-
501. 匿名 2025/05/01(木) 09:38:56
>>5
自生してる変なもの食べて病院送りになって医療費が嵩む方が辛いんじゃないの?+37
-2
-
502. 匿名 2025/05/01(木) 09:39:21
>>29
セカストとかブックオフはほんまに安いよね
足元見られてる
でもじゃあいいですというのも出来ない雰囲気になるし、メルカリやらない自分が悪いのかもだが+77
-0
-
503. 匿名 2025/05/01(木) 09:40:01
>>497
よこ。私魚沼産コシヒカリ5キロ6200円をスーパーで見かけて思わず2度見したw 流石に売れ残ってたけど買う人いるのかな。+52
-0
-
504. 匿名 2025/05/01(木) 09:40:02
>>259
何歳頃まで、公園で満足してくれますか?+9
-0
-
505. 匿名 2025/05/01(木) 09:40:10
>>8
貯金出来てるのが凄い。私は常に残高だし残高も75万無いわ😭+116
-3
-
506. 匿名 2025/05/01(木) 09:41:14
子供の修学旅行の予定が書かれたプリントに「参加できない人は期間中、図書室で自習すること」とあった。ウチは何とかお金用意出来たから参加できるけど、色々な家庭があるんだね。切ない。+66
-3
-
507. 匿名 2025/05/01(木) 09:41:29
>>405
収穫大変だから喜ばれると思う。+17
-0
-
508. 匿名 2025/05/01(木) 09:42:25
>>17
財布には9000円だけどスマホやタンスには10000円とかじゃないでしょうね?+30
-3
-
509. 匿名 2025/05/01(木) 09:42:36
>>31
市の無料で大規模なイベントあるから楽しんでくる!
展示場のきぐるみショー見て、新しい展示を見るとプレゼントもらえる🎁
フリーマーケット行くし、従姉妹が遊びにくるしけっこう充実しそう。
日帰りで温泉はすでに行ってきたよ。+34
-9
-
510. 匿名 2025/05/01(木) 09:44:42
>>196
よこ。今まさに青じそが家に大量にあってどうしようと思っていたところ。美味しそうだしやってみます。有益な情報ありがとうございます(^^)+37
-1
-
511. 匿名 2025/05/01(木) 09:45:41
>>222
ほんとそれ!プライベートブランドあなどれない。+26
-0
-
512. 匿名 2025/05/01(木) 09:48:11
働いてもお金がない。
社会保険高すぎ💧
+60
-0
-
513. 匿名 2025/05/01(木) 09:48:14
>>21
押して6億もらったとしてその後の人生を楽しく笑って生きることができるの?ボタンを押したあなたは殺人者だよ?+47
-0
-
514. 匿名 2025/05/01(木) 09:52:28
>>114
高校生子供の教育費です。
高校は頑張って公立に行ってくれたんだけど、秋から予備校通いだしてえらいこっちゃになってます。
月に6万円弱…。
でも本人がやる気になってるのに親のせいで駄目とは言えないのでなんとか捻出しています。
1人だからなんとかなるけど2人なら詰んでた。+47
-3
-
515. 匿名 2025/05/01(木) 09:54:25
雪国だから
作物が作れる期間が
短いけれど…
農家の貸し農園を借りて
友達3人で借りて
3人で周り当番してる
自給自足生活してます+81
-0
-
516. 匿名 2025/05/01(木) 09:55:06
>>21
これさ。押した人が次の犠牲者ってオチじゃないよね。
+52
-1
-
517. 匿名 2025/05/01(木) 09:55:47
>>21
自分が真っ先に消される想定が無い時点で愚問
頭悪すぎでしょ+36
-1
-
518. 匿名 2025/05/01(木) 09:57:18
>>445
この文章読んで「この人お金持ちそうだな」って全然大丈夫思えなかったんだけど。
どういう立ち位置の人なんだろ。
精神的に不安定なのは間違いないと思うけど。
みんな大変なりに励ましあいながら生活の知恵貰ったりこのトピにいるのに、だれもあんたと無駄な討論なんかしたくないよ。
このトピにあなたは不要。+63
-2
-
519. 匿名 2025/05/01(木) 09:57:25
>>380よこ
ほんとそれ
若い人にはぜひ自分で稼ぐ力を身に着けつつ結婚相手にも経済力を求めてほしい+7
-3
-
520. 匿名 2025/05/01(木) 09:58:47
>>128
スーパーで買ったら数枚で98円とかするもんね
ちょっとホムセンで苗買ってくるわ+31
-0
-
521. 匿名 2025/05/01(木) 09:59:06
>>450
もう行きたい所が決まってるなら、今から泊まりたいホテルとか、何を食べたいとか計画立てても楽しいかも!
私も函館は高校生の時に行ったきりの九州勢だけど、楽しかったなー。+12
-0
-
522. 匿名 2025/05/01(木) 10:01:19
>>453
そう言えてるうちはまだ大丈夫そう
切羽詰まって1円でも多く現金化したいからメルカリしてる。+46
-2
-
523. 匿名 2025/05/01(木) 10:01:46
>>507
本当農家さん大変ですよね……
日焼け止め塗りたくって野菜収穫頑張ります!!+20
-0
-
524. 匿名 2025/05/01(木) 10:01:59
>>445
何に対してキレ散らかしてるのかは分からんが‥
イライラするなら見なきゃいいだけ。
+40
-0
-
525. 匿名 2025/05/01(木) 10:02:10
>>450
函館良いところですよね。
夫が北海道出身なので何回か行った事があるけど見るところ沢山あって食べ物も美味しかった。
ラッキーピエロまた行きたいな。+23
-0
-
526. 匿名 2025/05/01(木) 10:03:39
なんでも高い、、+27
-0
-
527. 匿名 2025/05/01(木) 10:04:12
>>8
今の時代とかこのトピだと金持ち扱いだけど、世間的にはごく普通か少ないくらいの扱いだと思う…。
団塊バブルの親は同居もあったけど、昔40歳で1000万は貯めたとか言っててびっくりしたわ。
ごく庶民の田舎民でもこれだから日本は昔はめちゃくちゃ豊かだったんだよなぁ。+96
-6
-
528. 匿名 2025/05/01(木) 10:05:05
子供の入学祝いでもらったお金でランドセル買って、残りのお金は(2万ほど)子供のために貯金しようと思ってたら、NHKから受信料請求きた・・口座引き落としから振り込み用紙支払いにして、バックレようと思ったけど小心者だからできなかった・・。まだ一応Eテレ見てるし・・ 2万って本当に痛い。+36
-3
-
529. 匿名 2025/05/01(木) 10:05:19
図書館きました!今日は空いてる!+13
-0
-
530. 匿名 2025/05/01(木) 10:05:24
>>496
それも何か違うよ。
小さい子供いる人もいるし
介護が必要な高齢者がいる場合もあるしね。
働けば解決、ではないのよ。
それが出来るのは一部の人だよ。
しかもかなり恵まれた環境の人。+37
-3
-
531. 匿名 2025/05/01(木) 10:05:41
給料は上がらないのに物価上がりすぎてキツい。外食も1年に1度行けるか?だし。お米と卵、ガソリンは安くして欲しい。
車ないとどこにも行けない田舎なのよ。ガソリンも昔は120円代だったし、卵も98円が今は300円もするよ+53
-1
-
532. 匿名 2025/05/01(木) 10:08:00
>>506
金銭的なものではなく、親が行かせたくない場合も不参加にするってあると思う。
+41
-1
-
533. 匿名 2025/05/01(木) 10:10:20
>>515
皆さんマメな方たち何だろうなー。畝作り、棒立て、水やり、草むしり、防虫対策等等やる事が次から次へとあるから手が出せない。収穫後も引っこ抜いたりしなきゃだし。
芽が出て花が咲いて実がなるのは楽しみだけど。すごいよ+26
-1
-
534. 匿名 2025/05/01(木) 10:10:20
>>522
昔やってたんですけど、変な人に絡まれたり、私が売ったやつを値段3倍にして速攻売られた挙句、画像や文章もそのまま転載されたりがあってムカついて辞めてしまいました。
被災したからおまけしてほしいって言ってくる人もいたな。
トラブルの可能性がないなら、メルカリ良いですよね。
+50
-0
-
535. 匿名 2025/05/01(木) 10:12:24
>>394
なんかちょっと分かる、、、スタバ行く金はあるんだ〜美容室で2万近く払えるんだ〜などなど、削るもん削んないでカツカツって、どうなん?って思うわ。
私、白髪も、美容室でするの止めて自染めしてるし、スタバなんて価格見て無理〜だし。その他モロモロケチってるよ。
ガチで節約してる。その分毎月、1万貯金してるよ。ケチっても貯金は1万で限界なくらい
貧乏だよ。
+55
-0
-
536. 匿名 2025/05/01(木) 10:12:35
>>531
よこ 田舎の実家あたりは、よくある子供を自転車で乗せてというのは、ほとんどみない。 電動自転車を乗ってる人もあんまいない。普通の自転車も中高の子ぐらいかなって感じ。
30代以降で歩いている人もほとんどいない、車に乗れない同居していない高齢者がシルバーカートでスーパーへ行くのは見かける。
GWで帰省中だけど、実家の地域で雑誌に掲載された観光スポットがあって行ってみようと思ったら、歩きだととてつもなく遠かったので行けないとなったわ。 車ですぐってあったけど、信号が少ない道だから、ぶっ飛ばせばすぐだよなあって思ってしまった。
+8
-0
-
537. 匿名 2025/05/01(木) 10:13:01
>>20
米を食べる回数を今までの半分にして何とかやり過ごしてる。
以前→毎月5㎏買う。
ここ数ヶ月→2ヶ月に1回5㎏買う。
+31
-1
-
538. 匿名 2025/05/01(木) 10:14:13
>>535
スタバと美容室に行っていないから削るお金っていうのがない。
ついでに酒もタバコも全くやっていない。 交際費もボッチだからなし。
車もないので削るところあるか?って感じだよ+50
-0
-
539. 匿名 2025/05/01(木) 10:15:17
>>283
650万あるけど旦那が半年前から無職で子供が3人いるからかなりやばい
もちろん貯金は減り続けている+18
-15
-
540. 匿名 2025/05/01(木) 10:15:38
>>528
NHKは地獄の果てまで追ってくるよね。
新婚時に徴収きた人に押し切られて引き落としにしたばっかりに払い続けてる。
NHKどころかテレビ自体ほとんど見ないのに(;_;)+38
-1
-
541. 匿名 2025/05/01(木) 10:17:05
>>236
ボーナス高いね。手取り55万羨ましい+36
-0
-
542. 匿名 2025/05/01(木) 10:17:36
>>530
私は介護で貧乏だな。 いなくなったら一気に生活が楽になる。
施設に入れてるけど、施設に入れてるけど良かったと思えるほどの糞婆だったので、精神面でのイラつきと支出は爆減りしたけど、領収書を見るとため息がとイライラが出る。 美容院の支出(エステまでやってた)や栄養剤など。
+26
-0
-
543. 匿名 2025/05/01(木) 10:18:02
>>14
米が高級品 キャベツが少し安くなって少しほっとしたりする
まぁ見るだけだけど+16
-1
-
544. 匿名 2025/05/01(木) 10:18:45
>>539
旦那さんの年齢いくつ?あと失業保険の申請は?!+8
-4
-
545. 匿名 2025/05/01(木) 10:19:59
>>405
ボーナスチャンスのようだ…頑張れ!+24
-0
-
546. 匿名 2025/05/01(木) 10:20:17
>>12
もう買えなくなった…
食べたくなったときは
マルタイ棒ラーメン
2食入りだから特化の時に買ってる
ラーメンはたまに食べたいんだよね…+37
-0
-
547. 匿名 2025/05/01(木) 10:20:32
>>35
コロナ禍以降、駅近のスーパーは午前中のほうが安い印象。
で、それらが夕方には売り切れちゃって夜には品薄。
郊外のスーパーは昔と同じで夕方から安くなってる印象だな+19
-0
-
548. 匿名 2025/05/01(木) 10:20:38
>>502
セカストとブックオフって今って売ってる金額は案外高くない?
ブックオフは安い本とか見かけなくなったよ。定価に近いものも結構ある。
セカストもユニクロでもそこそこのお値段ついてたよ。
+34
-1
-
549. 匿名 2025/05/01(木) 10:21:28
>>405
このご時世に畑があるって勝ち組かも。+53
-1
-
550. 匿名 2025/05/01(木) 10:23:05
>>534
横から
フリマ層がメルカリや転売してる感じだよね
そもそもフリマに流れて来たのも素人相手に雇われず無免許で稼ぎたい層なわけだけど+14
-0
-
551. 匿名 2025/05/01(木) 10:24:29
お金がないから将来のためにNISAに毎月15万入れてる
NISA貧乏に陥ってる気もしなくもない+3
-36
-
552. 匿名 2025/05/01(木) 10:24:41
>>2
桜子さんは美貌があるからな。+45
-4
-
553. 匿名 2025/05/01(木) 10:25:01
>>6
言霊言い出したら末期だよ+50
-20
-
554. 匿名 2025/05/01(木) 10:26:05
>>506
お金だけじゃなくて、病気もあるよ
私は毎日服薬してるけど、夜に症状が出たら救急車を呼ぶしかない。日常くらいの運動量ならいいけど、1日歩き回ると体力を使うせいか、症状が出やすい
そんな子は、修学旅行は無理だよ+61
-2
-
555. 匿名 2025/05/01(木) 10:28:10
>>12
袋ラーメンで物価高騰の推移が何となくわかる。20年ちょっと前は3袋で¥100とかあった。
寿がきや味噌煮込みうどんの袋ラーメンは2袋で¥100だった。
給料は昔のまま、物価と税金はがんがん上がるこの世は生き地獄+65
-1
-
556. 匿名 2025/05/01(木) 10:29:28
>>6
絶対ではないけど
あながちバカには出来ないよね。
言霊と言うか、プラスの言葉を口にすることで
自ずとプラスモードに自分自身が入ってくと言うか。+102
-6
-
557. 匿名 2025/05/01(木) 10:32:11
>>1
癌闘病中、「こんなにお金かかるのか」って毎日、泣いてる+68
-2
-
558. 匿名 2025/05/01(木) 10:33:53
この間、皇帝選挙(コンクラーベ)を映画館で観てきた!!1900円高かったけど、本当に面白かった!!!何年ぶりの映画館での映画で、幸せだったよ。ポップコーンとか飲み物は買いませんでした+59
-3
-
559. 匿名 2025/05/01(木) 10:34:18
>>538
394だよ。全く私と同じ(笑)「同士よ〜」って感じ(笑)本当にどこ削ればいいのか?
分からんわ(苦笑)
+11
-1
-
560. 匿名 2025/05/01(木) 10:34:58
>>14
もう行く気にならなくてさ…
テキトーなもんばっかり食べてる+21
-0
-
561. 匿名 2025/05/01(木) 10:35:09
>>559
楽天モバイルを使う+1
-6
-
562. 匿名 2025/05/01(木) 10:35:50
>>538
間違えた(笑)535です。
+2
-0
-
563. 匿名 2025/05/01(木) 10:37:49
>>2
とりあえず、一億くらいと健康であれば大抵の悩みは吹き飛ぶよね。+85
-0
-
564. 匿名 2025/05/01(木) 10:40:47
米高くてはらたつーー+37
-3
-
565. 匿名 2025/05/01(木) 10:42:57
>>564
100%麦の麦飯にした
安いし健康にもイイ+5
-0
-
566. 匿名 2025/05/01(木) 10:43:22
>>445
ここはあなたみたいな素晴らしい人が来る場所じゃないよ。
もっとあなたに合った高尚な所に行って生かしてください。+49
-0
-
567. 匿名 2025/05/01(木) 10:44:53
>>241
なら電池入れてから再度売りにいけばよかったのでは。
てかメルカリとかのほうがいいよ+10
-0
-
568. 匿名 2025/05/01(木) 10:48:54
コンビニのお弁当もサンドイッチも高すぎて120円のアイスコーヒーしか買えない+6
-1
-
569. 匿名 2025/05/01(木) 10:50:22
5年以上着ているパジャマのゴム何回も直したけどいよいよダメっぽいから今からゴム買いに行くね。パジャマは破れない限り買い替えないよ。
不器用だからゴム入れるのも一苦労だけど着なれてるやつだし頑張る。+63
-2
-
570. 匿名 2025/05/01(木) 10:50:56
>>394
このトピは、働かずに貧乏って言ってる人が多い印象…
もちろん、子育て、介護等あるとは思うけど、私は子育てあるけど、働かないと生活出来ないから保育園に預けて正社員として今日も働いてるよ…
実家も義実家も飛行機の距離で頼ってないよ。
時短で給料低いのに、ガッツリ税金も引っ張られて泣ける。もちろん、節約もしてるよ。
家族みんなイレブンカット、平日はお弁当水筒持参で仕事。働かずに貧乏って言ってる人は、私からしたら貴族だよ……泣+44
-28
-
571. 匿名 2025/05/01(木) 10:51:59
>>545
日焼け止めだけはしっかり塗って労働してきます!!
油断すると本気でシミが+13
-0
-
572. 匿名 2025/05/01(木) 10:52:47
>>549
いや、農家は大変ですよ…肥料も高いし、肉体労働だし…
義両親が高齢75オーバーなので、重労働は私と旦那がやろうと思います…+57
-1
-
573. 匿名 2025/05/01(木) 10:52:52
業務スーパーにお米を買いに行ったら1個もなくてドンキでコシヒカリ4400円の買ってきました
大切に食べますΨ( 'ч' ☆)+43
-1
-
574. 匿名 2025/05/01(木) 10:53:53
>>21
悪魔の質問だな。
大金の為に押そうとする自分もいるし
人として絶対に押してはダメだと自制する自分もいる。
この質問は読まなかった事にしたい。
+31
-1
-
575. 匿名 2025/05/01(木) 10:56:41
>>509
展示場って住宅展示場のイベントですか?
買う気がないのに行くのって迷惑かなと思って一度も行ったことないです…。
親戚が住宅展示場で建築士として働いてますが、家を買う気のない家族が毎週毎週来て生活用品とか飲み物やお菓子持って行くって聞いたので、やっぱり住宅展示場のイベントはハートが強くないとダメかなと思ってました…
毎週とか月1とか行ってる家族多そうですよね+29
-0
-
576. 匿名 2025/05/01(木) 11:00:07
>>570
子供小さいとそばに居てあげたいとかで専業でいるんだろうけど、それで貧乏ならまぁ仕方がないよね
旦那に頑張ってもらうしかない
よこ+43
-0
-
577. 匿名 2025/05/01(木) 11:03:38
>>1
さっき経済関連のニュースを色々見てたんだけど、年収の壁のコラムにコメントしてる人たちを見てたら、『今の急速なインフレが進んでる世界経済においては日本の年収850万以下は貧困なのが現実』って感じてる人が多くて、悲しいけど本当にそうだなって自覚した。
日本の資源の大半を輸入に頼ってるから日本国内の平均収入だけで判断できる事じゃないし、実際に年収800万以上あっても税金が引かれまくって月収30万代前半(ボーナスもあるけどやはり税金ごっそり引かれる)になっちゃうし、家族がいたらなかなかにキツい家計。
ガルちゃんは年収400〜500万でも生活してる世帯がごろごろいるから年収800万もあれば充分に生活できる〜って人をよく見かけるけど、実際にある程度の生活(心)のゆとりも持てる生活をできなきゃ何のために生きてるか分からない人生になるから年収800万台でもキツい人は多いと思う。+45
-6
-
578. 匿名 2025/05/01(木) 11:04:43
今度、製薬会社勤務の友達家族と会うんだけど経済力が違いすぎて眩しい。
我が家も夫婦共働きだけど、製薬会社の友達夫婦は年収2000万近そう+39
-1
-
579. 匿名 2025/05/01(木) 11:06:48
>>576
小さい子供のために側にいたくて専業で貧乏してるのか、子供のために働いてるのかで全然違うよね…
私は働き続けないと子供は確実に奨学金になるから、働き続けないといけないよ+36
-0
-
580. 匿名 2025/05/01(木) 11:07:19
>>148
役員やったけど、ない人は学校でやってたよ。大丈夫だよ+32
-0
-
581. 匿名 2025/05/01(木) 11:07:48
自営業、なんとか貯金切り崩して生活してたのに
ついに貯金0になっちゃった。
子供はもうすぐ4ヶ月。
児童手当はせめて貯金したい(´;ω;`)
GWは帰省して川に遊び行くくらいしか
できないな〜
みんなどこ行くの?
+34
-1
-
582. 匿名 2025/05/01(木) 11:08:11
子供の風邪で仕事休んでしまった。
ただでさえ収入低いのに給料減る…
休んでみたら元気で、普通に学校行けたじゃんって感じだったから余計へこむ。
けど休んだ気まずさも上書きしてくしかない。
お金は取り戻せるから!って言い聞かせてがんばる。+31
-1
-
583. 匿名 2025/05/01(木) 11:09:27
>>579
高校まで義務教育になったっけ?
じゃあ大学行く場合お金が要るのかな+2
-5
-
584. 匿名 2025/05/01(木) 11:10:47
>>581
子供が小さいならどこもでかけない+16
-1
-
585. 匿名 2025/05/01(木) 11:12:11
>>583
高校も多少お金かかるイメージだけど、我が子が高校生になるころは、また状況変わってくるのかな?
恥ずかしい話しだけど、正社員時短で給料低いのに税金もガッツリ5万以上引かれて、泣ける
これから来る税金、市民税、固定資産税、自動車税払ったらまじで何も残らないよ。1ヶ月タダ働き!!
泣ける〜税金きつい+30
-1
-
586. 匿名 2025/05/01(木) 11:12:14
大量パックのピーマンと大量パックのひき肉で肉詰め作ったけどこれが安いのか高いのかわからん。+33
-1
-
587. 匿名 2025/05/01(木) 11:13:22
子供が釣ってきた小アジを唐揚げにしておかずの1品にしたよ。人生初めて魚捌いたよ。+36
-3
-
588. 匿名 2025/05/01(木) 11:16:04
>>518
よこ
なんか、実家がお金持ちで、親の敷いたレールを歩くだけで何の苦労もなく大学まで卒業、そこそこいい所に就職して、それを自分の努力だけで成し遂げたと勘違いしてる能天気なお嬢さんなのかな、と思った(めちゃくちゃ妄想入ってる笑)+20
-3
-
589. 匿名 2025/05/01(木) 11:16:43
貧乏だけど、漫画を買う。生き甲斐だから許して。+58
-2
-
590. 匿名 2025/05/01(木) 11:17:12
スタバのいちごのやつ美味しそうだな。っていつも見送る。+23
-1
-
591. 匿名 2025/05/01(木) 11:17:20
>>584
大人が気が滅入っちゃうよ^^;
母だって気晴らししたい!
赤ちゃんも刺激になって脳の発達にいいみたいだし+9
-2
-
592. 匿名 2025/05/01(木) 11:18:12
弟夫婦が自動車メーカーと公務員夫婦。
家族みんなでクルーズ船に乗りに行きました!!
そりゃ、弟は高学歴だけど、奥さんも公務員保健師で経済的に裕福すぎて…
学生時代、勉強頑張らなかった私が全て悪い。
そして、国家資格を取らなかった私が悪い…+61
-1
-
593. 匿名 2025/05/01(木) 11:19:12
家族で安いシャンプー使っててちょっとストレスだったから100円でサンプル売ってるのを何個か買って月1のお楽しみで違う香りを楽しんでる。+33
-0
-
594. 匿名 2025/05/01(木) 11:20:00
>>394
わざわざ他人に本気で『お金ない』なんて言う人の方が珍しいと思うよ。
大概は『お金ないふり』だから他人のお金の使い方にツッコミ入れても無意味。
お金ない〜って言いながら散財してても株持ってたり遺産相続してたりでお金あったりするよ。
他人にそんな自分の実際の資産状況を言う訳ないじゃん。本気にしてる方が滑稽だよ。+59
-1
-
595. 匿名 2025/05/01(木) 11:21:32
>>53
田舎の一人暮らしだけどこのド田舎でも16万では暮らせない。
13万は支払いで消える+49
-1
-
596. 匿名 2025/05/01(木) 11:22:22
>>61
だまれ+18
-1
-
597. 匿名 2025/05/01(木) 11:24:35
>>585
制服代とかくらいかな?
しんどいよね、ほんとに手元に
お金残らない。
そんだけ税金とるなら医療費を無料にしたり
冠婚葬祭だって無料にして欲しい。
日本は税金の種類多いわりに恩恵がなさすぎる+45
-2
-
598. 匿名 2025/05/01(木) 11:25:09
>>445
いや甘ったれたいんだと思うよ。
本当の所、そんなに切羽詰まってないんだよ。お金に余裕はないけどストレス溜めてまで必死に働くよりマシくらいの余裕はあるんだよ。
それよりあなたのその説教したくなる攻撃的な心理がどこから来るか、自分を振り返った方が良いと思うよ。あなた自身が無意識に闇深い何かがある。
お金ない〜ってボヤいてストレス発散できる程度ならボヤけばいいんだよ。そういう人は普通に幸せなの。あなたの説教はきっと筋違いで余計なお世話。+25
-7
-
599. 匿名 2025/05/01(木) 11:25:20
>>91
菓子パンって袋から出して直ぐに食べられるので100円以下の時に数個まとめ買いしてたけど
パスコのクリームが沢山入ってるパンはそこそこ美味しいけど旦那も私も後で胸焼けするし胃腸薬必須なので買うのを止めた。
(健康にヤバそうな成分が入ってると思ってる。)
6枚入り89円の食パン買って何か挟んだり塗ったりする方が胸焼けしないので市販の菓子パンを殆ど買わなくなったよ。
(甘いの食べたかったら絞るだけホイップとかパンに塗るクリーム買えばいいし。)+34
-8
-
600. 匿名 2025/05/01(木) 11:25:55
>>97
親がお金がなくても子供産めば何とかなるって言って子供産めって言ってくるけどお金がないとどうにかならないよね。お金より愛情って綺麗事。お金がないと愛情かけてあげられない。この前帰省した時にお金がなくてもどうにかなったのは1人部屋もまともにないしやりたい習い事も我慢したし塾も行ってないし服や靴だって安物ばかりだったし私が我慢したからよね⁉️って言ってやったわwお金がなくても育つとか言ってる奴は子供が相当我慢してることに微塵も気づいてない。+97
-2
-
601. 匿名 2025/05/01(木) 11:28:27
さっきから、貧乏じゃない(と思われる)人が勝手にやってきて勝手にイライラしてるみたいだけど、何が目的なの。
貧乏な人がお金持ちをやっかんでごちゃごちゃ言うのはまだわかるけど、自分の方が優れてると思うなら、劣ってる方にわざわざ文句いいに来るっておかしいよね+85
-1
-
602. 匿名 2025/05/01(木) 11:28:45
>>551
それは大変+4
-0
-
603. 匿名 2025/05/01(木) 11:29:01
>>591
貯金0なんでしょう?
お金がないなら無駄使いしない節約するしかないと思うけど+12
-0
-
604. 匿名 2025/05/01(木) 11:34:08
>>155
それパチンコ客用でしょ、さすがに泥棒では?
ナプキン買えないくらい切羽詰まってるなら役所に行くべきだと思うよ。+108
-7
-
605. 匿名 2025/05/01(木) 11:34:13
>>597
税金で1ヶ月分の給料がなくなるって本当に痺れますよね。
こんなに仕事辛いのにタダ働きって…
社会保険料も謎に上がり続けてるし…
仕事で忙しくて病院なんて全然行ってないですよ
花粉症シーズンにいつも行こう行こうって思っても平日は仕事、土日は子供の相手で結局1年に1回の健康診断ぐらいです。通院出来る時間が欲しい!!
婦人科で気になるところもあるし、こんなに税金払ってるのに死ぬまで働いて全然もと取れなさそう…
時間もお金もない笑+37
-3
-
606. 匿名 2025/05/01(木) 11:35:27
>>283
1200万あるけど、半分は子供の学費…+4
-29
-
607. 匿名 2025/05/01(木) 11:39:56
>>5
ノビルわかりやすいよ。+5
-0
-
608. 匿名 2025/05/01(木) 11:41:08
雪国だから
作物が作れる期間が
短いけれど…
農家の貸し農園を借りて
友達3人で借りて
3人で周り当番してる
自給自足生活してます+26
-2
-
609. 匿名 2025/05/01(木) 11:42:26
>>603
公園行って、今やってる
サントリーの自販機3本無料のやつ
もらって散歩くらいならお金使わずできる(´;ω;`)+21
-0
-
610. 匿名 2025/05/01(木) 11:47:14
>>76
私もチャリ族
四国の田舎だよー
通勤も片道30分
雨の日も雪の日も
でも1台車がなくなるだけで
すんごいお金浮くから致し方ないと思って頑張ってる+40
-0
-
611. 匿名 2025/05/01(木) 11:48:41
>>41
いつもの人ね
みんな!釣りだよ(笑)+39
-0
-
612. 匿名 2025/05/01(木) 11:49:29
>>26
私なんてここのところ
庭になってる柑橘類をランチとして持って行ってるよ
0円w
ただなんの果実名かは分からない
酸っぱい
+55
-3
-
613. 匿名 2025/05/01(木) 11:49:30
>>84
車ないと生活できんから仕方なく持ってるさ。ガソリン、車検、税金で、車持ってない人より貧乏だと思う。+56
-1
-
614. 匿名 2025/05/01(木) 11:50:16
2月からスイカ生活始めた
スイカが使える店だけで買い物…残額が明確で、無駄な出費が減ったと思う
大人3人家族で一週間で食費と日用品で一週間で20000円以内で収まってる
結果、スイカ以前よりも月々1万位残るようになった
余剰金は即子供の学費になるから余裕のなさは変わらないのだけど…+25
-0
-
615. 匿名 2025/05/01(木) 11:51:04
アラフォー独身飲食店フルタイムのバイト。先週金曜日からGWはフル出勤&開店準備〜閉店までフル勤務。友だちも彼氏もいない、家族と不仲だから実家に帰りたくない、そもそも貧乏だからどこにも行けない。
タメの子持ちパートがGWは旅行ついでに実家に帰ると学生の子経由で聞いてイライラ。お前が休むしわ寄せが私に来てるんだよ+17
-23
-
616. 匿名 2025/05/01(木) 11:51:07
>>58
バイトに行くよ
道がすいてるから通勤楽!+22
-0
-
617. 匿名 2025/05/01(木) 11:51:33
>>608
なんか良いね!
楽しそう+10
-0
-
618. 匿名 2025/05/01(木) 11:52:47
>>21
押すわけないじゃん
押したら一生心病むじゃん
心病んだら人生終わりだよ
+56
-1
-
619. 匿名 2025/05/01(木) 11:53:47
訳あって年収100万、退職金0、国民年金は微々たる金額、独身、天涯孤独確定。
今まとまった貯金があるけど老後の全財産だから手をつけられない。
毎日ひもじい暮らしを細々として生きてる。お金を使わないことが生きがい。+49
-2
-
620. 匿名 2025/05/01(木) 11:55:38
>>21
なお、その拷問されて苦しんで死ぬ誰かはあなたが◯したいほど憎い人間だとする+2
-5
-
621. 匿名 2025/05/01(木) 11:55:59
>>210
稼いでらっしゃるのですね+8
-0
-
622. 匿名 2025/05/01(木) 11:56:12
>>147
私もUNIQLOのカーディガンタグ付き新品が
500円でしかもセカスト半額セールで250円になった!!!
おなじやつ持ってて色違いが欲しかったからめっちゃ嬉しい
まだセカストセールしてるよー+50
-2
-
623. 匿名 2025/05/01(木) 11:56:59
>>620
それでも押さないよ
当たり前+12
-1
-
624. 匿名 2025/05/01(木) 12:00:21
>>149
中高年の清潔感はお金の高さじゃなくて
頻度だと思う
1万円の美容室に半年に1回いくより
1000円カットに毎月行く方がいいし
3万円の服を3年着るより
1000円の服を1ヵ月ごとに買い替える方がいい+24
-22
-
625. 匿名 2025/05/01(木) 12:00:50
>>581
帰省って遠くだと旅費かかるけどそれは大丈夫なんだね、羨ましい。自分はゴーデンウィークは市内から出ない。ガソリン食う。+18
-2
-
626. 匿名 2025/05/01(木) 12:01:50
神奈川県
単一のお米が税込みで4800円だった……
スーパーやドラストを何軒かまわったけどブレンド米もなければ備蓄米もないし、外国産のお米も見当たらなく仕方ないから買ったけど絶望感がすごいよ
週の半分は麺類やパン食にしてるけど、全日朝昼夜主食を麺類やパン食にする日も近いかも
ということで、今日は素麺とキャベツでペペロンチーノ風を作るんだ+26
-0
-
627. 匿名 2025/05/01(木) 12:02:52
>>195
私もガルの読書トピでおすすめされてる本を片っ端から予約してる
最高の毎日です
めっちゃ面白い
ガルの読書トピおすすめ+39
-0
-
628. 匿名 2025/05/01(木) 12:03:07
子供の風邪で仕事休んでしまった。
ただでさえ収入低いのに給料減る…
休んでみたら元気で、普通に学校行けたじゃんって感じだったから余計へこむ。
けど休んだ気まずさも上書きしてくしかない。
お金は取り戻せるから!って言い聞かせてがんばる。+26
-1
-
629. 匿名 2025/05/01(木) 12:05:25
うちは間違いなくアラカン貧乏老夫婦ですよ
ボロ着売ってボロ着買うという悲しい生活してる
精神的にきつすぎて病気も治りません+25
-4
-
630. 匿名 2025/05/01(木) 12:06:34
>>623
私なら連打するかも+9
-1
-
631. 匿名 2025/05/01(木) 12:07:27
>>55
石破はそもそも増税したいんですよ
減税したくないから二転三転したり濁しているんです
減税したら増税しづらくなるから
はぁ
早く自民党政権終わって欲しい
社会保険料下げてくれよ
高すぎるよ+94
-2
-
632. 匿名 2025/05/01(木) 12:08:36
>>631
どこの政党になっても下がることはないと思う
今後上がっていく未来しかないでしょ+38
-0
-
633. 匿名 2025/05/01(木) 12:09:51
>>123
私も破れた下着縫おうと思ったけど、使いすぎて布が薄々になっちゃってて縫った傍から穴が開きそう
これだともう無理だよね
雑巾にして拭き掃除するかな…+26
-0
-
634. 匿名 2025/05/01(木) 12:11:33
>>63
ハイになって洋服買ってしまった先月の自分にビンタしたい…+40
-1
-
635. 匿名 2025/05/01(木) 12:13:08
>>506
高校生だと海外だったりするしね+16
-0
-
636. 匿名 2025/05/01(木) 12:14:07
>>228
会社の休憩室だけど涙出た
これからたくさん228さんとわんちゃんに良いことがありますように。+97
-2
-
637. 匿名 2025/05/01(木) 12:14:08
>>605
もはや、税金の為に生かされてる気さえしてきますね^^;
病院行けないのはキツイですね、どうにか時間作れますように(´;ω;`)+26
-0
-
638. 匿名 2025/05/01(木) 12:14:28
>>619
私とほとんど同じ人がいた!なんか嬉しい
いかに生活費を減らすかばかり考えてるや
やりたいこと欲しいものがないわけじゃないけど、お金が減る事の方がストレスになってしまう+29
-1
-
639. 匿名 2025/05/01(木) 12:15:12
食料に関しては、もう拘りが無くなった。
外国米に外国産の食材、安い調味料、ごはんは1杯と1品のみと決めてる。
一人くらしの味音痴だけど、食費は1万円程度に抑えてる。
+27
-0
-
640. 匿名 2025/05/01(木) 12:16:31
>>428
昨日、今日休みで明日から連勤だよ
G.W.は手当てが出るから頑張って働いて来る+25
-0
-
641. 匿名 2025/05/01(木) 12:20:18
>>12
近所のドンキでは何故か塩ラーメンだけ無いんだよね…
398円で皆買ってくのかな+7
-1
-
642. 匿名 2025/05/01(木) 12:20:20
>>270
そうなんだ、羨ましいな
うちの実家には弟の嫁さんもいるから、なにか貰ったらお返しで気を使うし、それなりにお金も使うので、タダより高いものはないなって思ってたところ+30
-1
-
643. 匿名 2025/05/01(木) 12:20:30
無印の990円の無地Tシャツ2枚。
この2枚で今夏の服の買い物はおしまい。+41
-0
-
644. 匿名 2025/05/01(木) 12:23:33
>>643
無印のTシャツ安くてしっかりしてていいよね+15
-1
-
645. 匿名 2025/05/01(木) 12:24:36
今年のGW中の通勤電車、例年より人が多いような気がする。
遊びに行くような服装でもなく、みんなカツカツでも
頑張っているんだなぁと思うよ。+23
-1
-
646. 匿名 2025/05/01(木) 12:24:38
長い事Lサイズだったんだけど、ここ数年で7kg太ってしまって
洋服がきつくなったのが辛い
既にLLも数着買ったんだけど、全部買い換えないといけないのかな…
ジム通いしてるんだけど、余り辛いのはやってないし間食がやめられない
醜くなった見た目も嫌だし、お金かかるしLサイズに戻りたい+26
-6
-
647. 匿名 2025/05/01(木) 12:24:47
仕事も趣味だと思って楽しむように
心がけてる
元気に仕事ができてありがたい🍀+33
-0
-
648. 匿名 2025/05/01(木) 12:24:54
>>14
米と卵しか買ってないのに一万円札崩さなきゃならないとかあり得ないよ+42
-4
-
649. 匿名 2025/05/01(木) 12:25:47
>>7
固定資産税、自動車税、車検費用、子供の進学に伴うお金、子供の塾代、に加えて夫のパソコンが壊れた!勘弁して~+71
-4
-
650. 匿名 2025/05/01(木) 12:26:22
>>422
久々に見たガル先生!w+10
-6
-
651. 匿名 2025/05/01(木) 12:26:56
>>619
まとまった貯金
眩しいワードだわ+47
-2
-
652. 匿名 2025/05/01(木) 12:27:01
>>601
ほんと意味不明だよね。
自分より下だと思う相手をこき下ろして余程マウントとりたいのかな?+31
-1
-
653. 匿名 2025/05/01(木) 12:27:17
>>499
よこだけど
ほんとほんと。
絶対素敵な人だと思ってる、このトピ主さん+10
-4
-
654. 匿名 2025/05/01(木) 12:28:14
>>431
いや、かかるところが大半でしょ+4
-0
-
655. 匿名 2025/05/01(木) 12:28:39
息子と娘が居るんだけど、息子がプラレール博に行きたいと言っていて、家族で行くと交通費もかかるし、娘も大して欲しくないプラレールねだるだろうから夫と息子2人で行って貰う事にした。
娘に、ママと2人でお出掛けしよう、どこがいい?と聞いたら、そっこーで海!と答えられた。
うち、海まで徒歩3分なんだ。
娘よありがとう。+98
-2
-
656. 匿名 2025/05/01(木) 12:28:50
>>638
長生きしたくはないけど歳取れば何かとお金がかかる
お金が入って来ず貯金を切り崩しての生活が待ってるから
今から質素な暮らしを心掛けて老後に備えるつもり。+38
-0
-
657. 匿名 2025/05/01(木) 12:29:39
>>569
破れても着てるわ+15
-0
-
658. 匿名 2025/05/01(木) 12:31:48
>>433
プラスGWでの出費もあって大赤字!
みなさんGWは出かけますかー??+8
-3
-
659. 匿名 2025/05/01(木) 12:32:38
このスレで預金額が100万以上あったら
大富豪だよね。+68
-3
-
660. 匿名 2025/05/01(木) 12:32:39
>>219
片道40分の徒歩通勤でブヨブヨです。
どうすればムキムキになりますか?意識していることはありますか?+9
-4
-
661. 匿名 2025/05/01(木) 12:33:09
みんなそんなこと言って世帯月収40万はあるんでしょ?
は~羨ましいわ+17
-19
-
662. 匿名 2025/05/01(木) 12:33:53
>>634
いや、私もハイになると洋服買ってしまうよ…(元々洋服好き)
あーあ、とも思うけど、縁があったのだから、お互いその洋服を愛でてあげましょう+44
-1
-
663. 匿名 2025/05/01(木) 12:34:11
>>658
図書館と近くの野鳥公園に行く
あとイオンに行ってお笑いライブも見る(めっちゃ混んだそうだけど)+13
-0
-
664. 匿名 2025/05/01(木) 12:35:39
>>1
毎月恒例 トピ主の
ほんのり切なくて 趣のある挨拶文+34
-2
-
665. 匿名 2025/05/01(木) 12:35:50
>>646
貧乏ならジム通いやめてウォーキングして間食しない
お金も浮くし、痩せるし、買い替えなくてイイし
いいことだらけやん+56
-0
-
666. 匿名 2025/05/01(木) 12:36:09
私は愛知県で、友人が新幹線の距離に住んでいます。
遊ぶ時には毎回私が行きますが、月一でも正直キツイです😭😭でも私は独身、相手は家庭持ち+赤ちゃんがいて遠出出来ないだろうから言えません……+5
-23
-
667. 匿名 2025/05/01(木) 12:36:09
>>658
何処にもいかないし何も買わない。
家で引きこもってる。
家の中で自分で出来る贅沢をする予定。+23
-2
-
668. 匿名 2025/05/01(木) 12:36:15
青じそが早く生えてきますように+17
-0
-
669. 匿名 2025/05/01(木) 12:39:25
>>5
親戚のおじさんがたまにキノコをくれる。どこで採ってきたのか聞いても教えてくれない。キノコってだけでも構えるのに、「知り合いの山で」とか何か言って欲しい。たまにサザエもくれる。権利とか大丈夫かしら。怖くて食べられない。+41
-2
-
670. 匿名 2025/05/01(木) 12:40:03
>>569
学生の頃から28年、パジャマ代わりに着ていたトレーナーをあまりにボロだからって娘に捨てられたわ!
どこもかしこも擦れてヨレヨレなのが逆に今の時期に涼しくてちょうどよかったのに+41
-3
-
671. 匿名 2025/05/01(木) 12:41:17
>>661
40万あっても子供2人以上いると全然余裕ないと思うけど+33
-14
-
672. 匿名 2025/05/01(木) 12:41:37
>>637
体調悪くて仕事定時で終わらせて飛び込みで病院行ったら、老人と主婦っぽい人ばかりで今日の予約は終わりましたと言われて泣けた…笑
勿論、本当に病気で通院してる人も居るだろうけど、大半の老人はめちゃくちゃ元気そうだったよ。
若い労働者が体調不良で病院行っても受診出来ないって何のために社会保険料払ってるんだろう…
そしてこの病院に居る老人や主婦の方々は社会保険料払ってるんだろうか…と呆然としたのを覚えてる。
+50
-23
-
673. 匿名 2025/05/01(木) 12:43:14
買い物行ってきたけど、また卵が値上がった。
1パック300円なんて買えるわけないじゃん、もやしと納豆ばかり食べてる。
栄養かたよっちゃうけど買えないもんはしょうがないしね…+25
-1
-
674. 匿名 2025/05/01(木) 12:46:01
>>7
固定資産税は、ない貧乏だよ
住民税と社会保険は避けられないよ+52
-1
-
675. 匿名 2025/05/01(木) 12:46:31
>>21
そんなありえないもしも話しても仕方ないわ+25
-0
-
676. 匿名 2025/05/01(木) 12:47:06
>>575
イベントの時はたくさん人が来るから紛れてるよ。
ウチは数ヶ月に一回くらい行く。
義父や親が少しリフォームしたい所あるらしく、連れて行って見学させたりもしてるよ。
+7
-2
-
677. 匿名 2025/05/01(木) 12:49:41
>>632
だからって自民党はもう嫌+38
-0
-
678. 匿名 2025/05/01(木) 12:50:26
>>658
実家に帰って施設にいる実母に面会&実父の墓参り
それ自体はお金はそんなにかからないけど、往復2万の新幹線代がなかなか痛い+19
-1
-
679. 匿名 2025/05/01(木) 12:54:01
>>528
ウチはチューナーレスTVにひかりTV繋いでるからNHK払わなくて大丈夫。
Amazonプライムスティックも繋いでるし、地上波なくても全く困らないからオススメ。
+21
-0
-
680. 匿名 2025/05/01(木) 12:54:09
>>408
わかる〜
じゃあその生活いつまで続けられるんですか?と思ってしまう。
私は前回車を現金一括で買った時に、あれ??これそのうち車買えなくなる時が来るのでは??と思って、6年前に手放したよ。
結局お金あるんよ。じゃないと車維持できない。+10
-16
-
681. 匿名 2025/05/01(木) 12:54:34
>>665
よこ
ウォーキングは日焼け止めが高くついてジムとあんまり変わらなかった
金のアネッサのデカいのを月に1本消費してたから
痩せたいのなら、飲み物をお茶か水道水にするのが手っ取り早い
お菓子食べたいなと思ったら水道水飲んどけ+10
-14
-
682. 匿名 2025/05/01(木) 12:54:52
>>555
マックだって80円とかで消費税も3%だった
+8
-0
-
683. 匿名 2025/05/01(木) 12:55:29
>>658
部屋の掃除するかなぁ
あと独身だし、パチンコ行くかも+5
-11
-
684. 匿名 2025/05/01(木) 12:57:16
4月は友人と出掛けたりなんだかんだあったけど、3週間2.5万でなんとか生き延びられた。自信がついたわ。
今月も2週に1回しかスーパーに行かない!無駄なものは買わない!GWも仕事でよかった!泣+24
-0
-
685. 匿名 2025/05/01(木) 12:57:46
>>655 ついでに釣りでもして食材ゲットよ!
+16
-0
-
686. 匿名 2025/05/01(木) 12:57:59
タイヤが高くてネットでインドネシア製のタイヤを4本で5万円くらいで買った
交換工場も近場に指定できるから簡単だった
本当はミシュランとかブリジストンが良いけども+6
-1
-
687. 匿名 2025/05/01(木) 12:58:02
お金がない。毎月クレカで自転車操業+借入50万。子供の入学準備や税金、生活費です。
クレカも限度額100であと使えるのが5万。返済を分割払いにしてるけど無理かも。リボ払いにした方がマシなのかな。
夫や子供にバレませんように+24
-25
-
688. 匿名 2025/05/01(木) 12:58:19
>>14
ずっとモヤシと豆苗だったけど
やっと小松菜が安くなってきた
キャベツ様はまだちょっとなぁ+21
-1
-
689. 匿名 2025/05/01(木) 12:58:30
>>681アネッサのような高い日焼け止め使ってないわ。。
+36
-0
-
690. 匿名 2025/05/01(木) 12:59:21
>>408
田舎に住んでるのも理由あるだろうに
コメ主のこのコメントだけでそこまで言うことない
よこ+38
-0
-
691. 匿名 2025/05/01(木) 12:59:36
>>148
役員用のパソコンの貸し出しとかないのかな?
ない人はバザーとか花壇植えたりプール掃除したり、パソコン無しでできる係があると良いですね。+17
-0
-
692. 匿名 2025/05/01(木) 12:59:44
>>408まあ、そこに元々家があって、農家だったらしょうがないよね。
+27
-0
-
693. 匿名 2025/05/01(木) 13:00:19
>>671
うん、子供2人が私立大に行ったら、本当にカツカツ
うちはもう少し多いけど、子供2人県外国立寮暮しで私立大並みにかかってる
+2
-9
-
694. 匿名 2025/05/01(木) 13:00:49
>>33
スーパーのアイスも高く感じて買わなくなった
嗜好品的なやつ、食べなくても生きていけるしなって思うこと多くなった。+34
-0
-
695. 匿名 2025/05/01(木) 13:01:47
>>112
今は市役所で配給してる自治体もあるよ。+12
-1
-
696. 匿名 2025/05/01(木) 13:02:16
>>235
これ浅沼委員長刺殺事件だよね?
意味合いとして逆じゃない?右翼が左翼刺殺してるんだから。+10
-0
-
697. 匿名 2025/05/01(木) 13:02:32
>>408
これ言う人たまに貧乏トピで見掛けるんだけど、同じ人?定期的に貧乏トピきてる?想像力とかなさすぎ+34
-0
-
698. 匿名 2025/05/01(木) 13:02:48
>>1+71
-5
-
699. 匿名 2025/05/01(木) 13:04:02
>>404
うちも新幹線の距離だけど、冠婚葬祭以外帰省しないことにしたよ
交通費だけで10万以上なくなるし
子供が小3までは年3回帰省したからもういいかなって
+9
-0
-
700. 匿名 2025/05/01(木) 13:04:57
>>681
帽子かぶればいいやん+20
-1
-
701. 匿名 2025/05/01(木) 13:07:52
>>326
国保ですか?私も微妙に払えてなくて、保険証どうなるか不安です。いつも少し払って発行してもらってだけど、マイナンバーになれば紙の発行されないって…
市役所の人優しいから聞いたら教えてくれるけど、後ろめたくて電話できないでいる+9
-3
-
702. 匿名 2025/05/01(木) 13:08:31
>>670
自分は気にしなくても家族が指摘してくるんだよね💦
縫い物苦手だから、レギンスと靴下の穴をそのままに着てたら幼い娘からママボロボロだね!って、いわれて取り急ぎ買い替えた😢+7
-2
-
703. 匿名 2025/05/01(木) 13:08:38
>>658
出かけないな
子供居ないから何処に連れていかなきゃって無いし、夫も休みがトビトビだし
高いし混雑してるし渋滞だしなら、家で猫と昼寝する+42
-1
-
704. 匿名 2025/05/01(木) 13:10:18
>>656
私も長生きはしたくないけど長寿家系なので老後のお金が心配です
早くに死ねたらor死ぬ時期があらかじめ分かってれば、もう少しお金を使うのを怖がらずにすむんだけどな~といつも思ってます+49
-1
-
705. 匿名 2025/05/01(木) 13:11:34
>>687
同じような感じです…来月のボーナスでなんとか払えそうですが、一か月遅れで滞納してます。子どもも1人いるのに、なぜこんな貧乏かと言うと、旦那が心臓病になり収入が激減したから。
正直旦那と離婚して実家に帰った方がお金は貯まる
でも捨てていけないしもうどうしたら良いかわからん
とにかく節約節約仕事仕事の、日々+50
-6
-
706. 匿名 2025/05/01(木) 13:13:00
>>408
車必須の田舎に住むメリットは親の土地や家に住んで家賃がかからないとか、そこでしかできない仕事があるからとかかな。
賃貸+車、誰でもできる安い給料の仕事なら駅近か地方都市の便利なとこに引っ越すのも手だと思う。+16
-4
-
707. 匿名 2025/05/01(木) 13:13:04
>>434
まあ🐶個体の話ではなくお金に繫げて話してくるのは嫌かもね
+8
-0
-
708. 匿名 2025/05/01(木) 13:13:42
なーんかギスギスしてるなー
心まで貧しくなりたくないね+37
-0
-
709. 匿名 2025/05/01(木) 13:14:53
>>687
いつか破綻するよ…。
夫や実家などに相談できないかな?
どうしても無理になったら司法書士に相談するんだよ。+48
-1
-
710. 匿名 2025/05/01(木) 13:14:59
>>704
ヨコ計算しながら生きられたら楽だよね
うちもなんだか長生きしてる、、お婆ちゃんたちはそこまででもなかったのに
隔世遺伝しないかな、、+8
-1
-
711. 匿名 2025/05/01(木) 13:16:27
>>687
学費や生活費もあるのに、旦那さん把握してないの?+39
-0
-
712. 匿名 2025/05/01(木) 13:17:26
>>17
貯金はあるけど、使えるお金があと9000円なんだよね。+31
-3
-
713. 匿名 2025/05/01(木) 13:18:55
>>621
どこが??+1
-1
-
714. 匿名 2025/05/01(木) 13:23:50
>>708
貧乏トピだから心まで荒んでも仕方ない
富裕層達とはなにもかもが掛け離れ過ぎてしまったんだよ…+0
-20
-
715. 匿名 2025/05/01(木) 13:23:50
GWはどこも行かずにeBookで漫画読む
無料のやつね
+4
-1
-
716. 匿名 2025/05/01(木) 13:24:30
>>672
世の中、不条理な事ばかりですよね。
真面目に働いて納税してる人が馬鹿を見る世界。
本当に困ってる人に政府は見向きもしないし
これからもっと生きづらくなるでしょうね、、。+48
-6
-
717. 匿名 2025/05/01(木) 13:26:31
この前の「裕福な専業主婦」のトピの人達が、心底うらやましい…。+33
-0
-
718. 匿名 2025/05/01(木) 13:28:05
>>714
😢+35
-4
-
719. 匿名 2025/05/01(木) 13:29:40
>>706
田舎の場合
家だけじゃなくて職場も車ありきの場所が多いわけで
仕事も済む場所も公共交通機関が完璧なんてなかなかない+30
-0
-
720. 匿名 2025/05/01(木) 13:33:58
>>716
なんなら病院に受診に来てる老人や主婦よりも医者や看護師の方が顔色悪くて元気なさそうでしたよ…笑
納税側が病院受診出来ないのあるあるですよね…+34
-11
-
721. 匿名 2025/05/01(木) 13:36:06
>>287
また竹中かよ、派遣推進してたときから胡散臭いしやっぱり売国奴。+99
-0
-
722. 匿名 2025/05/01(木) 13:41:19
>>620
それなら3回くらい押せる+5
-2
-
723. 匿名 2025/05/01(木) 13:43:10
>>704
長寿家系で、祖父母の浪費からの介護貧乏なので、すっごく心配してたら、働き通しの父が亡くなったわ。 珍しい病気でさ。
ストレスがない人って長生きできるのだと思う。
+4
-0
-
724. 匿名 2025/05/01(木) 13:44:31
>>658
土日と被ってるし実質月火しか休みじゃないし普段と変わらない
まず金がなくてどこも行けない😂+14
-0
-
725. 匿名 2025/05/01(木) 13:45:26
>>715
私も無料アプリで漫画読んでるよ。 最終話が課金になっていたら、ググってどうなったか?でネタバレ読んで、脳内でこんな感じかなって想像して終わってる。
その後、全話無料でこんな話だったんだって感じでスッキリした。
+33
-1
-
726. 匿名 2025/05/01(木) 13:48:08
>>687
お金がない理由があなたの散財ではないんだから、旦那さんにも把握してもらった方が良くないかな?
多少は支出を減らせると思うし、どちらが仕事を増やすか等話し合いもできるし+52
-0
-
727. 匿名 2025/05/01(木) 13:51:07
>>666
来てって言われるの?
赤ちゃんいるなら疲れるし、相手も月1でも別に会わなくていいとか思ってそうだけど…+51
-0
-
728. 匿名 2025/05/01(木) 13:52:16
>>65
なにがあったのー?+35
-0
-
729. 匿名 2025/05/01(木) 13:52:16
庶民は政治家など当てにするな!怖い目見るぞ+2
-1
-
730. 匿名 2025/05/01(木) 13:52:31
昨日金持ち地域の人と話していた。都内ではなく地方の話です。
うちはお金なくて、そこのタワマンしか買えなかったとかいうからさ、タワマン4億でもそう言ってんだわ。 その地域でそれなりの家を建てると10億らしい。それよりは安いということらしかった。
お金持ちの地域のお金がないってスケールが違いすぎるって思ってしまった。
子供が低収入で固定資産税や相続税が払えないって、先祖の土地売った話とか、お手伝いさんを雇っている人は最近減った話を聞いた。
その地域でも独居で突然死もあるという話も聞いて驚いた。
+13
-1
-
731. 匿名 2025/05/01(木) 13:54:59
ここに書き込む暇あるならタイミーでもなんでもバイトしたらいいのに+2
-22
-
732. 匿名 2025/05/01(木) 13:55:03
>>687
リボは絶対だめ!
生活費と子供の費用だとしても、なんでそんな事に…+51
-1
-
733. 匿名 2025/05/01(木) 13:59:13
>>705
旦那さん連れて実家に帰れない?
夫には非正規の職種でもついてもらってさ。
お子さんいるなら腹括って、自分が稼ぐっていうのもありだよ。
ただ旦那がいい人で、一緒にいたいと思えるかどうかだけどね。
+38
-0
-
734. 匿名 2025/05/01(木) 14:00:44
>>666
お友達の旦那さんはどう持ってんだんだ?
友達の家に泊まりだったら、毎月なんでこの人いるんだろう?って思わない?
+10
-1
-
735. 匿名 2025/05/01(木) 14:02:21
>>21
つ愛の墓標/関よしみ+0
-0
-
736. 匿名 2025/05/01(木) 14:02:29
>>720
老人はいろんな面で優遇されてるからね
水面下では若者の苦労がある事を忘れないで欲しい+10
-16
-
737. 匿名 2025/05/01(木) 14:04:32
>>659
100万って一つの目標だよね
親戚のおばさんはずーっとケチ生活をして軽自動車を一括で買ったって言ってたからそんな感じを目指してみたい
まじ目標+28
-0
-
738. 匿名 2025/05/01(木) 14:05:57
>>665
間食はやめられない
10年くらいチャレンジしてるけどむすい+34
-2
-
739. 匿名 2025/05/01(木) 14:08:54
クレカは一括で払えない使い方はしたらダメだと思うけど
特に自転車操業はじめたらサラ金とかに行くしかなくなると思うけど+24
-2
-
740. 匿名 2025/05/01(木) 14:09:00
ヤマザキのお皿のシール引換えようと思ったら
すみません、在庫切れですって言われた
もっと早く行かないとダメだったか。
食器買わずにヤマザキばかりだよ。+28
-1
-
741. 匿名 2025/05/01(木) 14:09:59
>>736
未成年を除いて実際に住民税所得税を納めてる人が3割とかいう衝撃の統計出てましたね…
納税して働いてる人を蔑ろにして負担ばっかりふやして、もう支えきれるわけないよね。
もちろん、私は3割の人間です。毎月社会保険料、納めてます…泣+31
-2
-
742. 匿名 2025/05/01(木) 14:11:14
>>736
横
老人は子供の学費も医療費も
全部自分達で払ってた世代だよ。+41
-1
-
743. 匿名 2025/05/01(木) 14:12:42
>>54
でも最近健康が一番だなぁと思う今日このごろ…+37
-1
-
744. 匿名 2025/05/01(木) 14:13:10
お金がない…足りない
+19
-0
-
745. 匿名 2025/05/01(木) 14:13:44
>>604
ほんとに、プラス多すぎて引く+38
-6
-
746. 匿名 2025/05/01(木) 14:14:20
とりあえず激安スーパー行ってパスタ買ってくる+17
-0
-
747. 匿名 2025/05/01(木) 14:15:34
>>742
うちの義母、ずっと扶養内パートですが、税金あまり払わずに今年金貰ってるし、小さな事で病院ばっかり行ってますよ…
そして息子(夫)は、国立大学全額奨学金です。
奨学金は夫が全て返済しました。
税金安かったはずなのに、なんで貯金出来ずに奨学金なんでしょうね…+10
-22
-
748. 匿名 2025/05/01(木) 14:16:18
>>19
ウチも!
オイル交換に行ったらタイヤがダメで、バーストするかもって言われたからタイヤも替えてきた。
どうせそのままでも車検が通らなかったからしょうがないけど…しょうがないけど…+34
-0
-
749. 匿名 2025/05/01(木) 14:18:57
>>747
義父さんは収入にもよるけどさ、義理親の親がお金なくて、仕送りって結構あるあるだったようだよ。
聞いてみるといいかも。 そうではない場合は、単に浪費家なだけだよ。
+4
-0
-
750. 匿名 2025/05/01(木) 14:19:28
>>170
むしろ洗濯槽カビないからいいよね。洗剤もハイターも液体から粉にしたら全然カビなくなった!+23
-0
-
751. 匿名 2025/05/01(木) 14:20:53
>>738
よこ タンパク質が足りなさすぎるとお腹が空くみたいだよ。 タンパク質の多い食品は高い。+33
-1
-
752. 匿名 2025/05/01(木) 14:21:42
>>661
我が家は夫婦で30万だよアラフィフなのに
来月ついに夫がうつ病になって失職するよ+50
-3
-
753. 匿名 2025/05/01(木) 14:21:57
>>749
父親の母親が建てた家で同居らしいです。
介護とかはせず山菜を取りに行って勝手に遭難してピンピンコロリで死んだらしいです。
あとは、お義父さんの年収が低かったみたいですね。義母はずっと扶養内ですね+4
-8
-
754. 匿名 2025/05/01(木) 14:22:47
>>708
裕福系のトピにわざわざ行って八つ当たりとかする人達より、ここはまだ全然良いと思える+25
-0
-
755. 匿名 2025/05/01(木) 14:23:26
自動車税が来るぞ、、車検もあるのに。。
給付金くれ!+44
-2
-
756. 匿名 2025/05/01(木) 14:27:37
>>408
この人、さっきのやたら高尚な方と同じ人?
どっちも自分は愚痴を決して言いませんってところが共通してるから。
+28
-3
-
757. 匿名 2025/05/01(木) 14:28:18
>>112
オイテルっていうアプリあるよ
田舎だと設置場所が少ないけど…+16
-0
-
758. 匿名 2025/05/01(木) 14:28:34
金ないのに、ケンタ買ってしまった、、、
ごめんなさい(泣)+60
-0
-
759. 匿名 2025/05/01(木) 14:28:46
>>741
それに加え、物価高対策の給付金だって
非課税世帯ばかりで何の恩恵も受けられないですからね。
たくさん働いて税金払ってくれりゃ国の本望なんでしょう笑^^;
+59
-2
-
760. 匿名 2025/05/01(木) 14:29:24
>>145
仲間♪( ´∀`)人(´∀` )♪
さらに私は天涯孤独。
貯金が目減りしていくばかり。+50
-0
-
761. 匿名 2025/05/01(木) 14:29:46
>>758
高くて買えない笑
シャカチキ食べよ(〃^∇^)o_彡+12
-0
-
762. 匿名 2025/05/01(木) 14:33:47
>>170
最後の濯ぎにクエン酸を入れたら
洗剤でアルカリ性に傾いた繊維が
中和されて生地が柔らかくなる。
濯ぎ水に大さじ1、2杯程度を入れる。+27
-0
-
763. 匿名 2025/05/01(木) 14:34:33
>>20
もうこそ先ずっとこの値段なのかな?
5キロ1500円とかもうありえない?+47
-0
-
764. 匿名 2025/05/01(木) 14:36:16
アラフォー、独身、事務パート、持病ありで週3日くらいしか働けません
ずっとエアコン無し生活で、アイスノンと扇風機で乗り切ってた
見かねた親戚がお金出してくれてエアコン付けてくれて
最初は嬉しかったけど、どんどん申し訳なく惨めな気持ちになり泣いてしまった
自分が情けないし恥ずかしい
600円のアマプラ代金もこんな私に贅沢なのではと動悸がする
+54
-4
-
765. 匿名 2025/05/01(木) 14:36:28
>>717
お金があることは確かに羨ましいけど、あのトピの人たちもマウントしたりレスバしたり醜かったわ+33
-1
-
766. 匿名 2025/05/01(木) 14:37:42
>>143
社会保険料も上がるの?+9
-1
-
767. 匿名 2025/05/01(木) 14:37:51
>>758
体が肉を欲してたんだよ。おいしく食べたらいいじゃん。次、何かで節約すればいいのよ。+58
-0
-
768. 匿名 2025/05/01(木) 14:38:31
>>20
コープで抽選が当たって5キロ3200円で買えた(^^)
しかし一世帯一袋まで…。辛い。
+68
-1
-
769. 匿名 2025/05/01(木) 14:39:43
毎日コツコツ貯めたポイントで消耗品を買う
スマホゲームとかは一切しない
その時間があるなら1箇所に集中してポイ活する
ポイントカード自体はあまり作らない
支払い時にクレカで貯まるようにしてる
電子マネーも1つに絞ってる
ジハンピが使える自販機で3本まで無料→アプリインストール→トクホの高いお茶とか一番高いエナドリ引き換えてる
自分でもケチだなぁと思ってる+14
-0
-
770. 匿名 2025/05/01(木) 14:40:27
>>352
つ交番+1
-0
-
771. 匿名 2025/05/01(木) 14:40:52
>>363
人間て働くには50歳限界だと思う
私は50歳過ぎてるが病院や歯医者に行く頻度が高くて平日休みにしないと体調管理すらできない
昔は55歳定年だって聞いたけど、そりゃそうだよね
だって老眼が出て来て眼鏡かけてもPCの文字はぼんやり、朝の周知すら何話してたっけ?って感じ
+72
-3
-
772. 匿名 2025/05/01(木) 14:41:09
>>499
よこ。文章が上手だよね。
私も何気に楽しみにしてる(^^)+21
-2
-
773. 匿名 2025/05/01(木) 14:42:13
>>651
それが老後には皆さんと逆転するんですよ。
悠々と年金暮らしされる方、貯金を切り崩して暮らしていく私。
通帳とにらめっこの老後はしんどいですよ。+22
-2
-
774. 匿名 2025/05/01(木) 14:43:30
>>620
秒で押す
なんなら連打する+3
-1
-
775. 匿名 2025/05/01(木) 14:44:28
>>764
アマゾン、年払いにすると少し安くなるよ
知ってたらごめん+18
-2
-
776. 匿名 2025/05/01(木) 14:46:37
>>743
お金ないと病院行くのも億劫になるからね+37
-1
-
777. 匿名 2025/05/01(木) 14:47:30
>>283
貯金1500万くらいだけど、来月最後に仕事辞めて収入0になるから貧乏生活の準備してます。4月から基本給3万上がって迷ったけど、仕事内容が面倒臭すぎてやってられないのよね。。+6
-35
-
778. 匿名 2025/05/01(木) 14:47:45
>>518
返信が付くと一件30円が入るバイトさんでは?
お小遣いを与える事になるから返信しちゃダメだよ!+39
-0
-
779. 匿名 2025/05/01(木) 14:48:16
先日、パートの面接に行ったら昨日採用のメールがきました。
6日に書類を書いたり、シフトの話をしに行きます。
15時から22時までだけど、働く所があるだけありがたいです。
給料は来月だけど、なんとなくホッとしてます。
数カ月、本当にお金がなくて惨めだった💦+77
-1
-
780. 匿名 2025/05/01(木) 14:48:21
>>776
ごめんなさい、手が当たってマイナス押しちゃった+9
-0
-
781. 匿名 2025/05/01(木) 14:49:31
>>758
ケンタのお肉は密度が高い、たんぱく質の塊って感じでたまに食べるとドカン!と体に栄養が行き渡るよ!
良いお金の使い方だよ🍗✨+67
-1
-
782. 匿名 2025/05/01(木) 14:50:20
>>128
苗って意外と安く買えるのね
調べたらレンジで青じそふりかけにするのも良さそうだった~+12
-1
-
783. 匿名 2025/05/01(木) 14:51:00
やっと備蓄米買えた!5キロ3500円だった!+26
-0
-
784. 匿名 2025/05/01(木) 14:53:12
>>759
せめて、納税してる人は優先で病院受診出来るようにして欲しい…
平日働いてる滅多に病院受診出来ない若い人達が病院受診出来るようにしてほしい…+11
-12
-
785. 匿名 2025/05/01(木) 14:54:15
>>783
やっすぅーい
ラッキーだったね+12
-0
-
786. 匿名 2025/05/01(木) 14:54:23
>>646
ジムに行ける人は貧乏じゃないよ+57
-0
-
787. 匿名 2025/05/01(木) 14:54:40
>>783
米買うのやめたよ
もち麦100%で炊いて一回の食事の量は100グラム以下にしてる+7
-0
-
788. 匿名 2025/05/01(木) 14:54:58
>>718
なんか美味しそうなんですが・・・
パックのご飯も安いスーパーで1膳分100円ちょっとするし、卵も高いから私にとっては高級な部類の食事に入ります。
今度作ってみよう+30
-0
-
789. 匿名 2025/05/01(木) 14:55:19
>>776
億劫どころか 行けない+14
-0
-
790. 匿名 2025/05/01(木) 14:57:14
タンパク質なら納豆、豆腐
あとはイワシ缶とか鯖缶とか健康考えたら
こういうのが良い
毎日食べるとちょっとコスパ悪いけど健康第一+27
-0
-
791. 匿名 2025/05/01(木) 14:58:29
>>732
手元にお金がないからでしょう
+18
-1
-
792. 匿名 2025/05/01(木) 15:01:39
キャベツがやっと安くなってたから今日はお好み焼きにする。豚肉とか海鮮無し、ご飯無しだけど目玉焼きとソースにマヨネーズでガッツリ感出るかな(笑)+31
-0
-
793. 匿名 2025/05/01(木) 15:02:44
>>738
納豆を食べると間食したくなくなるよ
・常温に戻して
・夕食に
・付属のタレは使わない。砂糖とお醤油少しずつかける
まず、甘いおやつが別に食べなくてもいいや、になって次におやつ自体が別にいいやになる
+11
-5
-
794. 匿名 2025/05/01(木) 15:03:37
ここっていい話をしてもいいかな?+9
-2
-
795. 匿名 2025/05/01(木) 15:07:44
>>794
聞かせて!+11
-1
-
796. 匿名 2025/05/01(木) 15:08:14
>>775
レスありがとう
一年中入るのは無理なので、どうしてもな2~3か月だけ吟味して加入してます
+9
-0
-
797. 匿名 2025/05/01(木) 15:08:44
>>689
私も。
ANESSAとか試してみたいけど、もし合わなかったらって考えたら高くて買えない。
スキンアクアか無印のジェルのやつ使ってるわ。
さらっとしてて使用感良いし安いし重宝してる。+21
-0
-
798. 匿名 2025/05/01(木) 15:11:40
>>796
アベマなら無料で観れるよ+3
-0
-
799. 匿名 2025/05/01(木) 15:12:28
>>795
恨まれそうだがらやめとく
+0
-13
-
800. 匿名 2025/05/01(木) 15:13:00
節約トピ立てようかな+21
-0
-
801. 匿名 2025/05/01(木) 15:13:36
>>503
どうせ高いからそれなら美味しいお米を食べるって方々がいて、高いお米が人気って記事を見たよ+53
-1
-
802. 匿名 2025/05/01(木) 15:13:40
今の仕事続けたら生活はできるけどメンタル限界で悩む+37
-1
-
803. 匿名 2025/05/01(木) 15:13:58
2年くらいやってる無料ゲームの中ではすごいお金持ちなのが虚しいw+46
-1
-
804. 匿名 2025/05/01(木) 15:19:50 ID:GlGBnmFaog
>>100
今は軽自動車でも200万くらいはするよね
必要ない装備が多すぎるのよ・・・+69
-1
-
805. 匿名 2025/05/01(木) 15:20:10
>>758
人間たまには息継ぎみたいなものが必要だよ
今回のケンタはそういうものだったんだよ+72
-0
-
806. 匿名 2025/05/01(木) 15:20:24
>>316
2000コメあたりからいつメンでまったり穏やかな優しい感じになるよね。+27
-1
-
807. 匿名 2025/05/01(木) 15:20:40
>>798
ありがとう
普段はティーバーとアベマのみです
大きなセールの時だけ加入して、動画も楽しんでいます
私には他の有料動画のみの月千円足らずが贅沢です+20
-1
-
808. 匿名 2025/05/01(木) 15:21:03
>>802
限界なら転職を考えたほうが良いのでは?
あなたの健康を犠牲にしないで。+37
-0
-
809. 匿名 2025/05/01(木) 15:21:41
>>804
ミライースなら新車で99万円~
って最近ニュースやってた
まぁオーディオとかなんもないけどねオプションで付けないと+15
-0
-
810. 匿名 2025/05/01(木) 15:23:37
>>155
非常識なやり方を堂々と書き込むんじゃないよ
貧乏人って常識ないって思われるよ+64
-7
-
811. 匿名 2025/05/01(木) 15:29:27
ついにお金がつきた
今日用意した面接用の経費でお金終わり
人生をかけた負けられない戦いが始まる+81
-1
-
812. 匿名 2025/05/01(木) 15:29:47
>>656
5年前にコロナでボーナスが激減して以来、努めて質素に暮らしてるつもり
だから、老後の質素な暮らしには案外耐えられる謎の自信があるわw
旦那と食事はご飯とみそ汁ともう一品でいいよねと話してる+50
-1
-
813. 匿名 2025/05/01(木) 15:30:26
>>811
頑張って!
ここの皆応援してるよ+60
-2
-
814. 匿名 2025/05/01(木) 15:32:44
>>764
その親戚さんの経済力もあるんじゃないの?
心配してるのと違う? ハガキ代もかかるけど、金券ショップでいいから買ってさ、暑中見舞いだの、その親戚さんのお誕生日だのにお礼の言葉書いて送ればいいと思うよ。
アマプラは送料無料もあるからなんともなあ。 田舎だとアマゾンで買う方が安いってあるあるだから。
+32
-0
-
815. 匿名 2025/05/01(木) 15:33:29
>>812
逆にそういう食事の方が長生きするとかいうのをどっかで読んだ。
+13
-0
-
816. 匿名 2025/05/01(木) 15:34:20
何にも持ってないから車検も固定資産税もかからなくて気楽さ👍+26
-1
-
817. 匿名 2025/05/01(木) 15:34:49
>>753
田舎だとそれデフォだよ。
公務員や銀行員でもない限り、勤め人は収入は低いよ。+23
-0
-
818. 匿名 2025/05/01(木) 15:37:59
>>112
ハンカチタイプの布ナプ手作りして使ってるよ。テキトーに作れるしお金かからないし意外と快適+26
-1
-
819. 匿名 2025/05/01(木) 15:41:26
>>818
ドバドバ大量に出る時は無理だけど、見切り品のナプキン付きパンツが案外役に立ってる。 三百円だったので数枚買ったけど、もうとっくに元も取れた。+14
-0
-
820. 匿名 2025/05/01(木) 15:42:10
>>811
世の中逆転サヨナラホームランとか敗者復活があるから面白い
気合い入れてでも気張り過ぎず頑張れ+29
-2
-
821. 匿名 2025/05/01(木) 15:43:38
>>785
よこ。脳内再生された。+31
-3
-
822. 匿名 2025/05/01(木) 15:44:56
>>666
普通は仲良くても月1で新幹線の距離の友達に会いに行かないよ
私が来てもらう立場で独身だとしても月1は申し訳ないから遠慮する
私も新幹線の距離に友達いるけど年に一回観光も兼ねて行くくらいだよ+77
-0
-
823. 匿名 2025/05/01(木) 15:44:57
お米とラーメン5食パックが高いから、うどんに変えたんだけど、もっと安いオートミールを食べ始めた。でもその方がカラダには良いらしい。
服はメルカリで300円のを買って着てる。
失業中アラフィフです。
+27
-0
-
824. 匿名 2025/05/01(木) 15:44:59
>>771
真面目な話、いつから70に変わったの??+4
-2
-
825. 匿名 2025/05/01(木) 15:45:33
給付金も減税も手間がかかるだろうから
年金や国保や自動車税
なんでもいいから1万円引きにして。+4
-2
-
826. 匿名 2025/05/01(木) 15:46:02
>>666
言えないのは友達ではない+31
-0
-
827. 匿名 2025/05/01(木) 15:46:29
>>157
ヒルもね
山に行く人は暑くても長袖長ズボンヤッケに長靴でも履いて入っとくれ山から出る時は全部払い落として車に乗り込もう+28
-0
-
828. 匿名 2025/05/01(木) 15:49:11
>>661
マジレスすると、ないっっっ!!!+31
-0
-
829. 匿名 2025/05/01(木) 15:49:20
GW何処も行きません
今日は、犬の散歩
玄関掃除・書類整理
疲れた+43
-0
-
830. 匿名 2025/05/01(木) 15:49:28
>>155
なんだかきつい返信が多いけれど
あなた優しいよ
そこまで貧困にもしなったらつらいよね+55
-18
-
831. 匿名 2025/05/01(木) 15:49:53
>>815
>>812だけど、ありがとう
うちは夫婦でちょいデブだからちょっと痩せるのも期待しておりますw+5
-0
-
832. 匿名 2025/05/01(木) 15:54:32
>>801
スーパーの価格と米屋のブランド米の価格が数百円しか変わらないからブランド米食べた方が良い+30
-1
-
833. 匿名 2025/05/01(木) 15:58:20
>>62
お米が前の値段ならおにぎりだけ作れば節約になったけど、今はそれが覆されたからね……
それプラス作る手間や洗い物等など…+45
-1
-
834. 匿名 2025/05/01(木) 16:00:41
>>831
よこ 小太りぐらいが長寿だと聞いたよ。
旦那さんと仲良いと、それまた寿命に影響するらしいわ。
+20
-0
-
835. 匿名 2025/05/01(木) 16:01:44
>>9
これ辛いよね+11
-0
-
836. 匿名 2025/05/01(木) 16:03:26
みんなのところの米いくら??
私は今日、10キロ税込6998円で買ってきたよー。
青森県住みで青森のお米なんだけど、美味しいんだよね+33
-4
-
837. 匿名 2025/05/01(木) 16:03:33
病院に行くお金がない。眼科の薬が必要なのに。😢+25
-2
-
838. 匿名 2025/05/01(木) 16:04:05
>>7
税金がっつりひかれて支払って預貯金だいぶ減った
出費も重なって青くなってるよ+31
-3
-
839. 匿名 2025/05/01(木) 16:05:00
>>816
同じく!しかも地方です。ちょっと惨めな時もあるけど+5
-0
-
840. 匿名 2025/05/01(木) 16:06:48
>>727
734
822
826
ほかの地方の友人も一緒に遊びます。
泊まりではなく日帰りです。
月一は私も多いと思いますが、断って関係が崩れると思うといえません。
「赤ちゃん連れで疲れない」のか聞くと、お出かけに慣れさせたいとのこと。(生後半年ほどの子です)
旦那さんについては、干渉してこないみたいです。+0
-18
-
841. 匿名 2025/05/01(木) 16:06:54
>>799
気になる〜。
宝くじ当たったとか遺産がたくさん入ったとか?
貧乏トピ卒業ならみんなで盛大にお祝いするさ👍+20
-3
-
842. 匿名 2025/05/01(木) 16:08:49
4月から新しい職場だったんだけど転職失敗した。
本当にツラくて辞めた。生活があるからやめれないのに、体も悲鳴あげててもう無理だった。
今日から仕事なし。やばすぎる。
早くまた仕事探さなきゃ。失業保険もらいならちゃんと転職活動するか、急ぐか‥どうしよう。+46
-2
-
843. 匿名 2025/05/01(木) 16:13:04
>>836
南関東、5キロ4400円+4
-0
-
844. 匿名 2025/05/01(木) 16:13:06
>>840
断って関係が壊れるくらいの人達に気を遣っても疲れるだけだよ
案外友人は「仕方ないね、また来月」くらいかもしれない
今が人間関係を見直す機会だと思って今月は断ってみたら?+55
-0
-
845. 匿名 2025/05/01(木) 16:13:39
>>836
このお米のパッケージデザインが謎
黄色のお米のうえで走ってる人の図?
お米が😊なのは可愛いね
「まっしぐら」は、コシヒカリの孫にあたる品種で、適度な弾力があり、粘り気が少なく、あっさりとした食感が特徴です。業務用米としても人気があり、外食チェーンなどで採用されることが多い
🤔フム・・・今度食べてみようかな+16
-3
-
846. 匿名 2025/05/01(木) 16:15:24
>>836
青森と言えば青天の霹靂がおいしいから
青天の霹靂を買ってる
最高のお米だと思う+39
-0
-
847. 匿名 2025/05/01(木) 16:17:56
>>836
それは安いね!
中国地方住みだけどスーパーは安いのでも5キロ4400円くらい。
生協で抽選当たって5キロ3200円で買えてうれしい(^^)+11
-0
-
848. 匿名 2025/05/01(木) 16:18:51
近所を散歩してきた。お金かからないし健康にも良いし気分転換にもなる。毎日、歩いてるよ。
+26
-0
-
849. 匿名 2025/05/01(木) 16:21:18
切り干しとかひじきとか、乾物も値上がりしててさ。
常備菜も作るの躊躇しちゃうわ。
おからはまだ安いから、おからを炊くかな…+8
-0
-
850. 匿名 2025/05/01(木) 16:21:28
>>5
駆除されたクマ、かわいそうだけど食べたくなる+5
-1
-
851. 匿名 2025/05/01(木) 16:22:40
>>689
ほんとそれ!ニベアでいいよニベアで+21
-0
-
852. 匿名 2025/05/01(木) 16:23:33
>>1
二馬力だったけど私がぶっ倒れて夫の稼ぎだけになってしまった。
片耳が聞こえなくなってしまったんだけど、病院に行かずに安静にしてる。耳の薬高いんだよね。
夫が忙しくてしんどそう。夫も倒れたらどうしよう。
耳のことも言ってない。+2
-29
-
853. 匿名 2025/05/01(木) 16:24:26
>>1
お金ないのに、昨日クタクタすぎてピザ頼んでしまった。でもお金ないから少しだけ、家族3人でピザLサイズ1枚とサラダのみ、クーポン使用で2500円。
足りないから家にあるじゃがいもでじゃがバターしたけど。これは無駄遣いですかね。+31
-12
-
854. 匿名 2025/05/01(木) 16:27:38
>>840
お金ないってのが言い辛ければ、用事あることにして2、3ヶ月に一度の参加にしたら?+21
-0
-
855. 匿名 2025/05/01(木) 16:28:31
>>220
独身?
子持ち?+1
-5
-
856. 匿名 2025/05/01(木) 16:29:23
>>765
きっとエセがいるんだよ+18
-0
-
857. 匿名 2025/05/01(木) 16:29:39
>>853
家族3人でピザLサイズ1枚で足りるなんて奇跡やん+60
-0
-
858. 匿名 2025/05/01(木) 16:30:03
子供高校生で今までほんの少しだけ貯蓄しながらつつましやかに暮らしてたけど、いよいよ貯蓄を削らないといけなくなってきた…
会社からまだ許可もらってないけど副業した方が良いなと感じて求人見てる。
子供も危機感感じてバイトしようとしてる+33
-1
-
859. 匿名 2025/05/01(木) 16:32:45
>>814
親はいたけど高校から奨学金とアルバイトで生活してて全部自分で払ってきました
こんなプレゼントしてもらった事無くて
普通の一般的な生活してきた人だったら素直に喜べるんだろうなって泣けました
卑屈になられるより、素直にありがとうラッキー!って喜んだほうが相手も嬉しいよね
幼少期から洒落にならないくらい貧乏だったので性格は治らないだろうなあ
改めて人生辛いな
遠方の70代の叔父が工事も全て手配してくれて(エアコンの穴無かった)、
お礼の手紙とお孫さんにって図書カード送っておきました+82
-0
-
860. 匿名 2025/05/01(木) 16:33:10
>>91
菓子パン食べると後でお腹凄く減るよね
血糖値が急上昇して下がるからだよね
太るし違う物食べた方が良いと思う+47
-1
-
861. 匿名 2025/05/01(木) 16:33:52
>>689
私は汗っかきで日焼け止めが気休めにしかならないから、基本的にUVパーカーと帽子、日傘使ってるよ
もちろん日焼け止め塗ったりUVカットの化粧品も使ってるけど、あくまで補助
軽い紫外線アレルギーの母も、日焼け止めより物理ガードが一番効いてると言ってたわ(効いてないと紫外線で肌荒れするからすぐわかるらしい)+25
-0
-
862. 匿名 2025/05/01(木) 16:34:40
給料明細で毎月10万円以上なんかひかれてるのみると
なんなのって気持ちになる+38
-6
-
863. 匿名 2025/05/01(木) 16:35:00
皆さんサバ缶の骨ってどうしてますか?食べられるって言うけど結構ガッツリ骨って感じで苦手です。でもたまに安く手に入ったりするし食べられるようになりたい…+8
-6
-
864. 匿名 2025/05/01(木) 16:36:28
>>836
安い!
近くのスーパー昨日見たら5キロ10キロは売り切れで2キロが2300円(税別)が数袋あった。
今日別のスーパーで5キロ4500円、税込みかろうじて5000円切ってるのが10袋くらいあった
はあ…辛い+21
-0
-
865. 匿名 2025/05/01(木) 16:36:35
>>863
食べられますよ
というかそれに栄養があるカルシウムたっぷり+16
-0
-
866. 匿名 2025/05/01(木) 16:37:41
>>844
>>854
よくよく考えてみると、友人は結婚を機に引っ越しをしていて近隣に友人がいないのと、育児ばかりだと疲れるので気晴らしがしたくて誘ってくれるのかと思います。旦那さんとも特別仲良しじゃないのもあるかもしれません。
お金のことで断りにくかったので、用事があると言って断ることにします。
ご返信ありがとうございました。+47
-0
-
867. 匿名 2025/05/01(木) 16:38:33
>>778
横、同意
変なのは返信しないで通報とブロックで対応が良い+25
-0
-
868. 匿名 2025/05/01(木) 16:38:56
>>601
自分より明らかに格下(だと思いたい)のキャバ嬢に説教するおじさんみたいなものかな?実際に見たことはないからイメージなだけだけど笑+34
-1
-
869. 匿名 2025/05/01(木) 16:39:54
>>778
マジでそのバイトしたい
10件コメントきたら300円とか美味しすぎる+29
-0
-
870. 匿名 2025/05/01(木) 16:40:30
>>99
金持ちって浮気したりモラハラだったり離婚されたり問題割とあるよ
それよりも酒飲まない男と結婚した方が良いと思う+33
-5
-
871. 匿名 2025/05/01(木) 16:41:35
スマホ代も残したら三万しか残らない これから食費日用品か、。マジ病むわ+23
-0
-
872. 匿名 2025/05/01(木) 16:41:48
>>856
虚言もいるだろうし、すごく荒らされてたね
怖いから見るのやめたよ+22
-0
-
873. 匿名 2025/05/01(木) 16:42:27
カフェなんて行く余裕ないから、年末に福袋で買った紅茶をずーっと家で飲んでる
最近は暑くなってきたからアイスティーにすることが多いけど、一杯10円以下(なんなら5円に近い)なのに紅茶休憩してるとなんだか満たされた気分になる+57
-1
-
874. 匿名 2025/05/01(木) 16:42:56
>>870
現実は金持ちの方が優しい人多い傾向あると思う
金が無い男ほど飲む打つ買うの三拍子に更に暴力とかまで
そういう傾向多いと思う
タバコも吸ったり+55
-1
-
875. 匿名 2025/05/01(木) 16:47:25
>>852
耳聞こえなくなってどのくらい経つ?
1週間以内ならとにかく耳鼻科に行って!
すぐに治療しないと失聴するよ!借金してでも行くべき!+62
-1
-
876. 匿名 2025/05/01(木) 16:47:53
今月のラッキーアイテムがタラバ蟹
だそうなんですが、タラバ蟹なんて買えない!
カニカマでも大丈夫かしら。+14
-1
-
877. 匿名 2025/05/01(木) 16:48:20
>>871
宝くじで一発逆転を!+60
-5
-
878. 匿名 2025/05/01(木) 16:48:58
>>877
無駄使いでさらに貧乏に+11
-0
-
879. 匿名 2025/05/01(木) 16:49:12
>>718
おいしそうじゃん!
こういうのでいいんだよ。
今晩これにしようかな。パックご飯あるし。+35
-1
-
880. 匿名 2025/05/01(木) 16:49:36
>>877
よこ
正直お金がないと宝くじ買うのも食費我慢したりして捻出しなきゃいけないし、それなのに外れたときの絶望がヤバいのよ+32
-0
-
881. 匿名 2025/05/01(木) 16:50:40
>>876
今日の占いはムシムシ笑
またラッキーアイテムを簡単に用意できそうな日に信じたほうがいいよ+4
-0
-
882. 匿名 2025/05/01(木) 16:50:52
>>876
確カニ高いな…+21
-0
-
883. 匿名 2025/05/01(木) 16:51:37
>>853
無駄遣いではない。
+28
-0
-
884. 匿名 2025/05/01(木) 16:54:03
>>262
横からでも本当にありがとうございます🙏🙏
私も、お願い事ノートは色々と書き込んでます😆
でも、もっと色々と書き込んでみたいと思いました🥰
それと262さんもエックスバズるって書き込んだら色々と良い変化があったのですねえ😆
本当に良かったですね😆💕
私も色々と頑張ってみたいと思いました♪
本当に親切に詳しく教えてくださり本当にありがとうございました🙏🙏+7
-5
-
885. 匿名 2025/05/01(木) 16:54:25
>>880
でも当たった時はデカいよ!
買ってるけどw+3
-3
-
886. 匿名 2025/05/01(木) 16:55:18
変わってる人だから無駄遣いするんじゃない?+0
-5
-
887. 匿名 2025/05/01(木) 16:55:58
お米が高いから、ホットケーキミックスとオートミール使ってスコーンを作った
バターなんてお高いものは使わず、ヨーグルトとサラダ油で作れる(ChatGPTにレシピ聞いた)からお財布にも優しい
そんで美味しい+24
-0
-
888. 匿名 2025/05/01(木) 16:59:08
>>540
テレビ捨ててNHK解約すればいい+24
-1
-
889. 匿名 2025/05/01(木) 17:01:22
土曜日に祝日被せないでほしい…
週5で働くのしんどい+45
-2
-
890. 匿名 2025/05/01(木) 17:01:33
>>601
今朝トピ開いたとき、わりと荒れてるな〜って思ったよ
何にイラついてるのか知らないけど、トピを見ない選択だって取れるのに
わざわざ攻撃的なコメント残していくのってなんでなのかわからない
ただ自分になんらかの不安があるときって、
さらに人を傷つけていくような心理になるのは間違いないんだと思う
同じように自分も苦しい生活を送ってるんだけど必死こいて努力してるのに、
それが認められなくて焦ってるんだよ+17
-4
-
891. 匿名 2025/05/01(木) 17:03:45
洗濯機の液晶パネルがバグって操作できる時とできない時がある。
5年保証期間も終わって出張費だけで5千円って言われてちょっと考えますって電話切った。
5年間子どもの部活着でフル稼働した洗濯機をこの際買い換えるか(20万)液晶パネルを自費で直すか(3、4万)本気で悩んでる。
ちなみに、洗濯機の乾燥も乾くのに以前より時間かかってるから使えても後1、2年。+12
-0
-
892. 匿名 2025/05/01(木) 17:04:20
つつじが綺麗。
公園の花を見て癒されよう
無料だし+42
-0
-
893. 匿名 2025/05/01(木) 17:04:24
自動販売機、ジュースのペットボトル600ミリリットルが
130円だったのに今日見たら180円なっててびっくりたまげた
そのジュース私、一昨年以来買ってないから当たり前かもだけどあまりにも高すぎてです+24
-0
-
894. 匿名 2025/05/01(木) 17:05:35
>>115
カーシェアリングにしたら?+6
-0
-
895. 匿名 2025/05/01(木) 17:06:12
>>875
よこ
この人時々でてくるあらしの人だからスルーでいいよ+9
-0
-
896. 匿名 2025/05/01(木) 17:06:33
>>891
うわー、悩むところだよね
というか、今は20万でドラム式洗濯乾燥機(だよね?)買えるかな
最近プリンタで経験したことだけど、以前と同じ値段のもの買おうと思うとびっくりするくらいグレード下がることあるよ+25
-0
-
897. 匿名 2025/05/01(木) 17:07:45
>>893
すごくわかります
私も基本的にどこに行くにも水筒持ち歩くから、たまーに水筒のお茶足りなくなって買おうとすると躊躇する値段になってる…+14
-0
-
898. 匿名 2025/05/01(木) 17:11:49
>>666
もう引っ越しちゃいなよ、そっちに
さすがに釣りやろ
それが新幹線代出してもらいな!+16
-0
-
899. 匿名 2025/05/01(木) 17:11:52
>>858
年間20万円までなら副業してもバレないらしいよ+9
-1
-
900. 匿名 2025/05/01(木) 17:13:30
知り合いが年収1200万
嫁の実家も金持ちだから専業主婦で
なおかつ親からお小遣い貰ってるんだって。
本当に不平等だよね、、生きたくないわ+35
-2
-
901. 匿名 2025/05/01(木) 17:14:12
>>758
買えるけど、マックもモスもケンタッキーも庶民にとっちゃ贅沢な食べ物になった+32
-2
-
902. 匿名 2025/05/01(木) 17:15:07
>>15
うちも、固定資産税、車検、自動車税
破産しそう+44
-1
-
903. 匿名 2025/05/01(木) 17:16:34
車の税金、車検。電化製品も買い替えだしま...赤字です。+9
-0
-
904. 匿名 2025/05/01(木) 17:16:44
子どもがいる貧乏のみんな、夕飯は何作ってますか?
食材何でも高いから、うちは味噌汁2日分作って2日それ食べてる あとは野菜炒めとか麻婆豆腐とか
質素で子どもに申し訳ない+54
-1
-
905. 匿名 2025/05/01(木) 17:17:05
>>858
就業規則に引っかかると最悪懲戒処分などもありうるので、とりあえず副業したい旨は相談してみたほうがいいよー+16
-0
-
906. 匿名 2025/05/01(木) 17:18:02
>>852
それは病院に行った方がいいと思う。親からなんとかお金借りれない?+10
-1
-
907. 匿名 2025/05/01(木) 17:18:02
>>1
日本が全体的に貧困になったし、主食のお米まで値上げして飢えさせて餓死させる気だろ
あり得ないって【貧乏トピ】国民異常事態、物価高でお米が買えない家庭続出!【ガルちゃん】m.youtube.comガルちゃんで有益な内容をまとめました。 今後も有益な動画を投稿していきますので、 見逃さないようにチャンネル登録お願いします^^ *情報にタイムラグが生じる場合がございます。 ご理解のほどよろしくお願い致します。 【 毎日、新動画更新中!】 ▼チャンネ...
+8
-4
-
908. 匿名 2025/05/01(木) 17:18:45
>>904
うちも汁物は数日分いっきに作ってちびちび食べてます
あとは大体豚こま肉か鶏むね肉、卵、豆腐が多いかな…
できれば週に1回はお魚食べさせたいけど、お魚が本当に高い…+43
-0
-
909. 匿名 2025/05/01(木) 17:19:26
>>804
軽で200万なら中古の普通車の方が良くない?+4
-10
-
910. 匿名 2025/05/01(木) 17:19:58
>>316貧乏トピで貧乏バカにしたりせめる様なコメント見ると悲しくなるよ…好きで貧乏になったわけではないのにさ
+51
-1
-
911. 匿名 2025/05/01(木) 17:22:19
>>910
よこ
前はもっと、貧乏だけどこんな工夫してるとか、これが安く買えた嬉しい!みたいなコメント多かったよね
なんか本当にギスギスしてて辛い+47
-1
-
912. 匿名 2025/05/01(木) 17:25:21
結局は同じことなんだけど、
固定資産税8千円(地方)、車税4千円、車検代4千円毎月よけてみたら支払いのストレスがなかったし達成感があった!+36
-1
-
913. 匿名 2025/05/01(木) 17:26:16
>>911
節約してもどうにもならないくらいカツカツになってきてるんだと思う。+33
-0
-
914. 匿名 2025/05/01(木) 17:27:29
>>717
がるって貧乏話はリアルだけど裕福系の話はなんかふわっとしてる+29
-1
-
915. 匿名 2025/05/01(木) 17:28:32
>>231
ならいいわ、押す+10
-6
-
916. 匿名 2025/05/01(木) 17:29:23
>>255
うちも。
とりあえず半期分払った。
家買って12年たつけど初のこと。+18
-0
-
917. 匿名 2025/05/01(木) 17:29:56
>>876
アイテムだから絵に書いて持ってるだけで良さそう+8
-0
-
918. 匿名 2025/05/01(木) 17:30:39
>>90
>>207
今ってお米が高いよね?+9
-0
-
919. 匿名 2025/05/01(木) 17:30:47
>>13
パート代が入る口座、今残金1250円だよ。
25日に入ってすぐおろして諸々の支払いしたらなくなった。+43
-1
-
920. 匿名 2025/05/01(木) 17:32:12
>>161
あなたに関しては否定しない+3
-3
-
921. 匿名 2025/05/01(木) 17:32:45
>>20
お米は日本の米農家から直接買った方がいい
備蓄米 94%をJA全農が落札【スーパーJチャンネル】(2025年3月21日)m.youtube.com農林水産省は21日午後、政府備蓄米の初回放出分、約14.2万トンを落札した業者を発表しました。 落札したのは7事業者で、全体の約94%にあたる13.3万トンをJA全農(全国農業協同組合連合会)が落札しました。 2回目の入札は初回で落札されなかった分を含む7万...
+26
-0
-
922. 匿名 2025/05/01(木) 17:33:44
>>231
父親も拷問されることになるなら2回いける+7
-1
-
923. 匿名 2025/05/01(木) 17:34:21
>>1
なんかいい節約方法ないですかね、本当にキツいです。+7
-1
-
924. 匿名 2025/05/01(木) 17:35:08
>>95
同じくギリギリで生きている+14
-0
-
925. 匿名 2025/05/01(木) 17:35:30
>>908
鮭とか北海道産がなくてチリばっかり
+21
-0
-
926. 匿名 2025/05/01(木) 17:35:51
>>16
軽か普通車かで随分金額違うよね+9
-0
-
927. 匿名 2025/05/01(木) 17:36:42
生活費の足しに売るものないかと漁ってたら、日記が出てきた。
35年前だけど、GWはラスベガスに1週間行って、そのままハワイに飛んでた…自分の人生と思えない
+57
-1
-
928. 匿名 2025/05/01(木) 17:37:05
>>779
おめでとう!
無理せず頑張ってね
その時間帯なら朝の通勤ラッシュもないし、慣れたら良さげだね
私も前向きな気持ちになれたよーありがとう+38
-1
-
929. 匿名 2025/05/01(木) 17:38:39
>>809
グレード一番低いやつの色も黒、白以外ならまだ安いよね
ほんと、車種こだわらないなんでもいい人なら+3
-1
-
930. 匿名 2025/05/01(木) 17:39:08
>>201
米棚からだった
3キロのが数袋残ってるだけ+6
-0
-
931. 匿名 2025/05/01(木) 17:40:37
>>457
え? そんなのも支給されるの?
そりゃ、生活保護の方がいいから働かないよね。+40
-4
-
932. 匿名 2025/05/01(木) 17:41:45
>>904
それ質素なの?
普通だと思ってた
うちは鶏胸肉の唐揚げだよ
もも肉はしばらく買わないことにした+36
-2
-
933. 匿名 2025/05/01(木) 17:42:01
>>634
横
いいんだよ、たまには
+9
-0
-
934. 匿名 2025/05/01(木) 17:43:01
>>918
全て高いし日本は詰んだ
【衝撃】松屋さん究極の限界飯「ソーライス」紹介も底辺すぎると話題にw【松屋、吉野家、すき家】m.youtube.com今回は牛丼チェーン大手の松屋の新商品?について紹介 うまトマハンバーグや牛めしになるおすすめ人気メニューになるのでしょうか? すき家や吉野家もこういった食べ方をしている人がいるのか気になります 【悲報】セブンさん絶妙な福袋販売してしまうwww htt...
+11
-0
-
935. 匿名 2025/05/01(木) 17:43:42
>>904
割引の豚こま肉を見切り品の野菜と炒めて生姜焼き。家族みんな生姜焼き大好きだから週3は作ってる。+18
-2
-
936. 匿名 2025/05/01(木) 17:43:48
>>306
横
うちは高齢者施設。
新人きたと思ったら60代70代。
40代なんか全然若手扱い。
+16
-0
-
937. 匿名 2025/05/01(木) 17:44:02
>>68
生活保護って、最低限度の生活を送るらしいけど、最低限度どころか御大尽生活だよねぇ。+42
-2
-
938. 匿名 2025/05/01(木) 17:44:26
>>805
溺れてしにそうだわうちは+4
-0
-
939. 匿名 2025/05/01(木) 17:45:24
>>863
普通に食べてるよ+12
-0
-
940. 匿名 2025/05/01(木) 17:48:32
>>12
私は最近、DAISOで2個で100円のこっちにしてる。+43
-1
-
941. 匿名 2025/05/01(木) 17:48:57
>>670
めっちゃわかりみ。その擦れこそが着やすさなんよね。+21
-0
-
942. 匿名 2025/05/01(木) 17:50:28
>>904
栄養取れてれば十分だよ。とりあえずお米安くなってほしい。+28
-0
-
943. 匿名 2025/05/01(木) 17:51:17
>>94
魚も色々知識がないと怖いよね+18
-1
-
944. 匿名 2025/05/01(木) 17:52:00
>>927
35年の間に何があったんだ…+24
-0
-
945. 匿名 2025/05/01(木) 17:52:13
ごめん、お米あんま食べないんでお米に値上がりはそんなに気にしないんだけど、オリーブオイルとチョコレート!腹立つー+11
-4
-
946. 匿名 2025/05/01(木) 17:52:18
>>909
でも維持費は軽の方が安く済むよね+24
-1
-
947. 匿名 2025/05/01(木) 17:55:14
+17
-1
-
948. 匿名 2025/05/01(木) 17:56:02
>>942
昔から米は貧乏人の仲間、おかずがなくても米さえあればなんとかなるっていってたけど、今はその米が買えないんだよね+47
-0
-
949. 匿名 2025/05/01(木) 17:57:54
>>901
和風チキンカツバーガー大好き!
小学生の頃に初めて食べたけど感動して、それ以来しょっちゅう食べてた。
昔は500円くらいで学生のお小遣いでも食べれたのだけど…。バーガーもポテトも皮付きで大きくておなかいっぱいになったし。
今は値上げした上に小さくなって食べてもかえってお腹すくから買わなくなっちゃった😢
+12
-1
-
950. 匿名 2025/05/01(木) 17:58:11
40%オフの豚ロースしゃぶ肉400g
キャベツ半玉 100円
椎茸 4個 98円
で4日間生き延びるわ
豚肉はビタミンB1が豊富だから豚肉さえ食べときゃ大丈夫だろう+11
-1
-
951. 匿名 2025/05/01(木) 17:59:32
>>30
わかる。
でも仕事終わる時には近所のスーパーとかドラスト大体閉まってるし、24時間スーパー行っても惣菜全部狩られてて何もない😭
一人暮らしで自炊する体力ももう残ってなくて、泣く泣くコンビニ行くけど高い。ほんと最近また一段と高くなった…。+35
-3
-
952. 匿名 2025/05/01(木) 18:00:11
>>896
返信ありがとうございます。
悩みますよね…
もう子どもは大学生になって家を出たので、以前のよりは小さめにして機能は変わらずにすると税込み22万程(下見済み)で買えるのですが、修理して1年くらいしか持たなければ勿体ないかな…でも今22万出ていくのはキツい…を行ったり来たりして今日もバグ液晶と戦ってます(バグより早打ちする笑)😭+11
-1
-
953. 匿名 2025/05/01(木) 18:00:28
>>904
アジフライ
鶏肉料理
カレー、シチュー(トップバリューの最安のルー)
野菜炒め
麻婆豆腐+12
-0
-
954. 匿名 2025/05/01(木) 18:00:51
>>1
安くて栄養豊富な食材ありますかね。子供が成長期で、最近たくさん食べる様になってきたから食べさせたいけど、栄養考えると食費が上がってしまって。
今コスパ良くて頻繁に買うのが納豆です。+16
-2
-
955. 匿名 2025/05/01(木) 18:01:23
>>884
ロト6高額当選とかずっと書いてるけどそれはまだ当たらないんよね。でも、万バズリはした。。
書いたことすらわすれてたから。。
みんな幸せなってほしいのやで。。マイナスよくつくけど私。。
+9
-6
-
956. 匿名 2025/05/01(木) 18:01:46
>>408
悩んでる人に対して、それはあなたが選んだんでしょ?とかいうタイプだろうな+35
-1
-
957. 匿名 2025/05/01(木) 18:02:07
>>58
私はオール仕事!
でもちょっと虚しさがあるんだよね。がんばるけど。+18
-0
-
958. 匿名 2025/05/01(木) 18:02:15
>>804
運転下手だとアラウンドビューカメラとかも欲しくなるし、クルーズコントロールや自動ブレーキもあると便利ってついつい色々つけちゃうんだよね+6
-0
-
959. 匿名 2025/05/01(木) 18:02:38
>>741
住民税所得税は雇用されてる人なら自動的に天引きされるから3割なわけないと思うよ。何かと間違ってないか?
負担割合とか。+20
-0
-
960. 匿名 2025/05/01(木) 18:03:01
>>928
ありがとうございます。
ずっと、朝からの勤務だったので調子が狂いそうです😅
最初は、色々大変かもしれませんが無理せず頑張ります🥰+14
-0
-
961. 匿名 2025/05/01(木) 18:03:03
お米さんの値段がしばらく止まってると思ってたけど、今日お店で見たらまた上がってた。
しかも卵さんも上がってて、行く前は2P買うつもりだったけど1Pで妥協した。+10
-3
-
962. 匿名 2025/05/01(木) 18:03:30
今まで手渡しだった給料が今月から振り込みになったせいで、初めてコンビニで下ろそうとして暗証番号を3回間違えてキャッシュカードを再発行しなきゃいけなくなった…
それまでお金おろせないんだって…
今の所クレカと電子マネーでなんとかしてるけど、近所の安いお店が現金しか使えないから困る+10
-11
-
963. 匿名 2025/05/01(木) 18:03:52
スタバ大好きな友人が新作出る度LINEで飲んだ報告画像と共に送ってくるので、美味しそう、飲みに行ってみるねって返信するけど、正直スタバは自分にとってかなり贅沢だから年に1、2回程度しか行かないってか行けない+31
-2
-
964. 匿名 2025/05/01(木) 18:04:22
お金が無いからメルカリで買うってコメよく見るけど、私はメルカリで使うお金すら惜しいわ+36
-0
-
965. 匿名 2025/05/01(木) 18:06:35
>>25
お米ってメルカリとかで転売してそう
まずは転売を禁止したらいいのに+4
-0
-
966. 匿名 2025/05/01(木) 18:06:53
>>112
家から一番近いドラストがコスモスで、たぶん近所だとここが一番安いから助かってる。
一人暮らしだから、生理用品のストック無いといつ寝込むか心配で。
でも衛生用品も値上げ続いてるよね。はぁ〜+37
-0
-
967. 匿名 2025/05/01(木) 18:06:59
今ベルーナ?か何かで5年くらい前に1000円で買ったタートルネックインナーを着てるんだけど、綿なので毛玉でないし穴もまだ開かないから肌寒い日に着てる。
ただ、厚みが半分くらいになってるのか暖かさは減った気がする。
私の古いインナー全般、薄くなってるような😓+17
-0
-
968. 匿名 2025/05/01(木) 18:07:34
>>964
子供服はサイズ変わるから仕方なく買ってるけど、自分のは本当に買ってないなー。+20
-0
-
969. 匿名 2025/05/01(木) 18:08:56
>>867
長文の悩み相談と自分語りもバイトさんの可能性が高い。
悩み相談でも本当に切羽詰ってる様に書くから、みんな本気で心配して後で悔しい思いをする。
過去トピでも騙された被害者は多いw+20
-0
-
970. 匿名 2025/05/01(木) 18:11:51
家庭菜園してる親から玉ねぎ貰って、葉っぱもありがたく料理に使った。
昔は家庭菜園の野菜なんていらない!ってコメガルでもよく見かけたけど、今の時代なんでも貰えたらありがたいよね、少なくとも貧乏な私は嬉しい。+32
-2
-
971. 匿名 2025/05/01(木) 18:12:13
>>876
画像検索して、良さそうなのを壁紙にしたらどうだろう?+8
-0
-
972. 匿名 2025/05/01(木) 18:12:26
>>869
10年くらい前ランサーズで募集してたけど今はどうなんだろ?+7
-0
-
973. 匿名 2025/05/01(木) 18:13:17
>>904
"子どもがいる貧乏のみんな"
なんというパワーワードw
ちなみに私も炒め物とかが多いです。
今日は生協の焼き鳥焼いて、コールスロー作った。
あとは残り野菜ぶちこんだミネストローネ。
これは3日分くらい作った。
+30
-0
-
974. 匿名 2025/05/01(木) 18:14:17
>>760
同じ人いた!仲間見つけた感じがして嬉しい。
私も一人だけどぼちぼち生きてくよ〜!+30
-0
-
975. 匿名 2025/05/01(木) 18:15:31
>>895
だよねw
すぐに釣りって分かった!+6
-0
-
976. 匿名 2025/05/01(木) 18:16:02
>>188
うち安かったら、外国のお米買っちゃうわ、、
将来のことなんか考えられない、遠い未来よりとりあえず明日のお弁当+24
-2
-
977. 匿名 2025/05/01(木) 18:19:45
スパゲッティばかり食べてる+10
-0
-
978. 匿名 2025/05/01(木) 18:20:45
一人暮らし
先月の電気代1500円
+21
-0
-
979. 匿名 2025/05/01(木) 18:21:09
お惣菜買えなくなってきた。おかず足りない時は芋を切ってチンしたりしてる。+6
-1
-
980. 匿名 2025/05/01(木) 18:21:22
>>940
これってめちゃくちゃ不味くない?+10
-11
-
981. 匿名 2025/05/01(木) 18:21:58
>>703
猫いるんだ、いいなぁ…
+12
-0
-
982. 匿名 2025/05/01(木) 18:22:08
>>948
よこ
おやつ代わりにおにぎり食べてた頃が懐かしい…+8
-0
-
983. 匿名 2025/05/01(木) 18:22:11
>>947
つ皿子様の衣装代→消費税+5
-2
-
984. 匿名 2025/05/01(木) 18:24:06
>>970
今や日本の野菜は超高級品だよ
安い直売所があったら買うわ+26
-0
-
985. 匿名 2025/05/01(木) 18:25:11
>>7
去年亡くなった親の家の固定資産税まで払わないと行けない
古いし田舎だから安いけど地味にお金かかるのがイヤ+39
-0
-
986. 匿名 2025/05/01(木) 18:25:28
>>802
私も同じような状況でかなり悩みましたが、やはり自分の身体の方が大事なので、辞めて転職することに決めました。
お金もたしかに生きる上で大事ですが、身体は一つしかないので、自分を大切にしてください。+33
-0
-
987. 匿名 2025/05/01(木) 18:27:18
>>885
いくら当たったことある?+2
-2
-
988. 匿名 2025/05/01(木) 18:28:33
見切り品で買ったqttaの容器がプラだったから、貧乏臭いけど捨てないで洗って保存しておく。+5
-3
-
989. 匿名 2025/05/01(木) 18:28:44
>>661
ない。本当きつい+23
-1
-
990. 匿名 2025/05/01(木) 18:29:11
使えるお金が少ないからなんだけど、盛り付けやら写真映えばっかり気にしてるカフェ飯にあまり興味が無くなった。
安くて美味しくて栄養がある納豆ご飯orカレーが最強だよね。+31
-0
-
991. 匿名 2025/05/01(木) 18:30:02
>>115
親の車もらったからタダだけど、年式が古いので12900円払うよ
まだまだ乗れるから潰すわ+15
-2
-
992. 匿名 2025/05/01(木) 18:30:23
>>661
30万で生活費もほぼ30万。どうしよう。+11
-9
-
993. 匿名 2025/05/01(木) 18:32:10
Xで、アマギフ1000円当たったー!
5月初当選がアマギフなんて幸先いいわ
先月もアマギフ当たって日用品の足しにしたわ
でもおコメ買ったら少なくなった。+21
-1
-
994. 匿名 2025/05/01(木) 18:32:56
引っ越す時に子供のお下がりの服をたくさんくれた友人、お金持ちだなって思った
私だったら絶対にメルカリで売るもんな...
家具でさえお金を出して粗大ゴミにするなんて考えられなくて、たのメル便で頑張って売った+10
-0
-
995. 匿名 2025/05/01(木) 18:35:54
このトピにしか書かないし、友達にも絶対言わないけど
赤ちゃんのミルク200ml作るとして本来はスプーン10杯分(20ml分が1杯)入れるところを、9杯分しか入れないで使ってる
だって飲み干すの早いんだよ...ちりつもで少しでも節約したいから許してほしい。+7
-34
-
996. 匿名 2025/05/01(木) 18:37:32
>>974
最後の身内は一人で出掛けている途中に
電車の中で心臓発作で倒れてそれっきり。
以来、ずっと一人です。
よろしく。+33
-0
-
997. 匿名 2025/05/01(木) 18:38:33
>>12
saleでも300円後半台するよね
ほんとに袋麺高くなった
先週イオンで特売してたからアプリでクーポン使ったら50円安く買えて嬉しかったです
+10
-0
-
998. 匿名 2025/05/01(木) 18:39:12
>>972
昔に比べるとがるちゃんも過疎ってるし新規受付はしてなさそうだね💦
30円貰えるならいくらでもレスバするのに…。+7
-0
-
999. 匿名 2025/05/01(木) 18:39:52
>>811
背水の陣ですね、頑張ってください
応援してます!+9
-0
-
1000. 匿名 2025/05/01(木) 18:41:07
妹夫婦がそれはそれは豪華な新築マンションを一括購入。羨ましい。うちは2LDKで家賃4万円台の古いアパート暮らし。姉妹なのにこんなに差ができてしまうなんて。+37
-3
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する