-
1. 匿名 2025/05/01(木) 00:18:53
数年ぶりに『なるたる』を読み直しています。返信
さすが鬱漫画界のレジェンドという作品ですが、なぜか読み込んでしまう勢いがあり「面白かった」で済まない『なるたる』『ぼくらの』が妙に好きです。
鬼頭莫宏作品について語りましょう
もちろん、『のりりん』『のボルダ』などの話もお気軽にどうぞ+25
-3
-
2. 匿名 2025/05/01(木) 00:19:50 [通報]
アンインストール返信+45
-1
-
3. 匿名 2025/05/01(木) 00:19:53 [通報]
エヴァンゲリオンかな?返信+1
-12
-
4. 匿名 2025/05/01(木) 00:20:08 [通報]
吐き気を催す邪悪な漫画返信+22
-2
-
5. 匿名 2025/05/01(木) 00:22:03 [通報]
ひろちゃん…返信+4
-1
-
6. 匿名 2025/05/01(木) 00:22:19 [通報]
のりお・・・返信+26
-0
-
7. 匿名 2025/05/01(木) 00:23:05 [通報]
なるたる懐かしい!いじめっ子のあの兄妹が胸糞悪かった。返信+10
-0
-
8. 匿名 2025/05/01(木) 00:24:30 [通報]
別の掲示板でなるたるは面白いからと勧められて読んだ返信
読んだことをとても後悔した+29
-1
-
9. 匿名 2025/05/01(木) 00:26:57 [通報]
>>5返信
5巻までは戦闘描写ありと言ってもまぁ小ウツレベルだったのに、ヒロちゃんの話からいきなりトップギアでウツ漫画っぷりを見せてきてビビった+14
-0
-
10. 匿名 2025/05/01(木) 00:27:35 [通報]
なにかもちがってますか は登場人物が変人だけどそれほど病んでないし好きだったけどなんか変な終わり方だったな返信
なるたるもぼくらのも両方読んだのに死亡シーンが記憶にありすぎてラストをあんま覚えてない+11
-1
-
11. 匿名 2025/05/01(木) 00:29:42 [通報]
>>1返信
ジアース、変な形だよね
人型っぽいけど絶妙に人型じゃない
わざと不安感を与えるよう、こんなデザインにしたらしい+35
-0
-
12. 匿名 2025/05/01(木) 00:31:25 [通報]
畑外ちゃっかり生きてるのが1番胸糞悪い返信+14
-1
-
13. 匿名 2025/05/01(木) 00:32:31 [通報]
これ深夜アニメかなんかで一度見ただけなのにずっと憶えてるよ返信
凄いね鬼才だね+24
-0
-
14. 匿名 2025/05/01(木) 00:34:38 [通報]
なるたるを読んで、妊娠、出産へのイメージが変わった返信
なんていうかものすごく神秘的で奇跡みたいな…+8
-0
-
15. 匿名 2025/05/01(木) 00:35:04 [通報]
テーマとかは惹かれるんだけど、女児の性的な試練が多いのがちょっとな…と思う返信+31
-0
-
16. 匿名 2025/05/01(木) 00:35:55 [通報]
ぼくらのなんやねん返信+6
-0
-
17. 匿名 2025/05/01(木) 00:37:13 [通報]
画上手いんだよねこの人返信+7
-1
-
18. 匿名 2025/05/01(木) 00:41:22 [通報]
初期は竜の子たち可愛いって呑気に癒されてました返信+24
-0
-
19. 匿名 2025/05/01(木) 00:43:48 [通報]
なるたるが漫画好きになるきっかけでした返信
トピがたつなんて嬉しいです
6巻の「わたしの目は被害者の目 わたしの手は加害者の手」はすごく好きな話です
ほんとに秀逸なサブタイトルだと思います
好きなキャラたくさんいますがのり夫が特に好きで最期は泣きました
絶対に自分には振り向いてくれない好きな人のためにあそこまで出来るってすごいと思います
ぼくらのはキリエの話が好きです
あの見開きは鳥肌がたちました+23
-2
-
20. 匿名 2025/05/01(木) 00:44:29 [通報]
大家族の長男ダイチの話でボロ泣きした返信+14
-0
-
21. 匿名 2025/05/01(木) 00:44:32 [通報]
あまりに鬱すぎてクソだと思う返信
もてはやされすぎ+18
-1
-
22. 匿名 2025/05/01(木) 00:46:24 [通報]
