ガールズちゃんねる

【5月】貧乏な人総合トピ

4038コメント2025/06/01(日) 00:39

  • 1001. 匿名 2025/05/01(木) 18:41:09 

    >>969
    もしかしたらバイトさん辞めたくても辞められない状況かもよ

    +6

    -1

  • 1002. 匿名 2025/05/01(木) 18:42:14 

    最近ハマってるんだけど、これご飯に乗せてマヨネーズかけると美味しい!!
    平日の昼は納豆ご飯ばかりで飽きてきた頃なんだけど、これをときどき挟むと気分転換できていいよ。やってみて。
    【5月】貧乏な人総合トピ

    +54

    -1

  • 1003. 匿名 2025/05/01(木) 18:43:15 

    >>403
    横だけど
    最近近くの業務スーパーは安いオートミールがいつも売り切れてるよ。
    みんな考えることは同じなのか。
    2番目に安いオートミールは残ってたけど、そっちもなくなりそうだった。

    +26

    -0

  • 1004. 匿名 2025/05/01(木) 18:43:27 

    >>940
    パッケージよく見たら、どんぶり持ったクマがよだれ垂らしてたw

    +26

    -0

  • 1005. 匿名 2025/05/01(木) 18:44:10 

    >>117
    ワイモバイル、UQなどでMNPもしくは新規契約で、2円でiPhoneレンタルでできます。GWはキャンペーンをたくさんしてるから狙い目です。大型ショッピングセンターへGO
    契約したら商品券ももらえちゃうよ!

    +38

    -1

  • 1006. 匿名 2025/05/01(木) 18:45:35 

    最近は街中華とかうちのご飯でもやしがメインなおかず選びしてる もちろんその街中華とかうちのご飯は買わずに裏の原材料見て自分で作る

    +7

    -0

  • 1007. 匿名 2025/05/01(木) 18:45:49 

    >>995
    赤ちゃんの体重は標準以上?栄養不足にならないか心配。

    +35

    -0

  • 1008. 匿名 2025/05/01(木) 18:45:50 

    >>1001
    よこ。辞めたいなら私喜んで代わるのに…。
    レスバするだけで1コメ30円とか羨ましい。

    +19

    -0

  • 1009. 匿名 2025/05/01(木) 18:47:00 

    いくらボンビーでも中国産だけは買わない

    +62

    -9

  • 1010. 匿名 2025/05/01(木) 18:47:13 

    >>779
    扶養外かな?その時間だと時給も高くていいね!私も6時間パート探してるけど、時給1400は欲しいと思うとなかなかみつからない。

    +8

    -1

  • 1011. 匿名 2025/05/01(木) 18:48:10 

    >>995
    旦那いる?稼ぎが厳しいのかな?

    +8

    -4

  • 1012. 匿名 2025/05/01(木) 18:49:38 

    手取り15万、家賃+駐車場6万、今月車検。

    家賃安いところに引っ越したいけど引っ越すお金もない。

    +22

    -1

  • 1013. 匿名 2025/05/01(木) 18:49:59 

    >>1011
    このトピにいる人はみんな稼ぎが厳しいでしょ。厳しくないならなぜいるって事よ。

    +27

    -3

  • 1014. 匿名 2025/05/01(木) 18:50:38 

    家賃払えない…

    +15

    -1

  • 1015. 匿名 2025/05/01(木) 18:56:14 

    >>896
    よこ うちは逆にドラム式はやめた。
    普通の縦型と脱水機で乾燥時間も減ったよ。


    +14

    -1

  • 1016. 匿名 2025/05/01(木) 18:58:37 

    >>339
    え、普通五千万ぐらいみんなあるよね?
    少ないね可哀想😢😢😢

    +1

    -36

  • 1017. 匿名 2025/05/01(木) 18:59:09 

    >>1015
    カンタくんのリース気になってる。でもガス代高そうだよね。

    +10

    -0

  • 1018. 匿名 2025/05/01(木) 18:59:32 

    >>22
    働きたくて仕事探してるんだけど県内最低賃金の求人でさえすぐ決まる
    それだけ仕事求めてる人沢山いるんだなぁと思った
    もっと頑張らなきゃ

    +26

    -0

  • 1019. 匿名 2025/05/01(木) 18:59:42 

    >>52
    漬け菜かみかみ
    懐かしい…
    うちにもお地蔵さんが夜中に軒先に米や野菜届けてくれたら良いのになぁ

    +13

    -4

  • 1020. 匿名 2025/05/01(木) 19:02:01 

    煽りのセンスもないしょうもないやつは消えろ
    マジでクソ寒いから
    そういうの乾いた笑いで流せるほど、貧乏人は余裕ないねん

    +16

    -1

  • 1021. 匿名 2025/05/01(木) 19:06:02 

    >>306
    スーパーの惣菜部門だよ。
    8年くらいは働いてるみたいだけど、地元で大きな会社だから買収しあ小さいスーパーからきたみたいだから実質どのくらい働いてるのかまでは知らない。
    早朝のシニアバイトの人たちも70すぎが多かったけど、その人たちは数十年働いてる大ベテラン。
    60すぎてから入社してきた人たちもいたけど、やっぱり長年働いててその年齢になった人とは違って全然使い物にならなくてすぐやめた。

    +25

    -0

  • 1022. 匿名 2025/05/01(木) 19:07:49 

    >>343
    そんなに少ないんだ。
    そりゃあいつまでもパートしないと食べていけないね。
    だからその人は子ども達には会社勤めして厚生年金かけてもらいなさいってうるさく言ってきたって言ってた。

    +25

    -0

  • 1023. 匿名 2025/05/01(木) 19:11:47 

    うわぁ~ 
    年払いの火災保険と家族分の携帯代とローン諸々で16万持ってかれた〜!
    しかも今月車検だよ〜!15万だよ〜!
    どうやってご飯食べよう
    パート代しか無いよ〜!4月嫌い!

    +24

    -3

  • 1024. 匿名 2025/05/01(木) 19:12:02 

    >>1004
    血にも見える

    +3

    -0

  • 1025. 匿名 2025/05/01(木) 19:12:51 

    >>1017
    昔ガス屋さんで働いていたんだけど、乾燥時間も短いし、ふんわり感想はガスならではだったな。
    設置できる家とできない家があるから、見積もりだけでもお願いしたらどう? キャンペーンで安く売ってる時もあるよ。

    色々言われているコインランドリーだけど、さいきんのコインランドリーは洗浄できるものもあるからさ、近くにそれがあるなら、買い替えよりも安上がりだよ。 
    うちは家族も少ないし月に数回しか使わないし、シーツとかが一番乾燥機を使いたいからさ、乾燥機だけやりに行っています。

    +11

    -2

  • 1026. 匿名 2025/05/01(木) 19:13:25 

    >>649
    うち今年で築10年でさ…冷蔵庫はその少し前に買ったから12年位たってるし、洗濯機、クーラーに色々一気に壊れたらと思うとふるえるよ

    +28

    -1

  • 1027. 匿名 2025/05/01(木) 19:13:38 

    >>1009
    間違えて韓国産の魚を買ってしまった。買ってしまったからには食べるけど、2度と買わない。

    +43

    -1

  • 1028. 匿名 2025/05/01(木) 19:14:27 

    >>1003
    さらに横です
    オートミールだとだいたい1g1円くらいで(業スーだともっと安いのかな?)、1食30gだとすると白米より安くなるしね…
    私もダイエットも兼ねて最近オートミールで済ますこと多くなってきたから、本当に考えることみんな一緒なんだね

    +7

    -0

  • 1029. 匿名 2025/05/01(木) 19:15:44 

    >>254
    実家の近所の人も70代前半は働いています。
    田舎なので、コミュ能力が高い人は誘われてる感じ。 調理だの介護だの保育士が多いけど、そのまま元の会社でずっといる人もいる。
    うちの母は働いたら負けとか本当に言ってて、そういう態度だから誘われない。
    何かあれば子供がいるからとか、平気で言ってくる人。

    +18

    -0

  • 1030. 匿名 2025/05/01(木) 19:16:31 

    >>8
    年齢も教えて頂けると嬉しいです。
    私も75万貯金で50歳です。
    終わってる。
    ちなみに今年子供達がやっと社会人になったのでこれから地道に貯金します。とは言え手取り15万ですが…終わってる…

    +85

    -1

  • 1031. 匿名 2025/05/01(木) 19:18:13 

    >>1009
    私最近、冷凍ブロッコリーを中国産の買ってるわ…
    国産の半額くらいになるから、もう金額に負けてしまった

    +23

    -1

  • 1032. 匿名 2025/05/01(木) 19:19:44 

    >>911そうなのよ 参考にしたりしていたのにな

    +6

    -1

  • 1033. 匿名 2025/05/01(木) 19:20:18 

    児童手当分は学資保険してるけど、カツカツすぎてその手当入る月が待ち遠しい。こんな状態ヤバいですよね。

    +13

    -0

  • 1034. 匿名 2025/05/01(木) 19:21:11 

    今日、味噌汁に入れる野菜がピーマン1個しかなかったので、乾燥わかめ沢山入れたわ すごく贅沢な気分だったよ 乾燥わかめも買わなくなったな…

    +26

    -0

  • 1035. 匿名 2025/05/01(木) 19:21:19 

    >>117
    iPhone一円で契約して電気屋さんとかのキャンペーンで三万円キャッシュバック受けたら実質タダじゃない?半年に一回キャリア変えたら二万円もらえるし

    +16

    -1

  • 1036. 匿名 2025/05/01(木) 19:21:50 

    >>14
    カゴいっぱいで前は四千円くらいだったけど、今は七千円行く、、

    +30

    -1

  • 1037. 匿名 2025/05/01(木) 19:23:04 

    >>271
    政治のせい
    日本潰そうとしてる
    投票へ行こう

    +82

    -2

  • 1038. 匿名 2025/05/01(木) 19:23:09 

    >>995

    戦時中みたいな節約やめなよ!平和だよ!

    +26

    -0

  • 1039. 匿名 2025/05/01(木) 19:23:17 

    >>1034
    わかめとかひじきとか高いよね
    日持ちするし増えるからこんなものなのかなーとは思いつつ、高いから躊躇してしまう…

    +8

    -1

  • 1040. 匿名 2025/05/01(木) 19:23:19 

    今日、ハムカツつくるのに卵使ったのだけど、洗い物出したくなかったので厚切りハムのパッケージの凹んだ部分使ったらジャストフィットで感激してしまった😺

    +20

    -1

  • 1041. 匿名 2025/05/01(木) 19:23:49 

    >>46
    ステキな親御さんです!

    +17

    -2

  • 1042. 匿名 2025/05/01(木) 19:24:20 

    >>1039特に国産は高いよね ひじきも買わなくなったよ

    +11

    -0

  • 1043. 匿名 2025/05/01(木) 19:25:00 

    >>21
    恨みも無い誰かを苦しめて自分がお金を貰おうなんて思いもしない
    そんなお金で幸せにはならない
    心がないシリアルキラーじゃなきゃ無理
    そんな事を考えるなんて恐ろしい事だよ
    冗談でもやめて

    +43

    -0

  • 1044. 匿名 2025/05/01(木) 19:26:07 

    >>1040
    ナイスー!
    こういうの嬉しくなっちゃうよね

    +16

    -0

  • 1045. 匿名 2025/05/01(木) 19:26:37 

    >>659
    70万円の人がチラホラいたから割とすぐそこまで来てるのかな

    100万円は私にとって大金

    +17

    -0

  • 1046. 匿名 2025/05/01(木) 19:26:39 

    たまに普段買わない食材買うとテンションあがる 先週、ピザソースと溶けるチーズ買ってピザトースト食べたら元気出たわ 今日は卵焼きにピザソースかけて食べたよ

    +27

    -2

  • 1047. 匿名 2025/05/01(木) 19:26:48 

    >>403 私は業スーの1kg140円の中力粉で毎週日曜日にベーグル作って、平日の朝に食べてる。
    ただの節約のためなんだけど、ちょっと優雅に感じしまう。。

    +38

    -1

  • 1048. 匿名 2025/05/01(木) 19:28:05 

    >>31
    お弁当持って大きな公園と温泉にでもと思ってるよー
    子供が楽しそうに遊んで笑ってるだけで幸せだよ

    +18

    -1

  • 1049. 匿名 2025/05/01(木) 19:28:13 

    >>1035
    そんな面倒くさい事と思ってたけど、今切羽詰まってるから私もキャンペーンに参加した。もうiPhoneなんてとても買えない。

    +19

    -0

  • 1050. 匿名 2025/05/01(木) 19:29:01 

    >>1034 乾燥ワカメも高くなりましたよね。ちょっと前、在庫がけっこうあるのに、またたくさん買って、今、大量にワカメがあるのがありがたい。間抜けな自分を褒めてる。

    +18

    -0

  • 1051. 匿名 2025/05/01(木) 19:30:17 

    >>9
    ねぇ、、、車壊れたよ、、、オワタ(^O^)

    +46

    -0

  • 1052. 匿名 2025/05/01(木) 19:30:28 

    >>808
    ありがとうございます。
    ですよね、やりたい仕事ではあるけどここじゃなくてもできるし。

    +6

    -1

  • 1053. 匿名 2025/05/01(木) 19:30:43 

    給料入ってすぐに毎月の固定費で消える
    1人なら食べなくても平気だけど家庭があるとそうはいかないから本当毎日ストレス

    +36

    -2

  • 1054. 匿名 2025/05/01(木) 19:30:44 

    >>1039
    体のために海藻類買ってたんだけどね、食費上がって最近はたまにしか買わないな。でも昔それで炭水化物ばかり食べて体壊したから、加減が難しい。

    +10

    -0

  • 1055. 匿名 2025/05/01(木) 19:31:24 

    >>986
    そうですよね…
    なによりまず体と心優先にしないと幸せにはなれませんよね。

    +11

    -0

  • 1056. 匿名 2025/05/01(木) 19:32:56 

    >>31 姪っ子に近所の田舎のゲームセンターせがまれて、連れて行ったらびっくりするほどの子供。
    1回10円、20円のクレーンゲームがたくさんあるからだった。
    小さな駄菓子くらいしか取れないけど、みんな楽しんでた。
    安いからまた連れて行ってあげたいな。

    +65

    -0

  • 1057. 匿名 2025/05/01(木) 19:33:30 

    必要だったのに買えなかったものを、月初めにカードで買う。それでカード利用額がやばいことになる。
    先月払えなかった分をカードで買ってそれで払う。自転車操業。生きるの辛いし大変。

    +54

    -1

  • 1058. 匿名 2025/05/01(木) 19:35:05 

    >>1035
    電気屋がいいの?

    +7

    -0

  • 1059. 匿名 2025/05/01(木) 19:35:23 

    >>911
    ブロックしたらいいよ
    同じ人が書いてたりするからスッキリ読めるようになるw

    +19

    -0

  • 1060. 匿名 2025/05/01(木) 19:41:01 

    >>317
    本当に飢えたらクマも狩られそう

    +2

    -1

  • 1061. 匿名 2025/05/01(木) 19:41:55 

    >>1002
    私、このシリーズのおかか好き😊

    +17

    -0

  • 1062. 匿名 2025/05/01(木) 19:43:05 

    この数年、リサイクルやフリーマーケットで洋服や雑貨を買うのが当たり前になっている。
    最近では、掘り出し物マスターだよ。

    元が良いモノや、隠れたブランド品をゲット。
    フリーマーケットの終盤になると、出品者が、出品物無料にするパターンもある。
    無料で貰ったジーンズ、スカート、スープ皿を愛用している。

    +26

    -0

  • 1063. 匿名 2025/05/01(木) 19:44:22 

    この状況...
    本気で腹が立たないですか??

    米すらいつも行っているスーパーで買えないこの状況、
    めちゃくちゃ腹が立ってます。
    本当に困ってる方、腹がたたないのでしょうか?

    +85

    -4

  • 1064. 匿名 2025/05/01(木) 19:45:14 

    >>1051
    何年目ですか?うちも最近危ない、壊れたら詰む。

    +5

    -0

  • 1065. 匿名 2025/05/01(木) 19:45:31 

    >>904
    かき揚げ

    +5

    -0

  • 1066. 匿名 2025/05/01(木) 19:46:01 

    >>16
    軽四にしたら楽だわー

    +4

    -0

  • 1067. 匿名 2025/05/01(木) 19:46:39 

    米は食べないことにしました。

    +9

    -0

  • 1068. 匿名 2025/05/01(木) 19:47:19 

    >>64
    良かった頃のやつですけど
    【5月】貧乏な人総合トピ

    +7

    -7

  • 1069. 匿名 2025/05/01(木) 19:48:02 

    >>20
    4月後半に5㌔税抜3999で買えた。そのスーパー安いからいつ行ってもお米売り切れてたけど3袋だけ残ってて諦めずに通い続けて良かったと思った。
    大事に食べる。

    +30

    -0

  • 1070. 匿名 2025/05/01(木) 19:49:42 

    >>1062
    私もお皿なんかは、バザーで買ってる。
    5皿で100円とか。
    仕事着は、別に黒でいいからリサイクルショップで充分だし、リサイクルでもユニクロとかあるので持ちが良かったりする。

    +12

    -0

  • 1071. 匿名 2025/05/01(木) 19:51:01 

    義実家のプレゼント交換、誰か止めるって言ってくれないかな。

    義父母さん、義姉さん2人、その子供3人、私や子供にもくれたから誕生日祝い渡すんだけどさ。正直キツイ、子供だけにお菓子とかにならないかな。

    +32

    -2

  • 1072. 匿名 2025/05/01(木) 19:53:23 

    >>1032
    数日経って人が減ったら、通常に戻ると思うよ。

    +11

    -0

  • 1073. 匿名 2025/05/01(木) 19:54:19 

    >>1063
    ニュースで神奈川のスーパーのお米5キロ5000円超えってやってたよ
    全然安くならないじゃんか💢って思った
    今までは米さえあれば何とかなるって感じだったのに、国民食であり主食でもある米が食べられないなんてね

    怒りしかないよ
    皆選挙行こうね!!

    +63

    -4

  • 1074. 匿名 2025/05/01(木) 19:55:10 

    もう米もオカズも1カケラも無駄にできない。今しゃもじについたご飯食べてる。

    +15

    -0

  • 1075. 匿名 2025/05/01(木) 19:55:30 

    >>133
    私も仲間たちからのお誘いを「予定がある」と言って断りました
    心が貧しくなりそう

    +20

    -1

  • 1076. 匿名 2025/05/01(木) 19:55:56 

    >>1069
    ブレンド米やアメリカンカルローズ米ならもう少し安いけど

    +3

    -8

  • 1077. 匿名 2025/05/01(木) 19:57:27 

    >>1034
    小松菜とか水菜とか豆苗とかネギとか根っこ部分を水に浸けとくと再生する葉物を活用したらいいよ
    若葉がどんどん出てくるから摘んで味噌汁の具材にするといいよ

    +23

    -0

  • 1078. 匿名 2025/05/01(木) 19:57:53 

    >>1075
    友達と半年に一度イオンのフードコートでご飯するお金しかない。遊びになんていけない。

    +18

    -0

  • 1079. 匿名 2025/05/01(木) 19:59:43 

    介護貧乏になりそうです…

    +21

    -0

  • 1080. 匿名 2025/05/01(木) 20:00:06 

    >>346
    例え精米が今年の4月とかだったとしても、4年前のお米食べられるのかな

    +26

    -0

  • 1081. 匿名 2025/05/01(木) 20:00:45 

    >>1015
    普通の縦型と脱水機と言うのは、縦型に乾燥が付いているものですか?

    +7

    -0

  • 1082. 匿名 2025/05/01(木) 20:01:10 

    >>1063
    立つに決まってる、国民舐められすぎ。次の選挙で自民党絶対落とす。

    +74

    -2

  • 1083. 匿名 2025/05/01(木) 20:02:18 

    >>12
    ダイソーに売ってる2個で100円の袋麺結構美味しいよ。塩が特に好き。

    +17

    -2

  • 1084. 匿名 2025/05/01(木) 20:02:28 

    >>1071
    ものすごーく生活が冗談抜きできついですって言ってみたら?
    そこまできついとは思っていなかったりするのでは?

    +20

    -0

  • 1085. 匿名 2025/05/01(木) 20:02:54 

    >>236
    うちも同じ。夫の夏ボが来月だけど、去年と同じなら手取り78くらいだとおもうけど、引き落とし、車や家の税金(先に5月に立て替えてる分)、住宅ローン、夫婦それぞれのカード支払い、子の学費等で、残るの5万くらい。12月の冬ボまでの予備費に充てるのみ。
    泣きたい。
    ちなみに私のボーナスは無い。。。

    +7

    -22

  • 1086. 匿名 2025/05/01(木) 20:07:39 

    >>577
    ほんとにそれ。
    年収800なんて、仕事頑張って頑張ってそれを得てる。なのに、月の手取りなんて30ちょいだし、ボーナスは確かにまとめてドカンとあるけど、それも月々の手取りじゃ賄えない、家電が壊れた・学費・住宅ローン等のボーナス払いなど、ほぼ支払いで消えて、
    必死に働いても余力は無い。
    子供が生まれる前は旅行も行けたけど、怖くて使えない。昨今の物価高と今後の学費にどれだけかかるかわからないから。

    +14

    -5

  • 1087. 匿名 2025/05/01(木) 20:08:36 

    子供のスマホが壊れた…私のも調子悪い
    洗濯機、冷蔵庫もそろそろ年代的にやばい
    車車検で色々言われた…

    +20

    -0

  • 1088. 匿名 2025/05/01(木) 20:08:42 

    >>1077
    横だけど、私も野菜再生させてみよう。家庭菜園もしたいけど、買う方が安いって結構聞くんだよね。今でもそうなのかな。

    +13

    -0

  • 1089. 匿名 2025/05/01(木) 20:09:50 

    25日の家賃が払えてない
    来週には払えるけどお金ないGWは特にしんどい

    +20

    -0

  • 1090. 匿名 2025/05/01(木) 20:10:07 

    >>1052
    メンタル壊してしまうと元には戻れないよ…自分を大切にね

    +18

    -0

  • 1091. 匿名 2025/05/01(木) 20:10:28 

    >>12
    コープさんの塩ラーメン、安くておいしいよ
    たしか5個パックで¥298

    +14

    -3

  • 1092. 匿名 2025/05/01(木) 20:11:39 

    >>25
    高いどころかどのスーパーも棚空っぽだよ
    いったいどうなってんの??
    @兵庫県

    +26

    -0

  • 1093. 匿名 2025/05/01(木) 20:11:53 

    お米が高過ぎて食べられなくて半年で7キロ痩せた
    車必須の地域なのに1台しかない車を夫が自由に乗り回してて私は腕に痣作りながらエコバッグかけて買い物行ってる
    田舎なのに持ち家なしのずっと賃貸、ペット飼えない、子どもも一人っ子
    金より愛を選んで結婚したはずなのに金がなければ愛も冷えていく

    +74

    -3

  • 1094. 匿名 2025/05/01(木) 20:13:40 

    >>1063
    腹立つよ、、。ほんとにやだよ全てに絶望だし腹立つよ

    +15

    -2

  • 1095. 匿名 2025/05/01(木) 20:13:54 

    お金なくても心身ともに健康だとなんとかなってたけど、体調崩して副業辞めた
    体力が欲しい

    +27

    -0

  • 1096. 匿名 2025/05/01(木) 20:15:01 

    レタスが安かったので外葉を刻んでチャーハンにしました
    我ながらよくできました

    +38

    -0

  • 1097. 匿名 2025/05/01(木) 20:17:27 

    >>8
    貧困妄想?
    私も貯蓄は数カ月働かなくても生活できるくらいありますが、不安で不安でたまらなくなります。

    +0

    -17

  • 1098. 匿名 2025/05/01(木) 20:18:24 

    >>793
    なんでマイナス?

    +5

    -1

  • 1099. 匿名 2025/05/01(木) 20:18:38 

    >>1077
    豆苗2回食べた後の根っこをプランターに植えたらツルが伸びてきて花が咲いた。
    えんどう豆収穫するのが楽しみ。

    +17

    -0

  • 1100. 匿名 2025/05/01(木) 20:18:56 

    >>5
    よくわかんないけど、勝手に取っていいの?

    +6

    -0

  • 1101. 匿名 2025/05/01(木) 20:21:06 

    >>768
    安く買えてよかったじゃん
    点数制限があるのは仕方ないよね

    +28

    -0

  • 1102. 匿名 2025/05/01(木) 20:22:01 

    >>1093
    せめて、自転車を買っては?

    +44

    -0

  • 1103. 匿名 2025/05/01(木) 20:22:07 

    >>151

    うちも実家から2ヶ月に1回、30kg送ってもらってて送料も2500円くらいするのも実家が払ってくれてるんだけど、
    ビール送ったり、お歳暮お中元は奮発したりしてる

    +24

    -3

  • 1104. 匿名 2025/05/01(木) 20:22:17 

    >>1093
    旦那さんに買い物や子ども関連の用事は乗せてもらうようにしなよ。男って本当に言わないと分からない、伝わらない。

    +79

    -1

  • 1105. 匿名 2025/05/01(木) 20:23:35 

    私の生命保険金があれば子供たちに
    好きなもの食べさせて、やりたいこと、
    欲しいもの全部叶えてあげられる‥
    保険金満額で下りるようにタヒするには
    どうしたらいいのか考えてる‥
    生きていくのに疲れてしまった

    +9

    -14

  • 1106. 匿名 2025/05/01(木) 20:25:47 

    >>1093
    「お金より愛を選んだ」って言ってるけど、そもそもその旦那さんから愛情を感じられないんだけど⋯
    愛があるなら家族のために車使わせてくれるんじゃない?

    +63

    -0

  • 1107. 匿名 2025/05/01(木) 20:27:05 

    奮発してジャワカレーを買ってみたけれど辛い〜!!!

    +27

    -4

  • 1108. 匿名 2025/05/01(木) 20:27:21 

    なんか働いても税金バカ高いから給料低いし
    カツカツの生活で、毎日苦痛なのが、だんだん不安もあるけどストレスにもなるよね
    贅沢したいでないけど、我慢ばかりすぎるよ😭😭

    +22

    -2

  • 1109. 匿名 2025/05/01(木) 20:27:51 

    >>1103
    送料もバカにできないよね
    そうそう、お礼になにかしら送ってあげた方がいいよね

    でもお米のお礼ってとくにしてない人の方が多いのかな?
    ちょっとびっくりなんだけど地域性もある?

    +15

    -3

  • 1110. 匿名 2025/05/01(木) 20:28:21 

    >>17
    なんでそんなにないの?散財?

    +8

    -3

  • 1111. 匿名 2025/05/01(木) 20:28:41 

    >>1093
    実家田舎だけど、見てると若い夫婦から年寄りまで夫婦で買い物が多いよ。
    それでまとめ買いだよ。

    +36

    -1

  • 1112. 匿名 2025/05/01(木) 20:29:37 

    >>29
    だけど捨てるにも金かかるから良かったのかもよ!

    +7

    -1

  • 1113. 匿名 2025/05/01(木) 20:29:44 

    貧乏トピで心配になるのはコミュニケーション下手な人が多い印象。
    私は家族や親とかには伝えたい事は伝えてる。
    知り合いや友達には話せるラインは決めてる。
    金のかかる頼み事は誰であろうとバッサリ断る。

    言うべき事を家族に言ってない、他人に話さなくて良い事話して勝手に辛くなってるとかは貧乏関係なく改善した方がいいと思う。
    貧乏だからこそコミュ力は大事。

    +54

    -2

  • 1114. 匿名 2025/05/01(木) 20:29:46 

    物価高だけど、加えて病持ちなんで医療費が追い打ちをかけてくる。
    なんだか、とても疲れる。
    連休、辛い

    +38

    -0

  • 1115. 匿名 2025/05/01(木) 20:30:30 

    >>152
    一昨年病気して入院したけど本当に入ってて良かったちなみに47歳
    自分が働かなくても治療費入院費2年ぐらい賄えるぐらい貯蓄あるならいいけど、ないなら頑張って入ってた方がいい
    私は都道府県民共済やで
    安いのでもいいのよ

    +34

    -0

  • 1116. 匿名 2025/05/01(木) 20:32:16 

    >>254
    うちの母も国民年金だけだったから75歳まで会社の社食で働いてたわ
    若い人は続かないらしくて年寄りでも雇われてたんだけど、血圧高いから病院で検診の時病気が見つかり辞めたけど、あまり貯金ないと健康なら働かないと生活困ると思うよ

    +25

    -0

  • 1117. 匿名 2025/05/01(木) 20:32:30 

    >>1115
    うちの親コープの怪我のやつ毎月五百円で、怪我をして入院したら、プラスになってたよ。
    安いやつでもすごいなあって思って驚いてしまった。

    +30

    -0

  • 1118. 匿名 2025/05/01(木) 20:34:45 

    >>577
    世帯年収850万(地方)だけど貯金のことも考えたら余裕なんて無いよ。
    今2人目の育休中だから余計にカツカツだし、周りは3人目が生まれてるの別次元すぎる。

    +3

    -16

  • 1119. 匿名 2025/05/01(木) 20:36:04 

    >>52
    水野南北とか言う江戸時代の人が、粗食は開運の元って言ってるから大丈夫
    そのうちに運が開けるよ

    +29

    -4

  • 1120. 匿名 2025/05/01(木) 20:36:42 

    必要だったのに買えなかったものを、月初めにカードで買う。それでカード利用額がやばいことになる。
    先月払えなかった分をカードで買ってそれで払う。自転車操業。生きるの辛いし大変。

    +14

    -1

  • 1121. 匿名 2025/05/01(木) 20:37:55 

    本当に貧乏、、、どうしようかな。
    もう消えたい、一人暮らしです。

    +22

    -1

  • 1122. 匿名 2025/05/01(木) 20:39:07 

    >>1120
    ついに私分割に手を出しちゃった。毎月オーバー分を分割手続きしてる。今年の初めにに冷蔵庫と洗濯機買ってからそんな事になってしまった。

    +18

    -2

  • 1123. 匿名 2025/05/01(木) 20:40:16 

    >>367
    増税する党には皆入れないで欲しい

    +40

    -4

  • 1124. 匿名 2025/05/01(木) 20:40:16 

    節約するつもりがからあげクン買ってしまった。
    メルカリで色々売りたい。

    +17

    -1

  • 1125. 匿名 2025/05/01(木) 20:43:02 

    >>237
    安易には勧められないけれど、本当に最悪どうしようもなくなったら自己破産、生活保護も視野に入れてみては。

    +41

    -4

  • 1126. 匿名 2025/05/01(木) 20:43:05 

    >>17
    この手の話に以前は、米買いましょう、米さえあればなんとかなりますという回答だったけど今はそれも無い、どうしろと。゚(゚´Д`゚)゚。

    +49

    -0

  • 1127. 匿名 2025/05/01(木) 20:44:13 

    >>32
    メルカリに出してー

    +4

    -2

  • 1128. 匿名 2025/05/01(木) 20:45:57 

    >>1124
    私も今日おにぎり持って行ったけど、おかず作る時間なくてさ。足りないからからあげクンとタルト買ってしまい、500円以上使ってしまった。コンビニはお金かかるね。

    +20

    -1

  • 1129. 匿名 2025/05/01(木) 20:46:09 

    >>902
    私はそれにプラスで市民税です…

    +6

    -0

  • 1130. 匿名 2025/05/01(木) 20:47:31 

    固定資産税と、軽自動車税の納付書が届いた。慎ましく暮らしてるのに😭

    +8

    -3

  • 1131. 匿名 2025/05/01(木) 20:48:41 

    ライブやイベントの出費を計算したら、今月5万の赤字、、食費削るしか無い、、

    独身だから毎月、食費だけで10万以上、、
    自炊とか上手くできないのに、、節約の仕方が分からない
    たまに自炊しようと食材買うと余らせるし、、

    +2

    -18

  • 1132. 匿名 2025/05/01(木) 20:49:33 

    >>1128
    おにぎりだけなんとか作っていくけどおかず買っちゃうの分かります..!😭最近自炊が楽しくない..

    +14

    -0

  • 1133. 匿名 2025/05/01(木) 20:51:32 

    >>12
    10年以上前一人暮らししてた時にサッポロ一番塩ラーメンにお世話になったけど、その時はまだ200円台で買えたと思う。
    今は高い高い。

    +22

    -1

  • 1134. 匿名 2025/05/01(木) 20:52:09 

    >>570
    そんな時間に書き込みできる仕事なのが羨ましいわ

    +9

    -2

  • 1135. 匿名 2025/05/01(木) 20:53:25 

    >>1134
    GWなんじゃない?

    +8

    -0

  • 1136. 匿名 2025/05/01(木) 20:53:52 

    >>6
    そういえば昔、スピにハマってた頃、「寝ながら巨万の富を得る方法」なんて本を読んだ。あれから20年。今でも非正規で貯金は10万円。

    +46

    -1

  • 1137. 匿名 2025/05/01(木) 20:54:33 

    クレカ沼

    +12

    -0

  • 1138. 匿名 2025/05/01(木) 20:58:13 

    >>1056
    10円ので楽しんでくれるうちはいいよね。
    うちはぬいぐるみにハマったから、1回行くと5000円はつかう。
    それで5〜8体くらい取れる時もあれば、いっこも取れない日もある。ギャンブルだよね。
    最近はもうお金なくて行けないから、行きたいなら誕生日かクリスマスって言ってる。

    +9

    -7

  • 1139. 匿名 2025/05/01(木) 20:58:37 

    ガルちゃん荘という名のアパートを建てて、
    皆で力合わせて生きていける小さなコミュニティあると良いよねー

    この人は今日は紫蘇を提供、あの人はゴーヤとか。皆が持ち寄る。で共同キッチンで住人の食事を作るの。

    1ヶ月1000円コミュニティに支払いして、本当にヤバイ人にそのかき集めた金を渡す。ってな感じで出来たらいいのにー

    +12

    -18

  • 1140. 匿名 2025/05/01(木) 21:00:07 

    >>31
    子供の友達をうちに呼んで遊んだり、子供の友達誘って大きい公園一緒に行ったりするよ。
    ママ友連絡面倒だけど、安上がりだし子供喜ぶから。

    +6

    -1

  • 1141. 匿名 2025/05/01(木) 21:00:34 

    ぷちぃぃっ

    +2

    -0

  • 1142. 匿名 2025/05/01(木) 21:01:06 

    >>61
    昔から自殺が多いから、年齢重ねるとなんかあるんだと思う。未来のためにやらん

    +16

    -0

  • 1143. 匿名 2025/05/01(木) 21:01:11 

    どうしても食べたくてとろろ買っちゃった…ほっそいのに500円くらいした…
    でもどうしても食べ、いや、飲みたかった…

    +32

    -1

  • 1144. 匿名 2025/05/01(木) 21:01:36 

    >>589
    漫画なら何度も読み返せるしアリアリ
    楽しみも無い人生なんてなんの為に生きてんのかわかんなくなるもん

    +23

    -0

  • 1145. 匿名 2025/05/01(木) 21:02:20 

    >>14
    わかる。値段のことばかり気になって買い物してても全然楽しくない。何の感情もなく淡々と買ってる感じ。

    +25

    -1

  • 1146. 匿名 2025/05/01(木) 21:03:37 

    >>570
    言いたいことがわからないでも無いけれどそういう人もいる
    みんな色んな事情があってそれぞれ考え方も違う
    体力も精神も違う
    貧乏トピは貧乏トピ仲間の誰かを責めたり比べたりしないで
    それぞれの生活のグチやアイデアを話あえる場所なら良いなと思う

    多分あなたは疲れてるんだと思うけどね

    +59

    -2

  • 1147. 匿名 2025/05/01(木) 21:04:15 

    食費日用品で22万。残りません。
    世帯人数は3人。使い過ぎでしょうか?
    皆さん同じ世帯の感じだとどのくらいでやりくりしていますか?

    +2

    -13

  • 1148. 匿名 2025/05/01(木) 21:04:38 

    >>995
    どこが節約よ。昔、殺人事件でニュースになった馬鹿親と同じ行動してるわよ。悪化する前にやめなさい。
    母子保健センターや福祉センターで赤ちゃん用品や粉ミルク(スティックタイプとか)の寄付とかやってたりしない?こども食堂でもなんでもいい。うちの近所のはやってるから探してみて。

    +35

    -3

  • 1149. 匿名 2025/05/01(木) 21:08:12 

    >>1051
    わたしも最近バッテリー変えたよ。
    本当地獄。

    +5

    -1

  • 1150. 匿名 2025/05/01(木) 21:08:20 

    >>604
    トピずれだけど
    パチンコ清掃してるけどトイレットペーパー盗んで帰る人多い。
    補充してもすぐなくなる。
    しょっちゅう確認しにいくけど誰が盗ってるかわからない。
    パチンコするお金あるならなぜとるのか。

    +34

    -0

  • 1151. 匿名 2025/05/01(木) 21:08:31 

    >>5
    道端で菜の花摘んでおひたしにして食べてる!

    +2

    -9

  • 1152. 匿名 2025/05/01(木) 21:09:07 

    >>1143
    きっと体が欲しがってたんだよ
    とろろはパワーが付くらしいからきっと元気出るね

    +35

    -0

  • 1153. 匿名 2025/05/01(木) 21:09:38 

    あと住宅ローン2200万!

    +8

    -7

  • 1154. 匿名 2025/05/01(木) 21:09:53 

    転勤で庭のある賃貸からない賃貸に引っ越したので、家庭菜園ができなくてがっかりしてる。
    去年はひょろひょろのトマト苗(50円)を地植えしたらひと夏買わずに済んだのに。

    +17

    -1

  • 1155. 匿名 2025/05/01(木) 21:10:04 

    >>1122
    そんなに良い家電買わなくてもよくない?ハイアールとか中国製の安いものとかセカストとかで良いと思う。

    +3

    -20

  • 1156. 匿名 2025/05/01(木) 21:10:49 

    そのへんの道端に生えている食べられるものを採集して喜んで食べているよ
    ふきのとう、タラの芽、こしあぶら、よもぎ、明日葉とか

    +4

    -3

  • 1157. 匿名 2025/05/01(木) 21:11:03 

    >>17
    私明日が給料日
    さっき残高見たら1000円切っててわろた

    +36

    -0

  • 1158. 匿名 2025/05/01(木) 21:11:56 

    >>926
    うちはずっと軽なんだけど、一昨年までは7800円だったよ
    でも軽生活が長すぎてw去年1万3000円位になって、ショックだったわ

    +28

    -0

  • 1159. 匿名 2025/05/01(木) 21:13:42 

    >>1093
    え〜旦那が休みの時に買い物の際に車だして貰えばいいのに。ちょっと冷たくない?

    +42

    -0

  • 1160. 匿名 2025/05/01(木) 21:14:24 

    >>1150
    パチンカスだからさ

    +22

    -1

  • 1161. 匿名 2025/05/01(木) 21:14:40 

    >>1113
    ぐうの音も出ない

    +15

    -0

  • 1162. 匿名 2025/05/01(木) 21:14:57 

    晩ご飯のメニューを考える時に、刻まないといけない野菜の種類の多さにビビるようになった。このひと皿にそんなに要るのってなる。

    +10

    -3

  • 1163. 匿名 2025/05/01(木) 21:15:30 

    >>1147
    うちは大人3人で10万でお釣り来るよ
    基本外食はせず、頑張ってお弁当作ってるので、そこがポイントかな
    フルタイム勤務だからキツイんだけど、しょうがないよねえ…

    +21

    -2

  • 1164. 匿名 2025/05/01(木) 21:15:36 

    円高になったら、仕入値があがって値上げしたもの(便乗も含めて)は多少は安くなるのかな?
    現状のように大幅な値上げが継続されるようだったら受け入れ難いよね

    +5

    -0

  • 1165. 匿名 2025/05/01(木) 21:16:48 

    以前読んだ貧乏エッセイですいとんを作っていたけど今でも有効なのかな。これから夏だけど。

    +5

    -1

  • 1166. 匿名 2025/05/01(木) 21:17:08 

    >>1114
    私も、持病持ち。医療費は必要経費みたいなものだから、削れないよね。あと、薬が減って喜んでたら、別の疾患でまた病院通いになったりするからなぁ…

    +13

    -0

  • 1167. 匿名 2025/05/01(木) 21:17:31 

    このトピには、Uberとか使ってる人少なそう

    +25

    -1

  • 1168. 匿名 2025/05/01(木) 21:17:34 

    >>111
    私もボロボロだって20の給料で勢いだして買ったの後悔してる。
    靴くらいいいの履きたいと思って9000円出して買ってしまったけどその9000円に苦しめられてる。
    ため息つくこと増えたわ。

    +24

    -2

  • 1169. 匿名 2025/05/01(木) 21:18:24 

    >>1010
    はい、社会保険に入ります。
    時給は1105円とそんなに高くありません。
    17時から21時までは70円、21時から22時までは220円プラスされます。
    土日祝も全時間帯でプラスされるから、だいぶ助かります。

    +13

    -0

  • 1170. 匿名 2025/05/01(木) 21:18:51 

    >>1131
    え、一人暮らしで月10万の食費?
    それは色んな意味でやばいわ…

    +28

    -0

  • 1171. 匿名 2025/05/01(木) 21:20:38 

    >>1109

    親しき仲にも礼儀あり。ですね

    田植えの時期と稲刈りの時期にお返しを送ってます。
    地域性というより、家族の関係性とか、本人の考え方とかですかね?
    あと、独身だったらお返しは送らないかもしれないです。
    結婚してるので、配偶者の顔をたてる意味でも
    お返しは必要かなと。

    +17

    -2

  • 1172. 匿名 2025/05/01(木) 21:20:57 

    >>963
    そう言う自分通信してくる奴、大嫌い。
    子供の動画だけ送ってくる奴も大嫌い。

    +28

    -2

  • 1173. 匿名 2025/05/01(木) 21:21:26 

    >>7
    なのにドラム式洗濯機が壊れた…。

    +15

    -1

  • 1174. 匿名 2025/05/01(木) 21:22:58 

    家計簿つけよ

    +5

    -0

  • 1175. 匿名 2025/05/01(木) 21:23:35 

    >>159
    田舎すぎてなかなかないんだけどタイミーって、掛け持ち禁止の所で働いてる場合ってばれますか??

    +1

    -3

  • 1176. 匿名 2025/05/01(木) 21:23:46 

    >>16
    わわわ忘れてた。うわー毎回忘れた頃に来やがって!!!!

    +4

    -0

  • 1177. 匿名 2025/05/01(木) 21:25:06 

    >>1155
    いやー…逆にすぐ壊れて支出が嵩みそう

    +13

    -3

  • 1178. 匿名 2025/05/01(木) 21:25:17 

    ここの皆さま趣味とかありますか?お金がかからないやつで。
    煽りじゃなくて本気で参考にしたい。

    +14

    -0

  • 1179. 匿名 2025/05/01(木) 21:25:26 

    >>1153
    余裕じゃん
    うちは5000万だよ
    20代後半

    +3

    -1

  • 1180. 匿名 2025/05/01(木) 21:26:24 

    >>132
    フリマ行くといいよ
    買い物できてストレス発散できる
    ワコールのガードルパンツ売ってて300円だったんだけど回ってから買おうと思って後で行ったら無くなってた
    みんなちゃんと見てるよねー

    +9

    -3

  • 1181. 匿名 2025/05/01(木) 21:28:03 

    >>1163
    何食べてる?
    米や野菜買ってる?
    お菓子類は?

    +5

    -0

  • 1182. 匿名 2025/05/01(木) 21:28:15 

    >>1153
    まだ安い時期よ
    今からならヤバそう

    +7

    -1

  • 1183. 匿名 2025/05/01(木) 21:28:28 

    >>1147
    4人家族で8万ですが、米は実家からもらってます

    +4

    -3

  • 1184. 匿名 2025/05/01(木) 21:29:55 

    >>1143
    わたしも最近気づいたら鳥貴族入ってた笑
    限定メニューたくさんたべてメガジョッキ、気づいたら3000円超えてたわ…

    +10

    -2

  • 1185. 匿名 2025/05/01(木) 21:31:45 

    >>1178
    カトキチの冷凍うどん食べる(香川や丸亀製麺よりうまい)
    お弁当作ってピクニック
    同僚とお喋り
    あとは下ネタだけど…彼氏と…汗

    +6

    -22

  • 1186. 匿名 2025/05/01(木) 21:32:27 

    働いてるけど土日以外毎日9時間とか当たり前で家賃とクレカ支払いに消えていきます!余裕なんて無い泣

    +20

    -1

  • 1187. 匿名 2025/05/01(木) 21:33:13 

    >>228
    家族が亡くなるのつらいですよね
    その日をこなすように生きていく中で、少しずつ受け入れられて楽になるのかなと考え過ごしています

    わんちゃんの存在が日々を彩ってくれますね 
    お仕事諸々大変なこともあるかもしれませんが、楽しく過ごせますように

    +42

    -0

  • 1188. 匿名 2025/05/01(木) 21:35:55 

    >>1134
    リモートワークです

    +3

    -8

  • 1189. 匿名 2025/05/01(木) 21:36:22 

    >>1139
    それ沖縄の模合(モアイ)だね。

    +3

    -0

  • 1190. 匿名 2025/05/01(木) 21:37:00 

    >>6
    働いてください

    +6

    -4

  • 1191. 匿名 2025/05/01(木) 21:39:45 

    >>1178
    神社めぐり!交通費はかかるけど。。

    +7

    -0

  • 1192. 匿名 2025/05/01(木) 21:40:11 

    来週、MRIがある
    幾らだろー。

    +6

    -1

  • 1193. 匿名 2025/05/01(木) 21:40:55 

    お米どこにも売ってないし、高いしで残ってたブランド米買ったんだよね
    青天の霹靂
    すごい美味しくてビックリしちゃった

    +37

    -1

  • 1194. 匿名 2025/05/01(木) 21:42:22 

    >>1178
    古本屋かメルカリで本買ってYouTubeで好きな音楽かけながら読書
    図書館で本借りてくればもっとお金かからないよー

    +18

    -0

  • 1195. 匿名 2025/05/01(木) 21:43:06 

    >>143
    そう!!めちゃくちゃ上がったよね!むかつく。

    +15

    -1

  • 1196. 匿名 2025/05/01(木) 21:43:51 

    >>1178
    図書館、YouTube、TVer、アマプラ(有料)、市民ジムでランニングかプール

    +17

    -0

  • 1197. 匿名 2025/05/01(木) 21:44:37 

    >>1178
    YouTubeで興味ある動画でお勉強
    アマプラで映画鑑賞(少しお金かかるか)
    新聞とか無料の広報誌、チラシの興味あるところ切り抜いてノートに貼る

    何か創作系の趣味欲しいけど、飽きっぽいからできない
    料理が趣味になりたい

    +12

    -0

  • 1198. 匿名 2025/05/01(木) 21:45:52 

    >>279
    私も税金。
    給料から勝手に天引きされるし、5月は固定資産税、自動車税、市民税。
    本当不愉快だし、給料明細見てもイライラする

    +10

    -1

  • 1199. 匿名 2025/05/01(木) 21:46:52 

    >>1178
    LINE漫画とピッコマで無料で漫画読んでる。
    たまにサイコミも。
    スマホゲームも課金せず楽しんでるわ。
    そんなに買えないけどフリマやハンドメイドイベント見るの楽しい。
    オシャレな建物で花や野菜の苗が安く売ってるお店見つけると嬉しい。

    +12

    -0

  • 1200. 匿名 2025/05/01(木) 21:47:14 

    >>1178
    図書館で借りて読書
    ウォーキング
    スーパーの半額品ハンター
    夜中に家族でドライブ

    +9

    -2

  • 1201. 匿名 2025/05/01(木) 21:47:26 

    >>7
    持ち家、羨ましいぞ

    +51

    -0

  • 1202. 匿名 2025/05/01(木) 21:48:04 

    Googleマップで行きたいところをマッピング。
    実際には行けないけど…

    +18

    -2

  • 1203. 匿名 2025/05/01(木) 21:48:40 

    >>836
    さっきまた明日から米上がるってこのトピみて慌てて買いに行ったんだけど5キロで4600円だったよ
    1番安い3999円は売り切れで10キロも売り切れ
    1世帯一袋って制限あったからかな??高いのしか残って無かった

    +21

    -2

  • 1204. 匿名 2025/05/01(木) 21:48:58 

    >>500
    お腹が膨れるならもう添加物とか言ってられない(;_;)

    +21

    -2

  • 1205. 匿名 2025/05/01(木) 21:49:13 

    >>1167
    宅配ピザも使ったことない

    +11

    -2

  • 1206. 匿名 2025/05/01(木) 21:53:49 

    >>1192
    大体3割負担で5000円くらいです〜

    +12

    -0

  • 1207. 匿名 2025/05/01(木) 21:54:11 

    >>1202
    これいいね 楽しい!
    今イタリアのナポリにいるよ私!
    GW色んなところ行ってみるw

    +24

    -0

  • 1208. 匿名 2025/05/01(木) 21:55:29 

    >>1158

    うちも軽よ
    税金の安さは魅力だよね
    13年超えて課税なっても、普通車に比べたらまだ安いw
    普通車に久しぶりに乗りたいなと思い始めたけど、この時期には軽でよかったと心底思うw

    +17

    -0

  • 1209. 匿名 2025/05/01(木) 21:59:03 

    >>1113
    貧乏だと人付き合いもできなくない?
    うちは転落してから人との縁が無くなったよ

    +34

    -0

  • 1210. 匿名 2025/05/01(木) 22:00:47 

    >>160
    先日庭の木の太い部分を旦那が切ったので草木ゴミの日に出せるように暇な日に少しずつ切ってる。

    チェーンソー買った方が早いと思ったけど…慣れない事をやって大怪我したら怖いのでノコギリで地味に切ってるわ。

    +21

    -0

  • 1211. 匿名 2025/05/01(木) 22:00:54 

    うち世帯月収手取りで62万あって、そのうち光熱費含め固定費が20万で残りが42万あるはずなんだけど残らないのよね。
    でも最近ヤバいかなと思い始めて。
    因みに家賃も車のローンも無し。どうしたら良いんだろう

    +3

    -31

  • 1212. 匿名 2025/05/01(木) 22:02:38 

    >>1178
    ダイソーの間違い探しとかナンプレしてる

    +9

    -0

  • 1213. 匿名 2025/05/01(木) 22:03:26 

    >>1209
    わかるよ、子育て終わって今、人付き合いが一番お金掛かる

    +7

    -1

  • 1214. 匿名 2025/05/01(木) 22:03:41 

    >>1177
    使い方が悪かったら壊れるのは早いかもね。
    でもそのお金の使い方は間違ってる。

    +1

    -4

  • 1215. 匿名 2025/05/01(木) 22:06:31 

    >>1169
    いいね!長く続いたらまた時給上がるかもね!扶養外だと上がりやすいし!

    +7

    -0

  • 1216. 匿名 2025/05/01(木) 22:08:46 

    5キロのお米大切に食べ過ぎて、開封してから二ヶ月になりました。
    あんまり日が経つと虫とか来ないか心配。

    でも一人暮らしなので、もう一ヶ月は持たせたいところ。

    +15

    -1

  • 1217. 匿名 2025/05/01(木) 22:09:34 

    >>112
    オイテルってアプリに助けられてる。もっと増やして欲しい。

    +5

    -4

  • 1218. 匿名 2025/05/01(木) 22:11:36 

    >>228
    辛いですね。人生何があるかわからないな。って最近つくづく思います。でも前向いて生きるしかないんですよね。

    +24

    -0

  • 1219. 匿名 2025/05/01(木) 22:12:53 

    >>836
    これ美味しくないお米だと思ってた。前に一度買って家族にも不評でそれからもう何年も買ってない。

    +1

    -10

  • 1220. 匿名 2025/05/01(木) 22:13:29 

    >>1216
    冷蔵庫入れとけば大丈夫

    +20

    -0

  • 1221. 匿名 2025/05/01(木) 22:14:20 

    お金持ちの家は物が少なくて床が見えるって言いますけど、皆さんはどうですか?
    私は床に色々置いたままで部屋の半分は埋まってます。

    部屋の床半分以上物で隠れてる+
    部屋の床が半分以上見える-

    +15

    -27

  • 1222. 匿名 2025/05/01(木) 22:14:33 

    >>21
    何の躊躇もなくボタンを押せる人ほど出世しそうだと今の世の中を見てそう思った。

    +5

    -0

  • 1223. 匿名 2025/05/01(木) 22:14:48 

    >>1216
    虫の問題もあるけど精米すると鮮度が落ちていくから二週間くらいで食べ切るのが理想的らしいよ。5キロ多いなら2キロとかの買えば?
    あと、冷蔵庫で保存する。

    +11

    -1

  • 1224. 匿名 2025/05/01(木) 22:15:28 

    >>1211
    最初から貯金する額を別にしておくといいよ
    うちは固定資産税と補修費で2万、車検代1万、貯蓄用2万の合計5万だけ別の口座に即入金してる

    +18

    -1

  • 1225. 匿名 2025/05/01(木) 22:16:42 

    >>1178
    初期費用かかるけどコロナ禍に9000円でコンパクトな電子ピアノ買いました
    全然弾けないところからYouTube見て独学。
    音が出るものが家にあるって楽しいです。イヤホン着けてやってます。

    +26

    -1

  • 1226. 匿名 2025/05/01(木) 22:16:43 

    >>1175
    バレるんじゃない?収入として入るわけだし

    +5

    -0

  • 1227. 匿名 2025/05/01(木) 22:17:53 

    >>164
    別に近場にご飯だけでもよかったんじゃないかな?わたしは一度も連れてった事ない。動物園行ってご飯食べて終わりとかそんな感じだよ。

    +7

    -0

  • 1228. 匿名 2025/05/01(木) 22:19:46 

    >>170
    消臭ビーズよりアリエールのミライでいいや!と思ってそっちにした。部屋干しだから生乾き臭がひどいからさ。

    +8

    -0

  • 1229. 匿名 2025/05/01(木) 22:20:03 

    >>195
    私も図書館には足を向けて寝られないよ
    ほんとにお世話になってます
    なのに返すときに「ありがとうございました」って言ってくれる!

    +27

    -0

  • 1230. 匿名 2025/05/01(木) 22:20:11 

    >>7
    あーっ、車の税金も来るわ。優良ドライバーは免除とかにしてくれればいいのに

    +36

    -0

  • 1231. 匿名 2025/05/01(木) 22:21:53 

    >>850
    駆除した熊の生姜煮みたいのの缶詰売ってるよ
    けっこうなお値段はする

    +9

    -0

  • 1232. 匿名 2025/05/01(木) 22:21:58 

    プライムビデオ、どんどんショボくなっていってる
    新作映画とかドラマとか全然ないし

    +12

    -1

  • 1233. 匿名 2025/05/01(木) 22:22:21 

    >>20
    今日、スーパー行ったらおじさんがレジの店員さんにキレてて野次馬根性で見に行ったら一家族一袋までの米を一人で二袋買おうとして断れて激昂してる様子だった。
    怒りながら店の中に入っていったからついていってみたら社員と思われる男性にレジ店員の態度が悪いとクレーム入れたり、米二袋買わせろと言ったりしてた。あれが噂のカスハラか!と面白がって観察してたら他にも男性社員らしき人が集まってきてカスハラおじさんは店のバックヤードに連れていかれてた。米は二袋買えたのか最終的にどうなったのか気になるけど知る術がない。

    +43

    -3

  • 1234. 匿名 2025/05/01(木) 22:22:41 

    >>1175
    年末調整はするんでしょ?
    タイミーが年間20万ならバレないかも。

    +5

    -1

  • 1235. 匿名 2025/05/01(木) 22:23:13 

    >>1203
    もう5キロで5000円超えそうな勢いだね
    一体どうなってんだ
    辛すぎる

    +27

    -1

  • 1236. 匿名 2025/05/01(木) 22:24:47 

    貧乏というより単なるせこい話なのだけど、
    コンビニのイートインに、明らかにそのコンビニに売ってない割引おにぎり机に置いて、ボサボサ頭で本読んでる女の子が毎日いるんだよ。入口からイートインスペース直行なんだもん。
    なんかやーな感じ

    +15

    -2

  • 1237. 匿名 2025/05/01(木) 22:25:11 

    >>1224
    荒らしに真面目に相手してあげるの優しい。うちも定期的にまとまった支払いある項目については月割りにして毎月別途お金貯めてる。家・車・家電・交際費・旅行代とか。

    +13

    -0

  • 1238. 匿名 2025/05/01(木) 22:26:19 

    自動車税来たー。
    勝っても意味ねー

    +7

    -0

  • 1239. 匿名 2025/05/01(木) 22:26:21 

    >>1215
    加給だけで、1ヶ月1万円以上あります。
    1年で10円でも上がってくれると嬉しいです😀

    +9

    -0

  • 1240. 匿名 2025/05/01(木) 22:26:42 

    >>1224
    ありがとう!
    マウントでも何でもなく悩んでたのよね。
    子供も2人いて大きいんだけど子供に使いすぎちゃうのかも。化粧品買ってあげたりお洋服買ってあげたり。
    買い物して食料品も買ってあげちゃう。うちに来たときだけだけど。もちろん外食費もこっち持ち。来ないと別に外食もしないんだけど。
    固定費もほぼ保険料。旦那と私と子供の車と生命保険、携帯代。あとは母の入院費。父の介護費用。これは固定費の20万に含まれてるんだけどね。
    子供も色々苦労してると思うと出してしまうんだよね。

    +5

    -22

  • 1241. 匿名 2025/05/01(木) 22:28:22 

    >>128
    次の年から落ち種で毎年出てくる。
    私毎年、シソ祭り状態だよ。

    +17

    -0

  • 1242. 匿名 2025/05/01(木) 22:29:10 

    GW出かけるお金無い
    何しよう

    +11

    -0

  • 1243. 匿名 2025/05/01(木) 22:30:35 

    >>1216
    私も1人、5キロ2ヶ月くらいで食べる。全く気にしてなかった。冷蔵庫にも入れてない、長年この生活で虫も湧いたことないし普通に食べきれてるから問題なしだと思ってる。

    +26

    -3

  • 1244. 匿名 2025/05/01(木) 22:31:04 

    >>1025
    設置できる家だと初期費用いくら位かかるのでしょうか?

    +2

    -0

  • 1245. 匿名 2025/05/01(木) 22:31:24 

    自分は月11万の年金受給者で下流老人だけど、勤め人の娘との二人の食費は娘の昼食代を入れると8万を超す時がある
    大したものを食べてないのに、私のお昼は納豆、安いうどんにネギと竹輪と油揚げを刻んだものを入れただけ
    近頃はふるさと納税のお米取り寄せも凄く高くなってもう限度額を超えた
    食べ盛りの子供たちを持つ人は大変だろうなとつくづく思う

    +4

    -13

  • 1246. 匿名 2025/05/01(木) 22:31:39 

    >>1221
    ミニマリストではないけど、ケチなので物買わない
    思い立ったらすぐ掃除したいので床に物置くのが好きじゃない
    玄関マットやカーペットも敷いてない

    +25

    -0

  • 1247. 匿名 2025/05/01(木) 22:31:49 

    >>1
    地方だけど、みんな車なのに電動自転車でウロついてるわ

    +8

    -1

  • 1248. 匿名 2025/05/01(木) 22:32:44 

    >>174
    私も20年以上使ってる問題ないからまだ使うw

    +12

    -0

  • 1249. 匿名 2025/05/01(木) 22:32:44 

    >>117
    自由に調べ物もできないじゃん
    SNSすらできないしエロサイトも見れないし

    +2

    -9

  • 1250. 匿名 2025/05/01(木) 22:32:55 

    >>1242
    最近はどこに出かけても外国人観光客が多いし、家でアマプラを見ていた方が楽しい

    +9

    -0

  • 1251. 匿名 2025/05/01(木) 22:34:10 

    >>1245
    月11万の年金受給者でふるさと納税してるの??

    +1

    -3

  • 1252. 匿名 2025/05/01(木) 22:35:24 

    >>1221
    お金持ちの家は広いから床が見えるのよ…
    そして収納場所もたっぷりあるから物が少なく見えるだけなのよ

    +33

    -0

  • 1253. 匿名 2025/05/01(木) 22:35:39 

    今使ってる冷蔵庫、もう20年以上経つんだけど、上部に食べ物を入れると凍ってしまったり、ドアの閉まりがうまくいかなくなってきていてそろそろ替え時かなと思ってるんだけど、冷蔵庫って高いよねー
    結婚した時に買って、引っ越しのたびに運ばれても壊れず、こんなに長く一緒にいる家電はこの冷蔵庫だけだから愛着も湧いてしまいわたしはまだまだ使いたいんだけど、電気代とか無駄にかかってそうだなー

    +35

    -1

  • 1254. 匿名 2025/05/01(木) 22:36:35 

    >>21
    私がそのゲーム作る側なら6億押した本人が拷問されて死ぬようにする。
    6億欲しいというギラッギラした欲望、良心の呵責とのせめぎ合い、ギラッギラ良心、ギラッギラ良心を繰り返しやってギラッギラが勝手大興奮でボタン押して「これで6億もらえる!!!ー!!!」と幸せと興奮の絶頂になった状態で地獄に突き落としたらめちゃくちゃ面白いものが見れそう。

    +6

    -7

  • 1255. 匿名 2025/05/01(木) 22:36:39 

    やばい。定期解約してカードの支払いに回してしまった。もう終わりだ。。

    +14

    -4

  • 1256. 匿名 2025/05/01(木) 22:36:59 

    >>955
    でも本当に本当に凄いと思いますよ😇
    私も言霊は信じている方なので、プラスの言葉ばかり使うようにしてます

    +19

    -3

  • 1257. 匿名 2025/05/01(木) 22:37:11 

    >>1235
    見ているとあんまりお米を買っている人を見かけない、何を代わりに食べているんだろう
    パスタを大量に買っている人を見かけたけど

    +19

    -1

  • 1258. 匿名 2025/05/01(木) 22:38:08 

    今日ヘアカット行ったよ!
    白髪染めについて相談したっ。

    +16

    -0

  • 1259. 匿名 2025/05/01(木) 22:38:15 

    一度でいい
    やってみたいな
    ふるさと納税

    +21

    -2

  • 1260. 匿名 2025/05/01(木) 22:38:17 

    貧乏だけど食事と運動はしっかりしといた方がいいよ。
    食事はバランス大事よ。カットお野菜でもいいから食べるのよ。運動はその辺1時間ぐらいしっかり歩けばお金かからないから
    病気すると金かかるマジで
    健康第一だよ!!

    +33

    -1

  • 1261. 匿名 2025/05/01(木) 22:38:54 

    心の底から納税や値上がりが苦痛
    だけどグチグチ言っても仕方ないしとにかく安心材料がほしい…貯金頑張る
    先月からお菓子控えてお茶マイボトル作ってる(むしろやっと始めた) 塵積もだと思うけどね
    資格や仕事関連勉強して、もっと稼げるように頑張る

    +15

    -0

  • 1262. 匿名 2025/05/01(木) 22:39:35 

    たきまさ様もせたくんも眼福だなぁ〜
    2人とも男前よね

    +3

    -7

  • 1263. 匿名 2025/05/01(木) 22:39:56 

    >>1262
    スレ間違えました

    +5

    -5

  • 1264. 匿名 2025/05/01(木) 22:40:27 

    >>79
    そうなんです
    みんな知らないで
    山菜取りとか言ってるけど
    窃盗なんだよね

    私の山の筍根こそぎ取っていった奴
    ムカつく

    +44

    -0

  • 1265. 匿名 2025/05/01(木) 22:41:43 

    >>21
    お金がない上に人としての心まで無くすとは可哀想に…

    +20

    -0

  • 1266. 匿名 2025/05/01(木) 22:42:53 

    >>1253
    この間15年使った冷蔵庫を買い換えました。特にこれと言った故障もなく、チルドのプラスチックが一部割れているだけです
    買い換えた理由は真夏に突然故障したという方の話をよく聞くから、もしそうなったらと思い不本意ながら買い換えました

    +26

    -1

  • 1267. 匿名 2025/05/01(木) 22:42:58 

    GW中の家族の食事悩むわ
    最近はファストフードでもびっくりする額になるから外食もなるべく控えたい
    でもどうしても食事を作るのがしんどい時はどうしたらいいんだろう
    レトルトカレーでも買っておくかな

    +34

    -0

  • 1268. 匿名 2025/05/01(木) 22:43:33 

    >>1051
    壊れたから捨てたよ

    +8

    -0

  • 1269. 匿名 2025/05/01(木) 22:43:55 

    >>41
    携帯解約したら?
    がるちゃん辞めれるし荒らし減るし

    +29

    -0

  • 1270. 匿名 2025/05/01(木) 22:44:02 

    貧乏なのでシンプルに生きようと思います。
    お菓子とかコンビニやめる
    メルカリですぐに買わない
    バッグとか安いのばかり買ってしまう、皆さんはバッグは大切にしてますか?

    +12

    -0

  • 1271. 匿名 2025/05/01(木) 22:44:09 

    >>1263
    ちょっと笑った

    +9

    -0

  • 1272. 匿名 2025/05/01(木) 22:44:22 

    >>1185
    自家発電もパートナーとの行為も0円だもんね

    +3

    -1

  • 1273. 匿名 2025/05/01(木) 22:45:08 

    >>1252
    それはそうだけど貧乏だと何でも取っとくから狭いのに更に足の踏み場もないというくらい掃除や物の配置を決めてないから汚いは一定数ある
    つまり心の余裕でそういった分別をする余裕がないからより狭くて汚くなる傾向がある

    +14

    -2

  • 1274. 匿名 2025/05/01(木) 22:45:33 

    >>377
    www
    👍

    +3

    -1

  • 1275. 匿名 2025/05/01(木) 22:46:09 

    >>21
    バレなきゃ犯罪やりそう

    +9

    -1

  • 1276. 匿名 2025/05/01(木) 22:46:54 

    >>1251
    勤め人の娘のやつじゃない?

    +1

    -0

  • 1277. 匿名 2025/05/01(木) 22:47:22 

    >>1254
    デスパレードっていうアニメにありそうなエピソードだなって思ってたとこ
    ネトフリでみれるよ

    +1

    -0

  • 1278. 匿名 2025/05/01(木) 22:47:45 

    >>1009
    筍は中国産しか買えない
    国産手がでないよ

    +11

    -5

  • 1279. 匿名 2025/05/01(木) 22:48:02 

    >>41
    きっと、芸能人もたくさんいらっしゃるような家が億ションの都内の23区にでも買ったんだろうな
    確かに、二億から三億を無理して買ったんだろうと察するから厳しいのは伝わるよ

    これから頑張ってねローン返済
    固定資産税も毎年上がるから立地にこだわりすぎたなら貧乏になるから子供なんて無理だもんね

    +5

    -1

  • 1280. 匿名 2025/05/01(木) 22:48:02 

    >>1270
    バッグは安いもので目に付くとすぐ買ってしまう
    だからクローゼットはゴミ留場になっている、2年以上使わないものは捨てようと思います

    +6

    -1

  • 1281. 匿名 2025/05/01(木) 22:48:15 

    貧乏から抜け出したい1人暮らし

    +15

    -0

  • 1282. 匿名 2025/05/01(木) 22:48:52 

    >>453
    あとトラブル多いよ。友達は、30万のプラモデル買ったのにカップ届いたよ。返金までもの凄い時間かかったよ。あとニセモノ届いたけど、それは泣き寝入り。

    +18

    -1

  • 1283. 匿名 2025/05/01(木) 22:49:03 

    >>1276
    そうです

    +2

    -0

  • 1284. 匿名 2025/05/01(木) 22:49:30 

    >>1266
    真夏に突然故障するのは痛いね
    うちの冷蔵庫は今年の夏もきっと乗り越えてくれるでしょう!(お願いします)

    +19

    -0

  • 1285. 匿名 2025/05/01(木) 22:49:33 

    貯金ゼロなんだけど、派遣で切られたあと4月働けなくて5月の収入がない…とりあえず自治体に家賃の給付の申請に行ったんだけど、残り自分で入れる分の家賃と生活費もないんだよね。
    一時期でもカードで細かくするのが正解?それとももう自動的に生活保護になるのかな。

    +22

    -2

  • 1286. 匿名 2025/05/01(木) 22:49:42 

    >>1257
    お米はふるさと納税で5kgずつ1月と3月と5月末に届くので今のところこれで足りてる

    +9

    -0

  • 1287. 匿名 2025/05/01(木) 22:51:17 

    >>1259
    失礼ながら、それほど高給取りでなくてもやれますよ

    +18

    -0

  • 1288. 匿名 2025/05/01(木) 22:52:00 

    >>1
    ゴールデンウィークに初タイミー申し込んだ。初日、試しに2時間だけ。慣れたら、月3、4回働かせて欲しいな。

    +20

    -2

  • 1289. 匿名 2025/05/01(木) 22:52:13 

    >>1254
    こんなクソみたいな話にそこまで盛り上がれるなんてさすが貧乏人やな。

    +10

    -3

  • 1290. 匿名 2025/05/01(木) 22:53:26 

    >>1270ちょっと前までは安いバッグをたくさん持ってたけど、断捨離してお気に入り5個で大満足してる。
    お出掛けはハイブランドにした!(貧乏だけど頑張った)通勤は車だし推しユニットのツアーバッグ。
    エコバッグはちいかわ
    リュック は無印
    近所用や買い物はポーターのミニショルダーバッグ

    +19

    -4

  • 1291. 匿名 2025/05/01(木) 22:54:15 

    ヤバい
    令和なってから
    貧乏なったよ

    +21

    -0

  • 1292. 匿名 2025/05/01(木) 22:54:27 

    >>1179
    お互い頑張りましょう!
    うちもローン始めがそれぐらいだったなぁ

    +6

    -0

  • 1293. 匿名 2025/05/01(木) 22:54:48 

    >>502
    だいたい売値の10分の1が買取り価格らしいよ
    そりゃ人件費や家賃光熱費、売れないままの商品も出るからそのぐらいじゃないと成り立たないよね

    +14

    -1

  • 1294. 匿名 2025/05/01(木) 22:56:18 

    >>1286
    ふるさと納税のお米も今は2倍に跳ね上がったね、今まで何とかふるさと納税で間にあっていたけど今年からは無理だな。無洗米は少し安い


    +3

    -0

  • 1295. 匿名 2025/05/01(木) 22:56:56 

    >>289
    私も自転車フル活用してます!
    たまに身体がしんどい時もありますが、筋肉は生涯の財産という言葉に励まされました!
    私も頑張って貯筋します😄

    +22

    -1

  • 1296. 匿名 2025/05/01(木) 22:57:15 

    >>1287
    だよね、私なんか年収300万もないのに毎年せっせと申し込んで今年もお米送ってもらったよ

    +17

    -1

  • 1297. 匿名 2025/05/01(木) 22:58:15 

    >>76
    電動アシスト自転車がいちばんコスパいい気がする

    我が家も車を1台なくして電動アシストにしようかな
    車に比べたら全然安い

    +17

    -1

  • 1298. 匿名 2025/05/01(木) 22:58:29 

    >>1252

    ウチめちゃ広いけど物だらけだよ。
    物が床に置いてあるし庭も草だらけです
    広いから置けるってゴミみたいな自転車もらって来たり後先考えない。
    性格っていうか気質って言うかどっかおかしいのは間違いない。

    +13

    -1

  • 1299. 匿名 2025/05/01(木) 23:00:21 

    >>1278
    そう言えばまだ筍を食べていない
    ワカメと煮れば美味しいし、炊き込みご飯もいい
    でもやっぱり中国産は退けてしまう

    +6

    -2

  • 1300. 匿名 2025/05/01(木) 23:00:37 

    >>1294
    今日みらいコープで5kg3,380円(税抜)の備蓄米が売ってたからまだ家にお米あるけど1つ買ってしまった

    +8

    -1

  • 1301. 匿名 2025/05/01(木) 23:01:54 

    一人暮らしの貧乏さんいますか?どんな節約してますか

    +16

    -1

  • 1302. 匿名 2025/05/01(木) 23:02:10 

    >>1296
    そうだよね
    少ないながら何を送ってもらおうかと選ぶのが楽しみだった
    だけど今年からはお米オンリー

    +10

    -0

  • 1303. 匿名 2025/05/01(木) 23:03:00 

    >>32

    物々交換しましょう!

    +3

    -1

  • 1304. 匿名 2025/05/01(木) 23:03:07 

    買い物は買いだめ派?ひとり暮らしだけどどうすれば無駄な買い物減らせるだろう?意見くだされ

    +9

    -1

  • 1305. 匿名 2025/05/01(木) 23:03:34 

    >>904
    うちも豚こま野菜炒め多くなってきた
    しかももやしがメイン
    あとは豆腐をたくさん入れたハンバーグ、鶏の胸肉で唐揚げ、魚を食べさせたかったら鯖缶とか
    この前カレイが割引されてたから煮付けにしたら美味しいって食べてくれた
    魚たくさん食べさせたいけどどうしても肉の方が手頃だし調理も楽だからそっち買ってしまう

    +23

    -1

  • 1306. 匿名 2025/05/01(木) 23:05:02 

    >>502
    単行本が10円とか付けられると悲しくなる

    +18

    -0

  • 1307. 匿名 2025/05/01(木) 23:06:51 

    >>927
    余裕があるうちにそういう経験できたのは羨ましいよ

    +37

    -1

  • 1308. 匿名 2025/05/01(木) 23:07:41 

    >>48

    分かる分かる、
    とりあえず払い終えた達成感✨

    よっしゃ、クリア⤴️

    って感じ

    +3

    -0

  • 1309. 匿名 2025/05/01(木) 23:08:17 

    >>1
    ぼーっと読んでいたら、手作りの『常備薬』って変換してしまい、くすりも作るのかぁ、作ってみるかーと思い検索したら違法って出てきてびっくりした。寝よ

    +21

    -1

  • 1310. 匿名 2025/05/01(木) 23:09:24 

    >>1305
    モヤシ売り場を見ると買っている人はあんまりいない
    みんな私のようにもう飽き飽きしたのかもしれない
    嫌いじゃないし栄養価もあって中華に最適だけど
    あの青臭さがちょっとね、ナムルはよく食べた

    +9

    -1

  • 1311. 匿名 2025/05/01(木) 23:09:41 

    >>1216

    冷蔵庫入れると味が落ちないよ

    +10

    -0

  • 1312. 匿名 2025/05/01(木) 23:09:57 

    >>1201
    家買えないと固定資産税が存在しないからね。
    貧乏じゃないじゃんって思ってしまうよ。

    +41

    -2

  • 1313. 匿名 2025/05/01(木) 23:09:59 

    >>326
    年金や自動車税で、今月は7万飛んでいきます...無職になったから貯金くずして払うけど、収入ない人から税金むしり取る制度ってすごいなぁ〜と思います...
    すぐに働け、単発バイトしろって言う人が出てくるけど、田舎じゃまともな求人すらないんですよ。
    生活保護や給付金受け取れる非課税世帯が羨ましい。

    +41

    -6

  • 1314. 匿名 2025/05/01(木) 23:10:05 

    >>670
    わたしはブランケット症候群なんだけど、30年寝る時のお供にしてるバスタオルがとうとう半分に破れてしまったけどまだまだ手放せない
    分裂した2つをこれからも大切にしていくよ

    +25

    -2

  • 1315. 匿名 2025/05/01(木) 23:10:35 

    給料日が連休後だからお金遣わないように家にこもっているのに、暇だからついショッピングサイト見てしまい、セールになってる服とかポチってしまったよ

    +8

    -2

  • 1316. 匿名 2025/05/01(木) 23:10:58 

    >>1
    とうとう、安いから通ってた行きつけの美容院まで値上げされました。
    どこもかしこも、値上げ値上げで嫌になる。

    +23

    -1

  • 1317. 匿名 2025/05/01(木) 23:11:39 

    >>115
    27万キロ?!乗れてるのすげー...って思ったら2万7千かいw

    +11

    -0

  • 1318. 匿名 2025/05/01(木) 23:12:27 

    >>1304都度買う派です。あと買う物はメモに書いてそれ以外は買わないという意思を持って買い物に行きます。テーブルにメモ置いててそこに書いてる。あとはコンビニは寄らない、お菓子は毎月1日に千円分買うシステムにしてる、そこでジュースも買うこともある。
    ちなみに今月はシャトレーゼのアイスとおかきと余りでコーラ買ってみた。

    +22

    -0

  • 1319. 匿名 2025/05/01(木) 23:14:58 

    >>81

    魚を狙って
    熊が来るかもよ

    気をつけて!

    +5

    -2

  • 1320. 匿名 2025/05/01(木) 23:15:25 

    給料分まであと14日、貯金残高7000円です。大丈夫かな…

    +16

    -0

  • 1321. 匿名 2025/05/01(木) 23:15:25 

    >>1304
    トピ色々見てて、孤独になると食べ物で憂さを晴らそうとする人多いみたいだから、孤独にならないことだと思う。でも、人付き合い多めにすると交際費が膨らむし、難しい。

    +25

    -0

  • 1322. 匿名 2025/05/01(木) 23:15:54 

    子供の身長がどんどん伸びているので服や靴を色々と買うのにお金かかる
    なんとなくメルカリも覗いてみたけど、新品を買ってあげたくて踏み出せない
    プチプラの店で買ったとしても何着も買うと結構な値段になるよね
    流行りのY2Kじゃないけど、わたしが若い頃着てたそこそこのブランド(メルカリで調べると結構な値段がついてる)の服とかちょっと大きめだけどビッグシルエットということで着せたりもしてる

    +9

    -2

  • 1323. 匿名 2025/05/01(木) 23:16:18 

    貧乏だけどライブ行きたい!ようたくん見たいなー。
    ライブだけは行きたい!皆さんはヲタ活してますか?
    かれんたんも好きだけど、選ばれたのはようたくん(笑)いらない物売りたいけど梱包するのが面倒だ。

    +8

    -8

  • 1324. 匿名 2025/05/01(木) 23:17:36 

    >>1320こちら25日まで残高2000円だよ。
    手元に4万あるけど自動車税で消える

    +26

    -0

  • 1325. 匿名 2025/05/01(木) 23:17:46 

    >>778
    何それ、私もやりたいわ、、
    年齢関係ないでしょ?

    +8

    -0

  • 1326. 匿名 2025/05/01(木) 23:18:20 

    >>95
    いやぁ〰〰ー
    想像しただけで恐ろしいよぉ〰〰

    +15

    -0

  • 1327. 匿名 2025/05/01(木) 23:18:25 

    >>1173
    それは辛いね

    +4

    -0

  • 1328. 匿名 2025/05/01(木) 23:18:36 

    >>1314
    あなたのコメ見て、語り継がれてる『ねんね』のコメを思い出したよ。

    +18

    -0

  • 1329. 匿名 2025/05/01(木) 23:18:51 

    >>601
    金はあるけど人生たのしない人ちゃう?
    暇なんやろ。

    +8

    -0

  • 1330. 匿名 2025/05/01(木) 23:19:06 

    >>1131
    お金持ちだな

    +9

    -0

  • 1331. 匿名 2025/05/01(木) 23:20:10 

    >>374
    私の所は200円切っていますが、毎回買うのもな〜と思って家庭菜園で植えてみました。1袋98円の種をまいて、あっという間に成長して一面春菊だらけです。主人の大好物なので、もうすぐ収穫します。

    +8

    -0

  • 1332. 匿名 2025/05/01(木) 23:22:06 

    >>1278
    私は田舎だから取りに行くよ、本当皆にあげたいくらいだわ!
    田舎ってこういうのしかいいとこないのよ〜

    +13

    -0

  • 1333. 匿名 2025/05/01(木) 23:22:43 

    米高すぎてツライけど
    日本人だもん、日本の米が必要で日本の主食
    貧乏でもどんだけ高くなってもこれだけは譲れない

    +24

    -0

  • 1334. 匿名 2025/05/01(木) 23:23:33 

    >>1328
    横だけど 
    どんなコメなのー?

    +4

    -0

  • 1335. 匿名 2025/05/01(木) 23:23:50 

    パチンコ行こうかな?勝たんか。貧乏がする娯楽じゃないわな

    +2

    -9

  • 1336. 匿名 2025/05/01(木) 23:23:57 

    >>115
    そうか、うちも値上りかも、、
    腹立つわ、大事に乗ってるのに!!
    7万キロ超えたから壊れないか心配。
    買う金ないのよ、、

    +9

    -0

  • 1337. 匿名 2025/05/01(木) 23:24:46 

    >>1302
    いろいろ見てると楽しいけど迷った結果お米になっちゃうよね

    +4

    -0

  • 1338. 匿名 2025/05/01(木) 23:24:56 

    >>1301
    ライブTシャツを部屋着にしてる
    春と秋のパジャマは兼用にしてる
    一重なのでアイメイクはそこそこに自称形の良い唇は良いリップ使ってる
    靴を革靴にして晴雨兼用に
    携帯で家計簿アプリを入れてノーマネーデーを作る様にしてる

    こんな感じ

    +17

    -0

  • 1339. 匿名 2025/05/01(木) 23:25:24 

    YouTubeやった方がいいよ。再生数そんな無くても更新頻度週1くらいでも3万円とか振り込みあるみたい。編集してたら暇つぶしにもなるし

    +6

    -10

  • 1340. 匿名 2025/05/01(木) 23:26:25 

    >>1235
    広島はとっくに超えてるよ!
    田舎なのに家賃も物価もそもそも高いのよ、、

    +6

    -0

  • 1341. 匿名 2025/05/01(木) 23:27:09 

    アパートなのでベランダも狭いけど野菜何か作れるのかな?何を用意すれば良いのかもわからない
    何か野菜育ててる方いますか?

    +9

    -0

  • 1342. 匿名 2025/05/01(木) 23:28:06 

    >>1314
    スヌーピーのなんとかって子と同じやね

    +11

    -0

  • 1343. 匿名 2025/05/01(木) 23:28:57 

    4月は服買いすぎてトータル➖300円でした😭
    今月は節約するぞ!

    +6

    -0

  • 1344. 匿名 2025/05/01(木) 23:29:31 

    今日は昼食抜いた。意外と何とかなったので、今後は1日2食にしようと思う。

    +3

    -6

  • 1345. 匿名 2025/05/01(木) 23:30:07 

    >>1304
    欲しいものリストを携帯のメモに全部ラインナップする
    優先順位高い順に購入して行く
    切り詰め過ぎると爆発するので
    平日は質素に土日はコンビニでみたいに
    コンビニも選りすぐりの商品を吟味して買う

    例えば私の場合平日甘い物断ちして土日に
    ローソンの色んな味のバウムクーヘンを昼食代わりに食べたりする

    +12

    -3

  • 1346. 匿名 2025/05/01(木) 23:34:26 

    >>326
    国保は分割にしてもらって滞納払ったわ、何年か前に。
    役所って人にもよるもんね、、
    窓口でご老人夫婦が滞納できつく言われてて未来の私だと思って悲しくなったわ、、
    本当、国保、国民年金高すぎて生活圧迫してる、高給取りでもないのに。

    +31

    -0

  • 1347. 匿名 2025/05/01(木) 23:34:52 

    今月も副業でタイミーしないとカッツカツ

    +1

    -1

  • 1348. 匿名 2025/05/01(木) 23:35:03 

    >>139
    大人になると、会うだけなのに手土産もってくる人、結局こっちも何か用意しないとで無駄だよね~
    ランチが多少高いのは仕方ないとして、別にお互い本当に欲しいものではないお菓子とかもらうのも買うのも、私はストレス

    +29

    -0

  • 1349. 匿名 2025/05/01(木) 23:37:12 

    >>179
    この春はレタスが安いみたいね!

    +9

    -0

  • 1350. 匿名 2025/05/01(木) 23:37:31 

    化粧品とか服とかいっぱい買って散財して貧乏です。
    そしてヲタくなので貧乏です。
    化粧品とかたくさん欲しくない?

    +8

    -4

  • 1351. 匿名 2025/05/01(木) 23:38:09 

    >>180
    テレビとかの家電ならともかく
    車は本当に故障していると、命に関わることだから注意してー!!!

    +22

    -1

  • 1352. 匿名 2025/05/01(木) 23:38:38 

    戦時中、お米の代わりに、すいとんを食べていたと知り、私も小麦粉ねって作ってみたのだけど。小麦粉も高いよね。節約になったものか。美味しかったけど、更に貧しい気持ちになったわ。

    +26

    -0

  • 1353. 匿名 2025/05/01(木) 23:38:59 

    >>1341
    このトピでは大葉の栽培が流行っているっぽい
    ちょっと遡るとやりとりがみれるよ
    私もやってみようと思ってたところ

    +13

    -0

  • 1354. 匿名 2025/05/01(木) 23:40:09 

    >>1027
    韓国産はやばいね
    デザインがちょっと可愛いショルダーバッグを買ったら使って1週間で縫い目がほつれてきた
    こんなこと初めて!!!

    +28

    -0

  • 1355. 匿名 2025/05/01(木) 23:40:53 

    >>1310
    私、2日に1度買ってる
    19円
    茹でてレタスと一緒にサラダの日、味噌汁に入れる日、炒め物に入れる日、色々だよ
    次回は少し細かく刻んで鶏肉団子に入れる予定

    +6

    -0

  • 1356. 匿名 2025/05/01(木) 23:41:27 

    >>1009
    アメリカの肉は買うようになってしまった

    +8

    -0

  • 1357. 匿名 2025/05/01(木) 23:41:54 

    >>1344
    牛乳だけでも飲みなさいね
    タンパク質とかカルシウムを体内から摂っちゃうから、髪とか骨がボロボロになっちゃうから
    無理はしないでね

    +20

    -2

  • 1358. 匿名 2025/05/01(木) 23:42:46 

    >>1350昔はいっぱい化粧品持ってたけど顔はひとつしかないので27歳の今はベストオブ化粧品をガンガンに使うスタイルです。ファンデ、リップ、アイシャドウはデパコス。涙袋はキャンメイク、まつげはつけまつげ
    なくなったら買うを徹底してます

    +17

    -1

  • 1359. 匿名 2025/05/01(木) 23:42:55 

    コメ高いから押し麦混ぜるようにしてる。
    前は少し入れてただけなんだけど、最近は半分入れて炊くよ。
    計算したら麦の方が3倍安いから。

    +12

    -3

  • 1360. 匿名 2025/05/01(木) 23:43:47 

    >>1304
    お金持ちの超絶イケメンとの結婚が突然決まるかもしれないから、新居に持って行きたいと思う物以外は買わない様にしてる。
    消耗品も安い時には大量に買いたくなるけど、引っ越す時に身軽に動ける様にストックは一個だけ買う。

    +14

    -6

  • 1361. 匿名 2025/05/01(木) 23:44:05 

    >>5
    そのへんにユキノシタ生えてないですか??
    よく、庭に生えてるから天ぷらにして食べると、とても美味しいですよ(*^^*)

    つくしはもう遅いかしら??つくしのおひたしとか天ぷらもおすすめ!!

    +4

    -4

  • 1362. 匿名 2025/05/01(木) 23:44:47 

    >>1216
    みんなグルメだね
    精米して2か月後とか、何の疑問も思ったことなかった
    今これだけ値上がりって言ってる時に、精米したてを常に食べたいから常に今の価格で仕方ないよねって感覚なら、そりゃお金もなくなると思うんだけど・・・

    +35

    -3

  • 1363. 匿名 2025/05/01(木) 23:46:08 

    >>1314
    kawaii

    +3

    -2

  • 1364. 匿名 2025/05/01(木) 23:46:37 

    >>1334
    面白かったコメ投稿トピの常連さん。彼が長年タオルを洗いながら大切にしてて、ねんねって名付けてたのを彼女が捨てたとか言うコメ。これだけ見たら非情な酷い彼女だけど、書き方が面白かった。

    +16

    -0

  • 1365. 匿名 2025/05/01(木) 23:48:20 

    >>568
    コンビニは高いから近づかなくなった

    +10

    -0

  • 1366. 匿名 2025/05/01(木) 23:48:48 

    貧乏な人は物が多いよね。しかも無駄なもの
    ミニマリストは無理だけどシンプルな生活したい

    +27

    -0

  • 1367. 匿名 2025/05/01(木) 23:48:49 

    >>1235
    生協で、5キロ税込みだとまさに5000円越えになっててビックリした
    元は1600円くらいだったのに
    もう米が庶民のものではなくホントに高級品だね

    +22

    -2

  • 1368. 匿名 2025/05/01(木) 23:49:27 

    >>326
    年金はどうされていますか?
    収入額少ないなら免除申請されては?
    去年の年収で半額免除や全額免除、半分、四分の三免除などありますよ。
    私は恥を捨てて毎回申請してます。払えないもんは払えないので。

    +32

    -0

  • 1369. 匿名 2025/05/01(木) 23:49:35 

    お菓子はやめれないなぁ

    +18

    -1

  • 1370. 匿名 2025/05/01(木) 23:49:50 

    >>1334
    既出だったらすみません彼氏が昔から使ってるタオルに「ねんね」と名前をつけて、... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    既出だったらすみません彼氏が昔から使ってるタオルに「ねんね」と名前をつけて、... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +9

    -1

  • 1371. 匿名 2025/05/01(木) 23:49:52 

    >>1
    美容院の値段と頻度
    美容院の値段と頻度girlschannel.net

    美容院の値段と頻度長年通ってる美容院がまた値上げしました。 今は2ヶ月に1回は行ってましたが、頻度を減らそうと思いました。ちなみに千葉住でカット+トリートメントで8千円になりました(千円値上げ)。私には高い。 皆さんの頻度と値段を教えてください。


    ↑このトピ見てからガル民の貧乏自慢は信じないことにしてる!

    +7

    -1

  • 1372. 匿名 2025/05/01(木) 23:50:04 

    >>1341
    ミックスレタスやシソはプランターでも育てやすいですよ。
    ミックスレタスは種を買って、真冬以外は種まきできるから、食べたらまた植えての繰り返し。
    シソは種より苗を買ったほうが育てやすいと思います。
    チョウチョやバッタ、ダンゴムシなんかが入れないように苗が小さいうちは虫除けの網をしてた方が安心です。
    準備する物はプランター、野菜用の土、虫除け網、種と苗くらいですね。初心者なら変に触ろうとせず、水をあげるだけで育つと思います。

    +9

    -0

  • 1373. 匿名 2025/05/01(木) 23:50:34 

    貧乏なのにオートロック、モニターフォン付きの賃貸に住みたくて少し無理して家賃出してる
    貧乏なのに……

    +9

    -3

  • 1374. 匿名 2025/05/01(木) 23:51:09 

    安アパートの一人暮らし
    電気の乗り換えキャンペーンのセールスが来たけど、

    照明器具壊れてるけど、間接照明で暮らしてるし、テレビ見ない。夜は早く寝るから電気代は2千円以下。
    貧乏エピソードを話したら、セールスマンはあきれて帰って行きました。

    +23

    -3

  • 1375. 匿名 2025/05/01(木) 23:52:06 

    >>940
    これ、
    私もマズイくてびっくりした記憶がある

    +7

    -4

  • 1376. 匿名 2025/05/01(木) 23:52:11 

    >>1310
    横だけど私も飽きた
    もう一生分食べた気がする

    +8

    -0

  • 1377. 匿名 2025/05/01(木) 23:53:22 

    >>515
    左の子供、これはカカシ・・・?

    +1

    -0

  • 1378. 匿名 2025/05/01(木) 23:53:52 

    >>1360
    お金持ちにもイケメンにも会わないし実らない可能性も視野に入れてプレッパーになってるわ

    +6

    -0

  • 1379. 匿名 2025/05/01(木) 23:54:11 

    今日、家族の誕生日だからケーキ屋さん行ってイチゴショート買おうとしたら900円だった
    600円くらいのイメージだったからびっくりしたわ

    +28

    -1

  • 1380. 匿名 2025/05/01(木) 23:54:44 

    >>600
    それ言われた。
    あんた達は呑気でよかったねってずっと恨んでるよ

    +8

    -1

  • 1381. 匿名 2025/05/01(木) 23:55:02 

    >>1341
    道具類は100均で揃えられますよ。土も少量で売っているので初心者なら100均がオススメです。

    +9

    -0

  • 1382. 匿名 2025/05/01(木) 23:55:21 

    庭の花壇ぜんぶ野菜畑にしたった!
    野菜でも花は楽しめますしw

    +31

    -0

  • 1383. 匿名 2025/05/01(木) 23:55:49 

    パート辞める。
    次の仕事見つけないと

    +12

    -0

  • 1384. 匿名 2025/05/01(木) 23:56:13 

    >>316

    始まりが祭日だからね

    しばらく祭日続くから出費が気になる上
    税金とか不安要素が多すぎるのよ

    +2

    -4

  • 1385. 匿名 2025/05/01(木) 23:57:09 

    >>31
    そもそも部活でGWは親子共々ない

    +5

    -0

  • 1386. 匿名 2025/05/01(木) 23:57:50 

    ガルちゃんも貧乏だろうな
    遂に広告のためにアプリ止まるようになったもんな
    人が減ってるし貧困化してるだろうな

    +16

    -0

  • 1387. 匿名 2025/05/01(木) 23:58:06 

    >>1321
    人は7年置きに1人知人友人が減っていくらしいね。
    自分も知り合いの中の1人と揉めて(共通の知人に万単位借りて返さないので全ブロックした)から、複数人で出掛けたりご飯を食べに行けなくなった。そいつだけを誘わないと仲間外れにしたみたいになるから。
    お金は浮くけど、孤独を深めたわ。

    +7

    -0

  • 1388. 匿名 2025/05/01(木) 23:58:08 

    >>38
    体調は大丈夫ですか?

    +0

    -0

  • 1389. 匿名 2025/05/01(木) 23:58:10 

    >>12
    近くにベイシアとかベルクは無いのかい?
    ラーメン含め色々安いよ

    +3

    -0

  • 1390. 匿名 2025/05/01(木) 23:59:31 

    >>1051
    チャリ生活へようこそ

    +4

    -0

  • 1391. 匿名 2025/05/01(木) 23:59:49 

    もう売るものも無いし買うことも無いだろうと思ってメルカリの売上金18000円を振り込みした
    これでロトやBIGを買ってみようかしら

    +0

    -10

  • 1392. 匿名 2025/05/02(金) 00:00:39 

    >>1355
    ネットで新しいモヤシ料理を発見
    油あげを半分に切り、中にモヤシと鶏肉の刻んだのを少し入れて醤油とみりん、出汁で煮る
    今度やってみようかな、なんか不味そうな予感もする

    +8

    -0

  • 1393. 匿名 2025/05/02(金) 00:00:44 

    >>1378
    単なる妄想でも無駄買いしない効果はかなり強力なんだよ!

    +5

    -1

  • 1394. 匿名 2025/05/02(金) 00:01:01 

    貧乏なみんな何のお仕事してるの?
    私は飲食スタッフだよ。

    +8

    -3

  • 1395. 匿名 2025/05/02(金) 00:01:10 

    高校生の子供の4泊5日の修学旅行、お小遣いが5万円とのこと。子供に楽しんできてもらいたくて「5万ね、オッケー。用意しとくわ」と軽く言ったけど内心ビックリ。1日あたり1万円のお小遣いかぁ。食費込みとはいえ、なかなか。

    +29

    -0

  • 1396. 匿名 2025/05/02(金) 00:03:06 

    >>1386
    なんだろう
    トピが偏っている
    芸能界の話題が多い気がする

    +7

    -0

  • 1397. 匿名 2025/05/02(金) 00:05:19 

    >>217
    1株100くらいやもんね

    +0

    -3

  • 1398. 匿名 2025/05/02(金) 00:05:27 

    >>1395
    へー今どきはそのくらい出さないと駄目なんだ
    子供を育てるって大変だな

    +19

    -1

  • 1399. 匿名 2025/05/02(金) 00:06:14 

    >>1395
    そんな旅行行っても使わんよな…
    まぁ、子供手当でどうにかなるか。

    +10

    -3

  • 1400. 匿名 2025/05/02(金) 00:06:38 

    >>1383
    見つけて辞めた方が良いよ

    +2

    -0

  • 1401. 匿名 2025/05/02(金) 00:06:42 

    >>1316
    値上がりしましたね。私は髪を伸ばしてたんだけど、シャンプーとかの減りも早いから、今年からショートボブにしました。癖があるけど美容師さんに上手く切ってもらって、自分でアイロンすればセットできるようにしてもらいました。縮毛矯正に1万6千円はもう払えない...

    +23

    -1

  • 1402. 匿名 2025/05/02(金) 00:06:48 

    >>1379
    バターやら卵やら、砂糖やらチョコやら何もかも爆上げでかなりきついです(ケーキ屋です)
    チョコなんか特にやばい。
    値上げしないと店がやっていけないのです。

    +34

    -0

  • 1403. 匿名 2025/05/02(金) 00:07:00 

    税金、結婚式2件、出産祝い、入学祝いで馬鹿みたいに金飛んでく。

    +12

    -1

  • 1404. 匿名 2025/05/02(金) 00:07:04 

    >>1394
    飲食スタッフてなに?
    パチンコとかの?

    +1

    -12

  • 1405. 匿名 2025/05/02(金) 00:07:42 

    >>1395
    うちは3万円だった。
    良いところに通わせてるんですね。

    +7

    -0

  • 1406. 匿名 2025/05/02(金) 00:07:43 

    >>1396
    芸能とワーママ、専業、などのバイトのレスバ多い
    あとは釣りトピ

    ここは釣りコメ少ないから大人しいよね

    +17

    -0

  • 1407. 匿名 2025/05/02(金) 00:08:02 

    >>1379
    良い店じゃないの?ハタダ安いじゃん

    +1

    -0

  • 1408. 匿名 2025/05/02(金) 00:08:09 

    田舎だから庭が広くて家庭菜園とかしようと思えば頑張れば出来るんだけど、水道代とか肥料とかで高くつくとかある?
    田舎なので気を抜くと蜂の巣ができるし、虫はバリバリいる
    モグラもいる…

    +7

    -0

  • 1409. 匿名 2025/05/02(金) 00:08:26 

    >>1405
    私立かな?

    +4

    -1

  • 1410. 匿名 2025/05/02(金) 00:08:57 

    >>217
    株とかは余剰金でするべきなんだよ。
    生活費稼ぐためにすることじゃないよ。

    +36

    -0

  • 1411. 匿名 2025/05/02(金) 00:09:02 

    >>1408
    まじで富豪の趣味だから買った方が安いと思う

    +12

    -0

  • 1412. 匿名 2025/05/02(金) 00:09:30 

    >>1410
    1株100万するもんね

    +1

    -5

  • 1413. 匿名 2025/05/02(金) 00:10:45 

    >>1392
    あっさりしてそうで好きなやつw

    +4

    -1

  • 1414. 匿名 2025/05/02(金) 00:10:50 

    晩婚カップル。夫バツイチ非正規で旅行は新婚旅行以来なし。新婚旅行も最低限の荷物で食事も部屋で買ってきたものですませた。わたしが住んでた1LDKにそのまま夫と同居。外食なし観光なし娯楽なし。なんで結婚なんてしたんだろ。

    +15

    -13

  • 1415. 匿名 2025/05/02(金) 00:11:21 

    >>38
    おかゆがいいらしいよ

    +2

    -1

  • 1416. 匿名 2025/05/02(金) 00:11:48 

    >>1411
    だよね、そんなうまい話はないか…
    大人しく生協とスーパーとの値札にらめっこ続けるわ

    +9

    -0

  • 1417. 匿名 2025/05/02(金) 00:11:50 

    >>1301
    こんな感じで
    たまにモヤシ炒め食べてる
    【5月】貧乏な人総合トピ

    +30

    -1

  • 1418. 匿名 2025/05/02(金) 00:11:55 

    若い時はOLしながら仕事帰りや休みの日はよくバイトしたな、やっぱり貯金がないと不安だったから
    茶店とかは学生バイトが多くて自分だけが年上で社会人だったから浮いた
    楽しくはなかったけど、お金が溜まるのはやはりうれしかった

    +9

    -0

  • 1419. 匿名 2025/05/02(金) 00:11:58 

    >>1409
    公立なんですよ、それが。子育てってお金かかりますね。

    +6

    -0

  • 1420. 匿名 2025/05/02(金) 00:12:10 

    >>1414
    1人でいいな。無理……

    +36

    -1

  • 1421. 匿名 2025/05/02(金) 00:12:43 

    >>1419
    子供手当あるから何とかなるって。

    +6

    -3

  • 1422. 匿名 2025/05/02(金) 00:13:20 

    >>1417
    卵入れて

    +10

    -1

  • 1423. 匿名 2025/05/02(金) 00:14:06 

    退職金で年金払いました

    +9

    -1

  • 1424. 匿名 2025/05/02(金) 00:16:15 

    >>1328
    この彼氏の気持ちわかります
    洗濯すると生地が固くなってしまい、いつものねんねに戻すのに時間がかかるんですよ
    洗濯後はまるで別物みたいになってしまって、まさにねんねを◯したと思うのも仕方ないです

    +10

    -1

  • 1425. 匿名 2025/05/02(金) 00:16:43 

    >>1414
    何が良くて結婚したの?

    +24

    -2

  • 1426. 匿名 2025/05/02(金) 00:17:03 

    >>1416
    どうしてもというのなら種から育てると良いかも…苗は枯れるとまた追加で高く付くよ。
    でも、肥料が高いんだよな…鳥ふんもいるし…土も改良するのに腐葉土とかもいるし。
    野菜の土もいるんだよ…

    ホムセン行ってたけど、老後の趣味で老人がやってるんだよね。

    +13

    -0

  • 1427. 匿名 2025/05/02(金) 00:17:51 

    >>1425
    1人が寂しいからかな

    +2

    -7

  • 1428. 匿名 2025/05/02(金) 00:18:11 

    >>1423
    どういうこと?

    +2

    -3

  • 1429. 匿名 2025/05/02(金) 00:18:27 

    >>112
    千円近くする股に挟む奴手放せないから辛い

    +6

    -0

  • 1430. 匿名 2025/05/02(金) 00:19:41 

    >>1394
    食べ物屋ってコト?

    +1

    -0

  • 1431. 匿名 2025/05/02(金) 00:19:54 

    テレビつけたらキャバ嬢の番組やってて
    虚しくなってきた
    ガルに逃げてきた

    +12

    -0

  • 1432. 匿名 2025/05/02(金) 00:19:54 

    数ヶ月ぶりに納豆買えた〜😂
    いつもの納豆、いつもの店で¥98だったのに¥118になって数ヶ月
    やっと¥99で売ってる店見つけたので買えた!この間はそこ売り切れてたけど今日は買えて嬉しかった

    +23

    -0

  • 1433. 匿名 2025/05/02(金) 00:20:04 

    >>1429
    こわい、なにそれ

    +5

    -0

  • 1434. 匿名 2025/05/02(金) 00:20:21 

    今日ブックオフに昔買ったフィギュア3体売りに行ったら1万円超えてて、思わず口角上がってしまったのを若い店員に見られてしまいました。
    だっていつも本1冊20円くらいだからさ…本は新品買えない、ブックオフで買ってまたブックオフに売りに行く

    +25

    -0

  • 1435. 匿名 2025/05/02(金) 00:20:32 

    >>1432
    ドラスト安くない?

    +2

    -0

  • 1436. 匿名 2025/05/02(金) 00:20:49 

    その日暮らし、今日を生きるので精一杯
    明日もし倒れたり、事故に遭ったりしたらと思うと入院費とか手術費用払えないから
    そのまま召されたい😇って、いつも思っちゃう

    +24

    -1

  • 1437. 匿名 2025/05/02(金) 00:20:59 

    >>1434
    マスクしてないからや

    +14

    -0

  • 1438. 匿名 2025/05/02(金) 00:21:00 

    >>1427
    自己実現ができない男ほど、結婚で自己実現しようとするから、それに巻き込まれたんかな。ま、あとは介護要員ってやつですね。結婚に憧れちゃってまんまと足元見られましたかね。

    +24

    -1

  • 1439. 匿名 2025/05/02(金) 00:21:20 

    月末は野菜とキノコでしのいだ
    現状、卵も牛乳もパンもない
    肉も魚もない
    今日は特売日だから買うぞー!!

    +6

    -0

  • 1440. 匿名 2025/05/02(金) 00:21:35 

    >>1436
    健康保険以外はいってる?

    +4

    -0

  • 1441. 匿名 2025/05/02(金) 00:21:49 

    >>1063
    腹立つよ。
    ネットで新聞読んだり、有権者や政党の情報や政策ってお金かけずに勉強できるから、時事ウォッチングしてろくでもない政治家は選挙で落とそう。
    偏った思想には注意してね。

    +8

    -1

  • 1442. 匿名 2025/05/02(金) 00:21:56 

    >>1439
    総菜注意

    +3

    -0

  • 1443. 匿名 2025/05/02(金) 00:22:26 

    石破10万ずつ配れよな!

    +5

    -6

  • 1444. 匿名 2025/05/02(金) 00:23:09 

    >>1431
    キャバ嬢になろう

    +2

    -0

  • 1445. 匿名 2025/05/02(金) 00:23:44 

    >>760
    私も似ている

    しかもアラフォーだし詰んでる

    都内で家賃92000円だしキツイ

    +17

    -0

  • 1446. 匿名 2025/05/02(金) 00:24:00 

    >>1438
    どうせ最後は1人でしぬんだし、ストレス感じちゃうな…

    +10

    -0

  • 1447. 匿名 2025/05/02(金) 00:24:34 

    >>1445
    家賃高いな…どのへん?外れたら安いんじゃない?

    +15

    -0

  • 1448. 匿名 2025/05/02(金) 00:25:16 

    1000円くらいのシャンプーコンディショナー使ってたけど、パンテーンの詰替え300円台のやつに変えた
    特に髪に変わりはない

    +22

    -0

  • 1449. 匿名 2025/05/02(金) 00:25:28 

    >>1417
    自分でちゃんと作って偉いね、だけど全体に茶色が多くて寂しい
    でもこういうおかずばっかりだと痩せるだろうね、たまにか

    +4

    -5

  • 1450. 匿名 2025/05/02(金) 00:25:34 

    >>1002
    おにぎりにしなよ

    +6

    -0

  • 1451. 匿名 2025/05/02(金) 00:25:39 

    経済的にも自分のキャパ的にも一人っ子がいいなーって思ってたんだけど、夫に言ったら夫も一人っ子いいじゃんって言ってくれて心が軽くなった!

    まだ子供2歳だけど、10年後15年後お金がかかるようになった時にこの選択が間違ってなかったと思うはず...

    +15

    -6

  • 1452. 匿名 2025/05/02(金) 00:25:55 

    >>8
    もしかして家建てたけどね系の人ですか?
    ( ー`дー´)キリッ

    +5

    -0

  • 1453. 匿名 2025/05/02(金) 00:26:00 

    >>112
    無問題
    肉1パック買うの控えれば買える

    +9

    -0

  • 1454. 匿名 2025/05/02(金) 00:26:07 

    >>1449
    外食挟むでしょう

    +5

    -0

  • 1455. 匿名 2025/05/02(金) 00:26:58 

    夫がやっと帰宅。会社で貰ったクッキーを食べずに持って帰ってくれた。嬉しい。半分こして食べたよ。

    +38

    -2

  • 1456. 匿名 2025/05/02(金) 00:27:05 

    >>112
    28個で300ちょいじゃない?

    +4

    -0

  • 1457. 匿名 2025/05/02(金) 00:27:25 

    >>1455
    つらい

    +8

    -1

  • 1458. 匿名 2025/05/02(金) 00:27:47 

    >>1442
    (*´﹃`*) ウマソー

    +4

    -0

  • 1459. 匿名 2025/05/02(金) 00:28:09 

    >>1448
    わい、リンスインシャンプーが楽で好き

    +12

    -3

  • 1460. 匿名 2025/05/02(金) 00:28:40 

    >>1458
    せめてタイムセールに…買っちゃうよ?

    +4

    -0

  • 1461. 匿名 2025/05/02(金) 00:29:41 

    >>1402
    売り上げて上がってます?

    +4

    -0

  • 1462. 匿名 2025/05/02(金) 00:30:26 

    >>1455
    ミスドのココナッツカスタード半分残して冷蔵庫に入れてたの思い出した
    ありがとうw

    +10

    -0

  • 1463. 匿名 2025/05/02(金) 00:30:29 

    >>1391
    ええやん

    +1

    -0

  • 1464. 匿名 2025/05/02(金) 00:30:46 

    >>1460
    鋼の意志を持って!
    といいつつ…頑張る😖

    +3

    -0

  • 1465. 匿名 2025/05/02(金) 00:30:54 

    >>1462
    半分残さないな…

    +5

    -0

  • 1466. 匿名 2025/05/02(金) 00:31:49 

    >>1434
    ブックオフで1万で売れたならメルカリやヤフオクなら高額で売れたはずだよ
    もったいないことしたね

    +21

    -2

  • 1467. 匿名 2025/05/02(金) 00:31:52 

    >>1464
    おやつ・冷凍食品も買いそうじゃん?
    まぁでも、給料出たばっかだし良いよ!

    +2

    -0

  • 1468. 匿名 2025/05/02(金) 00:31:54 

    >>1427
    分かる
    孤独でおかしくなりそうな時があった
    自分はそれで焦って結婚したんだけど失敗だった
    もう昔の話だけど

    +20

    -1

  • 1469. 匿名 2025/05/02(金) 00:32:25 

    >>1466
    めんどうだから?

    +6

    -0

  • 1470. 匿名 2025/05/02(金) 00:32:32 

    >>1451
    アラフィフ、一人っ子ママです。娘は高校生なんだけど仲の良い友達4人組は偶然にも皆、一人っ子なんだって。確実に一人っ子増えていると思うよ。私も若い頃、心配したものだけど、今となっては一人っ子で助かったと思うことが多々。良かったと思ってますよ!

    +23

    -0

  • 1471. 匿名 2025/05/02(金) 00:32:59 

    >>1468
    全ては結果論だから…
    選択て難しいよね。

    +25

    -0

  • 1472. 匿名 2025/05/02(金) 00:33:38 

    >>1470
    わいも1人っこに生まれたかったから良いよ。

    +8

    -3

  • 1473. 匿名 2025/05/02(金) 00:34:48 

    1日1食生活になってる

    +9

    -2

  • 1474. 匿名 2025/05/02(金) 00:35:04 

    >>1402
    乳製品も値上げされませんか?
    食品関係の仕事なのですが、事前お知らせで値上げ幅に驚愕する…チョコやココアはもう高級品ですね

    +20

    -0

  • 1475. 匿名 2025/05/02(金) 00:35:20 

    最近、小松菜ばかり買ってる
    アク抜きしないでも使えるし、たくさん買っても洗ってカットしたら冷凍もできるし便利だよね
    炒め物か汁物で食べることが多いんだけど、もっとレパートリー増やしたい。オススメレシピあったら教えてください🙇

    +15

    -0

  • 1476. 匿名 2025/05/02(金) 00:35:27 

    >>1467
    給与まだ出てない
    冷凍の今川焼も買わないと!忘れてたよ

    +1

    -0

  • 1477. 匿名 2025/05/02(金) 00:35:53 

    >>17
    1週間4千円、千円は予備、と考えようか。

    +6

    -0

  • 1478. 匿名 2025/05/02(金) 00:36:11 

    車のローンがもうじき終わると思ってからなかなか長い…
    高い金利だし、余裕ある生活したい

    +4

    -0

  • 1479. 匿名 2025/05/02(金) 00:36:19 

    >>1002
    私も一時期こればっかり食べていた
    梅雨にコロナになってご飯が食べれない時もおかゆとこれで過ごしたよ
    なんでもいいから食べなきゃ死にそうだったから

    +11

    -0

  • 1480. 匿名 2025/05/02(金) 00:36:39 

    >>1360
    ないない

    +3

    -1

  • 1481. 匿名 2025/05/02(金) 00:37:07 

    >>1478
    バイクだわ

    +1

    -0

  • 1482. 匿名 2025/05/02(金) 00:38:06 

    >>1476
    買って良いよ!許す。

    +1

    -0

  • 1483. 匿名 2025/05/02(金) 00:39:01 

    >>1470
    話してて1りっこがあつまるんだよね。

    +1

    -3

  • 1484. 匿名 2025/05/02(金) 00:39:09 

    >>1443
    氷河期の不幸な独身だけは2億円でお願いしたい。

    +7

    -2

  • 1485. 匿名 2025/05/02(金) 00:40:12 

    >>1382
    食べれないのに花の方が値段が高いですもんね。
    私はそろそろジャガイモの花が咲きます。2種類植えたので、何色の花が咲くか楽しみ。

    +21

    -0

  • 1486. 匿名 2025/05/02(金) 00:40:16 

    >>1482
    許された!買いますw

    +5

    -0

  • 1487. 匿名 2025/05/02(金) 00:40:23 

    >>1344
    歯が欠けたからムリしないで

    +5

    -0

  • 1488. 匿名 2025/05/02(金) 00:41:37 

    4月前半に米10kg6700円で買えたけど・・・いつまた入ってくるか・・・

    +7

    -0

  • 1489. 匿名 2025/05/02(金) 00:41:55 

    >>1486
    真ん中横に割ってバター・マーガリン中に挟んで焼いたらうまいよ!

    +2

    -0

  • 1490. 匿名 2025/05/02(金) 00:41:56 

    >>1475
    小松菜今安いよね
    定番はやっぱり卵と炒めて最後にごま油かけるとか、茹でた小松菜と切り干し大根を醤油とお酒で和える
    それくらいしか思いつきません

    +8

    -0

  • 1491. 匿名 2025/05/02(金) 00:42:11 

    >>1
    別トピで同い年で1000万貯金ある人見てしまって萎えちゃった〜
    比べるのも良く無いけど、比べちゃうよね

    +9

    -3

  • 1492. 匿名 2025/05/02(金) 00:42:37 

    交際費が惜しくて仕方ない。

    +8

    -0

  • 1493. 匿名 2025/05/02(金) 00:43:02 

    >>1490
    切り干し大根は戻しただけ?

    +1

    -1

  • 1494. 匿名 2025/05/02(金) 00:43:23 

    今日業スーで4pベーコン買おうとおもったら168円→186円に値上がりしてた
    5/1だったから値上がりしたのかな
    月始めには何かしら高くなってるよね

    +7

    -0

  • 1495. 匿名 2025/05/02(金) 00:43:34 

    >>1484
    労働しなくていいじゃんw

    +6

    -0

  • 1496. 匿名 2025/05/02(金) 00:43:51 

    春キャベツ 半分40円で買えた でもちょっとふにゃついてる

    +7

    -0

  • 1497. 匿名 2025/05/02(金) 00:43:55 

    >>1494
    ハムにする

    +1

    -0

  • 1498. 匿名 2025/05/02(金) 00:44:12 

    >>15
    今日車検代が引き落とされた!
    先週夏タイヤに履き替えてきた!

    あとは、自動車税、保険代がこれから待っている😇

    高いよなぁ

    +11

    -0

  • 1499. 匿名 2025/05/02(金) 00:44:13 

    >>1496
    安くなったな~

    +4

    -0

  • 1500. 匿名 2025/05/02(金) 00:44:21 

    >>659
    年齢にもよるね。私47歳独身だけど100万無い。ちなみに昨日で無職。一度でいいから、1000万って言ってみたい

    +35

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード