ガールズちゃんねる

【5月】貧乏な人総合トピ

4038コメント2025/06/01(日) 00:39

  • 1501. 匿名 2025/05/02(金) 00:44:38 

    >>1498
    バイクにしよう

    +7

    -0

  • 1502. 匿名 2025/05/02(金) 00:45:22 

    >>1016
    は??

    +5

    -0

  • 1503. 匿名 2025/05/02(金) 00:45:52 

    >>1009
    昔はそうだった

    +6

    -0

  • 1504. 匿名 2025/05/02(金) 00:46:26 

    >>1002
    これ美味しいよね〜!!米のお供!!
    パウチタイプの方は安いけど中国産だから気をつけてね!(余計なお世話だったらごめんなさい)

    +20

    -2

  • 1505. 匿名 2025/05/02(金) 00:46:29 

    >>26
    まぁでもコンビニのおにぎりだって値上げするし、他の店も値上げしてるから弁当のままで良いんじゃない?
    私は弁当を継続するよ

    +11

    -0

  • 1506. 匿名 2025/05/02(金) 00:47:56 

    貯金、頑張っても10万に達しない。これじゃ残高だよ。
    100万貯めるなんて到底ムリです。

    +40

    -2

  • 1507. 匿名 2025/05/02(金) 00:48:09 

    >>1009
    加工食品、お菓子とか調味料買ってたら無理だよ・・

    +9

    -0

  • 1508. 匿名 2025/05/02(金) 00:48:12 

    >>35
    GW

    +0

    -0

  • 1509. 匿名 2025/05/02(金) 00:49:41 

    >>1504
    少々気にしない

    +5

    -0

  • 1510. 匿名 2025/05/02(金) 00:50:12 

    >>1490
    ありがとうございます!
    切り干し大根との和物はやった事なかったです。低カロリーだし作ってみたいです

    +3

    -1

  • 1511. 匿名 2025/05/02(金) 00:50:38 

    >>515
    売れそう

    +3

    -0

  • 1512. 匿名 2025/05/02(金) 00:51:34 

    >>1063
    しかも選挙対策で減税だ給付金だって言い出してるけど、結局インフレ税となって時間差で倍返しなんだよね
    増税よりインフレ増税の方が批判されにくいから、やりやすいんだよ 
    ほんとに汚い奴らだよ

    +32

    -0

  • 1513. 匿名 2025/05/02(金) 00:51:58 

    >>995
    赤子には食わせたってw

    +21

    -0

  • 1514. 匿名 2025/05/02(金) 00:52:57 

    >>12
    ラーメンやめとけ

    +4

    -0

  • 1515. 匿名 2025/05/02(金) 00:53:39 

    マイナスだろうけど、貧乏過ぎて中国産もベトナム産も平気で食べてる。

    +29

    -4

  • 1516. 匿名 2025/05/02(金) 00:53:40 

    >>1496
    調理する前、水につけて少し置くと復活するかも

    +7

    -0

  • 1517. 匿名 2025/05/02(金) 00:53:56 

    >>1491
    いくつー?

    +1

    -0

  • 1518. 匿名 2025/05/02(金) 00:54:00 

    >>34
    コストコがたけーんだよw

    +12

    -2

  • 1519. 匿名 2025/05/02(金) 00:55:29 

    私も別トピで、1000万貯金少ないって書かれてるの見て、落ち込んだ。何でみんなそんなにあるの

    +41

    -1

  • 1520. 匿名 2025/05/02(金) 00:59:28 

    >>1471
    結婚するまでは
    あばたもえくぼ、ですからねぇ

    +13

    -0

  • 1521. 匿名 2025/05/02(金) 00:59:53 

    >>1515
    飲食店行ったらそんなだから良いと思うよ

    +10

    -1

  • 1522. 匿名 2025/05/02(金) 01:00:06 

    毎月このトピ見るとホッとする

    +37

    -0

  • 1523. 匿名 2025/05/02(金) 01:00:24 

    1000万なんて大金、通帳に見たことない。
    ペイオフの事とか考えるのかしら。
    私には関係ない話だわ。

    +22

    -1

  • 1524. 匿名 2025/05/02(金) 01:01:03 

    >>296
    スーパーで買ったネギの根の方を長めに残して植えると、また再生するよね。

    小松菜、ほうれん草、サニーレタスも、その様にして母が家庭菜園してますよ。

    +4

    -0

  • 1525. 匿名 2025/05/02(金) 01:01:49 

    >>1424
    良い柔軟剤は蘇生薬なんだね

    +5

    -0

  • 1526. 匿名 2025/05/02(金) 01:02:05 

    カードで何にこんなつかっとんねんてなったから今月から気を付ける

    +8

    -0

  • 1527. 匿名 2025/05/02(金) 01:03:46 

    >>1414
    このマイナスつけた人って
    後悔先に立たず!バカなの? なのか
    貧乏でもいいじゃん!好きなら なのか

    知りたいw

    +8

    -7

  • 1528. 匿名 2025/05/02(金) 01:03:47 

    半額スーパー狙って買ったら、レジに同じ人いてなんか落ち込んだ。

    +0

    -3

  • 1529. 匿名 2025/05/02(金) 01:05:08 

    >>1489
    美味しそうだね!
    良いこと聞いた
    やってみるよ
    ありがとう!

    +1

    -0

  • 1530. 匿名 2025/05/02(金) 01:07:45 

    グミが好きで梅味が好きで、梅味グミを見つけたら買っても良いってことにしてるんだけど、愛おしすぎて大切過ぎてまだ食べられない。タフグミの梅味2種。
    そう思ってたら別のが出た。飾って、見るだけで楽しみで頑張れる。

    +9

    -0

  • 1531. 匿名 2025/05/02(金) 01:09:54 

    1年前に半額で購入しておいた、小学生の子供用セレモニースーツ。ブック・オフに持っていったら500円になった。捨てるのはもったいないからお金になって良かった。

    +21

    -0

  • 1532. 匿名 2025/05/02(金) 01:13:20 

    >>256
    熱い思いはいいけど、この方が総理になったら日本は確実に終わる。
    日本を支えてる層でも下層ばっかり首絞められて上はどんどんマレーシアやドバイに住居構えて、ひろゆきみたいにコンスタンスに帰ってくるようになるんだろうな…勿論取れるとこから取れなくなったら下層で支えなきゃならなくなるから税金も上がるだろうし今のポジションでヤジ飛ばしを頑張って欲しい。悪い人じゃないけど思想が偏りすぎて絶対に総理には向かない。

    +32

    -0

  • 1533. 匿名 2025/05/02(金) 01:13:36 

    仕事が決まらない。どうしよう

    +18

    -0

  • 1534. 匿名 2025/05/02(金) 01:17:24 

    >>360
    肉や魚なんかも100均の滅菌のポリに入れてスーパーのポリと2枚重ねにして冷凍すれば充分だよ。
    家の冷蔵庫安いやつだけどいけてるから国産の平均的な冷蔵庫なら真空にしなくても良い状態で保存できるから真空の機会必要なかったかしれないね。

    +8

    -1

  • 1535. 匿名 2025/05/02(金) 01:19:20 

    >>480
    ニラは何もしなくても1週間なら持ちそう。
    もやしは次の日には汁出始めるからその日のうちに使い切ってた。
    そんなに置いてて大丈夫なんだー!

    +6

    -0

  • 1536. 匿名 2025/05/02(金) 01:21:53 

    >>1517
    27歳です

    +3

    -0

  • 1537. 匿名 2025/05/02(金) 01:23:26 

    >>474
    内部留保は会社が大きければ大きいほど必要で課税率が低いのは何かあったときに社員や会社を守るためにも使われる必要な資金だから税率上げたら社員への還元率は下がるか、税金対策で他に使われるだけだよ。

    +5

    -0

  • 1538. 匿名 2025/05/02(金) 01:27:15 

    >>1536
    ヨコ
    27歳で1000万!
    大卒なら働き始めて年に200万も貯金するってこと?
    無理だわぁ。

    +11

    -0

  • 1539. 匿名 2025/05/02(金) 01:27:34 

    >>1532
    小泉進次郎が首相になる方が山本太郎より確率的に高いよ。小泉進次郎が首相になんてなったら国が沈むぞ

    +50

    -1

  • 1540. 匿名 2025/05/02(金) 01:29:50 

    >>17
    昔、一人暮らしの時はやっすい豆腐とモヤシとネギと白ご飯で凌いでたけど…
    今は米もネギも高いしなぁ。
    あとは自分に気のありそうな男にタカってた。

    +2

    -7

  • 1541. 匿名 2025/05/02(金) 01:32:34 

    >>1534
    ずっと前、一宿一飯の恩みたいなバラエティで、スザンヌが一般の家庭のお婆さんにご飯を作ってもらう時、お肉が良いです〜って譲らなくて、お婆さん冷凍室からパックのまま冷凍したお肉を出してきて、芸能界で良い肉食べ慣れてるだろうスザンヌに普通に家庭用に冷凍・解凍した肉で満足するのかなってお婆さんのことが気の毒だった。
    それ以外スザンヌが好きでない。

    +44

    -1

  • 1542. 匿名 2025/05/02(金) 01:32:54 

    >>1540
    横だけど。モテるあなたが羨ましい。
    美人さんなんだろうね。

    +5

    -0

  • 1543. 匿名 2025/05/02(金) 01:34:26 

    >>1538
    給料からの貯金とは限らなくない?祖父母の遺産とか投資クラブに入ってたとか、元々家が裕福とかかもよ

    +13

    -0

  • 1544. 匿名 2025/05/02(金) 01:39:31 

    節約節約でカリカリして、性格が険しくなって来てる。気分転換しようと思っても、1人だとなんか侘しくて、口寂しくなって何か外で食べたくなっちゃったり、つまらないから何か買いたくなる。でもそれすらしないで、無駄遣いしないから、またカリカリする。
    皆、一人時間や空いた休日、何をしてるの?

    +15

    -0

  • 1545. 匿名 2025/05/02(金) 01:39:38 

    >>1539
    どっちもやばいw

    +27

    -0

  • 1546. 匿名 2025/05/02(金) 01:39:46 

    >>1543
    なるほど、そういう事もあるのね。
    生粋の貧乏ゆえに思い至らなかったわ。

    +8

    -0

  • 1547. 匿名 2025/05/02(金) 01:40:06 

    >>1544
    寝てる

    +5

    -0

  • 1548. 匿名 2025/05/02(金) 01:40:57 

    >>1533
    タイミーで繋ぐ

    +11

    -0

  • 1549. 匿名 2025/05/02(金) 01:41:32 

    >>1528
    その時間帯みんなそれよ。

    +8

    -0

  • 1550. 匿名 2025/05/02(金) 01:42:03 

    >>1531
    メルカリの方が高そう

    +2

    -0

  • 1551. 匿名 2025/05/02(金) 01:42:26 

    >>1520
    他人の芝生は青い

    +8

    -1

  • 1552. 匿名 2025/05/02(金) 01:42:57 

    >>1530
    写真でよくない?

    +2

    -6

  • 1553. 匿名 2025/05/02(金) 01:43:06 

    >>1533
    また書きにおいでよ。吐き出してたら何とかなるさ

    +27

    -0

  • 1554. 匿名 2025/05/02(金) 01:44:41 

    まじそろそろ労働入れます…

    +4

    -0

  • 1555. 匿名 2025/05/02(金) 01:46:22 

    >>1552
    絵に描いた餅、画像生成のグミ

    +8

    -0

  • 1556. 匿名 2025/05/02(金) 01:49:28 

    >>1256
    ありがとうごさいます。。言霊はね、なめてはいけない。。良いこと言えば良いことおきるし
    悪口いえば、悪いことがおきます。。
    お互い良いことあるといいですね。

    +16

    -3

  • 1557. 匿名 2025/05/02(金) 01:52:59 

    >>758
    ケンタのランチ15時までなら
    チキン、ビスケット、ポテト、ドリンクのセットで
    税込550円だよ

    +20

    -0

  • 1558. 匿名 2025/05/02(金) 01:54:43 

    >>1506
    月10万貯金しなくても月8.3万で年100万貯金できるから大丈夫だよ

    +2

    -17

  • 1559. 匿名 2025/05/02(金) 01:56:33 

    >>57
    お米は
    高級食
    【5月】貧乏な人総合トピ

    +10

    -2

  • 1560. 匿名 2025/05/02(金) 02:02:57 

    >>1558
    誤解させてしまいすみません。月ではなく、生涯で10万も貯金したことないんです。ずっとカツカツで。恥。

    +23

    -3

  • 1561. 匿名 2025/05/02(金) 02:18:58 

    >>1530
    推しがグミさんなんだねw

    +3

    -4

  • 1562. 匿名 2025/05/02(金) 02:35:57 

    >>1178
    図書館で本を返すのが面倒なので、電子図書館で本を読む。最寄りの市の図書館でカードを作ると電子図書館で本を借りれる様になるよ。

    YouTubeで動画や映画を見る。
    メルカリやラクマでクーポンがある時にDVDやCDを買って、音楽や映画鑑賞。

    近所に散歩やモーニングやランチを食べにウォーキングを兼ねて行ってます。

    Yahooニュース閲覧やアプリ等で語学勉強。英語を勉強してます。 

    +24

    -1

  • 1563. 匿名 2025/05/02(金) 02:38:01 

    >>660

    体の内側重心で歩くと代謝がUPするし綺麗に筋肉が付いてスタイル良くなるよ
    あと椅子に座ってる時は両膝をくっつけるようにすると内転筋が鍛えられる
    私は電車でやってるよ

    内側重心を意識して生活するだけで引き締まるからおすすめです!
    なぜ内側重心が大事なのかはリンク貼っとくね

    たった7分!?普段の歩きで脂肪燃焼効果アップのコツ | TBSラジオ
    たった7分!?普段の歩きで脂肪燃焼効果アップのコツ | TBSラジオwww.tbsradio.jp

    シェイプアップしたい!体を引き締めたい!と言うと、「走らないとダメかな? 腹筋毎日100回かな?」と考える方も多いハズ...。忙しい毎日、 トレーニングの時間を作るのは大変ですが、 ウォーキングなら会社の行き帰りや、買い物、つまり毎日の移動時間で出来ちゃい...

    +8

    -1

  • 1564. 匿名 2025/05/02(金) 02:45:14 

    >>1341
    教えてくれてありがとう
    連休準備してみる

    +4

    -0

  • 1565. 匿名 2025/05/02(金) 03:03:56 

    暇潰しに常備菜作ってみるかと思ってレシピみてたんだけど大してお腹に溜まらないのに結構お金かかりそう
    肉焼いただけの方が安くて満足感ありそうだな

    +14

    -0

  • 1566. 匿名 2025/05/02(金) 03:11:01 

    今は働く女性は増えてるのに
    昔の専業主婦よりお金使えてなさそう

    +45

    -0

  • 1567. 匿名 2025/05/02(金) 03:47:42 

    >>1109遊びに行ったときに渡されたりとかじゃないのかな

    +2

    -0

  • 1568. 匿名 2025/05/02(金) 03:48:34 

    >>1557
    アプリだっけ 今もやってんの?

    +1

    -0

  • 1569. 匿名 2025/05/02(金) 03:54:01 

    >>1233そこまで着いていったのw

    +15

    -0

  • 1570. 匿名 2025/05/02(金) 03:59:56 

    >>20
    前にお米買えない時期があったと思うけど、その時に農家直送の定期便探して契約したりしなかったのかな
    うちは元々契約しててその時期にめっちゃ勧めたんだけど、、誰にもその声届いてなかったのかな
    その時ならまだ低価格(今までの普通の価格)で契約出来てたよ

    +2

    -11

  • 1571. 匿名 2025/05/02(金) 04:39:19 

    >>1178
    ・デッドバイデイライトっていうゲーム
    (800円で買って3000時間以上プレイしてる
    パソコンは仕事で使ってるやつ)

    ・裁縫
    (ネグリジェ(古…)をタンクトップにリメイク、スカートを枕カバーにリメイク
    手縫いで簡単なのしかできないけど無心になれる。
    ゲームと違って生産性があるのが良い。ワンピース作ってみたい)

    +18

    -2

  • 1572. 匿名 2025/05/02(金) 04:39:47 

    >>1566
    昔の専業主婦は自分のことは後回しだった
    キラキラママなんて概念そのものがなかったから今みたいに流行を取り入れながら髪型や服にそれなりにお金かけることもなく授業参観などのタイミングでパーマかけて勝負服で来るのがやっとだった

    +37

    -0

  • 1573. 匿名 2025/05/02(金) 05:13:44 

    万代が味方。
    イオン高い(笑)

    +5

    -0

  • 1574. 匿名 2025/05/02(金) 05:38:11 

    生ごみプランターでネギ育ててるんだけど大葉も植えてみる
    JAのスーパーに苗売ってるといいな

    +5

    -0

  • 1575. 匿名 2025/05/02(金) 05:59:59 

    >>479
    国民が困窮してるのに自分達は贅沢三昧だもんね

    +23

    -3

  • 1576. 匿名 2025/05/02(金) 06:03:07 

    >>502
    私はじゃあいいですって持って帰ったよ。

    +9

    -0

  • 1577. 匿名 2025/05/02(金) 06:07:35 

    >>1414
    奴隷じゃん

    +11

    -2

  • 1578. 匿名 2025/05/02(金) 06:09:00 

    今食材が冷蔵庫になくて、朝は卵と小松菜でチャーハンに。夜は大人しく買い物するしかないか、肉も魚も高いよ〜。

    +8

    -0

  • 1579. 匿名 2025/05/02(金) 06:30:19 

    >>659
    それ以上あるけどアラフィフで賃貸だし老後考えると詰んでるなって思っちゃう

    +10

    -2

  • 1580. 匿名 2025/05/02(金) 06:30:49 

    >>1058
    ケータイショップだとこうゆうキャンペーンあんまりやってないかもです。
    土日なんてだいたいキャッシュバックですよ!
    まわりみんなやってます!

