) 00:58:16 

    >>614
    スイカ🍉だけ食べてるのかと思った

    +7

    -0

  • 2906. 匿名 2025/05/13(火) 04:42:56 

    >>2902
    持ってない
    災害時いつでも外に出られるように

    +10

    -0

  • 2907. 匿名 2025/05/13(火) 06:50:47 

    >>2896
    千葉県だけど以前の値段に戻りつつある
    ほうれん草1束100円とかキャベツ半分128円とか

    +5

    -0

  • 2908. 匿名 2025/05/13(火) 07:22:22 

    昨日スーパー行ったらミニトマトやレタスは100円だったし、キャベツも一玉158円、きゅうり6本で258円だった
    野菜全般安くなってる
    @都内

    +25

    -0

  • 2909. 匿名 2025/05/13(火) 07:50:45 

    >>2902

    ヨガの体操するみたいな服装で寝てるわ

    +6

    -0

  • 2910. 匿名 2025/05/13(火) 07:51:58 

    スーパーで、小松菜激安78円だった!

    +12

    -0

  • 2911. 匿名 2025/05/13(火) 08:12:45 

    子育て世帯にお米券配布ってニュース見て
    お米の物価高は年齢関係なく打撃なのになって思う。

    +51

    -0

  • 2912. 匿名 2025/05/13(火) 08:20:16 

    >>2911

    メルカリでお米券転売しそうだよね

    +2

    -0

  • 2913. 匿名 2025/05/13(火) 08:26:31 

    >>2902
    子供の古の体操服着てるよ…外には出れないけど生地がしっかりしてるから寝心地最高!

    +12

    -1

  • 2914. 匿名 2025/05/13(火) 08:39:18 

    やっぱり晴れてると気分がいい。
    これから仕事だけど、頑張る。
    土日に家庭菜園でナス、トマト、ピーマン植えた。
    沢山収穫出来ますように!!

    +31

    -0

  • 2915. 匿名 2025/05/13(火) 09:00:02 

    母の機種変でDS行った時に、ドコモ光からホーム5gすすめられて3月に乗り換えしたんですが7月から300円値上げになる通知がきました。営業も知ってたよね?わかってたなら光のままだったのに!
    光2年以内の解約は違約金かかるが、ポイントでキャッシュバックされる。パソコンメアド、光電話もなくなりその場で考えれば良かったと後悔してます。10年以上契約してるから違約金ないと思ってたら2年毎更新になってたのを知らなかった。

    +8

    -3

  • 2916. 匿名 2025/05/13(火) 09:12:34 

    電力会社から5月の請求額決まったでと通知が来たのでアプリで確認したら、去年の5月と今年の使用電力量が169kWhで同じだった
    なのに今年は600円以上高くなるのなあぜなあぜ(泣きながら)?

    +18

    -2

  • 2917. 匿名 2025/05/13(火) 09:30:35 

    >>793
    朝と夜に納豆を1パック食べる生活を長年続けてるけど…普通に間食したいよ。

    …っていうか毎晩夕御飯の後片付けが終わった後にお菓子を食べる習慣も長年続いてる。

    +18

    -0

  • 2918. 匿名 2025/05/13(火) 09:34:18 

    うちの家族はお弁当のおかずが夕食の残りでも気にしないので非常にありがたい
    それを期待して夕食に回鍋肉多めに作ったんだけど、二人分のお弁当詰めてもまだ余りが出て、少し考えてからシリコーンのおかずカップに詰めて冷凍した
    自分ひとりの食事よりお弁当作りでラクしたいほうを選ぶのはお母さんあるあるだと思う

    +21

    -0

  • 2919. 匿名 2025/05/13(火) 09:59:51 

    これから眼科で視野検査
    目は交換きかないから定期的に通院してるけど
    検査で飛んでく金額で色々買えると思うとなあ。
    視野検査無い月は2千円くらいだけど
    4千円弱かかる。

    +20

    -0

  • 2920. 匿名 2025/05/13(火) 10:14:37 

    今日のブランチは
    貧乏醤油パスタ

    ・スパゲティー
    (トルコ産の 1㎏ 300円)
    ・玉ねぎ
    ・コンソメ少々
    ・マーガリン
    ・醤油

    きのこ類とかベーコンでもなんでも
    肉っけがとかあるともっと美味しいんだろうけど
    そんなもの入れる余裕はない!
    バターもないからマーガリンだし…
    でも粉チーズとタバスコかけたら
    それっぽくなるのが嬉しい
    玉ねぎも香ばしいし美味しい!

    +20

    -3

  • 2921. 匿名 2025/05/13(火) 10:34:02 

    >>2916
    なんでそんな少ない金額で済んでるの?
    一人暮らしで昨年より使用料減ってても1000円以上違うよ

    +4

    -4

  • 2922. 匿名 2025/05/13(火) 10:35:24 

    皆さん、NHK払ってますか?

    +13

    -4

  • 2923. 匿名 2025/05/13(火) 10:39:28 

    >>2901
    シンプルな厚地だと悪くならないよね
    有名なブランドもここのTシャツ使ってデザインTシャツ作ったりしてるから品質はしっかりしてる

    +2

    -0

  • 2924. 匿名 2025/05/13(火) 10:47:56 

    >>2794
    人づきあいでケチらないのは最高にカッコイイ

    +5

    -0

  • 2925. 匿名 2025/05/13(火) 10:58:06 

    >>2920
    うち舞茸やシメジ、えのきをほぐして袋に詰めて冷凍したものを常備しているのでコメ主さんちにビニール袋とかつお節パック持って駆けつけたくなりました

    +19

    -0

  • 2926. 匿名 2025/05/13(火) 12:06:55 

    >>2902
    昔は急に入院することになった時のために1〜2組パジャマ用意したほうがいい。みたいに言われてたけど、今はレンタルが主流だから最近夫が入院したけどよっぽど神経質な人以外は入院患者さんほぼレンタルパジャマだった。
    特別パジャマとして買ってない。
    でもbakuneは気になる。高すぎて着ることはないと思うけど

    +5

    -0

  • 2927. 匿名 2025/05/13(火) 12:36:26 

    >>2926
    10数年前はパジャマ1日70円で借りられたけど
    今は外注業者のアメニティセットになってて
    タオルとかも合わせて1日3〜500円。
    数日入院なら借りても
    2週間とかなら持って行きたいな

    +8

    -2

  • 2928. 匿名 2025/05/13(火) 12:53:11 

    まじで日本の経済停滞しすぎて怖い
    大企業のリストラとか、明日は我が身だよ…
    友達も製薬会社で働いてたけどリストラあってた。
    まぁ、その子は薬剤師の資格ありだから普通に転職していったけど…
    資格あるからセーフだけど、まじでリストラされたら目の前真っ暗になると思う
    そもそも使えるお金ないけど、更に節約意識するようになった

    +33

    -0

  • 2929. 匿名 2025/05/13(火) 12:59:30 

    >>2927
    親が何回も入院してる病院は衛生セットと称して1日500円。強制

    +3

    -1

  • 2930. 匿名 2025/05/13(火) 13:09:35 

    平日はなるべく0円で過ごせるように土日の買い出しを計画的にしないと。
    納豆とか牛乳や卵や豆腐が切れると買い物に行かなきゃいけないし…

    +19

    -0

  • 2931. 匿名 2025/05/13(火) 13:16:04 

    D払いの支払い方法をDカードにしてポイント二重取りしてたのに、先々月支払いが遅れた時にスマホ料金合算設定に切り替わったみたいでポイント半分損してた(;_;)

    +8

    -0

  • 2932. 匿名 2025/05/13(火) 13:33:43 

    >>2929
    強制っていうの良いかも。
    うちの親はどケチなのでアンタが毎日洗濯物取りに来てくれりゃあいいのよ。と譲らない。
    レンタル500円私が行く交通費往復で1500円なのに・・・
    自分の懐が痛まなきゃいいみたい

    +10

    -0

  • 2933. 匿名 2025/05/13(火) 13:38:05 

    >>2902
    夏、春秋の綿のパジャマともこもこパジャマある。
    各シーズンに一着だけど、やっぱり2セットあった方が楽だよなと思い今年は買い足すつもり。

    パジャマ洗った次の日はルームウェアと兼用のワンピースやスウェット着てる。

    +5

    -0

  • 2934. 匿名 2025/05/13(火) 13:39:42 

    今日のお昼は味噌おにぎりだけだったけど、なんだかお腹いっぱい。
    寒暖差で少し風邪気味でおなかの調子もイマイチ😓

    +13

    -0

  • 2935. 匿名 2025/05/13(火) 13:47:32 

    きな粉は安価で100g451kcalで
    たんぱく質36.7gも含まれ
    低糖質で天然のプロテインだけど…
    (プロテイン代わりに牛乳に混ぜて飲むのもアリだと思う。)

    賞味期限4/20のが出てきたけど直ぐに捨てるのがもったいないので最近は

    きな粉10g、低脂肪マーガリン、少量の砂糖、少量の牛乳でヨーグルトの空き容器の蓋の中でペースト状に練って

    トーストしたパンに塗って黒蜜少々かけて食べてる。

    +9

    -2

  • 2936. 匿名 2025/05/13(火) 13:59:13 

    >>2911
    調べてみたら、どの地域も子育て世代限定なんだね。

    +5

    -0

  • 2937. 匿名 2025/05/13(火) 14:01:47 

    >>2911
    国民を分断する方が統治しやすいからね

    +15

    -0

  • 2938. 匿名 2025/05/13(火) 14:37:50 

    >>2937
    敵をすり替えるんだよね
    浮気夫が妻に浮気女を憎むように仕向けるのに似てる。俺はとっくに反省してる、浮気も何度も止めたいと言ってるのにあの女が離婚して私と再婚してと引かないと適当なことを言って、愛する俺と家族を取り戻すためにガンバレーとなぜか応援スタンスに移動
    奮起する妻を支える愛する夫のフリをしながら次の妻の敵を用意してる

    +7

    -1

  • 2939. 匿名 2025/05/13(火) 15:08:51 

    色々疲れて毎日胃が痛い
    お金の悩みもそうだけど、親に色々話しても理解力とか判断能力なくなってきてるし
    説明してもまた一から説明しないといけないし、なのに意見だけは持ってるからこちらのやりやすいやり方が出来ない
    爆発しそうだわw

    +29

    -0

  • 2940. 匿名 2025/05/13(火) 15:16:07 

    >>2932
    よこ、うちもレンタルだよ
    動けるなら病院にコインランドリーあるはずだから自分でやってもらったら良いかも
    そして毎日病院なんて行かなければ良いと思う
    子どもが優しいからと当たり前だと思われても困るから私はめっちゃ割り切ってるよ
    出来ないものはできないから


    +10

    -0

  • 2941. 匿名 2025/05/13(火) 15:28:37 

    >>2902
    息子の中学時代の体操服とジャージ着てる…。
    なんかデザインもシンプルだし、サイズもピッタリなんだよね。
    生地もめちゃくちゃしっかりしてて、もう3年着てるのに全然くたびれない。
    息子も気にしてないし、家でしか着ないから良いかなって。
    なので部屋着は、体操服3枚、短パン2枚、長ズボンジャージ1枚です。

    +8

    -0

  • 2942. 匿名 2025/05/13(火) 16:15:17 

    >>2918
    うちも夕飯おかずを弁当に入れても全く文句言わないから助かってる。
    昨日は夕飯ハンバーグにしたんだけど、小さめのハンバーグも作って弁当にも入れたよ。
    あ、てオクラが88円で安かったから、これも和え物にして夕飯と、お弁当にも入れちゃった。
    ただ、今からの時期は暑くなるから夕飯残りも入れられなくなるのが辛い(;_;)
    食中毒の観点から考えると冷食が良いんだろうけど、割高すぎてあんまり買いたくない…。

    +8

    -0

  • 2943. 匿名 2025/05/13(火) 16:35:17 

    >>2885
    2年前のエンボスと最近のエンボスの服を比較すると、最近の方が滑らかで少し生地が薄くなってて暑くないですよ。
    cocaはゆったりしたデザインなので風通しが良いです。
    不思議な生地なので慣れとか向き不向きはありそうですが😓

    +4

    -1

  • 2944. 匿名 2025/05/13(火) 17:17:14 

    >>2940
    そうですね。
    少し良い顔し過ぎたと思います。
    スマホをはじめ電化製品分からないと、自分で覚える気サラサラなくて「その位やってくれても罰はあたらないでしょう」「私は遠くに嫁いだので親の世話がしたくてもできなかった。アンタは幸せ幸福者。」が橋田壽賀子さんの脚本の台詞みたいな口癖。
    そしてどケチ。
    感謝してるけどほどほどにします。

    +9

    -2

  • 2945. 匿名 2025/05/13(火) 17:27:39 

    収入格差のある友人と、距離を置いた。無理な付き合いは自分を苦しめる。孤独を楽しむ事にした。

    +18

    -1

  • 2946. 匿名 2025/05/13(火) 17:32:35 

    一歩テックの評価額楽しみ

    +0

    -0

  • 2947. 匿名 2025/05/13(火) 18:05:14 

    >>2575
    あと家は社宅ってパターンも多かった気がする。

    +4

    -0

  • 2948. 匿名 2025/05/13(火) 18:05:21 

    認知症の父親が今年亡くなったんだけど、母親も怪しい
    忘れっぽいしいつも探し物している
    少し離れて暮らしているし、毒っぽかったからあまり付き合いなかったんだけど父親の葬式関係の手続きやらでたまに実家帰るとすごい一気に年取った

    母親まで認知症なったらどうしよう😥

    +18

    -0

  • 2949. 匿名 2025/05/13(火) 18:52:44 

    近所のスーパーの玉子、税抜き198円とかで売ってたのにとうとう240円とかになってた
    このまま300円になるんだろうな…

    +12

    -0

  • 2950. 匿名 2025/05/13(火) 19:43:25 

    📲が壊れた。通話が出来ない。外ではネットが出来ん。
    新しいの購入するのに、頭金払わないとならない。私には大金なんだよぉ!!!

    +15

    -0

  • 2951. 匿名 2025/05/13(火) 19:47:15 

    >>2601
    ダイコンンの葉っぱなんて、昭和は普通の料理だったんじゃないかって思うんだよな。
    家族4人で月⚪円とか、米は実家頼みで、野菜多少作って、子供のおやつはなしかい!余所でたかってないかと、ツッコミどころ満載でおもしろいw

    +19

    -0

  • 2952. 匿名 2025/05/13(火) 20:27:56 

    >>2902
    冬と春で各2着。20年くらい着てるの込み。昔のパジャマ安かったのにほんとへたれない!
    夏は適当に外に着て行かないTシャツなど。

    +12

    -0

  • 2953. 匿名 2025/05/13(火) 20:31:10 

    >>2915
    営業が知ってたかはどうなんだろう
    知識や情報持ってない人のパターンあるから、、
    因みに昔友達が携帯ショップで働いていたけど、ノルマがあるからって自分の友達にまで巧いのこと言って買わせてたよ(最後の一点、みたいな)
    私も別の携帯ショップで働いてて事情は解ってたから、そういうのを友達にやるのは無しだなーと思った
    携帯ショップに限らず何でもそうだけど契約するときは一週間くらい検討しよう、、
    私も流されるまま契約しそうになったことあるから気をつけないといけないわ

    +10

    -0

  • 2954. 匿名 2025/05/13(火) 20:53:04 

    >>2904
    リラコなんだかんだ12年くらいはいてる。
    出始めのときに買った。

    +18

    -0

  • 2955. 匿名 2025/05/13(火) 20:54:13 

    最近早生キャベツが128円で嬉しい。
    ジャガイモはたかい。

    +17

    -2

  • 2956. 匿名 2025/05/13(火) 21:11:46 

    今日も0円で過ごせた!!
    平日は0円なるべく過ごしたいんだよね。
    私は在宅勤務、出社の夫はお弁当、水筒持たせてる。夫婦共にお酒も飲めないしタバコも勿論吸わないんだけど、家族にお酒やタバコする人がいたら0円で過ごすなんて無理だろうな…

    +28

    -4

  • 2957. 匿名 2025/05/13(火) 21:15:06 

    大きいカブが大量に入ってて安かったから買ったのだけど、筋が気になるかな?と思って食べたら全然筋がない!!
    なんかむしろ大根に近い。
    塩もみして絞って、ツナと麺つゆ+白だし+ごま油で副菜作った。美味しかった!
    明日は梅おかか味にしてみよう。

    +24

    -2

  • 2958. 匿名 2025/05/13(火) 21:19:22 

    ニラが安かったから、チヂミ作った。
    簡単に作れるから、定番メニューにしてもいいかも。
    明日はナスとスナップエンドウと鶏むね肉の甘酢炒めがメインの予定。
    今の内から鶏むね肉の下処理しなきゃ…

    +19

    -0

  • 2959. 匿名 2025/05/13(火) 21:28:13 

    マジで姑のスペースの水道代までどうして私が支払うのよ。
    かと言ってうちの世帯と1つにまとめられない。
    工事する費用がどうたらって夫が言ってるし水道さんも良い返事くれない。

    +5

    -0

  • 2960. 匿名 2025/05/13(火) 21:36:13 

    >>2575
    サンキュ!も最近はNISA、iDeCo、投資投資、ポイ活!ふるさと納税!みたいな感じばっかりだよね。
    そんな感じなら、日経ウーマンと内容変わらないじゃんって思う。
    私は片付けとか断捨離やレシピを参考に図書館でたまに借りて見てるけど、サンキュの家計簿とか見ててもあんまり参考にならない…

    +27

    -1

  • 2961. 匿名 2025/05/13(火) 21:44:36 

    >>2797
    >>2798
    夜勤バイト行ってきました。1日目の食品工場の方はあっという間に時間が過ぎて終わったのですが、今日から3連勤の倉庫内の軽作業は、、、きついです😭かなりハードで心折れそうです。。。

    残りの2日キャンセルするか迷いましたが、微々たる収入でも今は貴重なので頑張って出勤します😭

    +37

    -1

  • 2962. 匿名 2025/05/13(火) 22:01:20 

    今日は、古本を十数冊捨てたよ。
    綺麗な状態で元々が高額な本は売りたかったけど、その手間をかける気力も無かった。

    +24

    -0

  • 2963. 匿名 2025/05/13(火) 22:38:01 

    >>2953
    やっぱりノルマあるんですね。
    「何日までキャッシュバックキャンペーンですか?」と確認はしたんですが、「もう何日もない」みたいなニュアンスで隙を与えられなくてつい契約してしまいました。住まいは4Gエリアなので今までの光とたいして速度変わらない気がします。機材が減りスッキリしたくらいで。満期3年も使いたくないな。

    +1

    -0

  • 2964. 匿名 2025/05/13(火) 23:07:43 

    >>2957

    皮も良く洗ってきんぴらするとおいしいよ

    +8

    -1

  • 2965. 匿名 2025/05/13(火) 23:10:30 

    >>2950

    私もだよ、超格安携帯なので本体だけ親族に頼んでネットで
    捜して貰ってるけど前の画面割れてる奴にシムいれなきゃな
    ぐらいヤバくなってる

    +7

    -0

  • 2966. 匿名 2025/05/13(火) 23:12:42 

    >>2942

    おかず冷凍できるのは冷凍して自作冷食にしてたわ
    あと冷凍ごはん持参で保冷剤がわり

    +6

    -0

  • 2967. 匿名 2025/05/14(水) 01:02:54 

    近所のららぽーとにロピアできたから、試しに行ってみたら一方通行かと思うくらい激混みやった
    皆安いものを求めてるんかな
    イオンはいつ行ってもあまり混んでないのに

    +10

    -0

  • 2968. 匿名 2025/05/14(水) 02:04:24 

    >>2902
    たくさん持ってるよ
    真冬用の3着はもうしまっちゃったけど、長袖の6着はまだ出てる
    少し暑くなったら半袖&長ズボンにかえるけど、そっちも6着あって、半袖&ショートパンツも3着ある
    1回着たら洗うので、一週間以上洗濯できなくてもなんとかなるようにこの数です

    +2

    -0

  • 2969. 匿名 2025/05/14(水) 05:05:11 

    >>2575
    サンキュかどうか忘れたけど、雑誌の節約アイデア投稿で、「水は公園の水道で汲んでくる(からタダ)」っていうのがあった。それは人としてやったらあかんし、載せる方も載せる方だろと思った

    +34

    -1

  • 2970. 匿名 2025/05/14(水) 05:58:25 

    おはよ。

    今日も、頑張って働くぞ。

    +10

    -0

  • 2971. 匿名 2025/05/14(水) 06:32:32 

    >>2970
    おはよ(⁠^⁠∇⁠^⁠)⁠ノ⁠♪
    行ってらっしゃい!

    +8

    -1

  • 2972. 匿名 2025/05/14(水) 06:54:12 

    >>2967
    今は新店舗だから大丈夫と思うけどうちの地域にあるお店、サツマイモだったと思うけどカビ生えてたよ
    しかも全体的に
    普通にオーケのほうが安いのものもあるし、割りと量が多めに必要な人向けかも

    +2

    -0

  • 2973. 匿名 2025/05/14(水) 07:26:20 

    >>2963
    1対1で接客するところは基本的にノルマあると思う
    アパレル、携帯(は、ノルマをしばらくクリアしてたら給料上がる)とかモデルハウスも、家の契約も、車もキックバックあるから、嫌だなと思った営業からは買わないほうが良いかと

    とりあえずもう契約して時間経っちゃったけど、ドコモに問合せてみても良いかも、、クレームにならない程度にありのまま
    違約金のことや今月から料金上がることをその時に伝えてもらってなくて知らなくて、キャンペーン終了が何日もないと言われて焦って契約してしまった
    4gでも事足りてるし満期3年も使いたくない、出来たら契約を無効にして戻したい、みたいに
    それで無理なら無理かな、、無理かもしれないけど10年契約していたなら違約金なしで戻してもらえる可能性は0ではないと思う
    ただキャッシュバックのポイントはなくなり(契約前の状況に戻すから)、アドレスももう戻せないけど
    とりあえずきくだけならタダだから、仮に可能であってもその場でまた契約せずによく検討してね


    +6

    -3

  • 2974. 匿名 2025/05/14(水) 07:58:09 

    >>2963
    追記
    因みにドコモショップではなく、ドコモの問い合わせに電話してみてください
    違約金なしで、と戻したあとの契約条件をちゃんと確認してくださいね!

    +3

    -2

  • 2975. 匿名 2025/05/14(水) 08:30:39 

    >>2967
    ロピア安くないよ
    割と家の近くに2店舗あるけど
    現金だけだし、肉ぐらいかな
    野菜はそんなに鮮度よくない

    +11

    -0

  • 2976. 匿名 2025/05/14(水) 08:56:49 

    >>2965
    親族いていいなぁ。
    もう一回行かないと在庫入るからその時に。キャッシングしないですんだよ!

    +1

    -0

  • 2977. 匿名 2025/05/14(水) 10:10:48 

    近所のドラックストア、毎朝開店時にめっちゃ人が入るなあと思っていたけど、近所の農家さんが格安で野菜を卸しているのがその理由だった。小松菜が5束で98円だったよ。冷凍して大事に使うわ。

    +23

    -0

  • 2978. 匿名 2025/05/14(水) 10:19:22 

    いつも行ってる米屋さんいってきたら
    来週からまた上がるっていわれた

    +6

    -0

  • 2979. 匿名 2025/05/14(水) 10:28:58 

    アマゾンのギフト券千円あって何に使うか悩んでたらショップリストで使えて
    Tシャツ買うと送料無料らしくて子供用2枚買えた!パジャマにしよう

    よれよれのやつ床拭いて捨てよう

    +11

    -0

  • 2980. 匿名 2025/05/14(水) 10:30:20 

    >>2976

    キャッシングしないですんで良かったね!
    お互い携帯大事にしよう!

    +2

    -0

  • 2981. 匿名 2025/05/14(水) 11:54:49 

    税金払ったら残高ゼロになった

    +7

    -0

  • 2982. 匿名 2025/05/14(水) 12:04:13 

    >>2980
    おう!👌

    +2

    -2

  • 2983. 匿名 2025/05/14(水) 12:41:47 

    >>2944
    ドケチで財産残してくれてるならマシだけども、、それもわからないし
    そんなこと言う人の世話なんてしたくないな
    みんな何だかんだで優しくて出来ない自分に少し落ち込む



    +3

    -0

  • 2984. 匿名 2025/05/14(水) 12:42:29 

    >>2939
    分かる! うちも同じ。自分が一番正しくて常識持っている、と思い込んでるし。
    スマホの使い方を何度説明しても、「分からない」「ちゃんと教えてくれない」。自分達で買ってきた家電製品は、説明書も読まずに私に丸投げ。若者(いや、そんなに若くないけど…)が皆デジタル系に詳しいと思われてもなぁ。

    +11

    -0

  • 2985. 匿名 2025/05/14(水) 12:46:17 

    15日が給料日!

    食費3000円、
    口座に1500円、
    お小遣い3000円が残ってる!
    今月はなんとかしのげた…。

    +29

    -0

  • 2986. 匿名 2025/05/14(水) 13:13:34 

    >>2969
    口つけて飲む人とか犬猫が舐めてる可能性あるのに危ないよね
    この前蛇口をお尻にさして逮捕された人もいたよね

    +14

    -0

  • 2987. 匿名 2025/05/14(水) 13:35:57 

    親友のお父さんが亡くなって慌てて喪服確認した。
    買った当時より太っちゃったから入るかビクビクして着たらパツンパツンだけど何とか着れた。
    喪服新調しなきゃな。3〜4万なんてポンとは出せないよ。でもいるしな〜。
    冠婚葬祭ってお金かかるよね。

    +11

    -4

  • 2988. 匿名 2025/05/14(水) 13:58:28 

    >>2987
    私は友人の葬儀でしまむらで喪服買ったよ
    礼服は少し大きめを買うと良いって言うよね

    +14

    -0

  • 2989. 匿名 2025/05/14(水) 13:59:42 

    >>2984
    あなたは私ですか?というくらい似てるわw
    スマホは数年かけてとりあえずメールは読めるようになったよ、送れないけど
    お互い無理なく頑張ろうね

    +4

    -0

  • 2990. 匿名 2025/05/14(水) 14:00:50 

    >>2986よこ、忘れてたけどそんな事件あったわ!まじでやめてほしい

    +4

    -0

  • 2991. 匿名 2025/05/14(水) 14:59:04 

    検索で「び」を押すと貧乏が一番に出る
    誰かにスマホを見られたら恥ずかしい

    +13

    -0

  • 2992. 匿名 2025/05/14(水) 17:57:47 

    キャンプのときに使うウォータージャグを遊ばせておくの勿体ないから、少し遠い業務スーパーに買い物に行くついでにその近くで自由に汲める井戸水を汲んで帰ることにしている
    10ℓだから家計の足しにもならない量の水だけど、これでお米炊くとちょっとだけ美味しくなる(ような気がする)のでヨシ🍚

    +12

    -0

  • 2993. 匿名 2025/05/14(水) 18:17:12 

    >>2985
    すごい!
    GWとかもあったのにお小遣い3000円残ったのすごいね
    値上げに負けず食費もよく残りましたね

    +17

    -0

  • 2994. 匿名 2025/05/14(水) 18:20:51 

    今日夫が晩御飯いらないから、お弁当でも買おうかと思ったけど頑張って作った。
    明日は仕事遅くなる予定だから、明日の分も作っておいた。
    よし。

    +18

    -0

  • 2995. 匿名 2025/05/14(水) 18:38:30 

    ニュースで福島県のコインランドリー荒らされたと見た
    被害額10万、両替機新しくするのに300万かかるみたいね…茨城県でも同じ様な事件あったな 

    +19

    -0

  • 2996. 匿名 2025/05/14(水) 19:01:40 

    >>2993
    ありがとうございます!
    GWは引きこもって、1日だけ友達と遊びましたが4000円くらいで済みましたw
    ひとり暮らしなのである程度支出コントロール出来るので良かったです!

    +9

    -0

  • 2997. 匿名 2025/05/14(水) 19:02:40 

    心身共に色々と不調なんだけど、貧乏すぎて病院行くお金もない

    +20

    -0

  • 2998. 匿名 2025/05/14(水) 19:38:21 

    >>2961
    お疲れ様~
    やっぱ軽作業はキツイのか
    夜間だから時給は高いのだろうけど
    虚弱体質の私には無理そうだな
    Ama○○の倉庫もキツイけどジュース飲み放題って情報もどこかで聞いたよ

    +13

    -0

  • 2999. 匿名 2025/05/14(水) 19:41:48 

    >>2987
    私くらいの貧乏になると親戚や友達関係も断捨離したよ
    冠婚葬祭のお金が捻出できない
    形だけの何の役にも立たない人間関係が無いほうが心の健康にも良いと気付いた

    +16

    -0

  • 3000. 匿名 2025/05/14(水) 20:13:27 

    >>2986
    約20年近く前に犬のう○こを木の枝に刺して小学生の子が公園の飲み水の所の飲み口につけてふざけてたの見たから公園の水道は使いたくない…。飲むなんて無理。
    当時は子供たちが未就学児と小さかったから本当にショックだったわ。

    +5

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード