ガールズちゃんねる

【5月】貧乏な人総合トピ

4038コメント2025/06/01(日) 00:39

  • 2001. 匿名 2025/05/04(日) 00:27:37 

    >>1999
    何作ってますか?
    私は使い切らないのもあるけど、めんつゆや餃子のたれは作ります。
    あと素が高いので、麻婆系は自分で作ります。

    +5

    -0

  • 2002. 匿名 2025/05/04(日) 00:41:24 

    >>1967
    中学の時に吹奏楽だったよ。
    協力費はなかったけど、最初のお手入れセットや、私は木管だったから2~3週間くらいごとに10個で4000円くらいする消耗品が必要だった。
    (こんなに高いとは知らず親に申し訳なかった…)
    本気の部員は家族に楽器を買ってもらってたし、吹奏楽ってお金がかかるイメージしかない。
    文化部しか入ったことないけど、運動部も似たような感じ?

    +18

    -0

  • 2003. 匿名 2025/05/04(日) 00:54:29 

    >>1063
    せめて一時的に食品の消費税をなくすとか、なんかやれることがあると思うんだけど、何もやってくれないからね。腹立つっていうか、もう政府に期待しちゃいけないんだって諦めてるっていうか。たぶん日本人は政府による緩やかなジェノサイドにあっているんだと思う。だから日本人が増えない政策しかしないんだと思うよ。
    私はもちろん選挙に行くけど、できる限りのサイレントテロに励むつもり。

    +31

    -2

  • 2004. 匿名 2025/05/04(日) 01:11:26 

    >>2001
    麻婆は焼肉のタレ+食べるラー油で作ってます
    餃子のタレは醤油+酢+ラー油で作ってます
    麺つゆはまだ作って無いです
    トマトソース、ベシャメルソース、食パン、ジャム類、チーズ、塩麹、醤油麹、梅干し、赤紫蘇シロップ、醤油ラーメン、ゼリー、ヨーグルト…こんな感じに作っています

    次はクルミゆべしに挑戦しようかな
    クルミ余ってるので

    +13

    -1

  • 2005. 匿名 2025/05/04(日) 01:25:07 

    この先の人生、お金で逆転できる希望が全くない

    +21

    -0

  • 2006. 匿名 2025/05/04(日) 01:28:49 

    旅行が賑わってるニュース見るとお金あるじゃんて思う
    それなのに生活が苦しいって言っててむかむかする🤢
    お金ないの次元がまるで違う
    本当の貧乏を思い知らせたい

    +13

    -9

  • 2007. 匿名 2025/05/04(日) 01:47:34 

    >>2004
    返信ありがとうございます。
    凄いですね!パンとかチーズまで。
    梅干しとか憧れるけどなかなか。実家に梅があるので今年は挑戦してみようかな?
    味噌も作ってみたいなとは思ってるけど、なかなか。

    思い出したけど、ドクダミ茶も作ります。干すだけだけど実家で親がよく作っていたので、去年から自分でも作るようになりました。去年どくだみが大量発生したので。
    あと、パンチェッタとレモンシロップも作りました。地元でレモンが売られてる時期に。

    めんつゆは、ほんだしと濃い口しょうゆとみりんで簡単ですよー


    あなたのコメント読んだらなんか色々作ってみたくなってきた!
    やってみよう。
    モチベーション上げてくれてありがとうございます。

    +23

    -2

  • 2008. 匿名 2025/05/04(日) 02:07:59 

    >>861
    ウォーキング中に日傘してるの?

    +3

    -0

  • 2009. 匿名 2025/05/04(日) 02:39:03 

    自動車税の通知そろそろ来るなって思っていたけど、1年分の町内会費の徴収来るの忘れてたw
    給料日前待った無し(泣)

    +20

    -0

  • 2010. 匿名 2025/05/04(日) 03:18:32 

    >>773
    ここは悠々と年金暮らしできる人少なそうだけどね
    私は身体動くうちは働かないとだ
    まとまった貯金は勿論無い

    +15

    -0

  • 2011. 匿名 2025/05/04(日) 03:50:48 

    YouTubeでハワイ動画を見るの好きなんだけど、
    今日見た動画は裕福そうなシニア夫婦で、支出内訳細かく出して「費用総額286万でした~!」て286万??
    10日かそこらで300万近くパーッと使えるなんて石油王なの?!こっちは300円の出費さえ迷ってるよ??

    持ってる人は持ってるんだなあ。。

    +33

    -0

  • 2012. 匿名 2025/05/04(日) 04:07:23 

    >>1926
    私ならそこは契約更新しないで次探すな

    +2

    -2

  • 2013. 匿名 2025/05/04(日) 04:13:07 

    初めてぎっくり腰になってベッドから全く動けなくなったよ。太いアイスピックで腰の神経ぶっ刺すような激痛、ベッドから立ち上がるだけで痛みで30分かかる。
    あまりの痛さにトイレに行けずアラフォーでおむつ…しかも自分では痛みで脱ぎ着できない。
    外国ではぎっくり腰の痛みを「魔女の一撃」っていうの納得した…
    昨日からもう10撃以上食らって飲まず食わずでだいぶ弱ってる

    せっかくの仕事が昨日今日欠勤だよあああもう貧乏は体が資本なのにいい

    皆さんも体には気をつけてください…

    +46

    -0

  • 2014. 匿名 2025/05/04(日) 05:32:12 

    >>1914
    辛い時こそ、おめでたい言葉で満たすことが大切なんですよ。

    +2

    -6

  • 2015. 匿名 2025/05/04(日) 05:34:05 

    >>1532
    さっき知ったんだけれど、れいわ新選組のやはた愛さんの実家は貧乏だったんやな…

    もし明日、一日だけ消費税がなくなったら…やはた愛
    もし明日、一日だけ消費税がなくなったら…やはた愛m.youtube.com

    #れいわ新選組 #やはた愛 #消費税廃止 #貧乏人の底力 #街宣

    +0

    -7

  • 2016. 匿名 2025/05/04(日) 05:35:40 

    >>2013
    お大事に。

    +21

    -0

  • 2017. 匿名 2025/05/04(日) 05:44:30 

    ビンボーなガル民は今回の参院選はどの政党に投票するんだろ????

    【拡散希望】参院選に備えよ!【国民民主党】【れいわ新撰組】【参政党】【日本保守党】
    【拡散希望】参院選に備えよ!【国民民主党】【れいわ新撰組】【参政党】【日本保守党】m.youtube.com

    【拡散希望】参院選に備えよ! 次こそ自民党に終止符を。運命の選挙が迫っている。 次の参議院選挙は、ただの選挙じゃありません。日本が立ち直るか、沈没するか。それほどの重大局面です。 政治に無関心でいる暇なんて、もうどこにもありません。何が何でも、絶対に...

    +0

    -7

  • 2018. 匿名 2025/05/04(日) 05:58:31 

    >>1992
    ジンチョウゲの花も同じ目的でお庭に植えられることが多かったようですね
    昔のことですが、あの花がちょうど見頃のときに顔を近づけて香りを楽しもうとしたらいたずらなそよ風さんが風上にある市内唯一の牧場の薫り🐮💩を届けてくれやがったことがありました、クソ

    +8

    -2

  • 2019. 匿名 2025/05/04(日) 06:06:40 

    >>2007
    横ですがドクダミ茶ググったらなんだか効能すごいんですね。
    興味あるんですが、味はどうでしたか?苦い?

    +7

    -0

  • 2020. 匿名 2025/05/04(日) 06:19:06 

    >>1914
    辛い時こそ、笑え。
    笑ってるやつは1番つよいんだから。。
    【5月】貧乏な人総合トピ

    +5

    -16

  • 2021. 匿名 2025/05/04(日) 07:10:39 

    ぎっくり腰って予防法がないって聞いたんだけど絶対いつかなるの?
    ひとり暮らしだから、ベットに垂れ流しになったら困るな。

    +6

    -0

  • 2022. 匿名 2025/05/04(日) 07:17:03 

    単発バイト先が昼食べ放題だからめっちゃ食べてる。でも太りすぎてやばいかも。

    +19

    -0

  • 2023. 匿名 2025/05/04(日) 07:43:32 

    大型連休でもどこも行く予定なし、近場の温泉だけ

    近所の大金持ち○西家は海外旅行予定してそうでものすごく辛い

    +3

    -10

  • 2024. 匿名 2025/05/04(日) 07:44:11 

    連休?ゴロゴロしてるだけ〜

    +21

    -0

  • 2025. 匿名 2025/05/04(日) 07:52:41 

    >>1972
    お値段見るとね…😅
    私は、北海道展とかで美味しそうなスイーツとかをご褒美にするぞ!と意気揚々と行って、お値段+実物の大きさを見て、とぼとぼと帰宅してます。でも、目の保養はできました。

    +21

    -0

  • 2026. 匿名 2025/05/04(日) 07:55:38 

    >>2013
    連休中に災難だったね💦
    ぎっくり腰何回かやった事があるけど地獄の痛みだよね。
    最初になった時は少し体勢をずらす度に激痛で、一生このままなのでは?と泣いてしまった(;_;)

    その後も数年に1回ペースでなるけど今は慣れてきたよ。
    私は布団をたたんだ時にとか、中腰の体勢の時になりやすいのでなった時はそのままゆっくりうつ伏せになり、画像のぎっくり体操をするようにしてる。

    体操中はもちろん痛いけど、ゆっくりゆっくり我慢しながらなんとかやりきると、不思議と楽になるんだよね。
    最近はぎっくり体操のおかげでほぼ1日で回復している。
    ただ、これはあくまでも私の場合なので個人差はあると思う。

    早く回復しますように。お大事にしてね。
    【5月】貧乏な人総合トピ

    +19

    -0

  • 2027. 匿名 2025/05/04(日) 07:56:37 

    東京住み。手取り20万て貧乏かな?年齢は40

    +7

    -5

  • 2028. 匿名 2025/05/04(日) 08:14:44 

    >>1264
    今年は裏年だから
    筍が少ないって聞くのに! 

    その希少な筍を盗るなんて…
    他人事ながら悔しいわ。

    +5

    -0

  • 2029. 匿名 2025/05/04(日) 08:44:15 

    >>2021

    私、ぎっくり首やったことあるよ
    大嫌いな人のこと思い出してしまって
    イラッとして叫んだらグキッと笑
    病院で交通事故ではない?とか聞かれて
    朝起きたらって答えたけど前に朝起きら
    ギックリ首になってた事あるのよ
    1日で治るけど声でないし横向けなくて不便!
    ロキソニンテープ貼って寝てたよ

    +9

    -0

  • 2030. 匿名 2025/05/04(日) 08:46:35 

    >>2007

    Xで、ドクダミのジェノベーゼ作った人いたわ
    食べてみたいけど作るの大変そう

    +6

    -0

  • 2031. 匿名 2025/05/04(日) 08:47:44 

    >>2013
    どうやって治すの😰
    寝てれば治るの?救急車よばなくていいの?
    一人暮らしのひとはどうするの?

    +3

    -4

  • 2032. 匿名 2025/05/04(日) 08:59:01 

    >>2029
    >>2026だけど、ぎっくり首もあるんだね。
    寝違えの酷いやつみたいな感じかな。
    私もぎっくり腰以外にもぎっくり背中もやった事あるけど、人間あらゆる部位がぎっくりになるのかな。
    ちなみにぎっくり背中の時は、体育座りのまま横になる事すら出来なかったから、個人的にはぎっくり腰よりきつかった。
    半日くらいトイレにも行けずあまりの痛みに体育座りのまましくしく泣いてた記憶。
    ぎっくり背中になったのは8年位前だけど「あの時お母さん背中が痛くて動けないって泣いてたよね」って子供がいまだに言ってくるw

    +12

    -0

  • 2033. 匿名 2025/05/04(日) 09:03:18 


    >>853
    ドミノピザなら
    自分で取りに行けば半額じゃなかった?
    その2500円でLサイズ2枚にできたよ
    それなら3人でも足りるでしょ

    +10

    -0

  • 2034. 匿名 2025/05/04(日) 09:40:32 

    >>2026
    やっぱ痛い方向に伸ばすんだね
    首を寝違えたときとか
    動かさないほうがいいのか
    コリ?を伸ばす感じで痛い方向にゆっくり向いてそのままキープした方がいいのか迷ってた
    痛い方向に伸ばすとイテテイテテ…となりながらも
    気持ちがいいからそっちの方がいいのかな

    +6

    -0

  • 2035. 匿名 2025/05/04(日) 10:03:35 

    >>323
    先日実家の母の誕生日に当日ホームベーカリーで焼いたパンとシャトレーゼのケーキ2種類買って持ってったら

    「今日は1日幸せに過ごせるわ。」
    とても喜んでくれたのを思い出したわ。

    子供が身銭を切って苦しくなるようなお金の使い方を親御さんは望んでないと思うし実親なら高価なプレゼントじゃなくても大丈夫じゃない?

    +30

    -0

  • 2036. 匿名 2025/05/04(日) 10:04:53 

    昔から手の皮膚は荒れやすいけど、今年の手荒れはしつこいよ😭
    皮膚科の薬とユースキンでいったん完治したと思ったら一昨日からまた急に皮がむけてきた。
    ジクジクからカサカサに症状が変わった。
    なぜかよく使う親指とか人差し指じゃなく薬指と小指だけ荒れてる。
    ユースキン高いけど、これからは人生の必需品として欠かさず常備しないとな。

    +8

    -0

  • 2037. 匿名 2025/05/04(日) 10:09:41 

    >>2035
    素直に喜んでくれるお母さんもコメ主さんも素敵。
    ウチの親はプレゼントあげてもぶっきらぼうでお礼もないからあげなくなったよ。

    +29

    -0

  • 2038. 匿名 2025/05/04(日) 10:23:48 

    いま自転車って高いのね…子供が大きくなったから自転車選ぼうとお店で26型とか27.5型(タイヤ径大きくなったなあ)を試乗させてきたけど4万円近い…子供の通学🚲で有名なブリヂストンのアルベルトだとさらに倍額!
    自分のチャリなら中古でも全然平気なんだけど、友達と遊びに出かけるお年頃になるとちょっと見た目と性能を気にするようになりだしたので涙をのんで男の子が好きそうなカッコいい自転車注文してきました、防犯登録込みで40.500円💸

    +22

    -0

  • 2039. 匿名 2025/05/04(日) 10:39:13 

    ポジティブな事かくとめちゃくちゃマイナスつくのなんで。。
    ポジティブ行こうぜみんな。。
    連休なのに、生理なり動けず掃除とガルちゃんとつべばかりみてるアラサーより

    +6

    -7

  • 2040. 匿名 2025/05/04(日) 11:17:58 

    ロリィタ界隈では、三万円安いらしいたかいよ?!
    そりゃ、これから塩生活とか言う人出てくるわ。。
    【5月】貧乏な人総合トピ

    +1

    -5

  • 2041. 匿名 2025/05/04(日) 11:19:39 

    もう所持金3万円切ったけど今月の給料日まで持つかな…


    +8

    -0

  • 2042. 匿名 2025/05/04(日) 11:37:18 

    近所のドラッグストアで月初に使える「店内商品どれでも1点15%オフ」クーポンをもっとも効果的に使うために知恵を絞った結果、豆乳1ℓパックの段ボール箱入りを購入して一気に割引豆乳6パックをゲットしました✌
    牛乳が年々値上がりして最近では豆乳のほうが安くなる逆転現象が起きているから、日保ちのきく豆乳を子どもが好んでくれるのが非常にありがたい。
    飲み終わった豆乳の空パックを洗って乾かそうと折り目はがして畳んだら「たたんでくれてありがとうにゅう♥」…かわいい
    【5月】貧乏な人総合トピ

    +40

    -0

  • 2043. 匿名 2025/05/04(日) 11:41:19 

    >>1623
    入院の保証人にもなれるしね
    保険の受取人も
    どっちもいなくて困ってるよ、私

    +2

    -0

  • 2044. 匿名 2025/05/04(日) 12:00:28 

    皆様お疲れ様です。
    今日は昨日大量に作った作り置きで、ピクニックに来ています。
    味玉とコロッケは家族みんなの大好物です!
    それが終わったら、買い出しと作り置き、夕食の支度と掃除です!
    貧乏に暇はありません!
    GWを乗り切りましょう!

    +28

    -0

  • 2045. 匿名 2025/05/04(日) 12:07:05 

    行きつけの総合的調髪女性スタッフいなくなってしまい女性お断りになってしまった 仕方がないので数年ぶりに地元の美容室いったらすごく丁寧にカット、セットしてもらい大満足だわ 値段は2倍違うけど満足度は何倍も違う

    +7

    -1

  • 2046. 匿名 2025/05/04(日) 12:13:57 

    >>2021
    うちの夫は癖になってしまっていて何回もやってるけど
    太ってるのはシンプルに良くないと思う

    +6

    -0

  • 2047. 匿名 2025/05/04(日) 12:23:30 

    >>1623
    夫と死別しているけど本当に心からそう思う。
    私は大馬鹿アホ女だから亡くすまで気づけなかった。
    大切な人が自分の隣にいて一緒に暮らしてくれるのは当たり前の事じゃないんだよね。
    親にしろ配偶者にしろ生きているうちから大切にしてあげて欲しいと思う。

    +45

    -0

  • 2048. 匿名 2025/05/04(日) 12:30:19 

    >>2034
    首はわからないけど、経験上ぎっくり腰は痛い方に伸ばしたほうが治りは早いと思う。
    確かに痛い方に伸ばすと痛いけど気持ち良いね。

    +7

    -0

  • 2049. 匿名 2025/05/04(日) 12:52:51 

    >>2021
    先月になったけど激痛に脂汗流しながらもなんとかなったよ
    食事は人に頼んで冷凍のお弁当とかを買ってきて貰った
    3日間安静にしてたら普通に動けるようになったから軽いほうだったのかな

    +7

    -0

  • 2050. 匿名 2025/05/04(日) 12:56:30 

    24年問題で旦那の給料8万近く下がってきつい
    私がパート始めたのと同時だったのが救いかもしれないけど、貯金がいつまでも増えない
    不安しかない

    +20

    -0

  • 2051. 匿名 2025/05/04(日) 12:57:57 

    >>2009
    今年町会費を集める側だったんだけど
    事前にいつ行きますって紙配ってても
    聞いてなかったーって人何人かいるんだよね
    なのに8000円即払えるんだよ
    現金持って無い日ってみんな無いのかな

    +17

    -3

  • 2052. 匿名 2025/05/04(日) 12:58:35 

    >>2050
    8万!?8万は、かなりでかすぎますね。。
    やりくりがかなり厳しくなりますよね💦
    2、3万すらきつくなるもん😭

    +22

    -0

  • 2053. 匿名 2025/05/04(日) 13:04:13 

    >>2021
    介護で母を支えてたら
    腰からコキッと音がして崩れ落ちた
    すごく痛いけど私はギリギリ動けたよ
    痛いけど我慢して歩けたから軽い方なのかも
    その日から慢性的な腰痛になったよ

    +25

    -0

  • 2054. 匿名 2025/05/04(日) 13:04:18 

    >>2050
    体力は落ちていくのに、物価は上がり続けているんですよね。
    現状維持すら、ままならない。

    +24

    -0

  • 2055. 匿名 2025/05/04(日) 13:07:11 

    大学の学費のトピで、安くても全部で500万以上かかってるのが普通ってのを見て、子持ちの皆すごいなって思った。子供2人以上とか、一人暮らしした場合とかだと1000万以上だって。今大学出るのが当たり前だから大変だよね。

    +27

    -1

  • 2056. 匿名 2025/05/04(日) 13:14:33 

    車の洗車してきました。
    以前はガソリンスタンドでしてもらっていたんだけど、コロナ禍くらいから自分で洗車しています。
    ガソリンスタンドも洗車とか嫌がるようになりましたね。
    お金の問題だけではなく、誰かのために動ける人が減った気がします。
    社会全体が「自分でやれるなら自分でやってよ」になってきている感じ。

    +27

    -5

  • 2057. 匿名 2025/05/04(日) 13:20:49 

    私は子供を持つべき人間じゃなかったよなあって思う
    自分は貧乏でもいいけど子供に申し訳なくてノイローゼ状態

    +35

    -0

  • 2058. 匿名 2025/05/04(日) 13:35:10 

    >>2056
    レジ袋もだよね。
    買った時だけでも詰めて欲しいわ。

    +5

    -10

  • 2059. 匿名 2025/05/04(日) 13:40:25 

    将来が不安で仕方ない

    +40

    -0

  • 2060. 匿名 2025/05/04(日) 13:56:57 

    >>2059
    同じく✋✋🙋‍♀️
    将来不安だし!現状今すら不安😥

    +23

    -0

  • 2061. 匿名 2025/05/04(日) 14:23:37 

    あーーーお気に入りのお茶碗落として割っちゃった、、昨日からゴロゴロ食っちゃ寝しててボケてて、、400円奮発したのに、立ち直れない

    +20

    -0

  • 2062. 匿名 2025/05/04(日) 14:27:01 

    具なし焼きそば、具なしラーメン、醤油がけうどん….お金ないので炭水化物の面でお腹を膨らませてます泣

    +13

    -3

  • 2063. 匿名 2025/05/04(日) 14:30:14 

    >>655
    ええ娘さんだね。大好きなお母さんと綺麗な海見れるの大人になってからめちゃくちゃ思い出に残ると思う。楽しんでねー

    +16

    -1

  • 2064. 匿名 2025/05/04(日) 14:32:29 

    >>2061
    もっと酷い事が起きるのをその子が身代わりで引き受けてくれたんだよ!

    +31

    -3

  • 2065. 匿名 2025/05/04(日) 14:42:11 

    懸賞で3000円の商品券が当たった!
    プレゼントする余裕がないなと思ってたから、母の日に渡そう。

    +40

    -0

  • 2066. 匿名 2025/05/04(日) 15:04:28 

    >>2061
    残念、ガッカリだね
    元気だして
    ダメ元で、接着剤を試してみたら?
    陶器に使えるものとか、色々あるよ

    +6

    -2

  • 2067. 匿名 2025/05/04(日) 15:13:40 

    >>2021
    数日前から予兆はあるよ!10間も髪洗えなくて、それでもやっと洗って、完治にひと月かかった。

    +7

    -0

  • 2068. 匿名 2025/05/04(日) 15:17:15 

    >>2056
    お年寄りにも冷たい世の中だと思う。店員さんもイライラしてる感じだし、人手不足でおかしな人もずっといるような感じがする。

    +34

    -1

  • 2069. 匿名 2025/05/04(日) 15:24:17 

    >>2059
    私は今現在も不安

    +15

    -0

  • 2070. 匿名 2025/05/04(日) 16:09:30 

    >>2027
    手取りで20万あるなら富豪だよ
    すまないが貧乏以外帰ってくれないか

    +27

    -11

  • 2071. 匿名 2025/05/04(日) 16:10:56 

    スーパーのレジでなんと500円券に当選!
    300円のケーキが買えるよ

    +37

    -1

  • 2072. 匿名 2025/05/04(日) 16:13:02 

    >>2056
    贅沢だよ
    私なんて300円のコイン洗車機でも躊躇するのに

    +10

    -5

  • 2073. 匿名 2025/05/04(日) 16:15:28 

    >>2051
    もしもの時の為に1万円程は家に予備費として置いてます

    +9

    -0

  • 2074. 匿名 2025/05/04(日) 16:20:10 

    >>2070
    20万あるなら一人暮らし余裕だよね~

    +17

    -2

  • 2075. 匿名 2025/05/04(日) 16:20:57 

    >>2073
    自己レス
    だけど今お財布の中の現金減って給料前でカツカツだから、いざって時の予備費が無くなってつらい💦

    +4

    -0

  • 2076. 匿名 2025/05/04(日) 16:38:58 

    手取り20万の生活…
    天国みたいなイメージだわ

    +20

    -3

  • 2077. 匿名 2025/05/04(日) 16:45:26 

    >>2050
    同じ同じ
    働き方改革とかで日当上がらず土曜日休みになったから8万ぐらいマイナス
    うちはもう派遣でダブルワークしてもらってます
    仕事ない日や雨とかでも休みになるから-8万じゃきかないことがほとんどだし…

    +6

    -0

  • 2078. 匿名 2025/05/04(日) 16:54:56 

    >>2021
    ヘルニア系はなったことないんだけどあれはもうどうしようもないのかな、旦那は病院でめちゃくちゃキツい痛み止め貰ってたけどそれとは別に頓服薬も貰ってた
    普通の筋肉硬直型は動画とか見てやったら治りますね、腰もだし背中や首もなりますよw(笑い事ではないけど)
    ストレッチや軽い運動やるとなりにくい、それらを長期サボるとわりとすぐなります

    +2

    -0

  • 2079. 匿名 2025/05/04(日) 17:17:02 

    >>2071
    500円のケーキ買っちゃいなよ!

    +16

    -0

  • 2080. 匿名 2025/05/04(日) 17:35:38 

    旅行先行きたいけど夢のまた夢(-"-;)気軽に行ってキナよと言われてもな。ここならそうだそうだ!と言ってくれるかと思ってコメントしてみたよ。

    +10

    -1

  • 2081. 匿名 2025/05/04(日) 17:40:57 

    消費税減税も結果なし。。検討、検討って結果なんならアイツはやるんだろ?
    何一つ助けてくれないね✋✋ま、期待してないけど、酷いよねーー

    +4

    -0

  • 2082. 匿名 2025/05/04(日) 17:42:10 

    ゴールデンウィーク特に出掛ける予定もなかったから、汚れた壁紙貼り替えたりソファやラグの洗濯したり、植物植え替えたり。そんなお金かかってないけどすごく充実感ある休みになってよかった。明日は不用品整理するぞ。

    +52

    -0

  • 2083. 匿名 2025/05/04(日) 17:54:54 

    手取り20万でも住む所によるかも
    家賃高い所とか、田舎で車が必要とか…

    +9

    -0

  • 2084. 匿名 2025/05/04(日) 17:55:24 

    >>2082
    すごい!壁紙貼り替えるなんて器用なんですね
    もしや本職の方?

    +12

    -0

  • 2085. 匿名 2025/05/04(日) 17:59:28 

    >>2076
    20万で天国って、みんな手取りいくらなの?
    私も17しかないけど…

    +15

    -1

  • 2086. 匿名 2025/05/04(日) 17:59:50 

    夫婦揃ってひどい風邪になり、家事もままならず
    病院代以外にもinゼリーやらOSワンやらお弁当やら出費が恐ろしいほどにかさむ
    仕事も2日休んじゃったし…

    +19

    -0

  • 2087. 匿名 2025/05/04(日) 18:41:36 

    >>2086
    経口補水液は500mlの水に砂糖20g、食塩1.5gを混ぜるだけです。レモン汁などを加えると飲みやすくなります

    グーグル先生が教えてくれました、空のペットボトルでシェイクして自作して、お粥さんやゼリー買うお金に充ててください、どうぞおだいじに!

    +15

    -2

  • 2088. 匿名 2025/05/04(日) 18:51:42 

    >>2084
    いえいえ。YouTube見て頑張りました。
    なるべく家の中のメンテナンスは自分でできるようになりたいなーと思って。

    +15

    -0

  • 2089. 匿名 2025/05/04(日) 19:12:27 

    >>2085
    九州の端っこど田舎住み。
    15。栄養士。管理栄養士とっとくべきだったわ。

    +12

    -0

  • 2090. 匿名 2025/05/04(日) 19:28:17 

    飲食店パートだけど、以前はGWやお盆、年末年始は時給アップ⤴️や寸志みたいなのあったけど、今は何も告げられない。まあ…察してます。
    だからかバイトがほぼ出勤せずでパートのばあさんが出勤しました。
    そりゃ、遊びたい時に時給も変わらないなら働きたくないわね…。

    +18

    -0

  • 2091. 匿名 2025/05/04(日) 19:48:35 

    >>2086
    うちも子供が昨日から熱出して寝込んでる。
    インフルとコロナではなかったから風邪だろうって。せっかくのGWなのに…(;_;)
    一応牛乳寒天作って、イチゴとリンゴとリポビタンDスーパーも買ってきた。
    フルーツ高くてバナナ以外普段はほとんど買わないけど、今回は流石に可哀想で買ってきたよ。
    早く良くなって欲しい。
    2086さん御夫婦もお大事に✨️

    +17

    -0

  • 2092. 匿名 2025/05/04(日) 19:51:36 

    今日行ったお店で、とうとう2㎏のお米の底値が2300円になってた。
    それでも置いてる所はまだマシな方で、売り場が完全に空になってるお店もあったよ。

    +20

    -0

  • 2093. 匿名 2025/05/04(日) 21:06:49 

    新玉ねぎとスナップエンドウを収穫してきた!!
    スナップエンドウと新玉ねぎ大好き
    初夏最高

    +22

    -0

  • 2094. 匿名 2025/05/04(日) 21:10:02 

    >>1153
    あと1100万!ようやくゴールが少し見えて来た、、

    +10

    -3

  • 2095. 匿名 2025/05/04(日) 21:22:46 

    >>2093
    収穫うらやまし〜
    スーパーでは今ニラが安い。二束100円位
    気温が上がってぐんぐん伸びるんだろうな

    炭水化物だけの人はニラ玉、ニラ玉スープが安上がりで栄養ありますよ…

    +7

    -0

  • 2096. 匿名 2025/05/04(日) 21:33:39 

    GWなんて関係なしに今日も仕事で明日も仕事だよ

    +8

    -0

  • 2097. 匿名 2025/05/04(日) 21:35:01 

    >>1395
    うちも5万だった。
    4回分の食事代と自由時間の間の交通費こみ。
    5万指定だったけどもちろんもっと沢山持ってきている子はいたみたい。

    +6

    -0

  • 2098. 匿名 2025/05/04(日) 21:38:05 

    去年の6月に洗濯機壊れて、買い替えできないまま今に至る。
    毎日風呂に入りながら手洗いする日々です。
    早く洗濯機買いたい。
    仕事の関係でプリンターを先に買ったから、資金ない。

    +19

    -0

  • 2099. 匿名 2025/05/04(日) 21:48:01 

    電気代値上げしすぎ!
    使用量は先月より少ないのにあり得ない数字を叩き出してきた
    本当にもう嫌

    +16

    -0

  • 2100. 匿名 2025/05/04(日) 21:56:15 

    >>2085
    手取り11
    私が優勝かな笑

    +15

    -0

  • 2101. 匿名 2025/05/04(日) 21:58:43 

    >>2099
    ちなみにおいくら万円でした?
    うちもそろそろやってくる(ぶるぶる)

    +10

    -1

  • 2102. 匿名 2025/05/04(日) 22:24:37 

    子どもがいる人は出費が大変だね
    修学旅行のおこづかいが五万円か
    子どもの為なら一生懸命やりくりするんだね😢

    +22

    -0

  • 2103. 匿名 2025/05/04(日) 22:45:15 

    >>2098
    手洗いは大変だね
    5kg縦型なら2〜3万円台であるけど難しいか希望なのがあるのかな
    安いAQUAを5年くらい使ってるけど意外に故障の気配無しよ

    +19

    -1

  • 2104. 匿名 2025/05/04(日) 22:56:43 

    >>2103
    お湯で洗うけど、冬がなんと地獄のことよって思った。しかも冬物の分厚さよ。
    夏は良いんだけどね。
    ひとり身だから5キロので大丈夫なんだけど、まず資金がないのが問題。
    ちまちまでも貯めなきゃいかんね。1年も買えないなんて何やってたんだろう・・・・去年車検ですっ飛んだのもあるけど。

    +20

    -1

  • 2105. 匿名 2025/05/04(日) 23:20:22 

    数年ぶりに実家帰ったら、親から10万円貰った。
    今の世の中何があるか分からないから、安全な街に住めって。
    臨時収入って嬉しいはずなのに、
    老いた親から貰うお金は複雑な気持ちなんだ。
    節約するために玄米食べてる親が出す10万円って重みがある…。

    +70

    -3

  • 2106. 匿名 2025/05/04(日) 23:23:45 

    ありがたいね😭

    +26

    -0

  • 2107. 匿名 2025/05/04(日) 23:25:07 

    >>2104
    昨今の物価高で、そのちまちま貯めるってのが難しくなったよね
    ギリギリで生きているから分かるわ

    +28

    -1

  • 2108. 匿名 2025/05/05(月) 00:07:59 

    >>2098
    ジモティーで譲ってもらうとか?

    +10

    -0

  • 2109. 匿名 2025/05/05(月) 01:00:31 

    >>2070
    都内だと20万って少ないんじゃない?
    年齢も割と上だし
    安心できる額ではないと思うわ
    よこ

    +23

    -3

  • 2110. 匿名 2025/05/05(月) 01:06:46 

    >>2108
    よこだけど洗濯機って重いし大きいし
    よほど近くで、お届けしますじゃないと難しくない?

    +5

    -0

  • 2111. 匿名 2025/05/05(月) 01:14:30 

    >>2062
    私は麺類を食べる時はせめて卵だけは入れてる☺️
    【5月】貧乏な人総合トピ

    +26

    -0

  • 2112. 匿名 2025/05/05(月) 01:40:08 

    >>2019
    小さい頃は虫刺されの傷跡が消えるからって飲まされていたけど、この前調べたら効能凄くてびっくりした。
    味は、紙っぽい??? キッチンペーパーとか紙を嚙んだ時の味に似てる。麦茶パックを吸った時のが一番近い味かも(吸うな)香ばしさと紙の感じが。
    苦くはないよ。
    冷やして飲んだ方が飲みやすいよ。

    +4

    -0

  • 2113. 匿名 2025/05/05(月) 01:44:51 

    >>2108
    ごめんなさい。
    前の洗濯機を引き取ってもらいたいから、店で購入をしたいし、貰ってきて何かあった時が困る。すぐ壊れたりとか。

    +15

    -0

  • 2114. 匿名 2025/05/05(月) 01:47:39 

    家電リサイクル品目はそういう手間がいるね

    +11

    -0

  • 2115. 匿名 2025/05/05(月) 01:48:21 

    >>2109
    年齢のわりに少ないよね。
    ありがとう。
    生活はできるけど、やっぱり年齢のわりに少ないから焦っちゃって

    +8

    -1

  • 2116. 匿名 2025/05/05(月) 02:08:02 

    >>626
    私も神奈川だけど、普段からやや高めなので近くに有ってもあんまり行かない文化堂が米5キロで3480円で売ってた。全ての店舗の文化堂が同じ金額かわからないけど、文化堂近くにある人は見に行ってみて。

    +8

    -0

  • 2117. 匿名 2025/05/05(月) 04:07:06 

    >>2105
    安全な町に住め?米を買うとかではなく?
    引っ越せって事???事情がよくわからない

    +24

    -4

  • 2118. 匿名 2025/05/05(月) 04:08:04 

    >>2070
    大富豪
    独身でも兼業主婦でも

    +6

    -6

  • 2119. 匿名 2025/05/05(月) 04:10:00 

    >>2099
    いつも5000円なのが15000円とかだよね…
    調べてもらったけど値上げだって…

    +8

    -0

  • 2120. 匿名 2025/05/05(月) 04:22:09 

    >>10
    カード滞納してるや

    +2

    -4

  • 2121. 匿名 2025/05/05(月) 04:24:24 

    色々節約欲しいの我慢してついに大好きな本も買えず図書館…
    好きな本は手元に置いておきたい
    最近はブックオフでも高くなった
    前は文庫や資料本も100円だったのに

    +19

    -1

  • 2122. 匿名 2025/05/05(月) 06:14:42 

    >>1813
    図々し過ぎない?外食もきっと奢ってもらうつもりで来るんでしょう。あなた財布代わりにされてる。私ならもう会わないな

    +28

    -0

  • 2123. 匿名 2025/05/05(月) 06:53:24 

    リュウジさんの無限キャベツ、美味しいよ。
    【5月】貧乏な人総合トピ

    +18

    -2

  • 2124. 匿名 2025/05/05(月) 08:14:23 

    ここの方たち、言葉遣いが素敵で優しくて癒されます。

    うち、4歳と2歳の子がいるのですが、子どもたちの話す言葉もすごくポジティブで、聞いてると元気になってくるんです。言葉って大切だなあって日々実感してます。

    今の職場、数人しかいないんだけどすごく空気が悪くて…転勤していなくなった人やお客さんの悪口を言う人、交通費を嘘ついて多くもらってる人、身体的特徴をからかったりする人がいて、毎日1時間かけて今日も頑張ろうと思って出勤したら、これか…と悲しくなります。

    生活のために頑張って保育園への送迎をしながら働いていますが、優しい言葉が多いところにいると今の私の職場ってこのまま続けてる意味あるのかなと思ってしまいます。
    トピズレですいません…

    +33

    -3

  • 2125. 匿名 2025/05/05(月) 08:37:29 

    >>2111

    うどんに掛ける系のタレをたまに買うんだけど
    柚子風味とかじゃなく
    玉子入れて合う味のを買うようになったよ
    さっぱり系は美味しいけど肉茹でるとかしないと栄養取れないんだよね。
    玉子の方が安くお手軽!

    +9

    -0

  • 2126. 匿名 2025/05/05(月) 09:14:51 

    義実家から帰宅。
    高速代とガソリン代頂いて嬉しい!!片道1万近くかかるから…(向こうから封筒でくれた)
    年1回の帰省だけど、毎年老いてくる義両親が心配。
    毎朝散歩に行ってるみたいだけど、足腰だけは丈夫で居て欲しい
    義両親の心配もそうだけど、私も運動不足だから運動しなきゃ…

    +25

    -0

  • 2127. 匿名 2025/05/05(月) 09:21:19 

    >>2111

    このせぶんの袋麺そこそこ美味しいよね
    野菜炒めかなんか乗せるとさらにおいしい

    +6

    -0

  • 2128. 匿名 2025/05/05(月) 09:22:49 

    治すのに金かかって大変。旅行行きたいなとコメントしたら、行ってきたらと言われて、でも金ないんだよな。
    そのぐらい言ったっていいじゃん。お金なさすぎてイライラしてるのに、ハッパかけられて、もううざすぎて腹立つわ!笑

    +4

    -5

  • 2129. 匿名 2025/05/05(月) 09:24:26 

    >>2100
    残念、私が居るから同率1位よ。

    +17

    -0

  • 2130. 匿名 2025/05/05(月) 09:25:42 

    実家でも少し安いからと玄米買ってるから
    家で毎回精米してるわ。精米済みのお米買えたので
    玄米と交換してあげた。家で予備に玄米保存しとく!

    +5

    -0

  • 2131. 匿名 2025/05/05(月) 09:27:10  ID:tnEVnO6QBT 

    Xで、健康が一番の節約!

    って書いてあったけど、その通りだよね。
    毎朝歩いてる高齢者健康そうだもの

    +35

    -0

  • 2132. 匿名 2025/05/05(月) 09:33:09 

    お互いずっとフリーターで底辺を彷徨い続けていた
    15年来の友人が最近結婚し、
    ペットを飼い仕事も辞め、いまは専業主婦

    今度家を建てるという。

    幸せそうで、いい人に出会えて
    本当によかったと思う反面
    式の写真や結婚指輪、新築の家、ペット、理解のある旦那

    雑貨屋さんで『あ!これかわいい!買っちゃお』と
    ぽんっと5千円する雑貨を買って

    いいなぁって…。


    比べても意味がないのだけれど
    それに比べて自分は何も買えない、という底知れぬ悲しみ。
    嫉妬とか、そういう感情はあまりなくて
    とにかく悲しくて、つらい

    +74

    -0

  • 2133. 匿名 2025/05/05(月) 09:47:56 

    >>2123
    これお湯をかけるだけだからよく作ってた!
    人参の千切りもいれたり、余裕があればゆで卵もつぶしていれたり、好きにアレンジしてた。
    キャベツも安くなったから久しぶりに作ろうかな~。

    +9

    -0

  • 2134. 匿名 2025/05/05(月) 09:49:22 

    >>2115
    多分、余裕はない感じだよね。さすがに富豪はないよ

    +17

    -0

  • 2135. 匿名 2025/05/05(月) 10:01:02 

    >>2132
    新築とかの大きい所では
    あんまり感情動かなくなったけど
    数千円の重さではチクッと胸が痛むよ
    子供の小遣い程度でも出し渋る自分と比べてしまう

    +27

    -0

  • 2136. 匿名 2025/05/05(月) 10:05:18 

    リュウジさんの貧乏めしは結構参考になりそう。味濃いめの人だから味付けだけ少し調整かな

    +16

    -1

  • 2137. 匿名 2025/05/05(月) 10:18:43 

    今日は、子どものキャップを買いに行くぞ!

    +5

    -1

  • 2138. 匿名 2025/05/05(月) 11:28:03 

    >>2132
    気持ちがいたいほどわかる

    +22

    -1

  • 2139. 匿名 2025/05/05(月) 12:04:30 

    賞味期限の切れたホットケーキミックスで、蒸しパンを作ってみました。
    紫芋パウダーを使ったので、鮮やかな紫色の蒸しパンになるぞ!とわくわくしながら作ってみたら…
    なんか濁った青っぽい色の物体が出来上がりました。紫芋パウダーは卵とかと混ぜると変色すると袋に書いてあったので、そのせいみたいです。
    ちょっと面白かったです。

    +21

    -2

  • 2140. 匿名 2025/05/05(月) 12:34:34 

    >>2117
    会社で複数人からセクハラを受けたり、しつこくされたんです。
    昨今は好意を断ると逆上する男が居るから、
    ストーカーされる前に引っ越せと。(心配らしい)

    あと、セクハラ対策で職場が変わり、
    通勤に片道2時間掛かるので、前々から引越しは考えていました。

    その引越し費用の足しにしてくれ、とのことでした。

    +24

    -9

  • 2141. 匿名 2025/05/05(月) 12:39:25 

    隣の芝生は青く見える…かな
    賃貸住みでお隣さんが引っ越すかも
    引越センターのバンがきてるよ

    +4

    -0

  • 2142. 匿名 2025/05/05(月) 12:45:26 

    会社の30代独身男性の噂なんだけど、
    年収600万超えてるのに、家賃2万8000円の所に住んでると聞いてびっくりした。
    年収200万で家賃4万3000円の私より安いじゃん。。って。
    男性は年収増えたら高い所住むイメージだったし。

    +11

    -5

  • 2143. 匿名 2025/05/05(月) 12:56:42 

    買い物行くのにスマホ忘れてLINEクーポン使えなかった…5%でも使えなかったの悔しいわ スマホ取りにいくの面倒だから諦めた

    +9

    -0

  • 2144. 匿名 2025/05/05(月) 12:59:43 

    魚高いな しばらく考えて缶詰かったよ 調理の手間ないから楽だわ 同じ事考えてる人が多いらしく1番安い缶詰が売れていたよ

    +11

    -1

  • 2145. 匿名 2025/05/05(月) 12:59:56 

    >>2121
    せっかく税金払ってるんだからじゃんじゃん図書館利用しなよ〜

    +10

    -0

  • 2146. 匿名 2025/05/05(月) 13:00:49 

    5年前のスーパーのレシート出てきた ランチパック98円だったわ 今はいくらなんだろう

    +12

    -0

  • 2147. 匿名 2025/05/05(月) 13:03:21 

    >>2030
    天ぷらの人見た事ある。
    手間より味が怖い。
    あのどくだみの匂いが強烈すぎて。
    ジェノベーゼ、味はどんな感じなんでしょうね。やっぱりブレンダーとか要るのかな?

    +6

    -0

  • 2148. 匿名 2025/05/05(月) 13:17:38 

    >>2124
    あなたはきっと掃き溜めに鶴のような存在なんだろうと想像できます。
    最近はお店や病院、学校などの保護者の集まり、どこにでも雰囲気を悪くする人が必ずいるなと感じます。
    それとは逆にすごく感じの良い人や品の良い人もいて、そういう人はありがたい存在です。

    自分にバリアをはるような気持ちで、言葉や態度の悪い人にはそっけなく最低限の関わりで大丈夫だと思います。
    あまりにも合わない時は環境を変えることも大事ですが、今は日本全体の品位や気力が落ちててどこも似たり寄ったりな気もします😢

    +15

    -3

  • 2149. 匿名 2025/05/05(月) 13:24:54 

    今って人手不足のお店多いような気がする。
    連休中に寄った軽食のお店も客の多さに対して店員が少なく、店長らしき人は張り付いた笑顔、バイトの人はイライラを全面に出してきてどちらも怖かった。

    西松屋もレジ不在で呼び出しボタンに気づかずずっとならんでた若い父親が店員に文句を言ってた…。
    (ボタンは私が押したがとくにお礼も言われなかった)

    +14

    -1

  • 2150. 匿名 2025/05/05(月) 13:28:37 

    >>2121
    ブックオフ高いよね!田舎だから種類あんまないんだが、図書館は新刊待つし読書が趣味だから、毎回買えないよ。なので図書館の常連だよ!

    +15

    -0

  • 2151. 匿名 2025/05/05(月) 13:32:16 

    >>2061
    金で再生させるやつやったら?高く付くかもだけど

    +2

    -0

  • 2152. 匿名 2025/05/05(月) 13:44:43 

    >>2132
    お友達さん、ずいぶん裕福な人と結婚したんだね
    共働きで必死に働いてるけど、5000円の雑貨をポンとなんて絶対買えないや…
    あれだったら少しお付き合いを控えたほうが、あなたのストレスにならないかもしれないよ

    +55

    -0

  • 2153. 匿名 2025/05/05(月) 13:46:41 

    >>2142
    逆に男性だから、多少治安が悪かったりセキュリティいまいちな安いところでも住めるメリットはあるかもよ
    住宅に拘らない人はとことん拘らないから、あんまり比べるものでもないかも

    +25

    -1

  • 2154. 匿名 2025/05/05(月) 13:47:37 

    >>4
    減る一方の残高😢

    +12

    -0

  • 2155. 匿名 2025/05/05(月) 14:03:48 

    >>606
    貧乏人の子供かわいそ~

    +2

    -10

  • 2156. 匿名 2025/05/05(月) 14:04:39 

    >>777
    破産しろ

    +8

    -9

  • 2157. 匿名 2025/05/05(月) 14:08:01 

    毎日紅茶飲んでるけど、一つのティーバッグで2杯分作るようになった
    今はアイスティーにすることが多いから、多めに煮出して氷にドボン!で、一つのティーバッグで一気に1リットル近く作ってるかも

    +19

    -0

  • 2158. 匿名 2025/05/05(月) 14:11:19 

    >>2142
    安い!
    最近事情があって一人暮らし用の賃貸物件をSUUMOで探してるんだけど、6万切る物件がほぼ無い。
    街の不動産屋に行けばあるのかな?

    +8

    -1

  • 2159. 匿名 2025/05/05(月) 14:12:27 

    >>2157
    紅茶は2回行く人多いけど、さすがに水出しコーヒー2回目行く人はいないよね。

    +12

    -0

  • 2160. 匿名 2025/05/05(月) 14:19:23 

    >>809
    ミライースやアルトって一昔前は60万前後位で買えなかったっけ?高くなってるね。

    +12

    -0

  • 2161. 匿名 2025/05/05(月) 14:29:13 

    >>2132
    その人がちゃんとお金貯めてるか心配になるのは余計なお世話?

    +7

    -9

  • 2162. 匿名 2025/05/05(月) 14:30:32 

    >>2157
    同じく前に買ったとうもろこし茶が本当はカップ1杯分なんだけど、800mlくらい入るポットにいれて飲んでるよ。
    ほんのり味がしておいしい。
    たまに2つ分いれると濃いって思っちゃう。

    +9

    -0

  • 2163. 匿名 2025/05/05(月) 14:57:46 

    >>2158
    よこ
    最近に部屋探ししたけど不動産屋さんに行って直接に希望を言って相談にのって貰うほうが物件が出てきたよ
    何社かまわったけどね
    来月に駐車場込みネット無料1K家賃30,000円共益費3,000円の物件に引っ越す
    地方だからかこの程度の家賃物件は探すとある

    +21

    -0

  • 2164. 匿名 2025/05/05(月) 15:21:16 

    小学生の子どもの夏服買い替えで出費かかる
    UNIQLO、GU、しまむら(バースデイ)が毛玉できないからコスパ良い
    西◯屋は安いけど、すぐ毛玉できるからダメだった
    子どもの成長は嬉しいけど、サイズアウトが早くて辛い…

    +31

    -1

  • 2165. 匿名 2025/05/05(月) 15:28:04 

    >>2132
    仲良い友人でも、金銭感覚合わなくなると付き合い続けるのしんどくなるよね
    私も雑貨に5千円は出せない派です
    5千円あれば米買いたい
    結婚や出産で生活背景変わって疎遠になったことあるよー
    2132もしんどかったら無理なさらず

    +45

    -0

  • 2166. 匿名 2025/05/05(月) 15:41:42 

    >>2119
    たった一月で、本当にそんなに上がったんですか?
    冷房とか暖房の使用量が多いとかは?

    +12

    -0

  • 2167. 匿名 2025/05/05(月) 16:08:00 

    給料日まであと10日
    お米以外で安くできるごはんを教えてください(泣)

    +10

    -0

  • 2168. 匿名 2025/05/05(月) 16:24:14 

    >>2167

    現金あるなら、業スーで大量のパスタ大袋を買うべし!
    そして夕飯週に何回かパスタ!あと冷凍うどんと生麺のラーメンも美味しいので買うべし!汁は自作!

    +12

    -1

  • 2169. 匿名 2025/05/05(月) 16:24:17 

    >>1695
    LYP入りました
    ギフト券無事でした
    ありがとうです

    ちょっとお高めファンデがなんやかんやただになりました

    いや、安いファンデでいいじゃん、と思いつつもどれにするか決まらなくて、今10年ぐらい前に割れちゃった高いファンデの残骸を使ってる有様で^^;

    +2

    -4

  • 2170. 匿名 2025/05/05(月) 16:25:22 

    今日行ったらダイソーの500gのパスタがまだ売ってた。
    ここでは400gに減ってるって言われてたけど、沢山残ってたよ。

    +12

    -0

  • 2171. 匿名 2025/05/05(月) 16:26:13 

    今日のお昼は味噌ラーメン、スープが勿体ないので
    2回に分けて使う。焼豚メンマ自作してあったので、
    ほうれん草茹でただけ。外で食べたら800円はするよ

    +13

    -0

  • 2172. 匿名 2025/05/05(月) 16:28:58 

    >>2169

    無料とはいえ解約忘れずにね!携帯スケジュールに
    入れとくといいよ。私PayPay貰うまで待てなくて、
    速攻解約したわ笑。解約面倒だから忘れそうなシステムだったよ。

    +12

    -0

  • 2173. 匿名 2025/05/05(月) 16:30:58 

    不作でもそこそこ筍貰ってタケノコご飯食べたわ
    例年より小さくて柔らかくて美味しかったよ。

    +20

    -0

  • 2174. 匿名 2025/05/05(月) 16:37:31 

    >>2163
    安い!羨ましい!
    何階?
    ワンルームじゃなくて1Kいいなぁ。扉一つあるだけで音漏れも冷房効率も大分違うよね

    +13

    -0

  • 2175. 匿名 2025/05/05(月) 16:44:28 

    節約は、料理作る前提だから苦手な人は大変かもね
    あと、家にある材料把握してこれ+これで〇〇になる!

    ってゲームっぽいのが楽しめないと辛いよね。
    私は、激安の物買えて〇〇作れる!と思いついた時
    楽しいんだよね

    +19

    -0

  • 2176. 匿名 2025/05/05(月) 17:08:57 

    >>2174
    3階建ての3階
    今、住んでる部屋は玄関入ってすぐ内ドアあるワンルームだけどキッチンもエアコンが効いているから夏の料理中が暑くなくて、その点はワンルームでも悪くはないんだけどね
    希望に近いお部屋が見付かるといいね

    +17

    -0

  • 2177. 匿名 2025/05/05(月) 17:21:36 

    >>2167
    ギョースー近ければ冷凍細麺うどん

    ふつうの温うどんとして食べる
    解凍して焼きうどん

    焼きうどんで今安いキャベツかニラと炒めると美味しいよー
    あと揚げが買えれば冷凍して温うどんに加える
    パスタが好きならパスタ
    うどんが好きなら冷凍うどん
    あと納豆足すとなんとか栄養も👍です
    がんばって

    +7

    -0

  • 2178. 匿名 2025/05/05(月) 18:24:25 

    >>2172
    paypay貰うまで待つか迷いますね
    ちゃちゃっと解約した方が、また無料対象になるの早まるかもしれないし

    某YouTuberさんが12月にLYPやったのに4月にまた対象になったとかXで呟いてたんですよね

    トロい自分はLYPってあるの知っててメモまで取ってたのに後回しにして、その呟き見てやっぱりさっさとやろう!と思いつつ、やっと今月入ったし

    +1

    -0

  • 2179. 匿名 2025/05/05(月) 18:41:18 

    >>777
    一気に給料3万上がるとか、非正規からしたらセレブだなあ
    こちらなんて、最低時給が更新されてやっと上がる底辺だよ
    正社員だろうから、責任も伴って色々あるんだろうけどさあ

    +25

    -0

  • 2180. 匿名 2025/05/05(月) 19:32:33 

    >>2026
    いいこと教えてくれてありがとう、頑張って体操してるよ。
    明後日から仕事だけどすり足歩きがやっとで段差さえ辛い、階段登れない、寝返りもまだキツイ棒人間状態だわ。
    これ以上欠勤続くと本当にお金やばいんだけど諦めて養生します…

    +14

    -0

  • 2181. 匿名 2025/05/05(月) 19:40:28 

    >>2116
    情報ありがとうございます

    生活圏にはないお店なので、仕事で近くに行く時があったら帰りに寄ってみます
    主食が高額になるのはほんとに困るよね

    ミニトマトでドライトマト擬きを作って、トマトジュースにブロッコリーとドライトマト擬きを入れて煮詰めたパスタソースを作ったよ
    特売で買ったショートパスタにかけるんだ

    +10

    -0

  • 2182. 匿名 2025/05/05(月) 20:09:02 

    >>2168
    >>2177
    ありがとう~
    業務スーパー近くにあります👍
    あとドンキに行ったら食品が安くてビックリ

    うどんと焼きそばに飽きたので(泣) パスタを取り入れようと思います

    今までオーガニックとかなるべく良いものを選んできたけどもうそんなことは言っとられん

    15日までがんばります😭

    +18

    -3

  • 2183. 匿名 2025/05/05(月) 20:12:14 

    無職1人暮らし。。。今月はフルグラ750gで過ごす。

    買っていいのは水と無糖のコーヒーだけ。

    +4

    -15

  • 2184. 匿名 2025/05/05(月) 20:16:51 

    パスタはギョースーの78円のチューブにんにくを少し足して、玉ねぎ(と買えればギョニソ)だけでも美味しく食べられるよ

    ガス代節約で細麺推奨。茹で3分ならフライパンですぐできますよ

    +10

    -0

  • 2185. 匿名 2025/05/05(月) 20:18:31 

    スーパーの柏餅半額だったけど美味しい。よもぎ味!

    +15

    -0

  • 2186. 匿名 2025/05/05(月) 20:24:51 

    帰省途中の長野のスーパーツルヤで生そば買って夜ご飯。
    ツルヤが近くにある人羨ましい
    そして渋滞が酷かった

    +10

    -1

  • 2187. 匿名 2025/05/05(月) 20:33:40 

    >>2183
    今月て…まだ始まったばかりだよ
    何とかタンパク質や野菜を少しでも食べられないかな

    +26

    -0

  • 2188. 匿名 2025/05/05(月) 20:40:34 

    >>2187
    ありがとう。普段もロクなもの食べてなくて慣れっこだから大丈夫よ。

    それより早く仕事見つけないと😮‍💨

    +10

    -2

  • 2189. 匿名 2025/05/05(月) 20:46:13 

    >>2183
    同じ値段なら水やコーヒーよりジュースや牛乳を買った方がいいんじゃない?
    老人になると飲料で栄養取ったりするよ。手軽だし噛まなくていいしカロリー高いから
    デブ御用達のジュースは栄養が取れない時には便利よ

    +20

    -4

  • 2190. 匿名 2025/05/05(月) 20:51:08 

    パスタの乾麺500gに2人前の260gソースを使用
    どう考えても足りないけど味が薄くなった分は塩コショウでカバー

    +7

    -0

  • 2191. 匿名 2025/05/05(月) 20:55:17 

    >>2188
    ご縁がある仕事見つかるといいですね
    求職中はつらいですから

    +17

    -0

  • 2192. 匿名 2025/05/05(月) 21:04:10 

    もやし
    納豆
    豆腐

    私の友達

    +9

    -0

  • 2193. 匿名 2025/05/05(月) 21:05:10 

    >>2044
    これぞ貧乏のかがみ!🥺

    +8

    -0

  • 2194. 匿名 2025/05/05(月) 21:09:39 

    >>2050
    今まで夫に頼りすぎていたんだよ
    過労にならなくなってよかったじゃん!

    +13

    -2

  • 2195. 匿名 2025/05/05(月) 21:30:56 

    >>2159
    確かに確かに
    コーヒーは2回目無理そうだよね

    +4

    -0

  • 2196. 匿名 2025/05/05(月) 21:35:20 

    >>2195
    私コーヒー薄いのが好きだから普通に2回目も行くんだけど、色が薄いからよくお茶と間違える。ほんのりコーヒー味の飲み物って感じ

    +9

    -0

  • 2197. 匿名 2025/05/05(月) 21:54:54 

    そうだったのか😰
    お茶とか2回だすものだと思ってたから、周りの空気が固まったときがあったのはそのためか😰
    こ、こいつ貧乏だぞ…って思われたかな

    +8

    -1

  • 2198. 匿名 2025/05/05(月) 21:55:08 

    図書館司書です。
    図書館を利用してくださる方がたくさんいらして嬉しいです!
    自治体によるのかもしれませんが、うちの市は利用率が低下すると予算が減らされかねないので、是非たくさん利用していただきたいです。
    リクエストも遠慮せずどんどんしてくださいね!

    GWですが、明日も働きまーす。
    ちなみにほぼ最低賃金です…でも、この仕事は好きで楽しく働いてます。好きな仕事に就いてるだけ幸せなのかな。

    +49

    -0

  • 2199. 匿名 2025/05/05(月) 22:00:10 

    連休最終日は雨だって…
    家で片付けと断捨離しようかなー

    +17

    -1

  • 2200. 匿名 2025/05/05(月) 22:01:27 

    >>2198
    うちの市の図書館は、数年後に新しくなるみたいで今から楽しみにしてます。
    毎週必ず子供と図書館に行って絵本と私の本を借りてます。
    楽園です!

    +21

    -0

  • 2201. 匿名 2025/05/05(月) 22:27:16 

    >>2198
    私も司書してました。
    本当賃金安いですよね。
    好きだからいいだろって言われてるみたいで悲しくなる。
    安い家賃だったからこそやっていけただけで、カツカツでした。大家さんありがとう。
    今は別の仕事してます。ずっと臨時は耐えられなかった。

    +21

    -4

  • 2202. 匿名 2025/05/05(月) 23:12:02 

    >>2198
    空調きいてて静かでノルマもクレームも残業なく重労働もない
    だから人気があってそのかわり激安賃金だときくけどそうなの?🧐

    +6

    -15

  • 2203. 匿名 2025/05/05(月) 23:13:14 

    低収入なのにクレカ三昧で給料ほとんど消えるの繰り返しだから、インスタで見た無印のマンスリーノートとセリアのファイルを使った簡単家計簿&予算振り分けをやることにした

    +42

    -4

  • 2204. 匿名 2025/05/05(月) 23:22:42 

    >>2202

    そういうイメージ持たれてるから、来る人は多い。
    一応国家資格で司書するには資格必要だけど、図書館によっては館内に一人資格持ってればいいからって資格なしの人もいる。
    無料だからって変な人来たりもするし。クレームも来ると思うよ。
    司書って座ってるだけじゃないよ。重たい本持つし、利用者の質問に答えられないといけない(司書としての仕事だから)

    +29

    -4

  • 2205. 匿名 2025/05/05(月) 23:31:45 

    >>2132
    なんともいえない感情になるよね
    友達のことは好きなんだけど、そういう場面でなんともいえない気持ちになるからあまり会いたくなくなる。
    自分にもっと余裕があればきっと今まで通りなのに、って思う

    +22

    -4

  • 2206. 匿名 2025/05/05(月) 23:39:49 

    連休でお金を普段よりも使いすぎたので、明日からは引き締めないと。
    水曜日からの平日は0円で過ごせるように頑張る!

    +16

    -3

  • 2207. 匿名 2025/05/05(月) 23:41:25 

    家にネット回線が無くて、3年ほど楽天モバイルのポケットWi-Fi使っていたんだけど、ついにポイントWi-Fi故障してしまった。
    元は新規キャンペーンで貰った機種だけど、買い直すなら1万も掛かるみたいで痛い出品だよ
    今は、楽天より安いポケットWi-Fiあるのかな…

    +3

    -7

  • 2208. 匿名 2025/05/05(月) 23:46:43 

    >>2183
    たんぱく質が足りなくなるから、業スーで安いきな粉を買ってフルグラに混ぜよう。

    +9

    -5

  • 2209. 匿名 2025/05/05(月) 23:53:08 

    今日午前中に1時間半位かかる距離のスーパー寄ったら物産展やってて3000円位のイクラと鮭の醤油漬けとか奮発して買ったんだけど帰りトイレに寄ったら忘れて来たみたい…😭
    気づいたのさっきだし電話して見つかっても駄目かもなあ…(要冷蔵だしトイレだし)

    +12

    -15

  • 2210. 匿名 2025/05/05(月) 23:54:52 

    >>2183
    私、水道水飲めちゃう
    水道水のカルキ入ったままの方が持つし麦茶も水出し
    コーヒーは好きだから買うけど

    +25

    -5

  • 2211. 匿名 2025/05/06(火) 01:03:37 

    寿司、うなぎ、タタキ、刺身、カニ、甘エビ、ウニ全部苦手、食べられない。
    好きなのはホットケーキ、今川焼きのチーズ、チヂミ。
    高い食べ物で好きなのは果物くらい。白米も別にすきでない。今となっては良かったと思う。

    +12

    -7

  • 2212. 匿名 2025/05/06(火) 01:09:03 

    友達からリップを貰ったけど、塗ったら顔色が悪く見えて、まるでプールがまだ温まってない1時間目の藤木君みたいになる。
    人気色らしいけど、他の人はこれが顔映えしてるんだろうか。

    +16

    -6

  • 2213. 匿名 2025/05/06(火) 01:13:46 

    >>2183
    フルグラを代替品のPBに替えて、コーヒーをもう少し栄養価高いものと交換した方がコスパいいと思う

    +15

    -3

  • 2214. 匿名 2025/05/06(火) 01:15:11 

    >>2184
    ガッテン!で前やってたスイスイパスタって方法なら茹で時間1分とかだったよ

    +7

    -3

  • 2215. 匿名 2025/05/06(火) 01:17:53 

    >>2161
    5万円の雑貨をぽんっと買うならわかるけど
    5千円の雑貨をぽんっと買うくらいなら
    普通に貯金してると思うよ

    +23

    -6

  • 2216. 匿名 2025/05/06(火) 01:22:48 

    毎回毎回人にタカって、複数でご飯行った時は個別会計なのにポイントカード出して全員分ポイント貰ってた奴が株で投資してると言ってた。60万。マンションも分譲で横浜に買ったと。
    浅ましいわ。許せない。

    +7

    -12

  • 2217. 匿名 2025/05/06(火) 01:28:44 

    >>2216
    自営の知人が
    割り勘なのに全員分の食事代で領収証きってたのは
    モヤッとした

    +19

    -4

  • 2218. 匿名 2025/05/06(火) 01:31:23 

    >>2211
    あんた、くまのプーさんかよ

    わたし江戸っ子だから全部それ好きだよ
    は〜ウニ食べたい

    +4

    -7

  • 2219. 匿名 2025/05/06(火) 01:38:29 

    最近気づいたけど豆まきの豆て安くてヘルシーでお腹もたまりたんぱく質もとれてしまう最強のお菓子だと気づいた
    なんならご飯にもなる🙂

    +11

    -5

  • 2220. 匿名 2025/05/06(火) 02:09:30 

    >>2207
    ポケットWi-Fiになぜこだわるの?普通に日本通信で契約とかじゃダメなの?

    +12

    -3

  • 2221. 匿名 2025/05/06(火) 02:12:19 

    >>2132
    あなたは偉いよ。変に恨んだり僻みから相手を悪く言ったりしないで、偉い。
    私があなたなら、良かったねと心から思えるうちに、そっと距離を置くかな。自分の心に波風立てないために

    +32

    -5

  • 2222. 匿名 2025/05/06(火) 05:12:23 

    >>2200
    >>2201
    >>2202

    >>2198です、まとめての返信失礼します。

    絵本を楽しそうに選んでる親子連れの方を見るといつも癒されています!
    新しい図書館、楽しみですね!

    2201さんも司書だったのですね。
    私は今は既婚だからやっていけてるけれど、独身だときっと無理です。
    (ちなみに独身時代は私立高校の学校司書でした、こっちは一人で十分暮らせていけました)
    今はまさにやりがい搾取、です…

    そして司書の仕事、楽に思われがちですが、意外と重労働です。
    クレームもきますし、不審者対応も割と日常茶飯事です。
    そして手荒れと腰痛が職業病です。
    それでも楽しいですけどね。

    +22

    -7

  • 2223. 匿名 2025/05/06(火) 06:11:48 

    >>41
    食事味わって食べるようになりました
    貧乏でも心は豊かでいたいです

    +6

    -2

  • 2224. 匿名 2025/05/06(火) 06:41:23 

    今日から仕事!
    先月無茶苦茶頑張った。

    +11

    -3

  • 2225. 匿名 2025/05/06(火) 06:55:32 

    ピザ用チーズの代わりにとろけるスライスチーズでいける
    カレーの時ご飯にのせると美味しいし満足度上がる

    +7

    -2

  • 2226. 匿名 2025/05/06(火) 07:06:32 

    >>2103
    うちもAQUAです
    中国製だけど中の人は三洋電機からブッコ抜かれた技術者だからSANYOと大差ない性能らしいですね

    +16

    -3

  • 2227. 匿名 2025/05/06(火) 07:11:29 

    >>2112
    返信ありがとうございます
    ドクダミ茶挑戦してみます(^ꇴ^)ノ

    +4

    -2

  • 2228. 匿名 2025/05/06(火) 07:37:17 

    >>2102
    修学旅行の小遣い5万??
    海外なの?

    +4

    -9

  • 2229. 匿名 2025/05/06(火) 07:49:09 

    >>2070
    都内なら家賃でかなり飛ぶよ。
    それで出て行けなら固定資産税がどうのと言ってる人の方が富豪じゃない?
    家は資産になるし、ローン払える収入あるわけで。

    +13

    -4

  • 2230. 匿名 2025/05/06(火) 07:58:30 

    >>2104
    でも去年が車検なら、来年また車検じゃないのかな?今年のうちになんとか2.3万捻出して洗濯機買っとかないと、また来年買えないってなるよね。

    +10

    -2

  • 2231. 匿名 2025/05/06(火) 07:58:43 

    今年40歳になるから介護保険料の支払いが始まる
    個人事業主だから支払いばかりだよ
    これ扶養内の人とか全く払ってないんだよね
    その差で旅行とかいけちゃうよなぁ...

    +27

    -5

  • 2232. 匿名 2025/05/06(火) 08:06:00 

    鼻の穴にニキビ?吹出物?が出来て痛い
    テンション下がるわ

    +7

    -3

  • 2233. 匿名 2025/05/06(火) 08:09:26 

    >>2231
    私は30代の会社員だから社会保険料だけど、それでもイライラするほど高いよ…
    固定資産税とか自動車税とか市民税とか税金のシーズンは1ヶ月の給料吹っ飛ぶもんね
    1ヶ月タダ働きって笑えないよ

    +25

    -3

  • 2234. 匿名 2025/05/06(火) 08:12:46 

    予算オーバーだけど、美味しいヨーグルトを買うのを辞められない
    今までヨーグルトそんなに食べなかったんだけど、高めのヨーグルトに手を出してからは最安のヨーグルトに戻れなくなってる

    +14

    -6

  • 2235. 匿名 2025/05/06(火) 08:13:38 

    >>2227
    横だけどさっそく昨日ドクダミの葉っぱ摘んできた!
    花はまだ咲いてなくて若葉ばかりでした
    私もお茶にするつもり🍵

    調べたらドクダミでジェノベーゼもできるみたいです
    クセが強そうだけど作ってみたい

    +7

    -3

  • 2236. 匿名 2025/05/06(火) 08:18:48 

    平日5日間働くのに疲れた
    扶養内パートでゆるゆる働きたいけど、パートになったら、確実に子供は奨学金だし老後資金も貯められないし飛行機を使う実家、義実家への帰省も出来なくなるから、正社員の仕事を辞める選択肢がない
    勿論、このトピのみんなと同じように節約してる…。今日は家で売れるものがないか断捨離しながら掃除するよ。

    +32

    -2

  • 2237. 匿名 2025/05/06(火) 09:04:26 

    昨日からモヤモヤが止まらない
    通りを歩いてたら、大きなクラクション
    なんだろうと思って後ろを見たら、
    高級車が出てくるタイミングでウーバーのバッグ持ったバイクが
    突っ込みそうになったんだと思う
    走行の邪魔をされたと思ったウーバー側が
    その高級車を煽るようにぴったり付いてたんだけど、
    なんだかなぁ
    そんなことしたって車側は余裕で走ってるし…
    いろいろ余裕ないとああいう行動取るんだって見せられて、
    ウーバーってやっぱりイメージ悪い

    +5

    -11

  • 2238. 匿名 2025/05/06(火) 09:35:07 

    >>408
    「田舎出て引っ越せ」等と簡単に言うけど…

    家族、親戚、仕事等もあるし
    引っ越しにかかる準備、手続き、お金等々色々あって簡単にはいかないと思う。

    多少不便でも住み慣れた土地を離れたくないってのも大きな理由になるしさ。

    +22

    -5

  • 2239. 匿名 2025/05/06(火) 09:47:13 

    >>2228
    国内でも今は5万円は普通だと思うよ。
    うちも高校生子供がいて、去年北海道に修学旅行行ったけどネットで相場を調べて5万円持たせた。
    うちの場合は私の親から3万円餞別として子供に貰ったので、親の出費は2万円で済んだから助かったけどね。
    ほとんどの子が3〜5万円だったようだけど、中には7万円や10万円持って来てる子もいたみたい。

    +7

    -12

  • 2240. 匿名 2025/05/06(火) 09:48:59 

    車検前に10ウン年乗り倒した軽四を廃車にして自転車通勤を始めてみました(本当はエコな車に買い替えるつもりだったけど諸事情で断念中…)
    職場まで15分くらいの道はチャリだと40分弱でした。道に馴れたらタイム減らせるかな?ライトをおニューにしたし道中は意外に街灯も多かったので橋の坂道を除けばまずまず快適に走れそう
    冬の雪と雨のときは亭主の車借りられるアテもあるので無理のない範囲で有酸素運動を生活に取り入れて、
    妊 娠 前 の 体 重 に 戻 り た い(魂の叫び)!!

    +13

    -6

  • 2241. 匿名 2025/05/06(火) 10:07:58 

    >>445
    「貧乏な人総合トピ」
    って書いてあるのに…文盲なのかな?

    それとわざわざ来てキレ散らかすなら金持ちトピに行く方が精神衛生上貴女の為になるよ。

    ストレス溜まってるみたいだけど
    お大事になさって下さいね。

    +10

    -4

  • 2242. 匿名 2025/05/06(火) 10:20:59 

    >>456
    言いたい事はよく分かる。

    お金のかからない順番で夫婦で綺麗な公園に散策もいいし(0円)

    なんならショッピングモールをブラブラして帰りにベーカリーでパンを買って帰宅してゆっくり美味しく食べるのもいいし
    (夫婦で1000円前後
    ※但し何も買えないと惨めな気分になる人はお勧めしない。)

    映画館に行って帰りに食事して帰るのもいいし
    (夫婦で1万円前後)

    一泊旅行で安いホテル+レジャーもいいし
    (夫婦で3万円前後)

    出掛けられないならお菓子とお茶を用意してお家で映画鑑賞もあるけどね。

    +16

    -8

  • 2243. 匿名 2025/05/06(火) 10:27:56 

    >>2239
    今、大学2年で都内私立で行き先沖縄だったけど5万なんて聞いたこともなかったからびっくり!
    しかもアクティビティや資料館とか全て旅行費込みだし、たった2年でそんなに変わるのか。
    Go Toチケットも1万円分くらい配布されたから、皆小遣いほとんど使わなかったらしいけど。

    +9

    -5

  • 2244. 匿名 2025/05/06(火) 10:32:52 

    >>2231
    だから早く3号廃止して皆平等に負担したらいいのよ。
    仕事してても子育てやってれば学校のPTAは平等にまわってくるんだから。

    +17

    -23

  • 2245. 匿名 2025/05/06(火) 10:49:40 

    >>2243
    何泊かによっても変わるかも。
    子は4泊5日だったんだけど、滞在日数✕10000円が相場とネットで調べたら出たので5万持たせた。
    3泊4日なら3〜4万で良いかもね。
    なんか元コメマイナスされてるけど、物価高だし仕方ないと思ってる。

    +8

    -6

  • 2246. 匿名 2025/05/06(火) 10:58:36 

    結構雨強く降ってます
    連休さいご今日は図書館に行ってみようかなと思ってたけど残念

    司書の方の書き込みがあったけど、腱鞘炎になったり結構大変と聞いています

    +12

    -2

  • 2247. 匿名 2025/05/06(火) 11:06:46 

    >>2211
    同じ!魚介類が食べられない。
    食べたいのに買えないストレスは無いけど
    スーパーで寿司買うような「ちょっと贅沢」と無縁なのは寂しい。
    旅先で名物も食べられない。
    まあ旅行も行かないんだけどね。

    +7

    -5

  • 2248. 匿名 2025/05/06(火) 11:13:07 

    >>2207
    ルーターだけなら中古でいいのでは?
    ポケットWiFiのルーター古いのも持ってて
    調子悪くなったらsimカード入れ替えて使ってたよ。
    メルカリとかで売ってると思う。

    +6

    -2

  • 2249. 匿名 2025/05/06(火) 11:14:01 

    >>2207
    家に使ってない古いスマホとかない?
    対応機種かどうかは確認しないとダメだけど、ポケットWiFiのsimカードをスマホに入れて、スマホをWiFi化できるかも

    +8

    -2

  • 2250. 匿名 2025/05/06(火) 11:17:04 

    >>2238
    よこ
    だね
    「〇〇に住んでる方が悪い」みたいな論調よく聞くけど、その感じで言うと日本って地震大国で台風被害もちょいちょいある国だから、海外の人から「日本に住んでるんだから地震に遭うことなんて覚悟の上だろ。嫌なら国を出ればいいのに」と言われてホイホイ国を出られるのか、みたいな話になるし

    +7

    -3

  • 2251. 匿名 2025/05/06(火) 11:49:05 

    >>2231
    扶養内だけど余裕ないよ
    諸事情あって仕事増やせないし

    +10

    -15

  • 2252. 匿名 2025/05/06(火) 11:49:13 

    図書館私もよく利用してるわ 雑誌読んだりCD借りたり、本借りてきたり つまらなくても懐傷まないのがいい 

    +22

    -0

  • 2253. 匿名 2025/05/06(火) 11:50:28 

    >>2215
    なるほど
    私の金銭感覚のせいもあるのね

    +2

    -3

  • 2254. 匿名 2025/05/06(火) 11:51:44 

    スーパーで冷凍チーズケーキ6個で600円だったので買うか買わぬか散々迷って家に甘いお菓子あったの思い出してやめたわ そこのスーパー売れ行き悪いと結構値段落とすから待ってみよう

    +21

    -1

  • 2255. 匿名 2025/05/06(火) 11:53:25 

    スーパーで冷凍食パン8枚入り88円だった 何気なしに裏見たら原産国ベトナムと書いてあって戻したわ…

    +31

    -0

  • 2256. 匿名 2025/05/06(火) 11:55:33 

    クレカのポイント5000ポイント位貯めたら使おうと思っていたけど、結構出費があって苦しいから2000ポイント位で使ってしまったわ タダでガソリン入れられて良かった

    +35

    -0

  • 2257. 匿名 2025/05/06(火) 11:58:08 

    米足りなくなってきたから安い切り餅買って食べたら???(笑)みたいな味だった
    安物買いの銭失いだけど喉詰まらなせくていい感じだからプラスに考えるよ

    +11

    -0

  • 2258. 匿名 2025/05/06(火) 12:12:00 

    >>2211
    今朝は水気を切った切り干し大根の煮物(余り物)を使って旦那の好きなチヂミを焼いたよ。

    良い匂いがしたので夕飯のメインとしてチンして出すつもりでいる。

    +11

    -0

  • 2259. 匿名 2025/05/06(火) 12:20:37 

    休日の朝は食パンやカップ麺が多いけど、久しぶりにご飯食べたら腹持ちよくて腹減らないわ ご飯以外にも色々食べているのもあるが🤣

    +12

    -0

  • 2260. 匿名 2025/05/06(火) 12:22:23 

    今年の連休は、普段の休日と同じに過ごしたわ いつもはショッピングセンターで買い物やランチしていたけど
    子供の塾代や高校入学があって余裕がなかったわ…

    +7

    -1

  • 2261. 匿名 2025/05/06(火) 12:23:32 

    今月もこのトピに沢山書き込みしたわ たまに書き込み出来なくなると悲しくなる…

    +24

    -0

  • 2262. 匿名 2025/05/06(火) 12:37:33 

    今日は、なんか身体ダルダルながら、とりあえずスーパーは行ってきた✌️😊お米買う予定でなかったけど売り場いったら
    (ノ∀`)アチャー🤦‍♀️🌾米がない🤦‍♀️
    高い米が多々あるくらい🌾
    5キロは、全くなかった🙄🙄🙄

    +5

    -7

  • 2263. 匿名 2025/05/06(火) 12:57:52 

    今じゃがいも高いの?
    1個128円で売ってた
    大きいならまだしもLサイズの玉子くらい

    +9

    -0

  • 2264. 匿名 2025/05/06(火) 13:02:49 

    >>2263
    私広島住みでさっきゆめタウン行ってきたけど、じゃがいも1個38円だったよ。玉ねぎと人参も。場所によるのかも。

    +5

    -1

  • 2265. 匿名 2025/05/06(火) 14:23:19 

    >>2111
    美味しそうなやつだ!

    +3

    -0

  • 2266. 匿名 2025/05/06(火) 14:25:17 

    テレビ見てるとゴールデンウィークの最終日ってやってるけど、改めてゆっくり見てたら、なんだかんだと出かけてる方たくさんだねー羨ましいわぁぁぁ✨

    +27

    -0

  • 2267. 匿名 2025/05/06(火) 14:26:07 

    >>2245
    横だけどみなさんしつこいですよね
    学校や行き先、友達関係にもよるし、特別無駄遣いする感じでもないのにね。。

    +12

    -5

  • 2268. 匿名 2025/05/06(火) 14:31:14 

    >>2257

    炊き込みご飯に入れるとおこわになるよ

    +13

    -0

  • 2269. 匿名 2025/05/06(火) 14:32:33 

    >>2253
    全く他人のお金の使い方や貯金を気にするのが
    ちょっと気持ち悪いかな、ごめん

    +23

    -3

  • 2270. 匿名 2025/05/06(火) 15:25:31 

    長野のりんごがおやつ
    シーズン過ぎても美味しいね

    +9

    -0

  • 2271. 匿名 2025/05/06(火) 15:42:31 

    物価高で生活がきつい…
    それプラス税金で余裕がないわ

    +38

    -0

  • 2272. 匿名 2025/05/06(火) 16:18:04 

    お米、電気他があがったぶん、野菜が安いものが増えたから食事が少しらくになったかな
    キャベツ1個1000円とかいつだったっけ?

    +10

    -1

  • 2273. 匿名 2025/05/06(火) 16:18:21 

    困った時はご飯と味噌汁!
    具材は小分け冷凍してる安い胸肉や野菜!
    だったんだけど米が5キロ5000円もするからかなり厳しくなってる....
    味噌汁にはご飯がいいしなあ。

    +31

    -0

  • 2274. 匿名 2025/05/06(火) 16:26:19 

    ムーミン家計簿買ってみた
    Amazonのポイントあったから51円で買えた

    元々アプリで家計簿つけてるけど
    手書きの方が合ってる気がする〜

    貯金が全然出来てないから節約がんばるぞー

    +19

    -0

  • 2275. 匿名 2025/05/06(火) 16:39:43 

    この先の人生、楽しみな予定がなにもない。
    色々我慢しながら生きるだけなのかな。

    +28

    -0

  • 2276. 匿名 2025/05/06(火) 16:41:23 

    旦那がメルカリで売る中毒。
    家の中の不用品がなくなっていって快適だけど、スマホでメルカリばっかり見てるからイライラする笑

    +11

    -1

  • 2277. 匿名 2025/05/06(火) 16:44:54 

    豚こま肉がグラム100円切ってると嬉しい
    鶏手羽元グラム80円でゲット
    あとは、見切り品の小松菜とブロッコリー
    見切り品の質が落ちたような気がする

    +11

    -1

  • 2278. 匿名 2025/05/06(火) 16:45:52 

    お米安いときは焼きおにぎりたくさん作って、
    おやつにしたり朝ごはんにしてたけど高くて
    1日で一食だけご飯、あとは麺類だわ

    GWでお金ないのかな?とメルカリ値下げしたら
    速攻売れて良かった!これで、五穀米でも買って
    かさ増ししよう

    +12

    -0

  • 2279. 匿名 2025/05/06(火) 16:46:52 

    メルカリ見てたら新聞紙で折ったゴミ箱売ってる人いた

    +11

    -0

  • 2280. 匿名 2025/05/06(火) 16:47:00 

    >>2276

    甘い物とか還元してもらったら?腹立たないかも

    +7

    -0

  • 2281. 匿名 2025/05/06(火) 16:54:04 

    >>2280
    そうですね!
    食費に還元してもらおう…!

    +6

    -0

  • 2282. 匿名 2025/05/06(火) 16:54:44 

    エノキが100円超えるのが普通になって、株も小さくなって……。
    私の救世主エノキだったのに…。
    もう80円になる日はないのね…。
    子どもたちもエノキをただ焼いただけとか、お味噌汁とかでめっちゃ喜んで食べていたのにな…。
    子どものお菓子も高くなって、アンパンマンのグミとか60円だったのに100円くらいになってるし…。
    今までが安すぎたのかもしれないし、数十円の値上がりなんだけど、その数十円が積み重なるとって感じ。
    政治家さんたちにはピンとこない話だろうな…。

    +28

    -2

  • 2283. 匿名 2025/05/06(火) 16:57:30 

    連休最終日、ゆっくり起きて、子供とホットケーキ作ってアマプラでドラえもん観ながら食べる。その後は食料品の買い出しと、夫の折り畳み傘を購入。傘はタカハシで700円でいいのが買えた。
    昼は家でナスとレンコンと鶏肉の甘酢炒めと、トマト切ったのと、新玉ねぎの味噌汁。
    夜は炊き込みご飯作るよ〜

    +31

    -2

  • 2284. 匿名 2025/05/06(火) 17:00:12 

    >>2275
    現状すでに我慢、苦しさ、寂しさしか無い

    +8

    -0

  • 2285. 匿名 2025/05/06(火) 17:00:53 

    >>2276
    そのお金は全部旦那さんの懐に?

    +1

    -0

  • 2286. 匿名 2025/05/06(火) 17:02:05 

    ここ読んでると知らないスーパーや安売りのチェーン店名みたいな書き込みがあるから
    全国から書き込まれてるんだなぁってしみじみしちゃう

    +39

    -0

  • 2287. 匿名 2025/05/06(火) 17:07:16 

    >>2283
    なんか素敵な休日になってるよ
    うらやま〜

    +20

    -0

  • 2288. 匿名 2025/05/06(火) 17:33:01 

    >>2285
    会社の中にコンビニがあって飲み物とかに使ってるみたいですコーヒーとか

    +3

    -0

  • 2289. 匿名 2025/05/06(火) 17:40:35 

    >>456
    今度は旦那とTVで見た「のり塩パンチ」「幸せバター」味のポテチを買いに行くのを今から旦那もちょっと楽しみにしてる。

    本当にささやかだけど数百円で小さな幸せが手に入るのはいいね。

    +23

    -0

  • 2290. 匿名 2025/05/06(火) 17:50:19 

    今日は天気悪いから寒かったなあ
    みなさんカスピ海ヨーグルトご存じ?
    あのヨーグルトの乳酸菌って通常のものより発酵温度が低くて、室温で発酵できるの(ベストは27℃)。
    私は室温が上がる春~秋は市販のカスピ海ヨーグルトを種菌に牛乳加えてヨーグルトを増やしてヨーグルト代を節約してるんだけど、なかなか気温が上がらないからもうしばらく待たないといけないかな…
    【5月】貧乏な人総合トピ

    +10

    -1

  • 2291. 匿名 2025/05/06(火) 17:52:22 

    寒いから今夜はシャワーやめてお風呂にしよう
    さっき全力でお風呂掃除したからきっと気持ちいいはず♨

    +23

    -0

  • 2292. 匿名 2025/05/06(火) 17:57:09 

    >>2291
    自己レスですがみなさん浴槽の中でのんびりリラックス派?マッサージ派?
    私マッサージ派。足の裏からふくらはぎ、膝の裏、太腿の内側に鼠径部とリンパマッサージしまくり。昔温泉で出会った年輩のご婦人に「旅行しててこれやっとくと明日の疲れの抜け方が違うのよ!」と力強く言われて以来ずっとモミモミ。

    +10

    -0

  • 2293. 匿名 2025/05/06(火) 18:04:43 

    旦那がジャージ買うって外出していって、ジャージならあるやんって言っても「いや、伸びてて…」となんか歯切れが悪いし??と思いながら見送った。

    帰ってきたらホクホク顔でジャージではなく腹に巻いて自動で筋肉動かすベルト買ってきおった。
    あー、数日前買いたいって言って44000円(!)するから当然反対したやつだわ。「探し回ったわー!」じゃないよそのお金どこから出した!!って詰め寄った。あとそんなもんで腹筋割れるわけないだろ!と言ったら「そんなんわかってるよ、健康診断あるからそれまでウエスト絞れるかお試しだよ」

    は?わかってる?お試し?お試しで44000円て頭おかしいんか?!怒りで頭の血が沸騰しそうになった。

    手取り20万も無いのにこんな無駄な高い買い物するわタバコ吸うわの旦那、我が家がいつまでも貧乏な訳だわ

    +25

    -11

  • 2294. 匿名 2025/05/06(火) 18:10:02 

    >>15もちろん軽自動車だよね?

    +1

    -7

  • 2295. 匿名 2025/05/06(火) 18:16:44 

    >>853
    クタクタだったんだからしょうがないよ。そんな日もあるって。

    +10

    -1

  • 2296. 匿名 2025/05/06(火) 18:18:01 

    高級ホテルの35000円ディナープレゼントの抽選応募したんだ。。

    当たってくれー!!!頼む🙏🏻

    当たっても着て行く服が無くて困りそうだけど。笑

    +27

    -0

  • 2297. 匿名 2025/05/06(火) 18:21:22 

    >>2279
    新聞やめたから
    新聞紙メルカリで買おうと思ったことあるよ。
    買わずに姉からもらったけど
    気軽に貰える人いなかったら300円で買うわ。

    +4

    -5

  • 2298. 匿名 2025/05/06(火) 18:23:17 

    >>2293
    今から腹周り計測してプレッシャーかけよう

    +9

    -0

  • 2299. 匿名 2025/05/06(火) 18:28:01 

    >>2290
    昔作ってた
    テレビの後ろとか炊飯器の横に置いとくと少し暖かいから早く出来た。
    当時はテレビ付けっぱなしだったなあ。

    +7

    -0

  • 2300. 匿名 2025/05/06(火) 18:32:17 

    >>2289
    よこ
    幸せバター、甘じょっぱくて美味しいよ

    +12

    -0

  • 2301. 匿名 2025/05/06(火) 18:49:44 

    咳をしても一人
    テレビを見ても一人
    買い物行っても一人
    ガルやっても一人
    風呂入っても一人
    病気になっても一人
    死んでも一人

    +25

    -7

  • 2302. 匿名 2025/05/06(火) 18:51:15 

    >>2297
    創価信者に頼めば聖教新聞を無料で入れてくれそう

    +6

    -6

  • 2303. 匿名 2025/05/06(火) 19:03:28 

    >>2142
    ドケチの神なんだよ
    きっと貯金が1億くらいある

    +9

    -3

  • 2304. 匿名 2025/05/06(火) 19:17:46 

    住居に関しては男性は寝に帰るだけでいいけど、女性の場合は駅からの経路や建物、安全面での安心も必要だからあまり安いところは怖くて住めないかな

    +36

    -2

  • 2305. 匿名 2025/05/06(火) 19:30:29 

    ゲッツした半額お弁当を食べます

    +22

    -0

  • 2306. 匿名 2025/05/06(火) 19:44:33 

    >>2296
    私なら靴もカバンも無いわ
    そして雰囲気に圧倒され、食べ慣れない高級食材でお腹壊しそう

    +11

    -0

  • 2307. 匿名 2025/05/06(火) 19:53:55 

    >>2236
    なぜ夫はそのまま働くのに自分だけ?☹️

    +11

    -8

  • 2308. 匿名 2025/05/06(火) 19:55:04 

    >>2301
    ('A`)人('A`)ナカーマ

    +10

    -6

  • 2309. 匿名 2025/05/06(火) 19:58:46 

    >>2276
    旦那を30円でメルカリに出しちゃえ

    +16

    -0

  • 2310. 匿名 2025/05/06(火) 19:59:27 

    >>2307
    私もずっと正社員フルタイムですよ〜!
    そして正社員辞める気はないですよ。
    夫は一昨年鬱になって休職してた時期ありましたが、なんとか私も正社員だったので乗り切れました。何の資格もなかったんですけど夫の鬱をキッカケに国家資格も取りました。この資格あれば、まぁ今度また夫が鬱になっても家族路頭に迷う事はないと思います。
    夫婦共働きで正社員で定年まで働かないと子供の教育資金、老後資金も危ないっていう意味です。

    +22

    -0

  • 2311. 匿名 2025/05/06(火) 20:02:43 

    明日から仕事だるいわ
    3日間だけだから、なんとか耐える

    +25

    -0

  • 2312. 匿名 2025/05/06(火) 20:27:08 

    >>1324
    普通車かな、羨ましい

    +4

    -0

  • 2313. 匿名 2025/05/06(火) 20:34:25 

    >>2310
    国家資格は何を取得されましたか?

    +1

    -4

  • 2314. 匿名 2025/05/06(火) 20:38:09 

    なんで遣っちゃいけないてなると遣いたくなるんだろう…

    +3

    -0

  • 2315. 匿名 2025/05/06(火) 20:56:59 

    >>2282
    YouTubeで「えのき リボベジ」で調べてみて。
    豆苗みたいに再度生えてくるみたいよ。
    私は小ねぎを鉢植えにしたよ。何年かはそれでネギ買うことなかった。
    ほうれん草とか小松菜とかリボベジ出来るみたいですよ。

    +7

    -0

  • 2316. 匿名 2025/05/06(火) 20:58:33 

    >>2279
    よこ 身内の入所してる介護施設、広告や新聞紙でゴミ箱作ってたわ。作ったことがないけど、年取ってから作れと言われたら無理だなあって思ったよ。
    結構便利みたいだけど、新聞とっていないから練習すらできない。

    +7

    -0

  • 2317. 匿名 2025/05/06(火) 20:59:21 

    >>2315
    今日スーパーで、ねっこつき野菜が売られてたよ。需要が多いのかな。

    +11

    -0

  • 2318. 匿名 2025/05/06(火) 21:00:07 

    >>2313
    私も知りたい。 

    +5

    -2

  • 2319. 匿名 2025/05/06(火) 21:07:23 

    >>2183
    水買うの?もったいない。
    コーヒーも買うの?もったいない。
    そんな生水飲めない地域なの?

    +8

    -11

  • 2320. 匿名 2025/05/06(火) 21:08:42 

    >>2182

    YouTubeで「貧乏パスタ」って検索したら色々出てきますよ。
    美味しそうなのが。

    +5

    -0

  • 2321. 匿名 2025/05/06(火) 21:12:26 

    >>2316
    職場の印刷ミスしたコピー用紙とか

    +5

    -3

  • 2322. 匿名 2025/05/06(火) 21:14:31 

    >>2318
    >>2313
    行政書士です。

    +16

    -1

  • 2323. 匿名 2025/05/06(火) 21:18:17 

    >>2227
    >>2235

    ドクダミ茶するのには、花が咲いた時期のを根っこから引っこ抜くのですよー
    1番薬効が高いのは花が咲いた時です!
    で、洗って根元で縛って逆さづりです。陰干しです。

    +8

    -0

  • 2324. 匿名 2025/05/06(火) 21:19:45 

    チラシゴミ箱、必ず10枚はストック作ってる
    髪の毛とか、子供のお菓子クズとか、卓上で捨てられるし、意外とゴミが入るから便利
    市の広報誌や投函されるチラシでチマチマ作ってるよ

    +9

    -1

  • 2325. 匿名 2025/05/06(火) 21:20:23 

    >>2230
    今年こそ!今年こそ買わねば!!!
    田舎なので車は手放せないのです。
    頑張って冬までには買えるように節約頑張ります。

    +6

    -0

  • 2326. 匿名 2025/05/06(火) 21:28:07 

    ママ友がみんな教育熱心で尊敬する。
    まだ5歳なのに、習い事複数やってる。
    みんなピアノと英会話は必須。
    私は経済的にも今から習い事させるのは厳しいから、本人がやりたいと言ったタイミングで1つくらいさせられたらいいな。
    我が家に今出来ることは、休みの日は公園、児童館、図書館、年パスのプラネタリウム、地域のイベントをフル活用して楽しんでもらうのみ…

    +25

    -0

  • 2327. 匿名 2025/05/06(火) 21:28:13 

    >>2311
    一緒
    頑張ろう

    +5

    -0

  • 2328. 匿名 2025/05/06(火) 21:28:22 

    >>2308
    (;∀; )人(;∀; )人(;∀; )

    +6

    -5

  • 2329. 匿名 2025/05/06(火) 21:29:17 

    >>2243

    私が中学校の時、「お土産を買いに行くんじゃないので、親があれこれ買ってこいと言わないように。学習で行くんです。修学旅行なんです。お土産買うのに必死で楽しめないで子どもが可哀そうなことになります」って事前に言われていました。
    じじばばや近所の人に配るように買ってきなさいって親が言うらしい。
    自由行動があるにしても5万とか要らないですよね。お土産代でしょうなって思った。

    +31

    -3

  • 2330. 匿名 2025/05/06(火) 21:32:00 

    >>2297
    新聞屋さんに問い合わせてみては?
    うちの近くの新聞屋さんは売ってくれる。
    刷ったけど配らなくてあまったやつ。

    +5

    -1

  • 2331. 匿名 2025/05/06(火) 21:35:11 

    >>2263
    じゃがいも高い。
    前は3つで100円くらいだったけど今198円

    +13

    -0

  • 2332. 匿名 2025/05/06(火) 21:35:13 

    >>2263
    鹿児島です。
    今ジャガイモ掘りの時期です。
    なのであんまり出回ってなくて高いんじゃないかな?
    今からじゃないかな?

    +9

    -0

  • 2333. 匿名 2025/05/06(火) 21:37:33 

    >>1918
    ヨコ
    最近同じ様な事考える事が増えた。
    昔買ったバスタオルやブランケットも
    質が良くて厚くて手触りからして全然違うの。
    シンプルなデザインのものでも
    ちょっと遊びごごろがあったり
    さりげなく凝ってたり。
    だから多少古くなっても全然捨てられないわ。

    +15

    -0

  • 2334. 匿名 2025/05/06(火) 21:37:34 

    >>2273
    私、押し麦入れまくって炊いてるよ。
    今まではスプーン一杯だったのを、3杯に増やして米の比率を下げました。
    腸活に良さそうと思いながら食べてます。

    +16

    -0

  • 2335. 匿名 2025/05/06(火) 21:39:40 

    >>2309
    よこ。メルカリは最低価格300円なので300円で出そう!

    +5

    -0

  • 2336. 匿名 2025/05/06(火) 21:41:45 

    >>2322
    ありがとうございます。

    +2

    -0

  • 2337. 匿名 2025/05/06(火) 21:58:38 

    >>2329
    よこ。中学じゃなく高校だから…。
    あと、修学旅行って場所にもよるかもしれないけどぶっちゃけ観光メインだよね。

    子供の高校の場合は、ホテルで食べたのは最初の日の夕食のみで、次の日からの昼食や夕食は自分たちで自由に食べたそう。
    じゃがバター、焼きもろこし、海鮮丼、味噌󠄀ラーメン、回るお寿司、ソフトクリームなど食べたって言ってた。
    海鮮丼は一緒にまわった友達もみんな皆奮発して一番高い4000円のを食べたって写真がきたよ。

    ちなみに子供は中学の修学旅行ユニバと海遊館だったんだけど、学校から言われた小遣いじゃほとんど何も買えなかったと愚痴ってたよ。

    +11

    -6

  • 2338. 匿名 2025/05/06(火) 22:30:08 

    >>2292
    私はなぜか首がいつも凝ってるから、首のリンパと後側をお湯につけながらモミモミとほぐしてる。
    ひどいとたまにリンパがボコッと固まってる時もある😢
    あとはボーッとリラックスして入ってる時間が長いよ。

    +11

    -0

  • 2339. 匿名 2025/05/06(火) 22:30:32 

    >>2211
    これは肉好きだ

    +2

    -0

  • 2340. 匿名 2025/05/06(火) 22:35:01 

    >>2258
    切り干し大根の戻し汁って甘くて良い出汁出てるよね。味噌汁に戻し汁ごと使う

    +9

    -1

  • 2341. 匿名 2025/05/06(火) 22:45:32 

    >>2323
    重ね重ねご助言ありがとうございます( ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾

    +4

    -0

  • 2342. 匿名 2025/05/06(火) 23:10:08 

    >>2220
    ネット回線引こうと思ったらそれなりにお金かかるからじゃないの?
    ポケットWi-Fiのがまだかからないとか
    そんな微々たる差と思う人いるかもしれないけど私も貧乏だからわかるな
    キャッシュバックとかうまくあれば良いけど

    +8

    -0

  • 2343. 匿名 2025/05/06(火) 23:13:07 

    司書さんや行政書士さんなど、ワードエクセルの資格しかない私からすれば雲の上のような頭の良い人たちです。
    他の皆さんもパートや介護、育児などきちんとされてて、なんでこんな真面目な人たちが報われない国になったのかと悔しい気持ちになりました😢
    そろそろまともな日本人が豊かに暮らせる国にならないかな⁈

    +32

    -1

  • 2344. 匿名 2025/05/06(火) 23:49:02 

    ドクダミ干してたら虫こなそう

    +4

    -0

  • 2345. 匿名 2025/05/06(火) 23:50:20 

    >>2211
    ウナギは私も食べれない
    母も食べれなかったから遺伝かも

    +2

    -0

  • 2346. 匿名 2025/05/06(火) 23:54:03 

    海外YouTuberが「オススメだからここは是非行ってみて!」と動画紹介してるけど海外旅行、国内旅行すら行けないんだけど…
    【5月】貧乏な人総合トピ

    +6

    -2

  • 2347. 匿名 2025/05/07(水) 00:01:22 

    >>2247
    分かる〜。朝に晩ご飯何?って聞いて魚だった時は1日気が重かった子供時代。煮魚が特に苦手。匂いが苦手。

    +5

    -0

  • 2348. 匿名 2025/05/07(水) 00:06:07 

    米価高騰が日本人のコメ離れに拍車かける 茶わん1杯のごはんは4枚切り食パン1枚より高額の時代

    ゚(゚´ω`゚)゚。ピー

    +9

    -0

  • 2349. 匿名 2025/05/07(水) 00:19:36 

    食パン仕込む時におから混ぜてるわ

    +2

    -0

  • 2350. 匿名 2025/05/07(水) 00:23:25 

    明日仕事なのに眠れない

    +21

    -1

  • 2351. 匿名 2025/05/07(水) 00:26:59 

    >>2350
    明日の朝家族が絶対に「熱が出た」「しんどい」ってぐずる上に当日欠勤するから、それがストレスで眠れない&お腹壊した
    子どもならともかくアラフィフの男が言うんだぜ

    +35

    -1

  • 2352. 匿名 2025/05/07(水) 00:56:15 

    ゴールデンウィーク、今年も旅行も帰省も出来なかった。

    +26

    -0

  • 2353. 匿名 2025/05/07(水) 01:03:59 

    >>2352
    私はひどい風邪でした
    抗生物質とともに過ごした連休…

    +15

    -0

  • 2354. 匿名 2025/05/07(水) 01:41:28 

    >>1
    >暖かくなって、すぐ傷むので要注意
    そんなに足が早いのに
    値上げの波には追いつけません

    知性を感じる文章ですこ

    +12

    -8

  • 2355. 匿名 2025/05/07(水) 07:16:41 

    >>2301
    一人なのは全然構わないけど貧乏なのがつらい

    +27

    -0

  • 2356. 匿名 2025/05/07(水) 07:22:30 

    ガルちゃんも余裕ない人が増えたなと思った。
    難しいかもしれないけど出来るだけ毎日ご機嫌に暮らしたい。

    +33

    -1

  • 2357. 匿名 2025/05/07(水) 07:52:37 

    せめて、米が値下げしてくれるだけでもだいぶご機嫌に暮らせるんだけどな。

    +41

    -0

  • 2358. 匿名 2025/05/07(水) 07:58:09 

    >>2353
    よこ。子供も連休中ずっと酷い風邪ひいて寝込んでました。
    熱は微熱まで下がったけど、咳がまだ続いてる状態で今日も休ませました。
    ちらほら風邪の話を聞くんですが流行ってるのかな。
    2353さんもお大事になさってくださいね。

    +7

    -0

  • 2359. 匿名 2025/05/07(水) 08:00:06 

    >>2317
    根っこつきがもつからかな?
    切り口から痛むから。

    +5

    -0

  • 2360. 匿名 2025/05/07(水) 08:04:08 

    >>2354
    「足が早い」って言葉はダメなんだよ。
    差別用語なんだよ。
    足が出るとかも。

    +2

    -26

  • 2361. 匿名 2025/05/07(水) 08:08:59 

    >>2343
    ワードエクセルできるだけでも、かなり良いよ。
    今の職場、私しかパソコン出来ないから公私で頼りにされるし、パソコンが出来ないと出来ない職も増えてるよ。
    私は一応パソコン出来るけど、自己流というか、適当だもの。資格持ってるって凄いよ!

    +17

    -0

  • 2362. 匿名 2025/05/07(水) 08:13:19 

    >>2352
    私も。
    歯が痛いのと生理痛のダブルパンチでただひたすらダラダラしてた。

    +3

    -0

  • 2363. 匿名 2025/05/07(水) 08:17:55 

    >>2360
    え、そんなはずないじゃん。
    黒人に足が速いって言うのは差別とか言ってる一部の方?
    人種的に黒人が足が速いのは事実じゃん。
    なんでもかんでも差別差別って馬鹿らしい。
    下記はネットで調べた結果。 
    日本では昔から下記の意味で使ってるんだから、差別って捉える方がおかしい。

    >>足が早いには、主に2つの意味があります。
    一つは「腐りやすい」または「傷みやすい」ことを指します。もう一つは、売れ行きが良いことを意味します。
    走るのが速いまたは歩くのが速い場合にも「足が早い」と表現することがあります。
    囲碁の用語では「足が早い」は、局面を有利に進めるための手順を指します。
    「足が早い」は、文脈によって異なる意味を持つため状況に合わせて判断する必要があります。

    +20

    -2

  • 2364. 匿名 2025/05/07(水) 09:02:07 

    今日まで賞味期限のたまごを食べようと思ったら、うっすらヒビが割れてることに気づいた
    ヒビから雑菌入るとかあるのかしら
    食べない方がいいのかなぁ
    たまご高いからもったいないことした

    +9

    -1

  • 2365. 匿名 2025/05/07(水) 09:25:55 

    >>2363
    黒人さん云々でなく足がない人もいるから、って聞いた事あるよ。

    +2

    -25

  • 2366. 匿名 2025/05/07(水) 09:40:38 

    >>465
    とりあえず夕飯は考えるの面倒なので(月)~(日)まで大まかにメニュー決めて延々とローテーションしてる。

    家族が3人以上の人は2週間メニュー決めてローテーションもアリだと思うよ。

    +7

    -1

  • 2367. 匿名 2025/05/07(水) 09:54:07 

    >>2273
    今までお米があればなんとかなったのにね
    お菓子がわりにおにぎり、休日や忙しい日のチャーハン、たまご丼や中華丼、簡単ちらし寿司とかも節約メニューだったよ

    +25

    -1

  • 2368. 匿名 2025/05/07(水) 09:57:20 

    お米をケチってパンやパスタばかり食べてたら
    なんか調子悪い
    便秘(朝からごめんなさい)になったし、体もだるい
    元々ごはん好きだから、やっぱりパンは体に合わない

    +31

    -0

  • 2369. 匿名 2025/05/07(水) 10:04:51 

    >>2361
    もう20年くらい前に取った資格なので、最新のWindowsやオフィス系のソフトなどどうなってるのか全然分かりませんよ💦
    パソコン自体何年も触ってないです。
    仕事で役に立つ日が来ると良いなぁ。

    +6

    -0

  • 2370. 匿名 2025/05/07(水) 10:10:23 

    おばあちゃんがある食べ物の事を足が早いって言ってた記憶ある。
    子供の同級生のリレーのアンカーになる子とかにも足早いねー!ってふつうに言ったりしてたわ。

    どういう使い方で差別用語になるのか分からない。
    東北には部落とかないから分からないけど、そういう問題がある地域ではタブーがけっこうあるみたいね。
    全国的なのか一部の地域で使ってダメなのか気になる。

    +15

    -1

  • 2371. 匿名 2025/05/07(水) 10:11:34 

    朝は強めの雨だったけど止んだから、ベランダと車を綺麗な水で洗うよ。
    雨で予洗いしてるようなもんだから雨上がりの掃除はなんとなく水道代節約になる気もする。

    +9

    -0

  • 2372. 匿名 2025/05/07(水) 10:28:06 

    夜ご飯は、レンコンとブロッコリーと豚こま肉を塩麹で炒めたものと、新玉ねぎの味噌汁、スナップエンドウを茹でたものにしよう。
    週末は家庭菜園で夏野菜植える予定

    +20

    -0

  • 2373. 匿名 2025/05/07(水) 11:06:41 

    >>2370
    「足が早い」は慣用句だよ
    慣用句なので地域性はない
    一般的に使われてるし差別的要素は皆無、タブーでもなんでもないので日本全国どこで使っても大丈夫👍

    +41

    -0

  • 2374. 匿名 2025/05/07(水) 11:13:07 

    >>2355
    わかる。私、ひとりで遠出ドライブも大好きなんだけどガソリン代やメンテナンス(オイルやタイヤの劣化が加速する)が気になるからそんなにパーッとは行けない
    そんなの気にせずしょっちゅう行ける身になりたい

    +10

    -1

  • 2375. 匿名 2025/05/07(水) 11:17:57 

    >>2372
    すごく美味しそう
    心豊かな献立だ

    +14

    -0

  • 2376. 匿名 2025/05/07(水) 11:34:01 

    豪華じゃなくても心豊かっていいね

    +14

    -0

  • 2377. 匿名 2025/05/07(水) 12:01:11 

    のんびり家事タイム。
    脱衣場2箇所お片付け中ー。

    +8

    -0

  • 2378. 匿名 2025/05/07(水) 12:21:21 

    >>2322
    すごーー!!!仕事フルでやって家族の面倒も見て行政書士の勉強。すご過ぎる。一体どうやったんだ。。

    下衆ですまんが
    正社員フルタイムで子育て。おまけに旦那は鬱!そんな私が行政書士資格を取得したスケジュールと勉強法を公開します!
    てハウツーを動画にしたら人気出そう。

    +15

    -2

  • 2379. 匿名 2025/05/07(水) 12:30:24 

    米が遂に5キロ4千円超えたわ。
    最近までまで3千円ちょっとだったのに。
    米、節約で安い半額の食パン冷凍保存しながら食べてる。ここにもパンばかり食べてる仲間がいて嬉しい。
    前までは普通に1日3食お米だったのが、朝と昼パン、夜は雑炊かうどん。
    パンだと腹持ちしないんだよね。

    +11

    -0

  • 2380. 匿名 2025/05/07(水) 12:42:24 

    >>2293
    旦那の手取り20万もなくて、まさかだけど専業主婦じゃないよね。。

    +10

    -14

  • 2381. 匿名 2025/05/07(水) 12:42:47 

    >>2378
    行政書士は3回目にしてやっとやっとで合格しました。
    大学時代にも一度チャレンジしてたのですが、全然無理でした。
    ギリギリ合格でヒヤヒヤだったのと、暗記の詰め込みだったのでもう忘れました…
    YouTubeと過去問でなんとか合格しましたが、資格としては全然オススメ出来ないです。

    +17

    -1

  • 2382. 匿名 2025/05/07(水) 13:04:12 

    一人暮らしですが
    今回のGWは半分を部屋の模様替えと断捨離で使い
    もう半分は普段の激務に対して体を休めるため寝てました。
    部屋と自分好みに仕上げた綺麗な部屋で寝たりくつろいだり
    するのは最高です。
    お金?一円も使ってないです。

    +27

    -0

  • 2383. 匿名 2025/05/07(水) 13:12:36 

    >>2373
    使って大丈夫なんですね。ありがとうございます。

    +9

    -0

  • 2384. 匿名 2025/05/07(水) 13:19:01 

    親戚からもらった子供服のお下がりを整理してた。
    流行りのデザインの綺麗なものやベーシックなもの、予備の着替えに車に置いておくものなど厳選して選んで洗って干してた。
    デザイン古めや状態がイマイチなものは捨てたけど💦

    ダイソーで少し食器類やマスキングテープ、子供の塗り絵やペンなど手で遊べるものを買い足して物は充分補充した!
    あとは秋まであんまり物は買わないようにしたい。

    +15

    -0

  • 2385. 匿名 2025/05/07(水) 14:05:58 

    うちの地元にカレーうどんが売りのお店があって、その近くの学校に通っていたころからいつか食べてみたいと思いつつウン十年経ちましたがとうとう行きました!
    うどんつゆというよりカレーがドロ~リと入っているような濃いいうどんですが、期待を裏切らない美味しさなのは流石でした( ´ч`๑ )ŧ‹"ŧ‹"

    +19

    -0

  • 2386. 匿名 2025/05/07(水) 15:53:41 

    みなさん、普段からどれくらい節約してますか?

    私は無職になって4ヶ月経ち失業保険の給付も残りわずかで職業訓練校に申し込みしましたが倍率が高いようで落ちるかもしれません。

    都内で一人暮らしのため家賃も高くて1日2食にするなど食費も削れるところは削っていますが…

    +20

    -1

  • 2387. 匿名 2025/05/07(水) 15:56:21 

    >>2381
    頭の良い方なんですね!素晴らしいです。
    ちなみにオススメできないとのことですが、どうしてですか😭
    私も宅建の勉強中でして…差し支えなければ教えて頂きたいです

    +11

    -2

  • 2388. 匿名 2025/05/07(水) 15:59:04 

    >>2102
    大学になったら百万単位で飛んでいくというからね...2人いるから、貯めどきの今、必死でやりくりしているよ〜( ; ; )

    +8

    -2

  • 2389. 匿名 2025/05/07(水) 16:00:48 

    >>2387
    近所での求人が思ってたよりなくて💦
    この資格を生かすにはフルタイムで都心まで出ないとダメそうだと感じました…
    住んでるエリアによると思います。

    +13

    -0

  • 2390. 匿名 2025/05/07(水) 16:10:18 

    >>2387
    行政書士や司法書士は独立開業がメインだからね
    フリーで1人でやっていける人じゃないと活かせない
    会計士や弁護士は勤務もいけるけど合格難儀度が高いんだよね

    +13

    -0

  • 2391. 匿名 2025/05/07(水) 16:10:31 

    >>2389
    ご丁寧に返信ありがとうございます…!
    なるほど…都心まで出てフルとなるとご家庭があると考えてしまいますね😭
    2389さんに良い職場が見つかること祈ってます✨

    +7

    -2

  • 2392. 匿名 2025/05/07(水) 16:43:05 

    >>2391
    実は身バレが怖くて書きませんでしたが、宅建も持ってます。
    宅建の仕事は、土日祝が仕事メインなのと、激務なので私はまだ活かせてません…
    簿記か通関士とかの勉強を今はしてます…。

    +11

    -5

  • 2393. 匿名 2025/05/07(水) 17:19:52 

    >>2392
    勉強と資格取得が趣味なんだね

    +9

    -1

  • 2394. 匿名 2025/05/07(水) 17:24:10 

    >>2094
    わあ!羨ましい

    +5

    -0

  • 2395. 匿名 2025/05/07(水) 17:30:29 

    >>2386
    職業訓練、昔それで資格とったよ!
    都会は倍率高いのね💦
    半年間通えるコースとか、人気のなさそうなコースはないのかなぁ😓
    CADのコースに通いたかったけど、出産とか引っ越しで通えなかったのが心残り。

    +11

    -0

  • 2396. 匿名 2025/05/07(水) 17:40:31 

    >>2365
    身体の部位が出てくる用語はほぼ全部差別用語みたいね、今は
    市民の足(交通手段)とかもダメでもう手も足も出ない(これもダメ)状況
    まあ外国人だらけになってくから昔からある言い回しみたいなのをなくしたい勢力もいそうだしそこらがお互い利用しあってるんじゃないかな

    +1

    -17

  • 2397. 匿名 2025/05/07(水) 17:46:37 

    昨日、特売でそこから2割引の今日が消費期限のブリの柵を買ってきたんだけど結構匂いがきつくて泣きそうになったけど醤油麹とニンニクにつけておいたら匂いがだいぶマシになってる
    これなら美味しくいただけそうです
    よかった…、せっかく楽しみにしておいたのに。

    +14

    -0

  • 2398. 匿名 2025/05/07(水) 17:53:04 

    賃貸で3月に隣に引っ越してきた人が窓を開けて電話したり、夜中でも大きな物音をドンドン立てたり、とにかくガサツで困る。
    特に電話はスピーカーにしてるのか相手の声も聞こえるし、暑くなるこれからはお互い網戸にする頻度も増えるから、聞こえてくる頻度もさらに増えそう。
    在宅勤務だけど、隣の人もほぼ家にいるっぽくてしんどい。

    管理会社を通じて何度も苦情をいれてるのに頭がおかしい人なのか全然改善しないし、お金がなくて引っ越せないから我慢するしかなくて辛い。

    +23

    -1

  • 2399. 匿名 2025/05/07(水) 17:58:39 

    もやし多めの焼きそばもやは麺よりもやし炒め食べてる
    感じ。お金ないし最近お米も2日に1回に控えたりお菓子
    やパン間食しなくなって太ってるのに頬コケた
    やっぱり食べるの大事。メンタルもおかしくなった気がする

    +7

    -0

  • 2400. 匿名 2025/05/07(水) 18:03:21 

    レオ○○スのアパートだと壁や天井が薄いっていうね

    お金持ちなら防音完璧な鉄筋コンクリートマンションに住めるのになあ・・・

    +8

    -0

  • 2401. 匿名 2025/05/07(水) 18:10:56 

    >>2364
    やめた方がいい

    +11

    -3

  • 2402. 匿名 2025/05/07(水) 18:11:04 

    >>2364
    そういうのは卵焼きにしたり、スープにしたりよく火を通して食べる

    +23

    -2

  • 2403. 匿名 2025/05/07(水) 18:41:38 

    >>2392
    宅建てどんな仕事でどのくらいメリットあるの?😳
    給料倍になるとか

    +1

    -6

  • 2404. 匿名 2025/05/07(水) 18:43:26 

    不動産業界がヤバい業界だからカタギの人にはお勧めできない

    +27

    -0

  • 2405. 匿名 2025/05/07(水) 18:44:01 

    >>2329
    ちょっと昔とは違うかもね
    お土産って記念になるし選ぶの楽しいから
    うちの子はお願いしたものほぼ買ってきてくれたし、自分のものも吟味して買ってたw
    それでも3万くらいしか使ってない記憶
    横です

    +8

    -3

  • 2406. 匿名 2025/05/07(水) 18:51:21 

    >>2403
    独占資格なので、資格を持ってないと契約を結べないです。
    不動産業界、建築業界なら持ってないと人権がない会社もあるようです。
    持ってて当たり前って感じの資格ですね。
    手当は会社によりますが、5000円〜1万じゃないですかね?
    うちの会社は何も手当出ないです

    +7

    -2

  • 2407. 匿名 2025/05/07(水) 18:53:40 

    >>2404
    正直不動産や、地面師たちを観て宅建受ける人増えたと思うww
    建築業界、不動産業界は仕事はあるから…
    心を無にして割り切れる人が向いてるよね

    +16

    -0

  • 2408. 匿名 2025/05/07(水) 18:55:30 

    >>2403
    住んでる家を買う時、借りる時、契約を結びますよね?
    簡単に言うと、あれを説明するのが宅建士の役割です

    +9

    -0

  • 2409. 匿名 2025/05/07(水) 19:14:31 

    ずっと読みたかった本があったけどいつでも買えると思って放置してたら、知らない間に廃盤になってて中古ですら買えなくなってた。
    そこまで高額じゃなかった(2000円までは行かない)から、気になった時に食費を削ってでもすぐに買っておけば良かったと後悔しまくっている。
    田舎だから、図書館にも置いてないし。

    +13

    -0

  • 2410. 匿名 2025/05/07(水) 19:24:23 

    >>2409
    住んでる地域の図書館に電子書籍ない?
    電子書籍サービスを探してみるとか
    市や区だと無料だけど冊数がまだまだな所多いから難しいかな

    +5

    -1

  • 2411. 匿名 2025/05/07(水) 19:49:32 

    久しぶりにスーパーの半額ハンターに行って来た
    20時閉店のスーパーで以前は18時半に貼られてたのがここ最近は19時になっちゃって
    ブリとメカジキの切り身、国産豚こま、豚ロース、鶏ももミンチ、オーストラリア産牛サイコロステーキを半額で合計2200円でゲット!!
    パート帰り夕方だと1〜3割引だから半額ありがたい

    +32

    -0

  • 2412. 匿名 2025/05/07(水) 19:52:14 

    節約の為にドリームジャンボ六千円我慢しようかなー

    +6

    -3

  • 2413. 匿名 2025/05/07(水) 20:14:29 

    >>2410
    田舎だから電子書籍は無いですね。
    昔の事だけど(自費出版で)東京の小さいお店にしか置いてない本があって、行った時にそこに寄って聞いたら既に置かなくなって諦めたんだけど数か月後に地元の古書店にあって驚いた事がありました。
    なので、奇跡に期待する事にします。

    +6

    -0

  • 2414. 匿名 2025/05/07(水) 20:21:47 

    アイスのガリガリくんが好きでよく買うのだけど、全然当たらない。
    昔はしょっちゅう当たってた気がするのに??

    やっぱりあたりくじは減らされてるのかな?
    不景気だから当然と思うけどさみしい。

    +9

    -0

  • 2415. 匿名 2025/05/07(水) 20:44:32 

    >>2398
    通話相手の声まで聞こえるって凄いね
    お年寄りなんだろうか?

    +8

    -2

  • 2416. 匿名 2025/05/07(水) 21:09:44 

    >>2382
    えらいなー👏
    私もそのようにすごしたかったけど、結局衣替えさえちゃんと出来なかった。
    梅雨に入る前に、片付けたいなー
    見習います。
    きれいな部屋で過ごしたいな。

    +9

    -1

  • 2417. 匿名 2025/05/07(水) 21:18:45 

    >>2398
    通話の会話が聞こえるなら人となりが分かりそう
    うちの隣人も窓開けたまま電話する
    ビデオ通話っぽい会話が聞こえると息を潜めて聞いてしまってるよ

    +6

    -2

  • 2418. 匿名 2025/05/07(水) 21:35:28 

    ヤクルトレディが職場に来るけど、高いから一回も買ったことがない。毎回買っている人がいるけど余裕があるんだなと思う。

    +18

    -0

  • 2419. 匿名 2025/05/07(水) 21:44:30 

    >>2414

    横だけど、趣味が懸賞でかなりの年数やってるけど
    最近は特に当たらなくなったよ。

    +10

    -0

  • 2420. 匿名 2025/05/07(水) 21:57:32 

    最近半額惣菜なくなるの早い

    値引きシール貼られるタイミングに合わせて皆張ってるのかなー
    前は遅い時間でも少し残ってたのに今はもうキレイさっぱり棚に並んでないわ

    +13

    -0

  • 2421. 匿名 2025/05/07(水) 22:00:27 

    週何回かは夕食をパスタにする家庭が増えたって記事読んだら何か寂しくなって、思わず「ここはイタリアか」と突っ込んでしまった。

    +18

    -2

  • 2422. 匿名 2025/05/07(水) 22:08:08 

    >>2415
    横 スピーカーにしてるからじゃない?
    お互い窓空いてたら聞こえると思うよ
    部屋の中で会話してるのと変わらないと思う

    +8

    -0

  • 2423. 匿名 2025/05/07(水) 22:09:55 

    最近はむね肉率が増えた。醤油麹や塩麹に数日つけてフライパンで焼くだけ。しっとりしていて美味しいし、冷めても固くなりにくいからお弁当にも入れてる。麹って本当にすごいよ。何でも美味しくしてくれる

    +17

    -1

  • 2424. 匿名 2025/05/07(水) 22:12:48 

    >>2408
    それは一生懸命覚えれば誰でもできるんじゃ🤔

    +1

    -17

  • 2425. 匿名 2025/05/07(水) 22:21:34 

    >>2424
    試験をクリアした人しか出来ないように国がさせてるんですよ笑

    あなたは、車の免許がない人の車に乗りたいですか?
    医師免許のない人に診断手術してもらいたいですか?

    +13

    -0

  • 2426. 匿名 2025/05/07(水) 22:24:44 

    >>2422
    うちは窓開いてなくても普通に喋ってたら隣の声は全部聞こえる
    相手の窓が開いてたら3軒間があっても聞こえる
    壁のスイッチをバチッと押した音も、天井の電気を紐で引っ張ってカチカチさせる音も、これは窓が締まってても3軒向こうのまでくっきり聞こえる
    隣室のオナラも聞こえるし、自分のクシャミで隣の人が起きてしまう。音がないと、布団のごそごそ音まで聞こえる

    +7

    -1

  • 2427. 匿名 2025/05/07(水) 22:58:26 

    >>2426
    よこ
    何造?築年数古い?
    壁も薄そうなうえ界壁が無いのかもね

    +5

    -0

  • 2428. 匿名 2025/05/07(水) 23:07:57 

    うちの方のスーパーは半額はお刺身だけ
    お弁当、惣菜、お寿司は30%がマックス
    それでも無くなるから、どのスーパーも管理を厳しくしてるみたい
    時間と在庫数で品出しを止める
    TVでよく見るような数がたくさんあって半額シール貼りまくりって無くなった

    お店も割り引きしたくないんだろうな

    +10

    -0

  • 2429. 匿名 2025/05/07(水) 23:22:27 

    >>2425
    つ中国人の日本の自動車免許取得

    +2

    -9

  • 2430. 匿名 2025/05/07(水) 23:26:08 

    >>2429

    +4

    -0

  • 2431. 匿名 2025/05/07(水) 23:28:20 

    電子図書館を初めて利用してるんだけど、雑誌も読めるし凄い
    これでいいじゃん

    +5

    -0

  • 2432. 匿名 2025/05/07(水) 23:47:03 

    >>2364
    火を通せば大丈夫だったよ。

    +5

    -1

  • 2433. 匿名 2025/05/07(水) 23:48:15 

    暑いか寒いか分からないってトピが立ってるけど本当に毎日そんな感じで、毛布を一枚にすると寒いし二枚にすると暑いみたいな。
    着る服もそんな感じだから、体温調節をどうしていいのか分からなくて身体も精神状態も混乱してる。

    +18

    -0

  • 2434. 匿名 2025/05/07(水) 23:49:29 

    書き込むトピを間違えたw

    +2

    -2

  • 2435. 匿名 2025/05/07(水) 23:50:26 

    >>2428
    最近は5%割引のお店も増えてるよ!

    +3

    -1

  • 2436. 匿名 2025/05/07(水) 23:56:46 

    なりふり構わず貧乏生活送っていて、気付けば友達いなくなってた。

    +16

    -0

  • 2437. 匿名 2025/05/08(木) 00:29:04 

    貧乏ってどんどん人が離れていくよね
    近づいてきてくれる物好きはいない
    そして孤独死😢

    +9

    -1

  • 2438. 匿名 2025/05/08(木) 00:53:43 

    >>2420
    昨日来て欲しかったわー
    スーパー勤めだけど祝日と雨のせいで酷い事に
    廃棄にしたくなくて少しは自分でも買ったけど限界がある

    +11

    -0

  • 2439. 匿名 2025/05/08(木) 05:54:13 

    >>2426
    壁じゃなくカーテンで仕切られてる?

    +4

    -0

  • 2440. 匿名 2025/05/08(木) 07:05:21 

    わたしは賞味期限が何ヵ月過ぎてても未開封なら平気で食べてしまう強者なんだけど、いま棚から賞味期限一年過ぎた魚肉ソーセージが4本束になって出てきた。もはや開ける勇気さえ湧かない・・

    +5

    -2

  • 2441. 匿名 2025/05/08(木) 08:19:53 

    >>481
    1年以上前からお風呂洗剤とトイレ洗剤の代わりに食器洗い洗剤を15倍以上に水で薄めて既存のスプレー容器に入れて使ってるけど…

    全く問題ないよ。

    他にもトイレの掃除シートよりも安く済む100均の70枚入りの厚手シートを使ったり(トイレに流せないので小さなゴミ箱に捨ててる。)

    ファブリーズを水で15倍以上に薄めてトイレの周囲や床の拭き掃除をする時に使ってる。


    +7

    -2

  • 2442. 匿名 2025/05/08(木) 08:43:20 

    >>2367
    焼きおにぎりをたくさん作って冷凍して節約朝ごはんにしてるよ。そりゃ外食よりは遥かに安いけど、食パンのトーストに比べると贅沢な朝食になってしまった。

    +17

    -0

  • 2443. 匿名 2025/05/08(木) 08:44:58 

    >>2440
    魚肉ソーセージならいけそう
    私なら開封して大丈夫そうならタマネギとケチャップ炒めにでもするかな

    +3

    -5

  • 2444. 匿名 2025/05/08(木) 08:47:19 

    >>170
    洗剤の量も規定の半分で十分、って以前ガルで見てやってるけど特に問題ない。
    毎日どろんこになる男児とかいなければそんなに汚れないしね。

    +7

    -0

  • 2445. 匿名 2025/05/08(木) 09:17:25 

    >>2429
    その問題とこの話とは別物でしょうが
    よこ

    +8

    -0

  • 2446. 匿名 2025/05/08(木) 09:20:52 

    >>2445
    話が通じない?常識がない人?が増えたよねガルちゃん…怖いわ…
    荒らしかな?

    +4

    -4

  • 2447. 匿名 2025/05/08(木) 09:47:34 

    家の中が寒い…
    布団はまだ衣替え出来ないなー

    +8

    -0

  • 2448. 匿名 2025/05/08(木) 10:06:28 

    GWに旦那の妹の家でバーベキューするからと誘われた
    結構良い値段の肉を買っていきました1万円分
    それでもロピアなので安いんだけど牛肉なんてそもそもここ一年ぐらい買ったことなかった
    炭火網焼きだし久々だしで、めちゃくちゃ美味しくてみんなで食べまくった
    甥っ子姪っ子とも久々に会ってしゃべって楽しかった
    でも今月引き落とし分入金したら残った金額ヤバい現実に昨日引き戻されましたw

    +26

    -0

  • 2449. 匿名 2025/05/08(木) 10:53:30 

    >>1082
    自民だけじゃないよ。公明維新立憲民主も落とさないと。あいつら連立組んじゃうから

    +15

    -0

  • 2450. 匿名 2025/05/08(木) 10:55:21 

    米値上がりしてるから、パンやうどんパスタの頻度増やしたって話聞くけど、どっちがお得なのかなー?
    小麦粉の値上がりで食パンも値上げしてるし。米の方が腹持ちはいいけどね。

    +14

    -1

  • 2451. 匿名 2025/05/08(木) 10:59:55 

    >>1519
    安心して~うちなんて300万位しかないよ。しかも賃貸だし。老後は生活保護かな~?早く天国へ行きたい

    +9

    -13

  • 2452. 匿名 2025/05/08(木) 11:26:07 

    >>2301
    1人って慣れますかね?
    夜が辛いんだよな~

    +6

    -0

  • 2453. 匿名 2025/05/08(木) 11:35:02 

    >>2439
    壁を叩くと軽い音がするからベニヤだと思う
    築年数が古くて、節約設計なのか、今は入っていて当然なグラスウールやウレタンの防音と暑さ寒さと逃がさない素材が入ってないっぽい
    カーテンどころか、この壁は習字紙でしょって思ってる

    ネットで冗談みたいに言われるレオパ伝説をほぼ網羅してるよ

    +19

    -0

  • 2454. 匿名 2025/05/08(木) 11:36:10 

    長生きする気が全然ないから、金なくなったら、あの世に行けばいいと考えたら少し楽になった
    節約生活にも限度がある。何の楽しみもない。

    +27

    -2

  • 2455. 匿名 2025/05/08(木) 11:37:23 

    ググッちゃだめだよ
    レオパレス伝説

    +4

    -3

  • 2456. 匿名 2025/05/08(木) 12:32:25 

    >>2448
    お肉美味しそう🥩🍖
    一万円分のお肉、すごいボリュームありそう!
    子供達は絶対嬉しいし、一生の思い出に残ると思います。

    +13

    -0

  • 2457. 匿名 2025/05/08(木) 12:33:49 

    >>2440
    そのままゴミ箱へごめんなさいして下さい。

    +17

    -2

  • 2458. 匿名 2025/05/08(木) 12:34:29 

    ついに大きなユースキン買って、たっぷりこまめに塗ってる。
    手がどれだけ乾燥してるのか、塗って少し経つとみるみるクリームが皮膚に吸収されていく(笑)

    +12

    -1

  • 2459. 匿名 2025/05/08(木) 12:37:44 

    グンゼとユースキン、ビオレの洗顔などお値段以上の物がこの世にはある。
    あとヘアカットのイワサキもロング料金もなく980円でカットしてくれてありがたい。
    我が家には欠かせない存在。

    +26

    -0

  • 2460. 匿名 2025/05/08(木) 12:44:18 

    >>2142
    うちの娘息子の話で恐縮だけど、娘は短大だけどセキュリティ固めの5万弱の所に住ませたよ。
    やっぱり女子だと仕方ないよ。親も安すぎると不安でしかない。年頃なら尚更ね。。

    対して息子は4大で家賃3万の所でいいと言ってた、セキュリティ大丈夫?と聞いたら、
    問題ないでしょと強気。その代わりゲームに課金したいから月5000円別で欲しいと言われ
    まあそれでも4万行かないから渋々送ってるけど。(勉強しろやと突っ込みはしたけど笑)

    +18

    -5

  • 2461. 匿名 2025/05/08(木) 12:53:05 

    >>2436
    それ最初から友達じゃないような。。

    +2

    -4

  • 2462. 匿名 2025/05/08(木) 12:57:20 

    >>2461
    ヨコ
    それはちょっとひどいよ

    +3

    -5

  • 2463. 匿名 2025/05/08(木) 12:57:54 

    電子図書ってあらゆる本が読めるの?

    +2

    -1

  • 2464. 匿名 2025/05/08(木) 13:08:21 

    >>1639
    ガル民の手を見せてのトピがあったから見てみたんだけど、手を見た感じでは40〜50代がガルのボリュームゾーンかな?と思った。10代どころか20代もほとんどいない感じ。
    ちなみに私は43歳。

    +21

    -0

  • 2465. 匿名 2025/05/08(木) 13:13:45 

    >>2440
    悪いこと言わないからやめた方がいい。
    もし食中毒なんてことになったら病院にかかる費用の方が魚肉ソーセージより遥かに高くなる。
    食中毒は最悪亡くなる可能性もあるくらい怖いよ。
    昔消費期限切れた豆腐を食べて死ぬような目にあったけど、本当に死ぬほど苦しかった。

    +24

    -0

  • 2466. 匿名 2025/05/08(木) 13:26:14 

    >>2418
    うちも来るから毎週ヨーグルト1つだけ買ってる
    ソフールって言うやつ1個108円かな
    週一の贅沢

    +8

    -0

  • 2467. 匿名 2025/05/08(木) 13:40:39 

    >>2002
    うち中学野球部
    高校テニス部だけど
    テニスのお金かからなさにびっくりするw

    野球はいろいろ結構かかってたけど
    テニスはラケットと靴を最初に買っただけw
    洗濯もすんごいラク

    +5

    -1

  • 2468. 匿名 2025/05/08(木) 13:44:06 

    >>2017
    他のトピで米の値段が戻るようにしてくれるのは
    参政党か日本保守党って書かれてた
    ほんとかな?ほんとなら入れようと思う

    +5

    -6

  • 2469. 匿名 2025/05/08(木) 13:45:56 

    >>2033
    曜日で配達でも半額よくやってるよ

    +2

    -0

  • 2470. 匿名 2025/05/08(木) 14:48:04 

    >>2453
    天井裏が繋がってて覗かれてるんじゃない?
    気を付けたほうがいいよ

    +7

    -1

  • 2471. 匿名 2025/05/08(木) 14:51:07 

    >>2436
    同じ境遇
    電車代はともかくちょっとスイーツ食べるだけでも3000円以上かかるから遊びにも行けなくなった
    友達もいないから今の楽しみは地域ネコの白猫がうちの周りに来るのを見てるくらいだよ

    +18

    -0

  • 2472. 匿名 2025/05/08(木) 14:53:02 

    コロナ禍〜物価高〜辺りから市が独自のプレミアム商品券定期的に配ってくれてめっちゃ助かってるんだけど財政難なのか1人1万からスタートして1万→5千円→5千円次は3千円…3千円じゃ一回の買い物分もない(涙)

    +12

    -0

  • 2473. 匿名 2025/05/08(木) 15:02:16 

    生活キツくて体調悪いと不安になるよ…気軽に病院行けないし

    +25

    -0

  • 2474. 匿名 2025/05/08(木) 15:15:00 

    >>2459
    本当にそう。お値段以上のものをかしこく使って乗り切りたいね
    うちのまわりは格安カットも店が結構あって1000円カットにはずっとお世話になってます。一番高いのが元祖のQBハウスかな

    +6

    -0

  • 2475. 匿名 2025/05/08(木) 15:42:36 

    ここで教えて貰って春キャベツを買ってみたけど、やっぱりレタスみたいに味が薄くて不味い。
    普通のキャベツよりも、更に味がしなかった。

    +4

    -8

  • 2476. 匿名 2025/05/08(木) 16:04:59 

    >>2398
    音は本当に辛いし、苦情通じない気にしない人っているんだよね
    私も以前隣人が夜中の12時から2時頃まで筋トレでドスンドスン低音を毎日響かせて寝れなくてノイローゼみたいになった。何度も苦情伝えても改善しなくて、最終手段で警察呼んだよ。それでも改善しなかったけど、最終的に引越していった。110番は最終手段だけどね

    +14

    -0

  • 2477. 匿名 2025/05/08(木) 16:08:49 

    >>2444


    そうだね
    うちももう小さい子居ないし、すすぎ一回でやってる
    今日水道の料金表入ってたけど前回より高かった、ショック
    風呂一度栓抜けてたからかな反省😭

    +7

    -0

  • 2478. 匿名 2025/05/08(木) 16:50:54 

    >>2440
    見た目が良いなら、臭いを嗅いで添加物の強さを確認するかもしれない
    でも多分食べない

    +5

    -0

  • 2479. 匿名 2025/05/08(木) 17:04:35 

    一人暮らしなんだけど
    前回業務スーパー行ったのが4/25で\5000位の
    買い物して以来、食料の買い物してないわ。
    でも、冷蔵庫には何故か半分位の食材が残ってる。
    我ながら食べる行為が面倒くさいなって思ってるので
    なんとかなってる。

    +20

    -1

  • 2480. 匿名 2025/05/08(木) 17:09:17 

    >>2460
    >課金したいから月5000円別で欲しい
    バイトしたら1日で手に入る程度の額なんだけど。

    +8

    -3

  • 2481. 匿名 2025/05/08(木) 17:35:10 

    今日用事があってたまたま4時頃近所のイオンに行ったんだけど、低価格お肉って4時頃半額になるんだね
    牛豚ミンチ 鳥ももミンチ タスマニア牛切り落としを買った
    牛豚ミンチ半額で100円だったから200gくらい入ってんのかと思ったら、100g198円もしてびっくりしちゃった
    私がインフレ時代に付いていけて無いだけなのかな

    +11

    -0

  • 2482. 匿名 2025/05/08(木) 17:35:29 

    >>1519
    うちもないわー。
    アラフィフ、子供2人。今が1番お金かかってる。
    あと5年頑張ってやっと自分たちの老後資金スタート。
    しかもマイナスからのスタートになる。

    +13

    -0

  • 2483. 匿名 2025/05/08(木) 18:02:10 

    >>2468
    残念ながらコメ価格は参政党にも日本保守党にもどうにも出来ないよ
    農協に強く言えるとこなんてないし、農協とズブズブなのが今の政治家だし
    そして農協の力って私たちが思ってるよりかなり強い

    +1

    -0

  • 2484. 匿名 2025/05/08(木) 18:03:17 

    たまにはウナギも食べたいぞ〜。

    +9

    -0

  • 2485. 匿名 2025/05/08(木) 18:07:33 

    一人暮らし。
    電気代が高くて嫌になる。
    10,429円。

    +9

    -2

  • 2486. 匿名 2025/05/08(木) 18:11:02 

    >>2460
    ゲームに課金5000円を要求するってなんかすごいね
    スマホゲーム経験者として言えるのは5000円ぽっちじゃ済んでないと思う
    課金グセがつくと抑制きかなくなるし、正直いって5000円の課金じゃ10連ガチャ一回分くらいにしかなんないし、欲しいの出るまで天井までまわしたりするようになる
    スマホゲームって中毒性あるから、ランキング上位になるために廃課金したりする人もザラだし気を付けてね息子さん

    +15

    -0

  • 2487. 匿名 2025/05/08(木) 18:25:16 

    ロピアに行ってきました。お惣菜は量が多いし高いような気がして買わなかった。キャベツが150円、大根が198円だったから買いました。

    +11

    -0

  • 2488. 匿名 2025/05/08(木) 18:31:25 

    >>2468
    参政党か保守党なんてステマそのもの 騙されないで

    +4

    -1

  • 2489. 匿名 2025/05/08(木) 18:34:11 

    >>2483
    今の農協はもうボロボロだよ 日本の農業をずっと仕切ってきて失敗したのは農水省であり自民党だよ
    長きにわたる自民独裁の農政の失策でこうなってる 
    自公の対抗政党に投票すべし

    +18

    -0

  • 2490. 匿名 2025/05/08(木) 18:46:22 

    ママ友がフルタイムで働き出して
    世帯年収1000万越えそうみたいなこと言ってて
    軽くへこんだ。
    うちはママ友より10歳以上年上で、
    夫婦合わせて700くらい。

    +2

    -10

  • 2491. 匿名 2025/05/08(木) 18:47:07 

    >>1519
    うちなんて80万しかない

    +4

    -5

  • 2492. 匿名 2025/05/08(木) 19:32:46 

    お米そろそろ無くなる

    +11

    -0

  • 2493. 匿名 2025/05/08(木) 19:37:48 

    >>2480

    バイトはしてるよ、けど家賃が浮いた分毎月代わりに欲しいという感じ。
    うちの息子は前からこんな感じで、
    誕生日もケーキいらないから代わりにゲームソフト欲しいとかいうタイプ。
    こういう所交渉してくるの、誰に似たんだと思ったら夫にそっくりでね~😩笑

    >>2486

    スマホゲーはしてないよ、いつも家のパソコンで遊んでたし。
    私は何してるのか全くわからないけど、月額で決まって数千円かかるみたいな事言ってた。

    +7

    -7

  • 2494. 匿名 2025/05/08(木) 19:56:58 

    >>2485
    何でそんなに高いんですか?!

    +9

    -0

  • 2495. 匿名 2025/05/08(木) 20:06:40 

    ガル民歴ほどほど長いつもりだけど…
    最近広告に指が当たるのか??コメント読みたくても広告ばかり再生されて読み進めるのが困難。

    運営も厳しいからそれなりにスポンサー対策大変なのかな?
    以前より漫画やちょっと危なげな広告が増えてる気がするよ。
    でも、無料でストレス発散できて楽しめるアプリだから貧乏人的にはスポンサーも戦ってるのか?って応援しつつ変な広告は勘弁してほしい。

    +33

    -1

  • 2496. 匿名 2025/05/08(木) 20:25:49 

    >>2485
    電気代ほんとに高くて嫌ですね。
    うちは某、地方の大手電力会社の電気使っててアプリで5月分請求予想金額を昨日に(夕方)チェックしたら冷暖房使用しないのに以前の倍ほどの約16000円と予測されてて、うわー高い🥲って落ち込んでたら請求LINEで約20000円って来て???ってなったよ。調整分??反映されてなかったから??

    どこで4000円消費した?って目眩したわ。

    +11

    -0

  • 2497. 匿名 2025/05/08(木) 20:26:28 

    >>2495
    ブラウザ変えたら?brave使ってるけど広告なくなるよ

    +4

    -0

  • 2498. 匿名 2025/05/08(木) 20:41:32 

    >>2455
    壁に画鋲刺したら…ってやつ?

    +2

    -1

  • 2499. 匿名 2025/05/08(木) 20:55:29 

    サバ缶ありがたい

    +2

    -0

  • 2500. 匿名 2025/05/08(木) 21:01:03 

    給付型奨学金なしの中流世帯…しかも低所得者寄り

    +7

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード