-
1. 匿名 2025/04/30(水) 22:02:52
アメリカのことし1月から3月までのGDP=国内総生産が発表され、前の3か月と比べた伸び率は年率に換算してマイナス0.3%となりました。
+6
-2
-
2. 匿名 2025/04/30(水) 22:03:22 [通報]
アメリカ大恐慌の始まりだね返信+56
-6
-
3. 匿名 2025/04/30(水) 22:03:32 [通報]
ざあま!返信
これからは日本の時代!w+11
-27
-
4. 匿名 2025/04/30(水) 22:03:42 [通報]
誤差の範囲だね返信+14
-5
-
5. 匿名 2025/04/30(水) 22:03:43 [通報]
ガルのトランプ信者どこ行ったの?返信+42
-2
-
6. 匿名 2025/04/30(水) 22:04:19 [通報]
ガタイがいい爺さん、日本人のヒョロい若造より強そう返信+6
-4
-
7. 匿名 2025/04/30(水) 22:04:21 [通報]
+4
-2
-
8. 匿名 2025/04/30(水) 22:05:00 [通報]
>>6返信
ガタイがいいって、ただのデブじゃん+14
-10
-
9. 匿名 2025/04/30(水) 22:05:42 [通報]
>>3返信
低知能ネトウヨババア、日本のGDP成長率が内戦やってる国と同じくらい低いのを知らないw🤣🤣🤣+17
-17
-
10. 匿名 2025/04/30(水) 22:06:50 [通報]
>>8返信
三段腹おばさんの自己紹介+4
-6
-
11. 匿名 2025/04/30(水) 22:07:04 [通報]
アメリカよ真面目に働け返信+21
-0
-
12. 匿名 2025/04/30(水) 22:07:50 [通報]
国と企業の経済政策の違いがわからない無能ジジイ返信+21
-2
-
13. 匿名 2025/04/30(水) 22:08:36 [通報]
私の株も、アウディS4買えちゃう分くらいマイナスです。返信
トランプめぇぇえ+25
-1
-
14. 匿名 2025/04/30(水) 22:08:54 [通報]
【図解】「米国第一」世界に背=成果なき貿易・外交秩序破壊―株価も支持率も下落・トランプ政権100日(時事通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp【ワシントン時事】トランプ米大統領が2期目をスタートして29日で100日。
+9
-0
-
15. 匿名 2025/04/30(水) 22:09:11 [通報]
外資の人いる?返信
話したい+2
-0
-
16. 匿名 2025/04/30(水) 22:09:29 [通報]
先住民の人達をたくさん迫害した民族が、何言うとんねん返信
あと、たくさんの空襲や原爆のことも忘れてないから+59
-0
-
17. 匿名 2025/04/30(水) 22:09:56 [通報]
>>15返信
何?+1
-0
-
18. 匿名 2025/04/30(水) 22:09:57 [通報]
>>9返信
ネトウヨ連呼おじさん簡単に釣れるね笑
私もやってみようかな。+17
-4
-
19. 匿名 2025/04/30(水) 22:09:59 [通報]
それでもアメリカではかなりトランプ支持されてるみたいだね返信+4
-11
-
20. 匿名 2025/04/30(水) 22:10:12 [通報]
返信+21
-0
-
21. 匿名 2025/04/30(水) 22:10:18 [通報]
関税かけまくって一体何がしたいんだろう返信+15
-0
-
22. 匿名 2025/04/30(水) 22:10:21 [通報]
>>3返信
これからは中国とインドの時代だよ。+4
-12
-
23. 匿名 2025/04/30(水) 22:10:33 [通報]
ビッグマウスでトランプは終わる返信+13
-0
-
25. 匿名 2025/04/30(水) 22:10:50 [通報]
>>15返信
何を話すの?+0
-0
-
26. 匿名 2025/04/30(水) 22:11:01 [通報]
>>21返信
アメリカ製造業の復活でしょ。トランプはずっと言ってるじゃん。+10
-2
-
27. 匿名 2025/04/30(水) 22:11:04 [通報]
>>1返信
株価下がるわ 最悪+9
-0
-
28. 匿名 2025/04/30(水) 22:11:05 [通報]
>>1返信
さっさと円高になれよ。
1ドル99円の時代に。+11
-3
-
29. 匿名 2025/04/30(水) 22:11:20 [通報]
>>10返信
信者ってこんなことしか言えないから馬鹿にされるんだろうね
誰の目から見てもデブはデブ
みっともない体なのは事実+11
-0
-
31. 匿名 2025/04/30(水) 22:11:43 [通報]
>>11返信
そーそー 操作とピンハネの構造変えてる途中だもん流石に一旦下がるよ+7
-1
-
32. 匿名 2025/04/30(水) 22:11:44 [通報]
トランプを信じていても現実はヒタヒタと近付いて来るのよね返信+2
-0
-
34. 匿名 2025/04/30(水) 22:11:55 [通報]
トランプ「俺は悪くない、全てバイデンとパウエルのせいだ」返信
って思ってそう+32
-1
-
35. 匿名 2025/04/30(水) 22:12:19 [通報]
>>9返信
あなたみたいな人が経済に貢献してないからじゃないの?+14
-2
-
36. 匿名 2025/04/30(水) 22:13:04 [通報]
+1
-0
-
38. 匿名 2025/04/30(水) 22:14:12 [通報]
>>15返信
外資系と思われがちだけど実は日系の企業に勤めている私が来たよ
+3
-0
-
40. 匿名 2025/04/30(水) 22:15:37 [通報]
日本も鎖国して返信
地産地消しよう
じゃダメなの?+6
-6
-
42. 匿名 2025/04/30(水) 22:16:57 [通報]
>>30返信
YouTubeでアメリカに住んでる人が「偏向報道されてるけど実際アメリカではトランプかなり支持されてる」って言ってたよ+12
-13
-
43. 匿名 2025/04/30(水) 22:18:11 [通報]
>>12返信
私はトランプアンチだと先に前置きしてだけど、トランプはそこは理解してる。彼はマルクスが指摘した資本主義の行き着く先の「金融資本主義に移行して破綻する」アメリカの先をやろうとしてる。製造業を労働力の安い海外に外注して、残るのは金融と医療ど外注できないサービス業だけ、この場合エリート層しか儲からないので貧困層に手厚い福祉を与えることになってやがて社会主義国になる、日本も今この状態になりつつある。これが資本主義の詰みでアメリカはここまで来てるのでこれを潰そうっていうのがトランプの考え。+6
-1
-
45. 匿名 2025/04/30(水) 22:18:27 [通報]
>>2返信
本格的な戦争になりそうで怖い+6
-2
-
46. 匿名 2025/04/30(水) 22:19:40 [通報]
>>1返信
トランプ支持者達は
「アメリカ国民も厳しい我慢しないといけない時期」
とか語ってるみたいだけど
自民党の横暴に我慢してる日本人からしてみたら
「そんな事を言えるのは、初めの内よ」
だよね〜
下り始めると止まるタイミングがドンドン無くなる+13
-1
-
47. 匿名 2025/04/30(水) 22:20:54 [通報]
トランプ集会、めっちゃダセェなおい返信+0
-1
-
48. 匿名 2025/04/30(水) 22:21:29 [通報]
>>1返信
今のうちにさっさと円高にしてよ+0
-1
-
49. 匿名 2025/04/30(水) 22:21:33 [通報]
>>44返信
大統領選挙の時もカマラハリス優勢とか大嘘流してたしメディアの言うことなんて信じられないわ+3
-11
-
50. 匿名 2025/04/30(水) 22:21:42 [通報]
>>6返信
ヒョロい若者相手を引き合いに出さなきゃいけない時点で弱いよね+4
-0
-
51. 匿名 2025/04/30(水) 22:22:35 [通報]
返信+4
-1
-
52. 匿名 2025/04/30(水) 22:23:01 [通報]
支持者ウケのためにテキトーなことをペラペラ捲し立ててるだけの権力私物化爺さん返信+9
-3
-
54. 匿名 2025/04/30(水) 22:23:55 [通報]
>>34返信
いまアメリカ国民はそこに最も冷めてるらしい
都合悪くなるとすぐバイデンガー、中国ガー言い出して話題反らしすることに+23
-1
-
55. 匿名 2025/04/30(水) 22:24:20 [通報]
アメリカでもマイナスになることあるんだね返信+3
-0
-
56. 匿名 2025/04/30(水) 22:24:38 [通報]
>>1返信
一時的に痛みがあっても
製造業回帰しなければ有事に弱いから 正しい。+3
-6
-
57. 匿名 2025/04/30(水) 22:24:39 [通報]
>>53返信
んー+0
-0
-
60. 匿名 2025/04/30(水) 22:27:15 [通報]
>>19返信
そうやって自分達が自分達に暗示掛けてないと色々崩壊するからじゃない?
新興宗教と同じよ+11
-3
-
61. 匿名 2025/04/30(水) 22:28:20 [通報]
+6
-1
-
63. 匿名 2025/04/30(水) 22:37:05 [通報]
>>19返信
支持者達崩壊始まると多分相当早くヤバい混沌になりそうだよね+5
-1
-
64. 匿名 2025/04/30(水) 22:37:48 [通報]
>>26返信
100年計画かな+7
-0
-
65. 匿名 2025/04/30(水) 22:40:20 [通報]
>>49返信
今はMAGAの連中がイーロン・マスクにクビ切られたり、店がつぶれたりして泣いてる動画がミームになっとるやん+5
-0
-
66. 匿名 2025/04/30(水) 22:41:07 [通報]
>>5返信
凄かったよね…トランプの政策の矛盾とかを書くとすかさず「トランプさんを貶すな!」ってレスがついた。
あの人たち一体何者なの?w+23
-2
-
67. 匿名 2025/04/30(水) 22:44:06 [通報]
>>2返信
本当これからだよね
トランプを支持している貧困層はまだ余り分かっていないみたいだけど、関税の影響がこれから出てくる
その貧困層が頼りにしていた安い商品が今までとは同じ価格で買えないって現実が分かった時に、その人たちがどうでるかは興味ある+18
-0
-
69. 匿名 2025/04/30(水) 22:49:09 [通報]
>>42返信
大統領戦でトランプ支持してきたFOX(アメリカメディア)もトランプ支持率が落ちてる、関税の影響など報じてるよ+8
-0
-
70. 匿名 2025/04/30(水) 22:52:15 [通報]
>>9返信
直近の速報値だと年率2.8%で米国と同じだよ+5
-1
-
71. 匿名 2025/04/30(水) 22:52:56 [通報]
>>62返信
まだ自分の生活に影響が出てないからだと思う
関税やらの影響ってこれからだよね。そうなった時に初めて気付く事もあるんだと思う。
+3
-0
-
72. 匿名 2025/04/30(水) 22:55:09 [通報]
セルフ経済制裁ワロタ返信+5
-0
-
73. 匿名 2025/04/30(水) 22:55:59 [通報]
>>66返信
今もこのサイトの一ヶ月間利用できるトピックスのどこかに潜んでるよ
あらかじめ集合するトピックスを立てるキーワードを決めておいて(例えば「海」とか「食器」とか)、トピ立てて1日たって前日落ちしたらトランプを応援するコメントを書き込み始める
そうやってトランプ大好き集団は常にトランプを応援し続けてる+8
-1
-
74. 匿名 2025/04/30(水) 22:56:15 [通報]
>>14返信
就任100日のトランプ大統領に国民の「厳しい評価」相次ぐ 支持率低下し政権発足当初の勢いに陰り(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpトランプ大統領は成果をアピールしていますが、アメリカ国民はどう受け止めているのでしょうか?ワシントン支局から中継です。 就任100日にあわせて評価を問う世論調査が続々と出ていますが、トランプ大統領
+2
-0
-
75. 匿名 2025/04/30(水) 22:57:41 [通報]
効率よくするって言いながら関税の件では余計な仕事増やしてるよね返信+2
-0
-
76. 匿名 2025/04/30(水) 22:59:51 [通報]
>>56返信
一時的にと言って長く痛むのよ
世の中そんなものよ+7
-0
-
77. 匿名 2025/04/30(水) 23:01:31 [通報]
>>59返信
「一時的に痛みが有っても」
これトランプ信者の呪文だよね
一時的じゃねぇよって言ってるのにヤツラは理解出来ないし本気で製造業が復活すると思ってる
何十年かかるか知らんけどアメリカ庶民死ぬよね....
世界経済衰退するし
製品に純アメリカ製の部品の使用比率作って徐々に上げていくとかやり方があるのに一気に関税砲撃ちまくってさ
アメリカはもう鎖国しちゃいなよって思ったわ+11
-1
-
78. 匿名 2025/04/30(水) 23:03:52 [通報]
>>1返信
Amazonがアメリカ関税を表示する検討してると記事でたら、ホワイハウスが物凄く噛み付いてるみたいじゃない?
トランプって他人は攻撃するのに他人から攻撃されると狂う様に噛み付いて行くよね
+4
-0
-
79. 匿名 2025/04/30(水) 23:04:06 [通報]
>>74返信
都合の悪い情報や数字は全て「フェイクだ」で片付けるんだよね。今まではそういう強がりのパフォーマンスかと思っていたけど、最近は本人も本気でフェイクだと信じているんじゃないかと思うわ…
+8
-0
-
80. 匿名 2025/04/30(水) 23:05:11 [通報]
>>77返信
政府にコレを一度でも許すと図に乗るからな〜
アメリカ人って解らないのかな+4
-1
-
83. 匿名 2025/04/30(水) 23:09:54 [通報]
それでもトランプさんは返信
おいらは間違ってない!!って言うんだろうな。
あの自信どこから来るんだろう。+1
-1
-
84. 匿名 2025/04/30(水) 23:15:32 [通報]
>>2返信
ほぼ100年前に世界恐慌があった+5
-0
-
85. 匿名 2025/04/30(水) 23:17:46 [通報]
株で損したも多いのでは?返信+0
-0
-
86. 匿名 2025/04/30(水) 23:33:14 [通報]
>>73返信
なんの応援にもなってなくて面白い+4
-0
-
87. 匿名 2025/04/30(水) 23:38:07 [通報]
>>56返信
インタビューに答えていたトランプ信者も同じこと言ってた+3
-0
-
88. 匿名 2025/04/30(水) 23:45:55 [通報]
>>31返信
この意見探してた。当たり前の事なのに何故か少数意見になってない?+3
-0
-
89. 匿名 2025/04/30(水) 23:55:44 [通報]
トランプどんだけアメリカ経済の足引っ張ってんのさ返信+0
-0
-
90. 匿名 2025/04/30(水) 23:59:39 [通報]
>>13返信
すご…
自分はn-box買えるくらいの金額
マイナスです⤵️
最初は見たらめちゃくちゃ凹んでたけど
最近はもう慣れてきました🙍
でも、買うタイミング間違えたかなー
って後悔もやっぱ時々あって…
憂鬱になったりします+2
-0
-
91. 匿名 2025/05/01(木) 00:14:31 [通報]
>>40返信
面積的エネルギーから 30,000,000 人程度が限界と言われています。+1
-0
-
92. 匿名 2025/05/01(木) 00:27:47 [通報]
>>43返信
そうかな?
トランプは彼の支持者である貧困層の白人労働者に向けた政策を考えてるんじゃないの?
そのためにJDバンスを副大統領に指名してるのだと思ってた+1
-3
-
93. 匿名 2025/05/01(木) 00:36:49 [通報]
>>43返信
92です
誤解してました
これを潰そうとしているんですよね
私も同意見です
大変失礼致しました+3
-1
-
94. 匿名 2025/05/01(木) 00:40:21 [通報]
>>26返信
アメ車、アメリカでも人気ないのにどうすんのよ。まずは自国民を満足する車作りなよ!+3
-0
-
95. 匿名 2025/05/01(木) 01:05:56 [通報]
>>21返信
関税は各国に対しての交渉カードにしてるだけだよ
トランプはビジネスマンだからね
で、中国を押さえつけて強いアメリカにするビジョンを持ってると思う+3
-3
-
96. 匿名 2025/05/01(木) 03:18:02 [通報]
>>1返信
四半期だけで済めばいいけれどね。
一年も続いたら、トランプは
ヤバいことになるんじゃないかな?+5
-0
-
97. 匿名 2025/05/01(木) 03:43:42 [通報]
>>2返信
素人集団だもん、当然の結果+1
-0
-
98. 匿名 2025/05/01(木) 04:31:11 [通報]
>>13返信
トランプ就任して即座にマイナス成長させたって、ある意味凄いよね。+2
-1
-
99. 匿名 2025/05/01(木) 04:37:15 [通報]
>>95返信
関税はアメリカ国民への実質的な大増税。
強いアメリカの前に国民がインフレに耐えられない。アメリカの成長は他国の安い人件費で成り立ってるのにね。+3
-0
-
100. 匿名 2025/05/01(木) 04:39:08 [通報]
>>94返信
おまけに関税で安い部品が輸入出来ず、製造ラインストップしてるらしい。+1
-0
-
101. 匿名 2025/05/01(木) 04:42:31 [通報]
>>34返信
いっとき、パウエル首にする!て言ってたけど、言った瞬間に株価大暴落してから、「そんな事言ってない」とか言い出したときはこのおじいちゃん大丈夫かと思った。+5
-0
-
102. 匿名 2025/05/01(木) 04:46:16 [通報]
>>96返信
その頃には流石にアメリカ人もまずいって思ってくれると良いのだが。
中間選挙負けてくれー+4
-0
-
103. 匿名 2025/05/01(木) 08:09:01 [通報]
>>56返信
長期的な痛みだよ+5
-0
-
104. 匿名 2025/05/01(木) 08:09:45 [通報]
>>9返信
じゃ、マイナス成長のドイツは内戦開始?+0
-1
-
105. 匿名 2025/05/01(木) 08:37:44 [通報]
Amazon「関税分を表記するかも 」返信
⬇
トランプがジェフ・ベゾスにやめるよう恫喝
いや、関税が素晴らしいなら堂々と明記したらええやん+4
-0
-
106. 匿名 2025/05/01(木) 08:41:40 [通報]
アメリカだけが自爆するなら良いけど、絶対他国も巻き込まれるからな 大迷惑返信
サブプライムローンもアメリカよね。んで支援金を要請されて仕方なく献上した。その時中川さんが日本はアメリカの財布じゃないと言って米国債売却に触れたら嵌められた+3
-0
-
107. 匿名 2025/05/01(木) 08:42:59 [通報]
ベッセントが中国の雇用が無くなると言ってたが、それ以上にアメリカの方がやばいやろ返信+2
-0
-
108. 匿名 2025/05/01(木) 08:47:35 [通報]
>>56返信
製造業の回帰なら長期的なスパンが必要
国内の熟練工を育てるため投資したりさ。トランプのやり方は中間層以下がインフレでいくだけ 。しかも医薬品まで関税とか殺しにかかってる
まぁ、雑なアメリカンには製造業向いてないと思うけどね
+6
-0
-
109. 匿名 2025/05/01(木) 09:17:43 [通報]
>>46返信
今の自民政権っていうより、小泉内閣の頃を思い出す
「改革には痛みが伴う!」ってよく言ってて、それをまんまと信じてた人がたくさん
あの頃に今の日本低迷の基礎が築かれたと思う
トランプが似たようなこと言ってて、こりゃアメリカはしばらくダメだなと思ったわ+3
-0
-
110. 匿名 2025/05/01(木) 09:58:29 [通報]
バイデンのせいって言ってたよ返信
自分はまだ1月に大統領になったばかりだから自分のせいじゃないって+0
-0
-
111. 匿名 2025/05/01(木) 10:18:50 [通報]
>>110返信
低迷したトランプ政権の後を引き継いで最初こそ大苦戦しつつもアメリカ経済上昇させたバイデンは、就任当初どんなに叩かれてもトランプ政権の尻拭いしてるから経済安定させるのに時間かかってるとは言わなかったぞ+4
-0
-
112. 匿名 2025/05/01(木) 10:36:07 [通報]
>>46返信
キシキンtv 検索
今夏の参院選の判断材料になります+0
-3
-
113. 匿名 2025/05/01(木) 10:44:26 [通報]
ガルのトランプ信者今もいるの笑?返信
なんかあの人たち、トランプがエプスタイン島のリストを公開してくれるから大統領になるべき!とかよく主張してたけど、結局リスト公開してないじゃん。
ガルのトランプ信者も嘘つきということだね。+6
-0
-
114. 匿名 2025/05/01(木) 10:49:30 [通報]
セーラームーンに例えたらクインベリルに戦士たちみんなボコられてる状態がGDP-0.3%返信+0
-0
-
115. 匿名 2025/05/01(木) 11:12:27 [通報]
>>43返信
安全保障やさまざまな意図があることは理解できるんですが、その手段として、なぜ100年前に失敗したやり方をまたやろうとしてるんだろうって不思議になります
トランプ氏は被害妄想に囚われているように思えますが、そもそもドルが基軸通貨なのでドル高になりやすいという面もありますよね
最近はドルの信任が落ちてドル安になってきてますけど…+3
-0
-
116. 匿名 2025/05/01(木) 14:31:47 [通報]
>>43返信
それなら国内で熟練工を育てたり、アメリカに工場呼び込むためにアメリカ政府がガッツリ投資しないとだめやん
ぶっちゃけアメリカンは人件費高い割に怠惰で雑。工場としてまっったく魅力的じゃない。企業が進んで投資わけないやん
+2
-0
-
117. 匿名 2025/05/01(木) 15:04:02 [通報]
>>116返信
投資を呼び込む製造業と今回の貧困層向け製造業は全く別です
現在でも先進国は自国内で製造しています、今だと半導体製造ですね。そっちではなくトランプが関税で国内に呼び戻そうとしているのは「仕事を作るため」の政策なんです、儲けようとしてるのではなく、福祉にどっぷり使ってる貧困層を働かせてやりがい生きがいをもたせる儲からない製造業を呼び戻そうとします。
あなたが指摘しているような怠惰で低能なボンクラに儲かりもしないが福祉で食わせるよりはまだやりがいを与えて生きていると思わせる為の仕事、言い方は悪いけど穴を掘らせて埋めるだけの仕事を与えるための関税政策です。つまり、アメリカの福祉のための金を海外に出させようとしてるんですよ+1
-0
-
118. 匿名 2025/05/01(木) 15:11:22 [通報]
>>117返信
服とか1から作るつもり?なおさらインフレやばくなる
貧困層は農場で働かせたら良いのにと思うが、利権もあって簡単に参入許さなさそう
+1
-0
-
119. 匿名 2025/05/01(木) 15:12:32 [通報]
>>115返信
詰んでしまった資本主義の向こう側にトランプは行こうとしてるんですよ。何にも出来ない努力もしないがアメリカ人に生まれたことだけを誇りにしている白人貧困層に古き良きアメリカの夢を見させるため、仕事や生きがいやりがい、そして家族をもたせ良きアメリカ人でいられるという幻想を抱かせてあげるための製造業なので儲けは考えていません。
ITや儲けの出る最先端の製造業は有能な人達がやってますからね。彼がやろうとしてるのはお金を配って食べさせてやる福祉では無く、意味のない労働に価値を見出させてやる福祉なんですよ。だから熟練工などになる必要もなく、海外からそこそこの投資を脅しとって工場だけ設置しろ、アメリカに工場さえ置いておけばドル高も関係なく内需でなんとかなるだろうだからハッピーっていう、社会主義に陥らないための関税政策です。+0
-0
-
120. 匿名 2025/05/01(木) 15:13:07 [通報]
台湾半導体の工場アメリカにあるけど、人件費高い割に工員の質が悪いみたい 製造業はアジア人にしか向かないね返信+0
-0
-
121. 匿名 2025/05/01(木) 15:16:58 [通報]
>>118返信
貧困層を農場で働かせるのは無理でしょうね
北部は工業、南部は農場。北部の人間がいくら人手不足だからといって南部にいくとは考えにくい。南北戦争があった当時とそこらのスタンスは変わってないと思いますよ。日本だって人手不足なんだから氷河期世代は全員介護施設で働けばいいって言ってる人いるけどそうはなってないでしょ?+0
-0
-
122. 匿名 2025/05/01(木) 15:52:58 [通報]
バイデンのせいは流石にワロタww返信+1
-0
-
123. 匿名 2025/05/01(木) 18:46:52 [通報]
>>119返信
それが、トランプ氏が経済学の法則に逆らってまでやりたかったことなんでしょうか…
仰る通り直接投資を呼び込んだとしても、価格競争力で圧倒的に不利ですよね
報復関税も受けるから保護したかった国内製造業もダメージ受けて、インフレと不景気が発生するかもしれなくて、シミュレーション通りになるなら国全体の生産性を落としてGDPが縮小して、社会保障や福祉の財源も減ってしまう
やっぱり関税政策はあまり良いやり方には思えませんでした
なんていうか、意図は分かるけど手段が古過ぎてダメって気がします
だってアインシュタインがそんなこと言ってませんでしたか
狂気とは同じことをやって違う結果を期待することだって
現実に即した感じに政策を修正されていくといいなと思います+0
-0
-
124. 匿名 2025/05/01(木) 21:44:21 [通報]
【 警告 】 米中 対立時代に 日本 が取るべき道とは?渡邊哲也氏と徹底解説![ 政治 片山さつき 渡邉哲也 ]www.youtube.com今回は経済評論家の渡邊哲也をお招きし、徹底討論!アメリカはIMF改革を通じ世界経済のリーダーシップを強化しようとしている。中国の通貨操作や国際機関への影響力拡大が問題視され、日本はアメリカと連携し新たな国際枠組み作りに加わるべきだと訴える対談動画前半...
+0
-0
-
125. 匿名 2025/05/01(木) 22:00:36 [通報]
>>123返信
彼は、新たな資本主義の価値を築いた新しい世界のアメリカの父になりたいんですよ。だから最近は焦りも見えます、私も彼の野望が現実に根を下ろした物になってくれることを望んでます。今のままでは机上の空論で私の金融資産も溶けてますからねw+0
-0
-
126. 匿名 2025/05/01(木) 23:05:44 [通報]
>>119返信
「詰んでしまった資本主義」という前提がそもそも間違ってるから、すべてを間違うんやねトランプさん
生産性のない無駄な仕事を与えるってのは社会主義そのものですよって周りから言ってやってほしいわ
60年代の米国らしい古き良き時代を懐かしむのはわからんでもないけどね
日本でいえば高度成長期やバブルを懐かしむ老害って感じかな+0
-0
-
127. Hicks 2025/05/01(木) 23:23:03 ID:zBFfnOUwbR [通報]
>>1返信
「輸入は国外での生産を示すため、増加するとGDPを押し下げる方向に働きます。市場関係者や専門家の間では、今回、GDPがマイナスに転じたのは輸入の急増が主な要因で、景気減速のサインとして受け止めるべきでないという見方が出ていますが、」
NHKのアホ記事やね
「(輸入が)増加するとGDPを押し下げる」とか
とか真面目に書くなよ、真に受ける読者出てくるでしょうに
「GDPがマイナスに転じたのは輸入の急増が主な要因」とか言ってる市場関係者や専門家はレベル低すぎるから取材源に二度とすんな+0
-0
-
128. 匿名 2025/05/02(金) 00:04:43 [通報]
>>9返信
>>3も>9もジジイかと思った+0
-0
-
129. 匿名 2025/05/02(金) 00:06:54 [通報]
>>5返信
ダミートピでトランプさんの背中を守ってるみたい(この言葉は有名なスクショの引用です)+0
-0
-
130. 匿名 2025/05/02(金) 00:10:58 [通報]
>>19返信
ん〜?
支持率どのぐらいだっけ?+0
-0
-
131. 匿名 2025/05/02(金) 00:57:35 [通報]
>>43返信
横
でももう製造業戻せないんでしょ?+0
-0
-
132. 匿名 2025/05/02(金) 12:46:56 [通報]
>>125返信
そうですね、トランプ氏はイデオロギーベースで動いておられる感じがします…
経済の世界では期待や予想というパラメータが重要な働きをしますよね
なので朝令暮改は悪手になる気がするんですが、無自覚にやってて、あれ?なんでうまくいかないの?って思ってるのだとしたら心配になります
助言する人はいないのかなと
これまで米国が経済発展と引き換えに格差拡大を深刻なものにしてしまったのなら、ピケティのいう累進課税のような再分配のシステムを調整してはどうかなと思うんですけど、社会保障を厚くすると経済発展にブレーキをかけるので米国らしさは残したいのかなとかいろいろ考えています+0
-0
-
133. 匿名 2025/05/02(金) 23:34:35 [通報]
>>16返信
そうだよね、おまゆうだよ。+0
-0
-
134. yuri 2025/05/03(土) 00:26:32 ID:iiVrVVo9iz [通報]
>>127返信
私全然気付いていなくて、何がだめなのかなって考え込んでしまったんですけど、誤解が生じてしまう表現になっているからだめということでしょうか
会計上輸入は控除項目ですけど、この書き方だと、輸入増加→GDP減少や、輸入減少→GDP増加の因果関係があるかのように誤解されてしまうかもしれないということですか
例えば輸入が増えても、他の消費、投資、政府支出、輸出がそれよりも増えてGDPは増えるというケースもありますよね+0
-0
-
135. Hicks 2025/05/03(土) 07:16:10 ID:zBFfnOUwbR [通報]
>>134返信
その通り
(供給)GDP+輸入=(需要)消費+投資+政府支出+輸出
通常、輸入が増えるときはGDPでは需要を賄いきれないときであり、つまりは消費+投資+政府支出が増加するとき
なにも悪い話ではない
「輸入が増えるとGDPが減る」なんてのは、たとえば国内産業が海外製品に競争で負けてすべて淘汰されているという特殊な状況、すくなくともGDP統計からそんなもんはわかるはずがない
フィリピン産バナナの輸入が増えたら製造業やサービス業の生産は減るのかな?+0
-0
-
136. Hicks 2025/05/03(土) 07:24:27 [通報]
>>134返信
今回の米国の輸入増加は関税引き上げ前の駆け込み
生産維持に必要な資材調達の前借り
これが原因でGDPは減ったわけがないでしょう
輸入による安価な資材調達がままならないんだなら、米国のGDP減少はこれから始まるのよ+0
-0
-
137. Hicks 2025/05/03(土) 08:23:40 ID:zBFfnOUwbR [通報]
(供給)GDP+輸入返信
=(需要)国内品消費+輸入消費+国内品投資+輸入投資+国内品政府支出+輸入政府支出+輸出
GDPを算出するのに、需要側から便宜的に輸入を差し引いてるに過ぎない
輸入が減るときは輸入消費+輸入投資+輸入政府支出が減るときが大半+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
アメリカ 1月~3月GDP伸び率 年率換算マイナス0.3% 関税影響色濃く | NHK | アメリカ