-
1. 匿名 2025/05/01(木) 00:46:06
手作りの常備菜で
家計防衛しています
暖かくなって、すぐ傷むので要注意
そんなに足が早いのに
値上げの波には追いつけません
貧乏な人、今月も語りましょう。
※このトピはほのぼの語りたいので、貧乏の定義を決めておりません。
荒しやマウントは返信せずにスルーでお願いします。所有財産に関する書き込みは、マウントと解釈される場合があります、ご配慮ください。出典:up.gc-img.net
+312
-7
-
2. 匿名 2025/05/01(木) 00:46:35
貧乏なんて大っ嫌い+527
-9
-
3. 匿名 2025/05/01(木) 00:46:49
みんな、今月も生き抜くぞ+764
-7
-
4. 匿名 2025/05/01(木) 00:46:57
今月もカツカツだよ‥+532
-5
-
5. 匿名 2025/05/01(木) 00:47:03
色々高すぎて
野山に何か食べれる物はないか
探しに行きたくなる今日この頃…+394
-16
-
6. 匿名 2025/05/01(木) 00:47:15
言霊で臨時収入たくさん入る+449
-21
-
7. 匿名 2025/05/01(木) 00:47:21
固定資産税の季節ですね+427
-13
-
8. 匿名 2025/05/01(木) 00:47:21
万年、金欠病って完治しますかね?
貯金は75万ありますが。+105
-83
-
9. 匿名 2025/05/01(木) 00:47:58
貧乏なのに田舎で車一人一台
あ〜自動車税のシーズンだ〜+453
-11
-
10. 匿名 2025/05/01(木) 00:48:03
給料入ってもカードの引き落としでほぼ持ってかれる
貯金できない+613
-9
-
11. 匿名 2025/05/01(木) 00:48:24
今年ももう5ヶ月目に入るのか…来月で上半期が終わる、早いな+351
-3
-
12. 匿名 2025/05/01(木) 00:48:27
サッポロ一番塩ラーメンが食べたくてドラスト行ったけど5袋入りが高すぎて、一袋だけ買ったよ。
昔は5袋入り300円くらいだったよね+658
-7
-
13. 匿名 2025/05/01(木) 00:48:38
早く給料日こないかなぁ+240
-3
-
14. 匿名 2025/05/01(木) 00:49:18
スーパーでの買い物、毎回思わずため息が出る+401
-5
-
15. 匿名 2025/05/01(木) 00:49:27
貧乏なのに来月車検ですよ~
しかも自動車税も払わなくては(涙)+357
-7
-
16. 匿名 2025/05/01(木) 00:49:50
そろそろ車の税金だね+195
-3
-
17. 匿名 2025/05/01(木) 00:50:07
今月の給料日15日。
財布の中身9000円。
どうしましょ???+252
-11
-
18. 匿名 2025/05/01(木) 00:50:16
ビンボーだけどそんな頑張ってないや+144
-2
-
19. 匿名 2025/05/01(木) 00:50:19
6月がくるのが怖い…車の税金に車検もかぶってるし。(ど田舎なので貧乏人も車必須)+241
-1
-
20. 匿名 2025/05/01(木) 00:50:20
明日から米が5キロ5000円超えだってよ!日本人なのに米が買えない+436
-5
-
21. 匿名 2025/05/01(木) 00:50:30
>>2
みんなに質問
もしも目の前に、日本にいる誰かが拷問されて苦しんで死ぬ代わりに
6億円入るボタンがあったら皆なら押す?
私なら躊躇なく押すかも、貯金3万しかないガチの貧乏派遣社員なので+11
-165
-
22. 匿名 2025/05/01(木) 00:50:31
まずは仕事探さねば+123
-2
-
23. 匿名 2025/05/01(木) 00:50:35
今月自動車税だ+82
-3
-
24. 匿名 2025/05/01(木) 00:51:14
>>17
めっちゃ金持ちやん!て思った私+210
-8
-
25. 匿名 2025/05/01(木) 00:51:14
お米が高すぎるよ+319
-3
-
26. 匿名 2025/05/01(木) 00:51:15
昼はお弁当持参してるけど、弁当作りが果たして節約になってるんだか、なってないんだか分からないくらい、食材の値上がり半端ないよね…+444
-4
-
27. 匿名 2025/05/01(木) 00:51:27
米が高過ぎてイライラしてきた+331
-3
-
28. 匿名 2025/05/01(木) 00:51:34
来月の収入は固定資産税と自動車税で全て消えます
+219
-2
-
29. 匿名 2025/05/01(木) 00:51:42
洋服、鞄など7点を売りに行ったら240円だった。+363
-3
-
30. 匿名 2025/05/01(木) 00:51:58
コンビニのお惣菜とかが新商品という名の値上げ続きでつらい+107
-4
-
31. 匿名 2025/05/01(木) 00:52:17
GWお金かかるよね…
子供がいる人どうやって過ごしますか?+147
-9
-
32. 匿名 2025/05/01(木) 00:52:36
>>20
うちめちゃくちゃ貧乏だけど実家が米農家だから米だけは配るほどあるからあげたいよ…おかず一品でも米さえあればなんとなってるから。+313
-4
-
33. 匿名 2025/05/01(木) 00:52:42
この前、新しく出来たカフェのメニュー表を見てあのアイス美味しそうだなーと何も買わずに帰ったよ
虚しい+138
-4
-
34. 匿名 2025/05/01(木) 00:53:14
冷凍庫がガラガラだよ。コストコにずっと行ってない。+21
-33
-
35. 匿名 2025/05/01(木) 00:53:43
久しぶりにイオンで半額狙ってみようかなと思って午後4時頃行ったんだけど半額まで残ってないのね
完全に出遅れちゃった
+151
-3
-
36. 匿名 2025/05/01(木) 00:54:03
明日からさらに米が値上がりってテレビでやってた
お金ないときは米に納豆でしのいでいたのにどうしたらいい…+208
-2
-
37. 匿名 2025/05/01(木) 00:54:19
>>21
押さないけど?+131
-6
-
38. 匿名 2025/05/01(木) 00:54:26
お米が高すぎるけど
でも、なんだかんだ
それでも他のもの代用より
やはりお米がいちばん安上がりなんだよね
だから麺類やパンは食べずにお米を食べてる
おかずはなしで
ふりかけ各種、自作の浅漬け、塩昆布、味のりこれらをローテにして
ご飯と一緒に食べてる
ご飯は半合だけどまあまあお腹膨れる
+202
-6
-
39. 匿名 2025/05/01(木) 00:54:49
>>21
そういう質問をここでする心が貧しいと思う+203
-2
-
40. 匿名 2025/05/01(木) 00:55:11
プランターでベビーリーフを育てて食べてる…んだけど、虫がわいた😭貴重な栄養源なのに!
今生えてるのは抜いて捨てて、また種をまくところから始めるよ。+135
-2
-
41. 匿名 2025/05/01(木) 00:55:13
旦那がもう30歳超えたのに年収が3千万程しかなくて本当に情けない
今はまだ夫婦だけだけどほぼ毎月赤字
これじゃ子供なんて無理な状態
私が働きに出るわけにもいかないしどうしたものかと毎日しんどくて仕方ない+2
-170
-
42. 匿名 2025/05/01(木) 00:55:17
>>29
そりゃ切ないな
せめて交通費を使っていませんように+138
-1
-
43. 匿名 2025/05/01(木) 00:55:49
>>12
高いよね😭
でも一杯千円のラーメンと比べたら安いと自己暗示して、それなりに一手間加えて食べたら…その一手間がアイラブユーだよ!+266
-4
-
44. 匿名 2025/05/01(木) 00:55:54
>>21
その誰かが自分の大切な人かもってオチになりそうだから押せない
もしくは自分ってオチかも
+167
-4
-
45. 匿名 2025/05/01(木) 00:56:17
貧乏だからニーサ初めてみたんだけどいきなり大幅マイナスで辛い
私はどうあがいても金がたまらないようになっているとしか思えない+83
-18
-
46. 匿名 2025/05/01(木) 00:56:22
>>31
大きな公園一択
お友達は旅行やらするだろうにごめんねって気持ちがつらいけど、遊具やボール鬼ごっこなど全力で付き合ってるから子供達は大喜びしてくれるのでまだ救われる+231
-2
-
47. 匿名 2025/05/01(木) 00:56:22
>>41
それは実に厳しいね…
まあ頑張って+134
-2
-
48. 匿名 2025/05/01(木) 00:56:24
やっとクレカの締め日が過ぎた
月が変わると安心する+262
-0
-
49. 匿名 2025/05/01(木) 00:57:04
貯金が目減りしてゆく。+139
-4
-
50. 匿名 2025/05/01(木) 00:57:05
>>41
千と百間違ってますよ
合ってるなら出てけ+113
-2
-
51. 匿名 2025/05/01(木) 00:57:14
>>17
一日600円か~
食費だけならやれそうだけど、私だったらガソリン代とかあって手詰まりだからクレカで支払いだな+108
-4
-
52. 匿名 2025/05/01(木) 00:57:17
食事の量を減らして、白湯を飲んでごまかして、噛む回数を意識的に増やしてる。
かさこじぞうのワンシーンを実践してて、悲しくなる。+113
-8
-
53. 匿名 2025/05/01(木) 00:57:38
時給1000円でフルタイムで16万もらったって手取り13万だよ。残らない+251
-3
-
54. 匿名 2025/05/01(木) 00:58:06
やはり世の中、10あるうちの9はお金で解決出来ると思います。+298
-2
-
55. 匿名 2025/05/01(木) 00:59:06
>>25
本当にどうにかしてほしい!
下がる所かどんどん上がってますよー、石破さん+136
-3
-
56. 匿名 2025/05/01(木) 00:59:32
なんか今までかなりザルだったと思わざるを得ない
今年は緊縮財政で頑張りたいと思います+84
-3
-
57. 匿名 2025/05/01(木) 01:00:12
おコメよ
値下げしてくれ+155
-1
-
58. 匿名 2025/05/01(木) 01:00:26
GWはどこも行かない。+213
-5
-
59. 匿名 2025/05/01(木) 01:00:34
このトピにいると居心地がいいけど、卒業できるようにがんばりたい、、つらい涙+195
-3
-
60. 匿名 2025/05/01(木) 01:00:43
>>41
可哀想に+66
-3
-
61. 匿名 2025/05/01(木) 01:01:19
あなたたちは、自分の存在を削って深夜も風俗業で働いている人たちに頭が上がりますか?
今月からまた400品目以上が値上がりします
調味料が沢山値上げします
本当に未来のために今を考えた方がいいですよ
+1
-76
-
62. 匿名 2025/05/01(木) 01:01:21
>>26
光熱費かかるしシンクもガスレンジの掃除もしなきゃなんないし弁当箱も毎日洗わなきゃだし
生ゴミだって出る
これからの時期痛まない様に気休めにワサビシート使ったり節約になってる気がしないわ
+190
-10
-
63. 匿名 2025/05/01(木) 01:02:33
先月の私が押し付けてきた支払いをしなければならない
今月のわたしもお金ないよ〜+224
-0
-
64. 匿名 2025/05/01(木) 01:02:36
NISAって実際の所、どんな感じなんですかね?+12
-17
-
65. 匿名 2025/05/01(木) 01:02:53
急遽お金が必要になり
ゴールデンウィークの予定がパーになった
連休で美味しいもの色々と食べまくる予定だったのにすべて白紙に
本来なら
週末はお寿司食べて
月曜はとりの日だからケンタッキー食べてたはずなのに
すべてできなかったから切ない
そういう買ってくるようなご美味しいものどころか
自炊でも好きなもの食べられなくなった
煮込みハンバーグ作ったり
カレーライス作ったり他にもこまごまと好きなものを色々作って食べる予定だったのに
それもすべて無しの毎日
毎日ひたすらお米とかパスタとか
家にあるものを、しかも減らないように少量ずつボソボソと食べてる毎日になってしまった
ひもじいよ~~
ひもじいよ~~~+214
-6
-
66. 匿名 2025/05/01(木) 01:04:01
田植えの差し入れとお手伝いのお礼、母親と義母の母の日のプレゼント、前半だけでもかなりの出費だけどお世話になった人へのお礼はケチってはいけない+184
-4
-
67. 匿名 2025/05/01(木) 01:04:47
早速w+2
-4
-
68. 匿名 2025/05/01(木) 01:05:29
>>53
労働して生活保護以下の生活を強いられるの意味不明だよね
+321
-4
-
69. 匿名 2025/05/01(木) 01:05:51
貧乏って言っても貯金は結構あるんでしょ〜?+2
-33
-
70. 匿名 2025/05/01(木) 01:06:19
物価は高いし、給付金や減税もなし…
カツカツです…今月もよろしくお願いします+176
-4
-
71. 匿名 2025/05/01(木) 01:07:11
もっと早くにNISAやっておけば良かった
完全にタイミング逃したわ+55
-14
-
72. 匿名 2025/05/01(木) 01:07:24
来週京都に用がありそのまま義実家の大阪、翌日USJ。月末は仕事関係でアメリカに一週間。お金が飛んでいくのに義実家にはお土産たくさん頼まれ私も化粧品一気になくなるしで本当キツいですw+4
-52
-
73. 匿名 2025/05/01(木) 01:07:52
職歴を積まず、パートナーを探す努力もせず
若さも生かさず、歳を重ねてから誰があなたを助けてくれますか?
中年期以降は貧困に病気も仲間入りするんですよ
現実が見えるなら良く考えて生きることです+7
-52
-
74. 匿名 2025/05/01(木) 01:08:02
どうも!貧乏なのに子供を3人生んじゃったガル子です+41
-41
-
75. 匿名 2025/05/01(木) 01:08:31
今日は安かったので冷やし中華の具になるとを使ってみたよ。美味しかったよ〜皆さんもかさ増しにやってみてね。+16
-8
-
76. 匿名 2025/05/01(木) 01:08:53
>>9
車一人一台の田舎に住んでるけどチャリ通だよ
足ムッキムキ+148
-3
-
77. 匿名 2025/05/01(木) 01:09:16
>>7
10年以上経ってるのに土地の評価額が上がったせいで去年より上がってた+118
-1
-
78. 匿名 2025/05/01(木) 01:10:02
>>31
帰省で誤魔化す(同じ県内+64
-4
-
79. 匿名 2025/05/01(木) 01:10:12
>>5
大体の山は私有地なんだよね+133
-0
-
80. 匿名 2025/05/01(木) 01:11:24
>>25
米好きの私がパスタやうどんや蕎麦ばかり食べている
こんな日がくるなんて思ってもみなかったよ
二人暮らしですが、毎月1ヶ月10キロ食べてたのに5キロに減らしました。悲しい+134
-4
-
81. 匿名 2025/05/01(木) 01:12:12
>>5
クマが怖いから私は魚を狙いたい+76
-1
-
82. 匿名 2025/05/01(木) 01:12:29
>>25
どんどん値上がりしてるよね
米が高級品になってスーパーでの米の万引きも爆増中+53
-1
-
83. 匿名 2025/05/01(木) 01:12:29
GWが長すぎて金なさすぎて家にあるモノで売れそうなモノは売ってしまった。あとは結婚指輪だけが残った+121
-0
-
84. 匿名 2025/05/01(木) 01:13:06
>>9
貧乏なのに車持ってるの?
車って百万円?とかするじゃん
持ってる時点でどう考えても貧乏でないのはわかってるくせに
いきなり古典的な自虐風自慢されてびっくりしたのと同時に傷ついた+7
-100
-
85. 匿名 2025/05/01(木) 01:14:06
来月から市県民税の支払いが始まると考えるだけで鬱
今月は節約月間…+47
-1
-
86. 匿名 2025/05/01(木) 01:14:11
美容院行かずにセルフカット
化粧品は手作りメイク用品はいらない
外食ほとんどしないカフェなんてもう何年も行ってない
洋服も数年買ってないけどネットで激安靴下とかをまとめ買いする
靴底が減ったらミスターミニッツで底を補強してもらって履き続ける
貧乏を楽しんでいます+16
-31
-
87. 匿名 2025/05/01(木) 01:14:37
固定資産税、車税が…
キツい…
のに車検やら、中3の塾代が…
とにかく働くしかない…+105
-5
-
88. 匿名 2025/05/01(木) 01:14:39
ラーメン屋バイト受かったから週5で頑張るぞー!
ボリュームある賄いで2食分浮かしてやる!
そしたら浮いたお金で旅行行く!+256
-7
-
89. 匿名 2025/05/01(木) 01:15:20
>>84
ド貧乏じゃなくてチョイ貧乏なんじゃない?それだと田舎なら車乗る人も多い
+11
-6
-
90. 匿名 2025/05/01(木) 01:15:26
>>26
お弁当やめてラップで握ったおにぎりだけにするのはどうだろう。タンパク質や野菜は朝晩の食事で摂って昼間は炭水化物でエネルギー補給のみとか。+153
-7
-
91. 匿名 2025/05/01(木) 01:16:03
なんかスーパーに行くと火曜日の特売に菓子パンがよく売れてる印象
多分気軽にそのまま食べれるから
病気の人の増えると思う気を付けましょう
+110
-11
-
92. 匿名 2025/05/01(木) 01:16:55
>>84
>>1
※このトピはほのぼの語りたいので、貧乏の定義を決めておりません。
って書いてあるのが読めないなのか、荒らしなのか+62
-2
-
93. 匿名 2025/05/01(木) 01:18:45
>>12
約二年前は198円で買えたと思う。+148
-4
-
94. 匿名 2025/05/01(木) 01:19:02
>>81
前にきったない用水路で中国人らしき男女が釣りしてたよ。餌釣りだったしガチで食べる目的と思われる+44
-5
-
95. 匿名 2025/05/01(木) 01:20:08
最近、ほんとに生きていけるんたろうかって不安になる。病気になったり、何かちょっと歯車が狂っただけでヤバそう…+211
-0
-
96. 匿名 2025/05/01(木) 01:20:26
>>59
無想転生しなきゃ😭
無想転生とは哀しみを背負った者のみが習得できる北斗神拳究極奥義である【高音質】 MY FIRST STORY / Youm.youtube.com【高音質】 MY FIRST STORY / You're already dead 純粋にイイ音で曲だけ聴きたい方向け。(48khz 24bit 320kbps)歌詞はコメントに記載 何故かバズったスマスロ北斗の拳のMAD的なやつ➢ https://youtu.be/xPjP1lcmFlk 1時間耐久ver.➢ https://youtu.be/kS2pXGAY...
+1
-23
-
97. 匿名 2025/05/01(木) 01:23:26
>>2
そりゃ金があるに越したことない
お金じゃないなんていうのはしょせん綺麗事+146
-1
-
98. 匿名 2025/05/01(木) 01:25:23
>>12
コロナで需要が高まって、すごく上がったんだよ
下がらないまんま物価の波にのまれた+42
-1
-
99. 匿名 2025/05/01(木) 01:25:38
性格良い男性じゃなくて金持ちの男性と結婚しなさいって20歳の自分に言いたい
性格良いというか無欲なだけだった+55
-17
-
100. 匿名 2025/05/01(木) 01:26:50
>>84
100万で買えるかい
いつの時代の話じゃ+103
-2
-
101. 匿名 2025/05/01(木) 01:28:16
残高8万円しかないわ〜〜
もう実家から出られないよ
今年もダメ人間で終わりそう+62
-18
-
102. 匿名 2025/05/01(木) 01:30:12
49歳です。
お金なさすぎて夜勤の仕事始めました。
身体はきついが深夜手当てがつくのでありがたい。+151
-5
-
103. 匿名 2025/05/01(木) 01:30:32
>>58
連休なんだね
カレンダー通りなんで休みまだまだ先+10
-2
-
104. 匿名 2025/05/01(木) 01:30:46
メルカリが売れない‥+77
-6
-
105. 匿名 2025/05/01(木) 01:31:16
>>12
しかも小麦粉の質落としたのかどれも前より不味くなってる
生麺も同じ+153
-3
-
106. 匿名 2025/05/01(木) 01:32:17
>>21
そういう映画ありましたね。その誰かが自分の家族だったんですよね。+83
-2
-
107. 匿名 2025/05/01(木) 01:33:03
もう15年乗ってる車の調子が悪い。
でも、限界まで乗るよ。+93
-3
-
108. 匿名 2025/05/01(木) 01:33:37
海外旅行に行きたいな。+27
-9
-
109. 匿名 2025/05/01(木) 01:33:55
>>42
かかった時間をバイトしてたら1000円(時給)くらいになってたのかな・・・+46
-1
-
110. 匿名 2025/05/01(木) 01:35:04
お米が高いから今年からおかわりをすることが減ったね
昨年までは毎回2杯食べていたが1杯で終わることが多くなった
それで節約にはなってるのはいいのだけれど夜中にお腹が空いて、お菓子やラーメンを食べてしまう回数が少し増えた気がする
結局節約になってないわw
+118
-9
-
111. 匿名 2025/05/01(木) 01:36:00
仕事で履く靴がもうボロボロだ。
来月までなんとかもってくれー+97
-4
-
112. 匿名 2025/05/01(木) 01:36:41
生理用品、買えない人いる?
うちは何とかやりくりしてるけど、大変なご家庭もあると聞き、心配だよ。+64
-26
-
113. 匿名 2025/05/01(木) 01:37:02
>>5
つくしよもぎ大葉むしる+47
-4
-
114. 匿名 2025/05/01(木) 01:38:48
家賃、食費以外で何にお金が消えますか?+16
-0
-
115. 匿名 2025/05/01(木) 01:38:51
>>9
私今年からとうとう税金上がる🥹
13年目だから🥹
ムカつくからまだまだ乗ってやるんだ
まだ27000キロしか走ってないし+145
-7
-
116. 匿名 2025/05/01(木) 01:38:59
健康診断でひっかかって来月胃カメラやるよ。
大事な事なのにお金が勿体ないと思ってしまう。+108
-4
-
117. 匿名 2025/05/01(木) 01:40:16
スマホを高校生の子供と共有してる。
こんな貧乏、ウチだけだよね。ホントに買えない。+113
-11
-
118. 匿名 2025/05/01(木) 01:40:26
45歳(独身、子どもなし。)
色々あって貯金10万に満たない。
最近、自分の両親がどうやって何不自由ない一般的な暮らしをさせてくれていたのだろうか、とか
みんなどうやって貯蓄されているのだろうかと
思うことが増えました。+232
-4
-
119. 匿名 2025/05/01(木) 01:40:28
GWはひたすら庭の草むしりやるよ。
お金ないから出かけられない。+107
-2
-
120. 匿名 2025/05/01(木) 01:40:46
給料日前でも、なんとかお米で助けられていたのに。
もうしんどい。+111
-1
-
121. 匿名 2025/05/01(木) 01:40:49
>>32
めちゃくちゃ塩辛い梅干しは常備してる!
保存もきくし塩分取れるし米さえあればなんとか🥲+57
-1
-
122. 匿名 2025/05/01(木) 01:42:02
>>111
私ももう穴が空いたの、履いてるよ。ネイビーだから靴下の色を暗めにしたらなんとか、晴れの日はいける。+45
-2
-
123. 匿名 2025/05/01(木) 01:42:26
下着がとうとう破れたけど、捨てるなんて勿体ない。
繕ってまだまだ使うよ。
+101
-5
-
124. 匿名 2025/05/01(木) 01:43:33
カリフォルニア産のお米を買った。夫、口に合わずブーイング。お金ないから仕方ないのに。+99
-18
-
125. 匿名 2025/05/01(木) 01:43:48
>>5
今年本当にたけのこ泥棒が多い
野生動物が荒らしたんじゃなく、道具で掘ってあるのと皮捨ててるからわかる
人の仕業
+175
-4
-
126. 匿名 2025/05/01(木) 01:44:50
>>114
介護費用+24
-0
-
127. 匿名 2025/05/01(木) 01:47:33
わらび採ってきたよ。
煮て食べたら美味しかった〜+23
-2
-
128. 匿名 2025/05/01(木) 01:47:59
>>5
青紫蘇植えるのだ
ホムセンで苗が90円
ペットボトルでいいから育てよう
めっちゃ増える
パスタに〇
おにぎりにも〇+133
-1
-
129. 匿名 2025/05/01(木) 01:48:03
節約のためにグレイヘアにして1年。1歳経た以上に老けて見えるのが悲しい。+78
-1
-
130. 匿名 2025/05/01(木) 01:50:32
スーパーの買い物も
欲しいもの、食べたいものを買うんじゃなくて
切れたから必要になったもの
その食材もいつもの安い最低限の
決まった物を買うという名の補充だけ
砂を噛むような毎日+159
-4
-
131. 匿名 2025/05/01(木) 01:51:33
昨日初めてコストコに連れて行ってもらったんだけど、みんなカートいっぱい買っててすごいなと思った。
私は‥もういいかな。
1つ1つが高すぎて買えないわ。
+170
-1
-
132. 匿名 2025/05/01(木) 01:52:08
>>130
買い物が楽しくなくなったよね+114
-1
-
133. 匿名 2025/05/01(木) 01:54:29
お金が無いから交際費を削減し、友達付き合いを断り続けていたら、連絡が途絶えてボッチになったよ。切ない。+152
-1
-
134. 匿名 2025/05/01(木) 01:56:22
1キロ1000円の緑茶買ってる
いつも飲むものだから静岡に住んでて良かったです✨
+42
-2
-
135. 匿名 2025/05/01(木) 01:57:36
自分はいつもみすぼらしい。
みじめだな‥+101
-1
-
136. 匿名 2025/05/01(木) 01:58:40
>>1
上手いこと言っちゃって!笑
陽気なビンボー!共に笑って過ごそう!+19
-8
-
137. 匿名 2025/05/01(木) 01:59:18
>>112
駅前のドラッグストア頑張っててくれて100円ちょっとで買える 物価高で助かっている人多いと思う+63
-0
-
138. 匿名 2025/05/01(木) 01:59:22
>>134
いいなぁ。我が家ではお茶は諦めて水を飲んでるよ。水筒にも水。+66
-0
-
139. 匿名 2025/05/01(木) 01:59:54
今日久々に外でランチとお茶したら2000円かかった
人と一緒だったから断るわけにいかず
しかも手みやげ代やら何やらで万が吹っ飛んで行った
日々の節約が水の泡…
買い物や外食がストレス発散じゃなくて後悔の種になってる
+193
-4
-
140. 匿名 2025/05/01(木) 02:01:17
>>5
県とか国が所有している山おすすめ!
先週、低い山に登って、コシアブラとタラの芽を大量にゲットしたよ!コシアブラは袋パンパンに採れたから茹でて冷凍した!美味しさすぎたよ!+47
-7
-
141. 匿名 2025/05/01(木) 02:02:29
金持ちと結婚して、裕福な暮らしをしてる友達が羨ましくて羨ましくて仕方がない。+157
-8
-
142. 匿名 2025/05/01(木) 02:03:40
GWなんて全く関係ない+108
-0
-
143. 匿名 2025/05/01(木) 02:04:40
>>114
年金、値上がりして17510円+72
-0
-
144. 匿名 2025/05/01(木) 02:05:14
暖かくなったので湯船にお湯を溜めずシャワーのみ。水道代が安くなった。+65
-3
-
145. 匿名 2025/05/01(木) 02:07:16
一生賃貸生活なんだけど家賃払えるかな。+139
-1
-
146. 匿名 2025/05/01(木) 02:07:36
来週1年ぶりに美容院行く!
めちゃくちゃ伸びてボサボサだからすっきりしたいな。+96
-1
-
147. 匿名 2025/05/01(木) 02:11:35
リサイクルショップでカーディガンと薄手のデニムパンツを買って来た
合計¥1100でほぼ新品の服が買えるなんて嬉しい
カーディガンはボタンを付け替えて、パンツは丈を直して着るよ!+107
-8
-
148. 匿名 2025/05/01(木) 02:11:47
PTA役員決めが怖い。役員さん宅にはパソコンがあるのが前提だから。役員に選ばれたらパソコンを買わなきゃいけないのかな。選ばれませんように。+68
-5
-
149. 匿名 2025/05/01(木) 02:14:45
中高年が清潔感を出すのにはお金がかかるね。
お金持ちの友達は綺麗で清潔感が溢れてるよ。
+138
-3
-
150. 匿名 2025/05/01(木) 02:14:59
>>138
緑茶は高いよね 麦茶飲まないの?50袋くらい入って安いのだと200円以下で買えるよ+45
-2
-
151. 匿名 2025/05/01(木) 02:15:53
>>32
実家からお米貰ってる人って結構いるみたいだけど、なにかしらお礼とかしてるよね、かえって高くつかない?+6
-45
-
152. 匿名 2025/05/01(木) 02:19:11
>>114
1番痛いのは生命保険医療保険
でもお金ないからこそ入っておかなければならない
もしもの時の葬式代も残したいし
一回も使ったことないけどこれから先のことはわからんから
歳取ったら尚更+87
-7
-
153. 匿名 2025/05/01(木) 02:19:16
>>150
麦茶すら節約。涙ぐましい努力です。+22
-0
-
154. 匿名 2025/05/01(木) 02:22:25
これはやばい‥
冷蔵庫、エアコン変な音がする。+83
-1
-
155. 匿名 2025/05/01(木) 02:23:49
>>112
本当にどうしても買えない人必要な人へ
パチンコ屋さんのトイレにナプキンある場合あります
もしくはカウンター行けばもらえます
入りにくいと思うけど本当に緊急の場合
私はパチンコしませんがコーヒー売るバイトしてたことがありますがトイレははっきり言ってファミレスより綺麗だと思います+132
-43
-
156. 匿名 2025/05/01(木) 02:26:35
夫が新車欲しいなんて言ってる。言うのはタダなので私も新車欲しい、400万位のが欲しいと言っておいた。無論、そんなお金はないので夢物語。+124
-0
-
157. 匿名 2025/05/01(木) 02:26:49
>>5
野草、山菜探す人は、マムシやダニに気をつけないと命取りに。田舎の方だけど、毎年気温が高くてダニが過ごしやすいからか、びっくりするくらい増えてますよ。庭先でも服に付いてきた(-_-;)今日も犬の散歩中1m超えのシマヘビが目の前にいて、マムシじゃなくて良かったと思った。+111
-0
-
158. 匿名 2025/05/01(木) 02:27:56
パスタとか麺類を乱用してますw
+32
-1
-
159. 匿名 2025/05/01(木) 02:28:21
お金なさすぎてタイミー やってる。
即日振り込みは本当に助かる。+113
-1
-
160. 匿名 2025/05/01(木) 02:31:18
>>119
庭の木を切らないといけない。少しつづ切ってるけど枝のゴミどうするんだって毎回、怒られる 燃やせるゴミ出せから問題ないんだけど 切らないと業者呼ぶことになって数万かかるんだけど払えるのかな? 木はマメな手入れしないと大変な事になる
+67
-0
-
161. 匿名 2025/05/01(木) 02:32:13
>>44
大切な人いないから迷わず押すごめん
もし自分ってオチでも悔い無い
こんな奴死んだ方がいいやろ+4
-39
-
162. 匿名 2025/05/01(木) 02:33:29
>>114
推し活+13
-7
-
163. 匿名 2025/05/01(木) 02:33:52
>>161
そんな事無いよ+40
-2
-
164. 匿名 2025/05/01(木) 02:35:49
先月の支出は11万弱でした
今月は親を一泊旅行連れて行くから20万くらいはかかる。。
なるべく他を切り詰めたいけど削れるとこない
はぁー。。+65
-11
-
165. 匿名 2025/05/01(木) 02:36:22
中古の軽自動車が20年物、ナショナルの洗濯機も20年物、日立の冷蔵庫が16年物。壊れませんようにと祈るばかり。
+131
-0
-
166. 匿名 2025/05/01(木) 02:36:33
水で洗い物するようになった!
いまは贅沢すぎる!+46
-0
-
167. 匿名 2025/05/01(木) 02:39:09
>>123
私も最近、破れたら自分で縫っています。やり始めたら楽しくて、犬のおもちゃも破れたらワッペンつけたり、名前刺繍したり。インスタでいろんな方法が出てくるから勉強になるし、お金なくても毎日が楽しくなりました。家の中に自分の作品があるって素敵なんだなと実感しています。+99
-1
-
168. 匿名 2025/05/01(木) 02:41:38
>>167
よこだけど家庭科ってすごい役立つよね!
もっと家庭科の授業大事にしたほうがいいよね!+159
-0
-
169. 匿名 2025/05/01(木) 02:43:34
>>6
お聞きしたいのですが、どんな言霊を使ってますか?
私もカツカツ生活なんで余計に気になりました💦
差し支えなければ教えていただきたいです+22
-13
-
170. 匿名 2025/05/01(木) 02:44:17
洗濯するのに柔軟剤を入れるのやめた。
特に困る事はない。+147
-3
-
171. 匿名 2025/05/01(木) 02:44:24
>>142
関係あるよ!
ガールズちゃんねるウィークだもんw+46
-0
-
172. 匿名 2025/05/01(木) 02:44:50
>>20
マジ?米が高級品になるなんて…日曜日に卸販売の所で激安蕎麦、スーパーで冷やし中華とうどん買って来たからしばらくこれで食いつなごう。3種ふりかけとお茶漬けの素だって買ったんだけどな…+103
-0
-
173. 匿名 2025/05/01(木) 02:46:15
>>41
そんなにやりくり下手なら、子供は無理だろうね。旦那さん頑張ってるのにかわいそう+125
-2
-
174. 匿名 2025/05/01(木) 02:48:32
布団って何年ぐらい使えるんだろう。もう20年使ってるんだけど。+65
-4
-
175. 匿名 2025/05/01(木) 02:48:37
>>164
優しい娘に育って、これ以上ない親孝行だよ
気持ちはちゃんと伝わるから、あまり無理をしないで+123
-1
-
176. 匿名 2025/05/01(木) 02:48:41
>>172
お茶漬けの素うどんやパスタでも美味しいよ!
それかお米を半分にしてそのぶんを麺類にするのもいいよ!
味噌汁やスープに麺類を入れるだけで満足度あがる!+47
-0
-
177. 匿名 2025/05/01(木) 02:50:58
>>3
がんばります+40
-1
-
178. 匿名 2025/05/01(木) 02:51:21
>>7
自動車税も…+173
-0
-
179. 匿名 2025/05/01(木) 02:51:26
東京と埼玉の境目にある地元の八百屋でレタスが2個100円だったので4個買ってきたよ
GWはレタスで乗り切れる気がしてきた+64
-0
-
180. 匿名 2025/05/01(木) 02:51:58
>>107
調子が悪い時は( T_T)\(^-^ )ヨシヨシしてあげながらいつも頑張ってるね!ありがとうって言ってみて?調子良くなるよ+54
-4
-
181. 匿名 2025/05/01(木) 02:52:35
>>118
お金の事に関しては聞いてはいけない雰囲気があって、誰に相談すればよいのか分かりませんよね。聞いても言葉を濁す人が多いから結局分からないまま。
小学生くらいから、お金に関する授業があったら良かったなと思う。日本って、自分で察して調べなさいみたいなのが多すぎる。教えてくれなきゃ気づけないこともたくさんあるのに。それで人生がガラッと変わってしまう。+142
-5
-
182. 匿名 2025/05/01(木) 02:52:49
>>170
柔軟剤無くてもなんともないよねw
+101
-3
-
183. 匿名 2025/05/01(木) 02:54:42
>>154
冷蔵庫、突然止まるから気をつけた方がいいよ 止まると冷凍は捨てる事になる、冷蔵はすぐに冷蔵庫買えば大丈夫かもだけど 夏場は腐るの早いから危ない
早めの買い替えを+100
-0
-
184. 匿名 2025/05/01(木) 02:54:50
>>174
汚れが着るなったらコインランドリーで洗うか天日干しじゃない?でも生地が傷むと羽毛は出てきちゃうよね。うちは布団カバーで凌いでる。年数は20数年使ってる。+12
-3
-
185. 匿名 2025/05/01(木) 02:57:48
>>181
今は家庭科の授業で金融教育があって羨ましい。
子供は給与明細の見方、クレジットカードの各種支払いについて、ニーサやイデコ等も高校で学んだよ。+103
-0
-
186. 匿名 2025/05/01(木) 02:58:12
>>154
どっちも真夏に壊れると高いし業者来ないしで大変だから今の時期に買い替えたほうが良さそう+44
-0
-
187. 匿名 2025/05/01(木) 02:58:27
>>174
長くても15年くらいみたいですよ。うちも長く使ってたけど、布団干して叩いた時に異常な量のホコリが出てきたので買い替えました。中綿がボロボロだったんだと思う。ホコリやダニでアレルギー発症したりもあるので、中綿が怪しそうだったら買い替えをおすすめします。+52
-0
-
188. 匿名 2025/05/01(木) 03:00:38
>>20
どんなに高くても日本のお米を買うよ!+295
-5
-
189. 匿名 2025/05/01(木) 03:01:34
実家暮らしはお金貯めるには最強なんです 世間体よりお金の方が大事+147
-3
-
190. 匿名 2025/05/01(木) 03:02:16
>>5
知識もないのにその辺に生えてるキノコとか採って食べちゃ駄目よ!+105
-2
-
191. 匿名 2025/05/01(木) 03:02:46
>>185
家計とかは小学校、クレジット関連は中学校で学んだよ!
+37
-1
-
192. 匿名 2025/05/01(木) 03:06:35
>>185
181です。
今はあるんですね、羨ましい。私の時は、1回だけ簡単な年金の話があっただけでした(たぶん国か年金事務所から授業に組み込むように指示があったからだと思う)。
年金の事よりも、生きていくためのお金の事を教えて欲しかった。+73
-2
-
193. 匿名 2025/05/01(木) 03:07:11
>>189
うちは親も低収入だから親子で助け合ってやっと生きてるって感じかもしれない
軽自動車1台すら持たなかったと思う+47
-0
-
194. 匿名 2025/05/01(木) 03:15:24
防犯カメラ設置にかかる費用、うちの市は上限5万円まで補助金が出ると今知ったんだけど、防犯砂利なんかでも、この制度使えるらしいよ
知らない人多いよね+52
-2
-
195. 匿名 2025/05/01(木) 03:20:14
図書館にて家族3人で合計30冊の本を借りた。マンガも読めて幸せ。+81
-0
-
196. 匿名 2025/05/01(木) 03:21:49
>>128
よこですが、青じそを塩漬けにするとタッパーでも冷蔵庫で1年は持ちますよ。去年山のように青じそをもらって、どうしたものかと悩んで試しに作ってみました。いろんな料理に使えるし、塩味がついているので料理のアクセントにもなる。毎回10枚入りを100〜200円出して買うよりお得。今年も作るために青じそ育てています。+71
-0
-
197. 匿名 2025/05/01(木) 03:23:14
>>196
料理好きにがいいですね👍️
+19
-0
-
198. 匿名 2025/05/01(木) 03:24:26
>>194
そんな制度があるんですね。ちょうど購入考えていたので、私の市でもあるか調べてみます。情報ありがとうございます😊+18
-0
-
199. 匿名 2025/05/01(木) 03:31:21
食品が色々と高くなってきてキツイ+61
-0
-
200. 匿名 2025/05/01(木) 03:34:33
>>53
せめて、あと4万欲しいよね
+109
-0
-
201. 匿名 2025/05/01(木) 03:34:46
>>130
私も在庫チェックして補充に行ってる感じです。行く度に値段が上がっていて、ため息ばかり( ´Д`)=3
ただ、最近は欲しい商品が在庫切れな事が多くて、お店側も売れ残らないようにギリギリまで補充していないのかなと。商品がなくて空いている棚が増えたよな気がします。+47
-2
-
202. 匿名 2025/05/01(木) 03:39:12
>>16
日本の車の税金は欧米諸国とくらべて31倍も高い?いったい何に使われているの?|ファイナンシャルフィールド|その他税金financial-field.com日本は、車にかかる税金が世界一高い国です。欧米諸国に比べると、約2.3〜31倍と非常に過重なものとなっています。日本の車にかかる税金が高い理由は、高度経済成長期に道路整備のために作られた税金が現在も残っているためです。 そこで今回は、日本の車の税金はな...
+15
-3
-
203. 匿名 2025/05/01(木) 03:43:30
>>176
そうなんだ!やってみるね、ありがとう+11
-1
-
204. 匿名 2025/05/01(木) 03:48:02
>>76
私もだよー。1人一台の田舎。
てか、運転怖くてできない。
通勤にも買い物にも自転車。
子供に申し訳ない気持ちはある。+20
-12
-
205. 匿名 2025/05/01(木) 03:53:40
>>102
夜勤してる高齢者もたくさんいますよね
倉庫バイト行った時送迎バスで入れ替えで夜勤入る人半数以上高齢の人だった
+72
-1
-
206. 匿名 2025/05/01(木) 03:56:18
>>21
押さない。
その質問内容がまずすごいね。
思い付きもしないよ……。+162
-2
-
207. 匿名 2025/05/01(木) 03:58:29
>>26
私お昼はずっと、好きな具をいれたおにぎり2つにしています。みんなお弁当箱におかず並べてるけど洗うの面倒だし、おかず代と作るのに光熱費と時間もかかるから、おにぎりが一番楽じゃない?と思って。お米好きだから、それで十分。+136
-1
-
208. 匿名 2025/05/01(木) 04:06:12
>>180
そういうの大事だよね
私も冷蔵庫調子悪い時ナデナデしてる
いつも頑張ってる!すごいよ!
働かせてばかりでごめんねありがとうって+74
-1
-
209. 匿名 2025/05/01(木) 04:06:38
>>40
不織布とか防虫網を使ってますか?対策するだけで、収穫量が全然違ってきますよ。不織布なんかは、夜の間も中の温度が上がるので成長も早く大きく育ちますよ。
野菜がうまく育つかは、虫との戦いですw青虫だけじゃなく、バッタにも気をつけて。一晩で食べつくしてしまうので。+64
-1
-
210. 匿名 2025/05/01(木) 04:10:52
確定申告の還付金の20万入金あった!
でも今年度分の国民年金の支払いで全部無くなった
これから市民税も来る…+47
-6
-
211. 匿名 2025/05/01(木) 04:38:17
>>1
今月の主のセンスが凄い!!+42
-6
-
212. 匿名 2025/05/01(木) 04:40:29
>>21
あなたが拷問されてる側なんだよ😭+50
-1
-
213. 匿名 2025/05/01(木) 04:42:51
>>204
その子供側だったけど病院行くにも自転車二台でとか辛いし、悪天候、荷物が多いなどで同級生みんな車で登校する中、自分だけ自転車か歩きってめちゃくちゃ惨めで恥ずかしいしバカにしてくる奴もいたし最悪だったよ。大人になった今も里帰り出産だのしたって自分で運転して行くかタクシーかになるのかな?って不安だったよ。子供に悪いと思うなら便利な土地に越すなり考えなよ。かわいそう。+35
-35
-
214. 匿名 2025/05/01(木) 04:43:21
>>156
喧嘩しないところが素敵+36
-2
-
215. 匿名 2025/05/01(木) 04:46:05
>>164
せっかくだから楽しんでね
生きてるうちに親孝行だよ
お金は後から稼げば良い+83
-3
-
216. 匿名 2025/05/01(木) 04:46:13
>>5
わかるわー
小粒苺が1パック400円で買うか悩んで買えない
子供時代は裏山に草イチゴがたくさん生えてて、小さなバケツいっぱい取ってたのが懐かしいよ
+51
-0
-
217. 匿名 2025/05/01(木) 04:54:27
>>3
毎朝目が覚めると
今日も生きてるって思うけど
お金の事考えると不安で仕方ない
かと言って株とか投資は酷い目に合わされてる人しか見てないから絶対にやりたくないしそんなお金ない+127
-4
-
218. 匿名 2025/05/01(木) 04:56:49
>>12ワイはジェネリック塩ラーメン(トップバリュとか)の方にしとる。+73
-8
-
219. 匿名 2025/05/01(木) 04:58:04
>>76
あたしゃその上を行く徒歩だよ
足はムキムキだしカッチカチ
脹ら脛が子持ちししゃもみたいになってる+71
-0
-
220. 匿名 2025/05/01(木) 04:58:56
人生で50万以上貯金出来た事が無い。以上になる前に必ず病気入院が発生するのなぜなあぜ+83
-3
-
221. 匿名 2025/05/01(木) 05:02:51
>>107
フィルターお掃除してあげて
オイル交換とエレメント交換も+25
-0
-
222. 匿名 2025/05/01(木) 05:05:37
>>218
裏で製造箇所見ると割と知ってる有名どころが作っていたりする 格安のスーパーでポテチ買ったらそこのブランドマーク付いてたけど製造元見たら湖池屋とか普通にある+68
-0
-
223. 匿名 2025/05/01(木) 05:07:37
次期選挙は自公立憲は絶対に投票しない
周り誰1人として投票していないのにいつも自民が勝つってなんかおかしい+126
-6
-
224. 匿名 2025/05/01(木) 05:08:13
+122
-7
-
225. 匿名 2025/05/01(木) 05:13:56
>>12
食べたいのは1コだけだから、高く感じるけどそれでよかったのかもよ!+59
-1
-
226. 匿名 2025/05/01(木) 05:15:21
>>102
私も来週タイミーで夜勤する。
同じく40代、本業のあと夜バイトしてたけど体調崩しちゃって辞めちゃったから休みの日に夜勤にしてみる。+76
-0
-
227. 匿名 2025/05/01(木) 05:26:27
>>20 仕方がないから、5kg3000円のもち米に麦入れて食べてる,
もち米なのでチャーハンが作れない。。
よく考えたら、3000円でもたかいよね。。+90
-2
-
228. 匿名 2025/05/01(木) 05:28:01
>>3
本当にそうですよね
暗くて申し訳無いですが、私、急病で主人亡くして
本当に「倒れた」と知ってから何日も経たずあっという間で
今更ながら哀しみにくれているものの、主人が独立しようとしてた時だったので保険やら何やらは丁度 切り替えたりその他でおりないとかもあったり、でも有難い事に遺族年金・寡婦年金は頂戴できて
でもそれだけでは生活は出来ず、パートしてたけど今更 就活し直す気力も湧かずそこでお世話になっていて、保証は正社員程は無いものの働く場所があるだけ有難い
丁度、実家のわんこを譲り受ける頃だったので、主人もわんこ可愛がってくれてたし私もわんこの事大好きだしわんこも懐いてくれてるし、生活は大変にはなるものの心の癒しにはなって貰えてるので引き取った
主人の服やその他まだまだ片付けられ無いものあって匂いあるのかわんこも不思議そうに嗅いでて安心するのかセーターにくるまって寝てたりもする
いきなりの事での哀しみや悲嘆や戸惑いや…そして確かにお金なくて、貯蓄も主人の会社の立ち上げにかなり要していてほぼ無いけれど
本音は苦しいしきついけれど頑張っていかないとと思ってます
わんこは私がいないと生活出来ないのだし
私の事は削ってもわんこに何かとしてあげたい
主人の意思を継いで頑張らないといけないですよね
日々お仕事きついなあと思うも、行くと普通にしてしまうし、主人居なくなったの知らない人も居るし私も普通に振舞ってるし。ほんと気合い入れないとーです
若干トピズレ気味でしたらごめんなさい
長くなりごめんなさい
でも、生活楽とは言えないものの、踏ん張って頑張って生きていかないと、現実を受け止めていかないと
本当に、心身きついながらも私も生き抜いていきたいです
(何かと失礼致しました)+354
-12
-
229. 匿名 2025/05/01(木) 05:38:13
定期預金は最後の砦だと思って長年手をかけずに頑張ってきたけどやりくりなんてできないって…。
限界が来たので崩そうと思ってる。
終わりの始まりってこんな感じで進んで行くんだろうなぁ。今後貯められる自信ないよ。+76
-2
-
230. 匿名 2025/05/01(木) 05:39:11
>>53
ジリ貧だろ…
こんなんで男も女も結婚なんてできるはずねーんだわ
どんなに働いても政権交代しないともう無理なんだよ【自民党解体デモ】ついにあの男が登場ッ!!!”地獄へ行こう”と言う言葉の真相とは!?絶対に最後まで見てください。m.youtube.com【必見】財務省解体デモで有名な男が、自民党解体デモに登場!魂の演説! あの"財務省解体デモ"で一躍有名になった男が、 今度は「自民党解体デモ」で再び熱い声を上げた――。 演説中に飛び出した衝撃の言葉、 「地獄へ行こう」――その真意とは何なのか? ...
+26
-10
-
231. 匿名 2025/05/01(木) 05:43:57
>>21
そのボタンを押した瞬間、
みごとに拷問される人があなたのお母様に決定しました。+71
-7
-
232. 匿名 2025/05/01(木) 05:45:07
>>1
世たい収入が1千万超えない家で二人暮らしだからお金ないなぁって覗いたらなんか桁違いの貧乏トピだった+3
-34
-
233. 匿名 2025/05/01(木) 05:48:08
固定資産税とかのお金が必要なのにないから親からもらった着物売りました。泣きました
+35
-1
-
234. 匿名 2025/05/01(木) 05:50:27
>>7
子供達の学費も…+78
-2
-
235. 匿名 2025/05/01(木) 05:52:30
>>210
取り立てに来たらもう刺すレベルにまで国民は貧困に陥ってると思うよ+31
-13
-
236. 匿名 2025/05/01(木) 05:52:34
>>1
ボーナスから50万は借金返すのに取られる
なんのたのしみもない
5万しか残らない+27
-12
-
237. 匿名 2025/05/01(木) 05:54:03
アルバイトだけで今生活しているアラフォーです
かつかつで、さらに借金もあり、どうしたら良いか分からない
明日のごはんがない+89
-8
-
238. 匿名 2025/05/01(木) 05:55:10
お金がないから連休なんてうれしくもなんともない。
いかにこの連休でどこにもいかないでじっとしていられるかが勝負どころ。
+84
-0
-
239. 匿名 2025/05/01(木) 05:55:28
4月の固定資産税、今月は5月の自動車税払ったらもうお金ないわ…どうしよう+37
-1
-
240. 匿名 2025/05/01(木) 05:56:20
>>54
それ。
お金が無限にあるとしたら、まず仕事って言う人生最大のストレス源を辞めるしな。+61
-0
-
241. 匿名 2025/05/01(木) 05:56:22
10万の時計を売ったら100円だって。電池が切れちゃっててさ。+24
-12
-
242. 匿名 2025/05/01(木) 05:57:13
週明けには米が底をつくかな…
米!米!!探しに出ないと+34
-3
-
243. 匿名 2025/05/01(木) 05:58:21
>>211
頭のいい人だよね+20
-3
-
244. 匿名 2025/05/01(木) 05:59:15
>>8
あらら半分ちょうだい!いや全部だ!身ぐるみ剥いでやる!+99
-0
-
245. 匿名 2025/05/01(木) 05:59:19
>>213
横だけど運転が怖いって理由が大きいなら旦那さんは車持ってるんじゃない?それならあなたのご両親とは違って普段は車無しでも必要な時は送迎出来てたりするのかもよ+13
-0
-
246. 匿名 2025/05/01(木) 06:01:48
10パックご飯買おうと思ったけど500円も値上がりしてたから元の値段知ってるから躊躇して買わなかった😫
もう米もあんまり食べられない
外国米は買いたくない+44
-2
-
247. 匿名 2025/05/01(木) 06:02:52
>>99
ある程度金が有って性格のいい人でしょう?+4
-2
-
248. 匿名 2025/05/01(木) 06:03:38
おはようございます。
今月もよろしくお願いします!
連休の方はどうやって過ごしますか?
私は土曜日からですが4日間なにも予定しておりません。+23
-1
-
249. 匿名 2025/05/01(木) 06:07:32
>>30
ほとんど廃棄するくせにね腹立つ。何が新商品だよ新廃棄物だろ+30
-2
-
250. 匿名 2025/05/01(木) 06:08:41
貧乏なガル民さんは何を加えてるの?+3
-28
-
251. 匿名 2025/05/01(木) 06:08:56
無職でお金がないのに買い物してお茶もしてしまったでも久しぶりに無駄なお金を使ったら気が晴れたしばらくしたら後悔するのはわかっているけど+66
-6
-
252. 匿名 2025/05/01(木) 06:10:24
車検終わったところ
連休あるけどもうお金ない
+31
-2
-
253. 匿名 2025/05/01(木) 06:10:56
>>245
お米大好きだけど高いからうどんとモヤシとイモ食べてるでも本当に節約になっているのかな+4
-11
-
254. 匿名 2025/05/01(木) 06:13:47
うちの職場に70代フルタイムのパートさんいるよ。
ぶっちゃけ年だから大して戦力ではないけど、国民年金安いって言ってたから十数万のパート代が大きいんだろうねって周りで勝手に話してる。
本人もクビになるまで辞めないって言ってたし。
今でこうなら将来どうなるんだ…。+117
-4
-
255. 匿名 2025/05/01(木) 06:14:15
>>7
今年はついに全納できなかった
自動車税も来る
辛すぎる+97
-4
-
256. 匿名 2025/05/01(木) 06:15:35
>>1
どんどん日本人が追い込まれ、こんな死にたくなるような報われない社会を作りたくない
【ひろゆき】トンデモない話に鳥肌が立ちました…山本太郎首相の誕生について話します...【れいわ新選組 内閣総理大臣】m.youtube.com#山本太郎#国会議員#週刊文春#ニュース#内閣総理大臣#れいわ新選組 #自民党#政権交代 #国民民主党 #立憲民主党#選挙 #ひろゆき #ひろゆき切り抜き #ひろゆき家チャンネル 山本太郎首相の誕生説 ひろゆきさんの生放送をテーマ別に見やすく編集しています。 フルテ...
+0
-48
-
257. 匿名 2025/05/01(木) 06:23:38
>>45
始めてすぐのマイナスは後々増えるチャンスだからそのまま放置しておくのが最良ですよ+73
-0
-
258. 匿名 2025/05/01(木) 06:25:37
>>237
お米が少しでもあるならお粥作って食べて
炊飯器でメニューで選んだら簡単に作れる
水でかさ増しするから量が多くなる
それに体温まり美味しい
色々アレンジすると飽きない
絶対もう借金しない事
アルバイト頑張ってるなら準社員や定時社員を目指せないかな?
無理ならアルバイトのお金の範囲で生活するしかない
+42
-2
-
259. 匿名 2025/05/01(木) 06:28:39
>>31
うちの子はもう成人しているんだけど、小さい時はお弁当作って大きな公園で1日遊んで過ごしたよ
小高い山登ったり、虫とりしたりいい思い出
子供にとっては小さい時の思い出は親がどうやって一緒に楽しんでくれたかが一番大事だと思うよ
我が子らは今は自分で稼いだお金で色々なところ行ってるし、小さいさい頃の思い出を惨めとは思ってないと思う+154
-2
-
260. 匿名 2025/05/01(木) 06:37:04
>>88
賄あるのうれしいね(人*´∀`)。*゚+
がんばってねー!+80
-1
-
261. 匿名 2025/05/01(木) 06:45:47
>>245
父は車ありましたよ?
部活の大会の車出しくらいはしてくれたけど普段は仕事で無理でした。車1人1台当たり前の田舎なんで、さすがに両親共車ない人なんて居なかったです。両親どころか祖父祖母も運転できるのが普通の地域で母が乗れないのは正直バカにされるし肩身狭い思いもしたし恥でした。+7
-29
-
262. 匿名 2025/05/01(木) 06:46:40
>>169
横になるけど、
お願い事ノート言うものかいたらいいよ
願い事ノート書くだけで、お願いかなうから!!
騙されたと思ってかいて!!
私Xバズるかいたら、高比良くるま関連万バズしてるから!!言霊まじすごいから!!
+16
-22
-
263. 匿名 2025/05/01(木) 06:46:50
>>5
知識がないと危険な野草とか見分けられないからその領域には踏み込めない私+63
-0
-
264. 匿名 2025/05/01(木) 06:49:55
>>259
横
同意
子供は親と自然豊かな広い公園でたくさん遊ぶのが何よりだと思う
親も楽しかった思い出ある
もちろん観光地やテーマパークも良いけど経済的に厳しいなら広い公園が一番
その都道府県の森林公園とかお弁当持参出来る所
フィールドアスレチックが有料でも県営なら安い+69
-0
-
265. 匿名 2025/05/01(木) 06:50:01
>>8
75万はこのトピでは富豪でしょう+203
-4
-
266. 匿名 2025/05/01(木) 06:50:51
>>5
そゆときは、農家さんがしてる市場行けばとんでもない安さうってるよお。。
スーパー買うとばかたかいからねえ
+6
-11
-
267. 匿名 2025/05/01(木) 06:51:19
>>261
そーですよね。。
恥ですよね。
ごもっともです。
+5
-9
-
268. 匿名 2025/05/01(木) 06:52:42
>>5
道端でよもぎ見つけた+14
-0
-
269. 匿名 2025/05/01(木) 06:53:07
毎月ある、アニメのポップストアと展覧会で
お金はへるし、物は増える。。
そして、また、床がみえなくる。。
アニメじゃないけど、ラストマイルのポップストレスいきたい。。
ブレイバーンのポップストアもいきたい
+1
-22
-
270. 匿名 2025/05/01(木) 06:54:26
>>151
うち実家がタマネギ農家だけどお礼した事無いわ
他人ならするけど+43
-0
-
271. 匿名 2025/05/01(木) 06:56:17
>>20
今だになぜ米が不足してて高いかわからない。去年普通に豊作だったんじゃないの?日本の米を外国に流して、外国のを日本人に買わそうとしてるよね?裏で操ってる黒幕絶対いるよね+288
-6
-
272. 匿名 2025/05/01(木) 06:56:32
>>46
謝らなくていいよあなたは良い親だよ+107
-1
-
273. 匿名 2025/05/01(木) 07:00:12
>>107
ガソリンに添加剤ってやつを入れたらエンジンの不調が改善したよ
参考になるかわからないけど
愛車お大事に!+4
-11
-
274. 匿名 2025/05/01(木) 07:00:20
>>148
正直にありませんって言っていいと思うよ。なったから買わないといけないとか、ないはずよ。+112
-0
-
275. 匿名 2025/05/01(木) 07:00:26
>>25
お米はポイント交換でしかもらわないことにした。あとふるさと納税+12
-3
-
276. 匿名 2025/05/01(木) 07:01:26
株トピあるからね!+11
-0
-
277. 匿名 2025/05/01(木) 07:01:42
グルメフェスに行きたいけど、いちいち高すぎる
+54
-0
-
278. 匿名 2025/05/01(木) 07:02:20
>>179
外側の葉の硬い所を何枚かむいて、フライパンにゴマ油、塩胡椒、味の素入れてフライパンでサッと炒めても美味しいよ。ごま油とめんつゆで炒めても又違った美味しさあるよ。+15
-0
-
279. 匿名 2025/05/01(木) 07:03:28
>>114
税金
大した額ではないかもしれないけど、私にとっては死活問題+52
-0
-
280. 匿名 2025/05/01(木) 07:04:38
>>31
大きい公園、無料の動物園、潮干狩りに行こうかな〜って考えてる!どれも子供大好きだしお金かからなくてありがたい!+86
-2
-
281. 匿名 2025/05/01(木) 07:05:43
貯金かあ、貯金は50万くらい。。でもカード支払いがあるから45万くらいになる
500万円とかになってほしい
一億円あてたら、新聞広告打って水ダウに企画提案するんだ!!
水ダウpresentsの本気ドラマしませんか?って!
日曜日劇場キャスターの代わりに!!+4
-30
-
282. 匿名 2025/05/01(木) 07:05:55
>>48
わかるwwwww
なんとしても予算内におさめたいから締め日絶対把握しとくし、最近締め日違うカード使う技を覚えた+55
-1
-
283. 匿名 2025/05/01(木) 07:08:13
貯金いくらありますか?
私は70万ほどかな…+13
-27
-
284. 匿名 2025/05/01(木) 07:09:16
>>26
うちは夫婦二人分のお弁当だけど買うとなると2人分1000円では買えるかどうかだし、栄養を考えてもお弁当かなと思って作ってる。スーパーも通う道にはないしコンビニで買うこと考えたら絶対節約にはなってると思うから+41
-1
-
285. 匿名 2025/05/01(木) 07:09:53
>>267
親側は自分が大変なだけ、子供にも一応申し訳ないけどね〜って軽ーく考えてるかもしれないけど子供の頃の私にとっては深刻な悩みのひとつでした。車出しの場面の度惨めな思いをして「あいつんち母ちゃん車の免許持ってないwww」ってからかわれる。事情は色々でしょうけど、うちの母も運転怖いが理由だったので記憶が蘇り言いたくなってしまいました。知らない方なのにイライラしてすみません。けどバカにするようなのが居ない環境だとしても、お子さんはかわいそうだと思います。+6
-34
-
286. 匿名 2025/05/01(木) 07:11:06
>>285
ヨコ
もういいよ+42
-8
-
287. 匿名 2025/05/01(木) 07:11:41
>>271
がるちゃんのトピで
先物取引で竹中平蔵ってヤツのせいってのを知ったよ…+137
-1
-
288. 匿名 2025/05/01(木) 07:11:47
>>71
NISAもめっちゃマイナス
まぁ株が下がってるから当然だよね+42
-6
-
289. 匿名 2025/05/01(木) 07:11:58
>>76
わたしも
脚の筋肉は生涯の財産だと思って貯筋してるよ
車生活より絶対に骨密度も保たれてるだろうし、年老いてから今の自分に感謝できるように
だからもう太くてもいい
+111
-1
-
290. 匿名 2025/05/01(木) 07:13:08
>>286
だったら黙ってろ+4
-39
-
291. 匿名 2025/05/01(木) 07:16:32
ガル民て貧乏人だらけ🤭🤭🤭🤭+6
-25
-
292. 匿名 2025/05/01(木) 07:18:23
>>71
下がってる今こそNISA開始よ。
日経平均株価、コロナ前は2万円台だったからコロナ後が高すぎたのよ。+46
-6
-
293. 匿名 2025/05/01(木) 07:19:44
年取って昔の虫歯治療のせいで虫歯だらけ
自費で12万出ちゃう
子供の頃歯並び悪くて虫歯になりがちなのに貧乏だからあまり歯医者行けなくて昔の安い治療跡が今になってぼろぼろになってきた
貧乏の虫歯体質がつらい+95
-0
-
294. 匿名 2025/05/01(木) 07:19:57
>>213
逆に母親が車の運転余裕な子ども側だったけど、母は不注意人間だったし何度も事故を経験したから乗らないでくれと思ったわ
塾が終わった後も、車で迎えに来る母が中々来なくてそれを待って肩身の狭い思いをしたことは一度や二度ではなかった
うちの母は親御さんが傘さして迎えに来る塾友達を「可哀想w」と馬鹿にしてたけど、塾で可哀想扱いなのは私の方だった
重い荷物の時の送迎だって、車があってもしない親御さんの方が多かったし(学校の保護者用駐車場は20台も止められなかったと思うし停車でも何台かで通学の妨げになっていたと思う)+13
-12
-
295. 匿名 2025/05/01(木) 07:20:23
>>131
分かります!
私も初めて連れてってもらって、冷蔵庫、冷凍庫を空っぽにして行ったけど1万円も買えなかった😂
ママ友はポイポイ入れてるし、軽く3万は超えててビビった。
私はその週、業務スーパー行ったw
やはり安くて安心した+82
-3
-
296. 匿名 2025/05/01(木) 07:20:36
ネギ植えて育ててます+24
-0
-
297. 匿名 2025/05/01(木) 07:21:41
>>292
そうなの?
勧められた当時は、よくわかってなかったし、貯金に回せるお金なくて。
今からでも良いのかなー+8
-2
-
298. 匿名 2025/05/01(木) 07:22:27
固定資産税、マンション建って5年経過したから金額が倍になる…昨年と同じ金額を積立てたから安心かと思いきや、超絶まずい。+14
-1
-
299. 匿名 2025/05/01(木) 07:27:11
今月から収入の3%貯金しようと思ってる
たったの3%かもしれないけど、年末までコツコツ積み立てていけば5〜6万円にはなるかなと思って…
貯金できないよりマシだと思って頑張る+93
-2
-
300. 匿名 2025/05/01(木) 07:29:06
>>213
不平不満しか言わないくせに里帰り出産希望とか笑うわ
+56
-4
-
301. 匿名 2025/05/01(木) 07:29:08
>>46 案外旅行に拘ってるのって親だけだよね
子供達からしたらお母さんが全力で遊んでくれる公園の方が好きだと思うよ+129
-16
-
302. 匿名 2025/05/01(木) 07:30:35
はぁぁぁ車の税金とNHK年払いの支払いが、、、1人暮らしでNHK見ないのにまじで金捨ててる貧乏なのに+59
-1
-
303. 匿名 2025/05/01(木) 07:30:39
>>290
こんな性格悪い人間に育ってしまうなんて怖〜い!!
田舎の親は絶対車乗れた方がいいねw+33
-5
-
304. 匿名 2025/05/01(木) 07:31:46
>>17
独身?+6
-2
-
305. 匿名 2025/05/01(木) 07:32:20
>>74 やっちまったなぁ!+8
-1
-
306. 匿名 2025/05/01(木) 07:32:31
>>254
どんな仕事?70代で就職したの?ずっと働いてるの?
うちの職場潰れそうなんだよなぁ、アラフィフだけど転職できるか不安しかない
+32
-0
-
307. 匿名 2025/05/01(木) 07:32:57
>>207
唐揚げとか卵焼きを入れてるの?+3
-0
-
308. 匿名 2025/05/01(木) 07:34:10
値上げの勢い凄いのにずっと最低賃金…働いても働いても生活に消える。自分にご褒美あげたいよ🥲+78
-0
-
309. 匿名 2025/05/01(木) 07:35:19
農家さんが米泥棒にあってるてニュースで見た。しかも家族分のを入れてる冷蔵庫を狙ってるんだって。酷い話しよ、またグエンの仕業か?と思ってしまった+123
-3
-
310. 匿名 2025/05/01(木) 07:35:23
>>115 13年目で27000キロしか走ってないの?!それもう車いらないレベルなんじゃ…+124
-0
-
311. 匿名 2025/05/01(木) 07:35:31
>>290
車がない惨めさをここでぶつけるのって虚しくない?
だったらご両親に言いなよ
みんなそれぞれ事情があって車を手放さなきゃいけなかったり、
運転するのが向いてないって判断してたりするんだから
わざわざ責める必要ないでしょ
あなたは自分で車を持っていればいいだけ
その今までの鬱憤を晴らす場所じゃないよここは
+78
-3
-
312. 匿名 2025/05/01(木) 07:37:48
>>259
遊具のある大きい公園なら楽しそう。うちはお金ないからっていつも山に連れて行かれて、山って別に何もないし川遊びする訳でもないBBQするわけでもない、ただシート敷いてのんびりするっていう…とてもとてもつまらなかった。自販機で一本ジュース買ってもらうのだけが楽しみだった。+54
-1
-
313. 匿名 2025/05/01(木) 07:38:22
今年まだイチゴ食べてない食べたい+18
-1
-
314. 匿名 2025/05/01(木) 07:38:35
米が高い。
本当に高い。
ヤバいわマジで。+81
-0
-
315. 匿名 2025/05/01(木) 07:39:35
生きづらい世の中だ‥
これからどうなるんだろうね。+69
-1
-
316. 匿名 2025/05/01(木) 07:40:49
ざーっと読んだけど、なんだか今月の貧乏トピは荒れてるね
最初は荒れるってことよくあるけど、なんだかね〜
心の貧困層が増えたってことなのかも?+106
-3
-
317. 匿名 2025/05/01(木) 07:41:19
>>5
山間部住み。
今年は山菜を探してる人がめちゃくちゃ多いよ。
クマに気を付けてもらいたい。
早速クマ出没の注意喚起放送があったからさ。+62
-0
-
318. 匿名 2025/05/01(木) 07:41:24
>>30
むしろ貧乏ならコンビニなんて行かんやろ普通+57
-1
-
319. 匿名 2025/05/01(木) 07:41:39
亡くなった父は会社経営もしていたのに、ワールドメイトにのめり込み、預貯金を使い果たし、自分の葬儀場の契約まで解約してお金を工面していたことも、亡くなって家族は知りました
信者さんたちに持ち上げられて、高齢な父は九頭竜師とかいう資格を得るため、家族が反対するのをわかっていたので、誰にも知られず黙って高額なお金を払っていた事も分かりました【ワールドメイト】深見東州【宗教界のお笑い芸人】★19 | みんなの掲示板 Talk (トーク)talk.jp【ワールドメイト】深見東州【宗教界のお笑い芸人】★19。Talk (トーク) は、自由な会話を楽しんでいただける匿名掲示板です。
+9
-8
-
320. 匿名 2025/05/01(木) 07:41:56
>>41
働いたほうがいいよ+42
-0
-
321. 匿名 2025/05/01(木) 07:42:13
>>32
捨てアド晒すから着払いで送ってくれませんか?笑+71
-3
-
322. 匿名 2025/05/01(木) 07:43:06
>>35
うちの近所のイオンは19時半から半額シール貼ってる+19
-0
-
323. 匿名 2025/05/01(木) 07:43:49
>>66
母の日のプレゼント(×2)、地味に痛い出費だよ〜。父の日もあるし。子供達にお年玉と誕生日のお祝いのお金くれるけど、家計には何のお金も入ってこないから、出て行くだけだなって思っちゃう。+19
-14
-
324. 匿名 2025/05/01(木) 07:44:42
>>36
3食120円ぐらいの蕎麦に納豆とネギと卵とあればもみ海苔入れて七味入れて食べると満腹感あって美味しいよー!+39
-1
-
325. 匿名 2025/05/01(木) 07:47:08
>>174
打ち直ししたら?
うちは、10年で打ち直しした。+10
-3
-
326. 匿名 2025/05/01(木) 07:47:14
滞納してた税金が最終警告きたからなんとかかき集めて払った
40歳になったから6月に介護保険加わった税金が来るのかと思うともう無理だよ+78
-0
-
327. 匿名 2025/05/01(木) 07:49:17
>>300
そういうオチなのかと思った笑
っていうか子持ちでこのトピいるならお母さんの事悪く言える立場じゃないよね
お母さんと同じだと思う...
うちもだけど貧乏だと車があったとしても他の部分で子供に間違いなく苦労させちゃってるよ+33
-2
-
328. 匿名 2025/05/01(木) 07:49:36
>>53
私かな?+20
-0
-
329. 匿名 2025/05/01(木) 07:50:33
>>263
ヨコ
間違えようのないものだけを選ぶといいよ
たとえばタンポポの葉も立派な食べられる野草だよ
フランスでは普通にサラダとして食べる
よもぎは香りを嗅げばわかるよ+19
-2
-
330. 匿名 2025/05/01(木) 07:51:49
>>316
物価高が急速に進んだからかも
主食の米が1年で2倍の価格はさすがに急変過ぎるよ
それに対して給料の値上がりは微増程度
基本的生活費が苦しいと、貧すれば鈍するで荒むと思うよ
レジャーに行けないとかじゃなく、食べるのが苦しいという世帯も多いみたいね+88
-3
-
331. 匿名 2025/05/01(木) 07:51:49
25日が給料日だけどもう次の給料日何曜日かなあとか考えてる+50
-0
-
332. 匿名 2025/05/01(木) 07:51:58
>>76
片道10kmクロスバイク通勤なのに全然ムキムキにならない…脚とかかっりかりだよ
やっぱり体質もあるよね+25
-0
-
333. 匿名 2025/05/01(木) 07:52:52
>>325
よほどの良い布団じゃなければ買い替えの方が良いと思う+45
-0
-
334. 匿名 2025/05/01(木) 07:54:53
GWに旅行なんて夢のまた夢
本を読んで過ごすよ+60
-2
-
335. 匿名 2025/05/01(木) 07:56:27
>>123
すごいなぁ
私なら100均で買っちゃう+28
-0
-
336. 匿名 2025/05/01(木) 07:57:11
>>308
私も…みじめになってきたから職を変えたい+13
-0
-
337. 匿名 2025/05/01(木) 07:57:11
>>329
なんかワンチャンがおしっことかしてそうでさ…
どこで採ればいいんだ+42
-1
-
338. 匿名 2025/05/01(木) 07:57:22
>>271
23年度が不作。
23年度分をかなり早く食い尽くしたので24年の夏に米不足となった。
24年は平年並みってなってるけど、その報告が間違ってる説もある。
もう何年も高温障害が続いて、高温に強い品種の米が出始めた。
高齢化と肥料も機械も値上がりで廃業農家が増えてる。
これから廃業農家が増えるのは確実で下がる見込みもないと思う。+66
-0
-
339. 匿名 2025/05/01(木) 07:58:06
貯金500万しかない…
50万おろしてしまった。+3
-50
-
340. 匿名 2025/05/01(木) 07:59:45
先月に仕事辞めたから一時的に国保と国民年金払わなきゃならん
チャリで通えるような近場で時給の高いバイトないかなー
ろくな資格も無いババアはお呼びで無いのは分かってはいるけどさ…
とにかく前の仕事は心身ともに辛くて逃げるように辞めちゃったんだよね
一か月ぐらいは自分にお疲れちゃん!とねぎらいたいわ+100
-0
-
341. 匿名 2025/05/01(木) 07:59:46
>>283
貯金、全くないよ。借金がないだけ良しとしてる。+52
-2
-
342. 匿名 2025/05/01(木) 08:00:03
>>333
綿布団なので打ち直ししてる。買うのとさほど変わらない。
綿が足りないなら足してくれる。
捨てるのももったいないし。+16
-0
-
343. 匿名 2025/05/01(木) 08:00:39
>>254
国民年金なら満額でも月6万ちょいだからそりゃあ厳しいだろうなぁ、、+63
-1
-
344. 匿名 2025/05/01(木) 08:01:13
>>339
貯金ガチですくなっ
やばいじゃん!?+34
-5
-
345. 匿名 2025/05/01(木) 08:01:20
>>334
私も。図書館、最高!+19
-1
-
346. 匿名 2025/05/01(木) 08:01:40
>>20
令和3年度産のお米がめっちゃ安く販売されてるネットショップが何軒かある+18
-0
-
347. 匿名 2025/05/01(木) 08:01:55
>>326
税金は、自己破産しても逃れられないから先に払うほうがいいんだよね・・。
滞納すると利息ついちゃうし。+60
-0
-
348. 匿名 2025/05/01(木) 08:02:14
>>21
そんな質問思いついちゃう時点で、心の病気だと思うよ。
派遣社員でちゃんと働いてるなら精神科行くくらいの金はあるよね。早めに受診したほうがいいと思う。+93
-2
-
349. 匿名 2025/05/01(木) 08:03:23
>>307
207です。
梅干しと高菜が好きなので、基本はそれです。前の日のおかずが残ったら、唐揚げとか豚キムチとかおかず系も入れて作っています。+23
-1
-
350. 匿名 2025/05/01(木) 08:03:25
>>1
今月40歳でいよいよ介護保険料が取られる
節約しても追いつかない
もうギブアップ+45
-1
-
351. 匿名 2025/05/01(木) 08:06:16
>>31
車で1時間の実家に帰省します。
観光地なので、旅行客に混ざって地元観光する予定です。+58
-0
-
352. 匿名 2025/05/01(木) 08:07:18
今朝、散歩してたら道端にお土産の品っぽい「讃岐うどんセット」が落ちていた。
一瞬持ち帰ろうかと思ったけど、思いとどまった。+68
-2
-
353. 匿名 2025/05/01(木) 08:08:29
インスタントコーヒーが高くなった…
めちゃ薄めてアメリカンにしてるけど、紅茶党になる日も近いのか+59
-0
-
354. 匿名 2025/05/01(木) 08:09:01
>>306
よこ、親の知り合いも70越えて働いてるよ
清掃業だよ
清掃業は結構募集してるけど安い+64
-0
-
355. 匿名 2025/05/01(木) 08:09:38
>>344
やばいよね。
これから貯めるよう頑張る。+8
-12
-
356. 匿名 2025/05/01(木) 08:10:07
>>48
絞められても次は10日に支払いが
待ってるのが私は恐ろしい+35
-0
-
357. 匿名 2025/05/01(木) 08:10:10
>>271
何か、海外輸出には高額な補助金出しているとか。
だから海外優先になっているっぽい。
+110
-0
-
358. 匿名 2025/05/01(木) 08:10:23
>>354
清掃業は最低賃金が普通だからね。
1日数時間なら高齢者も働けるのよね。+30
-0
-
359. 匿名 2025/05/01(木) 08:13:11
>>292
私なら今の半額になるまでやらない+4
-8
-
360. 匿名 2025/05/01(木) 08:13:23
>>1
痛いけどこの前、真空パック機買ったよ。安い時に真空にして冷凍保存。買い物減ったし一度のまとめ買いでたくさん買い物した満足感があります。野菜も道の駅や地元の産地直売所で買って真空パック。結構日持ちします+10
-6
-
361. 匿名 2025/05/01(木) 08:14:43
>>355
うん、こんなとこに書き込む暇あるなら必死こいて働きなよ
あと貯金500万ない人とかもたくさんいるのに、その人たちがあなたの書き込み見てどう思うかとか考えられないなら、相当性格悪いから直した方がいいと思う、ガチで、、+85
-7
-
362. 匿名 2025/05/01(木) 08:14:44
親族にお米あるから持っていくか連絡したのに返事がない
いらないって事なんだろうか
困ってないという事なんだろうか+7
-9
-
363. 匿名 2025/05/01(木) 08:15:16
アラフィフ、体のあちこちにガタが来て通院費が馬鹿にならない。更年期障害が酷くて仕事も出来ないし泣きたい。+59
-1
-
364. 匿名 2025/05/01(木) 08:15:45
>>257
えーでも貧乏トピにいる人のアドバイスってあてにならないわ+4
-33
-
365. 匿名 2025/05/01(木) 08:16:30
>>77
上がることもあるんですか?!恐怖…+11
-0
-
366. 匿名 2025/05/01(木) 08:16:36
>>97
金は大切だけど、
金が全てみたいな極端な考えも無いな。
ちょうどいいバランスってあると思う。
+15
-13
-
367. 匿名 2025/05/01(木) 08:16:58
>>7
固定資産税←この文字見るだけでイライラするよね+241
-0
-
368. 匿名 2025/05/01(木) 08:17:34
>>12
サッポロ塩ラーメンなんて贅沢(もちろんラーメン屋のラーメンなんて…)
アコレやBig-Aのプライベートブランドの塩ラーメンが定番化してます+29
-5
-
369. 匿名 2025/05/01(木) 08:17:44
>>365
あるよ。
固定資産台帳の評価額を基準に決まるから。+24
-0
-
370. 匿名 2025/05/01(木) 08:19:10
>>364
ヨコ
失礼過ぎぃー。+26
-0
-
371. 匿名 2025/05/01(木) 08:19:18
>>360
野菜は呼吸するから真空じゃない方がいいって農家さんが言ってたよ
100均で売ってる緑のビニール袋が長持ちしていいよ+38
-0
-
372. 匿名 2025/05/01(木) 08:19:48
>>17
独身ならそのほかに支払いがなくて米があるならいける!+77
-1
-
373. 匿名 2025/05/01(木) 08:20:26
>>12
近所ではここ最近は348円が底値だったな。+13
-1
-
374. 匿名 2025/05/01(木) 08:20:37
春菊が好きだけど、春菊が百円でびっくりした。一時期三百円近くしたけど。うちの周りだけ?+9
-0
-
375. 匿名 2025/05/01(木) 08:20:46
>>45
いまやっても数十年後に増えるやつだけど、、アラフォー以上なら厳しいと思う
そもそもアレは若い子が年金が無くなると困るから進めていたような、、+14
-15
-
376. 匿名 2025/05/01(木) 08:21:43
>>34
コストコ会員の人=経済的余裕ある人のイメージ
業務スーパーやロピアのほうが肉も安いし+58
-1
-
377. 匿名 2025/05/01(木) 08:22:48
>>41
お金の心配より頭の心配したほうがいいね+82
-0
-
378. 匿名 2025/05/01(木) 08:23:27
>>76
平野系の田舎ですか?
パンクとかしませんか?+4
-1
-
379. 匿名 2025/05/01(木) 08:23:29
お米を食べるのは2ヶ月に1食だよw高くて買えない、というか出し惜しみしてる。+2
-10
-
380. 匿名 2025/05/01(木) 08:24:34
>>54
お金では幸せになれないが、幸せになるにはお金が必要
昔読んだ私の好きな歌手の本に書いてあった+49
-0
-
381. 匿名 2025/05/01(木) 08:24:41
やや高齢なら大型二種免許ある方は旅館の送迎バスや若いなら高速バスの運転手で時給高い
人手不足だから直ぐ仕事決まる
家に居るならそういう免許取得すると良いと思うよ女性も増えてるし、幼稚園やスイミングスクールバスとか需要ある。+22
-0
-
382. 匿名 2025/05/01(木) 08:25:54
>>17
支払いの数によるよね・・+25
-0
-
383. 匿名 2025/05/01(木) 08:27:05
>>295
分かるー。口直しのぎょーすー+20
-0
-
384. 匿名 2025/05/01(木) 08:27:09
アットコスメで白髪用カラートリートメントが当たったの。早速、今日にでも使ってみるよ。楽しみ。+61
-2
-
385. 匿名 2025/05/01(木) 08:27:18
>>68
それでいて生活保護もらってる奴らは値上げ要求して裁判まで起こしてるんだから腹立つ。+98
-3
-
386. 匿名 2025/05/01(木) 08:27:35
>>53
毎日ヘトヘトだよね。+60
-0
-
387. 匿名 2025/05/01(木) 08:28:04
>>223
本当にそうだよね
組織票という厄介なヤツで当選しちゃうんだよね
+41
-2
-
388. 匿名 2025/05/01(木) 08:28:30
>>45
ニーサは長期向けだってわかってて始めたんじゃないのかな。一喜一憂するもんじゃないよ。気長にいきましょ。+85
-1
-
389. 匿名 2025/05/01(木) 08:31:07
>>5
今って山菜の時期だよね、安い袋入りの蕎麦と山菜の天ぷらで豪華に見えるよ+29
-0
-
390. 匿名 2025/05/01(木) 08:31:29
>>236
5万が残るのが羨ましいカツカツ生活者です…+50
-0
-
391. 匿名 2025/05/01(木) 08:31:40
>>45
5年以上やってるけどプラスだよ+11
-5
-
392. 匿名 2025/05/01(木) 08:32:37
>>2
By桜子+52
-2
-
393. 匿名 2025/05/01(木) 08:32:55
お腹が空くので腹持ちの良い炒め物や揚げ物ばかり食べていたら太ってしまった。貧乏なのにデブ、、、。+29
-0
-
394. 匿名 2025/05/01(木) 08:35:03
いやさ、「いつもお金ない~」って言ってる女、ほんとそれ自分で作り出してる地獄って気づいてんのかな?
財布スッカスカなのにカフェで毎回ラテ飲んで、楽天マラソンとかで「ポイント付くし~」とか言って無駄な雑貨ポチポチして、結局月末に「お金ない」って嘆いてんの、マジで学習能力どこ行った?って思う。
なんか「頑張ってる自分へのご褒美♡」って言い訳で散財してるけど、その「頑張り」って、実際には自分の不機嫌をモノでごまかしてるだけじゃない?
で、貯金ゼロ。将来?考えてない。今の快楽がすべて。これ、ただの感情依存だよね、お金に対して。
ついでに言うと、毎回「お金ない」って言いながらも生活レベルは下げないくせに、「私って可哀想」なポジションに酔ってる感じ、ほんと見ててイタい。
自分の金銭感覚のズレに気づけない限り、ず~っと「お金ない」人生よ。
それって、わざわざ自分で選んでる不幸だと思うけどね。
+11
-29
-
395. 匿名 2025/05/01(木) 08:35:14
>>25
晩ご飯米食べなくなった
ちょっと痩せた+19
-1
-
396. 匿名 2025/05/01(木) 08:35:52
>>391
マウントおばさんウザイ+1
-14
-
397. 匿名 2025/05/01(木) 08:36:34
>>393
先進国の貧困層がデブなのは世界共通+43
-1
-
398. 匿名 2025/05/01(木) 08:37:45
>>358
清掃業は体力勝負のキツい仕事だよね。
何の資格も得意分野もなきゃ仕事選べないしね。
そもそも高齢だと体力仕事くらいしか無い。+40
-1
-
399. 匿名 2025/05/01(木) 08:38:19
5月は自動車税の支払いがある…
田舎なので車ないと生きていけない
ネットスーパーも宅配圏外、バスは一日3本(しかもバス停まで徒歩1時間なので意味無し)
車の維持費高すぎる
+50
-1
-
400. 匿名 2025/05/01(木) 08:38:59
>>342
エコで良いと思います+10
-0
-
401. 匿名 2025/05/01(木) 08:39:04
前回から参加させていただいてます
たくさんの人がそれぞれ
がんばってるのが励みになります😊+60
-1
-
402. 匿名 2025/05/01(木) 08:39:12
>>396
マウントじゃないけど、何がマウントだと思うの?+22
-0
-
403. 匿名 2025/05/01(木) 08:39:19
>>237
似たような境遇の者です
業スーで買ったオートミールが唯一のが主食
納豆をまとめて買って冷凍してあるから、レンチンしたオートミールに納豆かけて食べています
先月は固形物が一切無く、麺つゆのお湯割り的な食生活だったから、納豆を食べられるのが凄く幸せ…
+40
-1
-
404. 匿名 2025/05/01(木) 08:40:35
実家が遠方の人、ゴールデンウィーク帰省しますか?
実家が新幹線の距離、春休みに帰省したのでゴールデンウィークは帰らず自宅で過ごします…帰省の混雑もしんどい
家族4人だと交通費がバカにならない…
子供達(小学生)はおばあちゃんに会えるのを楽しみにしてるんだけどね+15
-6
-
405. 匿名 2025/05/01(木) 08:41:02
>>31
義実家に行くよ
義実家の畑で新玉ねぎの収穫、スナップエンドウを収穫する
ちょっとでも食費の足しになるように頑張る+79
-2
-
406. 匿名 2025/05/01(木) 08:43:01
そろそろ税金の請求書くる時期だね
嫌だな本当に
ただ生きてるだけで金掛かる+59
-0
-
407. 匿名 2025/05/01(木) 08:43:51
>>17
おんなじー!仲間だ!
どうやってGWやり過ごそう🤣+28
-1
-
408. 匿名 2025/05/01(木) 08:43:55
>>399
正直さ、「車の維持費高すぎ」って文句言ってるけど、それ田舎で暮らすって決めた自分の選択の結果じゃない?
ネットスーパー圏外?バス1日3本?それ分かってて住んでんでしょ。
だったら車持つしかないの当たり前じゃん。
それに、自動車税も保険もガソリン代も、全部ひっくるめて「移動の自由」を買ってんの。
そこケチってどうすんの。
文句言うなら田舎出て公共交通あるとこ住みなよ。
でもどうせ「家賃高い」とか言うんでしょ?都合のいいとこ取りしたいだけに聞こえるよ。
便利さにはコストがかかるの、当たり前。
それを「高い高い」って言いながら何年も同じ生活してるの、学習能力なさすぎじゃない?
+20
-60
-
409. 匿名 2025/05/01(木) 08:44:46
自動車税のバカ!+35
-3
-
410. 匿名 2025/05/01(木) 08:45:08
>>404
そんなんしなくていいよ
お金がもったいない+8
-3
-
411. 匿名 2025/05/01(木) 08:45:26
>>404
車で3時間の距離だけど帰省しない。夫がブラック企業勤めでGWはサービス出勤だからね。もう50歳になるから転職も難しいし諦めてるよ。+18
-1
-
412. 匿名 2025/05/01(木) 08:45:29
>>115
そんなのほぼ新車じゃん
うちなんて2台とも9万キロだよ
税金怖い+56
-0
-
413. 匿名 2025/05/01(木) 08:45:42
>>408
それゆったら都会しか人住めんやん
文句くらい言わせてくれよ+29
-12
-
414. 匿名 2025/05/01(木) 08:46:07
マウントおじさんは叩かれないよね+2
-7
-
415. 匿名 2025/05/01(木) 08:46:27
お金ないないって言っちゃいけないらしい
w わたしはお金持ち!って言うと良いらしいよ+39
-2
-
416. 匿名 2025/05/01(木) 08:46:37
>>21
流石に押さない。
殺されるのってもしかすると知り合いや身内の可能性もあるよね?
例え見知らぬ誰かだとしてもやはり押せない。
殺されるのが連続殺人犯とか極悪人とわかっているのなら躊躇なく押すけども。
+89
-2
-
417. 匿名 2025/05/01(木) 08:46:43
夕飯カレー
弁当残りのカレー+9
-1
-
418. 匿名 2025/05/01(木) 08:46:50
>>128
青紫蘇って虫はつきますか?
家庭菜園に興味はあるんだけど、虫がいたらと思うと踏み切れない
芋虫毛虫が本当に苦手すぎて😭+46
-3
-
419. 匿名 2025/05/01(木) 08:46:51
>>21
3億ずつ分けるじゃ駄目かい?+5
-12
-
420. 匿名 2025/05/01(木) 08:47:25
>>415
でも最近 おかねのはなししてる人多くないですか?+4
-1
-
421. 匿名 2025/05/01(木) 08:48:14
>>280
潮干狩りしたことないんですが、無料なんですか?💦
TVでも潮干狩りやってて、無料なのかな?と気になってて💦しかも、取り尽くされて、アサリやハマグリ全然ない!とかあるんでしょうか?💦
質問ばかりですみません+8
-9
-
422. 匿名 2025/05/01(木) 08:48:46
>>413
×それゆったら
〇それ言(い)ったら+22
-2
-
423. 匿名 2025/05/01(木) 08:49:00
旦那さんにさ殺されちゃった奥さん
ちょっとでもいいからあげときゃ良かったのにね
旦那さん見た目がいかにも詰んでる50代って感じした+5
-4
-
424. 匿名 2025/05/01(木) 08:49:00
>>364
オーソドックスな投信に積み立てるなら全然大丈夫だと思うわ
むしろもっと下がるのを待ってたほうが機会損失+22
-2
-
425. 匿名 2025/05/01(木) 08:49:13
>>396
よこ。あなたは心も貧しいね。+15
-1
-
426. 匿名 2025/05/01(木) 08:49:38
>>421
むかし網パンパンにあさり持って帰ったな
+7
-0
-
427. 匿名 2025/05/01(木) 08:50:07
>>425
マウントおばさんよりはマシだと思うけど+0
-16
-
428. 匿名 2025/05/01(木) 08:50:31
みんなGWなのかな?
私は平日は普通に仕事だよ〜泣
働かずに貧乏って人は私からしたら、お金持ちだ。
子供も普通に保育園に行きました…
今日も仕事頑張ります!!!泣+56
-0
-
429. 匿名 2025/05/01(木) 08:50:35
>>20
昨日4,300円で買ったけど、また値上げか…+44
-2
-
430. 匿名 2025/05/01(木) 08:50:41
>>421
横だけど中国人がごっそり取ってくよ
あれ売るんだろうな+13
-0
-
431. 匿名 2025/05/01(木) 08:51:04
>>426
それは無料ですか?
それとも重さによってお金かかるんでしょうか?💦+4
-7
-
432. 匿名 2025/05/01(木) 08:51:49
>>430
入場料とかかかるシステム?
それとも取った量によってお金払うシステム?
場所によるのかな
密猟になりそうよね+19
-0
-
433. 匿名 2025/05/01(木) 08:52:18
>>28
それにプラス車検!こわいよ〜!+13
-1
-
434. 匿名 2025/05/01(木) 08:52:20
前 派遣のお姉さんが職場に彼氏に迎えにきてもらって 同僚の方も駅までって何人か乗せていってくれたらしいのだが、車にトイプーちゃんがいて
ひとりの男の人が この犬高いんですよね
って言ってきて すぐお金のはなししてきてやだって言ってた 爆笑+6
-11
-
435. 匿名 2025/05/01(木) 08:53:16
>>426
かかりませんよ!いくら獲ろうが!
+2
-6
-
436. 匿名 2025/05/01(木) 08:53:17
>>291
ここは貧乏トピだからね+39
-1
-
437. 匿名 2025/05/01(木) 08:54:30
>>31
お弁当持って大きい公園で1日過ごす!自炊だけはなんとか頑張る+34
-0
-
438. 匿名 2025/05/01(木) 08:54:31
>>1「財務省はメディアをコントロールする」元財務省幹部・榊原英資が暴露したヤバすぎる実態とは[三橋TV第1010回]そろそろやめにしたいヒノキ・ 三橋貴明・sayawww.youtube.comヒノキさんのYoutubeチャンネルはこちら https://www.youtube.com/channel/UC9SzYMETLBc9kawnL8ZNW0Q 三橋貴明の公式LINEがスタートしました! リンクをクリックして友達追加をお願いします! https://x.gd/UNjjY 月刊三橋会員にご入会いただくと、『三橋TV』を誰...
+7
-1
-
439. 匿名 2025/05/01(木) 08:54:34
>>306
スーパーの品出しやレジは常時募集中みたいよ。
母が働いていたスーパーは希望すれば80歳まで働けるらしい。
母は病気で10年前に62歳で辞めちゃったけど、一緒に働いていた人たちは75歳超えてもまだ頑張ってるって。+54
-0
-
440. 匿名 2025/05/01(木) 08:54:56
>>417
カレー弁当って楽でいいよね+7
-2
-
441. 匿名 2025/05/01(木) 08:55:02
>>296
私も今年はシソ植えようかなと思ってます
シソたくさん食べたい
お米が高いから今年の夏はそうめんにお世話になりそうだわ+27
-1
-
442. 匿名 2025/05/01(木) 08:55:08
>>29
私なんて130円だったよw
+49
-0
-
443. 匿名 2025/05/01(木) 08:56:47
>>316
最近変な人増えたよ
まぁ同じ人が何回も書き込みしてるのもあるのかもだけど
貧乏というより精神的な感じ+53
-0
-
444. 匿名 2025/05/01(木) 08:57:03
米、買わなくなりました
カロリーも減ってよかったです+5
-4
-
445. 匿名 2025/05/01(木) 08:57:18
正直、「貧乏です」って毎回泣き言ばっかり言ってる人見るたびに思うんだけど、じゃあなんで給料が高い仕事しようとしないの?
文句言う前に、もっと稼げる仕事に転職するとか、スキル身につける努力とか、何かしらやることあるでしょ。
やらないのに「お金ない、生活苦しい」とか言い続けるの、見ててただの甘えにしか聞こえないんだけど。
「高収入の仕事は無理」「向いてない」「学歴が~」とか言い訳並べる前に、本気で自分の人生立て直す気あんの?
現状にしがみついてグチグチ文句垂れるだけで、行動はゼロ。
人生って、結局自分の選択の結果だから。「お金ない」って言う人に限って、楽して現状維持してるんだよね。
行動しないで不満だけ垂れ流すって、ほんと見苦しいし、正直言って甘ったれんなって思うよ。
+8
-88
-
446. 匿名 2025/05/01(木) 08:58:04
>>312
同じく山だけど、小川の水を汲んだり、タケノコ掘ったり、椎茸探したり、墓参りしたりして楽しかったけどなぁ
GWは、従姉妹と山で鬼ごっこしたり
大人は何で山にいったの?+10
-1
-
447. 匿名 2025/05/01(木) 08:58:07
安上がりな楽しみ見つけるのが楽しい+25
-0
-
448. 匿名 2025/05/01(木) 08:58:13
>>385
たまには旅行行きたいだの鰻食べたいだのふざけんな!だよね
こちとら何年も旅行行ってないし鰻も食ってねーわ!+79
-3
-
449. 匿名 2025/05/01(木) 08:58:58
>>115
2.7万キロ13年だと年0.2〜0.3万キロとか?車なくても暮らせそうな気もするけど…+65
-1
-
450. 匿名 2025/05/01(木) 08:59:34
結婚して20年、新婚旅行を最後に一度も旅行に行ったことない。また函館に行きたいなぁ。+22
-1
-
451. 匿名 2025/05/01(木) 09:00:24
>>271
本当に米の数量が減ってるなら、卸も小売も売上減るか値上げ分でトントンくらいのはずが、米の卸業者が過去最高利益しかも純利益が前年比1.5倍の企業もある
おかしいよね?+97
-0
-
452. 匿名 2025/05/01(木) 09:00:37
自分一人なら何とでもなるかなと
思うくらい好き嫌いもないんだけど
家族がいると色々作らなきゃで食費が大変
+38
-2
-
453. 匿名 2025/05/01(木) 09:00:45
>>29
私セカストとブックオフに持っていったけど、セカストは安かった。ブックオフのがもう少し高かったよ。
本当はメルカリが良いんだろうけど、梱包とかやり取りが面倒くさいよね。+130
-2
-
454. 匿名 2025/05/01(木) 09:01:35
>>361
貯金ゼロ世帯があるというニュースがあるもんね
そういう世帯はガルちゃんなんてやる暇は無いだろうけど+17
-6
-
455. 匿名 2025/05/01(木) 09:02:14
>>357
米を海外に売ったら補助金出るならそりゃ今みたいな状態になるわな。国内在庫干上がれば二重で美味しいし。
官製米不足じゃん。+54
-0
-
456. 匿名 2025/05/01(木) 09:02:40
>>450
え、さすがに20年旅行ゼロってちょっとヤバくない?
別に毎年海外行けって言ってるんじゃなくて、国内でも日帰りでもいいから、夫婦でどこか出かけるって大事じゃない?
「また函館に行きたいなぁ」って願望だけで終わらせてる時点で、なんか諦めすぎてて逆に心配になる。
時間もお金も限りあるけど、優先順位の問題だよ。
20年もあったら、工夫すれば一泊くらいの旅行なんて絶対できたはず。
夫婦関係だって、何も刺激がなければどんどん冷えてくよ。
動かないのが一番もったいないって+2
-64
-
457. 匿名 2025/05/01(木) 09:03:06
>>68
だよね、冬季援助代もでるし(灯油代) 眼鏡かけてる人は、2万まで支給されるんだ〜って生保受けてる人に聞いた時、内心(なんじゃそりゃー!?バラマキ政策の時も、貰ってんのに、病院代もタダだし、至れり尽くせりじゃんかよ〜)と思ったわ。
+80
-4
-
458. 匿名 2025/05/01(木) 09:04:35
>>445
そう思うならこのトピにこなければいいんだよ
私はここで時々愚痴こぼしながらも、色々工夫している人たちの頑張りをみるのが好きなんだよね
イライラするなら他でやって+114
-2
-
459. 匿名 2025/05/01(木) 09:04:45
>>456
なぜここに居る?笑+49
-0
-
460. 匿名 2025/05/01(木) 09:05:07
>>453
よこ
メルカリは、詐欺があるとかで怖いわ
まぁ私が出す激安品なら詐欺もないだろうけど、ジモティーは何度かやったけど、実家にあった大型ベビーバスとか、捨てるにはお金がかかる送料もかかる、でも周りにあげる人がいない物なんかは、欲しがる人がいて助かりました。+44
-0
-
461. 匿名 2025/05/01(木) 09:05:38
>>363
辛いよね
私も週1でプラセンタ注射打ちながら何とかフルタイムで働いてる
もう生きたく為に働いてるけど働く事で寿命縮めてる感じ+10
-4
-
462. 匿名 2025/05/01(木) 09:06:32
>>448
くら寿司の平日行けば、わりとリーズナブルに鰻食べれます。たまに食べたくなったら行ってますよ+20
-1
-
463. 匿名 2025/05/01(木) 09:07:49
>>445
あの…腹立つならあなたがこのトピに来なければ良いだけの話なのでは?
貧乏トピなんだから貧乏を語ったり貧乏を嘆くのは趣旨に合ってるよね。
トピ違いはむしろあなたの方だし、キレられても知らんがなっていうのが正直なところ。+93
-1
-
464. 匿名 2025/05/01(木) 09:08:55
>>456
20年の間に私が入退院を繰り返していて、お金作れなかったんだ。
夫婦仲は今のところ良いのだけど刺激が必要だよね。
泊まりは無理でも日帰り旅行を計画してみるよ。
心配してくれてありがとう。+63
-2
-
465. 匿名 2025/05/01(木) 09:10:31
最近ご飯のメニューが浮かばない…+35
-2
-
466. 匿名 2025/05/01(木) 09:11:43
>>463
その言い方、めちゃくちゃズレてない?
「嫌なら見るな」って言えば全部片付くと思ってるあたり、議論も共感も放棄してるだけじゃん。
しかも、「貧乏を嘆くのが趣旨」って、それ開き直りすぎ。
貧乏なのは仕方なくても、そこで止まってウジウジ文句言ってるだけなら、建設的でもないし見ててしんどい人がいても当然でしょ?
意見が違う人が来る=トピ違いって発想がもう自己完結すぎる。
がるってあんたの慰め日記帳じゃないんだよ。
+2
-70
-
467. 匿名 2025/05/01(木) 09:12:03
>>7
固定資産税に子供の林間学校、塾代、光熱費、一気に払ってきた。20万超えの支出に胃が痛くなった。
更に自動車税に車検が待ってるとかどうかしてるわ。
どう考えてもこれからの人達が子供持つの無理ゲーすぎる。+179
-6
-
468. 匿名 2025/05/01(木) 09:12:41
>>1
グミを高級珍味みたいにチビチビ食べながらがるちゃんやるのが唯一の楽しみ+16
-4
-
469. 匿名 2025/05/01(木) 09:13:48
>>309
ご近所で4軒連続
鍵はキレイなままで鍵も閉まってたし、シャッターも閉まってた
土地勘ある近くの米農家かもね
あんなにキレイに静かに気づかれずなら、同じタイプの米の保管庫の鍵ないと無理だよ
ネギ泥棒も犯人ネギ農家だったし、捌くにも販売ルート知らないといけない+50
-0
-
470. 匿名 2025/05/01(木) 09:14:19
氷河期世代です。国の支援は当てになるのかな。期待してないけど。+17
-1
-
471. 匿名 2025/05/01(木) 09:15:01
毎日お腹空かせてる。まともな食事は夜くらいであとは少しだけ何か食べて空腹に耐えながら過ごしてる
お金あれば2食くらいはまともに食べて健康的な食品を色々選んで体に気を使いたかった+36
-2
-
472. 匿名 2025/05/01(木) 09:16:11
>>180
優しい。私もこの心でいよう
まだ使えるのに捨てて買い替えるより大切に使ってもらって生涯終えたら家電も幸せだよ
+46
-0
-
473. 匿名 2025/05/01(木) 09:17:01
>>466
人には色々な事情があるんだよ。
本人に持病があったり親の介護などでフル勤務が難しい場合もあるかもしれない。
あなたがバリバリ働けるならそうすれば良いだけ。
それを他人に押し付けるのはやめたら?
人間なんだから愚痴ったっていいじゃん。
それすら許さないって、傲慢にも程があるわ。+109
-1
-
474. 匿名 2025/05/01(木) 09:17:17
>>1
庶民に課税しまくるの間違ってるよね。企業の内部留保のほうが課税率低いのおかしい。だから給料増えないんだと思う+46
-1
-
475. 匿名 2025/05/01(木) 09:18:26
>>473
スルーしましょう+58
-2
-
476. 匿名 2025/05/01(木) 09:19:26
>>327
お母さんが車運転していても不平不満言っていたんだろうなと思う
それこそ、停車中にぶつけられたような事故だとしてももし何かあったら「事故怖いって分かってるのに運転したからだ」「母がもっと頑丈な車に乗らないからだ」
もし何もなくても「他の子の車は〜だったのに」だったり、他のところから不平不満が出てくるタイプ+28
-0
-
477. 匿名 2025/05/01(木) 09:19:57
>>71
今なら安くなったの買えるから、むしろラッキーよ。
積立は少額でも1日でも早く始めて、必要な時まで放っておけばいいよ。
始めたら気絶が1番って実感してるわ。+50
-2
-
478. 匿名 2025/05/01(木) 09:21:06
>>475
そうだね。スルーします。
このトピはギスギスして欲しくない。+50
-3
-
479. 匿名 2025/05/01(木) 09:21:20
政治家が税金で高級料亭行くの禁止してほしいんだけど怒+73
-5
-
480. 匿名 2025/05/01(木) 09:21:23
>>371
野菜は何でもジップロックみたいなチャック付きに入れてるけど
ニラもモヤシも1週間余裕で保つから良いと思ってた
呼吸出来ないのは辛いよね
日に一回は使うから、その度に空気には触れてると思うけど+8
-0
-
481. 匿名 2025/05/01(木) 09:23:27
>>170
私も前は柔軟剤使ってたけど、やめたよ!
他になくても支障は、さほどない品があったら誰か〜教えてけろ〜
+44
-2
-
482. 匿名 2025/05/01(木) 09:25:10
>>479
「税金で料亭行くな!」って、わかりやすい怒り方だけど、それ、思考止まってない?
高級=悪って決めつけるの、めっちゃ浅いよ。+4
-35
-
483. 匿名 2025/05/01(木) 09:26:05
>>26
それでも毎日500円程度の物買って食べるよりは安く上がってるよ!と信じて続けてる
月でみたら1000~2000円程度かもしれないけど…+23
-2
-
484. 匿名 2025/05/01(木) 09:26:29
懸賞で野菜が長持ちする保存袋が当たった。本当に長持ちするようになるのかな。効果がありますように。+36
-0
-
485. 匿名 2025/05/01(木) 09:27:02
GWの朝食はいつもよりさらに軽めにしないとなー。
お出かけも近隣を歩くことを多めにしよう。
今日は1日だから、たべっこどうぶつを見に行かないとって、思うけど疲れたよ。+8
-2
-
486. 匿名 2025/05/01(木) 09:27:40
会社で給料もらうだけが仕事じゃないと思う。家事や子育て、介護、ケア労働で忙しくてお金を稼ぎに行けない人もたくさんいる+50
-1
-
487. 匿名 2025/05/01(木) 09:27:44
>>58
家にいたいのに夫実家に帰省。
渋滞巻き込まれ確実だわ、気重いしかない。+28
-1
-
488. 匿名 2025/05/01(木) 09:27:45
>>26
我が家は圧倒的に節約になるからお弁当
夫も高校生の息子もお金持たせると無計画で買い物しまくるから任せられないし2人だけで3000円は使うからどんなに朝がしんどくても作る お弁当は人数や量が増えたらお得度が上がるよね+75
-0
-
489. 匿名 2025/05/01(木) 09:28:08
昨日は近くのドンキでアプリクーポン半額の砂糖買って幸せ。
今日も買えるかなとワクワクしたら期間中一回だけだった+9
-0
-
490. 匿名 2025/05/01(木) 09:30:59
>>26
昼のランチだと¥700はするし、弁当だと¥400の材料あれば豪華なの作れるよ。
+7
-3
-
491. 匿名 2025/05/01(木) 09:31:12
夜は焼きうどんにするよ〜
豚バラ肉たっぷり入れたいところだけど、ストックがないので、ひき肉で。
野菜はキャベツと、干し椎茸。
+25
-1
-
492. 匿名 2025/05/01(木) 09:31:19
>>21
なんで自分にノーデメリットなの?
おかしい
しかも先の見えない話に対してたった6億
そういう場合苦しむ人は地球で天変地異を引き起こすことになりそう
+19
-2
-
493. 匿名 2025/05/01(木) 09:32:46
>>26
子供にお弁当作ってるけど、材料費を計算してみたら以前は300円程度で作れてたのが今は500円近くかかってる。
卵や肉もだけど、なにより米の値上げが痛すぎる…。
余ったおかずは朝食に回せるし、市販よりはまだ安いから弁当作りは続けるけど辛い…(;_;)
あと冷凍食品はしれっと数減らされて値上がりしているからあまり利用しなくなった。+67
-2
-
494. 匿名 2025/05/01(木) 09:33:13
>>482
高級料亭じゃないと仕事できないわけじゃないでしょう?血税を無駄使いするなと言ってるだけだよ+58
-2
-
495. 匿名 2025/05/01(木) 09:33:57
>>465
米なしの献立考えるのが難しい。
朝はパン、昼は昨夜の残り物、夜は焼きそばと何にしよう…サラダと味噌汁でいいかな。+10
-0
-
496. 匿名 2025/05/01(木) 09:34:12
このトピ、いつも思うんだけどさぁ
もっと働いたらいいじゃんと思うけど
+7
-34
-
497. 匿名 2025/05/01(木) 09:35:52
>>25
5キロのつや姫が税込み5700円でたくさん売れ残ってた。高すぎやろ+77
-1
-
498. 匿名 2025/05/01(木) 09:36:55
>>21
押さないよ。心貧しい人のトピじゃありませんから+68
-1
-
499. 匿名 2025/05/01(木) 09:37:43
>>1
トピ立てありがとうございます😊
毎月の挨拶文のセンスが良くて楽しみにしてる!+38
-2
-
500. 匿名 2025/05/01(木) 09:38:31
>>26
激安スーパーの半額弁当198円の方が安上がりだなーって思うことある。添加物や栄養バランスが気になるから作るけどさ。+38
-3
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する