鶴丸がモテモテなのが納得いかない返信+11
-1
-
23. 匿名 2025/05/01(木) 00:46:27 [通報]
この世の全漫画合わせてもトップレベルに豚食いが嫌い 怖い返信+9
-0
-
24. 匿名 2025/05/01(木) 00:46:45 [通報]
>>19返信
泣けるね
のりおはなんで鶴丸なんかを…て未だに思うけど、そりゃ理屈抜きで惚れないとこんな自分より鶴丸を優先できないよね+17
-0
-
25. 匿名 2025/05/01(木) 00:48:07 [通報]
>>18返信
この子推しだった 今からでもグッズ出るなら買いたい+2
-0
-
26. 匿名 2025/05/01(木) 00:48:15 [通報]
なるたるやぼくらのを読むと子どもの頃何となく感じていた不安が刺激される返信
なるたるは特に世紀末間というか当時の空気がするんだよね+13
-1
-
27. 匿名 2025/05/01(木) 00:49:20 [通報]
>>22返信
口が上手いちょいブ~フツメンが1番モテるとは言うけど、鶴丸は何がいいのか本当にわからん。
一応養育費は出してるらしいから金持ちではあるんだろうけど+9
-0
-
28. 匿名 2025/05/01(木) 00:49:30 [通報]
お父さんのロシアでの話が好きだな返信
あと黒の子供会っていう名称が厨二ぽくて好き
カラオケボックスで世界をひっくり返す話してるところも+2
-0
-
29. 匿名 2025/05/01(木) 00:51:03 [通報]
>>25返信
ビーズクッション欲しいよね+2
-0
-
30. 匿名 2025/05/01(木) 00:54:37 [通報]
私がアホなだけかもだけど、結構伏線あるから1回読んだだけじゃよく分からなかった。返信
2回目だと1巻からシンミリくるシーンたくさん…+1
-0
-
31. 匿名 2025/05/01(木) 00:57:28 [通報]
この作者の見開きやカラー、本当好き返信+16
-0
-
32. 匿名 2025/05/01(木) 00:58:38 [通報]
>>25返信
エン・ソフじゃないけど作者がホシ丸のアクキー出してた
かわい〜+6
-0
-
33. 匿名 2025/05/01(木) 01:02:27 [通報]
キャラの書き分け微妙だから、黒髪ロングのキャラが複数出てきたら誰が誰かわからん返信+20
-1
-
34. 匿名 2025/05/01(木) 01:03:23 [通報]
機体の当たりハズレが大きすぎると思うの返信
オールマイティに強い人型機体か、初見対策不可のジャベリンが来ないと無理よね
ドラムとか引き当てたら絶望しかない+5
-0
-
35. 匿名 2025/05/01(木) 01:04:07 [通報]
ガチの鬱患者が描いたものっぽい。天才なんだろうけど、さすがに不快すぎて。返信+8
-0
-
36. 匿名 2025/05/01(木) 01:05:51 [通報]
>>35返信
実際、なるたる描いたときは病んでたみたいよ
こう言っちゃなんだけど、健全な精神だったら描けない作品よね+14
-0
-
37. 匿名 2025/05/01(木) 01:10:14 [通報]
のりりん、いつかトラックに轢かれて植物人間状態なったりするんだろうなとビクビクしながら読んでた返信+3
-0
-
38. 匿名 2025/05/01(木) 01:10:59 [通報]
返信+15
-0
-
39. 匿名 2025/05/01(木) 01:14:15 [通報]
のりおが鶴丸の子どもたちに養育費や自作のおもちゃを渡しに行ってるのは意外だった。返信
子ども産めないコンプレックス&鶴丸の子どもを産んだ女たちに会いにいくのは辛かったろうに+9
-0
-
40. 匿名 2025/05/01(木) 01:16:37 [通報]
>>2返信
ええおおおおあああああー+17
-0
-
41. 匿名 2025/05/01(木) 01:20:59 [通報]
>>13返信
深夜と言っても22時台で大丈夫かなって当時思ってた+4
-0
-
42. 匿名 2025/05/01(木) 01:37:54 [通報]
ウシロ戦ほんと何も言えなくなる返信+12
-0
-
43. 匿名 2025/05/01(木) 01:40:19 [通報]
>>41返信
うちのほうは23:00〜23:30だった
テレホタイム使ってネトゲのログインルーティンしながら見てたから時間はっきりおぼえてる
22:00はちょっと早いから怖いね+2
-0
-
44. 匿名 2025/05/01(木) 01:41:13 [通報]
>>15返信
□リコンだもの…
ぼくらののチズ編とかちょっと女が読むにはキツいよね+19
-0
-
45. 匿名 2025/05/01(木) 02:17:51 [通報]
>>44返信
児童性加害がリアルすぎてヒクし、児童売春描写もあるもんね…+17
-0
-
46. 匿名 2025/05/01(木) 02:25:49 [通報]
社長息子みたいに「救うためには誰か犠牲になっても別にいい」って街の人達への配慮ゼロ、被害者出しまくりな子もいれば、返信
命懸けで戦うし、こちらが勝てばその星は滅亡だけど無駄な殺生はしたくないってパイロットもいたり
+6
-0
-
47. 匿名 2025/05/01(木) 02:27:19 [通報]
>>2返信
凄いアニソンだよね
もっとメディアに取り上げられてもよさそうなのに。マイナーなのかな+15
-1
-
48. 匿名 2025/05/01(木) 02:32:38 [通報]
畑外みたいな今すぐ死んだ方がいいレベルの人間を目の当たりにすると「もうこんな星滅んでもいいやん」って極端なこと思うことすらあるけど、それでも地球を守った。返信
それが出来なかったのがウシロ戦パイロット
怪我だらけで迫害されてたから、わざと逃げてその星の人間を皆殺しにさせるよう誘導した。
一筋縄ではいかないから、胸糞描写があってもぼくらのを嫌いになれない+8
-0
-
49. 匿名 2025/05/01(木) 02:37:15 [通報]
>>2返信
アンインストールもバーミリオンもlittlebirdも名曲だと思う。
曲はいいのに、アニメ監督が原作アンチで改変あったりで残念+19
-0
-
50. 匿名 2025/05/01(木) 02:40:12 [通報]
>>38返信
これってガンダムのハロオマージュなのかな?見た目だよ
コエムシだっけ
おもろいキャラだった+6
-0
-
51. 匿名 2025/05/01(木) 02:48:37 [通報]
>>42返信
幼なじみ、実の母(知った直後に母死亡)、化け物並の包容力で心を守ってくれていた妹、ガールフレンド(目の前で刺殺)
これでもかってくらい身近な存在を亡くした少年に数十億人の人間を皆殺しさせるって…
しかもその後、自分が死ぬのも確定
どうしたらこんな設定思いつくんだろう+14
-0
-
52. 匿名 2025/05/01(木) 03:00:57 [通報]
コエムシが段々人間味出てきて優しくなるのが好き返信
ただ口が悪いだけで最初から面倒見いいけど+8
-0
-
53. 匿名 2025/05/01(木) 03:06:32 [通報]
全滅エンドだけど15人それぞれ信念持ってたし、コエムシのおかげで爽快感のあるラストだった返信
なるたるは…まぁ…+6
-0
-
54. 匿名 2025/05/01(木) 03:13:20 [通報]
なるたるは漫画でぼくらのはアニメで見たけど、よくこんなストーリー作れるなあと思った返信
そこは関心するけど作者のペドっぽい性癖は気持ち悪いな
+8
-0
-
55. 匿名 2025/05/01(木) 03:18:49 [通報]
>>7返信
あの2人は裁かれるべきなんだけど、
兄貴の頭が一瞬で潰された瞬間「あ、この漫画ヤバいやつやん」って思った。
その後、妹への処罰がおぞましすぎて+4
-0
-
56. 匿名 2025/05/01(木) 03:26:46 [通報]
なるたるの序盤、返信
パイロットのお父さんが女の子っぽい姿の謎の物体に襲われて生きるか死ぬかの間際なのに、神秘的な美しさを感じて涙が出るシーン好き
実際ハイヌウェレのデザインいいよね+7
-0
-
57. 匿名 2025/05/01(木) 03:32:04 [通報]
しかしなんでハイヌウェレって名前なんだろ返信
排泄物や自らの遺体が穀物など恵あるものに変化する神話をハイヌウェレ神話というけど、あの竜の子は空を飛んで銃撃戦が得意で、ハイヌウェレ型神話とは無縁な気が+0
-0
-
58. 匿名 2025/05/01(木) 03:46:13 [通報]
>>33返信
絵は独特とはいえ上手いのに、あのほぼ同じ顔の判子絵はなんなんだろうね?
わざとやってるのかな+6
-0
-
59. 匿名 2025/05/01(木) 05:49:59 [通報]
かなーり久しぶりになるたる読み返してみたけど、若いときは胸糞悪いなりにそこまでダメージ受けなかったが年取るとキッつい返信
とくにアキラちゃんが性依存で父親も性的対象、叶わないから殺したとこなんてリアルにウゲーーーってなった
気持ち悪いわ+12
-0
-
60. 匿名 2025/05/01(木) 05:50:09 [通報]
>>38返信
アニメの声が石田彰さんだったよね
無駄にイケボなのが余計にムカついた 笑+11
-0
-
61. 匿名 2025/05/01(木) 05:54:15 [通報]
>>55返信
楽に死なせちゃったんだアニキ、妹も一生嬲られればいいのにね。+4
-0
-
62. 匿名 2025/05/01(木) 05:55:09 [通報]
読み返して気付いたけど、鶴丸はパパとちょっと似てる。返信
だからシイナも鶴丸を好きになったのかなって。
じゃないとシイナみたいな真っ直ぐな子が鶴丸みたいなクズを好きになる理由がない。
文字だけで書くと気持ち悪いけど、恋と無縁だった中1女児(ほぼ父子家庭で父との親子仲は超良好)の初恋だからそこはまぁね+3
-0
-
63. 匿名 2025/05/01(木) 06:01:51 [通報]
なるたるは打ち切りで本当ならもう1巻分描く予定だったらしいけど、予定通りだったらもう少し鬱要素少なかったのかな返信+0
-0
-
64. 匿名 2025/05/01(木) 06:03:53 [通報]
>>44返信
あの先生は○してほしかった+12
-0
-
65. 匿名 2025/05/01(木) 06:17:55 [通報]
>>44返信
チズの姉も苦手だわぁ+10
-2
-
66. 匿名 2025/05/01(木) 06:19:34 [通報]
>>24返信
男の子だけどメンタルは尽くすタイプの女の子なのかな+2
-0
-
67. 匿名 2025/05/01(木) 06:19:46 [通報]
>>13返信
アニメは最後の方原作とかなり変えたらしい+4
-0
-
68. 匿名 2025/05/01(木) 06:23:14 [通報]
>>65返信
ナチュラルに鬼畜でほんと無理
こういう人が身近にいるとメンタルズタボロにされるよね+10
-1
-
69. 匿名 2025/05/01(木) 06:36:14 [通報]
名もなきモブだけどこの子いいよね返信
被爆して生殖能力失って余命も意識する鶴丸、セフレには体悪くなってセッ〇ス出来なくなったとしか言わなかったけど、体の不調にいい寺だからとデートに連れ回すセフレ
「お前って良いやつだな」
と言うけど、もうそんなの効かない体になってるのは理解してるから涙溢れる鶴丸。
何も聞かず茶化さず撫でてくれるこの子は女神級の包容力+12
-0
-
70. 匿名 2025/05/01(木) 06:51:34 [通報]
>>69返信
自己レス
鶴丸が自分が死ぬことで泣くのは不自然とは薄々思ってたけど、もう1回読んだらこれ解釈間違ってるな
女「(寺に来たのは)鶴丸のためだよ」⇽ここで鶴丸の表情変わる
鶴丸「お前良い奴だな」
女「今頃気づいた?いい女は普段はそれ出さないだけ」
→鶴丸 落涙
これ、鶴丸のために死んだのりおのこと思い出してるね。
のりおの中身が女と認識して、セフレの言葉とのりおを重ねてる。+10
-0
-
71. 匿名 2025/05/01(木) 07:26:22 [通報]
>>4返信+5
-2
-
72. 匿名 2025/05/01(木) 07:31:09 [通報]
前々から思ってたけど、鬼頭莫宏作品て心理描写や状況説明が不親切レベルで少ないよね。返信
読者を信用しすぎてくれてるw
だからパラパラ読んでると初見じゃわかりにくいけど、説明が最低限に設定されてるからこそ、読むたび気付くものもある+8
-0
-
73. 匿名 2025/05/01(木) 08:00:05 [通報]
>>8返信
私はハートフルSFアニメだと騙されてアニメ見てしまった
あんなのキッズステーションでやると思わんて+8
-0
-
74. 匿名 2025/05/01(木) 08:03:53 [通報]
>>9返信
6巻は他の巻と比べてもずば抜けて辛いよね。初めて6巻通して読んだ時衝撃を受けて、しばらく頭から離れなかった。6巻のあたりのお話のサブタイトルが「私の目は被害者の目 私の手は加害者の手」っていうの。繰り返し読んで心に残ったから覚えてしまったよ。+5
-0
-
75. 匿名 2025/05/01(木) 08:04:27 [通報]
なるたる→世界に絶望。自分とパートナーだけ残して滅亡させ作り直す返信
ぼくらの→希望を持って世界を救う。でも自分たちは死亡
すごいスケールで対比してるね+6
-0
-
76. 匿名 2025/05/01(木) 08:05:17 [通報]
>>12返信
お姉ちゃんが畑外庇って私を殺してとか言ったのも胸糞
あのお姉ちゃんの言ってること綺麗事すぎるわ+11
-0
-
77. 匿名 2025/05/01(木) 08:09:42 [通報]
>>47返信
主題歌のアンインストールが取り上げられがちだけど
同じ石川智晶が歌ってるEDのVermillionも名曲だと思う+11
-0
-
78. 匿名 2025/05/01(木) 08:09:50 [通報]
>>23返信
一応鶴丸が復讐してくれたけど、撲殺とはいえ原型残ったまま宇宙に投げ捨てって、それくらいじゃ溜飲下がらんわ+4
-0
-
79. 匿名 2025/05/01(木) 08:13:43 [通報]
アキラちゃんは極度コミュ障かと思ってたら…返信+2
-0
-
80. 匿名 2025/05/01(木) 08:24:05 [通報]
>>44返信
マジでガチのロ◯コンだよね
この人が描く女性キャラって少女も成人女性もみんなガリガリのスレンダー体型で、胸があって女性らしい体型の女性が皆無
巨乳とか全く存在しない世界+16
-0
-
81. 匿名 2025/05/01(木) 08:28:21 [通報]
>>15返信
犬飼がマジでクソ男…+2
-0
-
82. 匿名 2025/05/01(木) 08:34:11 [通報]
>>80返信
性描写は基本レ〇プか児童売春でオッサンと女児ってのもね…
同世代で結ばれてるのはブンゴとサトミくらい?
ウシロとマチもいい感じだったけどカップルになる前に死に別れた+13
-0
-
83. 匿名 2025/05/01(木) 08:44:01 [通報]
>>2返信
個人的にはこっちの方がくるぼくらの ED1「Little Bird」石川智晶m.youtube.com映像そのままだとブロックされるので紙芝居形式 ED2:https://youtu.be/_-dg55F5bWw OP:https://youtu.be/kqD3ayLyy7o OP・ED集:https://youtu.be/kqD3ayLyy7o?list=PL7PpohV2rrce9XeL-ZBLXAwjSBJyZbICm
+1
-0
-
84. 匿名 2025/05/01(木) 08:56:36 [通報]
チズのお腹の子って本人は畑飼の子って認識してたけど、本当に畑飼の子かわからなくない?集団レ◯プしてきたおっさん達のうちの誰かの子である可能性もあるぞとか野暮なこと考えてた返信+7
-0
-
85. 匿名 2025/05/01(木) 08:59:32 [通報]
子供たちの一人一人の人生、生活がとてもリアルで苦しいながらも何度も読んでしまう漫画!!返信
とても好きです!+0
-0
-
86. 匿名 2025/05/01(木) 08:59:55 [通報]
>>79返信
アキラちゃんは自分の性欲を恐れてるんだよね。だから男性全般が怖いんだけど、性欲の無い須藤は怖くないってなるほどなーってなった+1
-0
-
87. 匿名 2025/05/01(木) 09:51:03 [通報]
この人とガンツの人は絵がお茶漬海苔(ホラー漫画描いてる人)に似てるとデビュー期から思ってる返信
+1
-0
-
88. 匿名 2025/05/01(木) 09:54:03 [通報]
ぼくらのが鬱漫画って言われてることを知って驚いた返信
自分にとっては普通にキラキラではない普段の日常を描写した漫画
大体全部見覚えある感じで、そうそう、日常ってこんなもんって思える普通の話。ロボットにのって全員死ぬ以外は。むしろいい人が多くて穏やかに書かれている
+2
-0
-
89. 匿名 2025/05/01(木) 10:00:20 [通報]
>>40返信
ときどき無性に聞きたくなる
曲の中でアンインストールと言ってる回数が亡くなった子供の数と同じなんだってね
でも曲を作った歌手は偶然だと言ってた
そういう偶然を引き起こさせる作品だったってことなんだろうな
+3
-0
-
90. 匿名 2025/05/01(木) 10:09:22 [通報]
のりおで鬱になるからもう読めない返信+6
-0
-
91. 匿名 2025/05/01(木) 11:25:12 [通報]
>>21返信
鬱は鬱なんだけど、露悪趣味じゃなくてきちんとして物語として成り立ってるからファンも多い。
持て囃されてる、過大評価というわけではないと思う。
ただご本人もあの頃は病んでいたと仰っていたから、普通の感覚ではなかったんだろうな…+6
-0
-
92. 匿名 2025/05/01(木) 11:36:03 [通報]
>>67返信
アニメ作った人がこの作品大嫌いって言ってたんだよね。ズタボロに言ってた
だったら引き受けなきゃいいのに
最後は頼み込んで変えさせてもらったらしい
+9
-0
-
93. 匿名 2025/05/01(木) 11:56:04 [通報]
>>67返信
私アニメ版だけ観て面白いと思ったんだけど、原作のほうがやっぱり良いの?
アニメは一人だけ助かって救いのあるエンドだったけど(もううろ覚えだけど)原作は全滅なんだよね+3
-0
-
94. 匿名 2025/05/01(木) 11:59:26 [通報]
前から気になってたなるたる返信
今マガポケで連載してるから読んでるけど大まかなストーリーは知ってるから最後まで読めるか心配+0
-0
-
95. 匿名 2025/05/01(木) 12:06:07 [通報]
>>82返信
ブンゴとサトミもサトミがいじめっ子と同じ中学に進学したくないから私立受験して落ちて弱ってるところにかこつけてヤってるし、サトミが竜の子に攻撃されたショックで幼児退行してブンゴに完全に依存してるのをブンゴが喜んでるような感じがうわぁ⋯って思った
ロ◯コンって精神的に対等な男女の関係が苦手っぽよね+7
-0
-
96. 匿名 2025/05/01(木) 12:34:50 [通報]
>>93返信
はっきり言ってアニメは評判悪い
監督が原作アンチで解釈も不足してる
ぼくらのはディープな漫画だけど繊細で緻密
もし機会があればマンガも読んでほしいな+7
-0
-
97. 匿名 2025/05/01(木) 12:40:01 [通報]
>>87返信
線が細くて白っぽいとこ似てる+0
-0
-
98. 匿名 2025/05/01(木) 12:44:14 [通報]
ちょっと前にぼくらの全話無料で読めた!返信
アニメは見てたけど、漫画の方もよかったよ!
死ぬ順番とか〇〇たち(ネタバレになるから言わないでおく)の死に方とか、コエムシの性格全然違う+3
-0
-
99. 匿名 2025/05/01(木) 12:46:52 [通報]
>>12返信
>>76
漫画版でコモやアンコの父親がチズ両親に畑外を罪に問うか聞いたけど断った理由がなんかなーって感じ。
チズ両親姉なんかおかしいよね+0
-0
-
100. 匿名 2025/05/01(木) 12:51:38 [通報]
>>99返信
葛藤が見えないよね
「畑外はヤバい奴だけど自分の娘もたくさんの人を殺したし」って憔悴しきって血反吐を吐くような状態で言ってるなら納得する。
けど、チズ親って淡々としてなんの葛藤も見えないんだよね。
あーただ面倒くさいから動かないんだなと。
畑外野放しにしてると新しい被害者がでるのに、チズ父とチズ姉は身内と言えど自分以外の個体が受けた傷はどうでもいいんだろうね+4
-0
-
101. 匿名 2025/05/01(木) 12:51:51 [通報]
>>42返信
ゲーゲー吐きながら達成してたねウシロ
なんかキツイけど本当がんばったよ
最後ササミッサがコエムシ化したのは笑った+3
-0
-
102. 匿名 2025/05/01(木) 12:55:34 [通報]
このトピにいるみんなはジアースのパイロットになったときどういう心境や行動になるかな?返信
私はカコみたいに発狂しそう
最初らへんの真実を知らないまま死んだワクだったら楽かも…
コモやアンコ以降のパイロットみたいに死を受け入れて落ち着いた生活なんかできるかー!+5
-0
-
103. 匿名 2025/05/01(木) 12:58:38 [通報]
ジュンの話とかロシアの空飛ぶ家の話とか、普通にほんわかしたいい話(ちょっとした不穏さはあるけど)も得意な鬼頭もひろん返信+0
-0
-
104. 匿名 2025/05/01(木) 13:01:58 [通報]
ジアースのパイロットって年齢が若ければ若いほど強いって裏設定あったよね返信
極端なこと言えば赤ん坊ならかなり最強だけど意志や知能面では戦闘力不安な気がする
+2
-0
-
105. 匿名 2025/05/01(木) 13:03:37 [通報]
>>102返信
自分は死ぬの確定、他地球人はそのまま生きるってキツイね
自分にとっては自分一人死のうが全員死のうが変わらないのでウシロ戦のパイロットみたいに全員道連れする人もたまにいるだろうね…
ウシロ戦のパイロットは散々迫害された形跡があるからこんな単純な理由での道連れではないけど+3
-0
-
106. 匿名 2025/05/01(木) 13:11:43 [通報]
コエムシかっこいい返信
嫌な奴かと思ってたら、単純に口が悪いだけで面倒見いいし責任感あるし妹思い
この人のおかげでぼくらのが爽やかに終わった
けど、なんでオカッパなん??+2
-1
-
107. 匿名 2025/05/01(木) 14:07:41 [通報]
なるたるを無料連載で読んでいて、これからようやく返信
面白くなるのかな?って感じ始めたところなのにだいぶ終盤っぽい…
この淡々とした作風にもっと早く気付いていればよかったな
全体の話数を把握してないからまだ物語の序盤の導入部分かと思ってた+0
-0
-
108. 匿名 2025/05/01(木) 14:19:55 [通報]
>>107返信
確かに
スケールがデカいわりに起承転結が淡々としてるよね。
そのくせじんわり取り返しのつかないとこにいつの間にか行き着いてる感。真綿で首を絞めるような+2
-0
-
109. 匿名 2025/05/01(木) 14:59:20 [通報]
ジアース最後の光が消えたコマで泣いた。返信
読み返すと最初のフル点灯の時点で胸がキュッとなる+2
-0
-
110. 匿名 2025/05/01(木) 15:30:33 [通報]
オマージュ元の『ザ・ムーン』読んだことある人いますか?返信
興味はあるけど昔の漫画すぎてまだ手を出してない。
面白いなら次のLINEマンガコイン還元で買おうかなと+1
-0
-
111. 匿名 2025/05/01(木) 18:02:22 [通報]
>>70返信
わかりやすい漫画だったら、鶴丸が涙流す前のコマにのり夫の顔がワンカット入ったりするのかな
必要最低限しか語らない(場合によってはそれ以下)のが鬼頭莫宏の手法だけど、リアルな人間関係でもこんなもんかもしれないね
なんであの人泣いたのか・あんな表情してたのか。鋭い人はなんとなく察するけど、わからない人はわからないまま通り過ぎていく+5
-0
-
112. 匿名 2025/05/01(木) 18:09:47 [通報]
打ち切りで予定より約250ページ早く終わった。だから後半の怒涛の人類滅亡だったのね返信
あまりにスピーディにみんな死んだ
シイナがこんな世界要らないと思って滅亡させたけど、作者も打ち切り宣告させて「こんな世界要らない」ってシイナたちの星を終わらせたのかな…
打ち切りじゃなかったら星存続してたりして+2
-0
-
113. 匿名 2025/05/01(木) 18:18:01 [通報]
>>3返信
エヴァの使徒をデザインしたこともある+3
-0
-
114. 匿名 2025/05/01(木) 18:27:29 [通報]
>>113返信
そうそう!
ジアースがエヴァのパクリとか連載当時言われてたけれども、逆輸入的?に死徒デザインって凄いよねー
ヴァンデミエールの翼?短編集も好きだな+7
-0
-
115. 匿名 2025/05/01(木) 19:14:36 [通報]
ぼくらのは原作の漫画、アニメのみ見ました、小説は読むべきですか?返信
なるたるは漫画とアニメどちらから見た方がおすすめですか?
質問ばかりですみません、ぼくらのはアニメ版はアニメオリジナルの展開が多く、操縦する子どもたちよりもヤクザの話ばかりで最終回まで見るのが正直なところ苦痛でした+0
-0
-
116. 匿名 2025/05/01(木) 19:44:07 [通報]
>>115返信
ぼくらの原作面白いと思えたら小説読んで損は無いと思います。
小説で知る設定もあるし、子どもたちも順番が違うとこんなに戦い方変わるんだって面白かったです。
戦い方の他、一部キャラが違ったりこれが本編で語られてたパラレルワールドのような星かなって感じです。
なるたるは鬱評価を聞いてそれでも読むならアニメ→漫画だと思います。
どちらか一方見るなら漫画がいいと思います+0
-0
-
117. 匿名 2025/05/01(木) 21:01:07 [通報]
>>47返信
正直、曲調が暗いからだと思う
残酷な天使とか紅蓮の弓矢とかと比べると、盛り上がりが穏やかでカラオケでみんなで歌いたくなる曲ではない+0
-0
-
118. 匿名 2025/05/01(木) 21:47:24 [通報]
>>44返信
初期の頃の「〜の翼」て言う作品もロリコンまみれだったな〜
でも鬼頭先生既婚者子持ちなんだよね、たしか+2
-0
-
119. 匿名 2025/05/01(木) 21:49:32 [通報]
>>102返信
最初の方で亡くなった2人がメンタル的にはマシなんじゃなかろうかと思うよね+1
-0
-
120. 匿名 2025/05/01(木) 21:55:45 [通報]
>>63返信
そうなんだ
あのデビルマンみたいなラストは最初の構想通りなんだろうか+0
-0
-
121. 匿名 2025/05/01(木) 22:01:34 [通報]
>>119返信
確実にワクやダイチやナカマは知らずに済んでまだ良かったと思う
ナカマは薄々気づいてたかもしれないけど
コダマは開き直りそうな気がするw+2
-0
-
122. 匿名 2025/05/01(木) 22:52:21 [通報]
ぼくらのアニメ見てたけどウシロの親がヤクザ??とか何とかのあたりから全く意味分からなくなってしまった返信+0
-0
-
123. 匿名 2025/05/02(金) 01:21:46 [通報]
ぼくらのの田中さんって今は軍のお偉いさんで実力もあるしっかりした真面目系な女性なのに、荒れてて中学生で出産してしかも恩師に子ども押し付けて〜みたいなヤンママもビックリなヤバい女だよね返信
見た目からは想像できない。
しかも再婚してそっちでも子どもいるし+0
-0
-
124. 匿名 2025/05/02(金) 01:45:22 [通報]
>>123返信
この状況からエリートコースって凄すぎよね+1
-0
-
125. 匿名 2025/05/02(金) 04:34:25 [通報]
ぼくらの、アニメ作り直してほしいな〜返信
原作リスペクトしてる人にやってほしい+0
-0
-
126. 匿名 2025/05/02(金) 04:46:28 [通報]
ずっとキョトン顔だったホシマルが最後すごい形相でのたうち回るのがショックだった返信+4
-0
-
127. 匿名 2025/05/02(金) 04:48:36 [通報]
つーか、まだ出産してないうちに人類滅ぼしてたけど、あれ子どもたちが同性同士だったとか流産したらどうするつもりだったんだろ?返信
竜の子パワーでお腹の子の性別判別できたりしたのかな+1
-0
-
128. 匿名 2025/05/02(金) 05:32:36 [通報]
>>118返信
コミケとかで夫婦で同人活動してるオタクカップルとかいるから既婚でも別に驚かないな+0
-0
-
129. 匿名 2025/05/02(金) 05:37:47 [通報]
結婚して子持ちになったから平和なマンガ描くようなったと言われてるね返信
もうぼくらのやなるたるみたいな作品つくるつもりはないのかな
もひろんの幸せが1番だからいいんだけどさ+3
-0
-
130. 匿名 2025/05/02(金) 06:03:08 [通報]
色々ツッコミたくなる人気投票返信
とりあえず水着姿のホシマル可愛い+0
-0
-
131. 匿名 2025/05/02(金) 10:08:53 [通報]
>>125返信
ぼくらの、ネトフリとかで真剣に映画化したらそれなりにいい邦画が作れそう
子役集めるのとCGが難しそうだけど
変な忖度入りのキャスティングじゃなくて原作派が納得できるようなメンバー集めて撮ってほしい+3
-0
-
132. 匿名 2025/05/02(金) 10:39:00 [通報]
>>127返信
マミコとシイナの子どもが男女だったから偶然アダムとイヴみたいになってたけど、男女じゃなくても別に人類が滅亡してもそれはそれで良いって考えたんじゃないの+0
-0
-
133. 匿名 2025/05/02(金) 10:43:30 [通報]
>>126返信
植物人間?になった少年と中途半端に一体化してる竜の子も怖かった+0
-0
-
134. 匿名 2025/05/02(金) 10:46:29 [通報]
>>56返信
ブンゴの竜の子がお人形タイプっていうのもね
お人形の足を切るのが好きだったんだっけ?+1
-0
-
135. 匿名 2025/05/02(金) 10:48:22 [通報]
>>45返信
児童売春は昔の作品には必ずと言っていいほどよく出てきたイメージ+1
-0
-
136. 匿名 2025/05/02(金) 10:56:08 [通報]
>>27返信
金は持ってるだろうけど実家は裕福ではないんだろうな
だから養育費を稼ぐために依頼を受けて美人局やってる家出少女を連れ戻したりして、バックにいる反社組織の恨みを買った→豚食い襲撃に繋がる+0
-0
-
137. 匿名 2025/05/02(金) 11:29:14 [通報]
>>131返信
子役には超難しい演技になりそうだけど、そういうの見たい
キャラを大人に改変してアイドル数人詰め込みましたとかは絶対やめてほしいね+2
-0
-
138. 匿名 2025/05/02(金) 12:01:00 [通報]
>>137返信
ワク、チヅ、カナ役はかなりハードル高いだろうなあ
ダイチやモジやナカマ役はそこそこ当たりかも
大当たりはコモ、カンジ、ウシロ役だね+1
-0
-
139. 匿名 2025/05/02(金) 12:08:09 [通報]
なるたる 8巻 40話返信
シイナ母が竜の子について詳しく考察してる大事な1話だけどタイトルが『火神の車』
なにか神話をもじったタイトルなのかと思ったけど単純にシイナ母の助手(火神さん)が運転する車の中で母が色々考えてるシチュエーションらしい。
でもこの火神さん、かなり前に一度名前出た程度の超脇役。
そんな人をタイトルに使うってなんか妙だな〜と思ってたら、鬼頭莫宏が「打ち切りじゃなかった場合、火神の車が伏線になる場面があった」とTwitter(当時)で投稿してた。
それ聞いて何回も読み直したけど、これからどういう話が発展するつもりだったのか全く想像できない。
ちなみに41話も1コマそれに関係ある伏線はってるらしいけど、なんにもわからない。+2
-0
-
140. 匿名 2025/05/02(金) 12:16:44 [通報]
そしてこの40話、途中で出てくる女の子誰だろ?返信
サトミか前話で女装してたのり夫かと思ったけど、ヘアアクセサリー見ると違う
実生は髪型が違う
これ誰なのかわかる人いたら教えてください
よく見たら万朶学園の制服じゃないし、火神さんの少女時代??+1
-0
-
141. 匿名 2025/05/02(金) 14:05:40 [通報]
>>133返信
序盤で早々に死亡したと思ってたら脳をいじられてずっと人体実験受けてたってショックだよね
そりゃ確かに遺体とかなかったけどさ…+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する