    +9

    -1

  • 1581. 匿名 2025/05/02(金) 06:32:05 

    >>752
    うちもアラフィフで夫婦で30万
    しかも良い時で、普段は25万くらい…
    ボーナスも無いしツライ

    +24

    -0

  • 1582. 匿名 2025/05/02(金) 06:32:10 

    子どもまだ5歳と3歳なのに全然貯められない…
    特に米の値段が痛い。中高生になったらどうなるんだろ

    +11

    -1

  • 1583. 匿名 2025/05/02(金) 06:32:46 

    >>1350
    何でも使用期限があると思うと必要な分だけで良い。
    化粧品は一年以内に使いきれないから、オルビスのUVカットファンデとセザンヌのアイシャドウのみ。
    アイシャドウの茶色で眉描いてる。

    服も流行りがあるから毎年ちょっと買い足すだけ。
    靴もバッグも合皮は加水分解するからそんなに保管できないし。

    +13

    -0

  • 1584. 匿名 2025/05/02(金) 06:47:59 

    >>1071
    お金関係なくやめたい
    誕生日ラインとかも全くめでたいと思ってないのに送らんなんとか何の罰ゲームよ

    +10

    -0

  • 1585. 匿名 2025/05/02(金) 06:53:40 

    >>1562
    よこ、初耳!ありがとう

    +8

    -0

  • 1586. 匿名 2025/05/02(金) 06:58:27 

    >>1414
    でも少額でも遺族年金貰えるよね
    生きてたら年金貰えるし、、
    結婚してないと一人で何もかも一人でやり繰りしないといけないんだよ

    +7

    -10

  • 1587. 匿名 2025/05/02(金) 06:58:35 

    >>953
    これ一食分??

    +1

    -6

  • 1588. 匿名 2025/05/02(金) 07:00:22 

    >>802
    私は限界超えちゃって重度の鬱と診断された。
    こうなっちゃうと仕事する事自体が難しくなって日々お金の心配や将来の心配に悩まされる。
    まだ大丈夫なら転職とかも考えた方がいいよ、身体がおかしくなってからじゃ取り返しがつかないからね、無理しないで身体の事を1番に考えてね。

    +29

    -0

  • 1589. 匿名 2025/05/02(金) 07:02:04 

    >>1579
    ヨコうちは持ち家で古くても良いなら、静かに生活してくれる人なら一緒に住みたい
    まあそんな都合の良い話無いから市営住宅に移れる年齢までは固定資産税頑張らないといけない
    そして家も持ち堪えて欲しい、、

    +13

    -0

  • 1590. 匿名 2025/05/02(金) 07:02:28 

    >>31
    小学生の子どもいます。
    大きい公園→駐車場代500円かかるけど、綺麗な遊具たくさんあって一日遊べる
    市の無料の科学館→500円払えばさらにいろんな体験ができる

    混雑が苦手なので、人口密度が低いところがいい…

    +7

    -0

  • 1591. 匿名 2025/05/02(金) 07:04:04 

    >>1581
    夫婦二人ならどうにかなる、、ような、ならないような?
    賃貸だと大変か

    +4

    -0

  • 1592. 匿名 2025/05/02(金) 07:04:52 

    >>1071
    お祝い関係が濃厚だと辛いですね…
    義姉や義甥姪までプレゼントは負担が大きい
    旦那さんから断ってほしいですよね

    +8

    -1

  • 1593. 匿名 2025/05/02(金) 07:12:25 

    >>1581
    >>752です
    旦那さんは心身共に健康ですか?
    うちの夫は心身ともに弱いのに、生活習慣もだらしなく他責思考で恐らく発達障害&境界知能だと思います
    私も発達障害グレーで、よくある発達障害同士がくっついて詰んだ感じです

    +18

    -1

  • 1594. 匿名 2025/05/02(金) 07:12:51 

    >>362

    お風呂の中で倒れているかもしれません。
    つい昨年末の実体験。

    +6

    -0

  • 1595. 匿名 2025/05/02(金) 07:16:05 

    >>1533
    私も。。。5月から無職です。

    とりあえず単発バイトでなんとかしてる状態だけど、交通費往復1000円は痛い出費。

    +17

    -0

  • 1596. 匿名 2025/05/02(金) 07:23:04 

    >>721
    日本人じゃないからね

    +5

    -0

  • 1597. 匿名 2025/05/02(金) 07:23:35 

    >>550
    やっぱりそうなんですかね💦
    転売ヤーどうにかして欲しいけどどうにもならないのが現状ですよね…。

    文章と画像を転載された時は流石にムカついたので、本人にメッセージ入れたんですが、今までの態度は何だったんだくらいに逆ギレされ思い出してもトラウマ(;_;)
    事務局に相談しますから!と伝えたら渋々商品は取り下げてくれたけど、しばらくの間ムカムカして仕方なかったな。

    高額転売はもう仕方ないけど、せめて画像や文章くらいは自分で撮影したり考えて欲しいですよね。
    他人の労力奪うのやめて欲しい。
    メルカリ利用者大体の人は良い人ですが、一部の人たちモラルなさすぎ。

    +4

    -3

  • 1598. 匿名 2025/05/02(金) 07:26:57 

    >>1056
    小さいときからクレーンゲームに慣れ親しむよう、お菓子とかのは少額からできるようにしてるらしいね
    そういう戦略です

    +11

    -1

  • 1599. 匿名 2025/05/02(金) 07:42:47 

    >>74
    自分があなただったら少子化を増長することは書き込まないけどね。

    +0

    -2

  • 1600. 匿名 2025/05/02(金) 07:54:46 

    >>1594
    それは大変でしたね
    親族は大家族なのでそれは大丈夫そうで、親が言うには「欲しい」って言うのが嫌なのでは?との事でした
    もしかしたら恩着せがましいと感じたのかもしれません
    今度会ったら何も言わずに渡そうと思います

    +3

    -0

  • 1601. 匿名 2025/05/02(金) 07:54:55 

    >>254
    70代でフルタイム、やれる自信ない..
    70代で働くだけでも凄いと思うのに生活の為とはいえパワフルでホント凄いね

    +40

    -0

  • 1602. 匿名 2025/05/02(金) 07:58:29 

    >>748
    車って買う時にもお金かかるし、維持するのにガソリン、オイル交換、車検、タイヤでかかるし、毎年税金持ってかれるし保険料も大きいし…節約のため車手放しました!って出来たらどれだけいいかって思う田舎住みの私。車なかったら何も出来ない。

    +27

    -0

  • 1603. 匿名 2025/05/02(金) 08:00:25 

    >>222
    そういうのは美味しいよね
    だから製造元チェックして買うようにしてる

    +6

    -0

  • 1604. 匿名 2025/05/02(金) 08:06:16 

    >>1

    後5分で仕事行きます。

    +3

    -4

  • 1605. 匿名 2025/05/02(金) 08:10:03 

    >>1360
    新居に持って行く量って発想いいね
    上昇で引っ越す時には
    処分したい物ばかりあるわ

    +4

    -1

  • 1606. 匿名 2025/05/02(金) 08:13:27 

    >>1395
    高校生でお小遣いの額って決まってるの?
    うちの子公立と私立両方行ったけどなかったよー
    好きに持って行ってたわ

    +7

    -1

  • 1607. 匿名 2025/05/02(金) 08:14:23 

    >>327
    車所持してたとしても車のグレードとか不満言うんだろうな
    ボロい中古車で恥ずかしいとかさ

    +10

    -1

  • 1608. 匿名 2025/05/02(金) 08:33:04 

    >>1027
    アジは要注意よ。
    必ず韓国産だもの。

    +12

    -0

  • 1609. 匿名 2025/05/02(金) 08:35:26 

    >>1178
    ポイ活
    やり込むのは合わなくて少ししんどいので隙間時間に無理なくちょこちょこで…がルールで楽しんでる

    +16

    -0

  • 1610. 匿名 2025/05/02(金) 08:36:27 

    >>291
    わざわざ覗いて
    「自分よりも下がいる。」
    って安心感を得たいのよね。

    余談だけどインドの富豪は
    結婚式に900億円使いトランプ大統領の娘さんやジャスティン・ビーバーを招待してたのをTVで見たよ。

    「上には上がいる。」
    凄いよね~

    +17

    -0

  • 1611. 匿名 2025/05/02(金) 08:39:49 

    >>1395
    うちも北海道3泊4日で5万円持って行ったよ。
    相場をネットで調べたら、高校生3泊の場合は5万円から7万円になってたので、ペイペイで3万円、現金で2万円持たせた。
    10万円持ってきてた子もいたそう。
    普通の公立なのに凄いよね。
    息子は結局使い切れず2万円余らせたので、余った分は3か月分の小遣いに回して貰った。(普段お小遣い月6000円)

    +18

    -1

  • 1612. 匿名 2025/05/02(金) 08:42:44 

    >>1525
    ごめんね
    柔軟剤でも補いきれない、自分の手で熟成させた手触りがあるんです
    洗濯したらそれが全て失われて、熟成させるのに時間がかかります

    +9

    -2

  • 1613. 匿名 2025/05/02(金) 08:55:23 

    >>291
    落ちぶれてすまん

    +8

    -1

  • 1614. 匿名 2025/05/02(金) 08:56:34 

    市販のドトールのドリップコーヒーアソートたまに買うんだけど、
    数ヶ月前のものが1パック8g
    今回新しく買ったものが7gになっててびっくりした
    パッケージがほんのちょっと変わった感じでたぶんほとんどの人が気が付かないと思う。

    たった1gじゃ味にそんな変化ないかもしれないけどさあ、こうやって分からないように少しずつ減らして味も薄くなって…なんか侘しい
    コーヒー高くなってるから仕方ないけどね

    +38

    -0

  • 1615. 匿名 2025/05/02(金) 09:05:36 

    >>1611
    よこ 自分が住んでいる県以外の場所で飛行機で行くようなところの地域は行ったことないわ。有名な東北も九州も北海道も沖縄もね。
    自分の住んでいる県内ですら行ったことがない場所ばかり。
    有名観光地もお金かかるよなあって感じでさ。 子供がいたら体験格差とかで可哀想だったなと思った。

    +11

    -0

  • 1616. 匿名 2025/05/02(金) 09:06:34 

    >>687
    生活費と子供の費用なのに
    家族にバレたらNGっておかしくない?
    なんで旦那に相談できないの?

    +32

    -0

  • 1617. 匿名 2025/05/02(金) 09:11:12 

    >>1029
    働いたら負け?まあ、旦那さんがいて会社員なら年金出るし良いんじゃないだろうか
    良く解らないけど

    +4

    -1

  • 1618. 匿名 2025/05/02(金) 09:11:58 

    ここでも既出だけど、米が高くなったから主食をオートミールにした
    お腹も膨れるし栄養もあるし価格も安定してて安いし、体質が合う人はおすすめ

    +9

    -1

  • 1619. 匿名 2025/05/02(金) 09:12:22 

    >>1601
    よこ フルタイムじゃないけど、畑と田んぼを90歳で義父はやってて、介護認定なしだよ。 義母は80代半ばでも同じく元気で婦人会活動もやってる。 こういう年寄りばかりなら高齢者問題も起こらないんだろうね。
    寝たきりにならずに老衰で自然死ってやつ。 

    +24

    -0

  • 1620. 匿名 2025/05/02(金) 09:13:04 

    >>1435
    決めてる銘柄があって
    ドラッグストアだとないんです、うちの近所だと😞

    +2

    -2

  • 1621. 匿名 2025/05/02(金) 09:18:15 

    >>672
    主婦の人は分からないけど
    高齢者は病院をサロン代わりにしてると思う。
    うちの義母もそう。

    ピンピンしてるくせに
    ただ一番に診てもらいたいからと
    自分で救急車呼んだこともあるし。
    旦那にめちゃくちゃ怒られてたけどね。

    病院で知り合いとおしゃべりして
    先生を友達代わりにしか思ってない。
    無駄な湿布だけがワンサカ。

    +28

    -0

  • 1622. 匿名 2025/05/02(金) 09:34:52 

    >>1519
    うちなんてアラカンで家のローン完済したけどスッカラカンになったよ
    これから貯めるけど死ぬまでに1000万貯まるかどうかわからないわ

    +11

    -9

  • 1623. 匿名 2025/05/02(金) 10:07:03 

    >>1414
    一緒にいたいと思ったから結婚したんじゃないですか? 独り身からすると自分が選んだお相手とこの先生きていけるのはうらやましいです。
    他の家庭と比較すると旦那さんが頼りなく見えてしまうかもしれないけど、あるものを数えてほしいなと思います。今日あったことを話せる人がいること、親を見送る時に隣に誰かいてくれること。それだけで心強いと思いますよ。

    +41

    -8

  • 1624. 匿名 2025/05/02(金) 10:18:34 

    >>1466
    それが、メルカリでも大して変わらなかったんだよ。同じやつ何個も売れ残ってたし。だから驚いちゃって笑みが出てしまった、ほば新品状態だったからかも

    +13

    -0

  • 1625. 匿名 2025/05/02(金) 10:21:20 

    >>953
    これ一食分??

    +0

    -4

  • 1626. 匿名 2025/05/02(金) 10:23:23 

    >>1624
    メルカリも万能じゃないからね、高く買い取ってもらえる時に売る方がいいよ。

    +13

    -0

  • 1627. 匿名 2025/05/02(金) 10:26:20 

    >>1593
    うわあ
    まんまウチだわ

    +12

    -0

  • 1628. 匿名 2025/05/02(金) 10:36:36 

    >>1515
    わかるよ、私もだよ
    もう国産なんて言ってられない
    金額が全然違うんだもん

    +15

    -1

  • 1629. 匿名 2025/05/02(金) 10:42:00 

    >>1562
    横だけど
    電子化されてる図書館は一部だと思うよ。
    都内の23区内の図書館2つに通ってるけど、両方とも電子化してない。
    前職場があった別の区はされてたけど、違いはやっぱり予算なのかな。

    +12

    -0

  • 1630. 匿名 2025/05/02(金) 10:42:07 

    スーパーのレジなら歳とってからでも雇ってもらえるのかな。60代くらいのおばさんがたくさん働いてる。

    +9

    -0

  • 1631. 匿名 2025/05/02(金) 10:43:00 

    >>671
    本当そうやってちゃんと考えてる親の元に生まれたかったわ、子供いるのに10万円代のブルーカラー。なんとかなる精神で作った。本当ひもじい思いしてて、なんとかなってねーよって思ってる。

    +24

    -1

  • 1632. 匿名 2025/05/02(金) 10:46:04 

    >>672
    まぁ一見元気そうに見えるけど、そうじゃないかもしれないよと思うようになった。だってリウマチなんて(変形してないけど痛い)わかんないし。間質性肺炎だって息苦しいと言っても、はぁはぁはあわかるように息してるわけじゃないし。勝手な事言わない方がよい。

    +37

    -0

  • 1633. 匿名 2025/05/02(金) 10:48:45 

    >>675
    必ずその押した人がそういう目にあるという事ならいいかも。

    +2

    -1

  • 1634. 匿名 2025/05/02(金) 10:50:05 

    >>681
    ウォーキングしなくても日焼け止めつけるじゃんね?

    +10

    -0

  • 1635. 匿名 2025/05/02(金) 10:50:08 

    >>645
    普通に平日だからじゃないの?
    私のところもカレンダーどおりだし、有給取らないと連休にならないところ多そう。
    前働いていた職場は5/1が創立記念日で休みになるから、みんな有給取って連休にしてた。

    +10

    -0

  • 1636. 匿名 2025/05/02(金) 10:57:05 

    >>704
    長寿家系とか関係ないかも。祖母は長く生きて祖父は早くに亡くなった。けど両親はそこそこの年齢で亡くなったから。

    +3

    -2

  • 1637. 匿名 2025/05/02(金) 11:01:27 

    >>1615
    確かに。
    子供の高校の修学旅行でいえば普通科と国際科があるんだけど、普通科は北海道3泊4日12万円で、国際科はドイツ8泊9日48万円になる。

    国際科は金持ちの子が多いと聞いたけど、修学旅行ひとつとってもこれだけ差があるもんな〜と思う。
    ちなみに国際科は夏休みに海外ホームステイもある。
    これは希望者のみだけど…。

    我が家はド庶民なので、海外どころか国内旅行自体なかなか行けない。
    子供には申し訳ないと思うけど、ない袖は振れないしね…。

    +15

    -0

  • 1638. 匿名 2025/05/02(金) 11:01:29 

    >>720
    日本人ならいいと思う。

    +4

    -1

  • 1639. 匿名 2025/05/02(金) 11:01:39 

    >>1519
    うーん、ガルって高齢が多いからかも
    貯金の中央値が40代は300万くらいなのに60代の中央値が1000万より上だった気がする

    +29

    -0

  • 1640. 匿名 2025/05/02(金) 11:03:26 

    >>1619
    書き忘れたけど、自動車はもう二人とも使っていません。
    義母は生協で買い物をしてますし、80代までは田畑の作業のみトラクターなどを使用していましたが、今はお金を払ってできない部分はお友達に依頼しています。
    自家用の部分のみ自分たちで手作業でやってます。

    義父は免許を返上済みです。 過疎地でもなんとか車なしでやっていけてるのは、生協を利用してて買い物に行かないのと、二人とも病院すらほとんど行っていません。 義母は入院した時ぐらいで通院すらないです。 義父も病院?って感じで病気になったのを見たことがないです。
    老後にお金が掛からなければ将来の不安がなくなりそうって、義父母をみてると思います。


    +18

    -0

  • 1641. 匿名 2025/05/02(金) 11:09:03 

    >>1519
    前に金持ちではないけど貧乏でもない人トピに、30後半で資産3000万とか4500万の人とかいるの見たよ。

    +13

    -0

  • 1642. 匿名 2025/05/02(金) 11:10:58 

    >>1181
    お米や野菜はそこそこ安いスーパーで、その時に安い国産野菜を買ってる
    あと他に7時以降惣菜が2~4割引きのスーパーがあるから、
    そこで買うと夕食代と翌日のパン合せても1500円もかからなかったりする
    お菓子は各々の小遣いから(旦那や息子はケチだからなんとかなってるのかも)
    週末もワンパターンだけど自炊にして、息抜きにマックは月に1度食べる

    +10

    -0

  • 1643. 匿名 2025/05/02(金) 11:12:18 

    家族葬をしたけど納骨までに費用が100万円以上はかかった。
    お金ない人はどうするんだろう?
    故人が葬式費用ぐらい残してくれればいいんだけどね。

    +19

    -1

  • 1644. 匿名 2025/05/02(金) 11:12:47 

    >>1637
    よこ 今って金銭的な問題もあるけど時間的問題もいっぱいあるよね。
    ご近所のお金持ちの子でも、両親多忙だと祖父母と行ってる子がいたわ。
    そこは夫婦共に医療関係者で、祖父母が代わりにと何度も海外へ行ってる。
    もう数十回も行ってるからか?外国語にも興味が出たらしくて積極的に勉強しているらしい。 逆に貧乏でもうちに親戚みたいに何度も地元キャンプに行ってる人もいるよ。車中泊だって聞いた。

    私は田舎の地方出身だけど、子供の頃は市や県が負担した子供向けの旅行(日帰りでの工場などの見学会)がいくつかあったな。
    今って財政も厳しくなったから、行き先もあんまないようだけどさ。
    泊まりが難しくてもさ、こういう社会見学みたいなものがあればいいのだけどね。 一応人数制限あったけど、人気がないところもあって、そこでも楽しかったよ。 親がついてこないから引率者は大変だったろうな。
    お菓子工場の工場見学が一番人気だったよ。


    +11

    -0

  • 1645. 匿名 2025/05/02(金) 11:15:50 

    今日は雨だから暗くて普段なら昼間つけない電気を午前中からつけてる。
    地味だけどこういうチリツモが辛い。

    +7

    -3

  • 1646. 匿名 2025/05/02(金) 11:17:30 

    >>1641
    金持ちトピではマウントにならないし貧乏トピでは無視されるからマウント目的でそのトピにいるだけの人だと思うよ
    それでも空気読めない痛い人だけど

    +10

    -2

  • 1647. 匿名 2025/05/02(金) 11:20:45 

    >>1597にマイナスつけてる人、転売ヤーで転載してる人?
    やめた方が良いよ。
    事務局に問い合わせたら、他の利用者の画像や文面を転載することは禁止行為になるって回答がきたよ。

    +7

    -5

  • 1648. 匿名 2025/05/02(金) 11:23:53 

    >>570
    私も飛行機実家距離、正社員。
    今日はゴールデンウィークなので有給。

    イレブンカットなんて贅沢だよ。
    我が家はみんな高校生長男含め男は私によるバリカンカット。
    私と中学生長女はハサミでカットだよ。
    結婚当初からやり始めたらめっちゃ上手になったよ。
    明日からみんな連休だから、一斉に毛刈りする予定。
    子供がまだ保育園ならチャレンジしても良いと思うよ。慣れたら旦那にもやってみて。家族全員分やると節約になるよ。

    +20

    -10

  • 1649. 匿名 2025/05/02(金) 11:42:14 

    >>1232
    そう!
    観るものがない!
    Tverの方が良いかも

    +5

    -0

  • 1650. 匿名 2025/05/02(金) 11:43:25 

    >>738
    私もお菓子が1番好きだと思うし、やめられない。
    ポテトチップとか開ける時幸せ〜!ってなるもん。でも食べ過ぎないように3回位に分けて食べてる。

    +10

    -1

  • 1651. 匿名 2025/05/02(金) 11:59:35 

    またセカスト行ってきた。少し高かったけど可愛いバッグ買っちゃったー。外国人が沢山いるよね。
    あとはTシャツ買いたい。無印のがいいと見たのであとで無印行ってみよう〜。いつもユニクロの黒Tシャツ買ってたんだけど、首元がすぐ白く日に焼けたみたいになっちゃって貧乏くさくなるからもう買うのやめた。

    +18

    -1

  • 1652. 匿名 2025/05/02(金) 12:01:23 

    >>46
    独身のころ、大型連休に旅行で某テーマパーク行ったけど、混雑ひどいしハイシーズンで旅費高くて、楽しい反面疲れたよ…

    近場のお出かけで、親子イライラしないのが一番だと思った

    +25

    -3

  • 1653. 匿名 2025/05/02(金) 12:03:13 

    >>1651
    裏返して洗って干すときも裏返したままの方が色落ちとか日に焼けたりあまりしないよ
    もうやってたらごめんね

    +19

    -1

  • 1654. 匿名 2025/05/02(金) 12:04:14 

    >>1178
    Youtobeのヒーリング音楽を聴きながら
    スティックコーヒや紅茶飲んで心身をリフレッシュ。
    あと、音楽聞きながら寝落ちする。

    +11

    -1

  • 1655. 匿名 2025/05/02(金) 12:05:29 

    >>254
    病院で働いてるけど、70代の介護士さん2人います。1人は夜勤してる。年齢の割にすごいパワフル。私はアラフォーだけど、70まで働く自信ないよ…

    +26

    -1

  • 1656. 匿名 2025/05/02(金) 12:05:30 

    >>1618
    私は玄米パフにしたよ
    値段もあまり変わりないけどドライフルーツとかは入ってない

    +11

    -1

  • 1657. 匿名 2025/05/02(金) 12:09:05 

    >>1643
    直送っていうのがあるらしい
    市に相談するとどうにかなるらしい
    前にこのトピで読んだことがある

    +11

    -3

  • 1658. 匿名 2025/05/02(金) 12:10:33 

    >>1632
    ほんとそれ
    お年寄りの人、お喋りはしてるけど身体はどこか痛かったりするんだろうなと思う。自分がその年にならないと分からないことってたくさんあるよねぇ

    +33

    -1

  • 1659. 匿名 2025/05/02(金) 12:10:59 

    YahooのLYPプレミアム対象者限定で無料登録期間
    特典貰えるキャンペーン中だったから入って、2千円
    オプションクーポン2枚で、お米2キロと肉1キロ
    合計手出し500円ぐらいで買えたわ!

    対象の人、お得だから観てみるといいよ。
    お米は本当に安く買えるよ。

    +16

    -1

  • 1660. 匿名 2025/05/02(金) 12:12:44 

    >>1504
    刻み昆布で手作りしたら山ほど食べられるよ

    +5

    -3

  • 1661. 匿名 2025/05/02(金) 12:14:08 

    >>1519
    相続?か、独身時代に遊ばず節約しまくっていたか

    +8

    -1

  • 1662. 匿名 2025/05/02(金) 12:16:24 

    >>1535
    よこ、もやしはヒゲをとらないと水分出て傷み始めるよ

    +1

    -0

  • 1663. 匿名 2025/05/02(金) 12:17:39 

    >>1658
    私は年寄りが病院行くのは当たり前だしそれまで頑張ってきた世代なんだからむしろどんどん行って欲しいと思うよ
    ここでは少数派みたいだけど

    +24

    -9

  • 1664. 匿名 2025/05/02(金) 12:17:48 

    >>1016
    普通五千万ぐらい持ってる人は気持ちは多少なりに
    余裕があるので、そんな幼稚な煽りレスはしない。
    本当はお金無くてイライラしてるんでしょうね。
    有ったら、それはそれで性格が捻じ曲がってると思う。

    +35

    -0

  • 1665. 匿名 2025/05/02(金) 12:18:47 

    ヨーカドー行ったらラーメン用の麺3玉入りに
    変わってた!こんな所にも値上げの波が!

    期限が近いと安くなる外国のお菓子売る店に
    リンツ安うりしてたけど貧乏なのでやめた

    +7

    -1

  • 1666. 匿名 2025/05/02(金) 12:23:36 

    お昼も買い物行くのがもったいないと感じて結局家にある食材ですませてる

    +7

    -0

  • 1667. 匿名 2025/05/02(金) 12:32:42 

    >>1657
    ありがとうございます。知らなかったです、参考にさせていただきます。

    +6

    -0

  • 1668. 匿名 2025/05/02(金) 12:37:18 

    >>1653
    私はそれをしたうえで色が濃いものは風呂場で24時間換気で乾かしてるよ
    日に当てない

    本当に気に入ってるならカラーダイで染めればいいけど染粉の方が高いよね

    +5

    -2

  • 1669. 匿名 2025/05/02(金) 12:39:34 

    >>1664
    500万に煽り返してるのかな?と思いましたが違いますかね😅

    +9

    -1

  • 1670. 匿名 2025/05/02(金) 12:41:18 

    >>1663
    よこ、家族なら早めに行って欲しいと思ってる
    長引くと介護生活に突入する可能性出てくるし

    +7

    -1

  • 1671. 匿名 2025/05/02(金) 12:42:50 

    >>1658
    友達のお母さん帯状疱疹の後遺症で片腕片足が麻痺して半年ぐらい通院してた
    友達が毎回車で送り迎えして病院内の喫茶店でお昼食べて帰っていたそうだけど見る人によっては年寄りと主婦は暇でいいよなとか社会保険料払ってるんだろうかとか思われるんだな
    介護みたいなものなのに

    +32

    -0

  • 1672. 匿名 2025/05/02(金) 12:44:03 

    >>1667
    漢字間違えてました
    直葬でした

    +8

    -0

  • 1673. 匿名 2025/05/02(金) 12:57:34 

    >>1632
    生前血圧の薬を飲んでいた祖母や伯父を思い出す
    知らない人からは元気に見えても薬飲まなきゃ命に関わるんだよね
    お年寄りは若い人とは違う深刻さや不安を抱えて通院していると思う

    +35

    -0

  • 1674. 匿名 2025/05/02(金) 13:07:19 

    今月からシフト増やして週5の6時間働くけど、いきなりGWで全然増えない。
    休みなんていらんからはたらきたい!

    +6

    -0

  • 1675. 匿名 2025/05/02(金) 13:20:50 

    >>1643
    うちの親をコロナ禍の時に直葬にしたけど20万弱だったよ。
    最近また身内で見積もりとったら、もっと上がってると言われた。
    斎場借りずにの値段だから、借りたら爆上がりっぽい。
    うちは家に安置してそのまま火葬場に行ったよ。

    +26

    -0

  • 1676. 匿名 2025/05/02(金) 13:23:01 

    >>1671
    よこ。本当それ。
    うちは母が持病が3つあって、うち2つが下手すると命に関わる。
    この10年間で救急で5回ほど運ばれてて全て入院になってるけど、ぱっと見はわからないと思う。
    月2ペースで大学病院に通院してて、その都度私が付き添ってる。
    病院の帰りはご飯食べたりしているけど、はたから見たら優雅な母娘ランチに見えるかも。
    年配の人は健康そうに見えても実は持病があったりするし、外からはわからないよね。

    +36

    -0

  • 1677. 匿名 2025/05/02(金) 13:27:26 

    >>1519
    年齢にもよるんじゃないかな
    あなたは若い人じゃないの
    私は50代だし賃貸だからな…

    +12

    -0

  • 1678. 匿名 2025/05/02(金) 13:37:43 

    >>1630
    うちの母は62歳で新たにスーパーのパート採用されてたよ
    と言っても、今まで長年いろんなところのレジ打ちやってた経験あったのもあるとは思うけど

    +12

    -0

  • 1679. 匿名 2025/05/02(金) 13:41:24 

    >>904
    2日分作って、それをどうしていいのかわからない。なんか腐りそうで。カレーは絶対に2人で1日で食べられないから二日間かかるけど、次の日ランチで食べられる時にしている。

    +5

    -2

  • 1680. 匿名 2025/05/02(金) 13:41:31 

    >>1655
    254です。
    私も医療資格を持ってて働いてたことあるけど、そこは80代と70代の看護師さんいたわ。
    でもさすがに医療ミスに近いことたくさん起こしてて怖いから介護士としての勤務にしたいって責任者が言ってたのを思い出した。

    +11

    -0

  • 1681. 匿名 2025/05/02(金) 13:42:55 

    >>1519
    田舎だから高齢者で、マジで1000万円ない人も本当に多い。 田舎の家も売れずに5年どころか10年以上経過もある。 田舎でも数千万円ある人もいて人生わからんという感じ。
    そういう人は養老保険や国債に株とパチンカスや呑むこともやらずに、夫婦共に節約した人ばかり。
    似たような給料なはずなのに、祖父母が真面目で相続したとか介護なんかでお金が掛からん人はお金がある感じ。

    +10

    -0

  • 1682. 匿名 2025/05/02(金) 13:44:33 

    >>1673
    よこ
    しかも、お年寄りも別に行きたくて病院行ってるわけじゃないしね
    たいてい待つし、辺鄙なところにある病院だと行くまでも大変だし、患者さん多いと待合室で座れないし
    持病だと病院の先生から「次はこれくらいにまた来てください」で行ってる人多い

    +13

    -0

  • 1683. 匿名 2025/05/02(金) 13:47:06 

    >>1679
    よこ そういう母親が欲しかったシチューやカレーは1週間大丈夫だの火を入ったら数日はokとかよく言ってたよ。
    うちの兄は夏に母の作った手料理で食中毒を起こしていたよ。 家の中がマイナスになるような家でない限り、冬でも絶対に多く作らない方がいいと思う。
    私は匂いを嗅いで、神経研ぎ澄まして あーこりゃダメってわかるようになったけどさ、兄は鼻炎でダメで母親が勿体無いからと毎回押し付けられててよく下痢してた。
    夫も似たようなもので、トラウマで餅が食べられないし、炊き立てご飯しかダメな人になった。

    +7

    -3

  • 1684. 匿名 2025/05/02(金) 13:49:29 

    >>1630
    むしろ人手不足の仕事だと思う
    うちのAEON食品レジは時給1380円と高いけど応募がないみたい
    (椅子付き)

    +6

    -0

  • 1685. 匿名 2025/05/02(金) 13:50:57 

    >>1676
    ご飯の場所もファミレスか定食屋でだいぶ印象が違うかも。 服装も雰囲気でもだいぶ違うよね。
    平日であればやっぱゆとりがあるように見えるかもなあ。

    +9

    -0

  • 1686. 匿名 2025/05/02(金) 13:54:01 

    >>1679
    うちは食べない時は冷蔵庫に鍋のまま入れるようにしているよ。
    そして1日1回は火を通すようにしてる。 
    そしたら3日くらいは普通にもつと思う。
    今までずっとそうしてきているけど、一度も傷んでいたことはないよ。

    +26

    -2

  • 1687. 匿名 2025/05/02(金) 13:59:30 

    時給4月からあがってた。
    40円。上司にドヤ顔で報告されたけど
    最低賃金50円上がったときに私は据え置きだったからね。あと10円あげてほしいわ。

    +19

    -0

  • 1688. 匿名 2025/05/02(金) 13:59:30 

    >>1606
    お小遣いの額、決まってない学校もあるのね。驚きです。

    +5

    -0

  • 1689. 匿名 2025/05/02(金) 13:59:52 

    >>1659
    LYPじゃないけど、先月Yahoo!ショッピングで無料ブラックサンダー13個貰えた
    あと、1500円分ギフト券
    初めて、または1年以上利用してない方限定みたい

    今月あたりからLYPやってみたいけど、ま、まさか先月買い物したせいで対象外とかなってなきゃいいけど

    +6

    -0

  • 1690. 匿名 2025/05/02(金) 14:04:00 

    >>1630
    某ディスカウントのレジ、70過の方も数人います
    時給は下げられるらしいけど、雇ってもらえてる事に安心感を覚える非正規氷河期おばさんのの今日この頃

    +8

    -0

  • 1691. 匿名 2025/05/02(金) 14:06:17 

    >>956
    でも、子供いる人ってそういう事言う人いない?一人暮らしで保証人とかの事で悩んでたらそれ自分が選んだんでしょって。まぁ逆もあるけど。本当歩み寄ろうよってなる。

    +20

    -0

  • 1692. 匿名 2025/05/02(金) 14:09:17 

    >>1685
    そっかぁ。行くのは病院近くのうどん屋さんか洋食屋さんが多いけど、病院故に診察はいつも平日だからそう思われてるかも…。
    そして服装も母はいつもワンピースだわ。
    お洒落というより着やすいからという理由なんだけどね。
    まぁ仕方ないか。
    外からは病気ってわからないもんね。

    +11

    -2

  • 1693. 匿名 2025/05/02(金) 14:13:06 

    >>1653
    ありがとう〜
    裏返して洗って干してるんだけどね。日陰で干したりしても難しい。

    +9

    -0

  • 1694. 匿名 2025/05/02(金) 14:30:32 

    >>1455
    ええ夫婦やー
    ほっこり

    +14

    -3

  • 1695. 匿名 2025/05/02(金) 14:30:58 

    >>1689

    私も多分そのクーポン貰ってじゃこ大袋貰えたわ
    かなり入っていてパスタやらおにぎりにも大活躍。

    LYPは、今日節約ブロガー見て入ったけど大丈夫だったよ
    米→2kg.肉のお得パック、あとYahooショッピングアプリ
    のお久しぶりクーポンも貰えて、500円のものを半額で買えたので、今日だけでかなり得した


    +9

    -0

  • 1696. 匿名 2025/05/02(金) 14:31:16 

    >>1366
    床に物置きたくないし、ケチだから余計な物買わないけど貧乏だよ
    お金稼ぐ能力が乏しいから
    がんばってるんだけどなかなか評価に繋がらず、転職も難しい歳になってしまった

    +6

    -0

  • 1697. 匿名 2025/05/02(金) 14:33:41 

    今日はしめじが105円で買えたから炊き込みご飯する!
    買い物したばかりなので、豪勢にそぼろも入れようかな

    +17

    -1

  • 1698. 匿名 2025/05/02(金) 14:40:05 

    夜勤の仕事決まった
    良かった
    最低時給1000円切ってる地方で1650円は破格なんだよお~
    フルで働いても300万円ちょっとにしかならないところが辛いところだけど

    +35

    -0

  • 1699. 匿名 2025/05/02(金) 14:41:27 

    肉がたべたい

    +4

    -1

  • 1700. 匿名 2025/05/02(金) 14:47:32 

    >>1233
    バックヤードに連れていかれたなら、買えなかったに一票。

    間違いなく業務妨害だからな。最近、カスハラに厳しくなってきてて良いことだよ。

    +39

    -0

  • 1701. 匿名 2025/05/02(金) 14:54:55 

    >>1202
    歩いていけるか検索したら25時間だって笑
    いってみようかしら

    +6

    -2

  • 1702. 匿名 2025/05/02(金) 14:56:53 

    >>5
    河川敷の竹藪で筍を収穫しましたよ

    +4

    -7

  • 1703. 匿名 2025/05/02(金) 14:58:38 

    4月に摘んだカラシナで作ったマヨ漬け、まだ食べてる

    +3

    -1

  • 1704. 匿名 2025/05/02(金) 14:58:46 

    >>1636
    それ祖母(長生き)+祖父(短命)÷2でご両親はそこそこの年齢で亡くなったのかも?
    まぁ遺伝の他にもストレスとか色々寿命に関係する要因はあるので、必ずしも親族がこうだったからこう!と決まるものではないと思いますが

    +9

    -2

  • 1705. 匿名 2025/05/02(金) 14:58:52 

    >>1702

    同じく散歩コースの公園脇の竹林の柵の外に
    毎年出てくるタケノコを皆もらいに来る。
    今年も何個か貰えてタケノコご飯美味しかった

    +5

    -3

  • 1706. 匿名 2025/05/02(金) 15:06:39 

    >>1539
    だって、総裁選、ぶっちぎりのナンバー3だもんね
    あの加藤さんとか、河野太郎さんよりずーーっと票集めたんだぞ

    +8

    -1

  • 1707. 匿名 2025/05/02(金) 15:07:53 

    >>1647
    転売ヤーではないけど 今メルカリで商品の内容をコピーするって機能が出来て 写真は無理だけど文章とか丸々同じ内容ですぐ出品出来るようになったから もうメルカリ側は同じ商品なら他の人が書いた説明でもOKになってるのかも

    +11

    -1

  • 1708. 匿名 2025/05/02(金) 15:08:01 

    >>1700
    よこ
    昔はこれでゴネ得みたいに「このお客さんうるさいからもう2つ買わせちゃえ」って感じに許してたもんね
    そうしないと後で本社にクレームいって、買わせなかった社員や店長が怒られるという謎の圧力があったけど、ようやくだね

    +29

    -1

  • 1709. 匿名 2025/05/02(金) 15:08:08 

    >>40
    虫湧く前に食べてね、ってどこかに書き込みしたことあるんだけど、回りから摘んで長く食べて、ってコメにスルーされたのよ
    プラスもそちらにいっぱい
    周りから食べてもアブラムシにたかられたらすぐ終わりなのに 初心者は特に
    土の窒素が多いとアブラムシ寄ってくるらしい
    肥料は少なめで良いかもね

    +12

    -2

  • 1710. 匿名 2025/05/02(金) 15:09:30 

    >>1572
    むしろオバサンはオバサンらしくしているのが、ちゃんとした幸せな人、みたいな価値観すらあったからね
    ネイルしている主婦は、そんな爪で米研ぐの?くらいの勢いとか、赤いネイルは水商売、みたいなw
    それはそれで楽だったのかもな

    +20

    -1

  • 1711. 匿名 2025/05/02(金) 15:19:35 

    >>1233
    うちのスーパーは3袋までだわ
    そのうち1袋になるのか…

    +1

    -1

  • 1712. 匿名 2025/05/02(金) 15:23:35 

    リンスインシャンプー158円の使ってる ちょっとぱさつくけど。。。

    +7

    -2

  • 1713. 匿名 2025/05/02(金) 15:30:49 

    >>1537
    内部留保があったとしても従業員を守らないと思う
    何かあったときは非正規を切って会社を守るだけ

    +7

    -1

  • 1714. 匿名 2025/05/02(金) 15:31:55 

    >>501
    当たり前だけど分かるものしか取らないでしょ

    +4

    -1

  • 1715. 匿名 2025/05/02(金) 15:32:45 

    旦那の生命保険値上がりしたから解約した
    今まで2社に分けて1,000千万ずつ入ってたけど
    1社2,000万の方がいいよね

    +9

    -1

  • 1716. 匿名 2025/05/02(金) 15:35:27 

    >>1233
    多分出禁になるよその人
    あとそういうお客さんに店員はあまり強気に出られないけど
    (スーパー玉出は別)
    代わりに他のお客さんがキレる事もある

    +28

    -0

  • 1717. 匿名 2025/05/02(金) 15:38:12 

    カスハラお断りのポスターみたいなのよく見るようになったな 効果あるのかな

    +21

    -0

  • 1718. 匿名 2025/05/02(金) 15:41:57 

    >>1009
    外食したらほぼ中国産だよね・・・

    +23

    -0

  • 1719. 匿名 2025/05/02(金) 15:43:14 

    >>1035
    私もこれ
    けっこういい機種か2万円もらえるし最高だよね

    +2

    -0

  • 1720. 匿名 2025/05/02(金) 15:44:16 

    >>1037
    どこへ入れたら米が戻るの??
    本気で教えて欲しい
    そこに入れるから

    +6

    -2

  • 1721. 匿名 2025/05/02(金) 15:46:37 

    >>1070
    私派メルカリでヤマザキパン祭りの皿買ってる(新品)
    割れないしいい
    自分ではポイント集められないから

    +18

    -0

  • 1722. 匿名 2025/05/02(金) 15:47:15 

    >>1167
    田舎過ぎてそもそもUber使えないw
    宅配ピザとかファミレスのテイクアウトも配達対象外区域w

    +10

    -1

  • 1723. 匿名 2025/05/02(金) 15:48:46 

    >>1123
    増税する党とはどこの事ですか?

    +4

    -0

  • 1724. 匿名 2025/05/02(金) 15:49:52 

    >>111
    セカスト行きなよ
    1000円以下でスニーカー売ってるよ

    +13

    -3

  • 1725. 匿名 2025/05/02(金) 15:50:02 

    二十日大根 ベランダで植えてるけど種から食べれるまで2ケ月かかった
    二十日ではできないよ できた人いる?

    +8

    -0

  • 1726. 匿名 2025/05/02(金) 15:51:08 

    >>1102
    自転車最高よ
    できれば後ろにもカゴ付けたら
    どんなに買っても大丈夫

    +12

    -0

  • 1727. 匿名 2025/05/02(金) 15:51:41 

    >>1725
    20日以内にできた事ないです

    +4

    -0

  • 1728. 匿名 2025/05/02(金) 15:59:59 

    >>1058
    よくやってるのはイオン

    +6

    -0

  • 1729. 匿名 2025/05/02(金) 16:04:05 

    魚肉ソーセージが美味しい
    子供の頃は好きじゃなかったけど、大人になって魚高いしなって久しぶりに食べたらハマった
    豆腐、納豆に飽きたら魚肉ソーセージも食べてみて

    +26

    -2

  • 1730. 匿名 2025/05/02(金) 16:04:42 

    >>1553
    1533では無いけど。仕事が決まらない民です。1553さんの言葉で少し気が楽になりました。ありがとう。

    +7

    -0

  • 1731. 匿名 2025/05/02(金) 16:16:50 

    >>940
    このシリーズ、近所のスーパーでいつも5袋入り300円前後で安売りしてる。

    醤油は不味かったけど、味噌と塩は調味料足せば何とかいける。

    +7

    -2

  • 1732. 匿名 2025/05/02(金) 16:47:08 

    >>1717
    貼ってあることによって、店側もハッキリ「こういった行為を続けるなら出禁にします」、とか言いやすくなる側面もありそう

    +11

    -0

  • 1733. 匿名 2025/05/02(金) 16:52:39 

    >>396
    長期でコツコツ積み立てればマイナスになりにくくなるよって話だよ?なんにもマウント要素無いけど。

    +9

    -4

  • 1734. 匿名 2025/05/02(金) 17:00:48 

    >>1571
    8年選手のプレステ4でデドバやってたけど、オンライン対戦に必要な課金(プレステプラス)がきつくなって卒業した。久しぶりにやりたいなぁ。

    +4

    -0

  • 1735. 匿名 2025/05/02(金) 17:01:15 

    >>1720
    国会で日本ファーストを訴えてる政党じゃない?
    参政党とか日本保守党とかかな?

    +15

    -1

  • 1736. 匿名 2025/05/02(金) 17:04:39 

    見切り野菜コーナーからレンコン救出してきたけれ
    夕飯はレンコンと豚肉の炒め物作るわ人参が高くて
    煮物諦めた

    +10

    -0

  • 1737. 匿名 2025/05/02(金) 17:08:50 

    歯茎がめちゃくちゃ腫れて、ご飯食べるのも痛い。

    +8

    -2

  • 1738. 匿名 2025/05/02(金) 17:09:05 

    >>1721

    旦那が山パンのお皿の新品たくさん貰ってきて
    こんなにどうしようかと思ったけど使ってみたら便利なんだよね
    サイズ感とか深さとか丈夫さとか

    +19

    -0

  • 1739. 匿名 2025/05/02(金) 17:10:18 

    給料が今月から一万円あがる。
    これで貧乏から脱出!とはならないけど嬉しい。

    +32

    -1

  • 1740. 匿名 2025/05/02(金) 17:11:36 

    >>1571
    楽しそう

    +8

    -0

  • 1741. 匿名 2025/05/02(金) 17:16:58 

    >>1232
    室町無頼今日から観られるから休みに観る!楽しみ

    +2

    -3

  • 1742. 匿名 2025/05/02(金) 17:18:39 

    >>1583
    ORBISのUVファンデいいですよね!
    あとパウダーのみ。ミニマル化してきました。
    最近はアイシャドウ、マスカラやチークも使わないから、化粧水にお金かけようかな。

    +5

    -2

  • 1743. 匿名 2025/05/02(金) 17:20:04 

    シマムラのGUNZEの下着が安いー♪

    +9

    -0

  • 1744. 匿名 2025/05/02(金) 17:45:02 

    お菓子を買わないようにするために、家にある材料で作れるレシピをSNSで探してたらおいしいレシピに出会った!
    ここ最近レシピ通りにしても失敗続きだったのでよかった。
    甘いもの欲が満たされた。

    +10

    -1

  • 1745. 匿名 2025/05/02(金) 17:48:33 

    >>1433
    シンクロフィットですww

    +5

    -1

  • 1746. 匿名 2025/05/02(金) 17:49:45 

    >>1447
    世田谷です

    引っ越し面倒で15年位住んでます

    +10

    -0

  • 1747. 匿名 2025/05/02(金) 17:59:56 

    >>1737
    早目に歯医者行ったほうがいいよ
    私も歯周病治りきらなくて歯茎が腫れて何回も繰返してるうちに奥歯だけど抜けたよ
    いまはそこ何ともないけど、横の歯が冷たいもの飲むとしみ出してるから連休終わったら歯医者行こうと思ってる

    +6

    -0

  • 1748. 匿名 2025/05/02(金) 18:02:28 

    >>1718
    外食は殆どしないから平気かも
    たまに回転寿司行くくらい
    でも冷食は弁当用に使ってるから気になるのそこくらいかなぁ

    +5

    -0

  • 1749. 匿名 2025/05/02(金) 18:04:35 

    >>1717
    よこ 効果はあると思う。 それで注意されてる人もいたよ。 ただ単純に寂しくて店員に話しかけるのも迷惑だよね。 この間、田舎の実家の近所のドラックストア(24時間営業)で、朝の7時に用事があって行ったらさ、ずっと話してる変な爺さんがいると思ったら、なんと亡き父の知り合いの人だったよ。 その人も父も田舎の爺さんにしては高学歴でまともな職業だったのにさ、その人は奥さん亡くしてから寂しいのか?生前父にまとわりついていたし、息子嫁にも犬にも絡んで嫌がられて同居解消してたんだよね。
    私にも満面の笑みで話しかけてきたので、「あー今都会から帰省したんで病気持ってる可能性あるんですみません」って言ったらパッと離れて帰って行った。 レジの女の子に「あのお爺さんと知り合いですか?めちゃ困ってます」って言われた。 そこそこ買い物もするけど、人がいない時間帯に来ては喋りまくるらしい。
    お金を使って飲み屋にでも行けばいいのにケチってるんだろうな。 病院をサロンがわりにしてる人もいるけど、こういう販売業も大変だよね。

    +11

    -0

  • 1750. 匿名 2025/05/02(金) 18:13:39 

    >>160
    誰に怒られるの?家族にならおかしい話よね。

    +6

    -1

  • 1751. 匿名 2025/05/02(金) 18:20:04 

    少し前に割引されてた物が158円で悩んだ末に結局買わなかったけど、今日行ったら98円まで下がってたから即買いしたよ。
    焦って買わなくて良かった!

    +29

    -2

  • 1752. 匿名 2025/05/02(金) 18:20:06 

    >>1210
    燃えるゴミの日に出してもいいけど、30cmの大きさにしないとダメ。
    置いておくと虫が湧くからカットしてる。
    私は電動のやつ使ってるけど、きちんとした日本メーカーのもので、手袋してやってる。

    +4

    -4

  • 1753. 匿名 2025/05/02(金) 18:20:42 

    これから仕事なのに雨酷い。

    +10

    -1

  • 1754. 匿名 2025/05/02(金) 18:28:45 

    見切り品コーナーで小さめのキャベツ半分が38円だったから、残ってた2個とも家に連れて帰った。

    +13

    -5

  • 1755. 匿名 2025/05/02(金) 18:47:30 

    >>1738



    家族の知人が山パン勤務で、昔パン祭りのお皿大量にくれて何十年も使ってるよ。割れないの。そう言えば、地震でも割れないって震災経験者談だったわ

    +16

    -0

  • 1756. 匿名 2025/05/02(金) 18:49:48 

    連休中疲れた!って、お母さんがいたらアマギフで出前館頼むといいよ!送料無料とかもやってるし、ファミレスの半額とかもあった。

    +3

    -2

  • 1757. 匿名 2025/05/02(金) 18:53:23 

    >>1756
    アマギフって?! 詳しく教えて

    +3

    -4

  • 1758. 匿名 2025/05/02(金) 18:54:58 

    >>1721
    昔のリサイクルショップで、ご自由にどうぞってよくあったな。 
    いくつかもらってきたけど、いまだに現役。
    メルカリに売ってんだね。

    +8

    -1

  • 1759. 匿名 2025/05/02(金) 18:59:00 

    しにたい

    +1

    -7

  • 1760. 匿名 2025/05/02(金) 19:00:48 

    介護の仕事してるけど、正社員でも月額22万円〜
    デイだと18万円〜って求人が多くて萎える
    利用者さんをお風呂入れたりレク提案してやってもらったり、
    トイレや食事介助ももちろんあるのに、給料安いなって毎回思う
    【5月】貧乏な人総合トピ

    +47

    -1

  • 1761. 匿名 2025/05/02(金) 19:15:41 

    毎月このトピのおかげで、辛いしんどいのは私だけじゃない、頑張ってるのは私だけじゃないって思えてます。
    皆さんありがとう。今月も乗り切りましょう!!

    +41

    -2

  • 1762. 匿名 2025/05/02(金) 19:22:48 

    お米の値上がり、こういう事みたい
    米不足の最中「米先物取引」開始 #米 #令和の米騒動 #米騒動 #農業 #値上げラッシュ #お金
    米不足の最中「米先物取引」開始 #米 #令和の米騒動 #米騒動 #農業 #値上げラッシュ #お金youtu.be

    お米不足でみんなが困っていた、ちょうどその頃 大阪堂島で「米の先物取引」が始まったって、知ってる? https://www.odex.co.jp/index.html (※動画中で、画像をお借りしています) おまけに、ちょうどその頃スーパーからこめが消えたから 先物相場も?爆上がり? htt...

    +10

    -0

  • 1763. 匿名 2025/05/02(金) 19:29:58 

    >>5
    こないだ公園でノビル掘ってたわ
    庭にも移植した

    +6

    -2

  • 1764. 匿名 2025/05/02(金) 19:48:24 

    カツカツで、ガルではクソバカにさらる世帯年収なのに給付型奨学金の対象にならんかった……

    +6

    -2

  • 1765. 匿名 2025/05/02(金) 20:06:27 

    >>32
    わかる。
    私も家が農家だから貧乏で何も買えないけど食べる物だけはなんとかなってる。

    米があれば最悪ふりかけとかあればおかず用意しなくても食べられるしね。

    +9

    -2

  • 1766. 匿名 2025/05/02(金) 20:09:25 

    >>453
    わかる。
    高く売れるならともかく、数百円の物を売るのに配送の手間やストレスを抱えてまでやる気がでない。

    自分の趣味がハンドメイドとかで、楽しんでできるレベルでやるにはいいのかもしれないけど。

    +20

    -0

  • 1767. 匿名 2025/05/02(金) 20:12:23 

    >>338
    うちも農家だけど、生活が成り立たないからもう農家畳みたいって言ってる。米、これだけ高騰してるのに、農家には多少いつもより高く買ってもらえてるかな?レベルでそんなに還元されてないよ。

    +28

    -0

  • 1768. 匿名 2025/05/02(金) 20:19:59 

    >>21
    誰が対象になるかわからないなら押さないな。
    自分の家族や友人かもしれないし。

    コンクリの犯人とか凶悪犯が対象だったら押すわ。

    +8

    -4

  • 1769. 匿名 2025/05/02(金) 20:23:01 

    >>501
    最近、土手に生えてるよもぎを摘んでる人増えたなって思ってた。

    +2

    -0

  • 1770. 匿名 2025/05/02(金) 20:30:54 

    >>12
    サッポロ一番高いよね。 
    あと、うまかっちゃん食べたいんだけど同じく高いからもう何年も食べてない。

    袋麺自体あんまり買わなくなってしまった。
    それなら3食入り100円くらいのうどんや焼きそば買った方が安いなとか考えちゃって。
    インスタントラーメンはたまにプライベートブランドのやつを買うくらいかな。カップラーメンもほぼ買わなくなったな。

    +5

    -2

  • 1771. 匿名 2025/05/02(金) 20:30:55 

    >>1571
    親しみ〜。縫製が悪くて端ミシンかかってないエコバッグに強度を持たせたくて、手縫いでほつれ止めしてるよ。まだまだ終わらない。修行と手芸の中間といったところ。
    中古で買ったDS3Dでちまちまと中古で買ったゲームをしてる。小さい頃家では漫画とゲームは買ってもらえなかったから、今もゲームは隠れてこっそりしてる。

    +6

    -0

  • 1772. 匿名 2025/05/02(金) 20:32:37 

    最近パートが忙しくてしんどい
    ストレスで動悸がするんだよね
    仕事行きたくなさすぎて、出勤の前の日は無駄に夜更かししてしまう
    楽しい仕事はないんだろうけど、パートに求めすぎている職場ってどうなの

    +31

    -0

  • 1773. 匿名 2025/05/02(金) 20:32:40 

    >>1558
    よこ
    月8万も無理やわ…頑張っても2万くらい

    +8

    -2

  • 1774. 匿名 2025/05/02(金) 20:33:52 

    >>558
    わかる。
    映画館で当たりの映画を観れた時、嬉しいよね。
    映画館の非日常な雰囲気大好き。
    約2000円かかるのが痛すぎて年に一度くらいしか行けなくなった。

    +9

    -0

  • 1775. 匿名 2025/05/02(金) 20:35:00 

    みなさん、4月昇給ありましたか?

    +2

    -0

  • 1776. 匿名 2025/05/02(金) 20:37:20 

    介護問題で姉と揉めてて辛い。父親が認知症出てきて。姉は生活保護頼ればいいでしょの一点張り、自分には家族があるからそっちが大事だし知らない、あんた出してみたいな。
    私は独身だし、生活保護を頼るのもわかるけど安易に考えすぎだと思う。十分な額貰える保証もわからないし、それでみんながみんな貰えたら介護問題なんて起きない訳で。結局自分に都合の良い考え方しかしない人。姉は私立の大学、受験(浪人した)まで全額親に貰っておいて、嫁いだらこれだもん。本当昔からわがままだったけど、大人になっても変わらないもんだね。。私もお金に余裕あるわけでもないのにさ😖

    +32

    -3

  • 1777. 匿名 2025/05/02(金) 20:39:54 

    >>589
    漫画なら最新作に拘らなければ中古で安く買えるし、読書は気持ちを豊かにしてくれるから良い趣味だと思うよ。今の時代、図書館でも漫画や雑誌が充実してるところあるし、図書館めぐりも良いかも。

    +7

    -3

  • 1778. 匿名 2025/05/02(金) 20:41:53 

    >>1772
    気持ちすごくわかるよ。
    ストレスを抱えて、時間も健康さえも身を削って働いてるのに給料は安いし生活はカツカツだし将来に希望持てないし、なんの為に頑張ってるのかわからなくなるよね。

    +20

    -0

  • 1779. 匿名 2025/05/02(金) 20:42:08 

    >>1679
    よこ
    カレーは冷凍するわ

    +9

    -0

  • 1780. 匿名 2025/05/02(金) 20:42:47 

    ダイソーやセリアでパズルやシールちぎり絵とかを買ったのでゴールデンウィークはこれを作って過ごす

    +9

    -0

  • 1781. 匿名 2025/05/02(金) 20:43:59 

    >>392
    私は悪くなーい!

    +4

    -0

  • 1782. 匿名 2025/05/02(金) 20:45:47 

    >>589
    最近読んで良かった漫画はなんですか?
    私もお金使いたくないから休日は図書館に篭って読書するのが趣味なんだけど、おすすめの漫画があったら教えてほしい!ちなみに私は最近読んだ中ではセクシー田中さん、ホタルの嫁入りが好きです。セクシー田中さん、未完で終わってしまったけど最後まで読みたかった…

    +7

    -0

  • 1783. 匿名 2025/05/02(金) 20:47:07 

    >>590
    わかる。
    でも飲み物で500円以上も出せない。
    それならはま寿司で5皿食べてランチしたいとか考えちゃう。

    +9

    -0

  • 1784. 匿名 2025/05/02(金) 20:57:07 

    >>901
    ここには載ってないけど、昔の大きかった頃のツイスター食べたい…

    ケンタここ数年食べてないけどまだツイスターあるのかな。最後の頃に見た時はツイスターもチキンカツサンドもめっちゃ小さくなっててびっくりしたな。あまりにも小さくなってて、もうケンタはクリスマスにオリジナルチキン買う以外に利用することはないかもしれないなと思った。

    +7

    -0

  • 1785. 匿名 2025/05/02(金) 20:59:23 

    >>759
    しかも、搾り取るだけ搾り取って、過労で寿命が縮まって早死してくれたら年金払わずに済むしラッキー♪みたいな鬼のような国になってしまったよね。

    +15

    -2

  • 1786. 匿名 2025/05/02(金) 21:02:33 

    >>869
    私もそんな仕事あったらやりたいわ。

    +3

    -0

  • 1787. 匿名 2025/05/02(金) 21:07:03 

    >>1242
    同じく。
    アテにしてたものが予定通りにならなかったから詰んでる…
    ゴールデンウィーク明けが給料日だからつらいよー

    +2

    -0

  • 1788. 匿名 2025/05/02(金) 21:17:45 

    お米が高くて、お弁当作って節約してたのに…それすら辛くなってきた

    +17

    -0

  • 1789. 匿名 2025/05/02(金) 21:18:47 

    >>1264
    根こそぎって業者か外国人じゃないの

    +7

    -0

  • 1790. 匿名 2025/05/02(金) 21:26:38 

    >>1738
    うらやましい。
    今年は3皿分ためた。パン祭りのお皿は割れないし重くないし使い勝手良いから大好きなんだよね

    +15

    -0

  • 1791. 匿名 2025/05/02(金) 21:32:50 

    >>1775
    3000円くらいだけ。
    新人だから仕方ないけど…

    +4

    -0

  • 1792. 匿名 2025/05/02(金) 21:35:23 

    >>79
    住んでる市が既に山なんだわ

    +5

    -1

  • 1793. 匿名 2025/05/02(金) 21:36:08 

    >>1738
    山パン、いつも集まっても2つとか中途半端
    毎年暫く同じサイズとかにして欲しい
    無理だろうけど~

    +10

    -0

  • 1794. 匿名 2025/05/02(金) 21:43:34 

    >>1702
    私も散歩コースの公園脇の竹林の柵の外に毎年出てくるタケノコで同じなのにマイナス多いわ
    ちゃんと書かないと盗人認定されるのかな

    +6

    -2

  • 1795. 匿名 2025/05/02(金) 21:44:53 

    貧乏だけどロト6を買ってる。週一で。
    少しでもゆめみたい

    +8

    -0

  • 1796. 匿名 2025/05/02(金) 21:44:59 

    >>705
    私も旦那さんと一緒に一時的にでも実家に行った方が賢明と思う

    +8

    -0

  • 1797. 匿名 2025/05/02(金) 21:45:10 

    お金がないのに働きたくないというクソ現象

    +8

    -3

  • 1798. 匿名 2025/05/02(金) 21:52:38 

    >>1760
    めちゃくちゃ力仕事なのに給料安すぎるよね。そりゃ人手不足になるはずだよって求人見てて思う

    +20

    -0

  • 1799. 匿名 2025/05/02(金) 21:54:27 

    >>1771
    エコバックの持ち手のほつれ、手縫いで補強はあるあるだわw

    +7

    -0

  • 1800. 匿名 2025/05/02(金) 21:56:54 

    >>1637
    ヨーロッパで修学旅行80万の私立もあるよ~
    ドイツ8泊9日48万円は安い方だと思う

    海外ホームスティは、旅行みたいなものなんだから、そりゃ子供は行きたいよね
    絶対に行きたくない子なんて、ほぼいないと思う

    +3

    -2

  • 1801. 匿名 2025/05/02(金) 22:10:12 

    >>1757

    出前館のデリバリー支払いにアマゾンギフト券
    使えるってだけ。大した話じゃなくてごめん

    +9

    -0

  • 1802. 匿名 2025/05/02(金) 22:15:28 

    >>1800

    親族、ドイツの系列の高に短期ステイで行ってたわ
    アウシュビッツ行ったり、ドイツ満喫してたみたい

    +3

    -1

  • 1803. 匿名 2025/05/02(金) 22:23:54 

    >>1771
    小学校で家庭科の並縫いのために買った5色の縫い糸が今役に立ってる。
    ミシンとか電動ノコギリとかあの手の機械と音が苦手だから、もっぱら手縫い。
    ジーンズを楽に履きたくて、ベルトループとコインポケット、尻ポケットを外して軽量化した。計ったら、ベルトループ1本で3gもあった。ポケットの段差でお尻が痛かったので楽になった。

    +5

    -0

  • 1804. 匿名 2025/05/02(金) 22:43:10 

    裁縫上手そうな人多くていいなぁ。
    子ども関連の縫わなきゃいけない物以外はやる気が出ない…。
    おなかの締め付けが嫌でパジャマはLサイズを買ってるけど、Lサイズは裾長めだから本当は縫ったほうが良いんだけどね😓

    +7

    -0

  • 1805. 匿名 2025/05/02(金) 22:47:05 

    今日はお店に行った時に777のナンバーの車を見て、さっき時計を見たら偶然22:33だったよ。
    毎日暗い気持ちで生きてるけど少しだけほっこりした(*´ω`*)

    +25

    -1

  • 1806. 匿名 2025/05/02(金) 22:48:25 

    >>1804
    どれくらい生地が余ってるのか分からないけど、パジャマって寝てるうちに上に巻き上がって寒いから、長めをそのままにしておくとちょうど良い。自分は。

    +9

    -0

  • 1807. 匿名 2025/05/02(金) 22:51:06 

    >>1752
    うちの地域は草木は80㎝未満に切って荷造り紐で束ねれば草木ゴミの日に出せて

    可燃ゴミと草木ゴミは別々に収集してる。

    他に粗大ゴミも四方50㎝未満に切ったりして小さくすれば不燃ゴミに出せる。

    地域によってゴミの出し方違うよね。

    +6

    -0

  • 1808. 匿名 2025/05/02(金) 22:51:15 

    急に家族4人分のインナーやパジャマを買い替える必要があって買ったら2万くらいかかった。
    ZOZOでグンゼや子供服ショップのセールしてる時に買ってポイント還元もしてたからそれで追加で靴下も買った。
    園や学校で内科検診や身体測定あるから子供達にはピカピカの下着を着せるよ。

    私と夫も今年は健康診断受けに行くので何となくちゃんとしようと思って変えたよ。
    グンゼのアセドロンブラトップ一着だけ買ってみたけどめちゃくちゃつけ心地よい!

    +14

    -1

  • 1809. 匿名 2025/05/02(金) 22:55:32 

    >>285
    差別主義なんだね。拝金主義か。

    +0

    -3

  • 1810. 匿名 2025/05/02(金) 22:56:36 

    >>1804
    裾の折り返してるところをちょっと切ってゴム入れるといいよ
    切ったところはボンドで補修するといいよ

    +6

    -0

  • 1811. 匿名 2025/05/02(金) 22:57:04 

    >>290
    卑屈すぎるよ。ワープアでデブでハゲたおっさんなのに性格も卑屈とか終わってるよ。

    +6

    -2

  • 1812. 匿名 2025/05/02(金) 22:58:25 

    >>297
    良く理解してからにしたら?

    +4

    -0

  • 1813. 匿名 2025/05/02(金) 22:59:59 

    今度地元に友達が来てくれるんだけど、ありがたいという気持ちと外食費掛かるなって覚悟の気持ちがある。
    その人も質素に暮らしてるから見栄は張らなくていいんだけど、生活保護受けていて私より更に倹約してるから、なんだかんだで私が相手の分を払う流れになる。
    前に100均が開店したばかりで、一人暮らしを始めたその友人に何かあれば代わりに買っておくよと言ったら、すごい長い欲しいものリストが来て、代わりに買った。足りないパーツは別店舗も廻った。
    レシート渡したらそのまま仕舞うから、返してもらっていいかな?と聞いたら驚いて、買ってもらったつもりだったらしい。
    そこからなんかモヤモヤしてる。
    実家裕福なのに、何で生活保護貰ってんの?

    +7

    -17

  • 1814. 匿名 2025/05/02(金) 23:00:34 

    >>301
    案外っていうか、ほとんど親の見栄だと思うわ。

    +2

    -4

  • 1815. 匿名 2025/05/02(金) 23:03:34 

    >>323
    見栄張るのやめれば?無い袖は振れないんだから。

    +9

    -0

  • 1816. 匿名 2025/05/02(金) 23:10:59 

    >>1813
    いやぁ、冷静になって
    自分だったら相手にしないよなってことを平気でしてくる友人は、友人といっても縁を切ってもいいくらいの関係だと思うよ
    だって失礼なこと平気でしてくるって、どうなのよ
    まぁ会えなくなると、なんだかんだで寂しいと思うから、変に良く考えようとしちゃうんだろうね
    まるでダメ男と付き合ってるのと同じような・・・・!!!

    +42

    -1

  • 1817. 匿名 2025/05/02(金) 23:20:31 

    >>1706
    バックが強すぎるのよ
    森、小泉、菅の3人の元首相が彼の後ろ盾だったもん

    +20

    -0

  • 1818. 匿名 2025/05/02(金) 23:21:10 

    母親と言い合いになってイライラが凄くて近くのコンビニで何か買おうと思ったんだけど
    何もかも高くて萎えた…
    おにぎりもジュースも…
    だから2.3分歩いてドンキに行った

    +25

    -0

  • 1819. 匿名 2025/05/02(金) 23:31:22 

    >>1804

    100均に縫わなくてもどうにかなるものたくさんあるよ

    洋裁出来ても話すと他人に当てにされるか集られるし、
    家族も無料のお直し屋だと思われていてここをちゃちゃっとまっすぐぬってくれる だけでいいの!とかいい出すよ

    その真っすぐ3メートルだったり、ぼんやりとした素人のイメージで、色々言われて挙げ句イメージと違う!って
    切れられて直した服タンスの肥やしにされたりしてる。
    最近はこっちもぼんやりした回答してかわしてるわ笑



    +9

    -0

  • 1820. 匿名 2025/05/02(金) 23:33:09 

    >>1818

    わかる、何もかも高いよね。久しぶりに家族が好きな
    お菓子割引クーポンで買ったら値上げのエグさに白目

    +9

    -1

  • 1821. 匿名 2025/05/02(金) 23:34:36 

    >>1539

    米の値段なんて知らないんだろうな

    +17

    -0

  • 1822. 匿名 2025/05/02(金) 23:35:13 

    >>863
    食えるもんはなんでも食う

    +6

    -0

  • 1823. 匿名 2025/05/02(金) 23:37:07 

    >>1805

    子供の頃に考えた、車のナンバープレート開運
    みたいなの思い出したわ。ピンクのナンバーは
    恋が叶う!的なの。レアは黒って設定してたわ

    +7

    -1

  • 1824. 匿名 2025/05/02(金) 23:38:28 

    昨年末に買いためた2キロの無洗米(1000円位だった)が数袋あって、精米後半年経ちそう
    在宅ワークから出社になったらお米の消費量が激減してしまって
    まだその前のお米普通に食べてるけど、ネットで見ると精米後半年は不味いらしい(バカ舌で良くわかってない)
    お米高いからパスタ食べてるとか、お米がないとか言ってる友達に、精米後半年のお米あげるのはどうなんだろう
    このままだと自分がこのお米を食べるのは夏になりそうで不安

    +6

    -1

  • 1825. 匿名 2025/05/02(金) 23:39:28 

    Yahooショッピングのクーポン割でゲットしたお肉が
    明日来るので、肉巻きおにぎりするんだ!!
    しばらく米と肉だけは困らなくてありがたい

    +6

    -0

  • 1826. 匿名 2025/05/02(金) 23:42:40 

    >>1824

    聞いてからあげたらどうかな?前に知人が農家で
    お米割引で玄米譲ってくれたんだけど、市販のと
    味が違っていてリピートはないなとなったよ

    前置きして無かったらまずいお米くれたと思う人も
    いるかもなと思った。

    +7

    -0

  • 1827. 匿名 2025/05/02(金) 23:45:15 

    家でご飯食べないのに気まぐれにひき肉2種とか
    買ってこられると困るわ。しかも自分でも今日
    買って加工したばっかり。そのうち使うから〜
    で何年も冷凍してた実績あるから嫌なんだよね

    +3

    -2

  • 1828. 匿名 2025/05/02(金) 23:49:24 

    >>1807

    横だけど

    住んでるマンション新住人がマナー悪いし、外国人だから、モヤモヤしてる。自治会が強めなマンションなので、
    早速マナー違反写真撮られて掲示板に張り出されてる
    別の日は、敷地にゴミ撒いてあった。マナー守れない人が越してくると波風立ちまくってて怖いわ

    +20

    -0

  • 1829. 匿名 2025/05/02(金) 23:52:59 

    >>1816
    うん、本当にそうだね。周りにもっと酷いタカり癖のある知人がいて、そいつよりマシだと思って気にしないようにしてた。
    親切に言いにくいことをハッキリ言ってくれてありがとう!
    人間関係がないと人生は一層ハードモード過ぎて、1から人間関係を築くのは大変なことで気が遠い。
    DV振るう男と離れられない気持ちが理解できたよ・・・

    +18

    -0

  • 1830. 匿名 2025/05/02(金) 23:54:11 

    >>1818
    もうかなり遅いから気を付けてくれよー
    ドンキのある所はどこも危険だぜ

    +28

    -0

  • 1831. 匿名 2025/05/03(土) 00:06:03 

    >>1706
    あの加藤さん、税金でパァ〜ッと焼肉奢ってたじゃん。いらないよ、そんな奴。更迭されろ
    自民大物議員 1日会食6軒→計106万円超の衝撃 焼肉31万、中華21万円…カンテレ番組 橋下氏「当然奢ってる」相手は?「全員割り勘に」/芸能/デイリースポーツ online
    自民大物議員 1日会食6軒→計106万円超の衝撃 焼肉31万、中華21万円…カンテレ番組 橋下氏「当然奢ってる」相手は?「全員割り勘に」/芸能/デイリースポーツ onlinewww.daily.co.jp

    7日のカンテレ「ドっとコネクト」では、永田町の高額飲食費を取り上げ、加藤勝信財務相の政治団体の収支報告書では、昨年4月5日に「1日6件会食 合計106万3211円」とあると伝えた。 (1)都内・飲食店3万2400円


    焼肉食べてぇ

    +18

    -0

  • 1832. 匿名 2025/05/03(土) 00:06:20 

    >>1623
    甘いねぇ

    +10

    -6

  • 1833. 匿名 2025/05/03(土) 00:13:35 

    >>1813
    会わなくて良いんじゃない?

    +35

    -0

  • 1834. 匿名 2025/05/03(土) 00:13:46 

    >>1832
    屈折してるより、甘ちゃんでも理想を抱いて生きてる人の方がいいや。

    +8

    -9

  • 1835. 匿名 2025/05/03(土) 00:14:44 

    >>1623
    独り身さんからするとうらやましいでしょうね。しかしね、結婚ってね、心強いとか今日あったことを話せるとか?そんなきれいごとじゃないんですよね。相手との折り合いや入籍すれば相手の親との付き合い、バツイチなら前妻との子供のこと、収入が少なければイライラするし、楽しいことがなければ報われないし、あるものを数える?それゃそうできるできた人ならよいでしょう。あるものを数えてそれが日々の苦労より上回ればよいでしょうけど。結局、愛情も何も無くなった時になにか我慢できる要素がないと続かないのです。愛情だけで生活できるのはたかだか数年です。

    +10

    -23

  • 1836. 匿名 2025/05/03(土) 00:18:33 

    >>1834
    あまちゃんも理想もあかんねん。良くも悪くも現実をみないと。

    +8

    -6

  • 1837. 匿名 2025/05/03(土) 00:20:13 

    >>1835
    あなたも結婚前は>>1623と全く同じように考えていたのでは?

    +15

    -0

  • 1838. 匿名 2025/05/03(土) 00:23:39 

    >>1837
    結婚するときは誰だってそうw

    +5

    -6

  • 1839. 匿名 2025/05/03(土) 00:26:01 

    >>95
    はい、まさに私です。
    自分が障害者になる日が来るなんて…
    今満足に食べられなくて13kg減りました

    +14

    -1

  • 1840. 匿名 2025/05/03(土) 00:28:15 

    >>1558
    月に8万も貯めれたら貧乏ではない

    +27

    -3

  • 1841. 匿名 2025/05/03(土) 00:47:20 

    郵便受けにさっそく自動車税の封筒入ってた(´・ω・ `)

    +9

    -0

  • 1842. 匿名 2025/05/03(土) 00:49:09 

    >>1838
    だったら一番言って聞かせたいのは結婚前の自分に対してだね。
    もしくは>>1835を産んだ親か

    +15

    -0

  • 1843. 匿名 2025/05/03(土) 00:52:51 

    >>1823
    今まだやってるわw
    8888見たら縁起が良いから好きな物1つ食べて良いってしたけど結構見かけるからやめたわ

    +2

    -0

  • 1844. 匿名 2025/05/03(土) 00:57:03 

    >>1835
    もちつけ
    改行の無さに追い詰められてる切羽詰まる感じが現れてるよ

    +11

    -5

  • 1845. 匿名 2025/05/03(土) 01:42:37 

    >>1504
    パウチタイプって写真の?いつも、しそ昆布かってるけど、昆布もしそも国産だよ。ごま昆布も昆布は国産だったような。
    そもそも、パウチがこれのことかよくわかってなくて間違っていたら、すみません。

    +10

    -0

  • 1846. 匿名 2025/05/03(土) 02:05:59 

    >>1412
    1株100万するのなんてないよ。
    一番高いのでも1株6万だよ。
    100万ってどこの会社の株ですか?

    +10

    -2

  • 1847. 匿名 2025/05/03(土) 02:10:33 

    >>1278
    中国産のしか買えないなら買わない。
    怖くて食べられたもんじゃない中国産なんて。
    タケノコ絶対食べなきゃいけないってもんでもないし。
    買うとしたら意地で国産の買う。

    +16

    -2

  • 1848. 匿名 2025/05/03(土) 02:44:12 

    >>160
    うちはシルバーなんとかっていう、高齢者がやってる比較的低価格の人にやってもらってるけど
    最近その人癌になったとかで具合悪い中でも働いてるよ、、
    奧さんは元看護師さんで二人で野菜育てたりしてて生活には困ってないけど、地域の人に還元したいからって
    うちの親が入院したときには奧さんがおかず持ってきてくれたり、旦那さんが無料で伐採してくれて
    お金受け取ってくれないから御中元送ったら奧さんが返しにきた、、受け取ったら旦那に怒られるからって、、
    親から受け取ってもらうように頼んでもらったけど
    その方がいなくなったら困るな

    +6

    -0

  • 1849. 匿名 2025/05/03(土) 02:54:30 

    >>1835
    うちの母親は離婚したいと言い続けていたけど、75の時に病気で倒れて父が毎日のように病院に通い続けたの知って
    母が80過ぎた時に父が入院したら1日置きくらいに通って「今はお父さんの為にがんばりたい」って言ってた
    高齢になってから気持ちが変わることもあるんだね、、長かったけど

    +35

    -0

  • 1850. 匿名 2025/05/03(土) 03:00:38 

    >>1760
    どこかの介護施設が割りと給料良いけど施設自体に問題があるってYouTubeで最近観た
    サ〇ーライ〇

    あと友達が昔働いてたけど夜勤や泊まり研修もあって大変そうだったけど、給料は良さそうだった
    お金に関して不満を聞いたことはない、、
    役職と施設によるんだろうな
    基本安いけど

    +6

    -2

  • 1851. 匿名 2025/05/03(土) 03:45:38 

    >>1830
    よこ、解る
    アレ何なんだろ、、うちの地域もヤンキー校の近くに建てられてるし

    +10

    -0

  • 1852. 匿名 2025/05/03(土) 03:56:29 

    >>1824
    それは冷蔵庫に入れて保管してる?、、よね?
    うちもお米が溜まったときに困って冷凍はダメだと言われてたけど、それを知らずにジップロックに分けて冷凍したけど
    お米も割れたりしなかったし普通にいつも通りに炊いて食べられたよ
    お友達には精米後半年経ってるから味の保障はないけど、って言ってそれでも欲しいと言う子にはあげるのも良いと思う


    +8

    -0

  • 1853. 匿名 2025/05/03(土) 04:20:58 

    >>1593
    夫婦2人で身体が弱くて
    旦那は副業も出来る体力ないし、私も週3パートなのにしょっちゅう身体壊して最近医療費がかさんでる
    せめて身体が頑丈なら働く時間増やしたりして、収入増やせるのにな

    +34

    -1

  • 1854. 匿名 2025/05/03(土) 05:14:06 

    >>1760
    ディは給料安くてすごい重労働ですよ〜
    働いた事あります
    修業でした…いい経験しました


    +9

    -1

  • 1855. 匿名 2025/05/03(土) 06:02:06 

    旅行に行ける人ってすごいと思う
    私は一万円くらいのバスツアーに行くのが夢😊

    +20

    -2

  • 1856. 匿名 2025/05/03(土) 06:40:20 

    >>1030

    50歳から自身の貯金スタートできるなんて羨ましいよ。
    今計算したら私は57才からスタートの予定。
    しかもマイナススタートになりそう

    +11

    -0

  • 1857. 匿名 2025/05/03(土) 06:42:22 

    若い頃に将来、自分に娘でも出来たらお嬢様学校に通わせようかなあと夢を見ていたけど、現実は非正規労働者アラフォー独身www

    【2ch面白いスレ】日本最大級のお嬢様学校がすごいんだがw
    【2ch面白いスレ】日本最大級のお嬢様学校がすごいんだがwm.youtube.com

    【2ch面白いスレ】日本最大級のお嬢様学校がすごいんだがw


    +4

    -3

  • 1858. 匿名 2025/05/03(土) 06:46:06 

    >>1855
    今ってバスツアー代金上がってるよ。
    昔数千円のものもあったよ。

    +13

    -0

  • 1859. 匿名 2025/05/03(土) 06:48:26 

    >>1801
    そうだったんだ、ありがとう。
    Uberも出前館も頼んだことなかったわ。

    +5

    -0

  • 1860. 匿名 2025/05/03(土) 06:48:39 

    >>1
    もう終わったんだよ
    さあ、みんなパチンコ屋さんに行こう!
    【5月】貧乏な人総合トピ

    +0

    -8

  • 1861. 匿名 2025/05/03(土) 06:50:44 

    >>1858
    返信ありがとう
    今はバスツアーに行った人の動画を見て
    楽しんでます

    +11

    -0

  • 1862. 匿名 2025/05/03(土) 07:02:30 

    >>1806
    寝る分には良いですよね。
    ルームウェアも兼ねてるので、掃除してる時にウエストが下がって裾が地面スレスレになるのが気になります😅

    +5

    -0

  • 1863. 匿名 2025/05/03(土) 07:04:12 

    >>1810
    布ボンド便利ですよね。
    ちゃんとしたやつは高いし、ダイソーのはたしか洗濯できないので、コスパいい布ボンドないかなぁ😅

    +6

    -1

  • 1864. 匿名 2025/05/03(土) 07:07:48 

    冷凍にタッパーやジップロップ使わなくても
    ビニールでできるよ
    使い捨てで楽だし
    茹でたじゃがいもとか
    カレー、きのこ類
    いろいろ冷凍してます

    +18

    -0

  • 1865. 匿名 2025/05/03(土) 07:11:31 

    >>1819
    裁縫できる人は頼まれごとも多そうで大変ですよね💦

    +5

    -0

  • 1866. 匿名 2025/05/03(土) 07:20:58 

    >>1864
    私はアイラップ使ってる。作り置きレシピはジップロックの人多いよね。

    +12

    -0

  • 1867. 匿名 2025/05/03(土) 07:23:32 

    >>1804
    裾上げテープはどう?
    私は、色々やってるうちにできるようになったけど、本見て適当だったので、InstagramやYoutubeのおかげでできるようになったな。

    +8

    -0

  • 1868. 匿名 2025/05/03(土) 07:48:58 

    >>1864
    じゃがいも冷凍してぐずぐずにならない?

    +4

    -0

  • 1869. 匿名 2025/05/03(土) 07:50:09 

    自動車税来た。
    天気いいのにテンション下がる

    +17

    -0

  • 1870. 匿名 2025/05/03(土) 07:53:21 

    >>1631
    ガルちゃんって、子供がいるから生活が苦しい、みたいな書き込みは多いけど、子供側のコメントは少ないからハッとさせられた。
    いくつなのかな?言葉のあやじゃなくてリアルにひもじいのなら心配です。

    +27

    -0

  • 1871. 匿名 2025/05/03(土) 08:39:15 

    >>1868
    茹でて一口サイズに切って冷凍したら大丈夫です
    とっても便利😊

    +4

    -1

  • 1872. 匿名 2025/05/03(土) 08:55:33 

    昨日の16時から今日の8時半までの夜勤完了、ただ今日また22時から6時半まで夜勤。。辛い、、寝れるかな。給料も多くないのに、何でこんな働いてるんだろ笑

    +23

    -1

  • 1873. 匿名 2025/05/03(土) 08:58:50 

    >>1775
    基本給3万、資格手当て(何も取ってないけど)で8000円上がりました!

    +6

    -1

  • 1874. 匿名 2025/05/03(土) 09:17:36 

    ガラスの醤油差しにヒビが!
    処分は残当なんだけど、独身時代に小樽で買ったガラスのランタンや作家もののカップetc.思い出の品がどんどんなくなっていくのが悲しい(つω-。)
    てか今は醤油差しに2500円も出せんわ

    +27

    -1

  • 1875. 匿名 2025/05/03(土) 09:39:02 

    由伸ブレーブス(どこかで聞いたようなチーム名)打線相手に5回ノーノー投球やってるスゲエ防御率0点台に突入してるし!
    6回表ド2-0ブ 4勝目いけるかな
    がんばれ由伸、そしてドジャース!
    なおオオタニサン

    +2

    -7

  • 1876. 匿名 2025/05/03(土) 09:39:30 

    >>1875
    すみませんトピズレでした💦

    +2

    -4

  • 1877. 匿名 2025/05/03(土) 09:54:27 

    20%引きのパン買ったら
    付いてる価格が既に20%引きだった
    レジ通して2度見して元値が別に付いてるの気が付いたよ

    +8

    -1

  • 1878. 匿名 2025/05/03(土) 10:04:08 

    >>1877
    あるよねー、、

    +8

    -0

  • 1879. 匿名 2025/05/03(土) 10:14:36 

    >>1581
    手取りがですか?それとも総支給がですか?
    それによって全く違ってきますよね

    +11

    -0

  • 1880. 匿名 2025/05/03(土) 10:18:18 

    >>1855
    今はもう1万以上のバスツアーしかない
    昔は3,980円とかあったよね

    +12

    -0

  • 1881. 匿名 2025/05/03(土) 10:29:09 

    >>1869
    え、来るの早いね。私の所は、なんかいつも遅く来るんだよね。税金取る手続きはいつも素早いくせに。わざと遅らせて、滞納金をせしめたいのか?と思ってしまう。

    +18

    -0

  • 1882. 匿名 2025/05/03(土) 10:45:27 

    いつものスーパー2件はしごして買い物してきたけど
    どちらもいつもよりお客さん少なかった。
    みんな遊びに行ってるんだろうな。いいなー。
    私の外出は買い物だけ。生理中なのも重なって家で午後はだらだら過ごす予定。

    +14

    -0

  • 1883. 匿名 2025/05/03(土) 11:13:27 

    >>1557
    アプリじゃないよ。店頭で購入です。
    アプリで注文するなら17時までランチ頼めたはず。

    +6

    -0

  • 1884. 匿名 2025/05/03(土) 11:16:34 

    >>1629
    情報ありがとう。知らなかったです。
    私は兵庫県の神戸市住まいなので、神戸電子図書館を利用してます。

    +8

    -0

  • 1885. 匿名 2025/05/03(土) 11:23:20 

    今日は数年ぶりに乗るホコリまみれの自転車に空気をいれて点検に出したあと、図書館に行く予定。
    良い天気だし、余分なお金を使わないように水筒を持っていこう。

    +21

    -0

  • 1886. 匿名 2025/05/03(土) 11:23:41 

    >>1881
    名古屋だけど自動車税(軽自動車)はまだきていないよ。 連休明けにでも来なきゃ、電話して聞いてみようと思う。
    滞納だけはしたくないんだわ。

    +7

    -0

  • 1887. 匿名 2025/05/03(土) 11:25:58 

    >>1885
    よこ ボロい自転車に乗って私が酷い目にあったことを思い出した。 途中でパンクして大変だった。
    水筒もこれから必需品だよね。
    塩飴とかも必須になりそう。

    +6

    -0

  • 1888. 匿名 2025/05/03(土) 11:29:59 

    今日天気がむっちゃいいね〜!お出かけさんは体調には気をつけてねー🤗
    私は布団干して、洗濯して、そろそろ買い物行こうかな🛒𓈒𓂂𓏸
    お買得があるといいな。最近うちの近くスーパー値引き全然しなくなったからなぁぁ😭

    +11

    -2

  • 1889. 匿名 2025/05/03(土) 11:34:01 

    >>1888
    混んでたよ
    値引きシールもたっっくさんあった

    +4

    -0

  • 1890. 匿名 2025/05/03(土) 11:37:59 

    >>1889
    ぇーぇええ💦いいな!値引きあったんだ。うちの行くスーパーまだ最近安くしないのよ(゚血゚#)夕方でも、まだしてないの?って感じになる😂
    羨ましい🥺🥺

    +4

    -3

  • 1891. 匿名 2025/05/03(土) 11:39:52 

    >>1888
    たまたま朝イチでスーパー行ったら戦場で驚いた事あるよ

    +3

    -0

  • 1892. 匿名 2025/05/03(土) 11:43:57 

    >>1072早く普通に戻ってほしい

    +2

    -0

  • 1893. 匿名 2025/05/03(土) 11:45:11 

    >>1044めちゃくちゃ喜んでしまった

    +4

    -0

  • 1894. 匿名 2025/05/03(土) 11:48:12 

    ものすごく悲観的な性格なんだけど、ここ数年金銭面の悩みが多くて開き直る様になったわ…悩んだからと言って悩みがなくなるわけじゃないし、だったら悩まない方がいいと考える時がある クヨクヨ悩みすぎて疲れてしまった

    +24

    -0

  • 1895. 匿名 2025/05/03(土) 11:48:28 

    金ない人副業でウーバーか出前館やりなよ

    +0

    -5

  • 1896. 匿名 2025/05/03(土) 11:51:02 

    >>1568
    アプリじゃなくて店頭購入です。
    今もやってます。
    店頭ならランチが15時までだけど、
    アプリでなら17時までランチ注文が出来たと思う。
    アプリ取ってないから、詳しくないけど。

    +2

    -0

  • 1897. 匿名 2025/05/03(土) 11:51:32 

    もうここまできたらどこまで出ないで連休乗り切れるかやったろうじゃん。

    +4

    -0

  • 1898. 匿名 2025/05/03(土) 11:52:31 

    >>1895
    やるかどうかは自分で決める
    ( ー`дー´)キリッ

    +3

    -5

  • 1899. 匿名 2025/05/03(土) 12:07:07 

    ギャンブルや酒飲みじゃなくて本当に良かったわ 自分に甘いタイプだならギャンブル、酒にハマったらますます生活大変だもの 

    +9

    -1

  • 1900. 匿名 2025/05/03(土) 12:13:47 

    うちの旦那50代で残業無しの手取り26万の薄給なんだけど、家のことなんでもしてくれる。
    洗濯も掃除も草取りも料理も。
    子供が赤ちゃんの時は夜中の授乳もオムツ替えもお風呂も読み聞かせもお出かけも何でもしてくれた。
    山が好きで山登りに付き合わないと行けないときがあるのは玉にキズ。
    薄給でもこんなに家族思いでありがたいと思ってる。私も働いているし、贅沢はできなくても慎ましく暮らせていけたらなって思ってる。

    +47

    -6

  • 1901. 匿名 2025/05/03(土) 12:20:29 

    >>1898よこ、それはやらんなw

    +1

    -3

  • 1902. 匿名 2025/05/03(土) 12:31:37 

    >>1643
    うちの親の時に直葬にしたよ。
    身内数人だけ。
    狭いお部屋だったが最期のお水あげたりお花いれたりとしっかりお別れもできたよ。
    うちは御経もなしにした。
    毒親だったので毒親にしては充分だと思ったよ。お部屋から即火葬場に移動で終了。
    それでも30万くらいしたかな。
    探せばもっと安くであるかも。

    +35

    -0

  • 1903. 匿名 2025/05/03(土) 12:35:00 

    質問です
    駅ビルで500円無料券もらう代わりに
    LINE友達登録が条件
    もらいますか?

    +1

    -14

  • 1904. 匿名 2025/05/03(土) 12:35:58 

    子供がすべり止めで受けた私立高校制服だけで20万超え、ウール素材らしい 県立受かって本当に良かったわ

    +12

    -3

  • 1905. 匿名 2025/05/03(土) 12:44:04 

    >>1789
    現行でないと
    逮捕出来ないらしくて
    一応警察には届けた

    他の所の家の筍も
    取られてるらしい

    +17

    -0

  • 1906. 匿名 2025/05/03(土) 12:51:36 

    外出すると余計なお金を使ってしまうからGWは掃除する!
    今日は天気もいいから洗濯日和だー

    +24

    -0

  • 1907. 匿名 2025/05/03(土) 12:53:59 

    >>364
    じゃあ消えなよ

    +11

    -2

  • 1908. 匿名 2025/05/03(土) 12:59:03 

    >>408
    狭いところに住めないから田舎暮らし気に入ってる。
    あなたは都会暮らしってこと?で、貧乏トピに入り浸ってるわけ?結局貧乏なんじゃん。

    +5

    -1

  • 1909. 匿名 2025/05/03(土) 13:07:50 

    >>1551
    隣の、では?

    +8

    -0

  • 1910. 匿名 2025/05/03(土) 13:16:16 

    GW、今日だけ休み。本当は働きたかったけど。

    今日は1日ゴロゴロするよー

    +9

    -1

  • 1911. 匿名 2025/05/03(土) 13:22:00 

    >>1903
    貰う
    使ったら
    ブロック削除すれば良いし

    +2

    -1

  • 1912. 匿名 2025/05/03(土) 13:25:42 

    >>533
    まだ寒いうちに土と堆肥を買ってきて混ぜて寝かせておかないといけないしね。すぐは植えられない。

    +1

    -1

  • 1913. 匿名 2025/05/03(土) 13:27:53 

    >>515
    素晴らしい!

    +3

    -0

  • 1914. 匿名 2025/05/03(土) 13:35:22 

    >>1556
    そうらしいんだけど悪いことばかり起きてる時に全身ガタガタ震えて涙ボタボタ流しながら心にも思ってないいいことを口に出してる自分の滑稽さに笑ったことはある
    なんか違うなって思った

    +16

    -2

  • 1915. 匿名 2025/05/03(土) 13:44:05 

    >>1414
    でも離婚しないってことは、言葉にはできなくても自分でメリットがあると思ってるからだよね
    DV夫やヒモと暮らしてる人もそう。メリットとデメリットをはかりにかけて自分で選んでる
    本当にデメリットしかないと思った時の人間の行動は恐ろしく速いよ

    +20

    -4

  • 1916. 匿名 2025/05/03(土) 13:57:00 

    >>1831
    加藤さん、次の次くらいにガチ首相になる人だと思っていたけど
    この件でガッカリした
    もう自民はいいや

    +2

    -1

  • 1917. 匿名 2025/05/03(土) 13:58:53 

    >>1904
    授業料無償化で私立の方がいいとかいうけどさ、そんなに制服にお金かけることないし、そんなにタダの靴下とか、そこまで機能性がいいわけでもないカバンに高い金額だすのもね
    私立は無駄も多いと思うよ
    どうしてもそれが子供の勉強になるものかっていうと、そうでもないものが盛りすぎてる

    +6

    -0

  • 1918. 匿名 2025/05/03(土) 14:00:55 

    >>1874
    ちょっとした昔買ったお気に入りの良いガラスのものとか、今は高くなった以前に、そもそも良いデザインの素敵なモノがあんまり売ってないんだよね・・・
    素敵なモノ可愛いモノが、雑貨系で本当に少なくなったと思う

    +28

    -0

  • 1919. 匿名 2025/05/03(土) 14:20:34 

    >>1915
    よこ
    単純に共依存みたいな感じだと思う
    ちゃんとメリットデメリット考えられる冷静な人ならとっくに離婚してる

    +24

    -1

  • 1920. 匿名 2025/05/03(土) 14:21:28 

    ちょっとの時間つぶしに困る。
    お金使いたくないからカフェも行きたくないし、他の用事を済ますほどの時間はなく、かと言って一旦家に帰るには微妙な距離で、結局ブラブラするしかなくて、この時間がもったいないなー。

    +11

    -0

  • 1921. 匿名 2025/05/03(土) 14:53:13 

    >>840
    見栄張りたくてお金使って貧乏ってのはちょっと違うよね?身の丈をわきまえない使い方して貧乏って…。

    +5

    -0

  • 1922. 匿名 2025/05/03(土) 14:55:01 

    お墓参り行って帰りにスシロー行ってきた。
    ゴールデンウィークなのに待たずに座れて良かったよ。
    店内が改装されてて、大型モニターのタッチパネルになっててびっくり。
    4人で6400円だったけど焼き肉行くよりは安上がりだし、たまには良いよね(^^)

    +28

    -0

  • 1923. 匿名 2025/05/03(土) 14:55:42 

    ジモティでお米が安かったら買う?

    +1

    -14

  • 1924. 匿名 2025/05/03(土) 14:57:18 

    >>1643
    直葬で10万かからなかったですよ
    オプションなにもつけず戒名も自分たちでつけました

    +12

    -0

  • 1925. 匿名 2025/05/03(土) 14:58:30 

    >>1852
    >>1826
    コメ主です
    ありがとうございます
    冷蔵庫に入れてなかったです
    精米日が印字されてるのでわかると思うけれど、事前に聞いてみます
    朝はシリアル食べてたけど、せっせとお米たいて冷凍して自分でも食べようかと思います

    +6

    -1

  • 1926. 匿名 2025/05/03(土) 15:07:15 

    先月から短期派遣で働いてるんだけど、更新するか迷ってる
    理由 ①入職日に案内しますと言われて待合室で待機してたのに30分以上放置
    ②9:00〜15:00勤務で1時間休憩アリと聞いていたのに、現場に伝わっていなかったらしく
    6時間そのまま勤務 ※この前も休憩ナシでそのまま勤務
    (派遣担当者に「休憩取れるんですよね?」と再度確認済み)
    ③月初にあるはずのタイムカードが置いていなかった
    ④利用者さんから叩かれて手をひっかかれた
    これくらいで更新しないのもわがままかなぁと思いもう少し踏ん張るかどうしようか迷ってる
    みなさんならどうしますか?

    更新しない プラス
    更新する マイナス
    ご意見をお聞かせください

    +20

    -14

  • 1927. 匿名 2025/05/03(土) 15:16:30 

    >>1926
    1は前に派遣の初日に話しがいってなくて30分くらい外で待ったことがあったよ
    状況違うけど
    2は自分から休憩入りたいこと伝えたのかな?
    3は、まあ仕方ないと割り切る
    4は、その職場だけの問題ではないだろうから、割り切る
    時給と人間関係に問題なくて他の条件(交通費や距離)が良ければ更新する

    +7

    -2

  • 1928. 匿名 2025/05/03(土) 15:25:59 

    >>1926
    ここじゃなくて派遣のトピで聞いたほうがいいんじゃない?

    +16

    -2

  • 1929. 匿名 2025/05/03(土) 15:27:51 

    >>1923

    個人宅が保管ほお米はちょっと・・

    +20

    -1

  • 1930. 匿名 2025/05/03(土) 15:29:45 

    >>1926
    それだけ詳しく書けるなら、鑑定トピでもみてくれるよ 恋愛よりも仕事関連は拾ってもらいやすい
    嫌でなければ何かカード引いてもらっといで
    「フィードバックは必ずします」を忘れずに

    +4

    -8

  • 1931. 匿名 2025/05/03(土) 15:33:36 

    >>1867
    昔使ってみて、ダイソーのだからかすぐに粘着が取れてしまいそれ以来使ってなかったです。
    今のは改善されて使い勝手いいのかな。

    +1

    -0

  • 1932. 匿名 2025/05/03(土) 15:38:59 

    >>1824
    冬の半年なら常温保存で大丈夫だよ
    無洗米は研がなくても良いように米ヌカ(油分)を落としてあるから酸化しづらくて、普通の精米したお米よりも長持ちするし

    でも、それと期限切れの食品を人にあげるのは別問題かな
    欲しいか確認してからあげたとしても、良い気はしないと思う

    +8

    -0

  • 1933. 匿名 2025/05/03(土) 15:40:47 

    広島で宝くじ12億当選だって
    10分の1でいいからほしい

    +24

    -1

  • 1934. 匿名 2025/05/03(土) 15:48:08 

    お米が高すぎるから節約するために、
    ゆでうどん3玉入り100円ちょいのやつを買って、しのいでる
    最近は野菜が結構安くなってきててうれしい

    +12

    -0

  • 1935. 匿名 2025/05/03(土) 15:48:23 

    >>1926
    例えば利用者の家族からお詫びのお菓子とか貰うのは迷惑?
    うち今似た状況で、、わざとじゃないのは解ってもらえてるけど
    謝っただけで大丈夫なもの?

    +0

    -6

  • 1936. 匿名 2025/05/03(土) 15:49:07 

    >>20
    2キロでさえ高すぎるのに……
    だからって外国さんのお米は買う勇気がない

    +6

    -0

  • 1937. 匿名 2025/05/03(土) 15:50:46 

    >>1760
    親が施設に入ってるから、介護職員さんには頭が下がる
    ほんとにいつもありがとうございます

    +7

    -0

  • 1938. 匿名 2025/05/03(土) 15:51:34 

    >>1926
    認知症あるとどうしても攻撃的な人いるからねえ……

    +5

    -2

  • 1939. 匿名 2025/05/03(土) 15:53:05 

    備蓄米全く入ってきてないわ
    どこがお米安くなるだよ
    もう買えねえよ、日本終わってるわ

    +19

    -1

  • 1940. 匿名 2025/05/03(土) 15:53:12 

    連休中は家にある生地で細々した物を作ることにした
    無心に何か作業をするのは良いね

    +7

    -0

  • 1941. 匿名 2025/05/03(土) 15:56:43 

    >>1933
    ここ2年くらい広島で高額当選多くない?
    私も広島住みだけど、宝くじ買ってみようかな。

    +0

    -1

  • 1942. 匿名 2025/05/03(土) 16:01:52 

    >>1257
    ガクトは米食べません!って言ってたから痩せるのかなと思った。

    +1

    -0

  • 1943. 匿名 2025/05/03(土) 16:03:33 

    >>1259
    最初分からなくてただただ3000円ぐらい寄付しただけだった。5000円分やって2000円ぐらいの商品。扶養内なのに。

    +1

    -1

  • 1944. 匿名 2025/05/03(土) 16:05:57 

    >>1278
    中国産のたけのこご飯がクソ不味くて泣く泣く捨てたわ。米ももったいないし、もう自分のアホさに泣いた。絶対に中国産食べない。

    +20

    -1

  • 1945. 匿名 2025/05/03(土) 16:06:35 

    >>1414

    とりあえず、一度でも結婚歴がほしいって気になってたかも
    一度でも「誰かに選ばれた経験」て自信になるし
    でも外食すら出来ないくらい娯楽もないってね…

    +10

    -2

  • 1946. 匿名 2025/05/03(土) 16:09:10 

    >>1278
    道の駅でしか買ってない

    +1

    -0

  • 1947. 匿名 2025/05/03(土) 16:15:29 

    >>1920
    結局1~2時間で終わるはずが3時間かかって、やっぱり一旦家に変えればよかった。
    こういう判断を毎回失敗して、時間を無駄にしてる気がする。

    +6

    -0

  • 1948. 匿名 2025/05/03(土) 16:17:49 

    >>1923
    盗品疑うわ

    +5

    -0

  • 1949. 匿名 2025/05/03(土) 16:39:02 

    >>1299
    >>1847
    >>1944
    産直市場で県内産の小ぶりサイズ筍が1本150円だったから4本買ってきたよ。
    我が家は煮物と天ぷらにしたけど美味しかった(^^)
    家族4人で2日間楽しめたよ。
    菜の花も沢山入って120円だったので買ってきたけど、辛子マヨ和えにしたらこれまた美味しかった。
    筍はアク抜きやらで手間はかかるけど、美味しいので毎年買ってしまう。
    道の駅とか産直市場の方がスーパーよりは安いと思う。




    【5月】貧乏な人総合トピ

    +27

    -2

  • 1950. 匿名 2025/05/03(土) 16:55:26 

    >>1926
    文章から見ると、主さんは派遣って働き方が合ってないんじゃない?
    派遣は業務内容や決まりが色々あったりするし。

    +6

    -1

  • 1951. 匿名 2025/05/03(土) 17:21:34 

    >>1917そうなのよ 制服にお金かける必要ないわ

    +3

    -1

  • 1952. 匿名 2025/05/03(土) 17:23:18 

    今日、ドラッグストアでヨーグルト3個55円、マルちゃんの焼きそば100円に値引きされていて喜んで買ったわ

    +28

    -1

  • 1953. 匿名 2025/05/03(土) 17:36:44 

    ダラダラとガルちゃんとYouTubeばかりの全く生産性の無い1日を過ごした
    まぁいつもの事だけど

    +48

    -1

  • 1954. 匿名 2025/05/03(土) 17:50:24 

    >>1919
    共依存もお互いにとってメリットなんだよね
    一人になったら怖い、生活できない、ってのを回避できるのもメリット
    私がいないとこの人はダメになっちゃう、は本当は相手は私が消えても生きていけるけどそれをさせたくない、それに気づかせないまま飼い殺しで生かしておけるのがメリット
    周りが感謝したり同情してくれるから、それを受けられるのもメリット。いい人でいられる。本当はこの状況を引き起こしてる主犯だけど。

    +13

    -2

  • 1955. 匿名 2025/05/03(土) 17:56:12 

    >>1874
    うちも小樽の北一硝子で買った醤油差し使ってるよ。
    ラベンダーの絵が描いてあって北海道ぽいと思って購入したけど、アウトレット店の方で買ったから確か1000円くらいだったような…。
    でも10年以上経つけど、いまだに使えてる。
    そして先日修学旅行で北海道に行った子供から画像の硝子ペンダントをお土産で貰ったよ。
    これも北一硝子だそう。
    日本の硝子製品って綺麗だよね(^^)
    【5月】貧乏な人総合トピ

    +50

    -1

  • 1956. 匿名 2025/05/03(土) 18:15:04 

    >>1950
    よこ、多分逆で派遣ってある程度緩いというか、きっちりしてない人の方が向いてると思う
    私がそうなんだけど、、

    +2

    -6

  • 1957. 匿名 2025/05/03(土) 18:29:05 

    子供の無料イベント行ってきた〜!
    絵本も借りれたから10冊借りた。
    体力使うけど楽しかった。

    +22

    -1

  • 1958. 匿名 2025/05/03(土) 18:30:28 

    >>1955
    小樽のガラス綺麗ですよね。
    ペンダント綺麗✨

    +25

    -1

  • 1959. 匿名 2025/05/03(土) 18:33:30 

    フリーランスだから国民年金一括で納めてるんだけど
    41万チョイ引き落とされて一気に残高無くなった

    +41

    -0

  • 1960. 匿名 2025/05/03(土) 18:34:27 

    >>1953
    休みならそれでいいじゃないの

    +12

    -2

  • 1961. 匿名 2025/05/03(土) 18:38:41 

    >>1916
    自民公明立憲維新はみんな同じ穴の狢よ
    参院選後は増税大連立なんて言われてるから
    この4党を徹底的に減らさないとダメだね

    +11

    -3

  • 1962. 匿名 2025/05/03(土) 18:44:36 

    >>1900
    良いなぁ。私の父は本当に家族に対する思いやりとかが欠落してたから、優しい父親像、子煩悩な父親像っていうのが全く分からないんだ。思い出の中の迷子のまま大人になった感ある。
    亡くなる一週間前に人生で初めてキレて父に思いの丈のほんの一部をぶつけたら、亡くなってしまった。
    思い出はお金で買えない。取り返したくても、元々無いものは取り返せない。
    だから、お子さんはお父さんに優しくされながら育って、本当に良かったね。一生の財産だよ。

    +27

    -1

  • 1963. 匿名 2025/05/03(土) 18:51:11 

    八百屋さんで買った1玉50円のレタス今晩使い切る。
    帰りに明日の朝の準備しておくぞ。

    +13

    -1

  • 1964. 匿名 2025/05/03(土) 19:01:08 

    大きいサニーレタスが120円くらいだった
    これで暫くは持つ

    +11

    -1

  • 1965. 匿名 2025/05/03(土) 19:04:39 

    >>1605
    欲しい物や食べたい物がある時に「どうせ全部旦那様に買って貰えるから急がなくてもいいや!」って思うと、無駄な物を買ってしまいそうになる衝動が抑えられるよ。
    ずっと欲しいなって思って悩んでた高額のトルマリンの毛布も、買わないで耐えられてる。

    +10

    -3

  • 1966. 匿名 2025/05/03(土) 19:19:13 

    >>1955
    わあきれい!!
    眼福のおすそ分けありがとうございます

    +26

    -2

  • 1967. 匿名 2025/05/03(土) 19:23:28 

    うちの高校生、吹奏楽部に入った
    吹奏楽部って、保護者の援助で成り立っている部活だったのね…年間8万円の協力費要請されちゃった…………
    入学金や制服備品もろもろの支払いが終わったらもう出費は無いと油断していたわウフフ( i ꇴ ​i )

    +31

    -2

  • 1968. 匿名 2025/05/03(土) 19:32:17 

    今日しょうもない食べ物に1000円も使ってしまった。明日から気をつけないと

    +11

    -2

  • 1969. 匿名 2025/05/03(土) 19:43:18 

    連休だというに公園、だけ…😿
    もう生きる楽しみがない

    +7

    -2

  • 1970. 匿名 2025/05/03(土) 20:22:56 

    >>1969
    公園は公園でも植物園とかに行ってみたら?
    私こないだ、万博記念公園に藤の花見に行ったよ

    明後日、植物園にネモフィラの花見に行く。めっちゃ楽しみ

    +13

    -1

  • 1971. 匿名 2025/05/03(土) 20:23:49 

    >>248

    今日は家から一歩も出ずに過ごしました。

    私は連休ではないけど、6日は家族揃って休みだから旦那の実家に行く日帰りで予定。
    昼夜ご飯ご馳走になってありがたいけど、みんなで交通費4千円と手土産の事考えると痛い。。
    でも最小限の出費で1日過ごせるのと元気で集まれるうちにみんなで会いたいからまあいいかな。

    +21

    -2

  • 1972. 匿名 2025/05/03(土) 20:41:02 

    長い間むちゃくちゃ低収入一人暮らしの私だけど、お盆正月GWの休暇の初日は自分へのご褒美にスーパーで欲望のままに何でも好きな食べ物買い込んで良いってことにしてたんだけど、最近はその楽しみも厳しい…。値段に目がいって手を引っ込めてしまう。

    +43

    -1

  • 1973. 匿名 2025/05/03(土) 20:53:18 

    >>1967
    ボール使う系はお金はさほどかからないよね
    プロ目指してなければだけど

    +0

    -7

  • 1974. 匿名 2025/05/03(土) 20:54:00 

    散歩コースにある公園、桜が終わったら私が好きなシャガの花が緑陰に見え隠れするようになった
    野趣と可憐さ併せ持つ風情にアヤメより惹かれるんだけど、母にこれ話してもまったく共感してくれない。聞けば母のお里はガチ農家で、汲み取りの手洗いの外側にシャガの花群があったから見たくもないのだとか。同じ理由でキンモクセイも大嫌いと言われた
    きれいなのに(´•ω•`)
    【5月】貧乏な人総合トピ

    +23

    -0

  • 1975. 匿名 2025/05/03(土) 20:56:10 

    今日めっちゃ買い溜めした
    端から見たら凄い買う人に見えるけど、そのスーパーに行くのに自転車で往復1時間以上かけて行ってるのよ、、
    車なんてないのよ
    寒かったー

    +29

    -0

  • 1976. 匿名 2025/05/03(土) 21:00:24 

    父の実家が東北の農家で、父のお姉さん達4人もそれぞれ兼業農家に嫁いだんだけど、米が高いだろって30キロをそれぞれ送ってきてくれて本当にありがたい。
    玄米で送ってくれるから長持ちするし、こちらも田舎だからコイン精米所はあるから問題なし。
    本当に感謝(涙)

    +47

    -0

  • 1977. 匿名 2025/05/03(土) 21:01:34 

    ノビルの小さなプランター5個のうち2個を減らそうとしたら、ノビルの球根だけでザルがいっぱいになった
    ノビル味噌の瓶詰めでも作ろうかな

    +7

    -1

  • 1978. 匿名 2025/05/03(土) 21:04:50 

    手土産買うのにお店行ったら親子連れがいて「じゃあこれをパパに買っていこうねー」って言っててなんか幸せそうだったわ
    私は自分のは買ってないw悲しいけど仕方ない

    +15

    -1

  • 1979. 匿名 2025/05/03(土) 21:36:22 

    小さい子がいる友人の家に遊びに行くんだけど、
    お菓子たくさん買って、ほかに手土産も持っていって、
    電車で先輩の家の最寄り駅まで往復2000円
    最寄り駅から徒歩20分
    1回遊ぶだけで5000円以上かかる
    はぁー辛い

    +14

    -2

  • 1980. 匿名 2025/05/03(土) 21:36:34 

    お米は一日一食って人が増えてない?
    わたし、そうです。

    +8

    -2

  • 1981. 匿名 2025/05/03(土) 22:06:29 

    >>1939
    2%しかまだ出回ってないってね

    +4

    -2

  • 1982. 匿名 2025/05/03(土) 22:10:30 

    魚肉ソーセージもさつま揚げも厚揚げもどんどん小さくなってく・・
    トイレットペーパーさえ小さくなってく・・

    +10

    -1

  • 1983. 匿名 2025/05/03(土) 22:11:20 

    >>262
    【5月】貧乏な人総合トピ

    +3

    -5

  • 1984. 匿名 2025/05/03(土) 22:16:31 

    はぁぁぁぁぁぁぁ貧乏てつらい

    +12

    -2

  • 1985. 匿名 2025/05/03(土) 22:18:49 

    >>1979
    お金もそうだけど徒歩20分がキツい
    それで思い出したけど初めて行く同僚の家で帰り道途中までしか来てくれなくて、最後まっ暗な中迷子になったことがあった
    アラサーで迷子w
    当時まだ地図アプリが普及してなくて泣きそうになったわ

    +9

    -1

  • 1986. 匿名 2025/05/03(土) 22:20:17 

    >>1982
    ティッシュペラペラじゃない?
    私だけがそう感じてる?

    +9

    -4

  • 1987. 匿名 2025/05/03(土) 22:22:33 

    >>1980
    元から1食だよー
    朝昼お米食べてたら体が重くなって動きたくなくなる、、

    +6

    -1

  • 1988. 匿名 2025/05/03(土) 22:24:45 

    アレルギーで鼻水すごくてティッシュの消費が凄かったんだけどやっと合う薬に出会い鼻水劇的にへってティッシュが以前のように減らなくなった!!薬が増えたから薬代は増えたんだけど

    +14

    -1

  • 1989. 匿名 2025/05/03(土) 22:27:05 

    フードバンクって機能してるのかな?
    コロナの時とか結構テレビで取り上げられてた気がするけど
    寄付で成り立ってるなら今の物価高じゃ厳しそう

    +11

    -1

  • 1990. 匿名 2025/05/03(土) 22:35:32 

    >>1989
    うちの地域のフードバンクたまにテレビに出てたけど、その時に足りないって言ってた
    元から足りてなかったみたいだけど
    あれってシングル家庭にって言ってたけど、シングルマザー、ファザーってこと?
    独り暮らしも入るの?

    +7

    -2

  • 1991. 匿名 2025/05/03(土) 23:00:50 

    >>1984
    孤独の方がずっと辛いよ(;_;)

    +4

    -4

  • 1992. 匿名 2025/05/03(土) 23:03:14 

    >>1974
    昔は汲み取り式だったから、臭い消しの為にキンモクセイを植えてたんだって。
    昔の人の知恵は凄いね。

    +22

    -0

  • 1993. 匿名 2025/05/03(土) 23:08:51 

    >>1461
    人件費も保険料も光熱費も上がってるので、値上げしても売り上げは上がってないですね。
    値段上げてお客様が離れたら元も子もないので、ギリギリの値上げです。赤字にならないように、って感じで仕方なく上げる、という感じです。

    +9

    -0

  • 1994. 匿名 2025/05/03(土) 23:13:36 

    >>1474
    牛乳も生クリームもガンガン上がってますね。
    チーズ系は別の意味でヤバいです。戦争の影響で。
    一時期は入荷自体が難しいです、とまで業者に言われました。
    チョコは、もう何とも言えないほどですね。本当高級品になってしまいました。

    +13

    -0

  • 1995. 匿名 2025/05/03(土) 23:40:37 

    >>1989

    家族がフードバンクの知人いるらしくて、たまに
    期限切れのお菓子くれるけど、やっぱりイオン!
    の変わった味のものや微妙な売れ残りお菓子だよ
    買ったあと持て余してるものしか来なそう

    +7

    -3

  • 1996. 匿名 2025/05/03(土) 23:41:36 

    >>6
    うっかり「暇だなぁ」と言うと、何故か急ぎの予定が急に入ってきて慌ててしまうから禁句だよ

    +2

    -2

  • 1997. 匿名 2025/05/03(土) 23:50:19 

    >>1974
    これシャガって名前なのね
    蘭風味のアヤメのようで群生しているの趣があって私も好きよ

    +15

    -0

  • 1998. 匿名 2025/05/03(土) 23:55:22 

    春だしと思ってホームセンターで花の苗と土を買ってきて植えたんだけど土が残ったから野菜の苗でも植えるかと買いに行って結局野菜の土まで買ってきてしまった
    絶対スーパーで現物買った方が安い…
    でも頑張って育ててみる

    +27

    -0

  • 1999. 匿名 2025/05/03(土) 23:56:23 

    自作するものがだんだん増えていく

    +9

    -0

  • 2000. 匿名 2025/05/04(日) 00:24:22 

    連休に出かけないからスーパーで好きなもの買おうと思ったけど、結局いつもと同じ安いものばかり買った。

    +16

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード